12/04/28 12:57:41.27 wV4p7o6X
それを裏付ける証拠は?
872:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 15:18:41.76 Sh1hE0cz
JR東&しずてつ潰し
873:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 16:12:17.60 1Zpwt9MY
>>871
現に○○○駿府離れしているよな?
874:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 16:16:11.32 wV4p7o6X
>>872-873
それは裏付ける根拠とは言わないよ
875:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 16:18:26.54 xoUzBLh4
駿府ライナーも静岡駅構内バスターミナルに乗り入れさせるべきだ。
876:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 17:43:24.67 EUKqb3uY
>>869
清水や静岡じゃダメなのか?
…と思ったらファミレスが無いのか。
877:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 17:59:06.57 ybjKQ4i8
>>876
静岡駅北口降車だから南口ネットカフェまで遠回りになる
駅コンコースも閉まってるだろうし、夜中だからちょっと不安
ただ下り列車始発は静岡発5:00、東静岡発5:48
だから静岡駅徒歩圏内のほうがいいんだけどね
24hマクドナルドもバス停から徒歩圏内に無い
意外と静岡市の駅周辺って健全な街なのねw ロードサイド店なら結構あるけど
878:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 18:45:19.50 wV4p7o6X
>>877
真夜中の静岡駅周辺は人がいないというだけで別に怖いものはないよ
879:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 19:27:00.83 EUKqb3uY
>>877
静岡から西に向かうんですね。ドリーム号じゃダメなの?
880:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 21:06:01.72 e+NN8kAO
本数増やしたら余計利益薄くなりそうだけど
しかしあのダイヤ構成だと静岡市内は捨てて他の地区からの集客にかけてるのか?
881:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 21:10:00.09 1DU/lL3Q
静岡駅のロータリー、すげえ邪魔なんだけどJR倒壊
882:名74系統 名無し野車庫行
12/04/28 21:56:33.26 aqr/QA+E
静岡成田空港線は、夜中に成田空港へ向かうので、バス停前に「ガスト」がある「三松」バス停から乗る人が以外と多い。
静岡駅前や新静岡だと、近くにコンビニくらいしかないから、座って長時間待つならファミレスがある「三松」バス停となる。
883:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 09:24:19.84 Np+F9l51
>>879
ここ数年、愛知~名古屋を月1、2往復してます
普通に直行便乗るのも飽きてきて
いろいろ変態乗り継ぎするようになりました
個人的には渋谷マークシティで乗降できるのがすごく便利なんです
884:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 09:48:44.32 +FGBGvei
>>881
なにを言いたいのか分らねえ
885:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 09:56:33.21 /jlDKT8W
久しぶりに、かぐや姫エクスプレスに乗車中。
しばらく乗ってなかったから、ルートが一部変更になったのか。
吉原中央駅には寄らなくなったのね。
886:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 10:03:34.83 6jdhH/QC
東名ハイウェイバスなんてもはや存在感ゼロだから
あれはもう例にも参考にもならんよ。
あんな街外ればかり走ってるバスのなにが参考になるの?
887:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 10:10:28.43 ipS7D8tl
>>884
11番にはみ出して停めるなって意味だ
迷惑なんだよ
888:名74系統 名無し野車庫行
12/04/29 10:32:33.27 xrO4r8Ib
新宿高速BT
京王名古屋行きのダイヤ改正で、たった10分だけど
名古屋行き夜行よりも後に出発することになった静岡行き深夜便
22:40名古屋行き京王バス
22:50静岡行き京王バス
23:30名古屋行き名鉄バス
889:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 11:08:49.49 4+11cg0R
駿府の最終便もそうだけど、夜行バスに挟まれて足柄で休憩するのは何とも不思議な気分になるね
890:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 18:32:27.21 v6ERdbws
費用は増えるが電車利用のほうが良いね
891:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 20:45:12.35 AX4P7fCp
結局ハイブリットバスは2台だけで増えないのね
車両価格のわりに効果さほどなかったのか、整備に手間かかりすぎるのか、
メーカーからデータ取り依頼で相当安く買えたから買っただけなのか・・JR倒壊バス
892:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 21:02:43.58 kKPWPC9y
そりゃまあ異種な車の数は少ない方が整備側も経営側も良いわけで。
893:名74系統 名無し野車庫行
12/04/30 21:55:15.94 +0B7B6fz
高速だとハイブリッドのメリットは薄いよね。
894:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 05:16:05.63 WZFgSnfw
>>886
あんなのは、大井松田(百歩譲ったところで御殿場)以東だけ
残せば良い話だが・・・
895:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 05:55:20.37 /c4obuN7
>>890
安全と費用は反比例(完全にではないが)するね。
896:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 18:04:02.20 yZxlUVXl
御殿場~静岡でも必要な高速上のバス停はあるぞ、富士、日本平。
日本平は東名脇にある、私立大学の学生で通学で使っている人がいる。
897:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 18:06:48.28 lrnNWB2q
いちいちキモイです
898:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 21:02:24.30 BMM4qT5+
このバスで通う場合は回数券なのかね
中里あたりも小学生くらい?の子が数人通学で使ってたような
899:名74系統 名無し野車庫行
12/05/01 22:22:12.32 lvm6MFae
東名江田の時刻表、東名ハイウェイバスと渋新が同じ扱いで静岡、浜松にまとめて書かれているな。あたかも同じ路線のように。
900:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 00:40:06.70 ipwbGM6U
それで?
901:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 01:39:31.50 jeM+Ig93
統合しちゃえ。
902:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 05:10:27.74 K+YVP9R1
>>887
JRの土地だからという意識があるのでは・・・
(駿府ライナーも乗り入れさせないし)
903:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 05:52:40.92 xZ9aco2R
>>902
11番ホームにつけようとしたら倒壊がいるんだよ
客が並んでるのに
904:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 07:52:47.46 y5J3Cniq
距離が見直しになったら県内の大阪線二人運行?
905:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 12:54:14.95 N2k0pgy3
>>904
答え?本日18.15分からの、あさひテレビの
番組の中で、しずてつのお偉いさんでも出てくるかな?
906:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 20:25:25.31 mymToECp
駿府ライナー明日乗ります、10号どんなバスが来ますか?
907:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 20:46:49.31 4Bj2G9VO
しかしウィラーの広告塔をやってる彼は、
ツアーバスの事故だと指摘されるまでダンマリですな。
これが路線、特にJRバスの事故なら、
ご意見番気取りで思いっきり叩くくせに。
908:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 21:29:06.78 Z+sn3FaD
バスヲタに限らず痛い●●ヲタの法則
その1:自分の意見と思考はすべて正しい
その2:私が間違ってると思う奴は↑その1をよく読め
909:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 22:38:41.47 yh4jw+od
>>906 エアロエース11列仕様じゃね?
910:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 23:29:35.86 a8FDMU/w
>>906
42席+補助席付きの詰め込み仕様だと思っていれば
これよりひどいクルマは来ない
911:名74系統 名無し野車庫行
12/05/02 23:49:26.19 N7n/SyOJ
渋新ライナー静岡号6月からの倒壊全便【4列ワイドシート車で運行】
って表記がいつまでちゃんと守るか見もの
京王便のゆったりシートだって十分ワイドシートっていえるんだから、
表記つけてやればいいのに
912:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 00:03:45.88 05cUQd17
>>847の車両が渋新で運行してるの29日に見た。
913:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 08:02:15.07 P2HlB+Jh
>>907
彼はウィラー単独と言うよりも、既存の物に囚われない新世代バス業界の広告塔を自任しているんじゃないかな
今後のウィラーが既存制度を変えさせた英雄なのか、
既存制度がちょっと変わったぐらいで媚び売る裏切り者って扱いになるのか、生暖かく見ていよう
914:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 09:52:16.79 D1aPTRhH
この間京阪神昼特急静岡号を大阪から利用したが、土曜日で10人だった。
これじゃあいつまで持つのやら。
それと浜名湖やら静岡までは降車専用なのに、降車の意思表示もないのに全てのバス停に停車するのか、疑問だわ。
他社の降車専用バス停だと、降車の意思表示がない場合は「お降りの方、いらっしゃらないようなので、通過いたします」
とアナウンスして通過するけど。
915:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 16:52:14.52 OsC1StFa
その程度のことでいちいち書き込むことが、疑問だわ。
運行会社によってやり方は違います
916:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 18:31:39.63 3QTGLsCR
乗客が複数だと色々うっさいからいちいち止まるんじゃね?空車や1名貸切状態でもない限り…。静岡に関係ありそうな会社でそんな運転やりそうなのは、それこそ日本中央くらいかと。
国交省の役人でも乗客に紛れていたら、事業者は言い逃れできんし。
917:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 21:27:28.44 Pg+8q6xA
東海道昼特急のJRバス関東の担当区間は
降車客がいなければ料金所脇のバス停には寄らないで
本線通過していたような気がするが
918:名74系統 名無し野車庫行
12/05/03 21:58:02.46 b/DNvdse
やり方は会社それぞれっていうのが
理解できないのですか
919:名74系統 名無し野車庫行
12/05/04 14:29:15.13 vyn3koy5
まあ、通過したらしたで文句言う奴は必ず出てくるからな
920:名74系統 名無し野車庫行
12/05/04 19:00:57.12 cPzMBEb5
>>914
>>915
「~~だわ」って、なにゆえ女言葉を使うのか?
921:名74系統 名無し野車庫行
12/05/04 19:26:18.44 66N5O66x
駿府で永楽町下車がいないとバイパス側道を通ったりするの?
922:名74系統 名無し野車庫行
12/05/04 21:28:32.37 ESxXGeqC
>>921
バス関東のウテシで2回くらい経験あり。
923:名74系統 名無し野車庫行
12/05/05 10:39:20.11 OixUPSAu
>>914
平日は5人程度だよ
924:名74系統 名無し野車庫行
12/05/05 12:04:11.14 7rF0Nx+9
京阪神昼特急は一回廃止してるしな…
土日祝日だけの路線だと高速路線バスとして認めてもらいないのだろうか?
925:名74系統 名無し野車庫行
12/05/05 12:20:45.03 3GDLPrzt
>>924
お伊勢さんEXPRESS福岡は週末と繁忙期のみ運行だから大丈夫かと。
926:名74系統 名無し野車庫行
12/05/05 16:01:32.86 NvaW6jFe
静岡市や中東部地域は名古屋も含めて西日本にはあまり興味ないよ。
買い物行くにも大概静岡駅前とかの地元か、でなければ東京横浜行けば言いわけで。
ビジネスの人は新幹線かしずてつJR富士急の夜行を使うし。
廃止まではしなくても西鉄三交がやってるような
土日繁盛期のみの運行でも充分だと思うよ、京阪神昼特静岡は。