12/05/02 10:18:02.77 KfAOTTVn0
一級車になったらどんなタイプのレーサーになるかが楽しみだ 浦田みたいにならんかね?
812:_期 選手名____呼名____
12/05/02 11:55:49.12 zouJWbBbO
こいつは片平でいつも取られてイライラしてるマヌケ(笑)
あまりカッカすると体に悪いぜ(笑)カッカッカーのカッ(爆)
813:_期 選手名____呼名____
12/05/02 16:14:33.01 FT1pltDe0
永井は「青山の走りは、今の自分が2級車に乗ってるようなものだ。そのくらい完成してる」とか言ってるらしいな
814:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/02 16:29:42.40 wPCEUXXNP
うまいなぁ
初めての浜松走路なのにすごい安定してる
815:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 16:38:09.92 LfchhH1fO
>>811
そんな鈍足スタイルは勘弁してよ
もっとスピード豊かな上のレーサー狙えるよ
816:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 16:40:11.99 LfchhH1fO
>>811
浦田止まりの扱いなんて青山に失礼すぎるよ
もっとワンランク上のレーサーを狙えるって
817:_期 選手名____呼名____
12/05/02 16:41:39.02 FT1pltDe0
ラスト1周で妙にペースダウンしたけど、走りは落ち着きあったな
今のところ、川口が鬼門なのかな?
818:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 16:56:28.60 LfchhH1fO
>>811
しかし失礼だな、浦田みたいにならないか?なんて
どんだけ青山をバカにして過小評価してんだよ
青山のがもっとスピード力あるワンランク上のレーサーになれるわい!
819:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 17:01:17.40 LfchhH1fO
>>811
青山に失礼すぎる、浦田みたいにならないか?なんて
青山も高速棒状レースは、ピタッ!!ってなるとでも言うんかい?
820:_期 選手名____呼名____
12/05/02 17:11:17.77 cIaiujL5O
分かったから
821:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 17:14:43.00 LfchhH1fO
>>811
しかし失礼しちゃうな、浦田みたいにならないかな?なんてさ
俺は別に青山ファンでもなんでもないけど、青山に対する評価が低すぎて気分が悪いよ
どうせなら、貢みたいにならないかね?とか、永井みたいにならないかな?とか、今でこそダメだけど全盛期の池田みたいにならないかな?とかさ
要するにオート界の横綱レーサーを引き合いに出してくれよな
なんだよ、浦田みたいにならないかな?って
それじゃあ、まるで青山は大関止まりって言ってるみたいなもんじゃんかよ!
822:_期 選手名____呼名____
12/05/02 18:15:49.48 XMz0ayhz0
俺も浦田は好きになれないけど、
あんた、どんだけ嫌いなんだよw
823:_期 選手名____呼名____
12/05/02 20:25:55.10 lyI0vuuj0
高橋は番組屋の力で記録作ったと聞いている
24だから詳しい事知らないが特定の選手を贔屓する公正さのない公営ギャンブルはやらないよ
824:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 20:26:26.65 LfchhH1fO
浦田は嫌いじゃないよ
俺が曲がったことが嫌いな性分なのは日頃の書き込み内容見ればでわかるでしょ?
曲がったことが嫌いな性分の人間が浦田みたいな男を嫌う訳がないじゃん
浦田は嫌いではない
浦田ヲタが大嫌いなのだ
825:_期 選手名____呼名____
12/05/02 20:29:18.50 Dpid+Siv0
>>824
ここでやるなよ。スレ違いだぞ
826:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 20:33:04.02 LfchhH1fO
私は浦田が嫌いなのではない
浦田ヲタが嫌いなのだ
ご都合主義の浦田ヲタが
827:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 20:52:06.84 LfchhH1fO
それにしても浦田には笑わせてもらったよw
あんだけ一気の3番手浮上で楽勝かと思ったら、久門先頭で棒状ペースになった途端、ピタッ!!だもんなwww
828:_期 選手名____呼名____
12/05/02 20:55:21.81 gnT0swqaO
>>827
給料泥棒は黙ってろよ!
浦田は島田みたいなセコいことしないから大丈夫だよw
829:_期 選手名____呼名____
12/05/02 20:59:54.53 JFeq0vm70
>>828
給料泥棒じゃねーよ
こいつは給料なんて貰ってねーよww
830:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 21:02:20.42 LfchhH1fO
最強戦士と棒状、ピタッ!!を一緒にすんじゃねーよwww
831:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:07:14.84 gnT0swqaO
>>829
ニートだと思ってたけど、雇われてるらしいよw
>>830
浦田は真面目だから、使い込むようなことはしないよw
832:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:08:55.70 gnT0swqaO
>>830
最強使い込み選手
マルチプレーヤーw
833:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:12:20.20 JFeq0vm70
>>831
ニートって…こいつは60過ぎてるんだぞwwww
834:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:13:47.26 tej/1n5lO
優しい奴らだな
よく相手にしてると思うわ
835:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 21:30:09.98 LfchhH1fO
勘違いするな
俺がおまえらを相手にしてやってるんだ
みんな俺のことが好きで好きでしょうがねえこと分かってるからさ
836:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:35:24.80 zouJWbBbO
↑こいつは片平でいつも取られてイライラしてるマヌケ(笑)
あまりカッカすると体に悪いぜ(笑)カッカッカーのカッ(爆)
837:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:37:26.35 1J4rZGZAO
他人の人生を滅茶苦茶にした、マルチ選手。しま~だ。
838:_期 選手名____呼名____
12/05/02 21:37:33.39 RnFdiurnO
>>835 こういうこと言うヤツァ大抵悲しいヤツだ
寂しいんだなぁ?
俺も寂しいんだよ
839:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/02 21:52:32.79 LfchhH1fO
島田さんも災難だったよ
西方敏郎のバカのせいでな
840:_期 選手名____呼名____
12/05/03 04:36:59.51 zjVL8+Xc0
オールスターの準決勝、3周1コーナー!
どう見ても前輪が内線突破だろ!
皆さんオンデマンドの0:50秒見てみて!
どう思います?
841:_期 選手名____呼名____
12/05/03 05:17:55.36 8P8Fx9Wc0
例により、サトマヤ・坂井の女子選手にのみ注目してた、にわかオートファンです。
それから数ヶ月。
その間、川口・船橋通いが続いてるなか、マジでオートに魅せられました!
オート暦の長い方とも現場で知り合いになりました。
何でも昔は3級車という(確か350cc?)のが有ったそうで、船橋の岩田選手あたりまでの世代は、それを体験してる世代だそうな。
ということも知りました。
今回の青山選手、決勝に勝ち上がっただけでも凄いと言われてます。
そこで歴代の皆様に聞きたいのですが・・・
これまで2級車でのSG優勝って、有ったのでしょうか?
そういった過去の資料が一覧できるサイトって有りませんか?
842:_期 選手名____呼名____
12/05/03 05:36:55.41 IN4xCV69O
>>840
オイラもそれ思った!
どう見ても内線切ってるぽいんだよね?!
審判は見てみぬフリかね?いまだに不思議でならない
843:_期 選手名____呼名____
12/05/03 06:12:04.23 Xi05AGAl0
>>842
伊勢崎は川口の審判員が判定してるから期待しちゃだめだよー
844:IWILL
12/05/03 06:24:32.95 dh+4Hfko0
>>840
おおっ明らかに前輪が切ってる。コマ送りではっきりわかるし
残り2周(2:00あたりから)の位置と比較してもあきらか。
荒尾の頭車券持ってた人は起訴して勝てるよ、あれは。
845:_期 選手名____呼名____
12/05/03 07:00:00.83 8oPJ5k8w0
>>841
伊藤力示(浜松・故人)
ニ田水(飯塚・引退)
が2級車でSG優勝してる
ただ、当時は今とマシンだけでなくレース形態もかなり違うので、今と単純比較はできない
もちろん、セア(24期以降)になってからは2級車のSG優勝は無い
セア2級車でのSG優出は、青山周平以前は久門(2回)と山田達也のみ
久門が2回目のSG優出で記録した4着が、セア2級車の最高記録
今回の青山のSG優出は、デビューからの最短記録
かつて史上最高2級車とも評された久門は、優勝戦では特別な気持ちで青山を追ったんじゃないかなあ
846:_期 選手名____呼名____
12/05/03 07:05:42.20 Xi05AGAl0
優出の単勝率今まで100%だったのにな
一度負けたから75%になった
847:_期 選手名____呼名____
12/05/03 07:57:38.86 a2AogOAPO
内突、外突は両輪出なけりゃセーフじゃなかった?
848:_期 選手名____呼名____
12/05/03 07:59:27.67 j/+51hFg0
第2回日本選手権 磯部稔(浜松)
第4回日本選手権 戸田茂司(大井)
も2級車でSG優勝
戸田はトラを内に置いて最高ハン最アウトから
849:_期 選手名____呼名____
12/05/03 08:07:20.30 ePCrBcqsO
君たち内突,外突の意味知ってるの?
よくいるけど、線から少しでもタイヤが出たら失格って言うアホw
850:_期 選手名____呼名____
12/05/03 08:23:50.82 ePCrBcqsO
>>839
逆だろがボケ!
851:_期 選手名____呼名____
12/05/03 09:32:52.29 cRbZQZ1dO
>>849 バカドもはほっとけ(笑)
852:_期 選手名____呼名____
12/05/03 10:21:53.40 wOasOxj30
あれを内線突破とはどこを見てんだよ
お前らは浜松審判よりヘボだぜ
内線突破は前後輪入ったらではなくどっちかが入っても駄目なんだよ
また審判員が完全に入っていても『確証が無い』と言ったらセーフになるんだよね
オンディマンドでは映像の角度で誤確認が起きる
853:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 11:15:09.33 370hE/f+O
今回の青山に限らず内線突破が見逃されてるケースは結構あるよな
故意にすっとぼけてんのか本当に気付かなかったのかは知らんけど
854:クレオパトラ ◆YFihZO5VSg
12/05/03 12:45:41.50 nLwvd1y70
>>847
片輪でもアウトだよ。
そうでなきゃ、片平の“無意識に後輪で内突”伝説は生まれなかったでしょw
ただし、白線を越えてなくて「乗り上げてるだけ」と見なされればセーフ。
私も生放送中に前輪内突したように見えたから、あとで何度かコマ送りリプレイしてみたけど
まぁ乗り上げてるのは間違いないんだけど、切ってるとまでは断言できない…って感じかなぁ
855:_期 選手名____呼名____
12/05/03 12:56:04.38 Xi05AGAl0
そういう事
タイヤが片輪でもライン切ったらアウト
白線に乗ってる状態はセーフ
856:_期 選手名____呼名____
12/05/03 13:26:57.00 3mLcMSjV0
野球だってフェアファールの判定で適当なのあるんだしビデオで見てからあーだこーだ言ってもしょうがないだろ。
857:_期 選手名____呼名____
12/05/03 16:48:30.56 8P8Fx9Wc0
そもそも車券に絡んでない…どころかドベだった選手の内線突破がどーこーなんて、今更無意味だべ。
858:_期 選手名____呼名____
12/05/03 16:52:21.19 8P8Fx9Wc0
>>854
その「片平の“無意識に後輪で内突”伝説」に付いて、良かったら詳しく教えてもらえないだろうか?
通常であれば、後輪が前輪より内側を通るなんてことは有り得ないと思うんだが…
859:_期 選手名____呼名____
12/05/03 16:53:58.65 fE+3/91T0
>>857
準決の話みたいよ。まあどーでもいいんで見てもいないけどw
860:_期 選手名____呼名____
12/05/03 16:55:49.56 fE+3/91T0
>>858
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑
この中で本人が語ってる
861:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/03 17:06:55.68 ArU4vPRMP
>>858
前にもどこかで書いたけど、片平の全盛期はコーナー後輪から入って行ってたよ
前輪が内線から離れて金網側向いたままコーナー周ってた
当然後輪は内線ギリギリ
862:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/03 17:22:25.62 ArU4vPRMP
こんなカンジ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
863:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 17:25:53.56 370hE/f+O
逆ドリフトってやつだよな
864:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 17:27:11.05 370hE/f+O
逆ドリフトで入って行って、立ち上がりは普通のドリフトか
うまく言えないけど
865:_期 選手名____呼名____
12/05/03 17:28:38.49 Xi05AGAl0
>>861
全盛期はあんなに小回りで速く立ち上がれるんだと感心したな
今も前輪と後輪交互にスライドさせて車の向き変えてコーナー突っ込んでるね
船橋山側の2コーナースタンドで見ると動きがよく分かる
866:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 17:32:42.61 370hE/f+O
史上2番目のレーサーだけあって走りも異質だよね
人と同じことやっててもダメなんだなやっぱ
867:_期 選手名____呼名____
12/05/03 17:38:53.52 wOasOxj30
リァにワッシャー入れて調整しているんだろうね?
だから片平はいつも半尻で直線コースを走っているんだね
868:_期 選手名____呼名____
12/05/03 17:51:13.31 Xi05AGAl0
2人の特徴がよく出てる。それにしてもいい師弟コンビだなあw
URLリンク(stat.ameba.jp)
869:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:08:59.66 5J+p/wLjO
田代に相当可愛がられてるね
歴代のチャンピオンは貢って田代は言ってたけど、それを上回る逸材だそうだぞ!
男・田代が言ってんだから間違いない
870:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 18:13:30.37 370hE/f+O
田代は自分を追い越したのが貢(同地区)だから過大評価してんだろw
自分を追い抜いたレーサーを褒めれば褒めるほど自分の株もあがると思ってw
871:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:18:59.63 8oPJ5k8w0
色々な意見はあれど、貢が歴代最強候補であることは間違いないだろ
個人的に最強は島田を挙げたいが、現役選手でアンケートしたら貢が一番になるんじゃないかなあ
872:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:20:34.60 8oPJ5k8w0
>>871
「現役選手でアンケートしたら」ってのは、現役選手に聞いてアンケートをとったらって意味ね
873:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 18:25:20.60 370hE/f+O
何度も書いてるように、歴代レーサーランキングは以下の通り
1位 島田信廣
2位 片平 巧
3位 飯塚将光
4位 広瀬登喜夫
5位 高橋 貢
6位 阿部光雄
7位 六反一夫
8位 池田政和
※永井は今後の活躍次第でランクインの可能性アリ
874:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:48:56.15 8P8Fx9Wc0
>>873
永井は既に少なくも池田を超えているのでは?
あと、六反一夫ってオレは全く知らない選手なのだが、詳しい情報よろしくお願いいたします。
875:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:49:42.75 XOKH1J+9O
岩田も入れてくれ~
876:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 18:55:45.78 370hE/f+O
永井は池田を越えてるかぁ?
強さのパフォーマンスが違い過ぎたよ、池田と永井では
どっちも全盛期なら池田が10後ろでも勝ちそう
因みにこのランキングは数字じゃないからね
強さのパフォーマンスというか衝撃度というか・・
六反はダート選手で鬼強かった選手
877:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 18:56:58.48 370hE/f+O
岩田、田代、浦田は強くても入らない
単独として時代を築いてないから
878:_期 選手名____呼名____
12/05/03 18:57:06.95 Xi05AGAl0
>>874
広瀬登喜男、六反一夫、佐藤竹男といえば
ダート時代の川口三羽ガラス、且元の師匠だった人
879:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:09:40.41 1NgHtGeh0
なんで明日準決乗れるんだ?
佐藤貴也が落ちてて・・・?
880:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:10:06.51 ePCrBcqsO
>>867
リアにワッシャー!?
笑わせないでww
881:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:12:37.56 ePCrBcqsO
タイヤの接地面が少しでも線に乗っていれば失格にはならないことを知らない人が多すぎるw
知らないで自信満々に語るバカって、はずかちーw
882:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:13:09.17 acaEvdjfO
中村政信好きだったな~
883:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:13:21.15 1NgHtGeh0
>>879 間違えた
9R 一般戦になってる。
準決は10,11,12Rみたい
884:_期 選手名____呼名____
12/05/03 19:15:36.73 Xi05AGAl0
>>883
浜松は5Rにランチアタック準決勝戦があるよ
885:_期 選手名____呼名____
12/05/03 20:36:03.08 wOasOxj30
>>880
コーナーリングを良くする為にリアの軸輪にワッシャーを
数枚入れるんだよ
886:_期 選手名____呼名____
12/05/03 20:49:23.08 ePCrBcqsO
>>885
知ってるけど、別にコーナーリングをよくする為じゃないからw
あまり知ったかするとみっともないよw
887:_期 選手名____呼名____
12/05/03 20:53:10.22 8P8Fx9Wc0
>>873
中村政信は入らんの?
せめて20位くらいまでのランキングは書いて欲しい。
888:_期 選手名____呼名____
12/05/03 21:10:34.63 ePCrBcqsO
>>885
ワッシャー数枚って、何枚入れるか教えて?
下バックとハブとの間は数枚のワッシャーでオッケー?
889:_期 選手名____呼名____
12/05/03 21:50:14.61 8oPJ5k8w0
>>887
政信は入らんだろ
正直、浦田より下かと
890:_期 選手名____呼名____
12/05/03 21:57:14.36 KsoF5McHO
城山周平
891:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/03 22:20:13.98 370hE/f+O
政信は入らないよ
政信だったらまだ鈴木辰巳辺りのが生涯的には上
長らく浜松不動のエースで牽引してきたし
892:_期 選手名____呼名____
12/05/03 22:55:03.66 kCEqFLOUi
>>862
なんだ?バッカーってのはパソコンの大先生でもあったのか?
893:_期 選手名____呼名____
12/05/03 23:04:45.88 kCEqFLOUi
>>868
やっぱり青山ってアホ面だよな
894:_期 選手名____呼名____
12/05/03 23:06:16.73 8oPJ5k8w0
どーでもいいが、浜松本場に行ったら親子以上に年が離れてそうなカップルがいた
ああいうアンバランスなカップルは裏を知りたくなるなあ
895:_期 選手名____呼名____
12/05/04 00:21:51.40 6A5y4OeF0
>>891
秋田敬吾は?
896:_期 選手名____呼名____
12/05/04 00:24:52.49 F00ua/B+0
小林啓二も入れてやんねーとな。
150Vくらいして還暦迎えてもS級キープしてる鉄人なのに。
897:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/04 00:33:32.94 T5wUdetxO
秋田敬吾も山陽のドンで素晴らしかったけどSG戦では少し足りなかったかな 制覇はしてるけど
小林はないね
成績は凄いけどSGでは明らかに活躍不足だし時代を築いてねーもん
898:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/04 00:38:48.69 T5wUdetxO
小林啓二って山陽ではトップに居たけど全国的には数字ほど大した選手ではなかったよ
SGでも優出までってレベルだったし(1回は勝ってる)
全盛期は常に全国の上位には居たけど小林時代って程の抜きん出た強さまでは無かったな
899:_期 選手名____呼名____
12/05/04 01:49:19.32 oTLdbBu8O
テス
900:_期 選手名____呼名____
12/05/04 02:43:36.65 fZM3aroOO
マルチが歴代最高とか笑わせんな
901:_期 選手名____呼名____
12/05/04 04:03:58.04 htPQVYsK0
ダート時代の実績は無視するとして
トップ争いで、島田、貢、片平、飯塚の序列は難しいな
902:_期 選手名____呼名____
12/05/04 05:31:17.10 g32FRN97O
貢が2級車でオールスターの準決乗って篠崎にスタートで叩かれて3着だった時って20m前だっけ?10m前??
903:_期 選手名____呼名____
12/05/04 07:18:30.17 PXuO03Xu0
>>900
六反なんか知らねー癖に知ったか願望書かれてもナw
少しどころか、かなりずれてるよな
上から目線の割にはwww
904:_期 選手名____呼名____
12/05/04 07:26:41.40 W+zGDles0
>>902
あれは二級車じゃなく一級単気筒ワカトラだよ
0-10で貢は0ハン単騎
905:_期 選手名____呼名____
12/05/04 07:39:40.76 g32FRN97O
>>904
ああ、そうか。単気筒か。
機の性能が違ってスタートも直線も不利なのに終始篠崎を捲りかけてて凄かったのは覚えてるけど、単気筒って存在を忘れてた(笑)
ありがとう。
906:_期 選手名____呼名____
12/05/04 08:34:24.23 3BZp/7lU0
>>898
小林はトラ時代は一般戦から今のSG格レースまで常に手抜きせず安定した成績残してたからハンデ戦ではいつも厳しい位置に置かれてた
それが逆に仇となってビッグレースの準優、優勝戦の勝負処でいつも後手踏んでの敗戦が多かった
良くも悪くも根が真面目すぎなんだろな
907:_期 選手名____呼名____
12/05/04 08:41:26.49 aECuRl0AO
さすがに数字的に阿部ちゃんはないだろ W
908:_期 選手名____呼名____
12/05/04 08:59:25.22 htPQVYsK0
阿部の全盛期はSGが少なかったのと、飯塚がいたからなあ
もし今の時代の選手なら、池田や永井くらいの実績を挙げてたと思う
909:_期 選手名____呼名____
12/05/04 09:01:02.51 63SyJZ1e0
且元もな
910:_期 選手名____呼名____
12/05/04 09:04:32.08 XM2SIHKR0
>>871
貢って答えるかな?
片平か島田って答える人が多いと思うけど。
911:_期 選手名____呼名____
12/05/04 10:03:11.96 htPQVYsK0
>>910
オートモバイルの一問一答インタビューだと、ほぼ全ての選手が「現役最強選手は?」の問いに貢と答えてる
「史上最強は?」って問いじゃないから参考程度にしかならないだろうけど
全盛期を過ぎてもなお、選手間でこれほど圧倒的に支持されてるのは
ファンが思ってる以上に貢は凄い選手なのかな?と思わされる
912:_期 選手名____呼名____
12/05/04 10:05:49.93 htPQVYsK0
記憶違いかもしれないから、興味あれば自分で確かめてくれ
913:_期 選手名____呼名____
12/05/04 14:45:48.27 7ZgFE2Hii
雑魚相手だけど圧勝オメ
914:_期 選手名____呼名____
12/05/04 15:16:05.96 MwSiCaJy0
排気量500ccのバイクがどうして、排気量600ccのバイクの後ろから
スタートをしなきゃならないわけ?
教えて下さい?
①500ccのバイクと600ccのバイクの馬力が同じワケ?
②それとも整備力が違うワケ?
③それともウデ(操縦する能力)が違うワケ?
④番組作成者がミスしてしまったワケ?
※直線のレース場を造って下さい。誰が一番速いか見てみたい。
スタートと整備力の上手い選手が常勝するように思う。
でも、ギャンブルとしては面白くないでしょうね。
915:_期 選手名____呼名____
12/05/04 15:19:08.93 htPQVYsK0
>>914
腕が違う
センスが違う
そんだけ
916:_期 選手名____呼名____
12/05/04 15:31:30.86 W+zGDles0
>>914
①公称で498cc2級車が50馬力、599cc1級車が60馬力
②整備力も腕のうち
③もちろん操縦能力も
④成績優秀の実力者はハンデを背負って後方から走るだけ、排気量はその次のハンデ要素
917:_期 選手名____呼名____
12/05/04 16:11:48.18 XAb2p4k/0
カメラ追ってくれないし(´・ω・`)
918:_期 選手名____呼名____
12/05/04 16:14:09.54 LYOprIwUO
下手くそとチビが甘えてるだけの業界。
919:_期 選手名____呼名____
12/05/04 16:27:47.40 htPQVYsK0
浜松準決で渡邊がスタート失敗で惨敗
ひょっとして、明日は青山との対決じゃね?
920:_期 選手名____呼名____
12/05/04 16:48:23.42 htPQVYsK0
今日の上がりタイム、11レース1着の木村に続く2番手かよ
2級車で逃げレースでは無いのに凄いなw
921:_期 選手名____呼名____
12/05/04 23:13:32.63 WvHoDT3z0
今日はまじクソ強かったな~
いくら榑林が膨れたからって、中突いてくる2級車はあんましいないだろ。
922:_期 選手名____呼名____
12/05/04 23:55:30.54 M9+uzOfW0
今日の青山は、「六反みたいだったな」
と・・・
923:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/05 01:03:58.95 0newBzugP
凄かったよな
あんなの初めて見たわ
しかも間を突く前からあそこが開くのわかってたみたいな走り方だったし
貢に通じるものを感じたな
いいもの見たわ
924:_期 選手名____呼名____
12/05/05 09:25:18.67 UzTlW4gN0
今日勝てば凄いな。
10線はスタート巧者がそろっている。
925:_期 選手名____呼名____
12/05/05 14:50:37.09 SASQ4URq0
昨日の談話「後半ペースが落ちた。タイムがもっと欲しい」
どんだけ貪欲なんだよ
さて、今日はスタート残せるかどうか…
926:_期 選手名____呼名____
12/05/05 15:35:33.15 SASQ4URq0
スタート出遅れを想定して穴を狙ったけど失敗
遠藤と章夫さんは簡単に突破したけど、筒井が懸命に外を張って意地を見せた
あのレベルの1級車を相手に直線で写真判定に持ち込んだのは凄い
見応えがあるレースだった
927:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/05 15:43:02.16 ZhCiXY44O
最終日の10Rは準決勝の5、6着組が出場だよな?
なんで青山が居るんだ?
928:_期 選手名____呼名____
12/05/05 15:44:14.62 SASQ4URq0
>>927
ヒント:5R
929:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/05 15:44:58.08 0newBzugP
今日は5Rだ
930:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/05 15:49:15.69 ZhCiXY44O
>>928
はい、わかりました
勘違いしてた悔しまぎれに言う訳じゃないけど、最近5Rに特選持ってきたり準決勝の一つ目を組んだりするじゃん?
あれ辞めてほしいわ
特に準決勝なんか天候次第で不公平にならないか?
931:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/05 15:50:45.22 ZhCiXY44O
>>929
バッカーさんもそう思わねえかい?
932:_期 選手名____呼名____
12/05/05 15:52:00.53 SASQ4URq0
>>930
不公平になるとは思わんが、やめて欲しいとは思うな
933:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/05 15:53:52.12 0newBzugP
最終日はどうでもいいかな
今日みたいに人気のある選手を後ろに持ってきたほうが現実的だと思うよ
ただ準決に限っては9R~12Rにして欲しいね
昼間のレースで勝ちあがった選手が優勝戦でどんな動きをするか予想がしづらいし
売り上げにもあんまり貢献してないんじゃないかな
934:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/05 15:54:40.40 ZhCiXY44O
それにしても今日の青山の粘り腰というか巻き返し走法はすげーな
勝ったようなもんだな今日は
935:_期 選手名____呼名____
12/05/05 15:57:15.32 /nn1MAPyO
筒井は外だけ牽制すりゃ良いんだから楽だわな。
内向けたら抜けたかもw
しかし青山は早く一級乗せろと思うのと同時に、二級でどこまで行くか楽しみだ。
936:_期 選手名____呼名____
12/05/05 17:00:25.89 dDwXj/JxO
最近どうしたんだろね!?
目覚ましい活躍ぶりは(笑)
937:_期 選手名____呼名____
12/05/05 17:21:30.70 SASQ4URq0
成長してるんだろ
こいつの凄さは、気が強いのに冷静なとこと、学習能力の高さだよ
938:ドルー
12/05/05 17:30:27.18 fIbhqrK3O
浜松本場で見てたけど、レース中にどんどんお客さんの歓声が上がってきて記念の優勝戦みたいだった。
多分青山を頭で買ってた大多数のお客さんが、諦めから『まさか…』みたいな感じだったんだろうね。
939:_期 選手名____呼名____
12/05/05 17:31:55.92 JoIHNcMxO
オールスターに向けてパン戦捨ててベストパーツを温存してた
その後は仕上げきったマシンで遠征してるんだから当たり前の成績だわなw
940:_期 選手名____呼名____
12/05/05 17:44:43.96 W670/g5f0
競輪の様に10連勝したら特別昇進制と言うのがあるが
オートレースでも・・・と思ったがやはりオートは技術だけじゃ
2から1級へと言うのは賛成できない
なぜならオートはハンデ戦だから 真の強さではない
競輪はハンデ戦では無く強いものが勝つのだから納得できる
しかし、すごい選手が出たものだ 受け答えも良いし
何しろサインが上手い 書き馴れている感じだ
941:パーフェクト ◆/3Tinaa.VE
12/05/05 17:50:43.80 ZhCiXY44O
昔なんか10年近くかかるんだぞ、皆と完全に同じ車種になるには
1年半くらい黙って2級乗れよ
昔に比べれば全然恵まれてるわ
942:_期 選手名____呼名____
12/05/05 18:37:42.77 O2klhA3l0
>>941
10年というのは大げさだろう。
3級が3年。2級が1年くらいじゃなかったっけ?
1級単気筒時代を含めても、トラに乗れるようになるまでは5年くらいじゃなかったっけ?
943:_期 選手名____呼名____
12/05/05 19:03:39.73 M5P+QZ4OO
二級車で強いからと言って一級車で強くなるとは限らない。どんなヘボでもエンジン良ければ勝てる。それがオートレース。素人が大騒ぎだな(笑)
944:_期 選手名____呼名____
12/05/05 19:04:25.16 +0IlAa2P0
今日の青山見て思ったけど、先行車のコーナーの頂点で外へビタ付けして
スピードを殺さずに見事に捲ってたな
章夫さんが動くコーンにしか見えなかったw
>>942
三級3年→ニ級2年→一級単気筒1年→トラかメグロニ気筒じゃなかった?
いきなりフジには乗れなかった記憶がある
945:_期 選手名____呼名____
12/05/05 19:22:17.38 SASQ4URq0
>>943
おまえみたいな痛い勘違いド素人が、「俺が乗れば爺さんレーサーよりは速いぜ」とか言っちゃうんだろうなあ
946:_期 選手名____呼名____
12/05/05 20:21:53.72 wXkGF4f10
まぁ 吉田富重とか田島とか山田達みたいにはならないだろう
947:_期 選手名____呼名____
12/05/05 21:05:18.39 4Du5dZxlO
青山ぐらいみんな一生懸命走れ! 客がだんだん立ち上がってみたくなるようなレースしろ! そんなレースしてりゃ客も車券はずれても文句言わんだろ。
948:バッカーです ◆7JJDpI41lg
12/05/05 21:15:30.82 0newBzugP
今日もいいレースしたよね
やっぱ熱い戦いをみんな見たいんだよな
949:_期 選手名____呼名____
12/05/05 21:52:21.98 Z9J7GQVE0
>>940
>しかし、すごい選手が出たものだ 受け答えも良いし
>何しろサインが上手い 書き馴れている感じだ
そこかよ!w サインは実際書き慣れてんだよww
950:_期 選手名____呼名____
12/05/05 22:49:38.72 O2klhA3l0
何故捲くりに固執した?
951:_期 選手名____呼名____
12/05/05 22:55:58.31 H9IztHFXO
>>950 また出たかw 捲りしかできないの(笑)
952:_期 選手名____呼名____
12/05/05 22:56:45.35 Z9J7GQVE0
>>950
マクリしかねーだろよ。2級車なんだから。
2級車でイン走ってあそこまで行けたら今年のオート界MVPやってもいいわw
953:_期 選手名____呼名____
12/05/05 22:57:08.33 1LPAffKEO
>>950
基本2級車はアウトコースだから
954:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:01:42.02 M5P+QZ4OO
バカばかりだな(笑)
955:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:04:55.23 AkFZMGQXO
高石が乗るダイスケゴッホ
木村が乗るワント
腕だよやっぱり。
青山は別格すぎる
956:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:11:59.39 M5P+QZ4OO
お前のバカさ加減も別格だな
ナハナハナハ(笑)
957:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:21:49.60 1pzrbKqD0
若獅子杯って今年やるのか?
あるんなら これが青山にとって記念初Vになるのかな?
他の記念は2級ではキツイだろ・・
958:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:22:54.80 lhEF7/hz0
優出濃厚そうね
959:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:27:32.35 Z9J7GQVE0
若獅子って新人も出るんだっけ?出るならいい線行きそうだね。
それより前に来月の地元GⅡにあっせんされてるから、ひょっとしたらそこでVって事もあるかもよ
960:_期 選手名____呼名____
12/05/05 23:43:20.76 1pzrbKqD0
>>959
おお わけわからんG2があるんだな。知らんかったww
外来の敵は浦田だけだ。
雅人と永井次第ではチャンスだな。
961:_期 選手名____呼名____
12/05/06 00:03:08.54 ucmaYt4/0
そん時ハンデ10m前にされたら笑っちゃうなwww
962:_期 選手名____呼名____
12/05/06 03:32:12.93 jGLrkz1zO
2級車で捲り連呼してる奴は2011/11/22の11R2級車対決を見てから偉そうな事を言えよ!
幾ら2級車対決だからと言っても捲りどころか全て内に切れ込み追い上げて3.437の上がりタイム…
1・2着の久門、木村は一度も捲ってねーぞw
つまり昨日みたいにコース消しで同じコース張られたら内から差すの(エンジン良ければ)も一手だろ。
963:_期 選手名____呼名____
12/05/06 03:51:05.86 n9J2RB1mO
2級車の時の山田達也とどっちが強い?速い?
964:_期 選手名____呼名____
12/05/06 03:57:31.80 sIKwTJBQO
>>962
おまえバカだな!
青山はオートレーサーとしては新人、初心者なんだよ!
インコースを覚えるのは1級車に乗ってからなんだよ!
とりあえず新人のうちは、まず開けて走る、逃げるだけでヨシ!なんだよ!
965:_期 選手名____呼名____
12/05/06 04:21:38.45 jGLrkz1zO
>>964
お前の詰まらない価値観の中ではそうなんだろなw
966:_期 選手名____呼名____
12/05/06 05:28:52.22 LxjfxL8CO
>>962
素人臭い見解と価値観乙!
967:_期 選手名____呼名____
12/05/06 06:21:33.82 w0SepGmr0
おまえバカだろ
あれは2級車同士だからできるんだよ
968:_期 選手名____呼名____
12/05/06 06:22:00.61 w0SepGmr0
>>962
969:_期 選手名____呼名____
12/05/06 06:24:57.19 w0SepGmr0
まあ、直線ですら2級車に負けるような鈍足1級車相手ならインも使えるかもしれんが
昨日みたいに筒井クラスの1級車相手には絶対に無料だわな
970:_期 選手名____呼名____
12/05/06 07:04:33.75 lj0by8f30
4月30日のオールスターオートレース戦で優勝した永井選手。
その彼が優勝者インタビューの中で「新人2級車の青山」の名前を
出していました。
S級のトップ選手である永井選手をも意識させている2級車の青山選手
ってのは、オート界でもタダモノではないぞ!って証しですね。
10周回の優勝レースでは2級車の青山選手が逃げ切れないことは、
誰でも解かっていた。
それを20m前のハンデだけで番組を編成する幼稚な考えの
オートレース主催者側!
他のS級選手に100kgの重りを体に付けるとか、
他に良いハンデを付ける方法は無いのですかね?
971:_期 選手名____呼名____
12/05/06 07:21:42.41 OAzGjV970
>>963
マフラーやタイヤが当時と違うから比べられないが
ハンデは青山より当時の山達の方が10m重い
>>969
でもスタートで食われた章夫さんやエンマコは一発で捲られてたよ・・・
972:_期 選手名____呼名____
12/05/06 07:57:23.93 bn+meWIsO
>>962 まぁた出てきたかw 二級車同士じゃねえと出来ねぇよアホ(笑)
いつも二級車同士で走っているか? 普段は一級車と二級車だろが しかも筒井クラスじゃあれでいっぱいだよ 素人乙
973:_期 選手名____呼名____
12/05/06 08:19:42.88 Rju1EUwa0
トライアンフの時なら無敵だろうね
直線は一気に抜かれるが・・・・。
三級車の内原とトライアンフの山元
山元は脱帽だった
『トライアンフを抜くほうが易しい』と言う言葉を残した
974:_期 選手名____呼名____
12/05/06 08:26:05.07 OAzGjV970
次スレ
【単勝率】青山周平応援スレッド5【50%超】
スレリンク(autorace板)
975:_期 選手名____呼名____
12/05/06 08:27:46.27 D898tctM0
>>962
2級車は小さく走るとタイムが伸びないんだよ。小さく走ってエンジンの回転落としちゃったら1級のような加速力がないのでどんどん失速していく(ように見える)。
要するに「内から抜くか外から抜くか」ではなく、「小さく走るか大きく走るか」の話。
別にインアウトどっちで攻めても構わんが、その結果コースが小さくなるようなケースだと2級車はその後すぐ失速してどうせ負けるからそういう走り方はしない。
特に青山のようなエンジン特性がよく分かってる新人ならなおさら理に適わない事はしないだろう。
976:_期 選手名____呼名____
12/05/06 08:37:48.66 w0SepGmr0
>>971
はあ?
捲りは関係ないだろ
2級車が1級相手にインを使えるかどうかって話をしてるんだし
あと、山田達也のハンデが10前になったのは、1級乗り代わり直前の短期間だけだよ
雨以外はほとんどレースにならんかった
977:_期 選手名____呼名____
12/05/06 09:01:29.17 OAzGjV970
>>976
まあまあ、二級車の走法云々で言ったつもりじゃないんだよ
978:_期 選手名____呼名____
12/05/06 09:02:26.76 x+D2w93/O
おまえら八百長オートなんていつまでもやってると人生終っちまうよ(笑)結局ギャンブルなんていずれ取られるんだから家族に旨いもの喰わせた方が利口だよ(笑)選手なんてホントいい加減な野郎ばかりだからね
979:_期 選手名____呼名____
12/05/06 20:57:29.40 2iKDABubO
>>978
同感
ギャンブルで家買ったり家を建てた奴なんてまずいないはずw
本当にいい加減な世界だよw
980:_期 選手名____呼名____
12/05/06 21:05:24.34 /9DdH9Q0O
青山の走りを観ていると
昔の2級車より随分と内側に通るよね
981:_期 選手名____呼名____
12/05/06 21:55:33.58 x+D2w93/O
>>980 選手なんてホントいい加減なのばかりだからな 青山だってこないだのコメントで今のハンデじゃ勝てる気しないとかふざけた事言ってた新人だからね
982:_期 選手名____呼名____
12/05/07 07:57:38.49 mLxjqiH10
浜松走路は新しいだけあって食いつくんだろうな
船橋も食いつく走路だから成績がいい
川口は走路改修前だけあって滑りやすいから成績が振るわない
983:_期 選手名____呼名____
12/05/07 07:58:48.38 EsJsGLLW0
川口はモニターも影響してると思うよ
984:_期 選手名____呼名____
12/05/07 08:46:14.37 mLxjqiH10
>>983
それもあるんだろうね
青山は浜松走路はとても走りやすいとブログで言ってる
筒井とのバトルは浜松本場大歓声だったよ
985:_期 選手名____呼名____
12/05/07 11:36:43.42 pN1visvbO
モニターあるから川口は走れないの?そんなの言い訳もいいとこだな(笑)モニターあると走れないならたいした選手じゃないな
986:_期 選手名____呼名____
12/05/07 12:06:13.73 EsJsGLLW0
またいつものキチガイが現れたよ…
987:_期 選手名____呼名____
12/05/07 14:52:20.70 Ff7fL8nrO
>>986 相手にすんなw
988:_期 選手名____呼名____
12/05/07 16:19:04.45 9Nh3CLVN0
ロードの8耐ホントに出るの?
989:_期 選手名____呼名____
12/05/07 16:26:23.19 E7lOQ/yN0
>>988
今年の正月頃に話が出てたけどその後続報がないんだよな。
水面下で進んでいるのかそれとも頓挫したのか、、、情報が無いのでわかりません。
990:_期 選手名____呼名____
12/05/07 17:11:31.81 mLxjqiH10
治親、ナベアツもいるし、もし出場するなら初めてオート選手だけで
チーム組めるんだけどなあ
スポンサーか斡旋の問題かな?
991:_期 選手名____呼名____
12/05/08 04:50:08.68 QnRIsXBBO
所詮只野新人(笑)
992:_期 選手名____呼名____
12/05/08 11:11:08.47 WkfqIjko0
そろそろ次スレよろ
【尽きぬ】青山周平応援スレッド5【向上心】
993:_期 選手名____呼名____
12/05/08 11:43:58.12 kZLPvKda0
>>992
既にある
【単勝率】青山周平応援スレッド5【50%超】
スレリンク(autorace板)
>>990
治親はもうロードの方は難しいんじゃないか?
ニュースになるのって優勝チームだけだし、それを狙える体制で参戦て金掛かりそうだしなー
994:_期 選手名____呼名____
12/05/08 12:23:44.11 WkfqIjko0
>>993
あったのか
じゃあ、埋めるか
995:_期 選手名____呼名____
12/05/08 12:24:38.41 WkfqIjko0
梅