仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(8台目)at BUS
仙台市営バスと地下鉄乗り継ぎ(8台目) - 暇つぶし2ch437:名74系統 名無し野車庫行
12/12/24 18:14:39.16 asMWSQvW
>>433
両手で握るのは片手で握るよりも安定感が倍加するから、よろしい。
せせこましいバスでは流石に見かけないが、電車でよく両手で握って
懸垂運動する輩がおるが、これは吊り革の定義から外れており、よろしくない。

438:帝都高速度交通営団のリコ式つり革
12/12/24 21:04:13.28 /5yCeoMc
URLリンク(stat.ameba.jp)
掴む時に手前に引くと垂直になり、手を離すと斜めの定位置に戻る。
つり革が揺れて、メガネや頭にぶつかることがないスグレモノ。
銀座線や丸の内線に平成初期まで残っていた。

439:名74系統 名無し野車庫行
12/12/28 20:25:00.43 PLaykaTm
冬は寒いので年寄りなんか家に閉じこもっているためバス利用は多くはない
冬期錬成休暇を乗務員に与えてもいいかも

440:あぼーん
あぼーん
あぼーん

441:名74系統 名無し野車庫行
12/12/29 08:48:01.68 3C32kRK1
休日出勤があり、早朝深夜勤務もあり、休みが少なく、超過勤務もあるバス運転士。
民間企業なみに平日の9時~17時だけ楽して働けば収入は激減する。
給料には含まれない接待費というようなものも公務員にはないわけだから。
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

442:年収3000万円のパイロットの賃金も下げられず
12/12/29 19:57:41.93 NqHIp6Bg
年収3000万円のパイロットの賃金も下げられず、痴漢をした車掌にも退職金を支払う
一度定めた賃金は、たとえ手当であっても労働者の同意がなければ削減できません。
経営が非常に厳しい状況に立たされた日本航空(JAL)は、機長に支払っていた「機長管理職長時間乗務手当」の制度を廃止しようとしました。
休息時間も乗務手当の支給対象となっていた扱いをとりやめたりするなどの施策も実施しました。しかし機長はこれを不服として訴訟を起こしたのです。

443:名74系統 名無し野車庫行
12/12/29 21:22:10.85 zc+6741Z
大手企業の株主総会では年収1千万円以上の役員の氏名公表が義務ずけられた
旧財閥系企業を中心に年収が1千万も超えないよう調整して900万円台の人がゴロゴロいるという噂も
しかし株主総会で年収についての質問はほとんどない
日本航空もあれほどの非常事態にも係わらず年収2000万円超の社員も多い
これらはほとんどが東京一極偏在だろうが、公営バスの運転手の年収が1000万を超えているとマスコミは一斉に叩く
必要以上の公務員叩きは慎むべきであろう

444:名74系統 名無し野車庫行
12/12/29 22:05:16.35 3C32kRK1
>>443
1千万円じゃないよ。
1億円のはず。株式総会で名前を発表するのは。
公務員で、1億円以上という巨額の給料貰っている職員はいないんだが。

445:名74系統 名無し野車庫行
12/12/30 07:24:51.30 5rxENHP9
URLリンク(knowledge-bank.org)
交通局職員の給料は大都市圏事業者と比較すると相当に低額。民営の神奈川中央交通(株)とほぼ同額。

446:あぼーん
あぼーん
あぼーん

447:名74系統 名無し野車庫行
12/12/31 05:42:50.96 JSRGTDEc
>>443
(誤)大手企業の株主総会では年収1千万円以上の役員の氏名公表が義務ずけられた
旧財閥系企業を中心に年収が1千万も超えないよう調整して900万円台の人がゴロゴロいるという噂も

(正)大手企業の株主総会では年収「1億円」以上の役員の氏名公表が義務ずけられた
旧財閥系企業を中心に年収が1億円も超えないよう調整して「9千万円」台の人がゴロゴロいるという噂も

>>444
サンクス

448:名74系統 名無し野車庫行
12/12/31 12:24:20.63 zaPQdIOn
組合君・・・。

449:名74系統 名無し野車庫行
13/01/02 15:08:50.18 e0OsNJ1V
>>445 神戸市営バス運転手の平均年収が980万円、仙台市営バスは努力してるな。
何かで見たんだが、某大手一流企業では、新入社員でも盲腸程度で入院しても必ず差額ベッドの個室に入るそうだ。
差額分全額企業で補填してくれるから。こうしたこともあるから公務員が好待遇だとは一括りできないんだよな。

450:あぼーん
あぼーん
あぼーん

451:ノンステの改良
13/01/12 22:01:39.75 yHp0JK4g
車椅子利用者から、座席跳ね上げ式のノンステは、
①着席している人に立ってもらうのは心理的抵抗感がある
②跳ね上げに時間がかかり、これも他の客に対して心理的抵抗感がある
ということで、初めから座席のない車椅子スペースを用意した車両が切望されている。
他事業者のフリースペースのあるバスに乗ると、立客からも、このスペースは好評のようで、
満席になると先ずこのスペースに客は立つ。席が開いていても二人掛け席の場合は相席を嫌うのか、ここに立つ人多数。
実際に利用してみて目の前に客がいない、窓側に寄りかかれるなど、立っていても結構リラックスできる感じだった。
URLリンク(nippon.zaidan.info)

452:名74系統 名無し野車庫行
13/01/13 09:46:12.94 x4+K4daI
地下鉄が出来る前は南仙台方面の四郎丸・高舘・愛島などは広瀬通始発の長距離線だったが、中ドアから後ろも一人掛けの座席の少ない車が平気で配車されていた。

453:名74系統 名無し野車庫行
13/01/13 18:08:40.11 FDMa1C6W
短距離路線用と中長距離路線用とに区別して車両仕様を見直せば?

454:名74系統 名無し野車庫行
13/01/13 18:49:38.19 LGa7SPpN
市バスは車種バリエーションが少ないと思うが、中山川平のように混雑する路線には
立って乗るスペースの広いやつがいいかなって

455:名74系統 名無し野車庫行
13/01/14 23:58:12.60 BQzX6uYB
>>451が指摘するような車両はいいと思うよ。
ラッシュに強い。

456:名74系統 名無し野車庫行
13/01/15 01:04:40.77 f5rMKK1E
つか座席跳ね上げ型のノンステは跳ね上げ・座席収納状態で乗せれば混雑緩和になると思うんだけどなぁ、ちょっと前まであった山手線の6扉車みたいにさ

457:名74系統 名無し野車庫行
13/01/15 16:17:35.38 gBNFZD/V
単に車椅子客利用時の操作に要する時間短縮、運転士の負担軽減だけじゃないんだよね。
乳母車や老人の手押し車も通路に置くと通路が狭くなる。
混雑時の収容力増強や迅速な乗降による時間短縮の観点からも。

458:名74系統 名無し野車庫行
13/01/15 20:40:00.59 VfcC726o
座れないバスになんか乗りたくない。

459:名74系統 名無し野車庫行
13/01/15 21:42:40.80 gBNFZD/V
じゃ、乗るのやめれば?

460:名74系統 名無し野車庫行
13/01/15 23:03:47.84 f5rMKK1E
せいぜい変わる座席定員なんて4人か5人くらいだろ

461:名74系統 名無し野車庫行
13/01/16 22:11:26.61 b6bQogRs
>>452
昭和50年代初めまでは急増する輸送需要に供給が追いつかず、
団地線では積み残しも発生した。
当然、局内でも都市交通の使命としてラッシュ時の輸送確保が先決
であるとの意見が強く、出来るだけ定員を多く採れるよう座席数の
少ない車両を選択してきた経緯がある。

462:寒中お見舞い申し上げます(東京情報)
13/01/16 23:37:35.68 XHMaujtL
話題になってる座席のないフリースペースのある車の画像です。
●都営バスAタイプ
よく見かけるタイプで杉並車庫の約6割はこのタイプ。左側は前から前向き1人席、横向き2人席、座席なしスペース
座席数は26で、仙台市営の初期ノンステより多いと思います。
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)
●都営バスBタイプ
実験的要素の強い車で、右側前から、前向き1人席、座席なしスペース、横向き2人席(跳ね上げ式)、座席数は数えていません。すみません。
URLリンク(pluto.xii.jp)

463:名74系統 名無し野車庫行
13/01/17 09:17:00.82 N1oHxVTK
仙台はノンステが普及してないから車椅子の客はとても少ない印象
ノンステが普及して簡単に乗れるようになると、びっくりするくらい車椅子の客が増えるよ
前の都市で、運転手が車椅子客の為に、座席から立つよう依頼したら、
「私だって具合悪くて通院で乗ってるのに何で立たなきゃあかんの?」と拒否されたこともあったな
客に座席から立つよう依頼すること、そして座席を収納すること、結構ストレスじゃないかな
なら最初から椅子のないバス仕様にしたほうがいい、その分の席は二席分減るけど
バスの座席なんて後部4列を5列にしただけで、二人座席×2=4座席増、簡単に増やせるもんだからね

464:名74系統 名無し野車庫行
13/01/18 21:08:18.87 mBKL2qjP
>>445
宮城交通の金額見ないと何とも言えないんじゃね?

465:名74系統 名無し野車庫行
13/01/18 23:00:04.26 zR04NvMJ
左前の企業と比較しようとする発想自体がおかしいんだよ。

466:名74系統 名無し野車庫行
13/01/19 12:27:46.56 LbTDrVrd
神戸市営バス
•2009年3月の新聞報道によれば、神戸市営バスの運転手の平均年収は980万円である
•バス事業の累積赤字の拡大も人件費の掛かり過ぎによる一因ではないか」と指摘する声もある

平均年収が1千万円スレスレということは、1千万円を超えている運転手が約半数いるという
ことだからね。
仙台市交通局は努力していると思う。

467:あぼーん
あぼーん
あぼーん

468:名74系統 名無し野車庫行
13/01/19 19:13:40.76 hK+l8HB4
>>451>>462-463
この種のバスは現在発売されていない。かといって市で開発する余力もない。廃車を中古として購入するしかない。
ただ現在、国交省で将来のノンステの在り方としてフリースペースのある車を研究開発中なので、このタイプの車が普及する可能性はある。

469:名74系統 名無し野車庫行
13/01/20 12:09:38.78 1Xs5CWA7
>>456
それはないと思う。座席の突起があって立ちにくい。
昔、ツーステ低床の時代に、東急バスが出口(中扉)
付近にあった横向き3人掛け座席を、ラッシュ時に
収納して運行したところ、座りたい客とのトラブルが
結構あり、収納を中止したことがある。
バスは電車とは違うんだなと認識した。

470:名74系統 名無し野車庫行
13/01/20 13:31:34.16 C5sWHks7
ベビーカーや大型スーツケースの荷物の置き場所の問題を除外して
単に輸送力の強化を求める車両なら既に開発され巨大都市圏
の事業者を中心に相当導入されている、後部も1人座席の為
前部と同様に広い立席が確保されラッシュ時の輸送に威力を発揮
している。

471:名74系統 名無し野車庫行
13/01/20 18:48:20.32 bXXM4T7P
うしろのほう空いていても途中から込んでくるから座ると通路がせまいから出ていくのがたいへんなんだよ

472:あぼーん
あぼーん
あぼーん

473:名74系統 名無し野車庫行
13/01/23 19:03:50.50 1X0vx4Qy
仙台から盛岡に行くあーばんって途中、どこのサービスエリアで何分ぐらい止まるか分かりますか?

474:名74系統 名無し野車庫行
13/01/23 22:36:23.09 bOiorKh4
サービスエリアには停まらない
中尊寺パーキングエリアという、トイレと自販機とヘビに注意の看板しかないところに5分だけとまる

475:あぼーん
あぼーん
あぼーん

476:名74系統 名無し野車庫行
13/01/24 11:23:25.81 FjLIgFe/
>>474
ありがとうございます!

477:名74系統 名無し野車庫行
13/01/25 10:29:22.76 XxHSOaYr
実際、都心部のバスの多さには閉口しているし、結構ガラガラのバスも多く、効率はかなり悪い。 そうすると、最寄り駅にバスを結節させることで、例えば都心部に1往復する時間で最寄り駅まで2往復できるかもしれないし、
増便をセットにすることで利用客の増加が見込める。地下鉄開業によるバス再編時に乗客が増えたのは南光台や鶴ヶ谷方面のみと聞いたことがあるし(ここは運賃は上がったものの、末端のバス本数は増えたため、利用客が伸びたと)。

他の失敗したところは本数は変えずに単に乗客に乗り換えの手間と乗り継ぎによる運賃増を押し付けたため。特に北仙台などは市役所前や商工会議所前で降りる客も多いのに、無理やり地下鉄側乗り継ぎを強要させたところ
殆ど利用客がおらず、結果的に地下鉄側に新設した駅前広場は殆ど使われていなかったりする現状。第一、北仙台から地下鉄乗ろうと思っても長い階段下りて改札くぐってまた階段下りて、来た電車は超満員で乗るのにも一苦労では
ちょっと。さらに目的地についてまた地上まで出るのに一苦労では。時間短縮効果なんてないも同然。せめて乗り継ぎの抵抗がなければというところでしょうが。

 一方、泉中央駅勢圏でのバス乗り継ぎはまぁまぁ成功しています。というのも
1.地下鉄ができてから移り住んだ住民が多く、乗り継ぎは当たり前と思っていること(分かっていて引っ越してきた)
2.地下鉄乗っている時間が長く、時間短縮効果が見込める(バスで都心までだと何時つくか分からない)。
3.乗り換えの抵抗が小さい(改札が1階にありバス乗り継ぎの移動距離が短い)
4.待てば確実に座れること。
5.帰りも、バス待ちの時間をつぶす店がたくさんあること。
という理由が挙げられます。

478:名74系統 名無し野車庫行
13/01/25 11:49:54.75 eNMs3VN3
>>477
鶴ケ谷南光台の成功は、
①トータルの所要時間が大きく短縮したこと
②バスの運行本数が増え、待ち時間が短くなったこと
による

②の頻度の高い運行は需要の呼び水になる。

479:名74系統 名無し野車庫行
13/01/25 22:50:23.70 d3pVYeGM
鶴ケ谷団地内も、台原駅結節便、旭ヶ丘駅結節便、原ノ町経由仙台駅、北六経由仙台駅などの各路線が交差して、
団地内相互間はどこに行くにも便利だし、団地から都心への通勤も多数の経路から選択でき、
バスの利便性はかなり高い地域。

480:あぼーん
あぼーん
あぼーん

481:名74系統 名無し野車庫行
13/01/26 21:18:03.88 fzzZGhgZ
450 :大人の名無しさん:2013/01/18(金) 22:28:34.68 ID:kLKnolAp
成人の日は大雪になったけど、バスの行き先幕に雪が付着して、何番系統のどこ行きか判別できなくて困った。
出身地の仙台市バスの場合,雪を溶かす熱線入り方向幕を採用していたので、このような不都合は生じなかった。

鉄道板から。 市バスが褒められると私もとっても、うれすい。

482:名74系統 名無し野車庫行
13/01/26 22:30:57.01 afReUGR/
>実際、都心部のバスの多さには閉口しているし、結構ガラガラのバスも多く、効率はかなり悪い。 そうすると、最寄り駅にバスを結節させることで、例えば都心部に1往復する時間で最寄り駅まで2往復できるかもしれないし、

分断あるいは短縮した結節駅をまたいで利用する短距離客に対する配慮が仙台市では足りない
飯田団地線の都心部方向、恵和町線の都心部方向をカット、残った区間を併合して、
恵和町~長町駅~飯田団地を作ったが消された
宮交の富田~長町南駅~長町郡山も成功しなかった

483:名74系統 名無し野車庫行
13/01/26 23:40:05.86 AnA4sF/I
東京都内の一人当たりの平均バス乗車時間は約11分と言われているが、路線長が必ずしも短距離ではなく、
13キロ~15キロ程度の路線が多く残っている。これは短距離の客が次々と変わっていっても、
どこで切ることもできない満遍ない利用があるためで、このほうが効率的な側面もあるらしい。

484:東京情報
13/01/27 10:41:47.92 4DCMUAnI
おはようございます。
>>483
この件については事業者によって相当対応の仕方が違うようですが、
A-B-C-D-E-F-G-H-I-J-Kのような長大系統を分断して短縮再編成する場合、
分断地点前後の通しの客に不便にならないように、
A-B-C-D-E-F-Gと、E-F-G-H-I-J-Kというように
D-E-F間を両方の系統で重複して運行するケースが多いように見受けられます。
重複運行による所要時分の増、重複運行による乗車率の低下、等の問題から、
こうした再編成には慎重な事業者が多いようです。
地域的に路線数や便数に偏りがなく、どの地域もほぼ均等にバスサービスが
提供されている大都市ならではの再編例で、仙台市のように郊外では路線数も
便数が少なく都心部に極端にバスが集中している仙台市ではあまり参考には
ならない事例とは思いますが…。

485:名74系統 名無し野車庫行
13/01/27 12:19:12.06 jf8V4T33
地下鉄再編で南光台が便利になったとあるけど、それ小学校のほうでしょ?
中学校のほうは逆に不便になったんだよ。
仙台駅行が1時間に4回(宮町2・市役所2)あったものが、
仙台駅行が1時間に2回(宮町1・市役所1)、旭ヶ丘駅行きが1時間に2回に。
町内会で市に文句を言いに行った。
今は全部旭ヶ丘駅行で3回、うち1回は小型バスの遠回りで時間がかかるけどね。
中途半端な2回・2回よりはいいかなって

486:名74系統 名無し野車庫行
13/01/27 14:04:31.37 023bEidZ
>>477 同感。
これだけバスが過密状態で走っているけど、上杉南東部のようにバスの恩恵を全く受けない地域も存在するのが仙台の際立った特徴。
大都市の中では極めて異例と思うし、少なくとも市中心部に公共交通空白地域を出さないことが交通局の最低限の義務と思うんだけどね。

487:名74系統 名無し野車庫行
13/01/28 09:57:02.24 5daSiu/c
こちらとしては富沢駅にバスの乗り入れが可能にしてほしかった
特に宮交の山田自由が丘、日本平、南ニュータウン線は

長町南駅からでは…

488:名74系統 名無し野車庫行
13/01/28 21:49:16.16 VfgGekhB
葛岡墓苑線、いずみ墓苑線、旧高砂団地線式に、終点付近を2回周回するのは全国的にも珍しいのでは?

1回周回は多いと思うけど。全線均一運賃の都市では、終点付近を片方向のループ状に循環して起点に戻る。
客の入れ替えは行わないため終点はない。

旧恵和町~若林循環は逆回りのない片方向循環で、既設の他線の運賃に合わせたため、整理券の3番の運賃が4番の運賃より安くなったりしてユニークだったよね。

489:名74系統 名無し野車庫行
13/01/28 22:01:15.28 VfgGekhB
これも
恵和町(対キロ運賃)長町中学校(均一運賃)若林小学校(対キロ運賃)長町八本松(均一運賃)長町中学校(対キロ運賃)恵和町
と、均一区間に入ったり出たりの繰り返しだったからだろうけど。

490:名74系統 名無し野車庫行
13/01/31 02:01:43.84 bkAHTWU6
>>488
将監団地線も北回り・南回りがあった頃は1より2以下が高かったね。
今は知らないけど。

491:名74系統 名無し野車庫行
13/01/31 11:54:11.66 DWVFkhVK
将監は北回りと南回りがあって、南回りのほうは将監交番前を1度通ってから
団地内を回り、再び将監交番前が終点になるので、先に通った距離までの運賃で
終点も同一にしたからでしょうね。
団地内は特例として同一運賃とすればいいんだけど。
旧鶴ケ谷団地内のように。

492:名74系統 名無し野車庫行
13/01/31 13:32:26.65 YhXAHQ8z
>>462
>実験的要素の強い車で、右側前から、前向き1人席、座席なしスペース、横向き2人席(跳ね上げ式)、座席数は数えていません。すみません。
URLリンク(pluto.xii.jp)

いい車とは思うが、東京都だから開発できたのであって地方公営ではコスト面も
含めて無理っぽい

将来、既存鉄道の新駅や東西線整備で、乗車距離の短距離化が促進されればね

493:名74系統 名無し野車庫行
13/02/03 11:00:15.68 iSap+wPN
>>492
写真の1人掛前向き席の直後に、座席シートを縦置きしているけど、
これは何の為?

494:名74系統 名無し野車庫行
13/02/03 12:11:31.66 Mwv8X1I3
立っている客が寄り掛かれるようにしたんじゃないの?
座席二人分撤去しただけで、窓側4人、寄り掛かれる部分2人、通路側4人
で10人くらい立てるよね。
座席って横幅あるからデッドスペース多い。
こういうの動物公園循環や宮強大に入ってくれたら、そうとう乗れるのに。

495:あぼーん
あぼーん
あぼーん

496:名74系統 名無し野車庫行
13/02/07 22:33:15.13 YcXPSKhp
昔と違って混雑は緩和されてきているし、客の入れ替わりが激しいわけでもないんで
今の仕様のバスでいいんじゃないかな。

497:名74系統 名無し野車庫行
13/02/09 21:22:56.07 8hmMwWHy
今は亡き札幌市バスは座席なしスペースが標準仕様としてありましたけどね。

498:名74系統 名無し野車庫行
13/02/10 16:06:22.92 0U7K9xYq
>>495が、あぼーん されてるけど、何が消されたんだろう?

499:あぼーん
あぼーん
あぼーん

500:名74系統 名無し野車庫行
13/02/10 23:27:49.65 0U7K9xYq
>>499
これはダウンロード厨の個人的見解であり愚見だ。
座席定員は総定員の1/3以上であれば何ら問題なく、
各事業者が最混雑時の利用実態、乗降頻度、客の流動状況、平均乗車距離、市民や障害者の意向など
を総合的に勘案して決めるべきものだ。

501:名74系統 名無し野車庫行
13/02/11 06:46:23.93 p86uWFqs
11.都心住民にやさしく郊外住民にキビシイバス運賃
中心特定区域は初乗り100円!!
都心(上記区間は除く)は初乗り170円で郊外より高いが、長い目で見ると郊外よりお得。
郊外は初乗り150円だがすぐに170、210、290、360、400、500と都心よりも速いペースで運賃が高くなっていく。

502:名74系統 名無し野車庫行
13/02/11 13:08:31.28 j0gLFbFN
大都市で対キロ区間制運賃というのも、どうかと思う。
特殊区間制運賃または地帯制運賃の導入の可否についても検討してほしいものだ。

503:名74系統 名無し野車庫行
13/02/12 21:05:52.31 1N/DuSLn
>>502に地帯制(ゾーン制)運賃について触れられているが、北陸鉄道㈱の、地帯制フリー通勤定期および乗入フリー通勤定期
URLリンク(www.hokutetsu.co.jp)

504:名74系統 名無し野車庫行
13/02/12 21:44:49.98 IKr7d3uP
広島は中心部でも初乗り170円の対キロ制だな。
(広島駅-紙屋町間150円はあるが)

505:名74系統 名無し野車庫行
13/02/13 11:58:00.45 icW/3YKa
東西線再編とは別に、仙台駅西口や商工会議所に極端に
路線が集中しないよう若干の手直しも必要ではないか。

506:名74系統 名無し野車庫行
13/02/13 13:32:06.07 EfRB/fzS
昔はそうでもなかったらしいよ
一番町起点で仙台駅を通らない系統が多数あったようだし
自分の記憶にある路線では澱循環線も

507:名74系統 名無し野車庫行
13/02/13 18:21:07.61 w/8ursEq
県庁所在地の拠点駅とバスターミナルが離れている都市なら
①(ターミナル不経由)拠点駅行き
②(拠点駅不経由)ターミナル行き
③ターミナル経由拠点駅行き
④拠点駅経由ターミナル行き
⑤ターミナル・拠点駅経由で他の終点行き
⑥都心に入りながら、ターミナルも拠点駅も通らない系統
など、いろんな運行パターンがあるものだが、
運行時間の限定された特殊系統を除けば、仙台市は、「仙台駅行き」と「仙台駅経由交通局行き」しかないから。

508:あぼーん
あぼーん
あぼーん

509:名74系統 名無し野車庫行
13/02/14 12:02:37.86 Tj7SXpjN
>>508
830は出入庫も兼ねているので統合すると合理的な運行が出来なくなる。

510:名74系統 名無し野車庫行
13/02/14 13:27:05.89 StZgDGQF
郊外部は多数の枝分れや途中止り等で極めて複雑
都心部は一点集中で極めて単純
これが仙台市交クオリティー

511:あぼーん
あぼーん
あぼーん

512:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 00:09:17.20 bLqtd7TO
カレーマン グリーンスタッフでググれ!

513:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 11:58:01.02 cZVZReYd
100円パックは地下鉄から客を奪うので反対

514:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 13:34:32.33 lWkqGcoM
センター試験、農学部、北四駅から歩かせるのはどうかと思う。
仙台の人は交通の便が悪いからあんだけの距離平気で歩くけど、
都会の人は北四駅から2つ目の農学部前までバスを使う距離だろう
えんえん歩いて学校の前にバス停めっけて怒るレベル。

515:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 17:48:18.60 nH8pMB8y
受験生は前日は市内の旅館ホテルに泊まってるんだから、全部のバス西口バスプールから出すこともないんだよね

都心部のホテルを周回して宮教大や理学部に行くバスがあってもいい

516:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 20:12:46.58 VFrH9rPH
>>513
あんな高額鉄道誰も乗らんよ

517:あぼーん
あぼーん
あぼーん

518:名74系統 名無し野車庫行
13/02/19 12:03:29.28 QndD6sLR
「サマータイムのブログ」を検索してみてください。
バス関連も一部あります。

519:名74系統 名無し野車庫行
13/02/21 20:15:48.85 y0a1ZcSC
>>515
仙台駅から出すほうが距離が短く、少ない乗務員数で多くの便数を確保できるから。

520:名74系統 名無し野車庫行
13/02/23 23:48:26.81 pCfFCFwt
陸上部のサイトは参考になるよね。

521:あぼーん
あぼーん
あぼーん

522:名74系統 名無し野車庫行
13/02/27 12:34:48.53 z1ghZJwQ
畠が行く
市民の足を確保せよ!
URLリンク(www.nhk.or.jp)

523:あぼーん
あぼーん
あぼーん

524:名74系統 名無し野車庫行
13/03/01 21:45:47.80 Uwe7fCFt
計画係と運行係が統合されても何ら代わり映えしなかった。

525:あぼーん
あぼーん
あぼーん

526:名74系統 名無し野車庫行
13/03/05 23:57:01.13 t7bhCary
管理のほうは物があるだけに仕事ぶりがわかるが、運行計画の仕事は計数化されにくい。

527:あぼーん
あぼーん
あぼーん

528:東京情報
13/03/09 11:00:26.44 L2zoFIq9
おはようございます。

都バスの2013年度のダイヤ改正の告知がされています。
外周部や赤字系統を中心とした路線廃止や運行区間短縮が目立ち、60年以上の歴史がある東急との相互乗入系統(東98)から撤退するなど、事業規模は結構縮小される感じです。
一方で多くの系統で便数が微増となっており、都05は片道22.5往復増(計45便増)、都08は片道14往復増(計28便増)など大幅に増便される系統もあります。
東電株無配当による赤字要因を抱える中で収支均衡を図るため、極端な赤字系統や民営バスで代替できる区間はバッサリと切り捨て、
需要が旺盛な系統を手厚くするなど、「選択と集中」が目立つ改編となっています。

529:名74系統 名無し野車庫行
13/03/10 06:52:08.97 BdiTjD5W
かつては長町線も、交通局大学病院~商工会議所~仙台駅~長町七丁目~長町(営)
だったが、交通局大学病院~仙台駅間をカットして仙台駅始発となった。
乗車率の特に低い路線については同様の手法で短縮してはどうか?

530:あぼーん
あぼーん
あぼーん

531:名74系統 名無し野車庫行
13/03/11 13:30:18.96 jHXdYu2I
>>528
親方穂の丸の発想から抜けられず、過剰サービスをする
公営バスが多い中、東京都は大したもんだ。

532:名74系統 名無し野車庫行
13/03/11 14:45:52.35 JVVLG5la
>>528
>>531
鉄道が発達している都市ではバス路線体系が都市型となっているため
路線にメスを入れやすい
1地域から四方八方にバス路線が延びているし、大多数の市民は
鉄道を使うので
1路線を廃止しても他線でカバーできるのでバス道路も消滅しない
仙台のようなバス主体で仙台駅と住宅団地を結ぶ路線しかない
都市では、1路線を改廃するのも住民生活に与える影響が大きく
慎重にならざるを得ない

533:名74系統 名無し野車庫行
13/03/11 19:05:41.00 y4j2V2A+
現在の交通局幹部は、路線再編など面倒なことは東西線再編まで先送りし、任期中は大過なく過ごそうとしてるのさ。
だから路線もダイヤも長年変えていない。

534:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 10:46:05.94 oSN9UsvR
故にSUICAとのプリペイド導入が立ち遅れているんですねw
恥を知れ!恥を!!100万の“村”仙台村wwwwww

535:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 18:58:14.66 ETRNFuYx
路線よりも運賃を見直すべきだ。郊外運賃が高すぎる。

札幌のバス運賃は、比較的均一運賃に近い。
山間部を除き、200円・230円の2区特殊区間制だが、運賃境界が8km程度なので、
全線200円の路線も多い。実質的に200円均一とあまり差は無い。

536:名74系統 名無し野車庫行
13/03/16 03:02:40.55 p6yQUa0/
URLリンク(www.mlit.go.jp)

537:名74系統 名無し野車庫行
13/03/16 09:23:21.66 zbbq8JWR
531 名前:名74系統 名無し野車庫行 :2013/03/11(月) 13:30:18.96 ID:jHXdYu2I
>>528
親方穂の丸の発想から抜けられず、過剰サービスをする
公営バスが多い中、東京都は大したもんだ。

532 名前:名74系統 名無し野車庫行 [sage] :2013/03/11(月) 14:45:52.35 ID:JVVLG5la
>>528
>>531
鉄道が発達している都市ではバス路線体系が都市型となっているため
路線にメスを入れやすい
1地域から四方八方にバス路線が延びているし、大多数の市民は
鉄道を使うので
1路線を廃止しても他線でカバーできるのでバス道路も消滅しない
仙台のようなバス主体で仙台駅と住宅団地を結ぶ路線しかない
都市では、1路線を改廃するのも住民生活に与える影響が大きく
慎重にならざるを得ない

538:名74系統 名無し野車庫行
13/03/16 19:18:08.03 RwFTsWka
>>536
需給緩和による規制緩和が公営バス事業を衰退させた

539:便利なバス復調 …八戸
13/03/16 20:34:11.11 bBBkCnPw
八戸市の路線バスの活性化策が効果を上げている。利用者が年々減少する中、路線を減らしたり運賃を値上げしたりではなく、
「利便性向上で利用者を増やそう」という逆転の発想が奏功した。
同市の路線バスは、市バスと南部バス、十和田観光電鉄バスの3事業者。70年代には年間4000万人以上だった利用者は、2010年
度は1016万人と4分の1に減った。市都市政策課によると、こうした中で転機となったのは「もっと便利にできるのではないか」という専門家からの助言だった。
まず2008年4月に、八戸駅から中心市街地への路線で競争していた市バスと南部バスを調整し、10分間隔の運行にした。
2年間の実証実験として、運賃を大幅改定。初乗り150円から50円刻みでわかりやすくし、上限を500円(市内300円)にして遠距離運賃を値下げした。
実験開始後の11月は、利用者が9月より平均で1日1906人増え、2002年度以降平均3・3%減少していた年間利用者数も、昨年度は4・6%増になった。
手本がない中での試行錯誤とあって、同様に路線バス存続に悩む自治体や議員の視察も相次ぐ。
7月に訪れた長野県上田市の地域交通政策課は「バスを残す一つの手段として、実績を出している。特に運賃引き下げの試みを見たかった」という。
八戸市都市政策課の後村勉課長は「路線バスは一度なくすと復活は難しい。しっかり守ることがまちづくりにつながる」と話している。

540:名74系統 名無し野車庫行
13/03/17 16:54:23.89 g+enINWY
こうしたことは八戸だけでなく全国各地でやってるけど

仙台だって宮交と競合しない区間なら、やる気さえあればできる

金喰い虫の直営乗務員がいるから出来ないだけ

541:あぼーん
あぼーん
あぼーん

542:名74系統 名無し野車庫行
13/03/21 21:14:00.06 reeq5rAz
100円パッ区は廃止してもいいのでは? あと市内均一区間を復活して近距離で増収を図るといい。

543:名74系統 名無し野車庫行
13/03/21 22:21:06.65 xbGcH6YO
そういう考えで乗せてやってるって失敗してきたんだろ
このバカ公務員脳が
ボケが!

544:名74系統 名無し野車庫行
13/03/21 23:01:19.88 reeq5rAz
>>543
お前のようなクズ客には、別に乗ってもらわなくてもいいんだけど?
乗せてもらっているという謙虚な気持ちを忘れちゃだめだ。

545:名74系統 名無し野車庫行
13/03/23 06:41:37.51 khHctzIP
簡便で明確な運賃のほうがいいんだけど俺

546:あぼーん
あぼーん
あぼーん

547:名74系統 名無し野車庫行
13/03/24 00:29:54.38 /HD8L7vA
>>546
一見正義の仮面をかぶったようにも見える組合厨、脳みそは腐り切っている。

548:名74系統 名無し野車庫行
13/03/24 00:41:30.64 GBw1K4OS
荒らしコピペ厨は池沼

549:名74系統 名無し野車庫行
13/03/24 00:53:37.00 pIV40Oju
URLリンク(hissi.org)
市長は秋田出身。

550:名74系統 名無し野車庫行
13/03/24 11:28:00.50 ekaKOl6r
組合君氏根

551:名74系統 名無し野車庫行
13/03/27 21:03:19.07 dwLNYTjq
系統番号は従前のものよりは良くなったが、
・アルファベットが付くケースがある
・循環は途中で番号が変わる
この二つが妨げになって、市民に親しまれないんだと思う。

552:名74系統 名無し野車庫行
13/03/28 00:31:56.12 UBNqA+c+
>>551
どうせ市民は大体のとこは地名で分かるんだからぶっちゃけどうでもいいだろう
むしろ本当に必要なのは、仙台に慣れてない人がバスプールでバスを見分ける際に本当に役に立ってるのかってことじゃないか?

553:名74系統 名無し野車庫行
13/03/28 20:13:55.44 SUcwOqil
>>552
いかんせん番号が多いからな。
ただ規則性はあるし、実際以前の制度と比べると周知徹底は図られているから少なくとも以前よりは役に立っているかと。

554:名74系統 名無し野車庫行
13/03/28 21:05:37.22 oklvVNUv
役立ってるよ
仙台駅から向山四丁目を案内する時、系統番号がなかったら、
野草園方面、八木山南の愛宕大橋経由(霊屋経由は通らない)、動物公園循環の愛宕大橋経由(工学部経由は遠回りになるからダメ)
というような複雑な案内をしなければならない。

555:あぼーん
あぼーん
あぼーん

556:名74系統 名無し野車庫行
13/03/30 12:27:46.46 PhIdfzQt
>>555
組合君・・・

557:名74系統 名無し野車庫行
13/03/30 15:08:48.92 44PxhuxN
組合くんはそこの元運転手だからな

558:名74系統 名無し野車庫行
13/03/30 18:37:05.75 Q3OOLU9H
>>555 >車庫に出入りする系統には基本の番号にハイフンや記号をつける方式が良いのではないだろうか。都営バスとかがそうだ。

都バスの系統は全て系統番号によって管理されています。他社のような「●●線」という呼び方は存在せず、都01や田87といった系統番号で区別されています。
この漢字+数字2ケタというシステムは東京都が先導となって?昭和47年より実施しているもので、それまでは都営は数字のみの番号でした。現在この系統番号のシステムは近隣の県などでも使われています。
都バスの場合この系統番号は「本系統と、それに付随する系統」をいっしょくたにしています。虹01と言えば「本系統:浜松町駅~国際展示場駅」とそれの枝系統「浜松町駅~東京ビッグサイト」
「浜松町駅~テレコムセンター駅~東京ビッグサイト」「浜松町駅~テレコムセンター駅」を全て含んでいるわけです。都バスでは行先ごと(途中の折返し等)に系統番号を分けるのではなく、一かたまりの
路線単位で系統番号をつけています。
異なった経路を走る路線を同一番号にしたのでは区別しにくいものについては、数字の後に枝番をつけます。例えば他社では数字の後に「-1」「-2」をつける例がありますが、都バスは十干十二支の前の部分、
「甲」「乙」「丙」「丁」…をつけます。

559:名74系統 名無し野車庫行
13/03/30 22:02:27.14 MpffoJHD
>>551
昭和40年代後期に一部路線で試行した系統番号は、あなたから見れば理想の系統番号だったかも。
アルファベットなし、循環系統も途中からの改番なし。
競合路線は、宮城交通との同一番号だった。
仙台陸運局の指導で実施したもので、市は乗り気でなかったので、幕の更新により自然消滅した。

560:名74系統 名無し野車庫行
13/03/31 09:03:26.32 SawpJ4f9
>>535
●均一制……一定区間内は均一運賃となるもの。特殊区間制のうち1区のみが
広大なエリアに拡がっていると考えてもよいかもしれない。
●対キロ制……基準賃率と区間毎のキロ程から各区間ごとの運賃を出す。
高速バスくらいでしか使わないようだ。後述する対キロ区間制のうち、全ての
停留所が運賃区界になっていると考えてもよいかも。
●地帯制……事業区域をいくつかの大まかなエリアに区切り、ひとつのエリア内で
完結する場合は1地帯、エリアをまたぐたびに2地帯、3地帯…と増える。
昭和40年代の東京のバスは、山手線西部(池袋-渋谷-品川)、都県境を
それぞれのエリアの区切りとした。山手線と都県境しかエリア越えがないのだから
広大な均一制の複合体といえるかも。
●対キロ区間制……普通の路線バスでは各停留所ごとに運賃を算出するのは
面倒なので、一定の距離(1km程度)を基準として停留所を区にまとめて、
区ごとに距離から運賃を定める方式。大都市以外では最も一般的なパターン。
●特殊区間制……路線をいくつかの区間(3km程度)に分割し、乗る区間の区の
数により運賃が決定される。

561:名74系統 名無し野車庫行
13/03/31 15:47:53.26 ZTCWocJI
普通運賃はもちろんですが、通勤定期の在り方にもメスを入れて、より使いやすいものにして下さい。

562:名74系統 名無し野車庫行
13/04/02 22:29:58.41 YAfuMc22
>>561
しばらく前まで、このスレでも運賃について話題になってたようだけど
まず普通運賃…最高運賃額を定め、これを上回る運賃を最高運賃額まで引き下げることはしません
次に定期運賃…現在でも市内用、近郊用の全線定期を発売していることから、学生用フリーパスのような通勤定期を発売する計画もありませを

563:名74系統 名無し野車庫行
13/04/03 00:56:17.03 obsdnR6b
>>558
「一見正義の仮面をかぶったようにも見える」って、仮面をかぶったように見えるけども実は素顔が正義だって言いたいのか。
北山トンネルが開通したダイヤ改正で、それまで「820系統」だった系統が「835系統」に番号が変わった。新しい路線が増える時に拡張性が乏しい。
番号を無駄に使わないで、基本的な系統から派生する系統、途中で終点になったり基本になる系統から寄り道するような系統、車庫に出入りする系統には基本の番号にハイフンや記号をつける方式が良いのではないだろうか。都営バスとかがそうだ。
首都圏や札幌と違って系統番号に漢字を入れない事によって外国人や子供に分かりやすいというコンセプトだが、それならば他都市のバスの方が行き先にローマ字が振ってあるので分かりやすい。
仙台に慣れていない人がバスプールや電力ビルで見分ける際、同じ方面に行くバスなのに市営バスと宮城交通が別の乗り場から出るという問題もある。
他都市ではバス会社が違っても同じ方面のバスは系統番号が近い番号だっり、別のバス会社が同じバス停を使ったりしている。仙台は市営バスと宮城交通の連携が悪い。
全く敵対しているかと言うと東仙台や新寺を宮城交通に委託したりもしているので、系統番号や乗り場の連携が悪いのは幹部職員の怠慢としか言いようが無い。
100円パッ区の定期券は市営と宮城交通で共通だが、それより少しでも範囲から外れると定期券も連携が無い。
で、ヤマト運輸のクロネコメンバーズに入会すると「WAONカード」を 無料で 発行してくれるらしい。
URLリンク(cmypage.kuronekoyamato.co.jp)
新寺で休憩する時にミニストップで買い物するとWAONカードにポイントが貯まったり特典がある。
川内とか実沢とか良識ある職員は、ヤマト運輸のホームページにアクセスする前に下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(ime.nu)
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

良識ある向山四丁目の客は新田二丁目東へ行く。

ともに、前へ 仙台

564:名74系統 名無し野車庫行
13/04/03 09:27:54.74 qQbN6F3l
>>563
懲りずにまた組合君

565:名74系統 名無し野車庫行
13/04/03 09:37:52.33 tT66Gaa3
つーかさ、なんで組合はWAON推しなんだ?
しかもヤマトのってw
別なトコのWAONなら無料は勿論、200WAONポイントつきだぜ

本当に組合とかやってる奴って視野が狭くてクズばっかり

566:他市の交通局の取り組み
13/04/03 18:36:14.77 +wVKKP8J
尼崎市バスは平成21年度に既にノンステ率100%を達成しているが、停留所のレベルアップにも力を入れており
接近表示は「あと●分でバスが来ます」式の分数表示の案内で市民からも好評。
URLリンク(www.city.amagasaki.hyogo.jp)

567:名74系統 名無し野車庫行
13/04/05 22:55:39.04 BQCaR5rz
>>566
前車の走行実績を表示するものだから、単一系統だけで10分間隔・15分間隔といった運行密度が高い事業者なら問題ないが
仙台市のように30分間隔・1時間間隔がメインの事業者では相当の誤差が生じてしまう。

568:名74系統 名無し野車庫行
13/04/05 23:27:09.17 cYrQjoof
一般の利用者やマニアと違って関係者は生活が掛かっているので内部告発的な書き込みにはリスクを伴う。
雛形を活用して各自の意見にアレンジすることで、文章の個性が消される。市長や幹部職員を非難する書き込みも安全。
視野が広いふりして机上の空論。200WAONポイントつきを知っていれば自分だけ独り占めして他の人に教えないケチ。
財政が厳しい仙台市が震災で更に財政が悪化し、それでもなお私腹を肥やし続ける。市役所、区役所などに掲げられているスローガンが虚しい。
ヤマト運輸のクロネコメンバーズに入会すると「WAONカード」を 無料で 発行してくれるらしい。
URLリンク(cmypage.kuronekoyamato.co.jp)
新寺で休憩する時にミニストップで買い物するとWAONカードにポイントが貯まったり特典がある。
福知山線脱線事故の犠牲を無駄にせず、良識ある職員は、ヤマト運輸のホームページにアクセスする前に下記のアドレスから用紙をダウンロードして記入する。
URLリンク(ime.nu)
そして郵送する。宛先は↓
〒980-0801仙台市青葉区木町通ー丁目4番15号
仙台市交通労働組合中央執行委員長殿

良識ある尼崎市民は新田二丁目東へ行く。

ともに、前へ 仙台

569:名74系統 名無し野車庫行
13/04/06 17:20:30.93 Q/DaS5vF
>>568
組合君って運転手してるの?
どこの営業所なんだい?

570:名74系統 名無し野車庫行
13/04/06 20:45:02.35 uTC52pr1
>>566-567
少し待てばバスがすぐ来るような大都会あらば居住民は当てずっぽうに停留所に来る習性がある。
だからバスロケは不可欠。
しかしながら仙台は運行が少ないからバス時刻を控えておいてバスの発車時刻に合わせて家を出る。
あまりバスロケは必要としない都市と言うことができよう。

571:名74系統 名無し野車庫行
13/04/07 09:41:08.29 Tp4cgqtI
ここの交通局は、市街地が低密度だからバスネットワークが粗いのは仕方ない、利用者が少ないから運行回数が少ないのは仕方ない、運賃が高いのは仕方ない、運行回数が少ないから接近表示で待ち時間表示ができない
と言い訳ばかり。
やるべき増客策はやってそれでも赤字の交通局が多い中、仙台はどうせ赤字だからと最初から何も改善しようとしない。
じゃ何のため公営として存在してるの?

572:名74系統 名無し野車庫行
13/04/08 10:36:56.73 yDqR5a1v
市の部署の一つだろw
官の力が強大ゆえに対抗しうる相手がこれっぽっちもいない

宮交が名鉄の援助でなんとか成り立っている程度では・・・


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch