12/01/27 22:40:00.99 myZgE6E7
本数も増えてきてどんどん利便が上がってるからな。
口で言うの難しいけど一定の本数以上になれば
使える交通手段って認識が定着してくるだろうし。
あと下道にバス停が増えたことも地味に良い。
やっぱり高速上のバス停って、どこか浮世離れしてる感があるからな。
俺は浜松だけど正直東名浜松北ってすごく存在感薄いし。
いや自分では割と使うこともあるんだけど、
特に夜を考えると他人には利用薦められる立地じゃないからね・・・。
全体的に東名高速上のバス停は絶滅危惧種って感じだし、
江田などよほどの利用がなければ10年後くらいには
東名ハイウェイとともにかなり落ちぶれてそう。
大都市市内ならこれからもっと明るい下道で客拾う路線が増えてくるだろうし。