【ムエタイ少林寺拳法】廻し蹴り2【協会空手極真】at BUDOU
【ムエタイ少林寺拳法】廻し蹴り2【協会空手極真】 - 暇つぶし2ch621:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:17:14.12 gJW1/R4g0
フルコン上がりとか、何の宗教だよw
ムエタイ構を脇が開いてる
回し蹴りは、足の甲で蹴る

凄いハイブリッド寸止めですね

622:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:17:59.24 GK9QS4zFO
>>619
うーん
そのやり方の意義は
・構えでテンプル位の高さにナックルがある場合は力を伝えやすい
てのと
・肩でかなり顔をカバーできる
てとこがあるからちょっと違う技なんでないかしら

有名ボクサーだと誰が使う?

623:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:21:15.17 RW22klCjI
>>621
どこの誰が足の甲で蹴るのがムエタイの「基本」なんて言ってるの?

624:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:24:40.79 RW22klCjI
>>622
確かにガードの位置は違うが身体操作は一緒。しかしボクシング特有のステップインで打つから
威力はある。

誰が使うかって?
アマでもそこそこ動ける様になったらみんな習う。
単にデカイから狙っても当たらないだけ。

625:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:26:44.49 RW22klCjI
>>621
だから、構えてる状態で脇が開いていても構わない。
パンチの軌道で脇が開いてるのはダメと述べてるだろ?

相変わらず相手の書き込みを無視して話を勝手に進めてるとこが
ラーマ君らしいなw

626:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:28:50.41 GK9QS4zFO
>>624
いや有名ボクサーで
じゃないと私がわからんのよ

自分がボクシングジムで教わったときは親指下向くようなパンチはないって言われたけど、そんなことなかったのか、あるいは単に解釈の違いかなって

627:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:33:10.03 RW22klCjI
>>626
ストレートが当たったら肘を上に上げながら親指を下にくる様に
捻じってこすり落とす。相手の頭部を斜め下に揺らして昏倒させるもの。
しかしみんな後ろに下がるから当ててこすり落とそうにも当たりが浅いから
どうしても押すパンチになってしまう。 なかなか使えない。

628:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:37:14.29 GK9QS4zFO
>>627
その説明だと別技かな
当たってからでなくて、インパクトの瞬間すでに親指下向きだから

629:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:50:19.56 RW22klCjI
>628
なんだ、ストレートの話をしてる流れだったからストレート
親指を下にするパンチかと思ったぞ。

なら腕をあまり閉じないフックね。ストレートと典型的なフックの中間の。

630:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 22:57:19.17 GK9QS4zFO
>>629
いや、フックじゃないと思うよ
やっぱ有名ボクサーの事例知りたいなあ

631:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:02:22.28 6qAA80O50
>>596
>ランバーが修斗の試合でミドル出したりしてて、試合によっては多用するけど、どれも浅めに蹴ってて相手には背足部分当たってるように見える

Rambaa Somdet vs. Noboru Tahara I part 2
URLリンク(www.youtube.com)

632:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:14:55.48 RW22klCjI
>>630
そもそもストレートとフックの中間軌道のフックって知ってる?

>>631
ランバーはナイナイの岡村さん思い出すよw

633:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:16:29.43 gJW1/R4g0
このスレの仕切りやは、寸止め空手マンセー以外は書き込むなというノリなんだよな
寸止め以前の伝統空手の理論やムエタイとの相違、ムエタイと比べた場合の寸止めとフルコンの近縁性
とか語るのダメって、いくらなんでも言論統制し過ぎだろ

634:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:18:54.83 gJW1/R4g0
>>632
クロスとかオーバーハンドライトとか呼ばれてるタイプのパンチでしょう
それとも、スイングブローのことかな?

近年は、MMAの影響で、これらのパンチを使うキックボクサーも増えたよね

635:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:20:02.05 gJW1/R4g0
>>631
普通に脛での蹴りじゃん

636:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:20:51.57 GK9QS4zFO
>>632
言葉としては聞いたことない
でも見ればわかるんじゃないかなって
それはどんなときに使うの?

637:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:22:28.25 GK9QS4zFO
>>635
まじすか
春崎戦もよかったら見てみて下さい

638:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:23:19.48 RW22klCjI
>>634
スウィングではないかな。個人的には。

でも言わんとしてることは伝わってるみたいで嬉しいよ。

おやすみ。こんどみんなで好意的なオフしない?
ローは喧嘩で使えないスレで使えないと言ってる連中を巻き込んでw

639:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:26:32.42 RW22klCjI
>>632
自分は相手の死角にステップインして、自分の身体の動きに相手を
注視させて、自分が回る側と逆の腕を残して打つな。
あいてガードの間にねじ込んで。

640:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:27:11.51 GK9QS4zFO
>>634
うーん
オーバーハンドライトは親指下向きにならんし、スイングはストレートとの中間とはいえんと思うよ

641:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:29:16.14 RW22klCjI
>>635
俺も普通に脛の蹴りにしか見えん。

たたミドルはスイッチなんでムエタイ特有の身体を深く回転させる
右ミドルではないから知らない人だと伝統空手やテコンドーの回し蹴りに
似て見えるのかもね。

642:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:31:15.87 gJW1/R4g0
クロスなら、カウンター用か、固めてからのコンビネーションの一部かな

相手の左ストレートへ クロスカウンター
相手の右の回し蹴りへのカウンター

相手の顔へストレート4連打から、右のストレートに角度をつけて、外側からガードをスル―して打ち抜く

とか辺りは使うな
でも、これってムエタイ的パンチとは違うくないw

643:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:31:47.63 GK9QS4zFO
>>639
そいつは普通のストレートもそうだからなんつーかどういう時にその技の利点が活きるかっていう

やっぱり有名ボクサー挙げてもらうとありがたいんだけどな

644:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:31:51.59 RW22klCjI
あ、ランバーは伝わっての試合はスイッチののミドルを多用してるからってことね。

本当におやすみ。

645:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:36:35.57 gJW1/R4g0
>>640
じゃあ、クロスの変形じゃない?
ただ、俺はクロスとかスイングは自己流だからな。

ストレートは真っ直ぐに打つ
捻るタイプのロング
縦拳のままのショート
センター重心のままで撃つジャブ的ストレート
前足に体重移動しつつ頭を前足側に乗せて打つストレート
スタート位置を前気味、基本構、頬骨の三か所からスタートさせる奴

とか習ったけど、俺は、空手→ボクシング→キック
の順で学ぶ中で、ムエタイのストレートはあんまり好きになれんかった
しかし、首相撲や肘打ち、ムエタイ式ミドルと合わせると、ボクシングよりも明らかに効率的なんだよね。。

646:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:38:12.43 6qAA80O50
>>637
>春崎戦もよかったら見てみて下さい

貼ってよ。

647:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:45:25.51 GK9QS4zFO
>>646
法律の壁が

これあらゆるジムのセオリーか知らんけど、ミドル蹴るときは左ミドルなら左膝の位置が相手の中心より右に来るくらい深く蹴るから明らかに違うと思うんだけどな

でも今出先で動画見れんのだよね
ノボルてしんぺーの間違い?

648:名無しさん@一本勝ち
13/01/20 23:50:02.27 GK9QS4zFO
>>645
ボクシングでいえばクロスに近いかな

自分の解釈では構えの際のガードが高くて、比較的背筋も伸びて構えてる場合はストレートは打ち下ろし軌道になるから、その兼ね合いなんじゃないかと

649:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 00:03:44.24 eT7uLkjs0
どっちにしろ、ムエタイ式ストレートとは違うな。。

肩を出さない空手のストレート

肩を入れるボクシングのストレート

なんて見分け方あるけど。

どちらも脇の締め方については共通
ムエタイの場合は、脇の締めの調整が微妙で難しい
空手式とボクシング式を苦労して共存させたが故に、その二つの共有部分をも否定するムエタイ式を消化しきれなかった
まあ、スパーパートナーの時は、ムエタイ式もある程度使って見せたりしたけどね

ムエタイ式ストレートは、初めて習った時は衝撃がある

650:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 00:15:43.60 rXsITmLwO
調べてみた
GBRの
「試合結果>【修斗】ムエタイ強豪ランバー遂に修斗のリングへ、左ミドルで圧勝」なる記事にランバーが左ミドル当ててる写真が2枚あるけど、どっちも背足付近が当たっとる
少なくともスネではない

リンク貼れなくてすまん

651:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 09:22:07.10 2/7G02sj0
GBRの写真だと、ランバーは多分足首の辺りからスネにかけてで当てようとして蹴っているのだろう。
相手のあることだからスネで当てようとしても足甲が当たることもあるし、状況によっては初めから足甲で当てようとする場合もあるけどね。
春崎戦は動画が貼られてないし「実は10日前に両足をケガしてしまって、ミドルを連打することで相手に入らせないようにしていました。防御のためにひたすら蹴り続けたんです。」という状態だったようだから、他の試合で検討する方が良いかもしれない。
>>631 も「浅めに蹴ってて相手には背足部分当たってるように見える」の?

652:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 09:25:54.47 xtAzxBOL0
>>234
>接近した時に相手が、特にフルコンっぽいローを蹴ろうとする気配を感じたら、
すかさずジャブやワンツーを出して対応している

653:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 16:35:46.21 wnm5GQeg0
ムエタイで特筆する技術はやっぱり接近戦だろうね
首相撲からの膝
持ち上げたり足を刈ったりせずに投げる技術

ブロッキングやパリーとはまたちがった
腕をつきだして絡み付きパンチを封じて そこからねじこむ肘打ちなどだろうね
これらは状況次第ではどの格闘技にも使えそうだね

654:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 16:39:58.56 wnm5GQeg0
パンチは単発や遠間なら伝統空手 連打や接近戦ではボクシングのが発達してるよね
蹴りは喧嘩ではあまり出番ないだろな
テコンドーのようなコンパクトでスナッピーな蹴りを金的や膝の皿狙うか
組み付いた間際に膝ゲリするかくらいだろうね

655:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 16:45:56.06 wnm5GQeg0
喧嘩で使える打撃結論!

パンチ(遠間)…伝統空手

パンチ(近間)…ボクシング

キック(下段急所狙い)…テコンドー

首相撲

膝ゲリ…ムエタイ

おまけで頭突きやローブローや目潰し

656:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 16:46:33.72 wnm5GQeg0
しまった ここ喧嘩スレぢゃなかったか

657:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 19:39:08.10 tQR8ia0J0
何度か、伝統派の県大会でキックスタイルの人が試合に出た居たけど、
あの脇の空いた感じのストレートがいわゆる、ムエタイ式のストレートなのかな?
正直、遠間からだと相手に見えやすいから、ヘタクソなパンチだな~と当時思ったもんだけど、
近い間合いからだと逆に有効なのかもね。

658:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 20:10:50.18 wNGHmu1jI
ここから続けて読むとムエタイあまり知らない人でも接近しての組み合いが真骨頂ってのがわかると思う。

ここをよく読んだら大相撲の面白さがわかってきたわ。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

659:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 20:22:16.47 wNGHmu1jI
これはムエタイの小外刈り。割と伝統空手が使うのに近いかも。

URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

これは青木真也の首相撲体験。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ムエタイのミドルってのは結局、こういう組み展開がメインでその
ための繋ぎで使う、相手の動きを兎に角止めて肘膝で仕留めるか、無理なら組むためって
のが主な目的だと思う。
相手の急所をピンポイントで撃ち抜く技というよりは。

だからフルコンの中段回し蹴りよか威力があるが左右の連打が効かない
仕留め技というのは誤解だと思う。

660:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 23:00:02.89 eT7uLkjs0
本当に空手家は、勝手な妄想ばかりだなw

ムエタイのミドルは、空手と違って連打が切れ間なく続くのに疲れないのが特徴なんだよん
ブアカーオが魔裟斗にやったみたいな蹴りね。

回し蹴りという同じ名前だけど、空手の蹴りはあくまで前蹴りの変化球
ムエタイのミドルは、それ自体が剛速球なんだよ

661:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 23:03:27.87 eT7uLkjs0
>>659
ムエタイやフルコンどころか、型空手にもある技だけど、
柔道技でいうなら、小内刈だろ

662:名無しさん@一本勝ち
13/01/21 23:04:42.78 eT7uLkjs0
>>657
伝統派空手に出たキックっぽい人は、単なる猿まねで、本当にストレートが下手な人だと思うよ
伝統派空手なんて、他格闘技が出ても意味のないものにキックボクサーが出る訳ないじゃんw

663:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:06:54.04 /lQGaZzS0
いや、余知られていないが思いの外、伝統派の県大会とかは色々な格闘技のスタイルの人間達が参加している。
俺が見た限りでも、ボクシングスタイル、テコンドースタイル、キックスタイル。
後、明らかにフルコンタクト空手スタイルの人間なんかもいた。

で、どうしてそういう人間達が知られないかというと、殆ど一回戦か二回戦で負けて消えるから。

664:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:19:47.67 IbepFIFnO
伝統空手は伝統空手の形を競い合うルールだから、ホーストやクリチコや数見でも一回戦さえ勝てないよw

そういう内輪の大会に他流スタイルで出るような人を語るのは無意味と皆が思ってるだけでしょ
(本当はノックアウトルールも本質は同じだけどね)

伝統空手ルールだと、足甲回し蹴りに、ムエタイミドルや伝統前足底回し蹴りで勝のは無理だな
(松崎なんかは前足底でポイント取ってたがな)

665:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:30:54.49 IbepFIFnO
テコンドーも基本回し蹴りは寸止め競技と同じだが、
wtfは、足甲回し蹴りとミドルはポイントになり前足底回し蹴りはノーポイント
itfは、前足底推奨だが足甲もあり、ミドルもありだがルール的にミドルは使いにくい

というポジションだな

666:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:34:36.13 IbepFIFnO
フルコン空手は、基本は伝統空手だが、ミドルも推奨されてるね

スイッチを嫌う空手原理主義と
スイッチを好むムエタイ信者
折衷型の多数派(実際は空手式しか使えない)

に分かれる

667:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:41:48.13 /lQGaZzS0
無意味かどうかは俺の知った事じゃないから、お前さんがそんな断言しても知らないよ。
そういうのは出た当人達に聞いてくれよw

ただ一つの事実として他流の人間達も伝統派の大会に出ているのは事実。
実際硬式空手にも何気に出ている他流の連中居るから(かくいう俺も年に一度の感覚で出ている)そういう人間達がもっと選手層の厚い伝統派の方でも挑戦したくて出るのかもね?

668:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 09:55:26.38 Cp4ohnsS0
2ちゃんでは馬鹿にされてるテコンドーって
意外と他流競技でもいい結果だしてるよな
防具空手 伝統派 キック など
まあそういう人はテコンドー以外にもやってそうだが

669:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 10:04:40.36 IbepFIFnO
だからこそ、テコンドーは世界的広まったんだろう

670:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 10:17:19.76 IbepFIFnO
空手やるくらいならitfテコンドーの方が派手で実用的だからな

671:↑
13/01/22 10:30:38.50 4/mzD2z80
派手さ求めたらそうだろうけど
肝心な突きがあれでは実戦的と言えるかは怪しい

672:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 11:38:44.42 IbepFIFnO
アイティエフは、空手みたいな変な突きしないから、ボクシングやキックとの親和性高いだけでなく、空手みたいな引きもやろうと思えば出来るからな

空手って寸止め以外は弱いじゃん

673:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 11:44:33.55 YDa5wN0w0
>>663
よく知らないけど伝統派の試合って伝統派以外の人も出れるの?
うちの知り合いは自分とこの流派でないと出れないと言っていたよ。

でももしかしたらあなたのとこは全空連に加盟してないとこってことかな?

まぁでも伝統派の試合だと他流はまず勝てないよね。あのルールで戦うには
それ専用な稽古をかなりしないと対応できないと思う。

674:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 11:45:31.89 2EquOTxJO
ITFテコンドーって、軍隊やFBIが採用してなかったっけ?
なら実戦的じゃね。

675:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 11:57:35.64 YDa5wN0w0
あとさぁ、やっぱりボクシングとかキックだとアマでも自前のとこで試合はいくらでもあって出れるし
充実している。
だからボクシングやキックでそれなり以上の実力者が余所に、ましてや伝統の試合に出るなんて
あまり考えにくいんだよね。
(たとえば実戦志向でアウトサイダーとかに出るってならあることはあるが)

だからたいして実力もないから自前のとこには出れなくて、伝統を舐めて出てやっぱり負けてるか
前から伝統やってやってたが対して強くない人がボクシングやキックをかじって伝統の試合に
出てるとかじゃないかな?

676:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 12:23:11.61 W20UZ8MI0
寸どめ弱いか?
防具空手の上位者はけっこう寸止め経験者だったりするぞ
総合でもちらほら活躍しだしたし

677:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 12:45:51.60 /aW45M1t0
>>673
>よく知らないけど伝統派の試合って伝統派以外の人も出れるの?
基本は難しい。
だけれど、伝統派のトップ選手でもなければ抜け道なんて幾らでもある。
部としてなら色々な流派の大会に出る事に一々目くじら立てられないし、個人レベルならそれこそ出稽古している道場からとか、
後、練習仲間の伝で出ている選手幾らでも居る。
実際、防具空手の大会には普段全空連がメインの道場からも選手が参加しているケースが見られるし、それで結果を残している選手も少なく無い数で居る。

後、伝統の大会に出ているキックやフルコンの人間達のレベルや意図を妄想するって何か意味有るの?
それって結局あなたの願望じゃない。
出ている人達が何を求めて出るなんてその人にしか解らんでしょ。

俺が知っている限りでも日本拳法でも結果を残した女子選手やキックや散打の大会でもそれなりに結果を残した人とか、後フルコンタクト空手の大会でも結果を残した人達が伝統派の試合に出ていたりしているけど、皆それぞれの意図の上で出ている訳で、
それを貴方が妄想したところでね・・・・ねぇ?
特に近年では、総合で伝統派の技術が活かされているケースも増えて来ている訳だしね。

678:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:04:24.15 YDa5wN0w0
いやいや、ボクシングもキックもまともな実力者が他流の、しかも伝統派空手に
出るなんて全く意味ない。
実力者なら自分とこの試合出てプロ目指したりプロの試合でる方がいいから。

そもそもなんであんなに試合形式の違う伝統空手の試合に出てなんのメリットがあるの?

あとそれからあなたが知ってるこの人、どれくらい結果を残した人なの?

>キックや散打の大会でもそれなりに結果を残した人とか、

679:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:13:03.06 S0U1Cmha0
>よく知らないけど伝統派の試合って伝統派以外の人も出れるの?
出れません。
他流派が出て勝たれたら困る人たちが沢山いる
さあ誰でしょう?
だから、オープントーナメント(他流派歓迎)の文字がありませんでしょ。

680:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:18:42.30 /aW45M1t0
だ か ら さ 、

君が、伝統空手の試合に意味が無いと思って自分が出ないのは君の勝手だけど、だからと言って出ている人間達の意思にまで、どうこう言う権利なんて無いだろwww
俺、おかしな事を言ってるか???

>あとそれからあなたが知ってるこの人、どれくらい結果を残した人なの?

>>キックや散打の大会でもそれなりに結果を残した人とか、

URLリンク(toudo.org)

681:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:19:55.71 iuBle9KAO
>>668
ITFは過去に空手協会、正道会館、内田塾と交流があって、グローブ空手に参戦もしてましたね。
WTFは硬式空手と交流があるみたい。

自分は伝統空手時代、知り合いのつてで個人的にWTFの道場に出稽古に行ったことがあります。

>>669
欧米でのテコンドー普及は、実戦性というより、アクション映画ばりの派手な足技が人気だったのでは?
看板にはKARATEと書いてあっても中身はテコンドー道場というのがザラだったと いう話も聞きました。

>>673
学生の伝統空手の大会の場合、学校の空手部所属なら、伝統空手じゃなくてフルコンでも出場できますよ。
自分も何回も対戦したことあります。

あと、個人単位でも、あまり高くない加盟費払って全空連に加盟すれば伝統空手の大会に出場できたはず。

昔の月刊空手道でも、グローブ空手の実力選手の伝統空手の大会挑戦の記事がありました。

>>676
たしか、フルコン対伝統空手の様相を呈した防具空手の第一回全日本オープンは、
格闘技マスコミの大方の予想を裏切って、伝統空手選手が上位に食い込んでいたという話でした。

682:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:24:05.12 /aW45M1t0
>YDa5wN0w0
こういう人だって武道の世界には少なく無い数で居る訳だろ。
貴方が自分の思い込みだけで、こういう人達の武道に対する取り組みまで、誹謗させるなよ。

>『どうして、様々なルールの試合に挑むの?』

>伝統派、フルコン、グローブ、防具付、総合…
>素手の1対1・金的ありの究極形態“ケイオス真拳ルール”等々
>各々のルールの特色を、現実に起こり得る状況に置き換える。
>ナイフ等を所持する者と敵対した時の遠間での駆け引きや、
>間合いを潰し先を取るテクニックを伝統派ルールから学び

URLリンク(toudo38.web.fc2.com)

683:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:26:00.57 iuBle9KAO
>>678
自分が月刊空手道で読んだグローブ空手選手は名前は忘れましたが、トーワ杯でも活躍して、月刊空手道の技術特集にも出てた人。
伝統空手の大会(たしか東京都の地区大会)に出場したのは、フルコンでない未知の他流派に対する興味からだそうでした。
一度、体験してみたいという感じで書いてあったと思います。

684:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:32:35.35 YDa5wN0w0
>>680
この人って本とかに出てる人だよね。あなたの出ている大会に出て1回戦か2回戦で負けてて
脇の開いた下手そうなパンチ打っているの?

でもこの人って空手家だよ。
キックにも参戦はしたことがあるって話。で、キックでは戦績も平凡だよ。
ラウェイとかタイで勝ってることもあるが、ウエィトはミドルオーバーだし。
(喧嘩や路上実践なら相当強いと思うけど)

もともと空手家なら伝統の試合とか出てみようって話にはなるんじゃない?

自分がいっているのはボクシングやキックをやってきた人がなぜ伝統派にって話です。

685:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:38:11.32 YDa5wN0w0
>>682
だから、この人があなたの出てる伝統空手の試合に出てるの?

それとも急いでネットでキックの試合にも伝統に出ている人を探してUPしたの?
どっち?

この人の場合だと全然自分の述べた要件をみたさないんだけど。

ボクシングやキックやってきた人が伝統空手の試合に興味が出るなんて考えられないが、
空手の人が他流の試合に出るのは普通の感情だと自分は思うけど。
なぜなら空手の人は常に路上実践を考えていそうだから。

あのね、自分が言いたいのは「そこ」。別に伝統空手がレベル低いとか弱いとかいう話を言っているわけでなくね。
>>673で他流が伝統の試合ではまず勝てないと自分は述べているし。

686:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:41:09.30 /aW45M1t0
>685
ああ、もうなんだか揚げ足取りみたいになってきたな~~
んで、他流の人間でも勝ってるだろ。

闘道會 会長 長谷 和徳(リングネーム/馳 晩成)の
主な戦績~抜粋~
92,93年 全日本太道選手権大会 4位
93年 中国拳法 散打交流大会 重量級優勝
94年 RINGS バトルショットat新潟出場 勝利
95年 タイ国メーソットにてミャンマーラウェイ
(ムエカッチューア=素手素面の決闘)出場 勝利
97年 第2回体重別太道選手権 重量級 準優勝
日本キックボクシング連盟に7年間在籍 
NKB(4団体統一時) ミドル級1位
05年  JAPAN GAME2005全日本空手道選手権大会
(伝統派ルールの部)優勝
第4回 HOLD OUT グローブ空手道大会
無差別級トーナメント優勝
プロ挌闘武道会Ⅳ〈聖夜決戦〉出場 勝利
07年 WORLD CHAOS MADMAX出場
メインで“ノーバンデージ(素手)・金的攻撃あり”ルールで闘う
08年 タイ国プーケットでムエタイPK1世界クルーザー級王座を奪取
09年 オクタゴン(金網の八角形リング)で闘うWAFCロシアパンクラチオンに2年連続参戦
その他、多数の勝利・入賞経験有り

687:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:45:56.27 YDa5wN0w0
>>686
で、その人があなたの出てる伝統空手の試合に出て1回戦か2回戦で敗退してる
ストレートの下手な人なの?
「俺の知ってる限りで 出てる」とあなたは述べているよ。



ちなみにその方はキックという格闘技のカテゴリーでいえばそんなに戦績は・・・
(でも喧嘩は相当に強い、空手は強いだろうけど)

688:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:47:01.50 IbepFIFnO
空手家は、流派強弱論が本当好きだよな

689:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:51:32.02 /aW45M1t0
>で、その人があなたの出てる伝統空手の試合に出て1回戦か2回戦で敗退してる
>ストレートの下手な人なの?

はぁ?????????
誰か通訳をして欲しい。さっぱり、意味が解らんのだがwww
なんで、俺のレスが、

>で、その人があなたの出てる伝統空手の試合に出て1回戦か2回戦で敗退してる
>ストレートの下手な人なの?

という事になるんだ?
俺の知っている限りとは書いたが、それが何時から
>伝統空手の試合に出て1回戦か2回戦で敗退してる
人を指す言葉に成っているんだ????

大体、俺を誰だと勘違いしている?
俺は、そんなレスをした覚えはさっぱり無いんだが??????

690:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:52:14.43 ophlAmsM0
>>664
前足底って聞き慣れないからぐぐってみたら
少林寺だったw
門外漢の癖に空手かたるんじゃねえよw

691:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 13:55:31.30 YDa5wN0w0
>>689
あれ?
じゃ人違いだったか。ごめんなさい(汗

ああ、あくまで馳さんみたいな人がいるだろって指摘だったのね。すまん。

692:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:19:13.36 IbepFIFnO
前足底は、空手でも使うだろ
より素人向け説明

コシとかチュウソクは、採用流派以外解らないからね

693:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:21:57.08 IbepFIFnO
ムエタイの基本知らずにムエタイの基本守ったプロを下手くそ扱いしたのを有耶無耶にするための脱線話は止めようぜ


足の甲使う中段回し蹴りの威力や使いどころの説明でも頼む

694:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:23:12.71 ophlAmsM0
使わねえよw
聞いたこともねえ
どこの流派で使うか教えろよw

695:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:25:05.95 IbepFIFnO
格闘技マスコミが使う説明方法
月刊空手道でも場合により採用してるじゃん

696:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:33:30.92 ophlAmsM0
>>695
格闘技系の雑誌読んでる時点で素人もへったくれもねえよw
素人相手ってんなら公式の技術書に書いてある部位名を使うのが普通だろ

697:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:43:56.66 IbepFIFnO
足の甲使う中段回し蹴りについてでも語ってくれよ

テコンドーや寸止め競技のポイントキックなのは認めるところ
ハイキックや前足底回し蹴り当てるための布石位しかないよね

698:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:47:49.39 ophlAmsM0
小林寺の蹴りについても語ってくれよw
空手との違いってなんだ?
興味あるw

699:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 14:55:42.40 IbepFIFnO
少林寺の打撃は、ボディワークで顔を守りながら、腹部や金的を手で守るのが特徴かな

基本の蹴りからして、スリッピング使いながら蹴る練習になってる

打撃の効かせ方は、空手と大差ないかな
踏み込み位置やボディワークの研究が細かいがキックとは違うタイプだから、
成り済ましは直ぐわかる

700:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 15:03:25.91 ophlAmsM0
空手と大差ないと言ってるが、どの流派を習ったんだ?
小林寺やったことないからさっぱりわからん

701:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 17:01:12.91 /aW45M1t0
空手だと上足底か、虎趾とは言うけど前足底とは言わないな。
聞いた事が無い。

702:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 17:46:53.96 IbepFIFnO
足の甲使う中段回し蹴りの長所って何?

寸止め競技で使えるのは解るけど、使い方や倒し方教えて?

703:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 17:51:33.48 lpbTArNo0
寸止め競技専門にやってる人は倒し方はしらんでしょ
ルール上必要ないし

704:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 18:06:45.29 jLNzd4XX0
腹がゆるんだ時に偶然レバーに蹴りが入って倒れることはあるかもな

705:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 18:15:14.65 /aW45M1t0
ルール上必要無くとも試合中に倒しちゃう事はあるねぇ~
メリットは当てられる間合いが遠いのと、掴まれ難いという事。
打撃系の格闘技をやっている人なら、この二つのメリットが相当デカイというのは、解って貰えると思う。
まぁ、掴まれ難い。
という部分に関しては、打撃のみの人達には余り、魅力的には感じれないかな。

とは言え、基本的にスナッピーな打撃になるので、中段に関しては一撃で倒すというよりも、
倒す前提で使う場合は、牽制やコンビネーションへの布石だったり、相手の体力を削る感じの使い方になるな。
強く蹴り込みたいのなら、やはり脛に近い部分で蹴り込む方が中段の場合は効きやすいのは、確か。

706:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 18:15:29.83 iuBle9KAO
>>703
自分らは、面包つけて、上段も引きさえとれば、結構しっかり当てても反則になりにくい時代だったから、
ノックアウトルールでなくても、経験的に、上段はどういう風に入ると効くか感覚的には体験してたけど…

中段は、連打という展開が成立しないルールだったから、
よっぽどタイミングよく入るか、
スネがアバラに当たるとかカカトが水月に食い込むとかじゃないと、単発ではなかなか効かないという認識です。

大学空手部は、試合はポイントルールでも、普段の練習でコンタクトきつめになりやすいから、
それなりに痛い思いはしてるよね。

707:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 18:24:56.13 iuBle9KAO
実際、組手でやられて嫌なのは、中段回し蹴りじゃなくて中段前蹴りだったのは確か。
自分が現役の当時は、痛め技あるいは崩し技として、引きをとらずに、思い切り中段蹴ってくる選手が結構いた。
当時の月刊空手道の技術特集でも、
相手の前足の付け根(鼠径部)を踏みつける前蹴りが紹介されていたっけ。

カウンターの突き合わそうとしても、逆に潰されることがあるし、
中途半端に下がっても、そのまま勢いで突きを上段に連打されたりで、
完全に捌かないと不利な気がしました。
あるいは、技の起こりの時点でカウンター合わせれればベストなんでしょうが。

708:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:26:49.51 eEPjxjf20
ブドーラの本に総合だとランバーは脛で蹴らずに足首当たりで蹴ると書いてあった
倒されないための工夫だとか
空手もそういう観点もあるとは考えられんか

709:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:35:47.97 iuBle9KAO
>>708
なるほど。
一発あたりの威力よりも安全性重視ということですね。

そういえば、極真のかつてのローキックの名手・大西靖人選手も、
技術特集の中で、何故か他流試合を想定して、
「伝統空手の選手と戦う時は、間合いが遠いので、
スネより先の足首の部分で当てて、少しずつ効かせていく方がいい」
と解説していました。
多分、あれも顔面ありを意識しての発言だったのかなと思います。

710:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:38:05.50 rtaDFK+2I
そうだろうね。吉鷹さんもそう言ってる。

ムエタイの蹴りは最短最速でインパクトまでは速いし動作も実は
こんぱかなんだが、インパクトから押し込む動作からがおおきい。
そこで威力を出し損なうと捕まえられる可能性が高いし事実、
ムエタイの試合でもミドルの蹴り足のつかみ合いは頻繁に起こる。

711:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:51:02.14 TGheUrxE0
>>710
素人は見た目で○○はスピードが無いとか遅漏だとか頭頂部が薄い偽右翼とか言うが
ミドル蹴って素早く引くと相手は蹴り足の戻りに合わせてパンチを打ってくる。蹴った後ちょっと押し込んで
やると相手が反撃しづらくなるんだよ。

712:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:54:19.34 eEPjxjf20
実際ミドル取るタイナーが横行して、試合が汚くなるんで禁止になったとか

713:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 19:58:33.28 /aW45M1t0
空手の試合だと、その押し込んで来た時に足を掴んでくる事があるからな~
実際、散打の試合に出ているタイ人が、何時ものムエタイの試合通りにミドルやローを蹴り込んでいたら、
蹴り足捕まえられて何度も転がされて判定負けする動画とか幾つかあるしな。

ま、SBに出たブアカーオは、その対策でミドルは余り蹴らないで首相撲と膝蹴り、前蹴りを多用していて、圧勝したけどね。

714:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 20:41:38.02 u0Tdq66E0
皆がどう思ってるか聞きたいんだけど、
ミドル、ハイについて。
1 構えた位置から、前足は動かさず、後ろ足をスッと上げ軸足返しながら蹴りこむ(例ピーター・スミット)
2 構えた位置から、前足を自分の前足側の斜め前にスッと置いてから蹴りこむ(例アンディ・フグ)
3 構えた位置から、両足をバッと開いて前足は自分の前足側に置き、後ろ足は普通に下げ蹴りこむ(アーネスト・ホースト)

どれが一番いいと思う?
勿論状況で使い分けるのがいいと思うんだけど、1なんかは命中率をあげた蹴り方だけどパワーが落ちるとか。
利点と欠点をあげてってみてくれ。

715:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:05:13.31 NMb1i71y0
こないだ空手しあいでたけど
新ルールになって腹防具つけていいかわりに
かなーり強打しないと採ってくれないみたいね
そんかわり引き足とらずに後ろげり打ち抜いてもオッケーなのは助かる
(全力で蹴り込んだんだが、まだ強度不足なのか旗あがらんかった)

716:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:11:06.03 TGheUrxE0
>>714
全く分析できてねえぞ爺wとくにアーネストさんのはお前、読み返してみろw

717:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:19:33.92 u0Tdq66E0
1 構えた位置から、前足は動かさず、後ろ足をスッと上げ軸足返しながら蹴りこむ(例ピーター・スミット)
2 構えた位置から、前足を自分の前足側の斜め前にスッと置いてから蹴りこむ(例アンディ・フグ)
3 構えた位置から、両足をバッと開いて前足は自分の前足側斜め前に置き、後ろ足は普通に下げ蹴りこむ(例アーネスト・ホースト)

抜けてるとこなおした。
これでわかんねぇならお前は馬鹿だろうな

718:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:26:16.75 TGheUrxE0
>>717
全部見当違いだよ爺w
格オタ爺ちゃんは板違いだよーん

719:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:30:54.03 u0Tdq66E0
>>718
わかったわかった素人は答えなくていいから。

720:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:40:09.30 zNp0VAqv0
前げりもかなり早く蹴らないとキャッチされるよ

721:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 21:41:07.92 RhnHChNn0
>>690
実は足甲っていうのが少林寺の背足の呼称だったりする。
このバカが足の甲って言うのはそこから持ってきたんだろう。
こんなバカが同門なのかも知れないと思うと本当に鬱だ。

722:名無しさん@一本勝ち
13/01/22 23:59:42.07 YBUUkcxt0
少林寺拳法も経験はあるよ。
でも、空手の方がずっと長いかな

少林寺は、一般日本語準拠で部位名解説してるから、意図せずに同じになってる部分もあるかもしれないね

少林寺についても、最近は、足の甲の回し蹴りとかが多くなってるけど、あんなヘッポコ幾ら蹴っても意味なくない?

723:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 07:10:20.89 /24mTdHM0
>>722お前は「足の甲」蹴りが伝統空手由来のものだと述べていたはずだ。
最初の自分の設定くらい齟齬が生じないようによく覚えておけこの馬鹿が。
お前は空手の経験などない、少林寺も初段程度で終わってしまった。
意味の有る無しもお前が決める事じゃない。お前にはその資格がない。
お前は武板で戯れる程度が関の山のただの負け犬だ。

724:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 09:32:13.79 KTQcskLb0
極真館・真剣勝負ルール決勝戦における、須藤信充(豊満)の右ミドル
URLリンク(www.youtube.com)

725:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 11:55:40.35 sHWN9tHb0
こんだけ、体重差があったら折れてもおかしくないな。
しかし今の極真館にはまだ、顔面ありでの技術が薄いな。

須藤も実質、ミドルと左右のフックしか無いんだから、先に手を出させてからのカウンターとか、
深めに踏み込んでのストレートで刺すとか、対抗手段なんて幾つでもあるだろうに。
その動画で見た感じ、殆ど真っ向勝負でどっちが先にパンチを当てるかの勝負をしているだけだな。
決勝戦だけ、体重差もあってか相手の選手がカウンターを狙っていたけれど、それだってあんだけ体重差があったらなぁ~

726:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 14:20:53.67 QZOVWTkb0
>須藤も実質、ミドルと左右のフックしか無いんだから、先に手を出させてからのカウンターとか、
>深めに踏み込んでのストレートで刺すとか、対抗手段なんて幾つでもあるだろうに。


須藤さんってもともとフルコン出身(士道館)でキックボクサーになって
それからプロボクサーになって東日本新人賞決勝戦やったくらいのパンチのレベルをもってる。

だからフルコン選手の間合いとか間の取り方も熟知してるしパンチもその他蹴りもやろうと
おもえばできるが、スタミナロス(笑)を嫌ってのらりくらりやってるだけだよ。
だから須藤さん相手にそんな簡単にあれこれ策を弄しても乗ってくるもんじゃない。

727:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 14:25:46.06 QZOVWTkb0
今となってはサモハンキンポーか六角精二かという見るも無残な姿だが、
天田ヒロミ相手にパンチだけでここまではできてるぞw

URLリンク(www.youtube.com)

728:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 15:30:19.68 sHWN9tHb0
>>727
ここ迄といっても、そこには明確な実力差が出ているだろ?
で、例えばなぜ極真館の試合ではガンガン殴り合えているいるのに、天田戦だと消極的な位に迄に見ていると思う?

天田は、常に須藤のパンチの間合いを意識して、それが届くか届かない位の位置から須藤の様子を見ながら強弱の差の付いたパンチを打ちわけているが、
極真館の例えば、韓国人の選手の試合が最も堅調だけれども、お互いのパンチが当たる距離からガンガン打っているだろ。
一見すると、派手な打ち合いに見えるが、相手も反撃してくるために、実際は手打ち気味の兎に角先に当てる事を重視するパンチが大半になる。
だから、須藤は極真館の試合だとガンガン打つ事が出来ている訳だよ。

そういう部分がまだまだ、極真館の選手の顔面有りの技量の薄さを感じさせる訳だよ。
現状は、まだ顔面無しフルコンルールの延長上で顔面有りを戦っているのにすぎないな。

729:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 18:16:33.17 fiIgCLG20
>>728
蹴り有りなら結果は逆になったろうけどね。

730:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 22:34:55.53 KTQcskLb0
須藤信充 VS 瀬尾尚弘戦
URLリンク(www.youtube.com)

士道館と帝京大空手道部のOB対決か?

731:名無しさん@一本勝ち
13/01/23 22:46:33.35 /24mTdHM0
>>729天田さんも一応K1チャンピオンだけどね。

732:名無しさん@一本勝ち
13/01/24 00:36:39.09 W1fZQT0E0
プロでの実績からしてもちょっと無理なのではないのか。

733:名無しさん@一本勝ち
13/01/24 02:39:34.33 FrHnqwqm0
>>708
>ブドーラの本に総合だとランバーは脛で蹴らずに足首当たりで蹴ると書いてあった

もしそうなら、>>596 の「相手には背足部分当たってるように見える」は疑問
>>651 の「ランバーは多分足首の辺りからスネにかけてで当てようとして蹴っているのだろう。」のほうが、合致している


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch