■外断熱■ソーラーサーキット■健康住宅■高気密■at BUILD
■外断熱■ソーラーサーキット■健康住宅■高気密■ - 暇つぶし2ch350:(仮称)名無し邸新築工事
10/10/04 23:26:41
GW使うと家が腐る

351:(仮称)名無し邸新築工事
10/11/04 22:43:35 QOZLmFb0
>>348
外断熱って家事のとき延焼しやすんでしょうか。


352:(仮称)名無し邸新築工事
11/01/21 20:04:23 94Cg5qBz
ダンパー閉めればSCの欠点は無いなんていうけど、
ダンパーなくしたら普通の外張り断熱と何がちがうだっつーの。
SCの商標登録に伴う余分な金を払うメリットが何も無い。

353:(仮称)名無し邸新築工事
11/01/24 13:06:13
GW使うと家が腐る

354:(仮称)名無し邸新築工事
11/01/31 15:51:45 r42JXeFj
age

355:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/04 15:58:40
外断熱じゃなくて、外張り断熱ですから・・・

356:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/10 10:51:13
結局どこに施工を頼めばいいんだよ・・・

357:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/13 00:41:55 JrW+fB9G
俺!

358:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/16 18:51:30 bicLvdbe
「GWは家腐る」カキコのやつはヘボ。仕事さすな!そう思う親方連中も同じ!悪口考えてる暇に施工法の研究もっとしろ!

359:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/17 21:27:45
>>358
>仕事さすな

ってどこの方言?

360:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/18 19:29:20 oWg5wzMr
>>359
文章の全体見たら、意味は分かるよね?どこの方言て・・・。レベル低すぎだ。スレタイは格好良いけど。こんなやつがはびこるスレからは足洗うよさようなら。

361:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/18 23:07:26 CUmDJHL0
ソーラーサーキットで去年末に建てた。こちらは雪国だけど暖かいよ。
蓄熱2台1階に置いて、それで延べ床53坪の家、温度差ないし。
子どもたちも2月なのにフローリングを裸足で走ってるよ。

朝起きて外がめちゃくちゃ凍ってるとビビる。
欠点は加湿が必要なこと。加湿器2台つかってます。

結局コストがかかることが一番嫌がられるんだろうけど、
ソーラーサーキットの家と同等のレベルにすれば、どこも似たような値段だと思う。

362:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/18 23:16:32 CUmDJHL0
ついでに書くと吹き抜けもうちは建築士に言われて作った。
「ソーラーサーキットだと吹き抜けをつくったほうが全部屋温度差なくていいですよ」
と言われて。

結果は、吹き抜けをつくってもリビングは寒くない、です。
2階の端のほうの部屋は少し寒いけど、オイルヒーターを少しつけたら問題なし。
でした。

363:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/19 07:04:47
ちなみに、蓄暖は何kwを2台?
ソーラーサーキットは外皮の内側だけの問題だから同じ断熱性能の家ならそう変らないと思うけど
フランチャイズ料の分高いんじゃないかね?

364:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/19 15:14:17 i5It94fF
>>363
5キロと7キロです。

その「断熱性能」ってのもいろいろあると思うよ。
「外断熱ので樹脂サッシ・基礎断熱」にするとどこも同じような価格だと思うけど?
ソーラーサーキットがそんなに高いとは思わなかったけど・・。
エスエーシーだってそんなに変わらないでしょ、価格は・。


365:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/20 20:37:49.26
合計12kwって・・・高気密高断熱の家だと過剰すぎないですかねー
保険としても5kw+1kwか2kwだと思うんですが
ちなみにQ値は?

366:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/21 10:19:08.13 v0ikyik4
>>354
Q値とか計ってないです。

自分の家の大きさから考えると雪国では
そんな少ない蓄熱暖房ではまず無理だと思うよ。
たぶんどのハウスメーカーでも無理じゃない?そんないい家あるならみんなそれに飛びついてると思うよ。

逆に、質問だけど>>365さんは、仮に雪国として、
どこの工法ならだいたい60坪ぐらいの家で、吹き抜けあり、
そんな家で5+2キロで可能と考えてます?





367:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/21 22:23:48.48 KfYSnLth
ヤーレンソーラーソーラーそ~ら~をwwwwwwwwwwwwww

368:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/21 23:37:13.62
>>366

>>365じゃないんだけど、
Q値は測るんじゃなくて計算で求めるのが普通。

北国って北海道?
実は北海道の仕様や暖房設備について教えて欲しいんだけど、
灯油じゃなくて築熱暖房でも歯が立つの?

>>365の言っているのは次世代IV地域ぐらいの話だと思う。
Q値1.0程度ならば、40~50坪で冷暖房は5kWで十分。
つまり全館空調1台でいける。
60坪以上のでかい家になると、3~4kW×2台で全館空調かな。
IV地域で都会だと冬よりむしろ夏の冷房除湿負荷で決まるところがあるからね。


369:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/22 09:10:11.30
はじめて書き込みします。
以前、SCに加盟してました。

自分の住む県のSC会員で、Q値を計算できる会員は、とても少ないと思います。
断熱の仕様が決まってるから、Q値より次世代省エネ対応してます!って言うだけ。

暖房は、暖房器のメーカーに断熱仕様を渡して計算してもらってると思います。
断熱性能が次世代省エネ基準クリアレベルですから、暖房器も大きくなると思います。

FCって本部で決まった仕様通りですから、そんなもんじゃないでしょうか?

370:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/22 11:17:27.00
それを高気密高断熱住宅と言って売る・・・・
FCな工務店ってそういうレベルなのか・・・

371:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/22 21:49:18.24
レベル低

372:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/23 08:54:17.22
369です。

加盟してた当時、県内で20数社の工務店、住宅会社がいましたが、Q値計算して建て主さんに提出していたのは、
うちを含め2~3社でしたね。

ある時、SC以外の他FC加盟工務店さんと話す機会があり「Q値、どれくらいですか?」って聞いたら、
「機械を持ち込んで測ってもらったら0.5を切っていたよ!すごいだろ!」って言われました。

測るのは、気密測定でしょう(笑)

その工務店はそのFCグループで県内の一番の棟数をこなしてるとこらしい。

どこのFCでも加盟店の平均レベルはそんな物じゃないでしょうか?

373:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/23 09:29:29.50 1uNnp742
361です。
ネットで調べたら、うちの地域はⅢ地域でした。

感覚として北海道だとうちのような蓄暖の力だとちょっと難しいかと思う・・。

工務店の人が言っていたけど、
ソーラーサーキットの家を建てている工務店によっても気密や断熱に違いがあるそうだよ。
やっつけ仕事の店もあるし、しっかりとやってくれるところもあるし。
そういう意味ではうちはとくに問題はないし、住んだ感覚としては
悪くないし不満はとくにないな。暖房代も少ないし。

ソーラーサーキットがすべてよいわけでもないしソーラーサーキットがすべて良いわけでもないし、
工務店によって違いがあるわけで。そこらへんが問題なのでは?

374:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/23 09:34:11.26 1uNnp742
実際に「高気密、高断熱」とうたっているところに何社か見積もり依頼を
したけど、あんまり変わらなかった気がする・・。
サッシがアルミのところは少し安かったような・・。その程度。

375:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/24 21:05:12.31
Q値2.0をやっと切るSC程度で満足してんならそれでいいんじゃない?
冷暖房電気代は・・・・知らない方が幸せなこともある。

376:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/24 23:43:36.87
Q値求めると大きな窓と多めの換気はダメでしょ。だからあんまり気にしないのが
一番w

377:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/25 07:34:26.89
>>376
知識なんてそんなもん

378:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/25 23:44:32.86
>>376
別にQ値を求めているわけじゃなくて快適性を求めているわけだが・・・・・
そのためのQ値。
大きい窓を優先させたいなら温熱に関する快適性は犠牲になる。
その選択を否定するわけじゃないですけど。人それぞれですから。

379:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/26 09:18:04.68
369です。

Q値と一緒にμ値を確認する事をする(できる?)会員が少ないので、窓の大きさを大きくし過ぎて、
西東や庇の無かったりで日射遮蔽対策ができてなくて、冬はそこそこ暖かいですが夏暑すぎる家が
あったりします。

380:(仮称)名無し邸新築工事
11/02/28 16:51:29.41
うち夏は直射日光が入らないけど、春と秋は入ってくるから暑いよ。冬でも晴れる
と暑い。

381:(仮称)名無し邸新築工事
11/03/02 15:50:27.66 PYHHyrZb
ジオに興味があるんですが、加盟金っていくらなんでしょうか? 30万くらいかなあ

382:(仮称)名無し邸新築工事
11/07/22 23:07:26.92 wo4rAJHJ
ところでSASHEの家はどうなんでしょう?

SCと比べて快適なのか?
あれじゃ単なる外断熱の家と変わりない。
空気がきれいっていうけど、換気システムだってSCと変わらないじゃん。
インナーサーキットが無いぶん夏は暑そう。

383:(仮称)名無し邸新築工事
11/08/17 14:16:18.45
>>382
換気システムって
SCは第3種
SASHEは第1種
じゃなかった?それだったらかなり違うけどね春秋は効果薄そうだけど
インナーサーキットはあるけど、夏もあけずに、1種の熱交換つかって効率うPを狙うみたいな
第3種で素の空気を取り込むSCより綺麗&熱交換で省エネな効果はあるんじゃない?
今は亡きINAXのエアブレスの換気が第1種版みたいな感じじゃない?

384:(仮称)名無し邸新築工事
11/08/26 23:24:54.62
>>382
インナーサーキットとか未だに言うやつがいるのか・・・・・

385:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/02 23:06:51.01 MijzR9lv
インナーサーキットの否定がSAーSHEなの?
SCなんてインナーサーキットがなきゃ普通の低性能外断熱じゃん。

386:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/03 06:33:32.83
外断熱にしたら普通柱間に空洞ができるのをインナーサーキットと名付けて別物のように印象づけてるだけだろw
しかも基礎から暑くて湿度の高い空気をインナーサーキットに入れてどうするの?w

387:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/03 11:33:04.97
インナーサーキットってどういう仕組みなの?
普通の外断熱では柱間に空洞が出来るのが梁や胴差しがあるから上下の通気は出来ない。

ソーラーサーキットでは梁と胴差しに通気穴を開けてるの?

388:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 16:41:37.45

>>387
URLリンク(scmyhome.web.fc2.com)

ここに詳しくでてるよ

389:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 16:50:18.53
>>388
柱や間柱を欠いているんだな。外壁通気工法と同じ考え方だね。
ダンパーはともかく室内側の壁内も通気させるという意味では柱を欠けば出来るわけで
その気なればSC以外の外断熱業者にも出来そうだが採用しないのは大した効果が無いからだろうか。
SCから脱退したSA-SEAの家はインナーサーキットやってないよな。

390:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 19:31:04.27
>>389
>柱や間柱を欠いているんだな。外壁通気工法と同じ考え方だね。

ちがう。
外壁通気工法と同じなのはアウターサーキット。

>ダンパーはともかく

というか、床下ダンパーが着いているのが最大の特徴。
ダンパーを介して壁の中が外気とつながっている。
外じゃなくて中が外気とツーツーというのが特徴なんです。

壁の中に外気を取り込んで通気するとどんないいことがあるのかわからんけど、
そうするとなんか壁内が乾燥して腐らないって信じているみたい。

つまりダンパーを開けてインナーサーキットに外気を取り込むと、気密はスカスカになる。
夏は高気密ではないということで、エアコンは使わないんでしょうね。

URLリンク(www.hokuseimokuzai.co.jp)

この絵がわかりやすいかな。



391:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 21:18:08.85
>>390
アウターサーキットでも通気ドウブチを欠きこんで通気層を取るでしょ?
室内側の柱を書き込むのも似ていると思った。

ダンパーなくても上昇気流でインナーサーキットは機能しそうだけど。

392:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 22:41:23.41
>>391
わかんないやつだな。

アウターだけなら普通の通気工法の外張り断熱。
SCの特徴はインナーにある。
インアーを機能させるかさせないかをダンパーの開け閉めで行う。
なので、

>ダンパーなくても

てのはありえないんだよ。
ダンパーなくしたら冬スカスカじゃん。
冬はダンパー閉めて普通の外張り断熱にするんだから。
ただ夏にダンパあける意味は俺はよくわからない。

393:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/04 22:46:14.49
>>392
頭悪いね
ダンパーなくても上昇気流でインナーは機能する

394:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/05 06:07:25.98
>>393
頭悪いと言うより、あなたの書いた事を理解してないだけだよ多分w

室内ですら上昇&下降の気流は発生するのだから、夏も床下ダンパーなくても室内より外壁に近いインナーは上昇気流は発生する、アウターの通気よりは緩やかだろうけど
だから普通の外張りの家よりも内壁内にも通気が意図的に設けて有るから空気の循環はしやすいと思うよ

だが>>391,392のいうようにダンパーのためにわざわざSCにしてくれって頼むほどの費用対効果があるかは疑問だねw

395:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/05 16:00:21.19
隣の家SCの家だけど
この夏ずっとダンパー空けてないんだけどwwwしかも新築でw

396:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/06 23:59:55.49
>>393
ダンパーなくてもってのは
ダンパーが閉まってるって意味なのね。
おれはダンパーが無くて空きっぱなしなんだと思ってたよ。

まあ、いずれにしても、ダンパーを開けようが閉めようが、
夏には上昇気流は起きないし、
冬は逆に起きたらまずいことになるので(断熱できてないことを意味)、
結局インアーサーキットなんて意味無いってことには変わり無い。

397:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 00:20:10.28
>>396
暖かい温度は上に上がるんだから季節関係なくインナーサーキットの上昇気流は起こる

398:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 00:54:40.02
>>397
夏は小屋裏をエアコンで冷やさない限り上昇気流にならない。
床下のほうが温度が低いから。
温度成層になるだけ。

399:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 01:08:15.98
>>398
インナーサーキットの通気層の入り口は床下にしかないの?

400:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 01:23:22.99
>>399
どういう意味?
ぐぐって絵を見りゃわかるだろ

401:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 02:01:46.00
>>400
一階の壁下とかにスリットが入ってたりしない?

402:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 07:40:39.32
>>398
実際やった事ある?
線香で試した事あるけど、吸い込まれて上昇していったぞw

403:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/07 12:59:46.68
>>401
>一階の壁下
壁や床には穴はあいてない。

インナー(壁の中)は床下に通じているんだよ。
壁への給気は床下からになる。
なので気流が上昇するかどうかは床下と小屋裏との温度差(密度差)で

決まる。

>>402
まじで?初耳。小屋裏ファン(排気)を使ったとかじゃないのか?

インナーサーキットを通した自然対流のルートは
外気-床下ダンパー-床下-壁内-小屋裏ダンパー-外気となる。
(小屋裏を部屋として利用してない場合)
この場合壁内が上昇気流(自然循環)となるには次の条件が必要。

●小屋裏が床下よりも温度が低いこと
●壁内の温度が外気温度よりも高いこと

この条件で内外の密度差が駆動力となって上昇するわけ。
真夏にこの環境が得られるとは俺は思えない。


404:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/16 21:59:23.03 DQXw52yW
>>402
実際やってみてどうだったかレポートよろしく

405:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/20 19:45:50.20
夏は上昇気流どころか、中より外の方が暑いので、上から下への逆転気流が起きる

だから、夏場は夕方から朝にかけてダンパーを開けて昼間は閉めるのが正解

406:(仮称)名無し邸新築工事
11/09/20 23:39:41.02 pIiq6PQV
>>405
前半は同意だが、

>夏場は夕方から朝にかけてダンパーを開けて

ここは意味不明。よくわからんな。


407:(仮称)名無し邸新築工事
11/10/18 14:56:23.61 sinLytPV
めんどくさい家だな

408:(仮称)名無し邸新築工事
11/10/19 06:42:55.01

夏でも夜は気温が低いと考えてそう書いてるのかもしれないね
実際は夏は夜も湿度、気温が高いからわざわざ開ける必要もなく

めんどくさいし、コストにも見合わない
情弱バカ工務店向き工法だわな

409:(仮称)名無し邸新築工事
11/10/19 20:13:54.29
>情弱バカ工務店向き工法

俺が家を建てる前のtこだが「いい家が欲しい」という本を読んで、
SCの壁内を通した空気の流れがどうにも納得いかなくて、
いろいろ質問したことがあったけど、
結局納得のいく回答は得られず、最後は「理屈じゃないんだ」ってことまで言い出してた。
いい家の掲示板。

そんなことだったから俺は候補から外したけど、心底信じて建ててた人もいたなぁ。

410:(仮称)名無し邸新築工事
11/10/19 21:22:22.05
>>409
いい家の掲示板は最初SC押しな掲示板だったが後にアンチSCな考えで、いかにSCじゃなくてもいい家を建てるかという方向に進んでいったよw
まぁあそこの管理者の工務店もアンチSCになったしね

411:(仮称)名無し邸新築工事
11/10/19 21:36:36.68
>>410
つか、管理者って「いい家が欲しい」書いてた人でしょうに。
そもそも「理屈じゃないんだ」って言っていたのはそのご本人だし、
彼は少なくともあの掲示板においては
「いかにSCじゃなくてもいい家を建てるか」なんてことは言ってない。

今ではSC批判に転じてヒンシュク買ってるようだけど。

412:(仮称)名無し邸新築工事
11/11/19 13:57:17.93




おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ


その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?








413:(仮称)名無し邸新築工事
11/12/01 23:01:46.58 w1YG7pTI
すみません質問です。ソーラーサーキットとエアパス工法って同じですか?
どなたか教えてください。

414:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/26 23:02:08.72
断熱・気密のすれってここしかないの?
みんな興味ないのかな。

415:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/27 10:10:32.28
興味はあるが自分からたてないお偉い知識の無い先生ばかりだからさ
ちなみに俺は焼かれてたてる権限が無いw

416:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/28 17:50:57.19 lO5ryhOh
>ちなみに俺は焼かれてたてる権限が無いw

日本語で頼む。
俺は高気密高断熱住宅に住んで5年。
快適そのもの。
どうしてみんな高高で建てないのか不思議でならない。

417:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/28 21:46:19.77
>>416
高気密高断熱のスレをたてようと思ってるが、土遁だったか水遁の術だったかでスレ立てれなない状態なのでスレを立てれないってことでしょ

418:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/30 20:58:28.18 TKVcpvHZ
で、省エネだの電力不足だの反原発だと散々言われているのに、
高高住宅が未だに全く全然普及しないのはなんでなの?
政府とかこの重大な問題全然やる気無いのでは?

419:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/30 21:23:30.49
住宅業界の成り立ちからしてDQN脳な大多数だから無理

420:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/31 10:40:40.74
>>418
>高高住宅が未だに全く全然普及しないのはなんでなの?

高いから
今、都心部で売られている6000万円台の一軒家のうち、上物(住宅部分)にかける費用っていくらか知っている ?
500万ぐらいだよ。
だから、建売で高々なんて絶対に無理。


421:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/31 10:41:36.26
>>416
多分お前は無知で世間知らず

422:(仮称)名無し邸新築工事
12/01/31 22:26:12.90
>>420
>だから、建売で高々なんて絶対に無理。

注文住宅でも高高なんてほとんど無いですよね。
次世代省エネ基準程度のショボイ仕様でさえ全体の1~2割ぐらい?
断熱・気密なんて後でやり直し効かないんだから、
この仕様こそ耐震と並んで義務化すべきと思うんだけど。

省エネとかこれだけ言うのならやって当然だと思う。


423:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/01 07:13:39.34
何が当然だwww
家を建てる人の経済力次第だろ

424:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/01 20:45:52.64
金かかることはやらない。
そもそも断熱性能上げるのに掛かる費用が、その先節約できる光熱費の
節約で回収できるのか不明だからね。

425:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/01 23:57:21.19
高々は高い。特に高断熱の窓はびっくりするぐらい高い。
高々の家を買うってのは、ハイブリッドカーを買うようなもの。


426:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/02 21:21:30.29
>>425
ハイブリッドカーすごく売れてるじゃん。
プリウスは年間で一番売れる車種だぜ。
高高住宅はそれほど売れないのはなぜ?

高いと言うなら、政府は高高仕様や断熱改修をもっと助成すべき。


427:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/02 22:05:55.98
>>423
当然っていうのは助成とか規制をせよってことだろ。
確かに太陽光発電の助成や買電義務とかいう前に
断熱改修のほうが先だよな。

428:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/02 22:11:39.36
>>426
ハイブリッドカーの値段で高高住宅建てれるのなら普通の家を建てるよりやすいから広まるだろうねw

429:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/02 22:22:50.90
>>428
バカは絡まないように

430:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/03 07:47:12.29
>>429
お前が馬鹿だろ
ハイブリッドーカーとか値段の桁が違うモノを同列に扱うな
庶民がちょっとがんばれば買える値段じゃないだろ普通の家でも定年か死ぬまで続くローンを組んで買う奴が多いというのに

431:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/03 11:19:13.31
>>430
お前って人から頭が悪いって言われない ?

ハイブリッドカーとの比較は普通の車だろw
高々の家との比較は、高々で無い車との比較だろw

なんで家と車を比較する ? w

432:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/03 11:20:28.75
>>431
あ、一箇所間違えたw

誤 : 高々の家との比較は、高々で無い車との比較だろw
正 : 高々の家との比較は、高々で無い家との比較だろw



433:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/03 14:47:57.18
>>432
お前は読解力が無いバカだとよく言われるのを知ってるけどな
高高住宅ー普通の家の差額が微々たるものか?
ハイブリッドカーと普通の車との差額に近似するか?

その差額を払うのに平均年収のサラリーマンは金利プラスすると何年ローンがのびると思ってるんだ?
車の差額とは違うんだぞボケ
ハイブッリドカーの話と同列に扱うな

434:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/05 12:44:45.35
>>431
代弁サンキューです。

バカは放っておいて本題に戻すと。
金がかかるというのが一番の問題なんだとしたら、
工務店や施主判断に任せておくのは無理。

だからこそ規制や助成などの政治が登場するところ。

URLリンク(www.47news.jp)

遅ればせながら住宅業界にもトップランナーが導入される模様。
断熱・気密の基準を厳しくして、非省エネ住宅は建てられないようにし、
そのための助成をする。
太陽光発電とか高効率換気設備とか給湯器とか、
今までは機器の省エネにご熱心だったようだけど、
最優先課題はそんなところにはなくて断熱・気密にある。

サッシ業界やガラス業界の建材メーカーも日本は遅れている。
需要がドメスティックなので車や電機業界のような競争が無いのが原因でしょう。
競争のない業界はいつまでも成長しないという典型だと思います。





435:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/05 13:29:33.73
本題から逃げるのが得意な先生たちだなw

436:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 12:41:21.37
>>433
お前が知能の低い馬鹿だということだけは分かったよw


437:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 12:41:55.13
>>436
代弁サンキューです。

バカは放っておいた方がいいな


438:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 12:43:19.90
>>434
はあ ?

お前、なに言ってるの ?
だからなに ?

439:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 13:27:40.04
で差額の問題は無視ですか

440:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 16:24:59.09
>>436-437
は差額を屁とも思わない金持ちなんですか?

441:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 21:56:56.43
顔を真っ赤にしてレスしているバカには笑った

442:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/06 21:57:50.63
>>438
しつこいな。
バカはからまないように。

443:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/07 01:56:00.66 MAumezMi
私も高・高のスレがほしいです。
どなたか立てられる方立ててほしいです(汗)

444:(仮称)名無し邸新築工事
12/02/07 01:59:34.29 MAumezMi
443です。
すいません依頼しといてなんですが
立てることが出来ました。

もしよろしかったら高・高の事はこちらでどうぞ。


445:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/13 20:48:50.17
あきらめないでー
口臭

446:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/26 03:12:57.72
ソーラーサーキットについて褒めまくっている本を読んだら、揚げ足取りと恨み節の固まりだった……

多分、反論について書かれてるアンチ外断熱の本も似たり寄ったりなんだろうなあ

447:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/26 11:20:38.12
>>446
アンチ外断熱本はまだ理論的だよ
外断熱、内断熱と言う前にきっちり施行せよみたいな
海外では外断熱が主流とかマンセー本には書かれているらしいが、内(充填)断熱の付加に外断熱というのが真実らしい

ソーラーサーキットの元祖教祖様はソーラーサーキットの欠点に何の対応もしない販売元に嫌気がさしてアンチソーラーサーキットになったのは有名な話w

448:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/28 02:18:39.17
てかさ、大仰なこと書いてるけど断熱と防水と換気の常識的なことを分かってれば、
建築学とか全く必要ないレベルの話だよねこれ

449:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/28 08:32:31.90
わかってるってどういう事?
頭でわかってても自分でできない机上の空論みたいな人もいるからね

450:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/28 10:56:53.29
クーラーボックスとダウンジャケットとゴアテックスと結露が分かってれば理解は出来る

451:(仮称)名無し邸新築工事
12/07/28 21:37:55.29
>>450
おさまりとか理解してんの?

452:(仮称)名無し邸新築工事
12/08/07 17:44:56.12
できたものの結果の想像は出来るな 図面は描けなくても。

453:(仮称)名無し邸新築工事
12/08/09 19:29:33.17
>>1

エアコン依存脱出の風潮。


【寒い冬季】断熱・遮熱系DIY【暑い夏季】 
スレリンク(diy板)




454:(仮称)名無し邸新築工事
12/08/09 21:19:50.82
>>452
それを机上の空論という

455:(仮称)名無し邸新築工事
12/09/25 02:46:07.61
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね


456:(仮称)名無し邸新築工事
12/10/04 21:55:41.08 kzDcPoDO
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
↑これによると
「鉄骨、木造の外断熱にメリットはない」
ってことなんだけど、何か間違ってますか?

457:(仮称)名無し邸新築工事
12/10/05 15:06:01.05
>>456
外断熱は、元々内断熱出来ない蓄熱槽であるコンクリート住宅の場合に有効なのであって、
木造なら、内断熱ができるので、わざわざ外断熱にする意味が無い。
木造で外断熱して、内部にコンクリートでも入れるの ?


458:(仮称)名無し邸新築工事
12/10/05 19:58:45.89 t5zSa67V
今は外断熱+内断熱も普通だしどっちもメリットデメリットがある。
一番大事なのは間違いなく施工者の腕だよ。

459:(仮称)名無し邸新築工事
12/12/30 15:46:30.60 qKBjZN03
うちとこはあまり予算がなかったので天井セルロースファイバー300mm
壁内はダイライト工法と高性能グラスウール100mm
床下グラスウール板状150mm、サッシシンフォニー腰高以上の大きさに
アルゴンガス全てLOW-E。
本当は屋根野地2重や外断熱や基礎断熱も採用したかったが経済的に
破綻してしまう位の見積もりに・・・。屋根裏、床下パワーボードや
アキレス等等ホント凝ればキリがない。ただあまり行き過ぎると体調
に逆効果があるのを実際に体験した。耳鳴りがしたり常時加湿器稼働
等これも程々なのかなと。

460:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/05 17:58:19.41
熱伝導率0.021 W/(m・K)の両面アルミ被覆のアキレスボード
URLリンク(www.achilles-dannetu.com)

この断熱材が15mmの場合、16kのグラスウール換算するとどの程度の厚みになるものでしょうか?

461:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/16 17:11:39.32
高気密住宅の場合、キッチンのレンジフードは同時給排タイプがあるけど、
風呂の換気扇はその設定がないよね?
風呂は普通の換気扇でいいの?

462:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/16 22:02:03.28
>>461
換気量が違うからね。
コンロ上の排気量は計画換気の10倍ぐらいあるんじゃないかな?
記憶が定かではないが。

463:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/21 15:06:10.38
>>461
家は洗面所に風呂場換気扇用の吸気口が付いてる

464:461
13/01/21 23:38:54.08
>>462
そっか。
風呂を換気する分の空気は計画換気の分から使われるって事かな?
それって第一種換気でも大丈夫かな・・・。

>>463
その場合、脱衣室は高高ではないって事?
第三種換気の

465:461
13/01/21 23:40:58.68
途中で書き込んじゃった・・・。

第三種換気みたいに、吸気口があっても高気密住宅になるの?

466:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/22 22:26:34.75
>>464
あんまり詳しくないけど、高高住宅では、
風呂場やトイレからの排気ってのは計画換気で24h連続排気してるんじゃなかったっけ?
その換気量は家の容積の半分を1時間で入れ替える程度だから、
台所の換気扇よりも換気量は相当緩やかだと思うよ。

排気した分は新鮮空気を導入したいリビングなどの各部屋へ外気から給気される。
第三種だと部屋に換気のための穴が開いてるはず。

>第三種換気みたいに、吸気口があっても高気密住宅になるの?

もちろんなるよ。
むしろリビングへちゃんと給気できるように高気密にする。
気密が悪いと排気している近くで意図しない隙間から吸われちゃッて
ちょうど同時給排気みたいになっちゃって
それをショートサーキットって言うんだけど、
そうならないように人為的にわざとあけた穴(換気口)以外に
隙間をなくして高気密にする必要がある。と理解。

467:461
13/01/23 07:02:21.81
>>466
なるほど、隙間が多いとどこから吸い込むかわからない第三種換気だからこそ高気密が必要って事ね。

ウチは第一種換気で高高目指してるんだけど、風呂は計画換気の排気には入ってないから気になったんだよね。

468:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/23 07:06:46.52
風呂、トイレ、台所は一種の計画換気からはずれてるの多いよね
湿度、匂いの関係上仕方が無いのかもしれないけど

469:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/24 00:08:57.49
>>468
第一種で熱交換でも、顕熱交換ならば匂いは移らないので、
風呂トイレ台所のダーティーゾーンを計画換気の排気に含むよ。
むしろ風呂トイレ台所での必要排気量って、家全体の必要排気量の半分以上を占めるから、
ここを計画換気に含めて熱交換しないと、熱交換してる意味が無い。

全熱交換だとダーティーゾーンからの排気をそのまま捨てて熱交換しない場合が多いので、
熱交換のご利益があるのか疑問。

470:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/26 01:10:58.71
福岡だが、汚染大気をやり過ごすのに計画換気を10hくらい止めるのって良くないのかなあ

471:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/26 01:58:03.32
>>470
大気汚染がそんなにすごいの?

472:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/26 02:45:31.20
>>471
中国のが頻繁に流入してます
呼吸器弱い人はかなり辛い。これからの季節花粉と合わせてダブルパンチ。

473:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/26 16:34:27.62
>>472
そういうことなら換気に金をかけて第一種換気がよいんじゃない?
第三種でもフィルマーフィルタというのがあるよ

474:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 17:21:37.84 wkjBAFlM
第一種換気でPM2.5に対応できるフィルター装備できる製品なんてあんの?
HEPAクラスのフィルターじゃなきゃ対応できないんじゃないの?

475:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 18:19:18.33
金の問題で第一種はやめて第三種になりました。
それでもQ値はいいのでおkにしました。
換気口は数箇所にできました。

あー、冷暖房をエアコンに依存するので物凄く乾燥しそうです><

476:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 18:20:34.59
ガデリウス(第三種でもフィルマーフィルタ)が対応してるよ

477:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 18:21:15.91
>>475
Q値C値どれくらいだった?

478:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 18:39:04.78
>>477
北国です。
現在建築中。
Cは建ててから実測する。
気密施工はしっかりしてくれそうだ。
Qは、1を目指してます。

479:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 19:53:55.70
>>476
具体的にフィルター性能はどの程度なの?

480:(仮称)名無し邸新築工事
13/01/31 20:42:31.36
【LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6
スレリンク(doboku板)

URLリンク(www.nikkei.com)


URLリンク(careerconnection.jp)

URLリンク(ajimura.blog39.fc2.com)


URLリンク(hayariki.net)

481:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 00:50:14.10
>>474
うちは弟一種でHEPAフィルターだよ

482:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 04:05:47.00
>>478
Q値1って凄すぎるね
R2000住宅を超えるスペックじゃん

目指すとあるけど、
Q値の計算は着工前に図面上で出来る筈だが??
計算上では1だったの?

483:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 04:08:07.66
>>479
ガデリウスのフリマーフィルター
花粉はふせげるね
URLリンク(www.gadelius.com)

484:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 04:20:08.34
PM2.5もしっかりとキャッチ

485:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 07:06:54.32
>>482
計算上約1です。正確には1をわずかに切りそうです。

486:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 11:24:13.04
>>481
具体的なメーカー教えて貰えます?
嘘ですよね?

>>483
花粉は馬鹿でかいものだから捕集できて当然として、
2.5μmの大きさでも85%くらいは捕集できそう。

フィルター規格でいうと中性能~中高性能フィルターってとこかな
三菱のロスナイのフィルターと同等ってとこだね。

487:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 11:26:44.23
>>485
数字が低ければ低いほど高スペックだよね
どんな断熱仕様なの?外張り断熱+内断熱かな?

488:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 12:03:45.81
Q値1で凄いってどんだけレベル低いんだよw
一条でさえ家によっては0.5でてるぞ
平均で0.7~0.9W/㎡・K

489:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 13:54:56.85
トレードオフとかつかって見せかけの数値の場合だってあるだろ

外断熱をしっかりやってなおかつ柱と柱の間にアイシネンみたいなのを吹き付けないと1ならないよ

外断熱(ボード)+内断熱(発泡ウレタン)をしっかりやり込んでるビルダーってどんだけあるんだよ

490:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 14:11:29.94
北の方と一条はがんばってるんだろ
新住協とかQ1住宅とかってやってるし

491:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 19:06:43.36
>>487
そうらしい。
計算表を見たけどこれ以上下げるなら、壁を屋根/天井断熱並に分厚くするとか、
開口部をほとんど設けないようにするとか、
換気回数をほとんど無くすとかすればQ0.5くらいまで下がるんじゃないか。
窒息しそうだが。

492:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 22:30:38.25
>>488
Q1がレベル低い?
お前無知すぎ

493:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:04:29.33
普通に断熱性能を謳ってるとこでも
Q値2越えてるとこ多いしね。

494:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:10:51.70
Q1レベルの家なんて全体の何パーセントあると思ってんのかね。

495:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:37:16.17
dat落ちした高気密・高断熱スレを覗いてた住人からすると
このスレの住人のレベルのなんと低いこと・・・
Q値1で大騒ぎしてることに驚いた

496:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:43:32.21
>>495
お前が現場をまったくわかってないということはよくわかった
高高の現場すら知らないのもよくわかった

497:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:44:14.69
>>492
大手メーカー基準でしか考えられないのかお前が無知で世間知らずなだけだよ。
Q値1は今時たいした数値じゃない。ここの住人はどういう世界で生きてるんだろ(笑)
なんか10年前にタイムスリップしたような錯覚すら覚える

大手の一条がQ値0.75(平均)コスパに優れた画一商品を開発している。
これが1年半~2年前の話。
URLリンク(www.ichijo.co.jp)

北海道なんて0.5とか当たり前だぞ(笑) 

498:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:46:19.04
>>496
低レベルビルダーの主張や言い訳はどうでもいい
鵜野氏のブログを読めば、実際の施工現場や日本の優秀なビルダーの実力が分かるよ

つか、C値ならともかく、Q値は計画段階で算出できる数値はある程度担保されるでしょ?
何言ってるの?馬鹿?

499:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:47:59.38
>>495
俺も高高スレの住人だったけど、
住人だっただけにQ1レベル低すぎとはよういわんわ。
最先端のパッシブがQ値0.5以下いくのと、
>>478の一般の施主がQ1住宅を目指すのという話は
話題のレベルが違うぐらいはわかるから。

現実問題としてQ1を目指すのは立派。

500:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:49:08.62
>>498
俺は鵜野先生のサイトは全部フォローしてるけど?

501:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:50:15.50
>>498
こいつ知識バカなんだな

502:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:50:54.01
>>499
低すぎとまではいかないけど、Q値1をきるのは高高言うんであれば最低ライン

503:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:51:29.08
>>497
Q1がたいした数値じゃない?
一条がたいした数値じゃないと言ってるのと同じ

504:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:52:39.62
>>503
意味が分からない

505:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:53:37.76
無知な馬鹿どもは一条で建てればいいんだよ(笑)
このスレの住人には十分すぎる。

506:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:54:00.86
>>502
あんたさ。鵜野先生のサイト本当に見てるの?
鵜野さんもQ値1は立派だといつも言ってるじゃん。
高高の最低レベルはR2000(Q値1.4C値1.0以下)とも言ってるじゃん。
関東地方ではやたらにQ値競争に走るのも無意味ともいってるじゃん。

507:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:57:00.49
>>506
R2000のような古い基準にいつまで拘ってるんだよ
まあ、それすら追いついていないのが日本の現状だけどな

北海道じゃQ値1は標準住宅
URLリンク(blog.livedoor.jp)

508:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/01 23:59:17.74
北海道じゃ50万/坪以下でQ値0.5の家が建てられるらしいな。
40坪でエアコン1台で済むというのを以前、読んだ記憶がある。

509:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 00:00:30.84
鵜野の爺さんはボケてきてるから主張に一貫性がないんだよ(笑)

510:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 00:08:47.03
>>507
>まあ、それすら追いついていないのが日本の現状だけどな

この一文で言いたいことはあんたと俺でたいした違いが無いと思った。
そう。
Q1が未だに高レベルなほど日本のレベルは低いってこと。
それにははげどう。

511:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 00:09:58.29
>>508
北海道ってエアコン使えるの?

512:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 00:20:34.45
>>507
>北海道じゃQ値1は標準住宅

ご指摘のリンク先。
目指すはQ1と書いてあるぞ。
低レベルとは書いて無いぞ?

513:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 01:15:20.97
>>497
その断熱仕様の詳細を明らかにしてみ
トレードオフとかつかって計算上だけでQ値よくしてる場合があるから

514:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 11:18:41.70
 .__
ヽ|・∀・|ノ 殺伐としたスレにようかんマン登場!
 |__|
  | |


URLリンク(mudanreibou.jp)

いや、まあこんだけ壁・屋根分厚けりゃパッシブになる罠

515:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 11:29:23.42
>>514
RC外断熱じゃん
Q値1ザコとか言ってる奴はRC外断熱の話してたの?

516:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 11:54:29.42
>>515
どこにも外断であるとか、RC工法推奨とか書いてないと思うが

517:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 12:13:52.82
一条のi-cubeが坪50万、i-smartが坪56万
全館床暖房が標準で付いていると考えるとHMなのにコスパは悪くないんだよな。
関東住みだが、Q値1を切る値を工務店系で出そうとすると坪単価がとんでもなく跳ね上がる。
北海道、東北が羨ましいよ。

518:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 14:06:16.61
>>516
500もグラスウールで外断熱してるんだからRCにきまってんだろ
外壁垂れ下がるぞ

519:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 14:38:49.18
一般的にはその通りだけど、設計次第とも言えるかと

高高スレの次スレ欲しいね
誰か建ててくれないかな。

520:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 15:31:57.81
木造の外断熱ってボードしか無理だろ
R2000仕様にしたければ外張り断熱+内断熱しか選択肢なくね?

グラスウール500とか典型的なRC外断熱だと思うが

521:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 16:07:16.78
GW500mmでも某所パッシブハウスのように
引っかけるタイプにすれば全然いけるでしょ
そこの図解でも木造の構造で示してるし。

522:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/02 20:56:12.87
ホッカイドーは工賃が内地よりはっきり安いと聞いた。

523:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/03 01:17:52.34
>>521
サイディングはどうひっかけるの?
グラスウールの上から?

524:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/03 07:16:33.32
壁に柱を2本通せばいいんじゃ
500ミリの空間が出来るように。

てかそれやってQ値がようやく0.5になるって、
そこまでやらなくても値の出る一条工務店は優秀ということ?

525:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/03 13:00:18.82
>>524
>壁に柱を2本通せばいいんじゃ
>500ミリの空間が出来るように。

グラスウール500ミリって内断熱(充填断熱)の話なの?

526:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/03 20:14:14.12
厚けりゃ何でもいいのでは?

527:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/05 01:17:05.42
鬼女板
スレリンク(ms板)

建物探訪
スレリンク(build板)

ビフォアフ
スレリンク(tv板)

高気密高断熱の話題で盛り上がってる。
全ての板で高気密高断熱が劣勢。
Q1がレベル低いとかそんな高尚な話じゃなくて
高高はデメリットが多いということに世間ではなってるみたいね。

528:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/06 14:10:56.70
高高住宅におすまいの方で羽毛ふとんで寝てる方はいますか?
羽毛ふとんを買いたいんですけどいいやつ買うと暑くて寝られなくなりますかね?
(暖房もつけない普通の住宅の住人がこれ一枚でめちゃあったかいというようなやつ)

安い羽毛ふとんであればいいやつよりも暖かくないから室温の高い高高住宅には丁度よかったりして・・・
贅沢な悩みですが・・・

529:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/06 21:52:47.31
高高住まいです。
羽毛布団で寝てますよ。
つか、最近羽毛布団って安いから
ほとんど羽毛布団なんじゃない?
夏でも羽毛です。

530:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/06 21:54:05.29
高高と羽毛布団の関連性が見えない

531:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/06 22:35:07.85
>>530
わかんねーのかよ!

532:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/07 01:20:00.28
>>529
羽毛ふとんにもグレードがあって3万円でプレミアムゴールドクラスです
ホワイトマザーグース、かさ高180、400パワー・・・・
このレベルだと暑すぎますかね?

ちなみにどんな羽毛ふとんを愛用されてますか?

533:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/07 02:30:20.55
>>530
羽毛ふとんは軽くて肌触りがよくて断熱性が高い
10度以下の室温でもあったかく寝れる

高高住宅に住んでるなら室温は22度~25度くらいあるでしょう
羽毛ふとんは暑いんじゃね?でも欲しいよ、という話

534:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/07 08:10:45.19
高高住宅に住んでるなら室温は22度~25度の根拠がわからんw

535:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/07 10:56:04.40
>>534
24時間空調で室温コントロールしてるからだろ
第三種でQ値2くらいの我が家ですら23度一定だぞ

このスレではR2000、C値1が当然と豪語してる奴が多いからそれくらい普通じゃないのか?

536:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/07 21:24:47.79
>>534
わかんねーのかよ!

537:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 00:36:24.68 XPUITaVv
※本投稿の拡散歓迎です。
違法派遣(偽装請負・多重派遣・偽装出向・事前面接等)についての刑事罰
【告訴権者=業務委託、準委任、共同受注、業務請負契約および特定派遣(契約・正規)、一般派遣、正規社員】

①職業安定法第44条の労働者供給事業の禁止規定に違反(1年以下の懲役または20万円以下の罰金)
 ■偽装請負・多重派遣・偽装出向・多重出向
 ■事前面接(顔合わせ・面談・職場見学等)と履歴書・職務経歴書・スキルシート等提出による労働者の特定(※)
(音声録音で立証可能)
②労働基準法第6条(中間搾取の禁止) (1年以下の懲役又は50万円以下の罰金)
 ■多重派遣・多重出向

※派遣法で認められた派遣労働者ではない→労働者供給事業→職業安定法44条違反というのが前提となる法解釈となります。
一人親方をされている職人、下請け会社から「出向」している職人の方は、自前の道具・資材がない、作業時間の決定権がないのいずれか、又は
指揮命令を受ける現場ならば偽装請負(=職業安定法44条違反)となりますので刑事告訴をするとよいでしょう。

使用者に有利な民事訴訟や労働関係諸局への通報等の対極にあるのが書面(告訴状)による刑事告訴(※告訴先は検察の直告班)です。
労働関係諸局への通報・斡旋による軽微な「適正化」や監督・指導に対して、法律に定められた刑事罰を問うことになり、
違法派遣業者にとって有罪は考えられる限り最大の処罰となります。同時に刑事罰を受けた
担当者が取引先・消費者に与える悪印象を考慮すれば、通常会社側は告訴が受理された時点で告訴取り下げに
動くのが妥当でしょう。懲役、前科がつく刑罰が下される可能性から、告訴取り下げの和解金は高額となることが多いのです。

告訴の流れとしては、

刑事告訴⇒告訴受理⇒告訴取下げ要請⇒取下げ和解金入金⇒告訴取下げ

となります。告訴の懲役刑適応は犯罪者個人に対してのみですので、告訴する対象は

元請け・下請け会社 社長
元請け・下請け会社 責任者・管理役員・取締役
元請け・下請け会社 人事管理担当者・人事管理役員・取締役

が妥当です。刑事告訴取り下げの和解金額は犯罪者個人と交渉するとよいでしょう。(告訴状は人数分提出する必要あり)

538:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 13:15:17.55 TmeJ2SNO
二酸化流黄やPM2.5を考慮した場合。
第三種換気だと停止して室内で空気清浄稼働でよいのですか?

539:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 13:44:09.92
殺 伐 と し た ス レ に ○○ち ゃ ん が 降 臨 !
    \     ヽ    |     /     /
      \                  /
       \    ;;;--‐''''::::::::::::::::::ヽ        _,,-''
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、    _,,-''
`-、、      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、        _,,-''
    `-、、 i':::::::::::::::::/、::::::::::::::::::::::::::::::::::::i         
         |::::::::::::::/  :、:::::::::::::::::::::::::::::::::|  
         |::::::::;/ ‐─ ヽ─ヾ::::::::::::::::::::|   なんでやねん
──   .|:::::i'   ヾ●) (●ノ   `i:::::::|  
         .゙:、:|    "" ノ 、 ゙゙     |:::/
            |      (__)     |     
    _,,-'     .i    ^t三三テ'    ,!   `-、、
_,,-''         ヽ、          ノ       `-、、
        .     \___    ___/
                 | ̄ ̄|     

     . ヽ ノ_ ┌┬┐ TT ノノ  _ _」_
      ヽ ⊥⊥ ├┼┤ フT |ニIニ  |.  / |
       / ノ \ └┴┘ / .| .|ニIニ / /  ノ

LIXIL・リクシル】混迷?大躍進?★Part6
スレリンク(doboku板)

・【LIXIL】リクシル★Part4
スレリンク(build板)

540:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 17:32:31.37
それら「だけ」を考慮するのかどうかがわからない。
目標をどこに設定したうえで「よい」と表現しているのかがわからない。
どうやったらそんな誤字になるのか興味ある。

541:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 19:15:58.08
>二酸化硫黄
第三種換気は外気は汚れていないが大前提なのですか?

542:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/08 19:41:42.45
ガデリウス社 フリマーフィルター観てきました、解決です。

543:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/09 20:36:46.79
高高に住むようになってからは、以前使ってたような本掛けの羽毛布団は
暑くてつかってられません合い掛け布団を新たに新調しました。

544:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 00:34:38.72
>>543
本掛けと合い掛けってどう違うんですか?

545:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 01:29:06.07
一般に「夏」に掛けて寝るものは「肌掛け」布団で薄いものです。

それに比べて、厚みのある掛け布団を「合掛け」布団といい、これは「夏掛け」よりも厚くできているので、
「春」や「秋」に掛けて寝るとちょうどよいものとなります。

冬の寒い時期はこの「肌掛け」と「合掛け」の2枚をあわせて寝ると、
冬の寒さをものともせずに暖かく眠れるようになっています。

よく「アンサンブル」といって売られているお布団は、
2枚がこのようになっています。

また、「肌掛け」布団ですと重量はシングルで0.4kg
「合掛け」布団で重量はシングルで0.8kgになります。
「本掛け」布団の重量はシングルで1.4kgくらいになります。

合掛けと肌掛けの2枚の重量を加算してみると1.2kgですが、
2枚の布団を一緒にすると、側生地の重量等が加算されますので、
結果として本掛け布団の重さとほぼ同じくらいの重量となります。

本掛けのお布団ですと、冬に活躍・・・1回のみですが、
合掛けと肌掛けのアンサンブルですと、1年を通して羽毛布団を利用することができるということなのです。

さて、あなたの持っているお布団は「合掛け」「肌掛け」「本掛け」でしょうか?

546:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 17:16:07.54
布団屋さんの宣伝ですか

547:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 17:21:16.81
そういや羊毛の断熱材を突っ込んでみた人いる?

548:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 17:50:31.23
>>538
第三種換気の吸気口って閉じて塞ぐことができるんですか?

549:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 21:24:17.57
>>548
ファンを回さなきゃほとんど外気は入ってこないでしょ。
ただし完璧な密閉はありえないけど。

550:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/10 23:05:54.37
台風をのことを考えるとふさぐことのできる吸気口が必要なことに
このスレを読んで気づいた
つか、換気義務ウザイわ~
自分で窓で調整できるからそれくらい自由にさせろっての

551:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 00:08:35.02
>>547
腐るからやめとけ

552:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 00:09:27.22
>>550
横殴りの雨が入ってこないようなフードがある

553:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 10:28:10.20
パテで穴を塞いで防寒、防音に対処している人もいる。

554:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 11:07:30.86
>>553
それはただのバカ

555:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 12:00:29.09
>>552
沖縄の台風を知らないな
そんな半円ドーム型のフードなんぞなんの役にも立たない

長い室内ダクトを通って換気扇から雨水が逆流してくるほど
の猛烈な風だからな

吸気口なんぞあいてようもんなら室内がいくら正圧でも部屋中が嵐状態になる

556:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 12:23:15.63
外国の話をされても

557:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 12:42:26.11
006 名無しさん (2013/02/10(日) 19:53:53 ID:0RFTA59jl6)
本土のHMは台風に耐えられないので撤退した云々は聞いた、地場のRCだけが耐えられるとか。

558:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 13:10:52.95
沖縄の木造住宅メーカー
2大ローコスト住宅メーカーが沖縄に進出している
ちなみにイシカワはローコストメーカーでありながら、Q値0.6、C値0.5を謳っている
どちらのメーカーも沖縄仕様として、サッシにはビル用のS-3~S-5の高規格サッシを仕様
外壁の紫外線劣化対策、シロアリ対策も独自の沖縄仕様となっている

タマホーム
URLリンク(www.tamahome.jp)
イシカワ 
URLリンク(www.kk-ishikawa.com)

559:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 16:10:00.33
>>555
半円ドーム型のフードでもダメなら打つ手無しだろ
そんなに凄いなら給気口に限らず軒換気とか棟換気とかの穴もダメだな

560:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 16:11:33.00
>>543
羽毛布団買ったけど本掛けは汗だくになって暑すぎるな失敗したわ
高高住宅では使えないから親戚にあげたよ
合掛けが丁度よかった

561:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 18:04:50.73
軒換気は防虫ネット無しの穴だけだと軒や小屋裏が虫の巣窟になる。

562:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 18:14:42.46
>>559
沖縄は野地換気が一般的

563:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 18:30:54.82
しかし、高温多湿?の地域で蓄熱性の高いRCや木造の内断熱(多分)だと失敗の予感。

564:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 18:56:47.97
壁内に結露しないように気密施工できていればいいのでは。
そうすれば断熱効率高くてエアコン使用量が減るんじゃ?

565:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 19:56:57.13
むしろ躯体換気が求められる環境では?
しかし、高温多湿?の地域で集成材の家というのは多分剥離の危険性高くなる予感。

566:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/11 21:05:52.91
木造も結構、蓄熱するから
外断熱しか選択肢はなさそう

567:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/12 05:22:49.06
>>563
RC外断熱だったら無問題

568:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/12 06:58:26.69
外断熱・鉄骨構造の「ヘーベルハウス」の断熱

屋根ヘーベル100㎜+ネオマフォーム65㎜+ポリスチレンフォーム25㎜~
壁ヘーベル75㎜+ネオマフォーム25㎜
床ヘーベル100㎜+ポリスチレンフォーム20㎜

さらに外壁のコーキングも丈夫で屋上の防水は30年保障の確かさならヘーベルハウスかな。

569:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/12 12:14:41.99
ヘーベルとかマジ言ってるの?(笑)
情強気取りの情弱御用達の代表メーカーじゃん

570:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/12 13:16:44.01
確かにヘーベルはないな
高いだけで安っぽいし

571:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/12 20:21:45.82
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

チッソやカネカやセキスイハイムとか化学系が多いね

572:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 01:24:40.06
>>568
鉄骨はヒートブリッジが出るからダメ

573:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 08:05:58.89
RCの外断熱は収まりが上手く行かないと聞いた。
また作業効率優先のRC内外断熱はコンクリの蓄熱まで断熱する。

574:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 10:29:58.59
>>573
はいはい、ボロがでるから聞きかじりの知識の披露はやめましょうね

575:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 19:26:49.53
>>568
よくわからんがその断熱材でどんな性能の家になるのよ?

576:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 20:14:48.54
>RCの外断熱は収まりが上手く行かないと聞いた。
バルコニーの事かな
URLリンク(www.isogaisekkei.jp)

577:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 20:17:46.25
RCだからこそ外断熱だと思うのが一般的な知識だと思うけどな
ちょっと意味不?

578:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 20:46:48.03
たしかに

579:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/13 23:56:32.15
>>568
へーベル板を断熱材にカウントするとか。
ALCは外壁材で断熱材ではない。

580:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/14 13:25:06.22
>>573
それは鉄骨の話だよバカ

581:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/14 13:26:01.47
>>577
その通り
外断熱の本流はRC

582:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/14 22:47:58.57
高高スレに外断熱は木造に向いてて
RCには不向きとか本気で言ってるアホがいたのを思い出した

583:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 00:46:18.35
なのに木造で外断熱やってQ値2.0ぐらいがやっとなのに
高断熱と言い張ってはばからないビルダーが未だに絶えない。
何年経ってもレベル低すぎ。

584:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 01:41:20.34
■■家を建てた奥様より家を建てる奥様へ■101言目
スレリンク(ms板:25番)

25 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2013/02/14(木) 15:22:23.58 ID:69KDZx500
高高の最大のメリットは家の寿命が延びることだよ。
つーか、学術的な研究から壁内から小屋裏にかけての通風が、
躯体内に結露を引き起こし、家の寿命を大幅に縮めていたことが分かり、
それの対策として高気密高断熱住宅が提唱された経緯がある。
ネーミングが紛らわしいので勘違いしがちだけど、高高は住宅の躯体を
守るために考えられた建築法です。

585:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 12:21:05.37
いまだに馬鹿は壁内通気信仰強いよな
高高は高温多湿の日本の夏の気候には合わないとかいう主張してるし

586:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 12:36:14.70
>また作業効率優先のRC内外断熱はコンクリの蓄熱まで断熱する。

これのことか、確かに安易な工法だ。

ダブル型枠断熱のRC住宅
URLリンク(200nen.judanren.or.jp)

587:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 13:16:47.71
建築業界はインチキがまかり通るからな
営業はオカルト話でお客を誘い込む

実際は建築には物理や科学が重要なのに

588:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 15:10:35.99
>>586
RC外断熱に住んでる住人のブログによると
コンクリの蓄熱は無いほうが快適らしい

その工法はメリットだらけだな

589:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 20:29:24.62
>>588
どういうことだ?
RC外断熱のメリットはその蓄熱性にあるんだろうが

590:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 20:30:30.79
>>586
超バカ工法だよなw
全然分かってねー

591:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 20:33:20.35
第一種換気のデンソーのパラディアはどーよ?

592:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 21:15:42.94
>>590
どういうとこがダメなの?

593:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 21:26:09.11
>>592
これにつきる

>RC内外断熱はコンクリの蓄熱まで断熱する。

594:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 21:37:10.96
>>593
このスレ読むと、そういう考えが机上の空論だってことが分かるよ

URLリンク(rcsoto.exblog.jp)
居住空間(の空気)を使って膨大な躯体の蓄熱層に影響を与えようとすると、
住んでいる住人にかなりの負担が掛かり、
しかも思ったほど熱量は躯体に伝播しない、、。

5年間外断熱RCに住んだ施主の自論です。

595:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 21:52:19.04
>>594
>居住空間(の空気)を使って膨大な躯体の蓄熱層に影響を与えようとすると、
>住んでいる住人にかなりの負担が掛かり、
>しかも思ったほど熱量は躯体に伝播しない、、。

居住者にかなりの負担とは全く意味不明だね
俺は予算の関係で木造外張り断熱だけどエアコンは24時間連続運転させてるよ
居室はおおよそ一定の温度でとても快適だ

RC外断熱の居住者も俺と同じライフスタイル(冬期エアコン24時間連続運転)をしてたら
木造住宅と違って黙っていても勝手にコンクリ駆体に蓄熱するだろ
それが完全に蓄熱されなかったとしてもそれは結果論であって大した話ではないと思う
蓄熱させることが目的ではないからね

596:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 21:57:02.17
RCと木造で比較されてもな
熱容量がどんだけ違うのかも分かってない。
そのブログ主はとくに季節の変わり目が大変だと書いてるな
後半の大した話ではない~というお前の意見も全くの想像でしかないしな。

597:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:19:46.80
>>595の言ってることが意味不すぎる

598:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:25:25.24
>>596
>>597
無知はお前の方だよ

>そのブログ主はとくに季節の変わり目が大変だと書いてるな

コンクリへの蓄熱は時間差があるし緩やかだから問題ないよ

599:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:26:41.62
ブログ主のQ値C値のスペックはどのくらいなん?

600:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:34:28.35
>>598
つか、>>595のような超絶頭の悪そうなレス書いてる時点で
お前の中身が分かるからもう意見しなくていいよ

601:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:37:58.22
>>600
頭がいいなら論破してみたらどうかね?

602:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:42:07.15
>>600
無暖房住宅みたいなのを想定してたの?

603:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/15 22:55:47.77
そのブログ主がバイブルとしている日本外断熱総合研究所の主張を読んだが
無暖房住宅みたいなのを想定しているんだな
URLリンク(www.sotodan-souken.com)
これじゃいつまでも話がカミ合わんな
俺は高高住宅は機械換気、空調管理で快適さを維持することが前提だと思ってるからな

ブログ主のいう負担というのは冬期に蓄熱した熱量が夏になるとマイナスに作用するということだろ?
夏になればエアコンで温度下げろってことだ
省エネ住宅なんだから電気代ケチるなってこと

604:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 00:58:26.03
>>603
>俺は高高住宅は機械換気、空調管理で快適さを維持することが前提だと思ってるからな

論理展開が逆だと思うな。
住環境を快適にするためにはパッシブで実現するのは不可能で、
(特に日本の夏は絶対に無理なので)、必然的に機械による空調が必要になる。。
その機械空調を省エネ・低コストで実現するためには高高が必須。
こういうことだと思う。

605:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 01:01:15.23
>>595
既に指摘されているが、
何が言いたいのかさっぱりわからん文章だな。

RC外断熱で24hエアコン稼動しているとコンクリに蓄熱されて・・・・で、なんだって?
肝心の最後の2行の結論の部分がわからん。

606:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 01:40:16.08
>>605
>居住空間(の空気)を使って膨大な躯体の蓄熱層に影響を与えようとすると、
>住んでいる住人にかなりの負担が掛かり、
>しかも思ったほど熱量は躯体に伝播しない、、。

↑ブログ主の結論は、思ったほどコンクリに熱量は蓄熱されないとある。
蓄熱させる為には住人に負担ということは蓄熱の為に過剰に温度を上げるとかそういうことか。

>>595の結論は、蓄熱させることが目的ではないということ(その為に体が負担になるとは本末転倒だということ)

木造外張り断熱でも24時間空調で快適に暮らしているんだから
RC外断熱でも十分それで快適に暮らせるだろうし木造と違って蓄熱はされるだろうということ

ブログ主は無暖房住宅が前提にあるようだが俺はエアコン前提だから話が噛み合わなかった訳だ
電気代は大したことないんだから無暖房住宅にこだわる必要ないと思うけどね

俺はむしろブログ主が何を言いたいのかが分からんね
RC外断熱のメリットがコンクリの蓄熱性にあることは定説で常識だろ

>>604
全くの同意だよ

607:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 02:16:49.75
>>595の結論は、蓄熱させることが目的ではないということ
(その為に体が負担になるとは本末転倒だということ)

これがわからん。
何が言いたいのかさっぱりわからん。

部屋を冷暖房すれば壁のコンクリートの温度は変化し、
その熱容量分だけ熱は蓄えられるだろう。

コンクリートは熱容量が大きい。
熱容量というのは非定常熱伝導で出てくる問題であって
つまりそれはコンクリートは温度変化変化しにくいと言う意味だ。
暖まりにくくさめにくい。
ブログ主の「蓄熱しにくい」とはそういうことだろう。

で、その当たり前のことがなんだというのだ?

608:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 03:01:46.09
>>607
流れで言いたいことが分からないかな?

>>586

>>588

>>589
>>590

>>592

>>593

の流れだよ

609:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 10:49:24.18
いい家本で外断熱を知って近くのソーラーの展示場へ
行くとドア開けた途端に下駄箱や集成材のホルムアル
デヒドの匂いにうっ!となり。無垢でも出来ると言われ
て様子見ていたら新換気のお家騒動が始まったです。
URLリンク(profile.allabout.co.jp)

610:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 11:39:40.00
躯体の蓄熱性がメリットになる場合もあるが
デメリットになる場合もある。

蓄熱性の無い、高高の方が温度管理が容易で
空調の種類によってはそっちの方が快適かもしれんな。

611:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 11:44:38.90
>>606
>>595の結論は、蓄熱させることが目的ではないということ(その為に体が負担になるとは本末転倒だということ)
これが快適では無いと言う事だろ。輻射熱の問題を全く無視している。壁が冷えたままでは
いくら空気を暖めようが体感温度は寒いまま。快適に暮らすという本質的な目的が達成されないということだよ。

612:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 16:37:52.63
「史上最大のミステーク」以来、RC外断熱の蓄熱性はメリットと信じて疑わなかったけど
今では考え方が変わったの?

コンクリートの熱容量が大きいことは理解するがそれがデメリットになるということが俄に信じられない
エアコン暖房をいくらやってもコンクリートが暖気を吸収蓄熱して暖まらないというのなら分かるが

>>611
>壁が冷えたままではいくら空気を暖めようが体感温度は寒いまま。

そういうことか
エアコンの24時間連続運転を一、二週間くらいつづけても壁は冷えたままなのかな?
俺は冬期はずっとつけっぱなしだけどいつまでたっても冷えたままだったら困るね
もしそうならRC外断熱よりも木造外張り断熱の方が快適じゃないか

613:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 16:39:59.63
無知ですまんかったわ....でもショックだな
RC外断熱は究極の住環境として俺の中では憧れであり目指すべき終の棲家だったんだがorz

614:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 22:30:35.42
現実はそれほど快適じゃないんだろうな
むしろ、蓄熱性が無い方が快適なんじゃないかという気もしないでもない

615:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 22:55:16.15
>>612
>エアコンの24時間連続運転を一、二週間くらいつづけても壁は冷えたままなのかな?

そこまで熱容量が大きいわけじゃないよ。
RCだと24時間全館空調にするといいのかもしれないね。
冬に一旦冷えちゃってりすると暖まるまで時間がかかるということでしょう。
夏もそうかも。
夏の夜、外気温が下がっても室内温度はなかなか下がらないとか。
ただ夏の場合は温度より湿度(除湿)のほうが問題だから
エアコン使う限り大きな問題ではないのかもしれない。

616:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/16 23:29:41.19
壁量にもよるけど、24時間でどうこうなる熱容量でもないような気がするけどね

617:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 11:54:04.80
床暖を蓄熱暖房として使う場合は10月くらいから
弱めで稼動させはじめないと、本格的寒くなってからでは
遅いし、一気に全開で暖めるからとてもつなく不経済。

618:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 18:35:18.14
R2000住宅なら床暖房不要だろ

619:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 19:11:35.86
R2000ってパッシブの基準だったのか

620:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 22:44:35.82
>>617
土間床ってやつね。
シロアリリスクが高すぎて最近あまり見ないね。

621:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 23:01:28.11
一条工務店は床暖が標準
床冷房なんてのもある

直接、熱源が肌に触れるとかで否定的な意見もあるけど
実際に生活するとかなり快適らしいね
パネルヒーターよりもいいらしい。

622:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/18 23:07:07.61
>>621
足がじんじんしてきて
体全体が暖まるよ

623:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 02:30:12.77
R2000仕様未満の高高住宅でも床暖房無しで真冬はスリッパ無しの裸足で十二分なのに
床暖房欲しがるやつの気がしれん

624:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 06:48:56.59
また一条の床暖か
ロクな基礎断熱or床下断熱をしてない証拠じゃないのか。

625:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 11:17:58.02
>>623
住んでる地域はどこ?
暖房は一切無しでも快適なの?

626:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 14:21:04.96
>>625
西日本だよ
エアコン暖房はいる
それだけで床暖房は全く不要だ

627:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 15:59:01.43
エアコンの空気の流れが当たるのが嫌なんだけど

628:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 16:21:46.73
>>626
お前、馬鹿だろ

629:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 20:19:59.66
エアコン暖房(笑)
何の為の輻射式の暖房なのか分かってない(笑)

630:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/19 20:38:23.62
しかも、西日本だからな(笑)

631:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 04:37:57.83
>>627
直接当たらないようにすればいい

>>628
バカはお前

>>629
床暖にしたら床暖以外の暖房機器は不要なの?

632:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 07:11:18.56
エアコンより床暖の方がコスト・メンテに手間がかかると思うのですけど

633:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 11:06:50.12
>>631
何も分かってないんだな

634:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 12:57:43.89
>>632
その通り

>>633
自分の無知を棚にあげるな

635:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 17:29:20.84
無知程顔真っ赤になって必死になるんだな
眺めてるのも面白い

636:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 19:14:41.23
小屋裏のエアコン一台で家中快適にならないかな。

637:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 19:46:56.50
>>636
冷房はいいけど暖房が大変。
屋根裏(小屋裏?)なんかに設置すれば、
そこから強制的に換気を回さないと下まで暖気が回ってこないよ。
下向きに暖気を出せるエアコンがあるから、これを床上の高さに設置できればいいかと。

 

638:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 19:58:34.80
>>631
何の為に高い金を出して、床段にしてるのか考えてみようよ
北海道でも高高の場合は床段のみでエアコン暖房は使わないね

>>632
昔と違って、今の架橋ポリエチレン管は一度設置して
後々、不具合がでるってことはまずないね
不具合が出るとしたら露出している、コントラーロやヒートポンプの部分とかだろうね

639:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 20:10:12.27
>>638
冬はいいけど夏はどうするのですか。
北海道だって30度越える日はあるから、いかに高高でもエアコン無しじゃきついのでは?

640:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/20 20:57:48.60
>>638
床暖以外は無暖房なの?
それで室温はどれくらい?

641:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 19:58:32.93
基礎断熱がしっかりしているなら、床下にエアコン設置とかでいいのでは。
冷房用に別のエアコンが必要だろうけど。

642:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 21:17:30.96
ここで騒いでるアンチ床暖
スレリンク(ms板)
昨日鬼女板も荒らしてたけど、
今日も現れたみたい

643:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:00:00.33
さすがに暖房はエアコンという固定概念のある人間は一人しかいない

644:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:16:26.07
このスレ終了したらR2000スレを立ててよ
昔あったけどなくなってるよね?

645:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:47:32.06
別に終了しなくても今立てようぜ。
高高スレなくなっちゃったから。
俺やったけどダメだった。だれかよろしく

646:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:49:09.05
俺も規制かかってるのか知らないけどスレ立てできないのよ
高高R2000スレ頼む

647:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:49:47.81
高高はいいけど
R2000はどうでもよくね?

648:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 22:58:46.43 bvLcj5o7
安楽死党
生きるも死ぬも自分で決める
日本でも安楽死制度の創設により将来の不安を軽減する
URLリンク(www.youtube.com)

649:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 23:11:44.47
>>647
元々スレタイにR2000とQ1入ってたから
それでスレ14まで続いている

【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part14【Q1】
スレリンク(build板)

650:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 23:44:19.83
R2000はそろそろ時代にそぐわない感じすらするなぁ・・・

651:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/21 23:54:30.54
>>650
何で?時代はR2000以上のスペックなの?

652:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/23 17:03:38.96
>>651
全然だよね。
先進ビルダーはQ1やそれ以上のスペックを追求してるけど
そんなの全体の数パーセントもないんじゃない?
ほとんどがR2000にも遠く及ばない低気密低断熱が
日本のデファクトスタンダード。

653:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/23 17:14:10.82
だったらスレタイにはR2000はQ1は必要だな
前スレを踏襲しよう

654:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/23 18:56:55.45
で、早く立てようぜ。

655:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/23 19:01:46.98
みんな他力本願だな

656:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/23 19:46:30.13
施主だからな

657:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 17:19:33.51 9yXGE08j
外断熱の懸念
断熱材のの隙間をシーリングする、気密を確保するためのテープが
現在のようなクオリティでいのかどうか。

現状のテープじゃ、経年劣化で確実に剥がれてくる気がする・・・

658:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 18:40:45.05
耐久寿命の長い気密テープを選択すればいい

659:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 20:47:11.06
材質何?ブチルテープとかいうやつ?

660:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 22:12:49.19
そのテープがおそらく5年も持たないよ。
単なるビニールテープで訳も分からず大工が施工してるから。

661:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 22:14:49.32
一例だけど、この製品では耐久性試験で50年相当の性能維持ができるとしている
URLリンク(www.asahikasei-kenzai.com)
50年も経過すれば気密テープ以外の建築部材の方が劣化していそうだけれども
外断熱関係なしにね

662:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 22:26:54.99
気密を維持する為のものという意識なしに
大工が適当に施工してるんだものw

663:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 22:49:10.36
90℃250日の試験で50年を想定してる時点でありえないかなぁ
実際の環境で20年持つ保証はないに等しいね

664:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 23:28:24.77
冷温を繰り返す試験ならまだしも、90℃一定の温度で耐久性の試験ねぇ
ネオマフォーム自体にはなんとなくの信頼があったけど、この一例でそれも無くなったかも

665:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 23:37:25.05 9yXGE08j
ネオマフォーム消えたな
つか、外断熱消えた

666:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 23:42:40.02
他に気密テープのカタログないの?

>>664
気に入らないのが気密テープだけなら他の気密テープを使えばいい

667:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/27 23:55:23.96
>>665
いや、消えてないよ。
ドヤ顔で高気密高断熱で売ってる。

668:(仮称)名無し邸新築工事
13/02/28 22:33:26.82
【R-2000】高断熱・高気密スレッド Part15【Q1】
スレリンク(build板)

669:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/01 00:34:18.13
>>668


670:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/01 05:33:34.18
母が50年近く住んでいた家を建て替え、そちらに引っ越した。建て替えた住宅はエネルギー自給が可能となるように、
徹底した省エネでかつ太陽光発電と、都市ガスから発電と給湯を行う燃料電池(エネファーム)を備えている。
計画ではエネルギーは107%自給となっている。住みながら実験取り組みを進め、時折この欄で報告したい。

新居のエネルギー自給ができるかどうかは少しデータが蓄積されないとはっきりしないが、
二重ガラス窓の断熱効果は顕著だ。小宮山元東大学長は断熱化によって住宅の消費エネルギーを
半分にできると言っておられたが、確かに効果がある。住宅の暖気や冷気の大半は窓から外に逃げる。
それは、日本の住宅の窓ガラスは多くは一枚ガラスで、断熱しにくいからだ。
二重ガラスにし、間に空気を挟むだけで熱伝導が遮断され、断熱効果が極めて高くなる。

671:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/03 00:37:24.99
>>670
これってどっかの元総理のブログの抜粋だろw
ガス使っててエネルギー自給とか言う神経がわからんと酷評されてたなwww

今時サッシが二重だとか、アルゴンガス封入とか真空にしているとか話があるのにな。

672:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/11 14:50:04.46
>>670
管元総理乙

673:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/13 19:28:30.38
管じゃなくて菅。
これ豆な。

674:(仮称)名無し邸新築工事
13/03/14 17:27:52.16
うっせー
管らねえ

675:(仮称)名無し邸新築工事
13/05/06 03:06:27.48 kYLke/wf
>>299

新株予約権付社債の種類:①転換社債型新株予約権付社債→新株予約権が行使されたとき、社債による払い込みが予め決められている新株予約権付社債②その他の新株予約権付社債→転換社債型の要件を満たさない新株予約権付社債

676:(仮称)名無し邸新築工事
13/06/08 23:29:14.10 pVs3rnQQ
高気密上げ

677:(仮称)名無し邸新築工事
13/09/21 19:56:52.37
築20年程スカスカwww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch