12/09/24 20:53:06.28 CETJ1QAb0
>>156の動画は何度か見たけど、蹴っているタイ人の練度の高さを感じさせるけれど、
改めて空手の蹴りとはコンセプトが違うなと感じる。
特に回し蹴りは。
回し蹴りの起源に関しては実はムエタイからパクったというのは言わば通説で
(そもそもこの説って何処から出たんだろうね?案外カラバカ?)
歴史を見るとムエタイが日本に紹介される年の以前から既に松涛館の映像であったりする。
ムエタイの蹴り方の影響は俺は間違い無く有るんじゃないかとは思っているけど、空手の場合の起源となると正直俺ごときでは解らん。
で、空手はやはりその当時から武道的な概念が濃く残っているから倒されたり、転されたりする事を極力嫌がるので、
今の蹴り方で進化したんじゃないかと思う。
空手は、キックの影響を受けていない所ならばフルコンも基本は伝統派と同じだからね。
一部の総合格闘家が、空手式の蹴り等の技を技術的に取り入れるのもけして偶然では無いと思っている。