12/03/26 17:04:47.39 xi18NNYp
JR九州バス、フェニックス号での共同運行が復活(4/26~)
たいよう号は廃止??
174:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 17:29:54.40 V/rtVU4p
>>173
近々に何らかの発表があるだろうね。
175:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 17:48:16.38 l2afoAvH
>>173
たいよう号も並行して運行したらウケるなw
なぜか西鉄と共同運行開始したりして。
仮にたいよう号が廃止になったとしたら、フェニックスは
福岡側の運行経路を元に戻すのだろうか?
今は対たいよう号シフトで、博多駅到着時間優先ダイヤだよね。
176:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 18:19:16.81 HaQjk3yu
>>173
西鉄さん、勝手なことして申し訳ありませんでした。
とか言って頭下げてそう。
177:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 18:22:25.52 znff4Kgc
>>175
たいよう 博多止めor天神経由博多行き
不死鳥 博多経由天神行き
程度の違いだったらワロン
178:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 18:51:17.24 7I2tNWZJ
そもそもの喧嘩別れの原因はB&Sだったわけだから
B&Sは廃止になると思うが
179:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 18:54:59.86 7I2tNWZJ
たいよう号の廃止が決まったようで(HPより)
180:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 19:03:47.11 //11H+qL
喧嘩して単独でやったけど、やっぱり一緒にやろうということかww
181:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 19:14:47.36 ZiqjrDE+
今年の夏こそはたいよう号のキング乗ろうかと思ってたら路線自体お亡くなりにw
しかしまぁ真っ黒な歴史ができたなw
182:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 19:19:58.99 V/rtVU4p
ここに来て急展開なのはツアーバス対策か?
敵の敵は味方とはこのことだな。
183:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 19:29:53.05 tqaZbw7x
最近平日乗車率酷かったからなあw
184:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 19:53:47.34 yP8S1njo
>>176
勝手なことしたのは西鉄のほうだろ
185:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 20:43:42.72 u7iwy7GI
>>176
逆だな。
西鉄が一方的にJRバスを追い出したのに戻ってもらうんだから。
B&Sは継続運行だし、西鉄側の白旗だよ。
名目上は運輸局が仲裁に入ったとかいう事になりそうだが。
186:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 21:55:53.34 arbyURrF
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)よく戻ろうと決めたなぁ 勝手に離脱しておいて
187:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 22:09:54.59 uJ8zArTW
>>185
べつに西鉄が頭下げる必要なんかないよ、Qのほうが困ってたんだから
188:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 22:18:31.83 6nCCfVhL
結局元の木阿弥なんやからもういいじゃん
189:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 22:23:39.65 YvcG6Vvm
Qもセレクトシートにするの?
190:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 22:55:51.83 edAPreEt
ケンカ別れしたJRをあの西鉄が迎えたのは何か裏がありそうだね
191:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:14:04.54 wi8YfGQr
一つはたいようの回数券による不死鳥から客が思ったより逆流したこと。
オーライ見れば一時期より大幅に増えてるのが一目瞭然であり、特にたいようキングは不死鳥よりも乗っていた。
最初は無視できる乗車率だったがいろいろやってくるJRQは西鉄にとっても目障りになってきたのでは。
192:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:23:05.00 +5tE7VW9
ご時世が大きく変化してるよ
親同士が手を組んでマンションとか売ってるのに
信用に傷がつくだろ
子会社の西鉄高速とJRバスの喧嘩なんてお前らいい加減しろと親から一括されて終わり
もうだいぶ前から仲直り予定だったのは火を見るより当然だろ
193:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:34:14.30 6nCCfVhL
路線バスどうしで消耗戦しててもしょーがないってことにしようず
194:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:41:50.16 +GFOGk9k
というか、乗車率が
平日はフェニックス>たいよう
土休日たいよう>フェニックス
だったな。
西鉄の旧自動車局とJR九州バスの感情的対立がずっとあったよね。
それが弱まったり強まったりを繰り返して。
まあ管理職が誰であったかにもよるんだろうけど。
たまたま不信のピークでああいうことがあって、西鉄グループとJRグループで割れちゃったんだろうけど、痛み分けということになるのか。
しかし、珍しいね、離脱したのが再び共同運行に戻るなんて。
東京~青森のラ・フォーレなんて、東京-青森のJRバス関東&JRバス東北と品川-青森の京急&弘南の申請が同時にでて運輸局が却下して共同運行指導とかで無理やり共同運行させてた、とかひどいのもあったけど。
そっちは、あとでJRバス関東が離脱、名称は同じままで共同運行や発売を解体、そのうち京急も離脱。
そのうちに名称もJRバス東北と弘南バスでかわったけど。
結局また西鉄とJR九州バスでまた不仲な感じで争いがくすぶりそうな。
195:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:42:38.87 0a1ZZTfb
西鉄連合に泣き泣きたのんだんだわ、鹿児島もそうだわ
196:名74系統 名無し野車庫行
12/03/26 23:47:45.22 j//G5ghO
福岡ー宮崎間の昼行便数
前ー西鉄G:8往復 JR九州 :8往復 九州産交:8往復 宮崎交通:8往復
現ー西鉄G:12往復 JR九州 :10往復 九州産交:5往復 宮崎交通:7往復
後ー西鉄G:12往復 JR九州 :4往復 九州産交:5往復 宮崎交通:7往復
かなり、懲罰的では?
197:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:03:27.77 nnQsfRpU
>>196
どうだろ?
単に福岡側の業者と宮崎側の業者の運行数を合わせてるだけだろ?
JRバスが戻ってきたから宮交や産交の便数を減らすんじゃ揉めるから
増便した上で無理やりJRバスをねじ込んでいるわけだろ。
むしろ、西鉄側が偉い気を使っているように見える。
198:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:09:39.95 IUbDn//0
>>197
うむ、同意見
199:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:12:31.97 /murvYap
ただ、B&Sの2往復を、フェニックスの1往復に換算すると、
西鉄G:12往復 JR九州 :8往復 九州産交:8往復 宮崎交通:8往復
(B&Sは、JR九州 :8往復 九州産交:6往復 宮崎交通:2往復)
B&Sとフェニックスを単純に合計すると、
西鉄G:12往復 JR九州 :12往復 九州産交:11往復 宮崎交通:9往復
各社の顔を立てた妥協の産物?
200:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:23:55.10 8+PpMUku
実質値上げ・・・・
たいよう号は安いから使ってたが・・・・
フェニックスの席割り取りにくいんだよな少なすぎで・・・。
まあそれでもB&Sより安いが・・・・
201:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:33:19.42 y5L7k5SO
>>199
そこまで計算してるとは思えんが、
JRバスの100%株主はJR親。
しかも歴史的にJR親子の役員は両方の役員を兼任してる訳だから
子に楯突けば親に楯突くことになる。
すべての九州の駅から西鉄バスが追い出されても
フェニックスでJR子を追い出すか?
そんな背景も考えれば
各社イーブンで手を打てよ?
とかいう調整はあったのかもしれない。
202:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 00:53:36.10 GaqaeFHV
キングはどうするんだろう。売るのか?
203:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 01:03:28.13 BMLJ1r4I
キングは山口ライナーだよ
なにはともあれ席割面倒くさくて困ったな
フェニックスで特割回数券やってくれよ
204:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 01:37:46.94 ZNke9Qls
畜生、広福3列化期待してたのに。元サヤとかしみったれたことすんなよな
205:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 07:13:03.39 9Wzr1PN9
発車オーライ使い易くて重宝してたのに…
206:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 07:20:46.46 GwEiSng3
あ~ やっと発表したか
2月から双方接触開始してたもんなぁ
やはりJRQバスの社長が代わって方針転換になったんかね
たいよう号はジワジワ乗車率を上げてきてた上に、天神地区乗り入れを画策してたから西鉄も譲歩したのかぁ
207:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 09:52:34.11 c6O9dyKE
元々が意地の張り合いで起きた分裂劇だからね。
西鉄側がある程度譲歩さえしてくれれば、福岡~宮崎線の路線を維持する必要さえJRバスにはない。
新幹線のダイヤ改正で新八代関西直通便停車増もあって、本命のB&Sに経営資源を集中したいんだろうな。
たいようの値下げで資金を使うくらいなら、運賃の高さを指摘されているB&Sの値下げキャンペーンに資金を使う方が得策だ。
208:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 10:21:03.90 uRtkwfI0
ていうかツアーバスが1700円とかで走っているのに正規運行会社でもめててもしょうがないだろ。
航空も早割り5000円程度なんだろ?
共同戦線張って競合交通機関に対抗したほうがいいわな。
209:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 11:32:45.05 DFYLrifF
>>199
フェニックス復帰の交換条件としてJR側が西鉄のB&S参入を認めるかと思ったが。
結局そういう結末にはならなかったなぁ。
そもそもB&S西鉄参加をJRQ側が蹴ったのが「たいよう号」騒動の発端だったが、最終的には痛み分けとなったわけだ。
フェニックスのJRQバス担当便の本数も、これからジワジワ増えていくでしょ。
JRQバス離脱の穴を西鉄が埋めていたが、宮崎に拠点を持たない西鉄にはかなりの負担だったはず。
状況が落ち着いてきたら自社の運行便を徐々にJRQバスへ移行してくわな。
なにせJRQバスが離脱してからというもの、悪天候で高速が使えない時のフェニックスは欠便の連発だったからなぁ。
こういう時は福岡・宮崎に拠点を持つJRQバスだけが運行可能だったしね。
使う側にとっては安定運行が少しでも保証されるし損はない。
210:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 11:53:07.72 c6O9dyKE
>>209
そういえば、悪天候でフェニックスが運休の時でも
たいようが動いてることって、結構有ったらしいね。
そういうのもあって乗車率上がってたんだろうが
ここで打ち切りなんだな。
B&S、軌道に乗ると良いがな・・・・・・
対福岡の交通費としては高過ぎなんだよな。
そこまで金かけて来るような街じゃないし、逆も然り。
211:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 14:15:05.48 s3rI3g37
南九州(熊本・鹿児島・宮崎)デスティネーションキャンペーンが終わるや否や
熊本・鹿児島キャンペーン(URLリンク(www.kyushushinkansen-warau.com))を
はじめるあたりにJRの宮崎やB&Sに対する姿勢が見て取れる・・・
B&Sに少しでも見込みがあると考えているなら、宮崎を外したりしないはず・・・
212:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 14:22:00.08 q4Us6SxK
>>209
熊本県南と宮崎を結ぶバスなのに西鉄が参入するわけないやろ。
>>211
開業効果が薄れてこれまでのような劇的な伸びは見込めないから、少しでも客を増やす意味で
新幹線沿線でない宮崎も取り込みたいんだろ。
213:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 21:20:58.17 MpVhTj3u
B&Sは便によって乗車率に差があるけどたいようはどの便も少なかったな。
宮崎~福岡はツアーバス入れたら1日40往復近く走っているから新参者たいようは辛かったか。
214:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 22:02:37.41 DFYLrifF
>>207
西鉄がJR九州バスへ「ある程度譲歩」どころかこれは全面譲歩だわ。
今回の騒動の発端になった、JR九州バスへの西鉄の無茶な要求も全面撤回だし。
子会社とのケンカに親会社のトップが出てきたら、さすがの西鉄も譲らざる得なかったんだろう。
215:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 22:34:21.95 tSY8UNAO
余った3列シート車はどうすんの?
216:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 22:56:09.72 P/H9HMuA
>>214
どんな要求をしてたの?
217:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 22:57:32.83 cGoN7ici
JRQバス対西鉄の構図で話をするなら、双方の得失を比較しないとな。
JR「勝利」の条件は
①B&Sがフェニックスに勝つ
②たいようがフェニックスに勝つ
の片方でも満たさにゃいかんと思うんだが。
②に関しては今回完全に結果が出た(たいようの需要が増加傾向だった
とかなんとか言っても、1年で撤退した事が最終結果だ)。
①に関しても、JRのフェニックス復帰でさらに増便を果たしてるんだから
今回はフェニックス優勢と見るしかない。しかも復帰後のフェニックス
担当便数もたいよう運行開始前よりも減少してるし。
>>214
西鉄の無茶な要求とは?具体的に。
子会社とのケンカに親会社のトップが出てきた云々・・・とは?具体的に。
西鉄の全面譲歩とか言ってる割に根拠があいまい過ぎだろwww
218:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 23:04:54.96 Afp2oajN
>>215
そもそもたいよう出来た時点でどうやって10往復+BS分の人員と車両用意できたかだろ
219:名74系統 名無し野車庫行
12/03/27 23:36:29.50 V/YQSkBz
対決との構図でみると分からなくなる。
JRQバスからみると、
少なくない投資と人員配置を行ったにもかかわらず、
投資を回収するどころか出血を続け、
大きな傷を残して、事業を縮小せざるを得なくなっただけ。
企業は、意地やメンツで事業をしているわけではなく、
利益が最大になるように事業をしているだけであり、
JRQが、たいようの看板をおろしてフェニックスに復帰したのも、
このまま見込みのない事業を続けるよりも有利と判断しただけであり、
フェニックス陣営も、4往復分程度の乗客はJRQが集客すると見込み、
自身の利益率を向上できると判断しただけ。
220:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 00:04:14.57 4VsGPJCu
>>201
実際には、バスが乗り入れている駅前広場は、
自治体の所有物であることが多く、
JRQが委託を受けて管理しているだけ。
すでに乗り入れている路線バスを追い出す権限はJRQにはない。
管理委託の契約内容も、小倉駅前バスターミナル騒動以降は、
JRが無茶な事を言い出せないようになっている。
221:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 00:31:48.60 frXQAZRV
>>208
ANAとJALの5000円は55日前までに買わないと意味がない
特割も時期により変動する14000~16500円
222:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 00:45:50.72 4VsGPJCu
>>209
JRQのフェニックスの担当便数は、割合としては今後も増えないのでは?
福岡側:宮崎熊本側:JR=3:3:1の割合で。
運行支援についても、JRQの参入に関わらず、
路線の両端に共同運行拠点があるわけで(そのための共同運行)、
負担はJRQが、参入してもしなくても、変わらないように思われる。
223:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 01:00:00.08 4VsGPJCu
>>196
間違えている
前ー西鉄G:6往復 JR九州 :6往復 九州産交:6往復 宮崎交通:6往復
現ー西鉄G:12往復 JR九州 :10往復 九州産交:5往復 宮崎交通:7往復
後ー西鉄G:12往復 JR九州 :4往復 九州産交:5往復 宮崎交通:7往復
224:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 20:45:48.15 A4mQ+y1r
>>219
むしろフェニックスの客が思いのほか流出=JR追い出しの撤回というのが実情だと思うが。
225:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 21:20:17.82 ub3FVtwc
んなわけない
226:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 21:58:21.46 fbE2gMY7
フェニックスのお客様が流出した結果、増便することになりました
復帰をお願いするJRさんには以前よりも少ない便数を担当していただきます
これが実情?なんかおかしくねw
227:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 22:42:38.32 J4BXGXwL
4月のダイヤ改定ぐらいからが適正数、適正価格やろ
今はどー見ても色々と異常
228:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 23:14:54.48 m7LUnt0p
>>224
単純に、ダイヤ上必要なバスの台数からみると、
西 鉄:フェニックスは6便増(6台の増車)
→そのまま現状維持、投資として無駄はない
九州産交:フェニックスは1便減(1台の減車)、BSで6便増(3台の増車)
合計で2台の増車
→そのまま現状維持、投資として無駄はない
宮崎交通:フェニックスは1便増(1台の増車)、BSで2便増(1台の増車)
合計で2台の増車
→そのまま現状維持、投資として無駄はない
J R 九州:たいようで4便増(4台の増車)、BSで8便増(4台の増車)
合計で8台の増車
→フェニックス復帰で6便減(6台の減車)
当初から見ると、2台の増車となったが、6台分の投資が・・・
単純にはいかないかもしれないが、最も不適切な投資を行う羽目になったのは、
(一番ハズレを引いてしまったのは)どこか?
229:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 23:25:24.54 7OTNZIzV
おそらく後半はフェニックスも赤字だったんだろ。
人数は減ってなかったが殆ど実質半額席ばかり。
利害が一致したと。
230:名74系統 名無し野車庫行
12/03/28 23:40:52.46 ixoXVX4L
フェニックスは宮崎で落ち込んでも福岡-人吉間の固定需要があるからべつに困るほどじゃなかったよ
たいようは人吉で全く客取れなかったからな
231:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 00:05:15.33 PyK4EWUr
ひょっとして、フェニックスの桜島化が、
西鉄の落とし所だったのでは?
西鉄:宮崎熊本側:JR=1:2:1は不本意だったはず。
少なくとも、福岡側の事業者として半分を担当する。
オマケで、他の事業者の担当割合を越えない範囲で、JRに参入させる。
桜島昼行便の、西鉄:鹿児島側:JR=10:10:3に近づけたかったのでは。
予約システムは、西鉄主体のものを使わせる。
ちなみに、Qバスの電話番号は、元の西鉄高速バス予約センターの番号だったような・・・
232:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 00:10:16.68 xhNSPDMm
人吉はB&Sに大分持って行かれてるだろ。
ちょっと乗れば新幹線でピューン。
5,000円だが時短の価値が一番高い。
233:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 00:19:15.70 GPpjFGWG
たいよう10往復
不死鳥24往復
B&S16往復
ツアー8往復・・・
大昔はフェニックスの48便のみだったが
今は116便。
そもそもが車移動主体の地域なのに
どこも厳しいのは間違いない
234:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 09:25:37.38 WK/JbRb2
すべての元凶はなんにせサンマ○ンラ○ナーだな
235:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 10:36:04.93 5N28u8US
あそこも委託先変更したりしまいに自分でやり始めたりフェニックス以上に波乱だわな。
236:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 10:37:24.83 u04Jmk6b
>>226
はあ?
復帰を申し出たのがJR側という証拠でもあんのかよw
昨年以降フェニックスの客が低迷した点は事実であり
簡単にJRを潰せると思っていたフェニックス陣営の判断ミスは否めないんだが。
237:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 10:55:17.62 u04Jmk6b
JRにしろ西鉄にしろ本業は鉄道であって
高速バス・福岡~宮崎線の占める割合は極めて低い。
だから互いにプライドの張り合いといわんばかりの行動
とばっちりを食らって経営が傾いた宮交が運輸局に泣きつき指導が入ったってのが全てだろ
238:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 11:12:39.71 xyf2fRit
>>234
既得権益に切り込んできて悪いのか?
239:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 13:24:24.43 K01HBmme
>>236
土日に多い個人客はたいよう、平日に多いビジネス客はフェニックスと極端に傾向が別れていた。
出張とかで会社から回数券が支給されるようなところもあるにはあるので、先発路線の方が有利で、というのはあったのかもしれん。
ビジネス客が少ない時間帯や土日は悲惨だったけど。
たいようはたいようで、割引で集めた客はまずまずで、特に土日はそれなりに乗っていた。
けど、ビジネス客の集客が限定的だったね。
>>237
親会社そのものは最近不動産開発を共同でやっていて、正直言って子会社同士が感情的に衝突するのもいい加減にしろ、というのはあったのかもしれん。
管理職や責任者の入れ替えなどで、現実路線に転換しようというのはあったのかもしれん。
福岡-宮崎の移動をする人間にはうれしい競争だったけど、過当競争であったように思うし。
でも、しばらくはめちゃくちゃ安くなる競争もなくなりそうだね。
>>238
似非路線携帯のツアーバスは仇花みたいなもの。
監督官庁が解釈かえるだけで営業できなくなる。
スキーツアーとか海水浴ツアーみたいな形態ならわかるけど、都市間の似非路線形態はどことなく脱法なにおいはするよね。
どこのツアーバスにしても。
責任の所在の曖昧さと、請け負う業者の労働実態の過酷さも気にはなる。
240:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 21:26:10.22 loz4YcyE
>>239
>>238
「既得権益」とは何たるかも理解しようとしないアフォはほっとけ
241:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 21:36:24.86 H2W4p9mq
【ぽおんヘアー】 【ぽおん脳】
一ヶ月に一回しか 北鉄グループバスを少しでも批判されると、本能の
洗わない為、臭く ままに矛盾だらけの火病意見を垂れ流すぞ!
テカっているぞ! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ̄| ̄ ̄ ̄\ 【ぽおんイヤー】
【ぽおんアイ】 (____人 ) 都合の悪いことは全てシャットアウト!
案内所のババアすら (-◎-◎一 ヽミ| 今は北鉄バス車内アナウンス女の声しか聞こえない
俺嫁と思えてしまう /.( (_ _) 9) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
超高性能フィルター. / ( ε (∴ ┼【ぽおん脂肪】
内臓だぞ! / ヽ______/ 日々喰らい続ける生活によって蓄えられた脂肪。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ⊂二、 \ そしてひたすらそのまま蓄えられっぱなし。
【ぽおんペニス】 \ ) ) まさに地球財源の無駄遣いだ!
20年以上一度も洗った / ̄ ̄/ / /
ことのない究極兵器 / (__)_)
訓練発射のみで
実戦での発射は皆無
242:226
12/03/29 21:40:02.32 U82xjKtY
>>236
俺が言ってもないことの証拠を出せってか?頭冷やせや・・・
「復帰をお願いする」の主語はフェニックス側のどっかの会社だ。
フェニックス目線の文脈でわかってもらえんか。
そもそも>>226は>>224に対しての皮肉だからw
それに、>>236後段や>>237の方が「証拠でもあんのかよw」
ってな突っ込みどころが多いと思うがな。
243:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 23:03:16.06 xyf2fRit
>>240
西鉄の回し者乙!そのおかげで安くなったんだから、感謝しろ!
244:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 23:20:26.66 loz4YcyE
>>243
本当に駄目だこりゃ
245:名74系統 名無し野車庫行
12/03/29 23:47:56.78 j0mJeJ1V
てか知名度低いたいようがそんなにいたのが信じられん、本州人には圧倒的にフェニックスのほうが有名だが・・・。
なんだか小牧のピーチライナーみたいだな、客が増えた頃は焼け石に水ということで(あちらは大赤字だったが、名鉄小牧線が地下鉄上飯田線とつながり確かに客は増えたが、既に遅しの累積赤字)。
246:名74系統 名無し野車庫行
12/03/30 08:48:29.70 oN5kVoBm
>>237
西鉄グループも、JR九州グループも、本業は既に鉄道ではない。
西鉄グループは、連結営業収益3239億円のうち、鉄道事業は227億円。
JR九州グループも、連結営業収益4000億円のうち、鉄道は1329億円。
特に西鉄グループは、流通業768億円、物流業676億円、バス事業615億円、不動産業506億円、レジャーサービス業347億円に次ぐ、6番目の事業でしかない。
247:名74系統 名無し野車庫行
12/03/30 09:13:03.54 BUcpK9Jw
>>245
B&Sと一緒にCMは流すし専用車には運行開始のラッピングしたり宣伝は結構してたから意外と知名度はあると思うよ
フェニックス使ってた買い物族ならね
248:名74系統 名無し野車庫行
12/03/30 11:08:34.28 jYP/+jvY
>>245
まあ九州ではバスが派手だから他社にくらべれば目立つな、フェニックスよりたいようのほうが明らかにインパクトは高い。
というより本州人(特に名古屋から北東)はむしろフェニックスとか福岡の天神さえ知らないとか・・・。
だから天神を通らなくても、バスが派手だから逆にたいようのほうが実は知名度あったとか?
B&Sは新幹線乗り継ぎのページにあるから意外に知名度はあると思われる、昔は鹿児島中央~新八代だけが新幹線だったから、新八代の知名度も比較的あるし(さすがに天神よりはないと思うが)。
249:名74系統 名無し野車庫行
12/03/30 11:11:00.38 jYP/+jvY
>>246
西鉄はわかる。しかしバスより売上高い分野あったとは・・・。むしろ本業はバスではないというのが正解?
JR九州は新幹線、観光列車あってこれなのか?
250:名74系統 名無し野車庫行
12/03/30 18:09:40.43 p8XqQ6Oi
>>246
高速バス事業なんぞより鉄道事業のほうがずっと本業だけどね>西鉄
251:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 12:37:23.92 0nFjY3Po
九州新幹線全線開通で、フェニックス運行各社に減収の危機感が起きる
↓
B&Sの運行をJR九州とJR九州バスが計画
↓
他のフェニックス運行各社へ配慮し『フェニックス4社にてB&S共同運行』をJR九州バスが提案
↓
宮交・九州産交は参加を決めるも、新たな営業拠点設置の資金が必要な西鉄は参加断念
↓
B&Sに参加できない西鉄バスは『B&S運行はフェニックスに対するJR九州バスの裏切り行為だ』と猛抗議
JR九州バスに『予想される西鉄バスの減益分の補償、もしくはJR九州バスのフェニックスからの離脱』を求める文書を送付
↓
売り言葉に買い言葉、上層部役員同士の子供のケンカ勃発
『たいよう号』がスタート
↓
フェニックスVSたいよう号の仁義なき戦い、当初は西鉄大攻勢で押しまくる
じわじわと『たいよう号』が巻き返し両者ともに大出血の様相で、関係の無い宮交と九州産交が
こういう流れでしたね
252:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 13:48:10.21 s29VoAi5
たいようの巻き返しなんてなかっただろ。JRスレだからって肩入れしすぎだよ
253:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 13:58:13.77 fh5CllJ2
もうどっちが悪いって話しはもういいよ
254:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 16:12:55.93 +t/Xv1fc
>>252
巻き返し云々は知らんが
セレクトシートとか天神と博多の停車順を反対にしたりとか
あきらかに西鉄の危機感の表れだと思うが
おかげで西鉄は桜島と、宮交はなんぷうとの車両の共通運用が
できなくなってしまったが
255:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 16:27:56.88 TQooVQRm
>>251
一部妄想が入っている。ちがう
256:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 16:52:19.68 vNl8OHeH
>>250
西鉄の高速バス事業は、鉄道事業の1/3程度の収益
しかし、利益は1/2程度
しかも、鉄道が総資本回転率が1を大きく割り込み、
投資の回収がしにくい部門であるのに対して、
高速バス部門は、総資本回転率が1を上回り、投資効率が比較的良い部門。
見た目(営業収益)は、鉄道部門より小さいが、
利益と投資効率の視点からは、高速バス事業は鉄道事業に匹敵する重要部門。
JRQの高速バス部門は、収益規模は小さいものの、JRQの運輸部門の中では、
数少ない利益が安定して上げられる(可能性がある)部門。
高速船事業は、景気や国際情勢に左右されやすいし、
鉄道事業は、今後とも利益を生み出す見込みがない。
高速バス事業は、両社の運輸部門にとって、相当に重要な事業であり、
その中でも、ゴールデンルートである福岡ー宮崎間は、
是非とも「我がもの」にしておきたい路線。
見栄やプライドだけで争ったわけでは無いと思われる。
257:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 18:23:15.19 Zpu9hPeL
>>254
それは巻き返しじゃない、テコ入れだ
258:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 18:32:42.82 vNl8OHeH
>>251
これは、私の妄想ですが、こんな流れでは?
B&Sの運行をJR九州とJR九州バスが計画。九州産業交通との協議を開始。なぜなら、新八代側の運行支援拠点が必要だから。途中経過の中で、宮崎側の集客力を考え、宮崎交通に参加を打診。
↓
B&Sの開設に伴い、西鉄がフェニックスの分担割合の見直しを要求。「集客力が小さいJR九州が、西鉄と同じ便数なのは納得できない」と。客をB&Sに流すなら、フェニックスを集客力に見合ったな便数にして欲しいと。協定の見直しを要求し、他の共同運行各社も同意。
↓
JR九州バスとしては、フェニックスは最大の収益源。譲るわけにはいかない。フェニックスを離脱し、たいようを開設。
↓
たいようが思いのほか低迷。1便当たりの平均乗客数は9.7名、1往復当たりの収入も、5万円をようやく超える程度の惨状に。4500円の客がほとんどおらず、3000円以下の客ばかり。2250円の回数券を発行したことが、さらに客単価を下げる結果に。
フェニックスも、値下げと乗客減で収益性が悪化。一往復当たり20万円を超えていた収入が、13万円まで低下。
↓
路線が維持できなくなったJR九州バスと、路線バス同士の消耗戦を回避し、元のゴールデンルートに戻したいと考えているフェニックス陣営の思惑が一致。収益の割合から換算して、JR九州に4便を割り当て。
259:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 18:46:31.92 vNl8OHeH
>>258
妄想の続きですが、高速バスに関する方針の違いもあったかも。
JR九州が関連している路線は、やや値引きに走る傾向が強い。
それに対して、西鉄は、路線バスの特徴を生かして、
乗客を多少、ツアーバスに奪われても、値下げ競争には走らず、
客単価を維持する方針に見える。
そのために整備したのが、高速基山乗り継ぎシステムであり、
オール九州予約システム(楽バス)であり、
Qバスサーチであり、
天神バスセンターであり、博多バスターミナルでもある。
ツアーバスへの対応方針の違いも、今回の騒動の一因かもしれない。
260:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 20:22:58.42 SRQqtKW9
>>254
桜島号もセレクトシートにすればいいのにと思ったが、
鹿児島側がどこもセレクト化してくれそうにないな。
261:名74系統 名無し野車庫行
12/03/31 20:40:20.03 OUPG7iZg
ツアーバスは結局誰も幸せにしなかったんや
262:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 10:19:00.91 MwEmQNR+
>>256
西鉄の本丸・天神大牟田線は福岡県を南北に結ぶ重要鉄道路線。
輸送量(人キロ)の総和も他の運輸事業より格段に多い。
もちろん高速バスも収益源の一つで何としても確保したい事業だが、
宮崎線の競争は採算割れで、あんたの言う利益と投資効率の領域はもはや通り越していた。
そもそも高速バスが鉄道の収益3分の1に対し利益は1/2程度って根拠がどこだ?
2000年代の値下げ戦略以降高速バスの利益率は急速に低下したはず。
(あまり知られていないがこれが西鉄のバス部門が赤字になった要因)
>>259
Qバスサーチや基山乗継は国交省のもの。
西鉄があまり値下げをしたがらないというのは正しいが。
263:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 10:22:20.41 3usJU9X4
そりゃむやみに値下げしたらデフレスパイラルを招くだけなのは
ここ10年の日本経済全体の傾向だからな
どうしてこうなった・・・
264:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 10:33:53.56 3j/51RDY
>>261
消費者にとっては得だろ。
265:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 11:47:57.18 IUJ3z+xO
質の低下は結果として消費者にも得しないんだがな
266:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 16:05:18.26 koZ3+uXc
そして賃金も下がりまくる
267:名74系統 名無し野車庫行
12/04/01 23:34:00.55 0zRjKX3G
そして頭も禿げる
268:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 05:38:06.73 kYbeb5/5
>>265
でも他が下がってるんだからツアーバスだけ悪者にされても困る。
ユニクロも、トライアルも悪いだろ。
当然お前は高いものしか買わないんだろうな。
269:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 07:18:17.15 Yq5fIzLh
>>268
でもじゃねーよ。
そもそも価格で競争ふっかけてきたのはツアーバス側なんだよ。
路線バス業者はコストなどを鑑みて元の値段を選定してるんだし。
ユニクロと言った商品を大量生産すれば
原価を下げられる業種と同一視してる時点でおまえは大馬鹿。
運送業だとコストの大半は人件費だってわかってる?
270:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 08:30:07.54 zenpuc84
>>258
B&S企画時にJR九州バスから西鉄バスへも共同運行の打診がありましたよ。
もうちょっと拠点を持たない西鉄バスが参加しやすい計画を立ててればね・・・下らない騒ぎも無かったんだが
つうか西鉄バスが参加を断るのはJR九州バス側も最初から分かってたろう
あとフェニックスのJR九州バス担当便は6便の予定だが、西鉄グループ内で調整が難航してるんかねぇ
西鉄高速バスがJR九州バスに担当便を渡すのに難色って話しだが
271:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 11:27:36.56 kYbeb5/5
>>269
既得権益にあぐらをかいてるんじゃねーよ!西鉄の回し者!
272:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 12:02:59.29 aG2PwyqD
>>271
それは同じ土俵にいてのハナシだろ。整備設備もなく自社基準もない会社と一緒にすんな
273:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 16:19:42.65 a5iA7iVf
>>270
もう担当便の割り振り決まってるのに難航もクソもないだろ
274:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 21:51:49.78 wnX5GbIa
JR側での乗務員確保が難しくなったのでは?と邪推してみる
それはともかく、キングは出来ることなら山陽道昼特急博多号復活に当てて欲しかったわ
275:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 22:21:10.42 M9zkq0mV
西鉄工作員必死w
しかし西鉄が高速1000円の時高速バスの遅延をマイカーのせいにするのは笑った。
西鉄の桜島やフェニックスは渋滞していなくても20分位遅れる。
どんだけトロイんだよw
まずはガラガラの状態で定時運転出来るようになってそんなこと言えよと思った。
他社は余裕で定時運転どころか早着するのにw
276:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 22:36:45.16 7t408B8V
また見えない敵と戦ってる奴がおるんかい
277:名74系統 名無し野車庫行
12/04/02 22:51:01.46 wknbWk1A
>>275
とりあえずレッテル貼りだけして後は直接関係ない話で草生やす訳ね
はいはい
278:名74系統 名無し野車庫行
12/04/03 19:46:29.94 vnn1pNAj
そこまで書くとやっぱ工作員だな。って思えるな
279:名74系統 名無し野車庫行
12/04/03 20:36:55.69 E3y8IDSV
工作員元気だな。
280:名74系統 名無し野車庫行
12/04/03 21:15:33.64 3FNdz6nm
嬉野線の長崎スマートカード対応マダー
281:名74系統 名無し野車庫行
12/04/08 17:13:13.55 zw04IHkF
>>280
あの路線、いつか祐徳か西肥か県営に押し付けて逃げそう。
282:名74系統 名無し野車庫行
12/04/08 20:16:12.22 xOcRfhqG
嬉野線は比較的最近まで補助金なしでやってたんやで
283:名74系統 名無し野車庫行
12/04/08 21:28:34.01 IOkeAWf4
東京系新聞に福岡宮崎間高速バス記事ありました。
284:名74系統 名無し野車庫行
12/04/08 22:15:04.36 P6B/GPwg
東京系新聞って東スポ?今日は休刊日だけどw
285:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 00:20:22.30 GdTTYM1E
フェニックス号に“出戻り”JR系の福岡-宮崎高速バス
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
286:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 00:36:51.05 wgDsJ7kW
>>285
B&Sが原因で喧嘩別れしたのに、そっちは放置で元サヤか。。
JRバスも苦しいが西鉄も相当苦しいんだなあ。
287:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 01:29:03.87 eaAsn5nc
ツアーバスが路線バスより便利な場所で乗り降りできてるのは博多駅くらいなもんじゃないか?
博多バスセンターより筑紫口の方が駅により近いからね。
ツアーバスにあそこ使わせるんならJR系がかかわるバスも筑紫口に入構させよと言ってもいいだろう
と思ってしまうのだけれど、筑紫口のバス駐車場の管理者はJR西日本じゃないらしいね。
駐車の予約は九州バス協会が窓口になっているらしいが、ツアーバスを締め出すと公取からやかましく言われそうだな。
288:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 06:47:38.02 wgDsJ7kW
>>287
脱法ツアーバスも建前上は旅行会社から乗客の輸送を請け負ってるだけだからね。
これを締め出すとなればなれば、一般の貸切バスも締め出す結果に成り兼ねない。
そこが難しいんだよなあ。
289:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 08:32:56.14 +KWZNWIy
8時前の宮交シティをたいようがガラガラで出発すると数十m先にはサンマリンとアイ観光?のバス待ちの人だかりがある。
普段から飛ばすから3時間半で着く、安い。有事の事だけ考えなければいいもんだよ。
290:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 09:06:39.61 wbEOfxDc
有事のことと路線バス業界と比べ物にならない悪い労働条件みているととても命預ける気にはなれん。
当日乗ろうと思ったら高速路線バスのほうがいい。
291:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 11:33:17.72 PG/qk1am
自分も乗れない。空き地にただ屋根があるだけの車庫のバス会社なんて
292:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 14:34:54.58 eaAsn5nc
>>290
西鉄バススレにあるけどウィラーは追突事故起こしたしな。
>>288
だな。
293:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 15:41:39.14 WtH17h7O
ウテシが命削りながら仕事してるツアーバスに
自分の命を預けられるほど図太くない
294:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 16:56:52.88 +KWZNWIy
宮崎・鹿児島からツアーバスやってる某観光バス屋。
鹿児島発は2900円で既存の貸切バス車、
宮崎発は1800円でトイレ付き新車かよ。まだこれは自前で全部やってるからいいのか知らないが
295:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 17:41:27.28 wgDsJ7kW
>>294
たいようもフェニックスも、そいつらに負けたんだな。
そら、JRバスも恥も外聞も無く出戻るし、西鉄バスもB&Sがどうのこうの
言ってられないわな。。
夜行便も運行日減で減便だね。
あとは、下記の旋策がどう出るかだな。
国交省、高速バスを一本化 5月から運賃など同等に
URLリンク(www.47news.jp)
296:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 18:39:31.95 +KWZNWIy
それから宮交観光のページ見ると宮崎発熊本行きの実質ツアーバスがある。熊本発の定期観光の送り込みらしいから全く宣伝してないが。
URLリンク(www.miyakoh-kanko.com)
これ以上はスレチだから失礼するよ
297:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 19:03:20.75 DnJXpy9Q
>>296
宮交か熊本のバススレの方がいいと思う
298:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 21:24:01.73 xDimUBPk
路線バスとツアーバスを同じ土俵に乗せること自体間違い
299:名74系統 名無し野車庫行
12/04/09 22:05:13.82 eaAsn5nc
路線の免許取得を促す、って記事にはあったけど、免許取得を義務にしなきゃ
同じ土俵で語れないよな。
路線の会社は車庫から整備から全部自分で持たなきゃいけないんだからね。
それをツアー屋とか旅行会社などの運行主体に義務付けないと、公正な競争とは言えない。
今のやり方は国家による不正競争防止法の否定だ。脱法行為を国が奨励するなんてありえない。
300:名74系統 名無し野車庫行
12/04/13 00:32:26.89 q2TzE60t
>>283
産経かな
301:名74系統 名無し野車庫行
12/04/13 05:22:02.81 tKRs8bMi
>>299
本当に既得権益の為に必死だね。ツアーバスのお陰でどれだけ競争原理が働いたかも知らずに。
西鉄の回し者乙!
302:名74系統 名無し野車庫行
12/04/13 21:25:13.33 tG7/fJqR
何をスレ違いの似非路線バスのツアーバスの話を延々としているんだ。
JR九州バスのスレじゃないか。
303:名74系統 名無し野車庫行
12/04/13 22:55:19.44 Tvu22kEE
じゃあ撤退した路線でも挙げていくか
瀬高線 瀬高―南関―山鹿 九州産交バスに移管後瀬高~南関間廃止
304:名74系統 名無し野車庫行
12/04/16 23:02:14.80 kzNgOP6g
それよりもおまいら、イオンモール福津へのアクセスはまさかのJR九州
バスなんだとな
305:名74系統 名無し野車庫行
12/04/19 06:40:55.38 9AXqtoQn
ニモカ使えないじゃなイカ
306:名74系統 名無し野車庫行
12/04/19 08:43:32.62 T/I3kYh+
第三回フジテレビ抗議デモ in 福岡
【日時】5月5日 13時30分集合 14時出発
【場所】天神警固公園(福岡市天神2丁目2)
【福岡】第2回フジテレビ・花王抗議デモ★5
スレリンク(offmatrix板)
307:名74系統 名無し野車庫行
12/04/21 17:10:42.83 PDStEWP6
>>305
便利な回数券をご利用下さい。
308:名74系統 名無し野車庫行
12/04/27 12:36:29.59 BYMWV+Ob
イオンモール保守
309:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 23:54:02.13 cxoMYYvV
もうスゴカ導入はあきらめてワオンにしちゃいなよ
310:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 00:27:59.84 kFSQ11LK
>>309
どうせ鹿児島では、あっちのカード導入しちゃってるし
スゴカ諦めて、エリア単位で導入するカード変えても良いかもね。
嬉野線はスマートカード。
宮崎線は宮交バスカ。
福間はワオン。
博多ははやかけん。
筑豊はヤバカ。
311:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 12:09:38.05 Playlbdf
たいよう号名残乗車した人とかいない?
フェニックス新ダイヤでJR九州バスに乗る機会がほぼ消滅したorz
312:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 12:42:58.51 Pw8KcOT2
ヘニクスに復帰させてもらっても,3列シートは3往復に減らされたからな。
3往復しか走らないんじゃ,宮崎の車余りまくりだね。
結果的には,たいようをやったツケはデカくついたね。
313:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 12:48:16.87 Ys+7/MxE
JRのサイクルからするととっくに退役時期を過ぎてたのが何台もいたからちょうどよかったんじゃないの?
314:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 12:50:03.78 7GNpWvSm
脱法ツアーバスと共倒れになるよかマシ
315:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 13:20:01.26 ACP/IyuO
安全に徹しろ
車線変更するな
80で走れ
太宰府渋滞時次被せて来たら、ギリギリ左後ろに当ててやるぞ 国鉄バスの赤旗共
316:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 13:26:36.00 n002txQR
>>314
既得権守るために必死だな。
317:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 13:52:10.45 hatHWetg
早速貧困の原因が理解出来ぬ馬鹿が釣れた
318:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 13:55:46.17 iE2fpgo6
>>315
さっさと半島へお帰り下さい
319:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 15:11:55.95 zs4ErwS0
ニモカ、スゴカ、はやかけんは相互利用可
320:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 15:35:14.32 uVR9ZQWC
でもQバスでは使えないお
321:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 18:58:30.32 X+4WORKe
>>812
いっそ、広福ライナーを3列に出来ないかと思わないでもないけど、あっちはあっちで、金土日、休日・休前日は混むしね。
322:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 21:21:20.19 IgUxlR22
嬉野線に導入マダー
323:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 23:22:41.60 EypjGU6p
九州のバス時刻表で福間線の土・日祝がおかしな事にw
[運行ルート・定刻]
09:12 福間駅
09:13 福津市役所前
09:14 四角
09:11 水光会総合病院前
09:12 貴舟
09:14 イオンモール福津
09:15 水光会病院救急口
09:16 鞍掛
09:17 西郷
w
324:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 00:03:52.06 Mk4ZW+pZ
ダイヤ改正があり、福間線はイオンモール経由になった
325:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 05:39:29.83 rOVvWEug
>>323
総合病院前で運転士仮眠の為に23時間57分休憩するんじゃないの?
326:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 21:52:26.01 C/0TNrQJ
はい次
327:名74系統 名無し野車庫行
12/05/05 20:20:10.94 yxuHYlgi
浮上
328:名74系統 名無し野車庫行
12/05/09 19:50:52.17 H4R99Fyv
キング不遇だねー
平日は高速料金はおろか燃料費すら稼げてないんじゃないのか
329:名74系統 名無し野車庫行
12/05/10 21:16:28.25 5Eue3URt
>>328
多分、あのまま山陽道昼特急博多号に使ったほうがよかったような。
330:名74系統 名無し野車庫行
12/05/12 06:56:43.61 ytWJK1H5
長時間乗車だとハイデッカー車の方が快適だがな
331:名74系統 名無し野車庫行
12/05/12 09:54:24.35 GvvRp9ne
>>329
B&Sに。
多少の客寄せにはなるかも。
332:名74系統 名無し野車庫行
12/05/12 13:52:16.90 sj2P8wB6
昼特急博多はそれなりに需要あったんでしょ?だったら復活すればいいのに
西は復活したがってるとも聞いたし
333:名74系統 名無し野車庫行
12/05/12 21:42:04.32 j8D3y+A1
>>332
どうやら昼特急博多は採算的にヤバかったらしい
平日はガラガラ
これがヤメた理由
9時間半は長すぎ
ドリームも西日本・九州ともにやりたいみたいだけど、
かつての失敗もあることから、機が熟しての参入を目指しているようだし。
334:名74系統 名無し野車庫行
12/05/13 00:07:57.88 sP5dOIhY
ドリームの名称使えないっしょ
335:名74系統 名無し野車庫行
12/05/13 00:41:42.85 ZHuR/ix4
>>334
何故?
他の路線でも使っているのに
336:名74系統 名無し野車庫行
12/05/13 23:03:58.25 XhnWH3qU
>>334
「ドリーム号」の名称はJRバス関東の登録商標となっているため、共同運行している会社以外は使用できない。
だが、「高速バスネット」加盟や「みどりに窓口」で発券可能などなら他社でもおkらしい
例:「呉ドリーム大阪号」「京阪神ドリーム静岡号」「北陸ドリーム名古屋号」「北陸ドリーム大阪号」「山陽ドリーム広島号」「青春ドリーム広島号」
2社がやるなら「山陽ドリーム博多号」になるだろうね
337:名74系統 名無し野車庫行
12/05/13 23:22:01.79 6CofxzJ9
>>333
九州便の昼特急に乗った時「この距離で昼便は乗車率が低い,やはり夜行便をやりたいですよ」と運転士さんが言っていたのを覚えている。
現場としては夜行やりたいみたい。
338:名74系統 名無し野車庫行
12/05/13 23:42:20.39 QYfTmIux
夜行やるなら、横浜昼特急みたいに、して、ダブルデッカーじゃなくて、
四国に運行(京阪神~高知・松山)に独立三列運行してる クレイドルシート搭載の
セレガHD クレイドルシートで 運行したら コスト低くならないかな
ダブルデッカーは、山口でいいから、 ハイデッカー西日本の室内に併せたやつを
用意すれば 十分対応できるとおもわれますが、夜行対応できるように 仮眠室付
で 使えるから、ACコンセント付なので、一度試験運行してみてはいかがでしょうか
339:名74系統 名無し野車庫行
12/05/14 00:45:37.94 keveK33+
いかんせんJRバスは九州側での販売力が弱い。夜行やっても長続きしないんじゃないか。
西鉄ですら「ムーンライト」の本数を減らしたのに、これ以上入る余地もないかと。
あるとすればツアーバスへの厳しい規制が始まった時だけだろうな。
340:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 18:00:25.55 8e3NUjug
>>339
西日本JRバス側の営業力に頼るしかないが、結構強いから大丈夫。
前みたいに南海と組んで失敗みたいなことはあるまい。
西日本JRバスは昼夜どっちも熱望しているんだよね?
九州は状況が整えば、というやや引いた姿勢だったけど。
現場はやってもいいけど、上が腰がひけてるとか。
341:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 19:01:35.07 pWl/xABB
山陽道昼特急博多号はダブルデッカーじゃなくってシングルでッカーで十分採算取れそうな気がする
山陽ドリーム博多号はダブルデッカーかね。西鉄阪急のムーンライトが死に体だし今がチャンスとも言える
342:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 19:24:18.85 bueSpfGx
西日本JRバスの担当者は、夜行をやりたがっています。
もしダブルデッカーなら、山陽ドリーム博多号でできるでしょうね、
たぶん もし投入するなら、プレミアムクラスじゃないかなと予想していますが、
シングルデッカーなら、昼特急運用かのうでしょう、博多エクスプレスに改名するかな?
ただ 昼特急は採算ぎりぎりらしいです。
343:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 20:30:16.49 F2TqOEbe
ドリームだな(笑)
344:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 21:01:28.47 hsajOa4e
ムーンライトがギリギリなのにこっちがペイできるわけがない
345:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 21:19:49.73 rgfyclaS
JRバスヲタクの妄想は終了
昔から西鉄に大阪ドリームを始めたら
JR九州バスの稼ぎ頭のフェニックス桜島から追放すると言われてきた
その時もJRヲタは宮崎鹿児島単独運行でやれば丸儲けできるといっていたが
ところがB&Sがらみで
フェニックスから離脱して単独でたいようを始めてみたが大失敗
西鉄に頭を下げてフェニックスに復帰させてもらった以上
大阪ドリームはもはやありえない話
346:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 22:01:42.77 1D8XruSk
>>345も多少妄想が入ってると思うが
だったらたいよう始めた段階で桜島からも追放されてるはず
西鉄の怒りは大阪ドリーム参入の比じゃなかったと思うけど
俺も実際に大阪ドリーム始めるとは思ってない
347:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 23:32:25.93 IOvYgNzP
関東関西間のバスと違って、関西北部九州間のバスにはフェリーという強敵がいる。
うまくやればツアーバスに少し色を付けた程度の運賃で寝台に乗れる。
各地のドリーム号と競争条件が違いすぎて、どんなにやる気を出しても無理なものは無理。
新幹線利用でも福岡に21時過ぎまでいられるんだぜ?夜行バスの福岡発も21時台。
これじゃ夜行バスが撤退してもおかしくない条件だ。
348:名74系統 名無し野車庫行
12/05/19 23:59:11.42 /nngB1jn
都市間ツアーバスへの対抗のため西鉄と南海、阪急、阪神、JR九州、西日本JRの6社でやるのもいいかも
1便あたりの運行コストは参加事業者が増えれば増えるほど大幅に圧縮されるらしいからな
349:名74系統 名無し野車庫行
12/05/20 01:24:05.36 a3fey62i
確かにコストは圧縮される,けどその分各社に入る収益も下がるぞ。
複数会社の共同運行もいいが,コストと収益のバランスを考えないとあかん。
350:名74系統 名無し野車庫行
12/05/20 10:17:37.11 CktCqsws
でもそれだけの会社が合同でできたら、1日2往復くらい出来るしコストも下げられる
ツアーバスに対する競争もかなり楽に出来そうだがな
351:評論家
12/05/20 20:41:11.53 44xBZzWw
まあ、なんやかんや言っても西鉄便が定刻到着なら、そちらのバスは20分早着は当たり前~!
文句ないよな?
352:名74系統 名無し野車庫行
12/05/20 23:16:19.44 RTQGEmyL
>>347
エメラルドのことですね、分かります
353:名74系統 名無し野車庫行
12/05/29 20:49:45.03 h0dtXfOK
ホチキス綴じだった回数券が無線綴じになったのか
通し番号が1万になるからだろうか?
354:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 03:07:29.86 W4cXUc+h
回数券って同じ会社でもなんか地区によって作りが違ったりしてたよね?
355:名74系統 名無し野車庫行
12/06/10 07:07:03.23 243RLrsv
JR九州のは福岡も佐賀も同じっぽい
356:名74系統 名無し野車庫行
12/06/11 11:55:00.68 CtE7VjB2
>>355
今生き残っているところは同じなのか。
前は直方と鹿児島と佐賀関では違ったから。
357:名74系統 名無し野車庫行
12/06/14 02:44:13.00 EWuDN8Hw
イオンモール福津循環が平日午前でも10分ヘッドで走ってて吹いたw
そんなに需要があるの?
平日の11時台なんて見に行けないし…
店舗従業員の通勤用に確保した運転士の拘束時間が残ってるから
ムリヤリ便を設定してるのではと推測したがどうか。
358:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 12:36:26.17 h3VTCNnH
遂に福山に進出みたいだ、広福ライナー
URLリンク(wwwtb.mlit.go.jp)
359:名74系統 名無し野車庫行
12/06/27 19:42:24.60 iFe1PfZ+
>>357
午前中はイオンモールまではどの便も座席が
ほぼ埋まるくらい乗ってる
360:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 13:34:22.05 iNwpfD9c
やっと夜行増便か?
遅いよw
361:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 20:07:01.61 OWrpJuU0
>>358
スレチだが、新東名経由になるみたい。東京線
362:名74系統 名無し野車庫行
12/06/29 23:31:32.86 qhsGWYZP
東京線?
東京進出??
363:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 08:07:08.93 OEhtr1rY
>>362
それは中国バス・小田急シティバスの東京新宿線「エトワールセト」号だろ。
364:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 08:48:44.65 DcGqNrkj
スレチだがって書いてるのにw
理解力0だな
365:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 08:58:12.68 pDLzL9WC
スレチ過ぎだろw
ここのスレタイにかすってもねぇじゃん
366:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 10:56:20.84 DcGqNrkj
文盲のくせにキレるのは一人前だなw
358見ての流れだろうが
猿かおまえは
367:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 14:05:29.96 y7EWGjxL
広福ライナーの流れでエトワールセトに持ってくほうがおかしいだろ
368:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 14:16:20.76 e4U7D9I3
JR九州車を福山に送り込むローズライナー運用って可能なのかね?
九州の事業者が広島~福山便てのは・・
369:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 14:35:54.66 DcGqNrkj
>>367
だから一回リンク先見てみろこの猿
すぐ下に書いてあるんだよ
しかもスレチだって断ってるだろうが
猿以下の理解力だな
370:名74系統 名無し野車庫行
12/06/30 22:34:02.47 OEhtr1rY
宮崎の余ってる3列車もったいないな。
山口ライナーや広福ライナーにでも回してほしいな。
371:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 21:16:43.87 pRf7pp3/
罵詈雑言だけは一人前だなw
人の事を文盲とか言う前に、自分のお粗末な文章力を何とかしろや
361で「エトワールセト」の事だと伝わるように書いてねぇから突っ込まれるんだろうが
「スレチだが、エトワールセトは新東名経由になるのな」とでも書いときゃ誰も突っ込まんよ
つーか362は疑問を呈してるだけなのに、一方的に噛みついてるのはどこのエテ公だ?
あ、次レスくれるなら「文盲」「猿」以外のもっとひねったヤツで罵ってくれやwww
372:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 21:37:42.84 81X0RVsg
>>371
>>「エトワールセト」の事だと伝わるように書いてねぇ
リンク先みりゃわかるだろ。
おまけにJR九州が新東名を走るとでも思った?
あほちゃうかーー
373:名74系統 名無し野車庫行
12/07/01 21:40:47.86 pRf7pp3/
>>372
その程度の文章力だもんなw
エテ公に日本語で文章書けって言っても無理だわ
ごめんごめんww
374:361
12/07/02 07:17:37.71 4ienv9qB
おれの簡単な一行の文字が理解できないやつが一人いるな。
俺のカイコミと>>358のリンクを読んで理解できない>>373は猿以下だな。
375:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 07:27:54.84 Pi+yJ9Cl
福山昼行便設定か
376:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 10:16:19.94 JY4Q3Lcs
373はバス料金半額だろ
377:名74系統 名無し野車庫行
12/07/02 23:04:47.96 TGv6vzG8
>>370
でも広福も客の数とか運賃考えると4列でやるしかないような。
もっと増発するならまだしも。
378:名74系統 名無し野車庫行
12/07/04 17:27:32.28 plcvlVyo
西工58MCと90MCトップドア、最近見ないけど全滅した?
379:名74系統 名無し野車庫行
12/07/08 15:37:39.85 v9Xxd6lH
長野市内を走行しているRED LINER27を発見
遠路はるばるご苦労様です
ご安全に
380:京都市立近衛中学校在校生 木村束麻呂
12/07/11 10:47:44.45 qll0kFgn
俺は去年 大津市立皇子山中学校に通っていました 木村束麻呂です
815系と415系は直ちにロングシートから転換クロスシートに改造しろ
JR九州のあほども
381:名74系統 名無し野車庫行
12/07/11 23:01:40.03 5yxcuo6Y
>>380
ここはJR九州バスのスレじゃ、アホ
382:名74系統 名無し野車庫行
12/07/16 09:42:01.59 prCHNavk
さっきうきは市内の国道210号線をJR九州バスの路線バスが「教習車」の幕で走ってた。
383:名74系統 名無し野車庫行
12/07/16 22:59:47.05 D/ddvVD7
久大線の代行バス?
384:名74系統 名無し野車庫行
12/07/28 15:18:52.75 7R8CWlo+
ほ
385:名74系統 名無し野車庫行
12/08/03 05:32:20.77 i5xdpleU
そういえば7月1日から
ジェイアール九州バス株式会社からJR九州バス株式会社に社名を変更したみたいだね。
JR九州グループのほかの企業もジェイアールをJRに統一させたみたい。
386:名74系統 名無し野車庫行
12/08/03 06:29:06.77 BMwz0CUF
一般人は気にしないよな
387:名74系統 名無し野車庫行
12/08/03 18:24:01.93 jEXlbaNv
元々みんなJRって呼んでるだろ
388:名74系統 名無し野車庫行
12/08/04 10:50:56.90 lj4dIX7c
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
URLリンク(halfzero.sakura.ne.jp)
389:名74系統 名無し野車庫行
12/08/05 22:25:25.75 TPP7dl5X
福津花火大会のシャトルに参戦してた。
鹿児島線より北側だから西鉄になりそうなのに。
会場のやや近くをふくま~るが走っているから?
それなら続けた甲斐があったってことか。
390:名74系統 名無し野車庫行
12/08/06 20:00:00.18 UljdXFDn
福津は名前が福間だった頃からJRが来てたよ
391:名74系統 名無し野車庫行
12/08/07 00:43:45.66 DjSh18n6
そうだったか。失礼しました。
旧福間町はたまにJRバスが存在感出すね。
八並や粟島神社がなくなり、ふくまーるも乗客少ないから
福間からの撤退も時間の問題かと思ったが、イオンモールで息吹き返した。
392:名74系統 名無し野車庫行
12/08/23 21:48:42.64 qBzocBYt
運転士募集中age
393:名74系統 名無し野車庫行
12/08/23 21:57:48.96 zHrd+L9e
もう2002年から商号のアルファベット登記はできたんだけどね。
「ジェイアール」ってなんか間延びしてるし、「JR」に統一する方がすっきりはするね。
もっとも今でもアルファベット商号に変更してない会社も多いが。
394:名74系統 名無し野車庫行
12/08/23 23:13:38.06 GA0W2Ez6
つーか社名変更を予測した>>1はネ申
395:名74系統 名無し野車庫行
12/08/23 23:34:08.28 6dpQFpd/
>>393
カタカナでは字面も悪いのだろう。
方向幕に「ジェイアール九州バス」であるけど、
文字で詰まっているように見える。
カタカナ企業名で「ャ」とか使わない会社があるけど、
見た目の字面が悪いそうだ。
396:名74系統 名無し野車庫行
12/08/25 19:39:54.88 A9ycgr5e
ゼイアールと呼ぶ年寄りが減ったでは?w
ウチの両親はたぶん一生直らないが。
397:名74系統 名無し野車庫行
12/08/26 16:21:55.60 QLDniDi0
ぜいりーぐ
398:名74系統 名無し野車庫行
12/08/30 10:58:55.72 QGcuP6qY
山口ライナーからダブルデッカーを外すみたいだけど他にまわすのかな
399:名74系統 名無し野車庫行
12/08/30 11:09:56.35 jhoTLWY4
>>398
1 ダイヤ改正日
平成24年10月1日(月)
2 変更内容
(1)期間限定増便の定期便化
平成24年4月1日より期間限定で4便(2往復)増便しておりましたが、ダイヤ改正以降は定期便として毎日運行します。
(2)運行ルートの変更
全便宇部新川駅経由とし、「美祢インター」バス停への停車は終了します。
(3)運行時刻の変更
山口駅発の初便始発時刻を46分繰り下げます。また、山口駅を午後に発車する便の運行時刻を変更します。
400:名74系統 名無し野車庫行
12/08/31 08:04:18.56 3++thgiV
山口発の始発は4時台に出るってことか…
てかダブルデッカーは西Jあたりに売却なんじゃないかな
ここまで山陽道昼特急博多を復活させる気がないなら、もはやお荷物だし
401:名74系統 名無し野車庫行
12/08/31 17:31:09.82 3+PLy6U2
昼特急博多はJRQ的には儲からないらしい(JRW的には儲かるのでやりたいらしい)
402:名74系統 名無し野車庫行
12/09/02 02:42:03.22 0n2xLhfB
宮崎始発で日南海岸辺りに周遊路線を設定して
観光客相手の小遣い稼ぎとかw
403:名74系統 名無し野車庫行
12/09/02 11:26:07.14 azkMhRjc
>>402
あるだろすでに
404:名74系統 名無し野車庫行
12/09/02 16:45:54.13 b+SivBBW
なんかB&Sがキャンペーンやるらしいが一時的にキング入れたりすんのかな
405:名74系統 名無し野車庫行
12/09/04 00:34:29.10 tGGuYfOw
>>400
「繰り下げる」んだから遅くするってことでしょ。実際5:07発が5:53発になってるし(46分繰り下げ)。
つか、このアピールはいいな。JR九州バスHPの、乗合バスとツアーバスの違いの説明。
URLリンク(www.jrkbus.co.jp)
脱法ツアーバス対策にはこれくらいしとかないとな。ちなみに西鉄のは↓
URLリンク(www.rakubus.jp)
国交省ガイドラインに沿ってるみたいだけど、もっとここを大々的に宣伝しないと。
406:名74系統 名無し野車庫行
12/09/04 19:23:50.64 Km0znMbo
>>405
見識が広まれば脱法は厳しくなるね
407:名74系統 名無し野車庫行
12/09/09 06:44:23.11 QKqCTIYc
DDは西鉄に フェニックスの詫びとして差し出します。
408:名74系統 名無し野車庫行
12/09/09 09:34:08.62 mj45qgCH
また勘違いしてる奴が湧いてるよ
409:名74系統 名無し野車庫行
12/09/10 17:53:33.86 PeQfRvmx
ラッピングが似合わないバス暫定1位
410:名74系統 名無し野車庫行
12/09/11 23:47:54.21 rSZ3WpgJ
DDは今月で売却か廃車なんすね。
URLリンク(jrkbus.up.seesaa.net)
411:名74系統 名無し野車庫行
12/09/12 10:35:07.46 +lLr6zTE
>>401
西日本はやりたくてしょうがないらしいね。
九州は運行の負担が大きく、儲かりにくいと。
西日本はドリームとペアで早く夜行もやろうという感じだったけど。
九州は大阪方面の夜行の失敗もあるし、より難色を示していた、と。
そもそもあのときは西日本がいい返事しなくて南海と組んだのに、何を今になってという意識もあって。
お互いのタイミングの悪さも災いしてる。
西日本も昼特急はまずまずなので是非すぐでも再開したいけど、さすがに片乗り入れは厳しいので無期限の休止状態になってしまっている。
412:名74系統 名無し野車庫行
12/09/12 12:58:32.58 lc1rXbmt
いっそ昼特急だけでも西鉄と組むってのはアリなんじゃねえの?
天神にCJRが乗り入れたりしてる現実もあるし、予想以上に呆気無く出来そうだが
夜行は流石に阪急が黙ってないだろうな
413:名74系統 名無し野車庫行
12/09/12 15:22:02.49 +lLr6zTE
>>412
昼もいい顔しないんじゃ?
それだったら、阪急のやる気と負担次第だけど、阪急・西鉄で昼行やるだろうし。
414:名74系統 名無し野車庫行
12/09/12 16:12:18.20 6kY7fym4
昭和バスと組めば?
唐津大手口~博多BT~大阪(梅田・なんば)
※博多BT~唐津大手口間は通年運休。
415:名74系統 名無し野車庫行
12/09/13 22:53:41.42 2wY3FQkh
昼特急のことが>>411の言うとおりだったら、西日本がJRQの九州での影響力を過大評価してる気がする。
おそらく広福ライナーがうまく行ってるのを見て、大阪もと思ってるんだろうが
距離が違いすぎる上に過去に失敗しているから、九州側での乗車券の販路の狭さと合わせて
九州が消極的になるのも無理はない。それに東阪間と違ってフェリーという安い強敵が定着している
から、阪九間ではどんなに頑張っても「昼行で安く移動したい」という層は生まれないと思う。
416:名74系統 名無し野車庫行
12/09/13 23:14:51.61 iL1s/H+Y
安く移動したいって層はわりかしいると思うけど、DD使うほどの客は確保できないと思う
27席の夜行仕様使えば十分じゃねえのかな?DDだと無駄に燃料費掛かるし
417:名74系統 名無し野車庫行
12/09/14 18:18:02.17 Y+kX1ilC
B&Sみやざき おでかけキャンペーン
URLリンク(www.miyakoh.co.jp)
418:名74系統 名無し野車庫行
12/09/14 19:12:30.80 gDevpSEV
なんだ産交4列か
419:名74系統 名無し野車庫行
12/09/14 21:04:17.52 4xPbFmcG
パウダールーム置くと座席数減るからな
九州号もそれで新車が4列シートになってサービスの質がむしろ落ちた
420:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 18:14:25.43 Ej1+ryUW
唯一の二階建てバス引退するのかな?
421:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 20:30:29.94 4WzCM01S
キングって2002年式だっけ?
関東や西日本に比べて廃車が早い気もするけど…。
422:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 20:52:10.48 AvNRp1iN
J九は車両の痛み早いよ。宮崎線もよそより先にボロボロになって
新車入れ替えサイクル早かったもの。
423:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 20:59:14.02 KAYXAuV9
>>405
客から見たら、金を払って安全に目的地に連れていってもらうことが目的だからわざわざ分けなくてもいいよ。
424:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 21:03:59.28 L/FPcFAd
最初の見た目だけでまともなメンテしてないだろここ
宮林線とか並行してた宮交より酷かったぞ
425:名74系統 名無し野車庫行
12/09/15 21:10:15.90 jpkWWpSX
キング,広島電鉄へ売ったらどうかな?
グランドアローのキング,だいぶガタきているし,今はエンジントラブルで運休してるから,予備車としていいんじゃね?
426:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 00:01:23.31 4rFe1R/P
>>424
外も中も汚れ放題だったね。富士重のなんてシート裏が落書きだらけでひどかった。
でも宮交と比較するのはかわいそうだw
427:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 00:08:28.52 jPcUnQfb
>>423
いくらなんでもツアーバスと高速路線バスじゃ違いすぎる。
まあツアーバスはもうすぐなくなる運命だけど。
428:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 00:10:24.64 jPcUnQfb
JR九州バスも、JRバス関東、JRバス東北、JR東海バス、西日本JRバス、中国JRバスあたりと比べてもちょっと管理やメンテがいい加減なのかなと思わないでもない。
きっと、国鉄時代の前身の局によってカルチャーとかも違ったからかもだけど。
429:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 07:10:23.64 FnkM95jE
>>427
野球とソフトボールの違いみたいなものだろ。目的は同じだがルールが微妙に違う。
まあ、西鉄やJRバス関東が事故を起こしたって話しは古今東西聞いたことがないから安全なんだろうけど。
430:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 09:17:32.42 jPcUnQfb
>>429
いや、どこの路線バス事業社局も事故はあるし、不祥事もある。
JRバス関東は運転士が飲酒運転をかつてやってこっびどくやられて、しばらく新規展開もストップかかるほどだったし。
西鉄だって色々あった。
ただその度に監督官庁が厳しい指導しているしね。
何よりも責任の所在が明らか。
ツアーバスはそのあたりがちょっと曖昧だからね。
まあ都市間ツアーバスというもの自体もうすぐなくなるものだけど。
431:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 10:01:20.63 Jn69jJiu
九州だと平戸観光とかYOKAROとかみたいな、法律の穴を突いてくる会社がまだあるけどな
某氏のブログ曰く、行政関係者が法改正で潰したいと思っている筆頭企業らしいw
432:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 10:14:59.12 4rFe1R/P
新免会社の車庫を見ると貧弱すぎて、ここでどんな整備ができるんだ?と思っちゃう
そのへんの遠足とかならいいけど毎日何百キロも高速道を走るバスには乗りたくないな。
事故も故障もめったに起きるわけではないけど、起きる確率が大きく起きたあとの
対応にも不安を感じる会社はできれば勘弁したい
433:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 10:55:47.28 bh8KA972
その通り
434:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 16:54:56.58 FnkM95jE
何でお前らってそんなに既得権益を守ってやりたい訳?
客から見たら路線だろうと貸切りだろうと関係ないじゃん。
発車オーライネットとウィラーのサイト、使いやすいのはどうみても後者。
客のニーズにあわせて進化して行くのがツアーバス。
既得権益に守られ進歩しないのが路線バス。
435:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 17:01:01.25 bh8KA972
そういう考えがツアーバス死亡事故に繋がった訳だが
436:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 17:41:48.08 4rFe1R/P
>>434
ウィラーや一部のツアーバスのサイトが素晴らしいのはハゲしく同意。
乗ってもらうために努力してるのがよーくわかる。
一方路線バス会社のサイトでは時刻表を置いてるだけで(それさえ外部
にリンクしてるだけところもある)どんなバスが来てどんなサービスが
受けられるのかなんにもわからないトコが多い。客をヴァカにしてんの?
と感じることさえある
でもね、それと交通機関として安心して乗れるのかとは全く別モノなのよ
運転士はただ大型二種免所持してればいいわけではない。
車両は法定点検整備だけクリアすればいいわけではないのよ。
これは目に見えないところだけどじつはとても大きな差になるんだよ。
このままツアーバスの手法が主流となり路線が淘汰されると誰も気付か
ないうちに安全性が大きく低下していくことになるんだよ
437:名74系統 名無し野車庫行
12/09/16 20:51:06.34 jPcUnQfb
>>436
まあ都市間ツアーバスはもうすぐなくなるからね。
438:名74系統 名無し野車庫行
12/09/17 17:13:45.78 QcHWKsdJ
>>435
路線バスも事故起こすときは起こすよ。
439:名74系統 名無し野車庫行
12/09/17 18:26:28.23 qmvPW3Y4
そりゃあたり前。
死亡事故率の問題だろ
バカ?
440:名74系統 名無し野車庫行
12/09/18 11:26:38.67 pNIkgEjt
>>439
具体的な事故率を比較したデータを出してくれ。
441:名74系統 名無し野車庫行
12/09/18 12:36:42.06 YlgsyWPS
両備グループの娘婿の文章。
バス会社の人間として、高速路線とツアーバスの違いについて述べている。
URLリンク(www.ryobi.gr.jp)
442:名74系統 名無し野車庫行
12/09/18 17:02:10.16 pNIkgEjt
>>441
利害関係者の文章だからかなり誇張もあるんじゃないの?
443:名74系統 名無し野車庫行
12/09/18 19:42:27.86 IljsMOzS
国鉄ハイウェイ時代から死亡事故ってあったのか?
444:名74系統 名無し野車庫行
12/09/19 00:04:04.14 n+x4dI50
>>425
これまた悪い冗談w
広電のあれも東京線撤退でやむなく転用しただけの事で、
冬場使えないお荷物をこれ以上増やして一体どうしろと・・・
445:名74系統 名無し野車庫行
12/09/19 00:26:51.36 6RYGEVWG
今キングを欲しがってるのはJR系列とツアーバスだけでしょ。私鉄系はどんどん手放してるし
九州だと、近鉄のサンライズ号がキングからセレガーラに変更になったし
それまでの車両はギャラクシー号の予備車になってるっぽい
446:名74系統 名無し野車庫行
12/09/19 09:14:54.75 4W1aKGI/
そもそも、キングは昨今のバリアフリー指向から程遠い車両だからな。
トイレに行くだけで急な階段の登り降り必須とか、よく関係当局も運用許可を出したなと思う。
走行中に階段の登り降りしてて、急ブレーキでもかけたら一発で転げ落ちて車内事故だぜ?
447:名74系統 名無し野車庫行
12/09/19 16:38:18.75 r7RroG6h
パウダールームもバリアフリーの一環なのかね
あのせいで3列シート車が出来なくなったし(座席数確保のために4列化される)
448:名74系統 名無し野車庫行
12/09/19 18:47:33.70 yMViWN9n
高速バスをバリアフリーにしようとしたら
使うかどうか分かんないリフトを装備しなきゃなんないのかねぇ?
ステップもろくに上れない年寄りやかたわは
バスに乗ってくれるなよと正直思うが。
449:名74系統 名無し野車庫行
12/09/20 00:01:01.80 lv7a/J9x
大阪市バスに前扉リフト付きのバスがあったけど、扉の幅は広いし構造も複雑そうだった。
あれもそう長くは使われなかったはずだから、構造的にもよくなかったんだろうな。
でもDDは、実はバリアフリーを実現するなら最適な車両だぞ。一階に乗せればそれでいい。
うまくやれば車いす対応のトイレも造れるかもしれない。
ただこの頃「バリアフリー」にばかり目が行って「ユニバーサルデザイン」には目が行ってないものが
交通関係で多いよね。前者は「障害者にやさしい」後者は「全員にやさしい」というのが
コンセプトなんだけど、ノンステップバスなんか後者を完全に無視してると言われても仕方ないレベル。
DDで「ブレーキをかけても安全な階段」ってのは「ユニバーサルデザイン」の方に入るね。
450:名74系統 名無し野車庫行
12/09/20 18:06:04.02 yp3BtTpn
>>449
西鉄あたりに言わせたらワンステップが一番現実的とかいってたね。
車内段差の面からも、座席の確保や定員からいっても。
451:名74系統 名無し野車庫行
12/09/20 21:02:31.07 3EflMVBb
山陽特急時代は車椅子対応だったんだが
452:名74系統 名無し野車庫行
12/09/23 23:18:21.35 7lO3AYJ4
あら、エアロキング引退しちゃうのねえ
結局乗ることなかったな
453:名74系統 名無し野車庫行
12/09/23 23:52:44.73 +oCNpHbV
キング使うほどの路線がないからなぁ。昼特急博多復活なら使ってたんだろうが…
キング自体そこそこ車齢の行ったのが多いし、維持費やコスパを考えると仕方がなかったのかも
454:名74系統 名無し野車庫行
12/09/24 00:05:32.47 E2L0up07
運転士も誰でも運転できるってわけじゃなかったのかな
455:名74系統 名無し野車庫行
12/09/28 10:40:07.93 HWB5ealy
1台しかないバスの運用を組むのは難しいよ。
せめて2台あれば違ったと思うけど。
使い道がない以上、売却するしかないよ。
456:名74系統 名無し野車庫行
12/09/28 12:17:03.84 kAk9hY/a
売却先がどこになるのかが注目か
同じ仕様のバスが欲しい西JRだと思うけど
DDもう一台増えたらドリーム号あたりの運用をもうちょっと考えられるし
457:名74系統 名無し野車庫行
12/09/28 12:58:05.81 /vzH8o3K
あんなの今はどこも欲しがらないよ
乗ってても2Fは揺れが不愉快だし
458:名74系統 名無し野車庫行
12/09/28 18:00:26.34 zRjT5w9h
夏はエアコン能力がいっぱいいっぱいだからなあ
459:名74系統 名無し野車庫行
12/10/03 15:34:49.28 SlgGZ5c3
>>456
買うなら関東か西日本、穴で中国と東海だな。
大穴でどこかの貸切会社でツアーバス用かな。
中国・山陽道は融雪剤まきまくるけど、それでぼろぼろになっていなければ、だけど。
>>457-458
同型車で多数運用しているからそういう見方はしないかも。
460:名74系統 名無し野車庫行
12/10/08 00:41:19.11 thiyIR0t
周南ライナーに乗ってみると1往復だけ宮崎線で使っていた車両が入っているみたい
で、4列シートのつもりで乗ったから得した気分。
シート幅もそうだけどアームレストに余裕あるだけでも爆睡できますな。www
461:名74系統 名無し野車庫行
12/10/08 09:39:54.85 TSQqpMHu
運用の都合なのか、4列トイレ無しの路線でなぜか3列トイレ付きが来たりね
462:名74系統 名無し野車庫行
12/10/09 22:10:26.12 ukV8sVWe
宮崎線に使っていた車両でもきっちり4列に更新されているのもあるよね。
463:名74系統 名無し野車庫行
12/10/10 21:23:33.47 A+Ti/8eN
引退したキングって、ななつ星専用バスとかになったりしないかな?
でも車高高すぎて、田舎のトンネルを通過できないか。。。
464:名74系統 名無し野車庫行
12/10/10 21:42:01.72 SNbbkUjU
>>463
2両あれば1両予備に回してそういうのも出来るかもしれないけどね。
1両しかないからそういう企画もむつかしい。
465:名74系統 名無し野車庫行
12/10/10 22:25:36.76 h/wp51zv
キングは確か独立3列シートだっけ
だったら観光用に転用するのもなぁ。西Jか中Jが買い取って、夜行の予備車行きになりそう
466:名74系統 名無し野車庫行
12/10/10 23:32:32.12 alX82Gu9
2003年式なんて買わないよ。新免会社じゃないんだから。
467:名74系統 名無し野車庫行
12/10/17 12:59:07.73 miPlypqL
直方は西鉄バスセンターから出てるけどあれは暫定的なん?
468:名74系統 名無し野車庫行
12/10/17 13:15:49.30 MmFzqlk5
>>460
3列のスペースウイングが周南ライナーで入る時はトイレ使用禁止になる。
途中休憩があるからいいけどね。
469:名74系統 名無し野車庫行
12/10/20 00:54:37.67 IEySC5bs
博多・天神と北九州空港を結ぶ高速バスをやってくれないだろうか
470:名74系統 名無し野車庫行
12/10/25 00:38:25.32 PYJQ3+GF
>>462
06年式のAT車2台が広島・福山夜行に転用。
あれはさすがに3列では無理だわ。
>>466
まあ生産が継続してれば良いんだけど、Qの車より古いものが結構残っていたり、
本来新車を入れてもいい関東のプレミアム+エコ仕様車の様に05年式を再改造するケースもあったりとかで
生産中止でやり繰りに苦労してる節はあるのでどこかが手を出す可能性は無きにしもあらずかと。
471:名74系統 名無し野車庫行
12/10/30 00:50:13.65 7E8DWkDt
>>469
スターフライヤーの22時以降に北九州に到着する便に合わせて
福岡方面行きだけでも運行すればそこそこ乗るかもな。
ただ博多・天神行きにするんじゃなくて、古賀で高速を降りて3号線沿いの
主要バス停で下車だけでもさせられれば東部住民にとっては便利になるな。
472:名74系統 名無し野車庫行
12/11/01 23:14:02.86 9BwMthDl
第一交通産業がお待ち申し上げます
473:名74系統 名無し野車庫行
12/11/12 03:08:17.41 g3nqhqz7
>>471
深夜便は乗り合いタクシーなかったっけ?
474:名74系統 名無し野車庫行
12/11/12 22:17:23.19 hQbp4mNf
>>467
遅レスでスマンが
西鉄直方バスセンターの乗り入れは、直方駅前ロータリーが完成するまでの暫定処置だってさ。
駅前ロータリーの工事が完了したらJR九州バスの発着はそっちに移るそうだ。
475:名74系統 名無し野車庫行
12/11/13 05:23:57.07 6xtZdOUZ
>>474
西鉄もそっちに移る。現在のバスセンタは解体。
476:名74系統 名無し野車庫行
12/11/13 09:04:22.10 4IL1LCBT
今の直方バスセンターって相当オンボロだしな
駅前ロータリーが質素ながらきちんとした作りになるし
477:ksk
12/11/13 23:15:22.03 P0vItpoi
URLリンク(www.chugoku-jrbus.co.jp)売却のはずのエアロキングがまさか、ここで登場とわ・・・・
まさかのJR九州2路線目の夜行って・・・
売るのやめたんかな・・・
478:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 00:22:51.78 PIkfhbPb
あれれ?お別れ乗車ツアーみたいなものまでやってなかったっけ?
479:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 09:07:08.42 1SfpNjZI
そもそもこの路線で客乗るのか…?
しかもSDより採算ラインが高いDDで運行するとか
480:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 10:31:34.08 NQ+td/a1
九州新幹線3時間かからないのに広島鹿児島需要ねえだろ。
481:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 14:48:08.77 99P1OJsA
たいようで懲りてないのな
482:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 15:36:40.62 PIkfhbPb
中国側が独立席を条件に出してきたのかな
483:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 19:06:32.92 t1FZziQn
窮屈赤キング。A席はB席に人がいたらほぼ缶詰やん。
484:名74系統 名無し野車庫行
12/11/14 20:30:05.13 gOPZ3dBj
>>477
これは驚愕と戦慄のサプライズじゃないか?!
485:名74系統 名無し野車庫行
12/11/15 19:23:30.56 u4fyWydi
夜行仕様車を1台買っといて
普段は桜島にでも入れとけばいいんじゃないか
広島-鹿児島線がうまくいったとしてこのためだけにDD残しとくのも無駄だし
486:名74系統 名無し野車庫行
12/11/15 19:33:10.02 DR9omMlR
償却済んでるから経費は安く上がるとは思うけど
487:名74系統 名無し野車庫行
12/11/15 22:40:17.51 D8p4ajS/
引退記念のツアーは釣りだったのかw
488:名74系統 名無し野車庫行
12/11/15 22:46:19.85 cTHzKMIO
どうせなら大阪~鹿児島間で運行してほしかった。
現在この区間は路線・ツアーバスが共倒れでほぼ壊滅状態なので
期間限定なら十分元が取れると思うが。
489:名74系統 名無し野車庫行
12/11/16 01:42:43.58 WwFGKaGI
なに勝手なこと言ってんだよ
490:名74系統 名無し野車庫行
12/11/16 07:25:50.57 BGlgszBm
まあ妄想なんだから怒るな
491:名74系統 名無し野車庫行
12/11/17 00:14:14.36 ZwhzSdWH
薩摩の人間に長州はタブーだぞ。ドリーム薩長号大丈夫か
492:名74系統 名無し野車庫行
12/11/17 00:39:49.58 Zh2mxHSG
Qも少しは告知しろ…
493:名74系統 名無し野車庫行
12/11/17 00:43:51.95 b40H8QC1
>>492
関東、東北、西日本、四国ほどの営業力はないにしても、もうちょっとしっかり宣伝してほしいよね。
494:名74系統 名無し野車庫行
12/11/18 09:15:08.51 z1mPqAgu
…情報ダダ漏れ、お粗末です。
495:名74系統 名無し野車庫行
12/11/20 22:30:15.63 hDQOvkV6
JR九州からのリリース
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
496:名74系統 名無し野車庫行
12/11/20 23:21:50.38 C+rCQkfY
これを記に
東名ドリーム鹿児島号(東京駅~鹿児島)
北陸ドリーム鹿児島号(富山・金沢~鹿児島)
龍馬ドリーム鹿児島号(高知・坂出~鹿児島)
しまなみドリーム鹿児島号(松山・今治~鹿児島) 開設希望。
497:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 02:50:11.26 O+eJLJMv
>>496
妄想にしても命名法則が出鱈目。
JRバス関東風ならオーソドックスに、ドリーム鹿児島号。
西日本JRバス風ならそんな感じ。
JR四国バス風は悩むけど龍馬エクスプレス鹿児島号か高知エクスプレス鹿児島号か松山エクスプレス鹿児島号か。
まあ妄想は妄想だよね。
498:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 18:06:24.61 GvmDNNqK
これを記に
ドリーム九州号(TDL・東京駅~博多・鹿児島)
オリーブ鹿児島号(名古屋~鹿児島)
京阪神ドリーム鹿児島号(京都駅・大阪駅・三ノ宮BT~鹿児島)
開設希望。
やはり大都市への路線がいいな~
499:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 18:23:28.72 BhpZNyfF
東京鹿児島ってどのくらいの時間がかかるんかな
500:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 18:34:51.34 GvmDNNqK
>>499
約19~20時間が目安
JRグループならばどっか適当な場所で乗務員交代することになる
501:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 23:35:18.05 J6U5zw/w
いっそのこと昼行超長距離路線きぼんぬ
博多~東京無理かなw?
502:名74系統 名無し野車庫行
12/11/23 23:45:07.21 c5IUzGgN
つ はかた号
503:名74系統 名無し野車庫行
12/11/24 12:46:39.27 QY2kN9Au
博多ー臼杵を四国へのフェリーに接続して運行というのはどうかな
504:名74系統 名無し野車庫行
12/11/24 13:14:10.66 bJsg3wSc
ここはJR東海バスと博多BT・小倉南インター~浜松・静岡を…。
505:名74系統 名無し野車庫行
12/11/24 14:45:03.69 ZKl1/FKI
>>504
昔に名古屋線やって失敗したのに無理でしょ。
506:名74系統 名無し野車庫行
12/11/25 01:48:50.60 qLZjarKN
>>504
静岡あたりって京阪神向けには、JR東海バスと西日本JRバスが共同運行しているし、東名ハイウェイバスはJRバス関東、バステック、JR東海バスが共同運行してはいる。
けど、新宿・渋谷~清水・静岡線みたいに京王バス東・JR東海バスの組合せとか、新宿~新静岡のJRバス関東・静鉄という組み合わせで、何かJR同士、民鉄同士、じゃなくて変な組み合わせで競合、ってのもたまにあるよね。
そのときの情勢や成り行きでそうなったけど、やっぱり民鉄同士、JR同士がよかったってことに営業上はなっているらしいけど、客もいるからやめられないとかなんとか。
507:名74系統 名無し野車庫行
12/11/25 18:06:08.25 S77LE7K8
やっぱり大都会への路線がいいな~
特にTDLやUSJは知名度・インパクト・集客力の面からは絶対に外せない
(TDL・USJへ「直通」はかなりデカい。集客力が違う)
名古屋線ならこうしよう
オリーブ鹿児島号(名古屋~博多・鹿児島)
508:名74系統 名無し野車庫行
12/11/25 18:29:00.68 t+OUarE2
ヲタ妄想うぜー
509:名74系統 名無し野車庫行
12/11/27 07:07:20.33 G9QxZZnm
名古屋ツアーバス乱発してるし厳しいよ。
510:名74系統 名無し野車庫行
12/11/27 08:07:24.60 bpUehfzT
青春メガドリーム鹿児島号
東京駅~鹿児島駅
危険物車両の為、肥後・格闘トンネル通行禁止の為、八代~えびの間は一般道迂回。
511:名74系統 名無し野車庫行
12/11/28 10:36:15.39 fYauKOfO
鹿児島って乗務員にそんなに余裕あるの?
512:名74系統 名無し野車庫行
12/11/29 22:13:38.55 5VdgNJil
いい加減SUGOCA導入してほしいんだがなー
513:名74系統 名無し野車庫行
12/11/30 23:40:14.14 6SVPulqF
鹿児島でラピカをご利用くらはい
514:名74系統 名無し野車庫行
12/12/19 14:10:35.85 h9Nk60Bb
JR九州バス直方線
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
515:名74系統 名無し野車庫行
12/12/19 19:16:43.91 oNw0DP3S
SUGOCAじゃなくnimocaみたいだね
ってことはバスと鉄道の乗り継ぎ割引はムリなのかー
516:名74系統 名無し野車庫行
12/12/19 23:11:47.95 JaOQt6Vl
どういう経緯で西鉄陣営の軍門に降る事になったんだろ。
ふくま~るとかイオン福津循環とかは、スゴカで導入して
JR鉄道線との乗継割引設定した方が有利だし
直方線だって、西鉄と乗継する客ってどの程度居るのって感じだし。
素直に直方駅で鉄道線との乗継割引設定すれば良いだけでは・・・・
単純に、ICカードのバス向けのシステムを自前で持つのが面倒だった?
そうなら、鹿児島はラピカで嬉野線は長崎スマートカード導入か?
517:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 02:01:33.10 +qHh92bN
>>516
路線をほとんど撤退したJR九州バスにとって、開発コストをかけてまで
SUGOCA用端末を採用するメリットが無かったんでしょ。
nimoca用機材ならSUGOCAも対応出来るし。
嬉野や鹿児島もIC対応にするならnimocaになるんじゃないかなぁ。
スマートカードやラピカをSUGOCAと共通利用可能にするのもコストがかかりそうだし。
518:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 02:06:04.85 lEkKeVZ4
ヒント。 フェニックスに戻してやってもいいがその代わり…わかってるな
519:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 08:45:03.10 rwzdZTop
回数券買いだめしとくか
520:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 09:27:51.05 xydeXFIR
福間~宮若~直方なんて路線あったのか
普段西鉄バスしか乗らなかったから初めて知った
521:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 21:14:25.40 PaDDc/mn
>>518
それならまずB&Sの廃止を迫るんじゃないか?
522:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 21:33:49.25 kb3y+utm
>>517
ただ、鹿児島は兎も角、嬉野は肝心のJRの駅がIC化されてないから
ニモカ入れるメリットが無いんだよ。
西肥バスとの乗り換え需要がどの程度有るかが鍵だけど・・・・
嬉野はIC化見送りかな。
523:名74系統 名無し野車庫行
12/12/20 23:50:55.12 jEtmka2n
あ
524:名74系統 名無し野車庫行
12/12/21 11:20:54.32 udezzbCp
JR九州にバスをやるメリットはないだろ。
会社ごと西鉄に売却するほうがいい。
そしたら宮崎と鹿児島に西鉄の拠点ができるから、桜島号もフェニックス号も管理委託にできる。嬉野だけは資本関係のある西肥にやらせればいい。
525:名74系統 名無し野車庫行
12/12/21 22:35:29.38 /c6gOsT0
>>524
嬉野は車体の塗装を変えなくて済む県営が妥当だw
526:名74系統 名無し野車庫行
12/12/22 11:21:58.70 /jhJ3z5S
>>524
世間知らずで成長しない人だね。
527:名74系統 名無し野車庫行
12/12/22 11:52:33.05 yOvWeA9u
嬉野は祐徳にだな
528:名74系統 名無し野車庫行
12/12/22 22:16:08.12 PyVRuReL
>>524
全国ネットワークが九州で切れるとか
JRバスグループとしてそれはさせない
それこそ西のレールが言い値で買い取る
JR西にとって西鉄なんざ
田舎の一バス会社
529:名74系統 名無し野車庫行
12/12/23 00:41:17.76 NCcwOxgQ
JRバスグループ()
530:名74系統 名無し野車庫行
12/12/23 01:55:08.62 Iteb/FUz
>>528
ありもしない前提に何をかっかして噛み付いているの?
恥ずかしい。
531:名74系統 名無し野車庫行
12/12/23 19:21:07.37 MtDqeloV
>>530
あり得るよ。お前のその保守的思想は間違ってる。
532:名74系統 名無し野車庫行
12/12/23 21:19:51.57 oMB25fCw
JR西日本でなく西日本JRバスが引き継ぐってことね。んなあほな
533:名74系統 名無し野車庫行
12/12/23 22:28:04.36 XdjV63/Q
>>524
いや、もはや西鉄にバスやるメリットなし
所詮大牟田線の金食い虫の糞事業www
534:名74系統 名無し野車庫行
12/12/24 05:38:26.37 exrGDVyy
貸切と高速だけ残して後はすべて廃止じゃね?
535:名74系統 名無し野車庫行
12/12/24 08:46:34.09 P20mLcgp
西鉄の運輸部門は紀州鉄道が買い取るよ。
536:名74系統 名無し野車庫行
12/12/24 19:38:01.36 Zb486Gyr
>>534
JR東海バスはまさにそうなったよね
一般路線は全廃して高速と貸切だけやってる。JR四国バスも一般路線は残りわずかしかない。
537:名74系統 名無し野車庫行
12/12/24 20:34:51.11 1yB5BsNS
>>535
都市鉄道を紀州鉄道が買い取るとか笑わせるな
西鉄バスを昭和堀川新免バスに譲渡で本業鉄道専念の間違えだろ
538:名74系統 名無し野車庫行
12/12/25 14:31:05.70 tPxwmn6D
現実を直視しないで妄想を書くなら、別に妄想スレ作るか、チラシの裏にしてくれ。
539:名74系統 名無し野車庫行
12/12/25 20:03:39.18 rb7FUYBb
URLリンク(www13.jrkyushu.co.jp)
540:名74系統 名無し野車庫行
12/12/28 21:58:57.66 A2af9dr5
路線バスは補助金でプラスだから
貸切なんかやるよりよっぽど優秀
ヲタの西鉄買取妄想は酷い
西鉄なんざ田舎のカス侍
541:名74系統 名無し野車庫行
12/12/29 05:46:13.56 7esBCBIC
>>540
多分誠心物流に売却する。間違いない。近所の女子高生が噂してるから。
542:名74系統 名無し野車庫行
13/01/02 23:58:16.32 Y78xyZ7X
女子高生ってそんな噂で盛り上がったりするものなのか・・・。
ところで、JR九州バスの公式ブログにも写真が掲載されてるが、
やっぱりあのエアロキングで鹿児島ドリーム広島号やってるんだなぁ
543:名74系統 名無し野車庫行
13/01/03 14:35:49.72 tYhAgqWs
>>542
そうだ!紫のJPが見れると話題になってるぞ。
544:名74系統 名無し野車庫行
13/01/05 17:49:45.03 iHWK62TV
>>543
んなわけねえだろバカ
精神科を受診すべき
545:名74系統 名無し野車庫行
13/01/08 22:53:51.53 4tQT8uZ5
B&S新八代~熊本延伸検討中
546:名74系統 名無し野車庫行
13/01/09 15:09:24.46 FCo4QCeG
昨日の夕方、西鉄小郡駅前にJR九州バスの路線車が止まってた。なぜこんな場所に?
547:名74系統 名無し野車庫行
13/01/09 20:46:39.37 +k4lg+X3
>>546
これだろ。
URLリンク(traffictown.web.fc2.com)
これはJR九州がフェニックスから離脱するときに、違約金がわりに現物納付した
バスがここに流れてきた。
548:名74系統 名無し野車庫行
13/01/09 21:42:41.24 dRUj1UT7
>>545
それってなんぷう・・・
549:名74系統 名無し野車庫行
13/01/09 21:47:37.55 FCo4QCeG
>>547
違約金が物納だったんですか。よく飯塚~宮田で運行していた車両でしょうか。
550:名74系統 名無し野車庫行
13/01/09 22:03:26.85 Qc/A/q/a
>>547
マジかよw>違約金代わりに
551:名74系統 名無し野車庫行
13/01/10 00:46:59.90 6FQiXRRD
違約金がボロバスかよ!
んなわけね~だろ。
552:名74系統 名無し野車庫行
13/01/10 08:47:53.55 AHyncmsy
それはJRの中古で自家用だよ。学習塾の送迎用。
553:名74系統 名無し野車庫行
13/01/17 07:07:42.47 8uRUoQ8n
神戸の街中で、真っ赤な路線バスが走ってるのを見るといまだにJR九州バスかと見てしまいます。震災の際は遠くから応援輸送に来て頂いてありがとうございました。どれだけ頼もしかったことか…
554:名74系統 名無し野車庫行
13/01/19 10:03:22.98 tDou87E0
>>547
JR九州バスのスペースランナーは2段窓だったし、
登録ナンバーから、これは鳥栖交通を塗り替えただけなんじゃない?
555:名74系統 名無し野車庫行
13/01/23 12:23:46.98 Y9ggikvB
>>547
これ、元は鳥栖交通の所属車両だよ。JRQバスとは関係なし。
佐賀22 き 677と 678の2台はJRQバスみたく赤に再塗装されてる。
556:名74系統 名無し野車庫行
13/01/23 19:15:52.74 WhbBTMqS
クルーズトレインに使われるバスがQ公式に出てるけど
どう見てもB&Sの使い回しとしか思えない
せっかく高い金払ってるのに高速バス並みの2&2とか舐めすぎだろ
557:名74系統 名無し野車庫行
13/01/23 22:14:22.89 NZFhUjZi
これ西工のSD型かC型だよね
新しい車でもすでに4~5年前のやつだよね
558:名74系統 名無し野車庫行
13/01/24 14:54:34.33 NWEm0i9I
>>557
共栄にJRの貸切バスが1台いるけどそれだろうか。
559:名74系統 名無し野車庫行
13/01/29 00:27:06.05 ajHvRnOX
あ
560:名74系統 名無し野車庫行
13/02/15 20:09:44.77 I0IzPhFd
ほ
561:名74系統 名無し野車庫行
13/02/18 21:49:20.23 6q7adpwk
カードリーダーの取り付けマダー?
562:名74系統 名無し野車庫行
13/02/19 18:21:21.61 I2ZvdHP3
うるせえバカ
563:名74系統 名無し野車庫行
13/02/20 12:19:01.74 gFayVS8g
ドリーム号再開
URLリンク(www.jrkbus.co.jp)
564:名74系統 名無し野車庫行
13/02/21 20:04:13.59 X3rXaaoF
ドリーム号いいのか
565:名74系統 名無し野車庫行
13/02/27 16:24:57.49 M5CQMAUv
>>562
早くしろよボケ
566:名74系統 名無し野車庫行
13/03/02 09:41:17.15 HAfUZRpu
うるせえカス
567:名74系統 名無し野車庫行
13/03/04 08:17:07.59 zkgG9iQu
早くしろよクズ
568:名74系統 名無し野車庫行
13/03/04 13:52:31.38 sMC+O3mc
うるせえカス
569:名74系統 名無し野車庫行
13/03/08 14:04:52.31 oeX8iPn8
JR九州バスでニモカ利用開始
URLリンク(www.nishitetsu.co.jp)
570:名74系統 名無し野車庫行
13/03/08 21:01:55.16 +HbzXN6E
公式はこっち
URLリンク(www.jrkbus.co.jp)
SUGOCA、nimoca、はやかけん等の全国相互利用対象の交通系ICカードでバスがご利用いただけます。
571:名74系統 名無し野車庫行
13/03/09 10:12:24.55 90bfIc+b
これと引き替えにMIX回数券は発売終了。(金額券は今後も継続、)
572:名74系統 名無し野車庫行
13/03/09 14:19:51.26 r56EUAlM
スゴカポイントはないんか
573:名74系統 名無し野車庫行
13/03/09 22:55:24.74 COiiGXWk
たいよう抜け駆けしてごめんなさいnimoca導入か
574:名74系統 名無し野車庫行
13/03/10 00:27:52.11 qepcc60L
>>573
たいように関しては別にJRが悪いわけではないし
575:名74系統 名無し野車庫行
13/03/10 08:21:26.09 RLY2RUmt
Sugocaはバス用の機器がないだけだろ
どっちでも交通系全部使えるし
576:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 05:49:06.49 C+wus3b6
将来的に鉄道の閑散路線でSUGOCAの車内収受を行う目的があり
運用のノウハウなどを蓄積する為バスにnimocaを導入した説
…ないかw
577:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 11:20:30.53 UfolZzGR
ワンマン列車で車内収受が行われている某地域だけには、
SUGOCAを導入する予定がない・・・
578:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 18:27:14.34 Clcumksd
費用対効果の問題だよ
大きな増収に繋がる訳もない
リーダー以外にかなりの機器を
専用開発しないといけないから
数少ない路線の為にそんな事しないだろう
579:名74系統 名無し野車庫行
13/03/12 21:32:20.25 C+wus3b6
細身の運賃箱にカードリーダーを
ムリヤリ取り付けました感が目新しいですw
580:池原あゆみ46歳
13/03/13 20:33:09.34 WuS1XdhK
薩摩中央高校~(医師会病院)~薩摩中央高校前、
に乗ってきました。
これで再度、「JR九州バス一般路線完乗」
です。
宮之城鉄道記念館から薩摩中央高校まで、
タクシーに乗ったら、運転手に、
「学校へ求人、頼みに行くんですか?」
と言われた。
誰が見ても、
スーツ姿の46歳のおっさんが、
はるばる大阪から、
バスに乗るのだけが目的で、
鹿児島県薩摩郡さつま町までやって来る、
とは、思わないだろう。
581:名74系統 名無し野車庫行
13/03/13 20:40:00.42 iah1SolK
>>580
あんた腰痛大丈夫か?
582:名74系統 名無し野車庫行
13/03/14 00:15:41.63 Jplmcwy7
>>580
牛の岳i行ったの?
583:池原あゆみ46歳
13/03/14 22:18:59.99 G6K0uVwT
牛の岳、
不動山線ですが、何回も乗っています。
それこそ、種村さんの最長片道きっぷから、
間もない国鉄時代にも乗っています。
武雄温泉駅~嬉野温泉駅と、
嬉野温泉駅~彼杵駅の、運転の間に、
うまくつながるダイヤの時期が長かったので、
行きやすいローカル線でした。
その時代、乗りバス野郎の訪問も多かったようで、
趣味で乗りに来た、と通じやすい路線です。
584:池原あゆみ46歳
13/03/14 22:28:50.97 G6K0uVwT
それより、今日、
そのうち消えるミックス回数券を、
博多バスターミナル停車中のバスで、
運転手氏から買いました。
「5枚までの使用にご協力願います」、
なんて、記載がありますが、
国鉄バスセット回数券の時代、
鹿児島県の山川から北海道の当麻まで
使えた時代に、
こんな制限はなかったはずですが、
何が理由で枚数制限があるのですか?
同じエリアの西鉄バスでも、昔に、
紙回数券に枚数制限はなかったのですが。