武壇2ちゃんねる分壇 中華民國萬歳!at BUDOU
武壇2ちゃんねる分壇 中華民國萬歳! - 暇つぶし2ch300:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 17:22:25.37 fTYIk6Fg0
門衛が持っても引き金を引けば弾が出るのだから殺人兵器であることは変わらない。

301:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 17:30:50.16 h9h/xOyVO
>>299
で、どこまでが実体験で、どこからが作り話なんだ?
例によって全部作り話か?

302:明蝦
12/01/27 17:33:58.76 SdFhqkSjO
今月の月刊空手道に私が言ってきた間違いですよという解説がされています。
硬気功ですが、気のボールをイメージする、意念で流すなどの解説ですね。
今まで来日した人は殆どこういう説明です。
もちろん大陸台湾でもそういう説明がされていることが多いですが、これが曲者なわけです。
何度も言っていますが、脳髄を非常に使う間違ったやり方だからです。
硬気功だけでなく、武術でもそういう説明が普及してそのまま日本に定着しているわけですね。

303:明蝦
12/01/27 17:36:15.06 SdFhqkSjO
作り話は一切していませんが(笑)。

304:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 17:47:43.78 h9h/xOyVO
それがオマエの一番の作り話だわw

305:明蝦
12/01/27 17:48:28.32 SdFhqkSjO
他に、今月空手雑誌の話題が出ましたから絡めて説明していきますが、通常は概念として套路で足裏、丹田から気を発動して運気、それを納めるというのが通常ですが、それは発動と収功にはならないんですよ。
多くは意識動作を繋げて腕を円を描いて陰掌を下げて終わりますけど、そのやり方ではつながらないし気も腹に納まりません。
本当はそれの反復で功を増幅していくのではないのです。

306:明蝦
12/01/27 18:00:49.59 SdFhqkSjO
料理に例えたら功力というのは最後までの味付けです。
料理はさまざまな調味料やスパイスを使いますよね。醤油みりん味噌塩砂糖、オリーブ、バルサミコ、クリーム、ハーブなど色々あります。
使い分けないと深い味になりません。
日本で通常行われている中国のは同じ調味料の味付けですね。
門派内で方法があっても、同じような呼吸動作立ち方で味を出そうとしますから無理があって、深い旨みと味にならないんです。


307:明蝦
12/01/27 18:04:02.63 SdFhqkSjO
知り合いましたとか簡単なことが信じられないあなたも、偏執的な性格のような気がしますから、うまれつきで矯正出来ないと思いますね。

308:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 18:28:49.40 h9h/xOyVO
既存のものを
~ではないんです。
~とはならないんです。
と否定はするが、
ではどうすればいいとは絶対に言わない。
いや言えないのが真実。
なぜなら実はそんなこと知らないから。

既成のものは間違いで、
本当のことは俺様だけが知っている、といつも言う。
しかし、では何が本当かは決して言わない。
いや言えない。
だってそんなもの妄想でしかないから。


309:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 18:57:23.84 sa7awWAHO
>>281
手形が違うとありますが、では正しい手形はなんですか?

310:明蝦
12/01/27 18:59:15.82 SdFhqkSjO
当時はフランス語の単語を千覚えて入隊審査に挑めとかの本が出ていたけど、全然話せない人は入隊は無理だったみたいです。
知り合った人も英語もフランス語も全然話せなかったからね。
ああいう本に書いてあることなんか全部嘘ということですよ。
よくパリまでいったなとおもったけどね。

311:明蝦
12/01/27 19:08:39.83 SdFhqkSjO
前に書きましたが、たとえば合掌でも平をぺたりとつけるような形では駄目ということですよ。
他の形も本当に気を通す形は独特だから、門派の手形、把子、龍頭、鳳眼、竜爪掌、その他の形ではないです。
その後なら門派のを習って使用しても構わないんですよ。
最初から防御攻撃の手形なら通りにくいわけです。
末梢も全体といえますからね。

312:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 19:51:35.09 h9h/xOyVO
「正しい○○は何ですか?」と問われているのだから、
もし答えを知っていれば「正しい○○は~です」と肯定的な表現で答えます。

しかし彼は必ず
~では駄目
~ではない
といった否定的な表現になります。
要するに彼は答えを知らないわけです(笑)
知らないから否定的な表現でポイントをぼかしてごまかすわけです(爆)


313:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 20:06:49.93 sa7awWAHO
>>311
その説明は既にされてますね。
勁を通す手形は具体には?

314:明蝦
12/01/27 20:34:28.01 SdFhqkSjO
例えれば虫歯一本、手足の指の傷は人間気になりますでしょう。
末梢にも意識と肉体は左右されるわけです。
その手形は解説出来ないのをご容赦ください。
他にも重要なことはたくさんありますけどね。


315:明蝦
12/01/27 20:47:52.01 SdFhqkSjO
姿勢と呼吸の話をしますと、人間は脚で立って酸素吸って生きていますからこの二つは重要です。
たとえば脚はこうするという要訣は当たり前で、武術をやらない人も気は流通しているのだから円とう、クァとか膝出す出さない爪先を開きすぎないなどの一般の要訣は重要ではないんですよ。
膝肘曲げても伸ばしても生きていれば気が流れるのはわかるでしょう。
要訣守ったら気が増幅する、凄く流れるようになりますというのは虚偽です。


316:明蝦
12/01/27 20:56:49.10 SdFhqkSjO
呼吸は後に話しますから、たとえば肩は上がっていたら駄目で、下がっている脇が少し締まっているのが気が通りますというのも普及一般論ですね。
秘伝で肩を上げるやり方がありますが、站椿や一式で手を高めに挙げて肩上げたままになる方法などとは全然違います。

317:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 20:58:37.09 h9h/xOyVO
手形の解説はできません
姿勢と呼吸の話をしましょう
~は虚偽です

いつも同じパターンの繰り返しなんですよ(笑)
これでも彼は自分の無知がバレてないと思ってるわけです(爆)

318:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 21:09:00.52 teeKdoq8O
虚構の世界の住人

319:明蝦
12/01/27 21:16:37.29 SdFhqkSjO
含胸抜背にして腕も彎曲すれば気が流れますというのも一般論で、この形は圏の問題ですから厳密には気とは関係ないともいえます。大御所の方、有名団体でもそうすると気が流れるという説明がありますが、これは間違いとなります。
元々、中国人がそう説明しました、しているという話もあまり聞かないから、日本人の考えだした概念でしょうね。
円、円形にすると気が流れるというのもおそらくそうでしょう。

320:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 21:55:27.09 h9h/xOyVO
これだけ指摘されているのに、
まだ彼は否定的な表現でしか語れません。
よほど武術の知識がなく、また頭も悪いのでしょう(笑)

321:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/27 22:06:34.53 VbCazkrG0
まだ500円のほうが「真伝はこうだっ!」とかやってただけマシかもな(笑



322:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 22:14:25.23 78ydH29U0
建設的な事や具体的な事は一切書く能力ないなエビは。
あれはダメ、これは嘘、ネガティブな事ばかりだ。
自分の信じる真伝なるものを唯一絶対の基準で他を見るからどうしようもない。
独り真伝原理主義。
本人にとっては真理なんだろうが、誰も認めず求めないのがわからない。
「哀れだのう。」と思うんだろうが、自分がそう思われているのもわからない。


323:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 23:16:25.74 z9FzHtI/0
>>320
エビくんが、頭が悪いのは周知の事実ですよ(笑)

324:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 23:28:18.89 h9h/xOyVO
>>323
そうですね。
それを本人に自覚させてあげようとしたわけです(笑)

325:名無しさん@一本勝ち
12/01/27 23:43:36.12 z9FzHtI/0
エビくんが自分の頭の悪さを自覚できたら、ここまで恥をさらしていないよね(笑)
将軍と同じ人種だよ。

326:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 00:13:33.70 456fdjov0
>>314
>それは体の中の障壁関門を乗り越える専用の伝がないからですね。
>まず第一は股関節と肩関節を気が通らなければならないが、方法がないと天才しかまず通りません。

では、股関節と肩関節の気の通し方を具体に説明願います。


327:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 00:35:13.69 ZlbI2XD60
>>319
たしかに含胸抜背は昔の書物にその文字はなく
近代から使われ始めた言葉だと
太極拳の銭育才先生が季刊ウーシュウで書かれていました

日本人が考えだしたと言う部分は間違いでしょう
中国武術ではよくある「大先生が言い出したらみんな使い始めた」ってパターンだと思います
八極拳の八大招式みたいな

328:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 05:54:03.18 npybUaps0
>>327
そもそも太極拳自体が100年ほどしか歴史がないんやもん。
そら陳家溝や楊露禅まで遡れば清朝までいくかもしれんが、
それでも日本で言えばせいぜい幕末頃。
いまの太極拳を確立した楊澄甫は1930年頃亡くなったんとちゃうかな?



329:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 06:02:01.60 npybUaps0
以前ある健康太極拳の女の先生が学生たち(ほとんどが主婦)に
「中国四千年の歴史がどうたらこうたら・・・」と、
まあお決まりの口上を述べてはったんやけど、
あとで「じつは(太極拳は)日本の柔道よりも歴史は浅いんですよ」
て言うたらキョトンとしてはった(笑

太極拳に限らず八極拳や形意拳、さらには少林拳ですら、
本当に歴史的に門派として確認できるのは、かなりあとのことや。
日本の宮本武蔵や柳生但馬守のほうがずっと古かったりする。
しかも日本の場合、こんな400年以上むかしの武術家が
五輪書や月之抄に代表されるような立派な成書を残している。
中国の場合、武術の技や形はかろうじてあったとしても
理論や用語ができたのは、かなり最近のことやろうな。



330:明蝦
12/01/28 07:20:16.61 orLKZeljO
私は「こう含胸抜背にして肩胛骨のところをなめらかにする。こうすると気が通る」という説明を直接聞いたことがあります。
太極拳にしても日本人が結論を出したことが普段の指導で行われているということになります。
あとは腕を円形にというのも直接発言ですが、病人をそうしたら病気が良くなるのではないことはわかるでしょう。
股関節の要訣もね。
健身と技撃は一つですから。

331:明蝦
12/01/28 07:31:58.36 orLKZeljO
大関節の肩と膝はもちろん存在を消すことは出来ませんが、生きている気の量は何もしなくても流れてます。
例えると水道管が結構詰まった状態です。
これは肩を回すとか長く静止してから動くではよく流れないです。
遠心力で腕を振り回して肩が回る形でも流れません。日本のは力のかけ方が多くは間違っていて方法がなく、回数繰り返しで何とかしようだから基準がないようなものです。

332:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 07:46:21.20 456fdjov0
>>331
途中でロスする話は師より聞かされているので、
股関節と肩関節の気の通し方を具体に説明願います

333:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:27:46.28 IGvg3iZI0
自分独自の概念は語るが具体的な事は語れないよ。
とにかく「お前らのは普及用で真伝ではない」、全てはこれに帰結する。
それを言い、優越感を味わうのが唯一の目的。
だから自分で質問出して皆があれこれ書いても答は決して提示しない、できない。
思考が自分本意で他者にやたら否定的なのはサイコパスの特徴。
リアルではとてもまともな人間関係が築けてないだろう、だから曲がりなりにも相手をしてもらえるネットに入り浸る事になる。

334:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:30:47.64 DZo9+otJ0
気違いがとおるだけです。

335:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:34:03.41 DZo9+otJ0
>222 :明蝦:2012/01/25(水) 22:17:49.25 ID:jvokQBhWO
 習っても実用価値はありませんから。
 私のように効果が出れば会社で三人がかりで持ち上げる工業用モーターが1人で持ち上がったとか

武術の秘伝まで見せろと言わんけど、これはアップしてくれよ。(w
無理だろうけど。

336:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:38:34.42 ZlbI2XD60
>>329
武術において長い歴史と言う物はあまり意味を持たないように感じます
中興の祖と呼ばれる人が居て、その人をオリジナルとし、コピーを繰り返していく

歴史が長ければ長いほど不鮮明になっていく部分も出てきます
ですからなるべく原本に近い人から学ぶのが良いはずです

中興の祖が現れるのは、その不鮮明な部分を独自の解釈で鮮明にしたからでしょう
古いフィルムに手を加えて映像を鮮明にする、デジタルリマスター技術のようなものですね



337:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:40:16.47 DZo9+otJ0
宮本さんが工業モーター扱う仕事なら、エビ=宮本。

高橋さんは針師だから違うか。

O田さんはなんの仕事してるんだろ?

338:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:42:05.45 DZo9+otJ0
>原本に近い人から学ぶのが良いはずです

技術は進歩もするし退化もする。
秘伝におんぶにだっこってのが一番退化しやすい。
太気拳みたいに、検証をする者だけが強さを維持出来る。

339:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:43:59.07 wG6/boKE0
>>333
その通りですね。
エビくんは自覚がないので、真伝云々よりも、その
エビくんの異常さに焦点を当てて、エビくんに自覚して貰いたいものです…

340:明蝦
12/01/28 09:49:39.50 orLKZeljO
秘伝の法はネットにそのまま出せませんけど、肩は亜脱臼に寸前まで伸ばし、膝は関節を完全に伸ばし、特殊な呼吸をかけます。
姿勢と時間もあります。
肩、肘、手首、股関節、膝、足首で気はロスしますから、まず大関節で通さなければなりません。
習わなければ秘伝となりますからね。

341:明蝦
12/01/28 09:56:41.99 orLKZeljO
会社でモーターを運んだのは手伝いですよ。
前に書いたけど、管理表が出たら12ケタ以上の数字を瞬間に覚えて半日から一日記入する仕事してたので。
食品添加物60種扱う管理課でね。
ストレス溜まりますね(笑)。

342:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 09:59:49.27 DZo9+otJ0
あんらの下腔の秘伝はいいから(w、「気」って何か言ってみろよ。

343:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 10:00:47.43 DZo9+otJ0
あんたの架空の秘伝はいいから(w、「気」って何か言ってみろよ。

>肩は亜脱臼に寸前まで伸ばし、膝は関節を完全に伸ばし

wwwww

344:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 10:06:01.17 82STvUZAO
ネットに出せないなら、始めから普及用云々と書かなければいいのです(笑)
そもそも誰も普及用について問うていたわけではないのですから
どうしても書きたければツイッターでもして下さい(爆)

345:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 10:17:40.24 wG6/boKE0
>>344
まったくもってその通り!
エビくん、きちんと理解する事だね。

346:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 10:58:51.75 DZo9+otJ0
肩の筋肉は、脱臼しないように固定する働きのものばかりで、
亜脱臼するぐらいまで伸ばすとしたら、外力に頼るしかないのだけど。
そもそも、100000歩ゆずってそういう状態が武術的に正しいとして、
それって、健康にとって正しい真伝?(w
まあ、そんなに伸ばして突いたら、空振りの瞬間に間接の靱帯を痛める
けど。(w

医学知識があまりにも素人だから、高橋さんでないことは確定した。
Mさんが正体なんだろうか?


347:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 11:03:04.73 DZo9+otJ0
100年前ならともかく、今はスポーツ医学がかなり発達している。
あまり、秘伝とか真伝とか真に受けない方がいいと思う。
東洋医学もだけど、いい知識も確かにあるけど、迷信みたいなものもある。
これから寄るべきは、エビデンス。科学と自分の体を張った痛い検証
のみが秘伝となる。

348:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 11:28:18.69 mNQWosfmO
どうでもいいけどエビって誰だよ

349:明蝦
12/01/28 11:53:43.92 orLKZeljO
動作で突くとき伸ばすいう意味ではないのではないんですよ。
膝と肘は適度に曲げるのがよしというのは一般論で誰でも習い知ってます。
私は特別なやり方で誰でも知らない普及されないことを解説しています。
関節を開かないと本当には流れません。
損傷するまではやらないです。
正式なやり方があるのですよ。

350:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 11:56:24.15 E+XcqVXw0
OK、OK、エビちゃん。

あんただけが真伝を得ていて、我々は殆どが普及用しか習ってないのはよーくわかったから。

そういう話はもう書き込まないでいいよ。ホント判ったからさ。

でも、たとえそうでも、我々は今やってる普及用は止めないしさ。
だって、あんたみたいに真伝習える機会ないしね。

だから、ほっといてくれる?この件に関してもう書かないでくれる?

あんたが教えてくれるってんなら、大歓迎。そういうのなら書いてくれ。

でも、内容は公開できない、だからぼかして書くくらいなら、全く意味ないから書かないで。

頼むからさ。

351:明蝦
12/01/28 11:59:56.24 orLKZeljO
拝師しても習えない現状のようですからね。
習ったら話くらいはしますよ。
私の長い経験と今までの知り合いから話が入らないですから、日本にほとんど法がない証拠です。
しょうがないでしょうね。

352:明蝦
12/01/28 12:07:42.79 orLKZeljO
今月の月刊空手道読んでください。
日本に普及しているのは技撃、健身でもあれと変わらない方法ですから。
私がたくさん言ってきたことですよ。


353:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 12:12:00.12 IGvg3iZI0
>>351 ならそれでいいじゃん。
別に真伝なるもの得ようが、それで人生幸せにはなれないし、人から尊敬もされない。
エビが見本だ。
同じ事ばかり書き込まれても仕方ないし、趣旨はわかったから前にも撤退すると書いてたんだから用はないよ。

354:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 12:12:59.34 DZo9+otJ0
>関節を開かないと本当には流れません。

なにが流れるんだよ。(w
気か?なら、気ってなんだよ?

355:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 12:14:56.90 DZo9+otJ0
>私は特別なやり方で誰でも知らない普及されないことを解説しています。

秘伝の特別な呼吸法はいいよ。医学的に不可能な、自力で肩を亜脱臼まで
伸ばす映像を見せて証明してくれ。(w

356:明蝦
12/01/28 12:22:00.97 orLKZeljO
亜脱になるまでという意味ではないです。
次の日練功出来ないでしょう(笑)。
やり方があるんですよ。
気と血もあなた方の伝では理解出来ないのではないでしょうか。
老師が理解してないと解説もないし、体得と理解は不可能ですよ。
中国人は仕事以外、武術以外まったく知らない人は多いですからね。

357:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 12:32:59.59 DZo9+otJ0
>亜脱になるまでという意味ではないです。

>340 :明蝦:2012/01/28(土) 09:49:39.50 ID:orLKZeljO
 秘伝の法はネットにそのまま出せませんけど、肩は亜脱臼に寸前まで伸ばし、膝は関節を完全に伸ばし、特殊な呼吸をかけます。



>気と血もあなた方の伝では理解出来ないのではないでしょうか。
あんたがどう理解しているか知りたいだけなんだけど。(w


358:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 12:34:30.09 DZo9+otJ0
そもそも、脱臼しないように着いている筋群をどう使ったら脱臼寸前まで
伸ばせるか、それが知りたいね。(w

気で伸ばすの?w

359:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 13:20:20.90 DZo9+otJ0
脳内秘伝厨の理論など、こんなのものか。(w

360:明蝦
12/01/28 13:36:18.19 orLKZeljO
あなた方が誰かに師事しているとして口数少なくあまり言わない内容と、私の言う秘伝は意味がちがいますからね。
ひげ老師の昔から近年の発表見ればわかりますが、似通った立ち方と姿勢呼吸の方法で、違う人もいるようですけど、大陸も大同小異でしょう。
三時間以上回れば指まで気が通るとか、そういうのばかりですから。
知識もないから鉄砂も薬はそのままの処方とかね。

361:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 13:40:08.22 DZo9+otJ0
結局、「気」の説明と、「脱臼しないように着いている筋群をどう使ったら
脱臼寸前まで 伸ばせるか」の説明はできないか。(w
やはりな。

362:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 16:02:37.44 V3EfbBuK0
>>357
単なる伸筋抜骨
それも初歩中の初歩

363:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 16:20:40.96 ZlbI2XD60
>>360
エビ老師
ネットで言えない事は実際にありますけども
それを匂わせる発言をしても仕方が無いのではないでしょうか

それよりも我々ができる範囲内で
上達する為のコツや方法を教授していただいた方がいいのではないでしょうか

仮に秘伝の方法なら100進めて、一般の方法なら10進めるとします
助言により11薦めることができれば自分にとってメリットがある
人生は長くないのですから1でも先に進む事が重要だと思います

364:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 16:58:18.59 pIm2rBUH0
ここではなんやかんや講釈たれてるエビ老師が
赤国に直接メッセ贈ってたとはなあ・・・
なんかさびしいね

365:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 17:12:21.96 YZoXxfn90
エビさん、もう少し性格が良ければな。
中医とか知識的に勉強になることも書いてるけど、
専門に勉強した者から見ると明らかに嘘だと分かることも沢山書いてるので役に立たないよバカ。
何がしたいのよ?

366:明蝦
12/01/28 17:53:45.34 orLKZeljO
明らかに嘘というのはどのような文かねえ。
私ばかり話題を提供してないであなた方も太極拳スレのように書いたらどうかな。
専門的に勉強したといいますが、あなたの先生の名前を教えてください。
武術じゃないから答えられますでしょ。


367:明蝦
12/01/28 18:04:41.46 orLKZeljO
あなた方が出来る範囲で10を11にするのは、とにかく時間をかけることですね。
立つ方法も、たとえば朝30分か一時間、夕同じ時間なら少なすぎてなかなか功はつかないですね。
最低基準時間はもっと長いですから、とにかく時間を伸ばさないと難しいですよ。

368:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 18:08:23.45 YZoXxfn90
>>366
以前「氣」という漢字の中の「米」が白米ですとか堂々と書いてたのはネタなのか?
この漢字が成立した頃に指していた「米」とは、
稲のことじゃなくて「粟」を指していたことくらい分かるだろ。
少しでも東洋医学を学校で習ったなら。

369:明蝦
12/01/28 18:16:29.05 orLKZeljO
それは「精」の字のことですよ。
私は氣と記入したことはなく、全部「気」で書いてきました。
あなたの記憶違いですね。

370:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 18:22:37.86 YZoXxfn90
>>369
日本で通用してる略字を使うと、本来の正字の意味が変化するのか?
なら簡体字風に「气」と表記するとありがたい教えがあるのかい。

371:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 18:36:36.88 IGvg3iZI0
>>366 話題を提供って誰も頼んでないし、それを感謝する奴いるか?
むしろその書き込みを自省しろとレスされまくっているのがわからないか?
自分はここで書くような事ではないとか、具体的な事は書かないクセに他人には先生の名前出せとか常識ないな。
武術でなくても、あんた自分の本名晒してから言え。

372:明蝦
12/01/28 18:37:58.56 orLKZeljO
日本で武術の商売にしている人がよく旧字を使っているから私は使わないだけです。
方法と理論がないと字が変わってもダメですよ。
秘伝は名がないのが結構ありますから本質に関係ないということです。
日本の大東流も初期は技名がありません。
実が伝わればよいのです。私はむこうの武術やる医者から解説されましたが、技名で気質と雰囲気をつかんでやるというのは関係ないわけです。
昔は文盲もたくさんいたそうですからね。

373:明蝦
12/01/28 18:40:54.13 orLKZeljO
なんでですか(笑)。
東洋医学の先生なら問題ないでしょう。
あなたもおかしなこと言いますね。

374:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 18:48:23.96 yEw1nOwg0
エビは真伝を得ていてそれは効率が違うとか同じことばっかり言ってるくせに
一度も証明してない。
本当に自身があるなら動画くらいあげてもよさそうなのに。


375:明蝦
12/01/28 19:00:39.98 orLKZeljO
撮影などするわけないですよ(笑)。
見るのは興味なくちら見の家族だけですね。
武術関係の他人には、話は少しはしますよ。


376:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 19:16:10.19 tr1hb9twO
動画を見てもわからんからね
実際にオフにでたやつ以外はわからんよ
エビはオフに出る気ないんだから、たとえ実力あっても信用されない



377:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 19:20:11.71 tr1hb9twO
グレイシーだって、ブラックベルトなんかではかなり昔から演武シーンが掲載されてたし、ビデオもあったけど弱い弱いと言われていたからね
実際にグレイシーとガレージファイトしたやつくらいしか怖さを知らなかった訳だから

エビは試合は無理ならオフに出てこないとな

誰にも信用されなくていいならいらないけど

378:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 19:28:13.47 OrOvPwIq0
>>366
>専門的に勉強したといいますが、あなたの先生の名前を教えてください。
>武術じゃないから答えられますでしょ。
>

こういうのを待っていたんだよ
あなたの先生の名前を教えてください。

379:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/28 20:38:53.80 6WZTZLSa0
>>372現在まで伝わってれば名前ぐらいありそうですけどね。
伝承の途中に文盲の人が居たから伝わらなかったということはあるかもしれませんが。
技名で雰囲気をつかむというのもエビ老師がよく言っていますが、重要なのは個々の動作の要訣であって
技法名が大事なのではないと思います。そういうものももしかしたらあるのかもしれませんが。

それにしてもエビ老師は相変わらずですね。


380:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/28 20:44:15.71 6WZTZLSa0
他の方からも言われているように、書き込みをするなら建設的な議論に繋がるようなことを書いてください。


381:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 21:51:36.83 npybUaps0
>>380
いろんな本や雑誌をけっこう読み込んでるみたいで(初期には「私はほとんど本は読みません」て言うてたけどw)、
それなりに知識は豊富みたいや。
それなら、自分で言うのもなんやが私のように歴史やの理論やの“中国豆知識”やのでこまめに蘊蓄をかたむければ、
“武板の博覧強記”「なんでもよく知ってるなあ、このコテ」としてそれなりに敬意を表されると思うんやが、
どういうわけかレスはいつもあえて他人の反感買うようなんばっか・・・
エビ老師って・・・もしかして“M”なんかな?(笑



382:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 21:52:35.27 npybUaps0
あ、“M”ってイニシャルやないよ。例の“性癖”のこと。わかるね?(笑



383:明蝦
12/01/28 22:07:27.60 orLKZeljO
私の中医の先生は梁〇成、陳〇といって、お二人とも旧上海中医学院出で武術家でもありました。
さあ、あなたの先生のお名前をどうぞ。
私は言いましたから、あなたが書く番ですね。 


384:明蝦
12/01/28 22:17:30.52 orLKZeljO
さあ、あなたの東洋医学の先生をどうぞ。
12時くらいまで待ちますかね。


385:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 22:20:53.91 82STvUZAO
?なんで突然に中医の先生の話になるんじゃ?
しかも伏せ字なのにドヤ顔で(笑)

386:明蝦
12/01/28 22:27:02.50 orLKZeljO
他に、私が間違っているという部分の記述と正しいという解説をどうぞ。
あなたの話によると、専門的に勉強して私が間違っているのですよね。
解説をどうぞ。

387:明蝦
12/01/28 22:28:20.11 orLKZeljO
385さんは彼の話がわかりませんでしたか(笑)。

388:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 22:31:28.36 4gIcBKUF0
私の武術の先生は長野先生です。著作とDVDで学んでいます。先生は1トンのハッケイが撃てます。
八卦や八極を基にしています。エビなんて、先生にかかれば、雑魚です。


389:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 22:32:02.91 npybUaps0
>上海中医学院出

なんや・・・“海派”かいな(笑



390:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 22:34:54.22 npybUaps0
魯迅?:「不過『京派』是官的?閒,『海派』則是商的?忙而已。」這話道中了海派的某些特?。
「海派」一?是由繪畫與京劇方面而來的。?清滬上的畫家,有很多與生計相關的商業行為;清末上海京劇男女合班,趨奉時尚,講究機關?景。
這兩種藝術遂為「正統」所不齒,被稱為「海派」。
後來,「海派」這個詞語的涵義擴展至各個文化層面,甚至連人的思想行為都有了「海派」的界定,雖然其界限十分模糊,
但大家心裡卻是清楚明白的,應用時不會出錯。事實上,上海灘既然是華夏文明的異數,上海的一切便都刻有「海派」的烙印自是順理成章的。



391:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 22:42:02.15 npybUaps0
現代中医学ではともかく、清代から続く伝統中医学では“海派”・・・つまり上海学派はちょっとアレな評価や。
もちろん上海は19世紀末から20世紀初頭にかけては中国一というよりも東洋一の大都市であったから、
秦伯未(1901-1970年)などの名医も多かったのは事実やが、
台湾なんかじゃ一般的には“海派”というとあまり良い意味では使われんな。





392:明蝦
12/01/28 22:46:48.12 orLKZeljO
あと一時間と少しくらい、まちがいだという説明を楽しみにしてますので。
よろしくですよ。

393:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 22:49:52.64 npybUaps0
まあエビ老師のように医療の実践者でもない人に、現代中医学と伝統國医の違いを
実際に肌で感じるのはムリやけどな。
理論的には現代中医学のほうがもっともらしく優れてるように見えるし、
事実本や講義のうえでは勉強しやすい。
台湾の老中医(この人は福建や湖南の伝統的老中医に師事した)がそう言うてたわ(笑



394:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 22:56:10.86 npybUaps0
中医の基本である“脈診”ひとつとっても、海派と伝統派では雲泥の差がある。
要は真伝があるかないかということや。

伝統派の真伝を得るのは容易なことではありませんよ。
医師でも鍼灸師でもない人にとってはどうでもいいことです。
わざわざそのようなことに労力を費やすべきではないですね(エビ老師風www



395:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 23:00:28.15 npybUaps0
中国から来日している先生も真伝を伝えないし、だいいち当の本人が真伝を得ていないことのほうが多いんですよ。
これは武術と同じです。表面的なことだけ教えてもらって喜んでいる日本人が多いのはうんざりしますね。
真伝は滅多に得られるものではないのです。一般人は諦めなさい(再びエビ老師風www





396:明蝦
12/01/28 23:02:23.99 orLKZeljO
学校のは個性がないですからね。


397:明蝦
12/01/28 23:06:59.20 orLKZeljO
異論あるなら、武術のことでも具体的にこういう過程でこう効果が出ましたと教えてもらいませんとね。
常志朗という王向斎の弟子の人も言ってましたけど、日常生活で必ず出ますよ。

398:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 23:07:02.44 npybUaps0
個性がないのではなく真伝がないのである。
本当の真伝には個性なんてもんはないよ。
必ず再現性がある・・・という点においてはむしろ現代医学に近い。
いや、それ以上かもしれん(笑



399:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 23:07:58.26 PryjiC4q0
赤国うまいワロタwww

400:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 23:12:28.57 npybUaps0

 学院中医=個性がない

 伝統的中医(師伝)=個性がある

というのは非常に皮相的な見方や。
もちろん老中医個々人によって教授法は大きく違うから
それを個性というなら確かにそうやけど、
臨床において必ず再現性のある診療を行う・・・という点においては
個性もなにも根本的な原理は誰も共通してる。
学院中医は一見普遍化された理論を有しているように見えて、
じつは現場で個々の中医師が各自の経験や考えで対応してる・・・
というのが現状やな。



401:明蝦
12/01/28 23:12:43.50 orLKZeljO
私はあなた方のそういうところも聞きたいわけです。常氏が殴りあわなくても試合しなくても日常でわかりますということを言っていたでしょう。
私は書いているので次はあなたがたの番でしょうかね。


402:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 23:17:09.93 npybUaps0
つまり学院中医のほうが個人の個性、センスが重要になってくる。

逆に伝統國医の場合、個性やセンスに頼るものではない。
もちろんそういうものがまったくないわけではないけど、
あくまでも基本の上に成り立ったバリエーションにすぎない。
個人の考えで先人の方法論を変えてては満足のいく治療はできないのである。



403:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 23:21:35.18 DZo9+otJ0
>私の中医の先生は梁〇成、陳〇といって、お二人とも旧上海中医学院出で武術家でもありました。

なのに、「気」の説明すらできない「真伝を授けられた男」w
どういう理屈で、自力で肩関節を亜脱臼寸前まで伸ばせるのだ?(w

404:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 23:22:47.88 DZo9+otJ0
>撮影などするわけないですよ(笑)。
 見るのは興味なくちら見の家族だけですね。

真の強さは、ハイレベルの人間と対人練習して完成する。
一人稽古のエビでは、本当に真伝を知っていても強くなれないやん。

405:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 23:23:34.52 DZo9+otJ0
けっきょく、武術系は大なり小なりエビみたいなんだろうな。
口ばっかり。

406:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/28 23:25:01.76 npybUaps0
散打などの格闘競技では、いかなる門派か?とかその理論は?とかいうことよりも
あくまでも選手個人のセンスや研究によるところが大きいよな?
これが現代中医学に相当する。

その一方で伝統武術は原則としてむかしながらの方法を変えてはいけない。
個人の個性を抑えつける方向で訓練が進むわけや。
したがって現代競技においてはさほど有効性があるわけではないが、
とにかく真伝というのはこういうやりかたでなければ伝わらない。
伝統國医もまあこれに近いと言えるな。



407:明蝦
12/01/28 23:28:32.57 orLKZeljO
ハイレベルの人なら日本で山で座っていて鳥が寄ってくるヒクソングレイシーなどもいますよ。
ハイレベルをめざすなら試合してきたらどうですか(笑)。

408:名無しさん@一本勝ち
12/01/28 23:56:10.36 DZo9+otJ0
中年だけど、君と違ってふつうにやっているけど。(w

ハイレベル目指すのなら、試合は初歩の段階というか当たり前の
もの。というか、試合って特別じゃなく、ハイレベル目指さない俺も
普通にやれるものなのだけど。(w

そんな、ピアノで言えばバイエルみたいなものの経験もなく
「真伝をもらっていない人にはわからないんですよ」みたいな
言い方って、よくできるよね。まあ、リアルではなくNET
だからなのだろうけど。
というか、実戦で使うための磨きをしない秘伝授かって喜んでいる
エビって何だか、(w)を越えて、哀れんでしまう。


409:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 00:00:52.03 DZo9+otJ0
ちなみに、ヒクソンって今では超名人扱いだけど、
山本ってプロレスラーとやる前の記録映像みたら、
山本レベルの相手にすら、かなりナーバスになっていた。(w


結果は圧勝だったけど、それぐらい、試合って緊張して
ストレスがかかるんだよ。だからこそ、それを何回も
乗り越えた後は人間性が変わって、言うことも達人の
悟った境地みたいになってくる。
ご立派な秘伝があっても、「乗り越える」体験が
ないと、たんなる知識のコレクションでしか無いんだよね。
秘伝など無い試合武道の方が、海老みたいなれべるの
やつより、よほどレベルが高くなる。

410:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 00:17:42.47 IU1jS5U60
>296 画像を見ればすぐにダライラマとかの仲間だってわかるのにw。しかも俺の方が偉いんだよ。血統的に。

411:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 00:18:38.28 IU1jS5U60
俺は中国の三皇の血も受け継いでるからね。


412:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 00:23:04.68 IU1jS5U60
0018 松戸へ行く途中に電車内で「後白河法皇」ってのが出ていて「歴史上の天皇で最高実力者」って書いてあったけど、
後白河、五指・呉氏、裸・羅・・らかわ~らかん~羅漢(わ と ん は似てるよね?)白は日にノが付いた。河は三一口了→三色了で三皇・三神のスキル・色を受け継いだって意味?

413:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 01:41:45.80 4nrmct1k0
>>410
エビ老子か将軍がどちらが偉いですか?

414:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 02:21:48.24 MGBtqUQE0
あなたほど完璧にエビ語を使いこなせる人はいないww

415:明蝦
12/01/29 07:38:08.80 2cmCStW+O
>408
よく実戦実戦と日本で武術をやっている人が使いますけど、あなたのはどのような定義ですかね(笑)。


416:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 08:22:21.41 6Gf/kZGy0
いつまで経っても「気」とか「肩を亜脱臼寸前まで伸ばす原理」
の説明をせずごまかしている。(w
さすがです。

417:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 08:29:00.89 hMWKm7mb0

 RTHK功夫傳奇II之再戰江湖03:威風八極 2012 1 28
 URLリンク(www.youtube.com)



418:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 08:29:40.55 6Gf/kZGy0
>>415
普通は路上の喧嘩でしょ?
武道は試合かもしれないけど、武術の連中は「試合では本当の強さは
わからない」みたいなこといっているから、喧嘩でしょ?

419:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 08:41:05.01 hMWKm7mb0
しかし昨日香港(衛星やケーブルテレビで大陸・台湾でも視聴可)された番組が
もう今朝には日本で見られるんやから、やっぱ世の中進歩したな・・・



420:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 09:06:24.04 6Gf/kZGy0
なんだかんだで、O柳さん、上手いやん。

421:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 09:43:03.94 hMWKm7mb0
さすがやな(笑


422:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 09:46:43.38 hMWKm7mb0
徐紀先生や金教官はともかくとして、私的には葉啓立先生を久しぶりに拝見できたのが「好!」であった。
30年前初めて武壇に行ったとき、基本の把式や十路弾腿を教えてくれはったんやが、
もう50代やねんなあ・・・まあ私ももうすぐ50歳やねんけど(笑



423:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 09:48:20.06 hMWKm7mb0
久々に“武壇2ちゃんねる分壇”にふさわしいネタを投下できたわい(笑



424:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 10:00:05.93 hMWKm7mb0
八極拳の訓練といってもべつに毎日套路だけをのんべんだらりとやってるわけではない。
実際の訓練の大半は拳法でも槍法でも基本功の反復がほとんどで、
ときにはライトスパーや防具をつけての試合形式の練習もする。
日本の空手や剣道の稽古と変わりはないんやが、
なんでこれが日本では“神秘の秘伝”になってしもたんか、つくづく不思議や・・・


425:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 10:11:16.38 hMWKm7mb0
70年代に日本に中国拳法が紹介されたとき、

 「中国拳法は日本武道や格闘競技とは異なる技術があり、それは特殊な訓練法によってのみ習得できるものである」

という文章がいつのまにかひとり歩きして、

  中拳=なにか特別なもの→我々の知らない“真伝”がある→それさえ“習え”ば簡単に強くなれる

というイメージだけが多くの日本のガキの頭にこびりついてしもうたんや。
もちろん当時は実際の中拳はおろかこんな映像すらほとんど見ることはできんかったから、
いつのまにやらイメージは妄想に変わり、その妄想が妄想を生んで、こんにちにいたるわけやな。



426:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 10:17:07.02 hMWKm7mb0
>中国拳法は日本武道や格闘競技とは異なる技術があり

これはウソではない。つか空手とムエタイが異なる技術やというのと同じことや。
キックの選手が空手の技術だけで試合に臨んでも無理があるのと同様、
違うジャンルの競技なんやから、技術が違ってくるのは当然のこと・・・
なんぼ柔道が強うても、それだけでは剣道の初心者にすら剣道では勝てない。



427:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 10:24:02.52 hMWKm7mb0
>特殊な訓練法

何十年か前までは訓練法自体が秘密にされてたから、なにか神秘的なものと思ってもやむをえなかったんかもしれんが、
番組を見ればわかるように、フタを開けてみればたいていの格闘技、スポーツでふつうにやってる“フィジカルトレーニング”にすぎん。
もちろん>>426で書いたように技術は違うんやから、やはりそれに則った特有の方法というのはあるんやが、
やったあとに汗びっしょり、息ゼイゼイ、筋肉痛・・・というようなことは、これまたあらゆる運動となんの違いもない。
まったくの初心者が“なにか”を習って、まったく肉体的苦痛なしに達人になれる・・・といった“魔法”なんかやあらへんよな?(笑



428:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 10:42:58.21 RvzZN+S50
もっとエビちゃんみたいに書いてくれ!

429:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 10:54:06.06 hMWKm7mb0
だいたいブルース・リーも呆れるほどの“トレーニングオタク”やん?(笑
ただでさえ東洋人のなかでも小柄なほうやのに、アメリカじゃああの体格ではコンプレックス感じて当然やわな?
そやから毎日トレーニングばっかしてた・・・その努力というか思い込みはすごい。
その一方で太極拳や内家拳にも興味を示し、研究して取り入れようとしてたわけや。

ところが日本ではリーに憧れた人は多くても、いざ中拳をやるとなると
「あれ(リー)は外家拳だから・・・」なんていうて、
ブルース・リーの“研究”の部分だけはマネするが、“トレーニング”の部分は一切無視・・・
という人が非常に多かった。これはいまも基本的にはそうやろう。
なんぼ“高級な内家拳の真伝”を学んでも、腕立てふせもできん腕力では発勁なんてできんよ(笑



430:明蝦
12/01/29 11:16:32.81 2cmCStW+O
君は腕立て伏せが出来ますかと聞いたことはないが、人数がいた昔の代々木公園、井の頭公園で見た限りは、腕立て腹筋を難なくこなせますという感じの人はあまり見たことなかったね。体が強い人も参入してこない世界でしょう。

431:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 11:18:30.88 hMWKm7mb0
むかし東京で練習会をやったあと、2ちゃんねるで「あれ(私の八極拳)は空手じゃないか!」とか書かれたり言われたりしたな。
「劉月侠はむかし習った空手の技や戦法を“八極拳”と偽って教えている」とかな(笑

しかし>>417の番組を見て、「これこそまさしく八極拳!」と思う人が本当におるかな?
あくまでも番組の最初に“八極拳”というタイトルがあって、さらに出てくる人たちは空手衣ではないから、
そう言われれば八極拳なんやろう・・・と思ってるだけのことであって、
なんの説明もなくあれらの技だけを見せられたら、
多くの人か空手と言われれば空手、ムエタイと言われればムエタイと信じ込むことやろう。
日常の稽古で行うライトスパーでは、やはり実際に肘や肩で打つというのは
安全性の面において難しいのでなおさら他の武術と区別がつきにくい。
しかし現実というのはそういうもんなわけや。



432:明蝦
12/01/29 11:21:19.52 2cmCStW+O
蘇〇成さんと非常に仲の良い人と知り合ったことがありましたが、やはり日本人に呆れて外国行ったそうですよ。
謝さんの団体と同じですね。

433:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 11:30:45.01 i4tIWzr20
>>417
44分!
興味深いけど長いすな

434:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 11:43:02.53 hMWKm7mb0
>>433
私にはまだ物足りない。90分くらいやってほしいわ(笑

さすがの私も廣東語はほとんどヒアリングできんけど、
字幕を見れば日本人ならだいたいの意味はわかるでしょ?
このへんが漢字の便利なところや(笑



435:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 11:45:51.73 hMWKm7mb0
ちなみに次回は“螳螂拳”らしい(笑



436:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 11:47:58.95 i4tIWzr20
私は腕立て伏せ嫌いです
体育会系の昔とった杵柄でやりすぎてしまい、腕に水が溜まって2倍ぐらいにふくれあがってしまった事があった
針で挿したら破裂しそうな感じになって
仕事中もたまに腕を上げて手首の方に溜まらないようにしたりと散々だった
それ以来トラウマであまりやらない

437:明蝦
12/01/29 11:52:28.87 2cmCStW+O
思い出すと小さい人や平均的というか、そういう人たちばかりでしたから、特に地方からの上京組はみんなそうでしたね。
小さくても極真の緑さんや堺さんのような精神の人はいなかったから、最初から武術は無理だったと思います。
原因は神秘ブーム絡み、能力が開発出来ると誰かがイメージを流したからだと思いますね。

438:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 11:52:52.78 i4tIWzr20
>>434
この番組は太極拳の回を見たことあったと思います
王戦軍さんなどが出演しててやはりトレーニング中心の内容でしたね

439:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 11:54:09.50 hMWKm7mb0
番組の中で香港から来たふたりの若いレポーターが台湾の屋台でメシ食ってるんやが、

「台湾にはよく来るのか?」
「仕事じゃ何回か来たけどそう多くはないな」
「でもここは本当に中國の伝統的な地方文化がいまでも根強く残ってるよな?」
「禿同だ!」

なんて会話を交わしてた。

我々日本人・・・とくに“観光旅行”レベルでは、“香港・台湾”とセットで考えることが多いが、
じつは香港と台湾というのはあれほど近いのに、当の地域に住んでる人たち同士の交流というのは
思ったより少ないんよな。
同じ南方中国人やのに文化もちょっと違う。だいたい言葉からして違うわけで・・・



440:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 11:57:04.74 hMWKm7mb0
>>438
逆に代表的な套路なんていうんはあまりやらへんよな?
このへんはこの番組のプロデューサー、なかなかわかってはるで(笑



441:明蝦
12/01/29 11:57:05.45 2cmCStW+O
水というのはリンパ管液か関節滑液じゃないのですか。
良くない状態でしょう。

442:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 12:02:05.38 hMWKm7mb0
大陸人-香港人あるいは大陸人-台湾人よりも、台湾人-香港人のほうがじつは仲が悪いらしい(笑



443:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:07:17.83 i4tIWzr20
>>441
医者も困って「腕上げとけ」って言うだけの始末
まあ無理したのが原因なのはわかりきってるんですけどね

444:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 12:07:54.44 hMWKm7mb0
十年以上前やが私が先生に
「こないだ家族で香港に行ってきましたよ!」と言うと
先生は「ふ~ん・・・」でそれっきりや。
さらに聞くと先生は香港には行ったことがないらしい。
「あれだけ日本やヨーロッパには出かけるのに、目と鼻の先の香港に行ったことないんですか?!」
「だってあんなとこつまらんもん。どうせ行くなら日本やヨーロッパのほうがいいに決まってるじゃないか」



445:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:13:18.16 i4tIWzr20
動画まだ始めの方なんですけど
孟村系の八極でも放鬆って言うんですねぇ
確か、劉雲樵老師が学生に放鬆させると言う事で、
他から疑問視されたとか言う話を聞いたことがあるんですが・・・

446:明蝦
12/01/29 12:19:03.63 2cmCStW+O
京都の哲学通りだったかな?中国人に凄い人気だそうですよ。
2キロくらいの道沿いに川が有って古い建物が立ち並ぶ通りらしいですが。

447:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:41:13.56 MGBtqUQE0
組手になるとひどいなw
でもまだ始めたばかりだから、この方面はこれから。
口ばかりでやらないよりは進歩したと言うべきだ。

448:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:42:58.96 6Gf/kZGy0
海老、自分の不明をさらけ出す都合の悪い質問はスルーか。(w
「自称」真伝ホルダーの海老らしいと言えば海老らしいな。

滑液とか知っている割に肩関節の構造は知らない中途半端な
医学知識。なら、高橋さんの可能性もあるか。

449:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:49:15.96 6Gf/kZGy0
>組手になるとひどいなw

格闘技が深化した今の時代に、中国拳法そのままのカタチで戦うってのは
無理があると思う。鍛錬、そして、戦いの原則を学ぶってポジションで、
戦いの技術自体は、大きく形を変化応用させたものを自分で作って
いく方がいいと思う。

450:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 12:56:16.85 FJpcmkvKO
武術以外のネタは肯定形で書けるエビ(笑)

451:明蝦
12/01/29 12:58:45.46 2cmCStW+O
わかっとらんねえ。
関節を開くというのも意味が伝わらないのはしょうがない。
方法が無い限りやり方はわからないから感覚もわからないことになります。
あなたの方法ではわからないということです。
訣語もありますけど、書くつもりもないので了承してください。

452:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 13:03:40.32 MGBtqUQE0
>>449
まさにその通り。
組手をしてうまくいかなかったからといって「まだ型の鍛錬が足りない!」
と言ってやめてしまうのではダメ。
組手を始めたら、型がいくら上手でもゼロから。
しかしだからといって、すべての型を捨ててしまうのは惜しすぎる。
その中から、型と矛盾しない上手な戦い方を編み出す人たちが出てくるだろう。

ただ具体的に言えば、双方とも間合いも相手の変化も無視してただ主観的に自分の攻撃のみを
当てようとしているからうまくいかない。
もっとたくさん経験をつむか、あるいは空手やボクシングなども参考にして近道とするか、
それも個人によって違うだろう。
他を研究したら中国拳法でなくなってしまうようなら、そのもの自体に無理がある。


453:明蝦
12/01/29 13:07:31.72 2cmCStW+O
何度も書きましたけど、日本は結果がそのとおりにならない言葉が先行蔓延して、実技が追い付いておりません。
おそらくこれからも変わらないでしょう。
他のスレでは私と似たことを言う人も出てきたから、よいことですよ。
問題はあなた方にとって私を含む他人ではなく、自分が老師の説明と教授通りに体がなったかということです。


454:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 13:13:07.07 b47F1d7L0
それがムエタイでも総合でもケンカになると別モノになるっていうか、試合やスパーみたいにいかない。
練習中に熱くなって、エスカレートして口撃まで出るようになったらもうスタイルもクソもなくなる。
客に試合見せるような人でもだよ。
観客の前ではそういう事ないけど。だいたい距離保って様子伺うのが試合みたいにない。
ダーッと互いに汚い攻撃与え合うのみだよ。
ああいうのを何回か見ると結局は何やろうと個人の自力だと思う。
最初にいいの入れたほうが一方的に後はタコ殴りする。
総合でもムエタイでも中拳でも何やろうとケンカ度胸ある人が試合は別にしても強い。

455:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 13:16:09.79 i4tIWzr20
あ~面白かった
ドキドキした
八極拳が生々しく感じられてすごく良かった

台湾の屋台の料理がおいしそうだった
あと途中に飾られてた劉雲樵フィギュアが気になった(笑)

456:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 13:22:06.48 i4tIWzr20
>>447
日本の武道と大差無いように感じましたが
そんなにすごい組手の武道なんてあるんですかね
何か価値観が違うだけのように見えます


457:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 13:36:47.74 i4tIWzr20
>>453
まったくその通りです
武術に限らず、どこの世界でも他人の事ばかり気になるもんです
自分の練習の事を一番に考えなければならないのに
他人の動向や成長ばかり羨みます

458:明蝦
12/01/29 14:35:52.02 2cmCStW+O
これはなんだろうね(笑)。「良師について苦労しているのに、セミナーで発勁が出来るという人には迷惑している。セミナーに乗り込んでやろうか」。
なんで迷惑になるの(笑)。こんな人私のまわりには一人もいないよ。
勝手に迷惑だと思っているだけじゃない(笑)。
どこの団体なんだろうね。こんな低能が実際にいるの(笑)。

459:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 14:43:29.38 6Gf/kZGy0
>わかっとらんねえ。
 関節を開くというのも意味が伝わらないのはしょうがない。

そのことではない「肩関節を亜脱臼直前まで自力で伸ばす」と
明らかに宣言したのに、その説明ができない。
というより、肩関節とか亜脱臼そのものが、海老にはわかならい
ものだったのだろう。

460:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 14:44:14.95 6Gf/kZGy0
肩関節が開く意味などどうでもい、「亜脱臼」のはなし
なんだけど。(w

461:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 14:45:53.27 6Gf/kZGy0
それと、「気が通る」とか得意げに言っても、その「気」すら
何かを説明出来ない「真伝の継承者」w。

462:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 14:46:38.62 6Gf/kZGy0
自ら「亜脱臼寸前まで伸ばす」と明言したのにねえ。w

463:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 14:48:48.44 i4tIWzr20
せっかく赤国先生が動画貼ってくれたのに
エビ老師叩きに奔走するのはいかがなものですかね

464:明蝦
12/01/29 15:23:29.74 2cmCStW+O
良師というのがどういう基準かわからないが、俺は大陸台湾に行って苦労して金も払うんだ、面倒な手続きで招聘して苦労してやっている、何十年も習っているんだ、出来るというやつは許さねえという心境でしょうな(笑)。
これものめり込みで偏執的になるという。
哀れすぎて見ていられませんね。

465:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 15:39:38.00 hMWKm7mb0
>>447
>組手になるとひどいなw

それは残念ながらそのとおりや(笑
ただしこれはあくまでもドキュメンタリー番組であって、格闘技の試合中継ではないからな。



466:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 15:51:50.55 hMWKm7mb0
ずっと前から書いてるけど、中國武術は“國術”というわりには近代スポーツとしての競技化がかなり遅れた。
したがって現代の空手やキックなどを見慣れてる我々からすると組手技術はまだまだといった印象は否めない。


467:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 15:55:44.64 hMWKm7mb0
その代表的なものが有名なこれ↓
URLリンク(www.youtube.com)であるが(笑)、
ただ、この試合はいまから50年以上前に行われたもので、
その当時は日本の空手でもまだ、フルコンはおろか寸止めの試合すら行われていなかった。
いまの我々の目から見て呉陳比武を笑うのはしゃあないことかもしれんが、
おそらく当時日本の空手家でも同じような状況で試合をすれば似たような感じになってたと思う。



468:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 16:11:10.39 i4tIWzr20
>>467
呉陳比武についてネットでよく挙げられますが
ルール上、手先のみしか使えないのもあるかもしれませんが
本当に強かったのかは疑問が残ります
もしくはメンツを考えて裏で何かあったのか・・・
本当に倒す気があれば掩手捶で十分だと思います

469:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:11:20.97 hMWKm7mb0
>>454が書いてるように、いかに優れた格闘技の選手でもルールもへったくれもない他流試合・決闘で
まったく未知の相手と闘わんならんとしたら、ふだんやってるような洗練された技術など見事に吹き飛んでしまう。

香港の番組の中で葉啓立老師が
「大槍の試合で大事なことは“勇気”だ!」というようなことを言うてはったと思うけど、
組手などの対人練習は技術的なことよりもむしろ、勇気・根性・闘志といった精神面での修練が大きいと思う。
カッコよくやりたいならそれこそ形の練習だけを一生懸命やっとればええんやが、
本当に武術の真髄を自分のものにしたかったら、見た目の良し悪しなど気にせず、
積極的にガンガン打ちあうこともやるべきやな。



470:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:15:27.86 hMWKm7mb0
>>468
この試合は当時の太極拳界の大御所である・・・つまり達人中の達人である(はずの)呉公儀が
いざ試合となると太極拳もヘチマもない無茶苦茶な殴り合い・・・ということで否定的に論じられることが多いようや。
ふだん化勁やの発勁やの小難しいことを言うてるくせに、いざとなるとこれかい?www・・・てな感じやな(笑



471:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 16:20:12.36 i4tIWzr20
>>470
これがもし太極拳ではなく八極拳ならタダじゃ済まないと思うんです
何か意図が無い限り
こんなを試合を大衆の目の前でする事自体起こりえないと思えてしようがない

472:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:22:58.55 hMWKm7mb0
ただ相手の陳克夫は流派こそ廣東白鶴拳で、いちおう名目上は功夫VS功夫の試合ということになってるが、
この陳克夫の格闘技の基礎はじつはボクシングなのである。

つまり太極拳の達人が太極拳特有の技を見せられんかったということと同時に、
多少ボクシングで試合をしたことがあるような人物でも、いざとなればそうそうボクシングの試合みたいな
わけにはいかない・・・ということも証明されてるわけ。
裏で何かあったかどうかはわからん。
ただこの試合はマカオで開催された慈善チャリティーの一環として催されたもので、
「互いの流派の面子を賭けた世紀の一戦!」という煽り文句自体がプロレスでいう“アングル”やった可能性は
否定できんな。



473:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:35:59.12 hMWKm7mb0
「もしも筋書きのあるショーだったのなら、お互いもうちょっといろいろできたのではないのか?」
という疑問を抱かれる人もおるかもしれんが、むかしはそれこそ本家本元のプロレスでもいまと違って
テレビ中継があるにもかかわらずけっこう“しょっぱい”試合も多かった。
ましてやふだんそういうことをやり慣れてない人同士がいきなり“名勝負”をやろうとしてもちょっと
無理があったんかもな?
プロレスはプロレスであくまでもプロのビジネスなわけや。素人がマネしてもそうそう上手くいくもんやない。



474:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 16:42:21.84 i4tIWzr20
たとえば金立言老師の動きも近年になって生まれたわけは無いと思うんですよね
李書文から延々と受け継がれてきた物だし

もし50年前の武術がすべてこの様なものだと仮定するなら
ボクシングを見て動きが生まれたと言うことになる
それはちょっと無理がある

現実的には今と同じように出来る人は極少数だったと考えられます


475:明蝦
12/01/29 16:43:42.75 2cmCStW+O
山編さんによると、陳氏側は通臂拳の豹子連環手というのも使っているそうです。

476:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:46:04.68 hMWKm7mb0
>>471
>何か意図が無い限り

いまの我々は笑うが、当時この試合は香港・マカオでは大反響(いい意味での)を呼び、
この試合のあと金庸や梁羽生などの武侠小説が大ブームになったという。
それが結果的にそうなったのか、誰かが組織的に仕掛けたのかはわからん。
“AKB48”が社会現象になったというのも誰かが意図的にプロデュースしたからであって、
必ずしも自然発生的にそうなったわけではないからな(笑



477:明蝦
12/01/29 16:46:54.17 2cmCStW+O
それは宮本武蔵より今の剣道家のほうが強いという話と同類じゃないですかね。

478:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 16:52:46.27 IU1jS5U60
1612 ユニクロってのはUNIQROで、Uchi-RinOu 内・林・王。UN-IQ-RO IQは一九でケンイチの一影九拳絡みでもある。一は北海[道]、九は九[州]。その間の子は俺。NARUTOでいう、九尾。日本列島(竜)、九州(竜の頭)+北海道(竜の尾)。U忍+林王で俺。
1648 九州・南帝・南朝廷・皇族・林王と北海道・北朝廷・将軍の娘姫との間の子が俺。で、続きを何か書こうとしたんだけど、忘れた。なんだっけなぁ?あーそれだw。これだw日本拳法宗家の血統と、大東流宗家(武田ソウカク)の血統ってのは、これだな。

479:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:53:11.24 hMWKm7mb0
>豹子連環手

立ち読みだけでよくまあそんなことまで憶えてるもんやねえ・・・
その記憶力だけには確かに脱帽やわ(笑



480:明蝦
12/01/29 16:58:35.62 2cmCStW+O
中国でも、董海川、郭雲深等のことなどわからないに等しいでしょう。
二代、二世になると中国人は各人伝承量に格差があり、伝えない出来ないものがあるからわからなくなるんですね。
日本も140年くらい前のことはわからなくなっていますからね。

481:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 16:59:35.25 i4tIWzr20
むしろこの試合自体がボクシングを模倣して行われたようにみえる
素人が模倣すればこんな風な試合になるでしょうね

482:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 16:59:55.73 hMWKm7mb0
そもそも太極拳の源流は通臂拳らしいからな。

いまでも陳家太極拳だけは一路=太極拳と二路=炮(砲)捶とがあるけど、
むかしは楊家にも呉派にも炮捶はあったらしい。
ふだんはマタ~リと太極拳だけをやってるように見せかけて、
裏ではけっこう激しい拳法の練習もやってた・・・って話や。
呉公儀は呉派の三代目で、当時は当然そういう稽古もさせられたやろうから、
通臂拳の一派とされる炮捶の技が自然に出たとしても不思議ではない。



483:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:07:10.13 hMWKm7mb0
>>481
第2次世界大戦が終わった時点でもまだ近世・・・下手すると中世なみに遅れた大陸本土と比べれば、
イギリス・ポルトガルの植民地であった香港・マカオはず~っと時代の最先端を行ってたわけや(笑
伝統文化を通り越してもはや骨董品になりかけてた中国武術を、ボクシングのモデルを借りることで
メジャーにしようという意図があったんかもな?
それが秘伝書や点穴、軽功などが満載の武侠小説ブームにつながったというのも皮肉な話やが・・・(笑



484:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 17:08:01.09 i4tIWzr20
だから初めから武術をやろうって事ではなく
武術は一切使わず見せず、ボクシングの試合をしましょうって約束であったのではないでしょうか
さすがにボクシングのスタイルを取ってみせれば話が違うだろうって事になるので
普通の殴り合いになったとか・・・

485:明蝦
12/01/29 17:08:34.83 2cmCStW+O
鄭懐賢、呉図南、なども通臂の使い手ですね。
日本に住んでいる陳発科、胡耀貞の弟子も通臂です。教えていないですよ。

486:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 17:13:05.23 i4tIWzr20
プロレスを見てK-1で勝てないだろうと言うような物かもしれない
プロレス自体は技を受けあって耐える部分が大きいけども
K-1でやる為のスタンスじゃない

487:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 17:13:41.18 0rkNcoIHO
他へは伝えてない真伝を自分だけしか知らない。
こう言うことを言い出すやつほど、なぜ弱い。(笑)

結局個人が頭を使って汗をながし、怖さを越えてく以外の秘伝はない。


488:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:14:05.03 hMWKm7mb0
>>484
わはははは・・・面白い考えかたやが、いまとなっては検証のしようがないな(笑

>>485
やっぱ締めは“教えていないですよ”でっか?(笑



489:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:15:34.02 hMWKm7mb0
>結局個人が頭を使って汗をながし、怖さを越えてく以外の秘伝はない

まあ気持ちはわかるが、いつも言うてるようにそれを言い出したら2ちゃんねる自体が成り立たん(笑



490:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 17:22:25.35 2cmCStW+O
私は日本で通臂、通背やっている人に会ったことがありますけど、冗談ではなくて真面目に話していて、こう習ったということが駄目なんですよ。
手を打ち鳴らしたり体を叩くそうなんですが、どんな攻撃にも耐えれる方法だとか、これをやれば打砂袋いらないとかでしたから本当には習ってないんでしょう。
中国人がそう指導したということですよ。
有名な人でもそうですから。

491:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 17:27:29.31 IU1jS5U60
この試合は、ワザを隠していた OR 戦い方を知らなかった OR お互いが柔ら過ぎて力まないでいたら、こうなった。



492:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:28:14.48 hMWKm7mb0
>手を打ち鳴らしたり体を叩くそうなんですが
>本当には習ってないんでしょう

つか手で自分の身体を叩くなんてのは真伝以前の通臂拳の基本やぞ。
それすらせんのであれば本当もへったくれもなく通臂拳自体を習えんがな・・・



493:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 17:28:15.41 0rkNcoIHO
自分の頭を使わずに真伝真伝ばかりいう人は永遠に真実が分からず弱いまま。
と、書き込むと嫉妬だと思われる。(笑)

まあ、松田さんと同様に、一生幸せな脳で終わるんだろうな。

494:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/29 17:29:10.94 IU1jS5U60
俺と同じでシステマ使いとかならすぐわかるんだけど、お互いに本気を出して後手で攻めると、結局、ポカポカしたり、ダンスみたいにぐるぐる回るだけ。
相手の力だけを使おうとすると、こうなるね。


495:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:32:05.49 hMWKm7mb0
私も劈掛掌を習うとき、最初に自分で自分の身体を打つ基本功をやらされた。
練習後シャツを脱いで先生に見せ、皮膚が真っ赤にミミズ腫れしとらんとNGやと言われた。
徐紀先生も同様のことを書いてはる。
こんなもん真伝以前の話やで。
からかわれたんでっしゃろう?エビ老師?(笑





496:明蝦
12/01/29 17:37:09.62 2cmCStW+O
私の老師の若いときの友人だから同伴したんですよ。本気で思っていましたからね。
老師は、彼は幸せだなと言ってましたけどね。


497:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:43:31.02 hMWKm7mb0
胸や腹、背中を打つだけならまだしも、頸動脈の付近まで打つんやから、
練習中誤って失神しそうになったことがあるわ(笑

それと、自分の身体とはいえやはり人体というのはそれなりに“硬い”もんやな。
サンドバッグなんかを打つのとそう変わらんというか、
胴体にミミズ腫れができる以上に両手も真っ赤に腫れあがってしまう。
指の関節のあいだなんかには内出血を起こした部分もあって、
数日間はペンや箸を持つのも難儀やったくらいや。
しかしまずはこういう方法で鍛えてへんことには、
手のひらや指で相手を打ってもこっちが痛いだけやん?下手すりゃ突き指するし(笑



498:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:45:45.85 hMWKm7mb0
>彼は幸せだな

そら幸せやろう。
形しか教えてもらえん人も多いのに、とりあえず基本功からみっちり教えてもらえたんやから(笑





499:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 17:51:32.42 hMWKm7mb0
サンドバッグなんかを打つときとの最大の違いは、
モノを打つときって自分の手がそのモノに当たる瞬間を自分の目で見ることができるよな?
ところがやってみればわかるが、自分の身体を打つときというのは打ったときに手を見ることができない。
意識や呼吸、身体の締めなんかに細心の注意を払う必要性がより高い。
空手でもサンチンなんかをやりながら先生が背後から(当然見えない)身体を叩いたりするけど、
あれと原理は同じや。



500:明蝦
12/01/29 17:53:45.72 2cmCStW+O
私が膝を伸ばす法も色々ありますよといっても、大方は弓式の後足のようなイメージ抱くんじゃないですかね(笑)。
笑っている人もいますけど、寝ている時はあおむけなら膝伸ばすときもあります。
それで人間は衛気は弱まっても体に気は入るんですよ。
ほんとにここの住人はわからない人が多いんですね。それなら法で膝伸ばすのはないですよ(笑)。
肩もなんで下げないで上げるかわからないみたいだしね。
わからないのはあたりまえですけどね。

501:明蝦
12/01/29 18:00:34.64 2cmCStW+O
それは言葉の意味が違います。
掌を叩くのも過程とまったく結果効果と関係ない間違いの認識だから幸せだなと言ったのです。
そういう人が多いということですよ。

502:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:08:22.04 5vL77weU0
>>467
>その当時は日本の空手でもまだ、フルコンはおろか寸止めの試合すら行われていなかった。

赤国センセに反論というわけではないですが
呉陳比武は1954年でしたっけ

URLリンク(www.jka.or.jp)
「社団法人 日本空手協会は、活動の一貫として、毎年全国大会を開催しております。昭和32年10月東京体育館に於いて、第1回全国空手道選手権大会を開催し、」云々

昭和32年というと1957年ですがそれ以前から試合形式の組手はやってたはずだと思います。

503:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:08:29.48 hMWKm7mb0
「一般には見せないんですよ」なんて言うとエビ老師みたいでイヤやが(笑)、
劈掛掌の套路も表演用と鍛錬用では異なってて、
鍛錬用では途中で自分の身体のあちこちを叩いたりする。
そやから套路を見てるとパン!パン!とすごい音がするんや。
その一方で八極拳の震脚とは対照的に「ドンッ!と足音を立てるな」と言われた。
空中に飛び上がって着地する際も地面を手で音がするほど強く打たんならんが、
両脚はまるで羽毛のようにふわっと着地せんとあかん。
簡単なようやがやってみるとけっこう難しいぞ。



504:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:12:24.88 6Gf/kZGy0
>肩もなんで下げないで上げるかわからないみたいだしね。

なんや、肩を上げるとか下げるとか、膝を伸ばすとか伸ばさないとか、
まだ、そういうちいさなことにこだわるレベルなんだ。(w

戦いにおいて相手に当たるときに膝も肘も伸びていない。
むしろ、伸びたらだめ。
また、伸びてないから気が通らないってこともない。
それこそ、伸びないより伸びた方がいいという「気休め」
みたいなもの。ハイキック蹴れなくても強い人はいるけど、
蹴れないよりは蹴れた方がいい、それだけのこと。

大事なのは力の流れ、それをどう生かすか、どういうフォームが
いいか、それが第一。
意念?呼吸?そんなの、頭を使いながら当てる練習をすれば身につく。

505:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:13:01.36 MGBtqUQE0
豹子連環手
これはロボコンパンチですよ

506:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:13:02.05 hMWKm7mb0
>>502
もちろん当時でも道場では組手の稽古はやってたやろう。
ただ、それはたとえ鬼のように怖い師範代といえども
あくまでもふだんから顔見知り同士の“内輪”のもんや。
他流派とか、初対面の相手とかとガチで・・・ってことがそうそうあったとは思えんな。
道場破りや野試合はあったんかもしれんが・・・(笑



507:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:14:48.26 6Gf/kZGy0
秘伝?真伝?
そんなことばかり言って自分の頭を使わなくなって、
武術を信仰に近い状態にしてしまったから、・・・・・なんだよ。

508:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:18:34.96 hMWKm7mb0
全空連・・・つまり全日本空手道連盟が初めて全日本選手権大会を開催したのは1969年やったはずや。
それ以前にも各流派での試合・大会はあったんやろうが、
やはり本当に“空手の競技大会”と言えるのは、ここからとちゃうかな?と思う。私的には・・・





509:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:22:27.01 6Gf/kZGy0
流派にもよるけど、戦前から組み手自体はしていたみたいですよ。
剛柔流とか、寸止めと言うよりは当てていたらしいし。
日本拳法も、その流れでというか、寸止めに対するアンチテーゼで防具組
み手を戦前からやっていたし。

510:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:24:26.74 i4tIWzr20
>>499
三戦は中国の先生が厳しい教え方で蹴ったり叩いたりして型を直したから
それを含めてそのまま型だと認識したからだと勝手に思ってます
言葉のコミュニケーションが上手く取れなかったのではないかと・・・


511:明蝦
12/01/29 18:24:39.91 2cmCStW+O
あとはですねえ。
こうしてこうすると脇の下から気が入りますと説明していた人もいましたよ。
台湾でも知られている人ですよ。
入るわけないんですよそんなやり方は(笑)。
ほとんどがそういうのしかないんです。
今月の月刊空手道に似たような伝なら辞めたほうがいいですね。

512:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:26:22.98 hMWKm7mb0
しかも伝統流派が集合して行われた大会といっても、この時点でいまのような明確なルールや技術が確立してたわけではない。
梶原一騎のマンガで「寸止めは勝負がわからん!」なんて揶揄されたんも当然で、
傍目に見てても「あれが一本か?」なんて不明瞭な試合はようけあったもん。

空手の組手自体は古くからあっても、現代スポーツとしてキチンと完成したんは意外と最近のことやと思う。
中国拳法の場合、さらに現在進行形なわけや。



513:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:35:11.02 hMWKm7mb0
若い人は信じられんかもしれんが、私が厨房の頃・・・1970年代後半にNHK教育で視た全日本空手道選手権大会では
なんと決勝戦で一方の選手が“猫足立ち”で構えていた。
相手の選手はポイント重視のボクシング式フットワークを駆使していて、
やっぱ猫足立ちのほうはあっというまにポイントとられて負けてたと思う。

武術性を重視していた当時の空手界では、
道場での組手はやはりそういうスタイルを守ってた人も多かったんやろう。
ただ、みながあくまでもスポーツ、競技と割り切るようになった現代では、
試合であえてそういう構えをする選手はほとんどおらんようになった。
武術か?競技か?というのは空手においてもいまだに永遠のテーマなわけや。



514:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:37:05.20 6Gf/kZGy0
気功とか、yang明治の八段筋とか高藤仙道の気功とか、
そんなれべるとさらっとやるとかして、十分立禅とか
練り、這いやるだけで十分。そいういうのにはまり込むと
肝心なものがえられない。気功に時間掛けるぐらいなら
ウエイトトレーニングでもした方がよほどマシ。
10kg以上の振り棒とか、日本刀の片手振りとか、
鉄棒で槍とか、そういう自然な鍛錬はさらにいい。

515:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 18:40:44.23 5vL77weU0
でも、50年以上前にゴさんやチンさんのプロレスより
ガチな試合を日本ではやっていたと思うんです。

516:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 18:41:26.75 hMWKm7mb0
>戦前から組み手自体はしていたみたいですよ

それを言い出しゃ、中央國術舘では1930年代にすでにフルコンタクトの全国大会をやってたんやで。
ところがその結果が呉陳比武・・・
つまり、やはりキチンと競技として確立されんとなかなか技術的な洗練は難しいということや(笑



517:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 19:27:42.42 XqGLZSQY0
>>482
URLリンク(www.youtube.com)

518:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 19:29:30.95 r0ViRSE40
なかなか面白い流れになってますね。



519:明蝦
12/01/29 20:21:55.59 2cmCStW+O
それは実際やる技と違いますからね。
木村政彦の技が違ったのと同じです。
あとあなたは立つ動く散手のカリキュラムですか。
それは優れた素質がないと出来ないですし、指導者が空手五段などですからそれで押しているのだと思います。
問題は完成形だからですね。

520:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:28:34.25 6Gf/kZGy0
>それは優れた素質がないと出来ないですし、

なんの世界でもそれは同じ。むしろ検証のできない
型と秘伝の世界の方が素質に依存している。
組み手の世界なら良し悪しが結果として計測出来るけど、
型の世界は検証ができないから、間違った常識が「真伝」とされる
こともある。

521:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:29:06.74 6Gf/kZGy0
真伝を得ても気の説明ひとつできないんだから。(w

522:明蝦
12/01/29 20:37:25.54 2cmCStW+O
組み手という用語は中国武術にないですが、あなたのなら立つ時点で沢井先生くらいやらないと無理ですよ。
沢井先生は三年で仕上がったというが、今の人は仕上がらないでしょう。

523:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:44:06.74 6Gf/kZGy0
そんなことより、君は気をどうとらえているの?

524:明蝦
12/01/29 20:44:16.12 2cmCStW+O
大体、わかりもしないのに気功、仙道、道教とか書かないほうがいいんじゃないですか。
本でも読んだんでしょう。あなた方はそういうことをくっちゃべっている暇などないということですよ。
日常で効果が出ないとか体が良くならないセクロスが強くならないようなレベルで何言ってんですか(笑)。

525:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:45:00.67 6Gf/kZGy0
肩が脱臼しないようにしかできていない肩の筋群で、どうやったら
亜脱臼寸前まで伸ばせるの?(w

526:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 20:45:09.55 r0ViRSE40
型の世界でも検証を行われるべきものだと思います。
エビ老師の真伝は分かりませんが。


527:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:47:02.94 6Gf/kZGy0
524 :明蝦:2012/01/29(日) 20:44:16.12 ID:2cmCStW+O
 大体、わかりもしないのに気功、仙道、道教とか書かないほうがいいんじゃないですか。
 本でも読んだんでしょう。あなた方はそういうことをくっちゃべっている暇などないということですよ。
 日常で効果が出ないとか体が良くならないセクロスが強くならないようなレベルで何言ってんですか(笑)。

全くもって、海老のことじゃん。(w
そもそも、そんなことはさらっとやって、ウエイトしろとか振り棒振れとか
言っている俺になに言ってんの?(w


528:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 20:48:50.53 r0ViRSE40
>>522散手という言葉なら中国武術にもありますね。

>>524他人に効果が出ていなく、エビ老師に効果が出ていると言っても掲示板では確かめようが・・・。

>>525関係あるか分かりませんが、たまに自分で肩の関節を外せる人が居ますね。
あれはどうなんでしょうか?

529:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:49:47.91 6Gf/kZGy0
>常で効果が出ないとか体が良くならないセクロスが強くならないようなレベルで何言ってんですか(笑)。

筋トレだけでも、外からみたら強そうに見えて絡まれなくなるし、体も
健康で風邪引きにくくなるし、とうぜん、同化ホルモンが増えてそっちも
強くなるのだけど。海老の気功よりも効くぞ。大体、気功だけの人間は、
ウエイトだけの人間よりも老けて見える。両方やると結構いい(w

530:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 20:50:45.06 6Gf/kZGy0
>自分で肩の関節を外せる人

ルーズジョイントといって、怪我か生まれつきかで、肩に固定する
人体や筋肉が弱くて外れやすいんです・

531:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 20:58:38.80 r0ViRSE40
>>530なるほど、特殊な人なんですね。
ちなみに武当派太和門という流派では自分で関節を外したりする技術があるそうです。
本当かは知りません。


532:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 21:13:33.33 l+y1eExm0
あんまり頻繁に関節はずしてると接合が緩くなって脱臼がクセになるぞ
エビが肩関節の亜脱臼って言ってるのは伸筋抜骨
肩甲骨の動きが主体になるが肘、手首とも連動する
やり方の違いはあるけど、どの門派でも教えてる基本中の基本

亜脱臼云々は肩関節がロックする感覚のことだろ
誰かの本に書いてありそうな比喩ではあるw

533:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 21:18:54.25 XqGLZSQY0
肩鎖靭帯断裂したら元には戻らんぞ。。。

534:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 21:20:39.02 b47F1d7L0
肩なら反復性肩関節脱臼というやつだな。
相撲、柔道、最近は総合でもそうなってしまった人は多いよ。


535:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 21:56:33.61 0rkNcoIHO
エビはああいうが、世界一の長生きは、気功や太極拳名人ではなく、ラジオ体操すらしない田舎の百姓だったりする。(笑)統計的に、気功や武術のひとが、普通の人より大きく長生きするわけでもない。
真伝と言っても、その程度のもの。
健康に対する効果は、ラジオ体操レベル。

536:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 22:01:55.91 0rkNcoIHO
因みに、脱臼すると、必ず靭帯の一部が破れる。
亜脱臼云々は、海老の無知な書き込みに過ぎない。肩甲肋骨関節のスライドが大きくなったことを勘違いしただけ。
解剖学的に肩甲上腕間接みたいな完全な関節ではないけど。

537:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:01:57.99 hMWKm7mb0
>健康に対する効果は、ラジオ体操レベル

こないだ通勤時にラジオ聴いてたら、90ウン歳で毎朝ラジオ体操欠かさんて爺さんのことやってたわ。
武術もスポーツの一種と考えたら、必ずしも健康にええとは限らん。
プロのスポーツ選手が意外と短命なんと同様、ホンマに勝負の世界に生きた武術家というんは
若い頃のムチャが祟ってそうそう長生きはできんでもおかしゅうない。
劉雲樵なんて84歳までよう生きたほうやで(笑



538:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 23:04:41.73 S7kLsRJR0
いろいろぐぐったら、太極拳拳系統の人でも90歳まで生きた人
いなかった。早い人は60歳ぐらいで死んでいた。
ヨガの沖正弘も60台、胴体力の伊藤昇も50台、

世界の長寿には中国人はあまりいない
URLリンク(ja.wikipedia.org)

日本人が世界一長生きである訳を知りたいと思いませんか?
URLリンク(www.balance-alpha.com)
この問題に関心をもつ、世界中の医学者が調査し、今や定説になりつつあること
それは“食生活”の違いでした。
そして、彼ら医学者が特に注目したのは、ごはん食と発酵食品です。

長生きには真伝は無意味に近い

539:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 23:07:13.21 S7kLsRJR0
健康の真伝とか、ほとんど幻想だと判明。
これから思うに、武術の強さと真伝ってのは、さらにアレじゃない?
老師に大金払ってご苦労さん、→海老

540:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:07:34.36 hMWKm7mb0
昨夜書いた上海の有名な中医師・・・秦伯未は70歳くらいで亡くなってるんよな。
その著書を読むといかに中医が不老長生に効果があるか・・・なんて書いてあるんやけど、
ご本人は現代の日本の平均寿命より早くに亡くなってる。
そらまあなんぼ上海とはいえ当時といまとでは衛生・栄養・医療レベルに違いはあるけど、
なにも中医学の大家でのうても、ごくふつうのそこらへんの爺さんでも100歳まで生きた人なんて
ようけおるわけで、正直こんなもんは持って生まれた“寿命”てことに尽きる(笑



541:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 23:09:42.66 S7kLsRJR0
実は、農家の人って、腰とか悪いんだけど、ぼけずに長生きする人は結構多い。
食べ物、自然との共存、適度な労働、が大事なんだろう。

542:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:11:49.31 hMWKm7mb0
>>538
日本人は世界一の雑食民族なんや。
米も食えばパンも食うし、納豆も食えばステーキも食う。
アジアはまだマシやけど、欧米では三食同じメニュー、同じ食材てところは珍しくない。
それと身体が小さいぶんエネルギーの浪費とか、そういうんも少ないんかもな。



543:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 23:15:38.86 r0ViRSE40
太極拳で有名な呉図南老師などは100歳以上生きていますね。
ただ、人間は80歳ぐらいまで生きたら十分で、後は死ぬ前まで体が元気に動かせるかどうかだと思います。


544:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:16:32.61 hMWKm7mb0
>>539
まあええやん。エビ老師はたぶん100歳まで生きて
「やはり彼ら(我々のことなw)は真伝を得られずに、60,70,せいぜい80歳で亡くなりましたな」
と高笑いすることやろう。
もちろんそのときそれをレスっても我々はROMれんわけやが・・・(笑



545:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 23:21:21.98 S7kLsRJR0


546:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:21:24.85 hMWKm7mb0
>>543
あれはモンゴル族なんやが、90歳をすぎても毎日羊の肉500gとマントウを食う以外は
野菜なんてほとんど食わんかったらしい。
タバコが好きで、両切り(フィルターのないやつ)のタバコをやはり一日何十本と
吸うてはったそうな。
こんなもんは医学的にどうこうなんて検証のしようがないよ。
いわゆる“ドロップアウト症例”やな(笑



547:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/29 23:29:19.28 hMWKm7mb0
ただ強いて検証するとすれば・・・

けっこうムチャしてんのに結果的に長生きって人の場合、
幼少時に病弱やった・・・ていう共通点が多いようや。
劉雲樵の場合は三歳の頃奇病を患い、その治療のために武術を始めたし、
呉図南も子どもの頃病弱やったんで、心配した父親に無理矢理太極拳を習わされたという。
もちろんこういう事例だけをとりあげてもなんのエビデンスも得られんが、
空手や拳法をやってるとときどきこういうんを耳にするな。
生まれつき頑健やった人でとんでもない長生きというんは逆にあまり聞かん。




548:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 23:29:22.31 r0ViRSE40
>>540,>>542医者の不養生とも言いますが・・・。
やはり持って生まれた寿命と食生活などが大事ということですね。

>>546そういう例外も居ますからね・・・。

549:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/29 23:32:58.82 r0ViRSE40
>>547確かに武術や健身法の世界ではよく聞く話ですね。


550:名無しさん@一本勝ち
12/01/29 23:50:17.70 paXRGKeG0
食べ物が健康に良いなんてトンデモの部類。
日本人が長寿なのは全国的な医療体制が良いからだよ。

551:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 00:29:04.72 7vfefP+n0
どっちにしろ、真伝で寿命が延びるわけではないということでFA。

552:殿上人@カミ@将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg
12/01/30 00:31:54.53 HeTq0k9B0
569 名無しがお伝えします 2012/01/29(日) 02:03:18.40 ID:M//KYNZaO
>566
将軍、人を殴るなんてできるの?
「殴ってみろ」と言ってる相手にすら、ビビって「反撃しないでください…」と言って、
しかも結局殴れなかったヘタレの君が?

570 日本の国主カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg sho_gun_3@mail.goo.ne.jp 2012/01/30(月) 00:18:52.80 ID:Qq+3d85w0
>569 流石に身体障害者で小柄な子供もどきを殴るのはなぁ。あんたは、幼稚園児を本気で殴れるの?俺は幼稚園児みたいなS・Wは殴れなかったな。
虚勢張ってるのが、すっげーかわいそうにみえたから。
ヘタレは、おめー。どうせS・Wの仲間の障害者だろ?天理教の。調べは付いてるんだぞー。公安で。

571 日本の国主カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg sho_gun_3@mail.goo.ne.jp 2012/01/30(月) 00:20:49.95 ID:Qq+3d85w0
一昨日土曜も昨日日曜もリアルファイトで俺に勝てそうなのは、いなかったぞ。
で、一昨日は池袋、昨日は、五反田~川崎~東京~新宿へ行ったぞ。かかった金は140円x2。

572 日本の国主カミ将軍@ ◆iM3j8MYBNNtg sho_gun_3@mail.goo.ne.jp 2012/01/30(月) 00:26:18.95 ID:Qq+3d85w0
武道を5年以上やってる人でもきつい俺の打撃を幼稚園児とか小学生みたいなのには流石に打てないなぁ。よほど悪い事をしている事実があるなら別だけど。

553:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 00:42:12.83 7vfefP+n0
論破されて海老がこなくなった感じ。(w

554:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 00:50:01.25 DhAHlclz0
エビちゃんは、上から目線スタイルの会話しかできないからな(笑)


555:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 03:27:44.15 W07hI+wR0
ごちんひでぶは、まだ動画が普及していなかったときに目撃者が武侠小説のように
戦闘場面を供述した。
そこでは「豹子連環手で呉が攻撃をすると、すかさず陳は.....」みたいな丁々発止の
講談調の戦いが描写されていた。
読んだ人はさながら京劇やカンフー映画の殺陣のような見事な戦いを連想したろう。
動画が残っていなければ「伝説の名人たちの戦いに比べれば現代の格闘技など児戯」
などと揶揄されたはずだ。
ところが実際はご覧の通り。
武壇の組手もひどいもの。とても格闘技と比較できるレベルじゃない。型はカッコいいのに。
まあこれからだろうからめげずにがんばってほしい(と言うか、めげるどころか
べた褒めしてるけど、教練が)。

556:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 03:28:58.04 W07hI+wR0
エビは論破されてこなくなるような普通の神経じゃないですよ。

そのことには一切触れず、まったく違う話題で同じ口調に同じ内容の
話を繰り返す。

557:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 03:34:01.63 W07hI+wR0
実際には当たらないぐるぐるパンチをおおげさにのけぞってよけて
滑稽なだけ。
「ボクの砂場に入るなよ」
「やーいここまでおいで」
そんな声が聞こえてきそうだ。古館が実況したらさぞ笑えるだろう。
ただ当時の時代や状況を考えたら、これでもかなりハイレベルだったと思う。
ボクシングだってこの当時はチャップリンの映画みたいなお笑いレベルだったし。

558:明蝦
12/01/30 06:59:57.95 0snrau7tO
中国人も人によってまちまちなのは当たり前であるわな。
だから100才老人と言われて敬われる風潮もあるわけでな。
私のテーマは前に書いたが対敵どうこうではなく老化は止められないが遅らせられるであろうという目的であってな。
これは太極拳が健康にいいなどとの認識とは違うからの。
結果が出るからはっきり体でわかりますよ。

559:明蝦
12/01/30 07:13:22.87 0snrau7tO
私の老師などびっくりするくらい若く見えるからの。ハンサムで私と年はあまり違わないが、歌舞伎町のホストクラブの看板の男くらい若く見えるわけ。
あれは化粧しているだろうが、老師は化粧してなくても若い。
もともと一時期その世界の人でもあるが、金持ちの息子であるからな。
結婚の親からの祝いが家と高い車とかで庶民であるが庶民でないような感じ。
食べているものは我々と変わらないけどね。
タバコと酒もやるよ。


560:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 07:18:26.59 7vfefP+n0
>結果が出るからはっきり体でわかりますよ。

数字的にでてないやん。(w

>私の老師などびっくりするくらい若く見えるからの

写真とか出さないから、嘘ついてもわからないし。(w


なんだか、秘伝厨のなれの果てを見る感じ。

561:明蝦
12/01/30 07:32:27.13 0snrau7tO
出会いはもう随分前になるが、美〇憲〇が来て「あなた、いつまでもやってたらダメよ」と言われたなんて言っておったな(笑)。  体が非常に強いからそのへんの武道家の技はかからないですよ。
力が強くて骨が鉄みたいだからね。
本人は別に全然武術にこだわってないですよ。
女はほどほどにと私が言ったこともあったけど、あの人はもてるからね。
射精のコントロールは由自在と言ってたし(笑)。

562:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 07:34:01.60 7vfefP+n0
百歩譲って
>私の老師などびっくりするくらい若く見えるからの
が事実だとしても、
>中国人も人によってまちまち
であるだけかもしれないし。結局統計的にみて、気功とか太極拳
やっている人の平均寿命が長い訳ではないし。日本の農民に長寿で負けているし。

563:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 08:20:06.51 pLVvvbfz0
ホンマ、エビ老師叩き好きやなぁ
叩きのめしてどうするんやっつーの

564:明蝦
12/01/30 08:35:32.28 0snrau7tO
まあ、中国人というの同じ民族でつながりあるわけだね。
東京で教えている人は歌舞伎町のトップ知ってますとぼそりと言っていたし、武術家でチェンミンとコラボしている人もいるでしょ。つてがあって連絡とりあっているということです。
ここに出てきた神戸の華僑さんも横浜の華僑とか、その他の中国人同士とつながりはあるんじゃないかね。

565:明蝦
12/01/30 08:49:07.60 0snrau7tO
ああいう、来日した複数の人たちが武術以外の文化も学ばなければ理解出来ませんと言うのは、大なり小なり他の指導者も同じということですよ。
それをやりませんなら、拝師してもこいつは我々の文化を学ぶ気はないと思われてそれなりの扱いでしょうね。
口じゃ言わないだろうけど。
日本人は拳だけ学べばいいんだですけど、既に乖離があるということになります。
何でも習う側の思い通りにはいかないということですよ。


566:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 09:13:22.98 /z8SXyA70
むかしは柔道でも空手でも、わざわざ外国から日本に修業に来るようなガイジンは
日本語を習ったり、日本の風俗習慣を身につけたり、とにかく日本文化にどっぷり浸ることも
武道の修業の一部という人が多かった。
ヘーシンクが東京五輪で優勝したとき、狂喜してマットに駆け上がろうとした同僚たちを
「来るな!礼が終わってからだ!」と制止し、それがまた日本の新聞・テレビでは
「ただ強いだけではなく、日本の精神も体得した真の柔道家!」と賞賛されたもんや。
C.W.ニコルさんも最初は空手修業のために来日したんやが、いまでは“ウエールズ系日本人”として
我々よりはるかに日本と日本文化に浸りきってはるやろう?(笑



567:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 09:17:48.54 X5jDh98M0
結局、気が何であるかわからないのに「真伝でないと気が通らない」
とかのたまっているわけだ。(w

568:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 09:21:20.20 /z8SXyA70
彼らは必ずしもジュードーやカラテのテクニックを学びたくて日本に来たのではなく、
日本の精神文化、武士道などに憧れ、これらの一端に触れたくて武道を学んだわけである。

ところが彼らによって欧米で日本武道が普及し、それこそアメリカのかなりの田舎町に行っても
“KARATE”の看板を見かける・・・なんてことになると、
やはり柔道や空手は武道というよりはスポーツとしてのジュードー、カラテに変質していき、
マーシャルアーツを習ってるからといって必ずしも誰もが日本の文化にまで目を向けるとは
限らなくなくなってきた。
フランスの柔道界やブラジルのグレイシーなんかは、スポーツとしての柔道においても
いまだに“大和魂”とかを意識してるように思うんやが、これらはいまでは逆に例外的や。




569:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 09:29:41.11 /z8SXyA70
私の師も含めて中国武術の先生がたは「中国文化を知らなければ中国武術を真に理解することはできない!」と必ず言う。
これはかつての我々が「ガイジンなんかに日本武道の真髄が理解できるかよ!」
「相撲は日本の国技なんだから、いくら強くてもガイジンじゃあね」などと戯言言うてたのと同じや(笑
柔道も空手も相撲も、もはや日本人はガイジンに手も足も出なくなっている。
これでは大和魂も武士道も結局なんやったの?ということにならざるをえんわな。
中国武術も同じで、中国の文化やの伝統やのをなんぼ強調してみたところで、
現代スポーツとして確立されればそんなことは二の次になることやろう。
つかだいたいいまの中国人自身がそんなに中国文化を重視してるか?(笑




570:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 09:34:26.07 X5jDh98M0
エビは、書き込みは若作りしてる感はあるけど、老人ぽいな。
勝手つんぼの年寄りみたいに、都合の悪いことは無視している。
となると、
2chフリークのTさんかな?医学知識が薄いんだけど、昔の鍼灸師試験は
国家試験でない上にかなり簡単だったからね。

571:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 09:39:21.87 /z8SXyA70
逆に言えば文化や伝統を強調せざるをえんほど、まだまだ中国武術はグローバルなメジャースポーツにはなってへんということや。
表演試合や散打試合は世界中で行われているが、柔道やテコンドーに比べればまだまだ完成度は低い。
昨日書いたようにいま功夫をやってる連中の組手がヘタクソなのは当然で、
競技として未成熟・未完成である以上、なんぼ時間が経ってもいま以上に技術的に洗練されていくことはあるまい。



572:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 09:47:27.15 /z8SXyA70
それならたとえば私のように、功夫も知ってるが完全にスポーツ化した柔道・空手もできる・・・
というような人物を招いて、競技技術の洗練方法に関して意見を聞けばよさそうなもんやが、
そこんとこが中国人の中国人たるゆえんというか、
「我々の武術は中華五千年の歴史と伝統の上に成り立っており云々・・・」
になってしもて、そこで思考が停止してしまう・・・のが常や。
しかも内部ではみながみな仲悪く、政治的駆け引きで我田引水に必死な連中ばかりやから、
とても大同団結はムリやろうな。
ここんとこが維新後の日本の柔道・剣道なんかとは決定的に違う(笑





573:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 10:03:53.82 /z8SXyA70
“中華思想”“大中華主義”というのは結局中国が欧米や日本に比べればまだまだ後進国である・・・
ということのコンプレックスの裏返しにすぎん。
その証拠にすでに先進国レベルの社会になっている香港や台湾の人たちは、
そうそう中国の文化やの伝統やのを必要以上に強調することはない。
文化や伝統が大事なのは万国共通であって、我々でもふだんとくに興味はなくても、
やはり日本の伝統とかは守られるべき・・・というふうに漠然とは思うやろう?
しかし中国の武術家のように「中国文化こそ絶対!」になってしまうと、
これはもう一種のカルトであり、あるいはギャグや(笑




574:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 10:29:45.26 4yWew8lt0
エビにしか絡めない奴が居るようだが
その程度の自分に虚しくならないのかな

575:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/30 20:03:22.23 INg11qAW0
また2chに繋がりにくかったのですが、サイバー攻撃を受けているのでしょうか?

エビ老師の師匠は美川憲一と知り合いで夜の街の人間なんですか?


576:明蝦
12/01/30 20:30:38.96 zV4Z4xIrO
いつのまにかサーバーが復活したのう。


577:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 20:32:19.36 OD3eH8AD0
>それならたとえば私のように、功夫も知ってるが完全にスポーツ化した柔道・空手もできる・・・
というような人物を招いて、競技技術の洗練方法に関して意見を聞けばよさそうなもんやが

>たとえば私のように

>たとえば私のように

>たとえば私のように


頭おかしいの?

578:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 20:35:25.71 iN4pIU450
>ハンサムで私と年はあまり違わないが、歌舞伎町のホストクラブの看板の男くらい若く見えるわけ。


現実離れした法螺は武術の範囲に留めておけばいいものを、
己の守備範囲の外にはみ出して墓穴を掘るエビ
老師など実在しないと自ら暴露したようなもん

579:明蝦
12/01/30 20:47:39.12 zV4Z4xIrO
知り合いではなくてお客ですよ。
私の老師以外にも、他にも都内の夜の世界には台湾の本物を修得した人がいたわけ。
女に関する某術とかね。
もちろん大金を払って習うわけです。
老師はよく会う知り合いだったが、私はその人に会見してないです。
なんというか、そのへんの会社員公務員とかが修得してますというものではなく、食欲金欲性欲に関わる人が習う確率が多いみたいなね。
武道関係でリーマンみたいな勤め人ならまずいないですよ。
聞いたことないからね。

580:明蝦
12/01/30 20:57:47.00 zV4Z4xIrO
もちろん習得していますとは女の客には言わないんです。
便宜表現だけど「技」が使えれば女がメロメロになるからね。
この人凄い上手くて絶倫ねということになるでしょ(笑)。
普通のセックステクニックと違いますからね。


581:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 21:03:41.91 3Rj8Xg9d0
将軍のモテ話みたいだな

582:明蝦
12/01/30 21:24:13.72 zV4Z4xIrO
東京で普通の勤め人とかで武術やってつつがなく生活というなら、つてがないし、修得している人に会えないですよ。
そういう人は夜の仕事でも99%以上はいないです。すべては縁でしょうね。


583:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 21:24:23.54 XOcywzyJ0
でえびちゃんはその絶倫テクニックで難破しまくったって
ことね

584:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 21:54:35.20 B8Zl0iPC0
>>577
おかしくて悪かったな(笑



585:明蝦
12/01/30 21:55:53.06 zV4Z4xIrO
私はもう奥さん以外はいいですよ。
多くの人が犯している間違いは最初から老師を信用していることです。
真面目にやって自分の体に説明通りに効果が出ない限りは信用しては駄目ですね。
これはこれだけやりなさいという説明もあるはずです。
その通りにしないのは論外として、効果が出ないと練習が足りないなどの自己批判、内省に向かってしまいます。
あとは、多くの人は真功の発現と虚の功の発現を勘違いしている場合もありますから、注意が必要ですね。

586:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/30 21:56:11.69 INg11qAW0
>>579,>>582エビ老師の話はいまいちよく分からないですね。
食欲金欲性欲というのは中国らしいといえば中国らしいのかもしれませんが
縁があれば会社員や公務員でも習得している人は居るんじゃないですか。



587:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/30 21:59:34.50 INg11qAW0
>>585最初から師を盲信するべきでない、というのは誰でも分かっていると思います。
練習量やどれだけの期間でどの程度になるかは素質やそれ以前の環境も関係してくるのではないでしょうか。
エビ老師によると普及法では一日中練習しないと効果が出ないみたいですが。

588:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 22:03:20.50 jcoXa4R30
>>577
エビとは違い、赤国は自覚した上でのネタふりだよ(笑)
エビは自覚なし、赤国は自覚あり。

589:明蝦
12/01/30 22:05:29.45 zV4Z4xIrO
585の話は理解出来ましたでしょうかね。
普及用ならそれはいるでしょう。
学校の教師などでも今は忙しくなったから難しいですね。
関係者で習う金はある高額所得者も見たことあるけど、忙しいと出来なくなるから脱落しますね。
願望だけでは成就しないということですな。

590:明蝦
12/01/30 22:12:25.18 zV4Z4xIrO
一回書きましたけど、普及用では朝30から一時間、夕同じくらいでは少なすぎて効果出ないです。
普及の最低の時間がクリアできませんからね。
普及でも効果が出る時間がありますが、怒る人が出るから書くのははばかられます。
時間は違いますが、柔拳道の瀬戸さんを参考にしてください。

591:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/30 22:13:59.60 INg11qAW0
>>589縁が全てならば、会社員などでも縁があれば居るということになりませんか。
エビ老師は居ないと思っているみたいですが。

自分の師に納得しているから習っている人がほとんどだと思うので、エビ老師の心配は無用でしょうね。

592:未来の冷蔵庫 ◆fPytbdHucw
12/01/30 22:15:40.45 INg11qAW0
>>590もう既に散々怒らせていることに気づきましょう。
間違っているかもしれませんが、8時間とか12時間とか言ってませんでしたか?

593:明蝦
12/01/30 22:19:59.73 zV4Z4xIrO
それはその各人の環境と認識でやればいいと思います。
誰でもそれしか出来ないでしょう。
私が見た限り虚の発現が多いから仕方がないでしょうね。
またそういう人は人の話を聞かないでムカつくみたいですから、もうしょうがないでしょう。

594:明蝦
12/01/30 22:29:05.89 zV4Z4xIrO
大学出たての時の瀬戸さんくらいやらないと力が出ないですよ。
普及なら短い時間を三、四十年やれば力が出るというのではないです。


595:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 22:33:02.42 B8Zl0iPC0
>>588
そう。“ネタにマジレス乙”てやつなんやが、最近の2ちゃんねら~はそういうんさえも知らんのが多いねん(笑






596:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 22:41:03.51 eDFDzkfc0
>一回書きましたけど、普及用では朝30から一時間、夕同じくらいでは少なすぎて効果出ないです。

普及用も糞もないよ。どういう鍛錬のことか分からないけれど、これが
立禅とか気功なら、一時間以上、それが5時間でも10時間でも変わらない。
まだ時間があるなら体を鍛錬したり対人訓練した方がいい。
それでも時間が余るなら野球とかバスケとかで動体視力を鍛える。
そっちの方が女にももてるし。(w

>大学出たての時の瀬戸さんくらいやらないと力が出ないですよ。
瀬戸さんでも、・・・・だし、気功みたいなのだけで強くなる
ってことは諦めて、気功や中国拳法+体の鍛錬+格闘技で
やればいい。

597:明蝦
12/01/30 22:41:52.98 zV4Z4xIrO
ですから、中国武術ではなく空手、少林寺、合気道、良い古武道などをやったほうが良い場合もありえます。
大阪の七堂さんは合気道七段でしょう。
七段になるまで合気道を辞めていなかっただろうから利口な人ですね。
うまいやりかたですよ。

598:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 22:45:05.21 eDFDzkfc0
太気拳を修行し松井館長とほぼ引き分けた堺さんにしても、しっかり
空手の鍛錬やウエイトをしているからね。

極真のチャンプになった大西さんも、ウエイトと太気拳だけで優勝
したように勘違いされているけど、それまでに伝統派や極真をやり込んで
仕上げが太気拳だっただけ。

苦しくもなく、委託もなく、怖くもなく、短時間で、とか・・・で
強くなるなんて、そんな都合のいいもの有るわけ無い。
時間と努力との等価交換で強くなるんだよ。

599:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 22:45:26.94 B8Zl0iPC0
>うまいやりかたですよ

なにがどううまいのか・・・なんかようわからんが・・・(笑



600:赤い国民党員 ◆RPLwh/ddCk
12/01/30 22:45:57.04 B8Zl0iPC0
600!


カキウチ最強




601:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 22:47:30.54 eDFDzkfc0
>すから、中国武術ではなく空手、少林寺、合気道、良い古武道などをやったほうが良い場合もありえます。

場合があるではなく、そっちの方がいいだろ。おまけとして太極拳やら
気功をすればいい。絶対に必要なのは体を鍛えること、伸筋バッ骨とか
よりも大事。喧嘩方面で名を残した人で、マッチョで無い人はあまりいない。

602:名無しさん@一本勝ち
12/01/30 23:03:21.39 jcoXa4R30
ミクシィの合気道コミュにヤマメとかいうおかしな奴がいたんだが、エビの文体とそっくりで、同じような頭の悪さ…
もしかして同一人物?(笑)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch