恋姫無双のSSを語るスレat ANICHARA
恋姫無双のSSを語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 11:32:42.27 EZval4hS
重複なので削除依頼出して来い

恋姫†無双~ドキッ☆乙女だらけの外史演義~ 25
スレリンク(erog板)

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 20:42:16.55 OehyLyRA
そこssの話題でてないじゃん

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 15:53:40.33 F9waw+r+
何故か恋姫だけはしっかり読める作品がある「なろう」
あとはTINAMIに集中しているんだよな

アニメ版より二次創作のSS(非18禁)のほうが三国無双&恋愛が描かれてるのがな
アニメは百合姫夢想になってる

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 20:14:22.47 5bJNc7AG
TINAMIは多いけどどうも・・・。理想郷で紹介されてたやつもあんまり面白くなかったしなぁ
李氏春秋のガチ三国志っぷりは面白かったぐらいだ。
何かガチ歴史もの風なのはないかなー

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 01:11:11.41 xWZRfVwZ
マイナーな武将・文官に転生とかするのは好きだな、なるべくチートじゃないのが(内政チートはともかく)
なろうで最近見たのは真・恋姫†無双~劉表伝~  内政重視or皇族と
恋姫無双~地味は愛すべき個性~  袁紹軍の逢紀(非転生) 当時の農民に視点を向けてる、蜀への批判高め ハーレム要素が少しあり


7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 00:59:57.45 vxma8cYI
チラ裏の高順伝は好きだな。
転生モノで苦労人の主人公ってのもワリと珍しい。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 23:54:50.31 b52mQuxD
>>6
ネコミミが普通に可愛いよな
地味様はもっと可愛いが。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:41:43.82 ogQaRLPQ
凡将伝が結構面白かったんだがどうだろう

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 17:49:15.26 I2CFzaR6
完読した劉表主人公のが今のところ3作あるが
第三世界伝(非転生)、その悪を背負う者は………(外史の劉表が逆行)は好きな内容
~劉表伝~は転生物だがチートしまくりではないが、劉表の御使物語は読んでないがどうなんか
しかし何故、劉璋や劉虞(演技に登場せず)が主人公の作品は見ないな

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 09:54:22.46 XlsVzymC
地味読んだ
たいした意味もなさそうな頭おかしい勘違いしてるのが残念だけど
意外とおもしろかった

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/01 23:39:07.11 0zY53HFf
天敵無双読んでいると本当にアニメは残念だな

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/02 11:57:45.83 +8QZfUsU
>>12
そこの酒宴天乱花や鬼人もミステリアスでなかなかのものだ、
アニメやニュー速で恋姫を知ったときはおもしろくなさそうだと思ったが理想郷のおかげで好きになれた
ただ未続きが多いのが残念だな諸葛謹や紀霊の話とか

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 02:18:17.65 C7d3UtkS
どうでもいいけど
星とか風ってSSだと陣営よく変わるよな

高順伝はなんか途中で胸焼けして読むのやめたなぁ
また読み直すべきか・・・

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/04 03:58:47.65 1r3zZUvs
桃香の性格が横山三国志みたいな現実主義者なSSとか知りませんか
もしくは一刀がアニメのほうの外史に行くとか

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 09:33:05.82 jSFmqe8p
織田信長とか土方歳三とかの日本の英雄が死後に恋姫世界に飛ばされて結構な無双するっていうのもあるな

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 16:54:14.71 VO1unEyu
チート無しの史実・メディアミックスの三国志知識あり(恋姫知識無し)来訪系オリ主が正史に存在しない武将名乗るとかだとどんなのがあるのか
序盤で本名における名を真名にして苗字を分割して姓名字にしたら演技に登場する武将名に

18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:47:10.54 ysc+vDWG
虹ヶ原氏のSSけっこう面白かったなぁ。
今全然書いてくれないんだよな…

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 21:52:05.77 ysc+vDWG
URLリンク(koihime.x0.com)
あ、恋姫のSS

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 01:00:46.04 2w8z1y07
>>16
それってどんな感じだった?
俺の中ではどう足掻いてもゲーム補正ありの三国志の英雄には勝てないと思うんだけど

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 06:18:31.48 OXBaw4lV
「うつけ無双」「剣豪漫遊記」とかじゃねーの。読んでみればいい

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 06:48:16.45 8X47MQiv
外史まとめの「灰色服の男」って田中光二作品とのクロスか
タイトル名がチートすぎる、一刀君の出自自体が外史か

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/06 09:50:45.92 4NIwMJzw
>>20
信長は>>21が言ってくれた「うつけ無双」ってやつだけど少なくとも内政、外交、戦略面では信長一人で一刀付きの魏も圧倒してる

>>21
あと土方が函館で死んだ後恋姫の世界に飛ばされる「至誠一貫」ってのもあった


24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 12:34:18.31 hSud2nUX
新しく前田慶次もあるな。「外史に降り立つ傾奇者」っての。文章力高そうで期待。

ただタイトルなんとかならなかったのか

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 12:37:10.95 hSud2nUX
と思って読んでみたらニコポか……。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 21:15:56.32 21wVFcac
>>16タイプのssの走りって剣豪漫遊記かな?
特に、「史実で寿命や無念の死を遂げた偉人が若返って生き還る」というの
どうせサムライを三国志の世界に召喚するんだったら、あれくらい剣戟描写をくどく書いてほしいね

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 07:14:52.08 YRRsD4rx
>>24
前理想郷に武論尊慶次とのクロスがあったな。連載中は恋姫キャラがあの絵柄で脳内再生されて困った覚えがある
今は消えてるけど

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 13:27:19.51 NbwNrrVk
慶次伝~空の彼方に、って再掲載しないかね、なろうあたりで
あとがきで思わず宣伝するくらい好きだったのに

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 18:49:25.29 z+VxmGrz
魏呉蜀董√はもう食傷。袁、皇、オリ√がみたいわ

上でTINAMIは微妙なのばっかりってあるが、「蒼穹の果てに」は面白いぞ。皇帝√かオリ√かな?
星との真名のやりとり好きだわー

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 19:08:06.49 SSLrBP9D
鬼人の一刀は本当にかっこよかったな飼い主に似てサドスティック
になってたけと

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/08 22:32:01.45 uwGXjRKQ
剣豪漫遊記って読んでる人いる?
めっちゃ長いじゃん、あれ

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 11:25:37.22 BvJi+zwj
>>30  あそこのSSの華琳さまはみなかわいいからな
天敵の囲碁勝負のときとか天外の3DSほしがる回とか

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 18:52:50.93 sYPIYtr4
>>29
袁紹伝

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 19:35:19.58 OaFt6P7U
蜀董√は俺ほとんどよんだことないなー
何かオススメある?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 15:40:30.86 Q7u3CpRj
蜀は演義の影響とか桃香のキャラとかからなのかも知らないけれどアンチされることが多い気がするな
蜀√だと銀魂から白夜叉時代の銀時が恋姫世界に飛ばされるってのがあったな
最近更新されてないみたいだけど

36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 23:56:02.21 Y6jI3/5g
「外史につくろう穢土幕府」完結か。
こういうダークヒーローはあんまり好きくないな。それが一刀ならなおさら。
それでも完結する作品は貴重やでぇ

37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:15:42.09 HPIagQ1w
TINAMIのSSの糞っぷりが半端無いな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 19:59:06.42 8Cq9rcHc
にじふぁんもな

でも盲目の御遣いは結構好き

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 17:32:09.68 RqEqiGNl
剣豪漫遊記
漫遊期待してたら普通に魏に就職しちゃったからなぁ
あとオリキャラ話が長い

40: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/15 22:56:59.49 b1Xpi9pj
仲国の更新あり

41: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/22 00:19:53.24 X0apO+aK
ageついでに良作紹介
にじファン「真・恋姫†無双で部下をやってます」
袁紹√、オリ主、一刀は蜀、内政

もう評価も高いし、みてる人も多いだろうけどとりあえず紹介。詳しくは読め

42: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/22 00:21:09.42 X0apO+aK
Oh…
改めてage

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 00:46:23.27 ZQ8Kyk+1
作者のリアルが忙しくてなかなか更新できないらしいのが残念

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 19:39:26.17 /qIz6s/m
袁家ルートオリ主
上でもあったけどSS速報VIPの「真・恋姫無双【凡将伝】」
そこそこ読める。
驚きのほぼ毎日更新

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 13:47:40.38 U4hOp2oU
>>44
どっかで纏めてくれたら読もうかと思ったが
面白いのか… 読んでみるかな

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/28 15:42:43.53 toKKYIRJ
凡将伝読んできた
いや、面白いわ

政治あり陰謀ありエロあり解説ありネタありと多彩。
そしてロリ麗羽様…だと…

でもこれはまとめられない気がするなあ。
AA使ってネタ劇場とかしてるしまとめにくいと思う。

しかし掲示板機能を活用してると思う。

毎日即興つうのがすごいわ。
一読の価値あると思う

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/01 01:16:09.77 cYiwV85u
「小説家になろう」でおすすめのって何?
シナリオ重視(内政とか外交とかメイン)じゃなくてキャラ重視(キャラとの会話メイン)、シリアスよりコメディ重視、無双系は嫌いじゃないけどマンガとかゲームの技を使いまくってるのは萎える、みたいな感じで要望多くてすまぬが頼む

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/02 17:57:36.94 EKeIWpEl
>>47
恋姫タグで調べてきてみた
けど、コメディ重視だとチートハーレム系や他作品技パクりばかりだった
それとやたらとアンチ・ヘイト系も多くてどうにも萎えて諦めた、すまん
理想郷なら、コメディ系で会話多めの完結済みを見た覚えがある
確か馬超ルートっぽいやつ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/06 15:18:53.64 DEw+v4qX
TINAMI「おあずけ愛紗と世話焼き桃香」

萌えならこれが良いと思った。
なんか無印の頃の愛紗と朱里を思い起こさせて、凄い救われた気分。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/07 19:22:02.91 1txW5mrh
個人的には「ぐちり屋in恋姫」が好きだな。
各キャラのたまったうらみつらみが重なってグダグダになってく感が笑える。
特に桃華のメタ発言がまた。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 05:44:19.34 d+r2YA5O
>>50
ああ、同意だわ


52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 08:58:13.21 9vUouh4G
俺out現実→俺in異世界 / 青山 衛
許定無双伝 - 必殺料理人が逝く - / 暴走ぱんだ
真・恋姫無双~夏候さん家の恩くん~ / 斬滅のザン&食べられる野草
西涼の鉄ちゃん / 坂本 康弘
真・恋姫†無双~黒き霆~ / 葵桜
真・恋姫†無双 努力!友情!勝利! / 大友 義晃
真・恋姫†学園~夏目のドキドキ学園生活~ / 斬滅のザン&食べられる野草
(敬称略)

なろうだと上辺りなんかどうだろう?

あまり小難しくない感じのを挙げてみたけど

お気に入り登録数順に並べてあるはず

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 11:32:27.28 f6pUyqnr
>>52
なんてことをしてくれる
俺out現実→俺in異世界を読んだが
寒すぎてSAN値がガリガリ削られたわ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 12:07:37.96 9vUouh4G
>>53
恋姫タグが付いている作品で、お気に入り登録、総合評価共に一番多いのだ!

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 14:04:34.52 gdttVe8g
一人称でテンション高いと拒否反応が出る

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 19:49:58.40 9vUouh4G
>>55
まあ好みは人それぞれだしね

自分が好きなSSを読めばいいのさ

作品数多いから好みのSS探すのも一苦労だけど

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/08 22:21:03.70 wAtPTQqp
>>54
自演という可能性もあるだろう。なろうのゼロ魔系なんてひどいもんだぞ

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/09 08:46:13.64 WgummYWr
SS界はサハラ砂漠みたいなもんだから。プロットも知りません、みたいな作者ばっかりだよ

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/11 19:28:19.54 0w+vITL7
プロットは投げ捨てるもの。割とマジで

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 08:15:21.25 oTplaez8
そんなんだからエタるんだよ

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 16:20:03.33 E/0wd9Fe
>>60
まあ所詮は趣味の範疇だし仕方ないだろ。

内容的に恋姫じゃない作品もあるけど恋姫タグが付いている作品は805。
恋姫タグが付いている作品の中で完結済連載小説は49。
その完結済連載小説の中で何らかの理由で内容的には未完結な作品が15、内容的に短編な作品が4、内容的に恋姫じゃない作品が6、つまり内容の是非はともかく完結した恋姫作品は24。

俺out現実→俺in異世界みたいに未完結だけど内容的には一応完結している作品もあるけど、実際こんなんだもん。
エタるのが普通だと思った方がいい。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 20:38:21.68 BTBmQyyo
完結するか否かとプロットは関係ないよ。
プロットをいくら作り込んでも修正は日常茶飯事。そのプロットが面白いものとも限らんし

んなことはどうでもいいので紹介でもするか
Arcadiaのチラシの裏「黄忠伝」
紫苑に惚れるオリキャラ高忠が益州を攻略する劉備を迎え撃つ。現在4話。悲恋物?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/13 23:28:00.57 WkXGNghN
>>62
微鬱注意を入れた方が良い気がする

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 13:09:06.73 LAGDYIN0
今日も今日とて紹介
にじファン
「真・恋姫†無双 曹仁伝 ~外史を糺す者は華琳の弟で~」
オリ主、更新ペース早し、評価高し
「真・恋姫無双 もう一つの袁家に仕えし者」
オリ主、袁術√、アンチヘイト物?、評価高し

どっちも良く読んでない。お前ら的に面白いの?

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 16:41:02.00 xaLhs/Aw
紹介するんなら読み込めよw

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 18:49:41.38 LAGDYIN0
俺には良さが分からなくてな、途中で断念した。でも評価は高いから何か魅力があるのかとお前らに聞きたかったんや

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/15 19:00:42.39 i9sPzSjU
「真・恋姫無双 もう一つの袁家に仕えし者」は個人的には好き

どこが面白いか聞かれても答えられないけど・・・

あんは深く考えない性分だし

七乃好きにはお勧めだけど、桃香・愛沙・鈴々・一刀が好きな人にはお勧めしない

最近あれな事になったから・・・

「真・恋姫†無双 曹仁伝 ~外史を糺す者は華琳の弟で~」は読んでないから分からん

とりあえず読んでみるか

まあ読んだ所でどこが面白いかなんて答えられないけど

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/16 00:59:47.22 lMxks8IU
個人的に気に入っているのは

真・恋姫無双 蒼穹の果てに
真・恋姫†無双で部下をやってます
こっち向いてよ!猫耳軍師様!
真・恋姫†無双~劉表伝~
真・恋姫†無双 ~袁の王佐~
真・恋姫†無双SS~馬超伝~

とか、情じゃなくて理でそれっぽく物語を運ぶのは好きだなぁ
他になんかハーレムじゃない系でなんちゃって説得力のある作品知らないか?



69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 00:28:26.06 KabOy7v0
>>68
にじファン「恋姫無双~地味は愛すべき個性~」
オリ主、非転生、袁紹√or公孫?√?、一刀は蜀、内政メイン、評価9,130pt

これとかどうだろうか、評価高いし面白いからもう読んでるかもしれんが。
あとは長編物を当たるといいかも。北朝伝とか外史の統一者とか。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 17:09:43.93 5vE1c30V
>>69
にじファン「恋姫無双~地味は愛すべき個性~」読んだ。
アンチ話があるからってことで敬遠していたけど、
アンチ要素はあるにはあるけど、「貶めるためにバカキャラにする」じゃなくて
「原作にツッコミを入れる」程度なのに好感が持てた。
白蓮押しなのもいいよね


長編も探してみたけど
真・恋姫無双外史 ~昇龍伝~
は面白かった 


71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 23:03:19.97 KabOy7v0
昇龍伝は理想郷で不自然な宣伝されてて逆に敬遠してたわ、読んでみるか


72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 21:43:02.25 FFub2gCv
>>68
理想郷の紀霊伝

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/21 23:13:48.25 jVT4Up+a
>>72
紀霊伝で検索しても出てこんが「仲国の人々」のことかな?

まあ違ったとしても面白いので適当に紹介
理想郷「仲国の人々」
オリ主、憑依、袁術√、オリキャラ多し

最近更新されたけどもう内容覚えてないよ……。面白かった記憶はあるので読んで見るよろし

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 05:38:30.49 cIqKUjf9
こういうところに自分の書いてるやつのタイトルが晒され
しかも評判が芳しくない時のプレッシャーと言ったらマッハだな

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 10:12:57.83 WDyPpybP
麗羽ヒロインでオススメてある?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:33:46.08 kn8Felpw
>>24
それ雪蓮・一刀・桃香あたりが矮小化されてるのがちょっとな・・・
でも原作(花の慶次)に興味は湧いた

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/25 13:34:11.23 kn8Felpw
あ、卑小化か

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 13:50:58.09 e570o2/x
>>76
原作の小説なら厚めの文庫本1冊だし
読んで損はないぞ

漫画もいいけど冊数が多いのと
後半のオリ展開と打ち切りのあわせ技でグダるのが

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/26 14:03:29.01 UoiYuuoD
恋姫無双はオワコン

80: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/31 15:50:59.16 j7qKoWuC
なろうの「まずはリリカルでハーレムだったり。」 
閑話1 これは恋姫ですか?(恋姫編)

りりかるだけ書いていればいいのに、ケンカ売ってるとしか思えない恋姫SS書きやがった

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/31 23:12:57.29 Pn71dnAI
この界隈強烈にケンカ売ってくる、それも突き抜けて酷い出来のSSほど更新してくるから恐ろしい
恋姫だと某死神とかなにがそこまで作者を駆り立ててるんだろうか

82: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/08/31 23:58:17.61 3fsru2gN
恋姫は書き手しだいでエロが無くても楽しめる
魏ルートは悲恋ばっかなのは残念だけど
タイトル忘れたが前の記憶を持って董卓ルートに行って一影と名乗って魏ルートの一刀と戦うのが見にしみたな

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:04:23.85 8VOPCEYq
基本的に萌えキャラコメディが売りの作品のSSはだいたいそんなもんだろ
むしろエロSSが希少になるという

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 00:05:55.24 MOleFHGQ
>>82
悲恋姫†無双だな
面白かったな。麗羽の真名のところとか、馬騰とか好きだったわー

85: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/09/01 03:12:23.26 QUQ4/IvH
>>84
それだ、ありがとう

リアルで転成じゃなくて外史に来訪したら天の御使い補正がないから自分の名を真名にして苗字を姓名にするのかな

鈴木一郎さんならイチローが真名で鈴が姓 木が名 一郎(中国読み)が字かな

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:09:26.31 uF8+Wyy1
「大魔王様系愛玩動物物語」

ああ、こんな腹立たしい気持ちになったのは初めてです

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:11:43.71 TW66xuc9
最低系SS好きなだけあって原作に関する理解が足りてないのがよくわかるレスだなw

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:18:14.50 psOjMmBm
オリキャラが目立ったり活躍する作品はそのキャラが基本作者の妄想が作り上げた分身なんだよな
しかもその作品もそれを隠そうともしないから余計に気持ち悪い

特に恋姫なんて多種多様なキャラがいるんだからますますオリキャラを差し込む意味がないし

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:23:51.86 PG7j+Ew8
>>88
いいじゃん、あったってさ
ああいうのは読んで自己投影して「おれつえー」「おれかっけー」「おれもてもてー」
をやりたい厨二病を激しく患ってる人にとっては無くてはならないものらしいぞ
なんでも、ありのままの一刀じゃキャラがある程度固まってるから自己投影する気も起きないんだとさ
せいぜいチートしたりして同姓同名の別人にまで貶められた一刀ならいいらしい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:32:05.78 psOjMmBm
なるほど、作者も読者も自己投影第一であるあたりに最低系SSと後ろ指差される所以があるってことか

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/01 10:42:52.63 8DbvirWL
で、そういう最低系に群がるやつに限って原作についてあんま理解してないんだよなw

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/03 07:58:17.03 BSoJC2Ku
それらしいこと書いてるが、恋姫で原作について理解してないって何よ?
キャラ改悪されてても気付かないとかか

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 18:42:15.73 n5qlWpvM
一壷酒氏、乙でした。
…桃が…食われてない、だと?
も り あ が っ て き ま し た (ち○こが)
さあラストを飾るのは巨か貧か!括目して待つ!

それはそうと朱里の告白がストレートすぎて生きてるのが辛いw
普段はわはわしてても、決めるときは割と迷いがないですよね彼女。
そこにシビレる!あこがれるゥ!

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 18:56:55.98 ubhgYc6z
それっぽいこと書いてるけど、そもそも恋姫の原作ってそこまで完成度高いか?
理想郷のスレとかソフトのレビューを見る限り、フリークの間でも「萌えられるけどストーリー性はザル」って意見が主流だと思ってた
それに、一刀は「プレイヤーの分身として出来る限り無個性に作ったキャラクター」って開発スタッフが言ってるのに
そもそも原作について理解してるなら、自己投影が気持ち悪いとか一刀がキャラが立ってるって意見は的外れじゃね?


95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 19:49:40.41 n5qlWpvM
一壷酒氏乙です
徒手格闘だと誰が来るのか読めないな
戦場でも格闘術を使ってる凪がいいとこいきそうだけど、身体能力自体はもっと上な人も居るだろうしな

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/04 19:51:18.90 VCy8FcN1
>>95
おい、スレ間違ってないか

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 07:42:18.91 MlgXCWxF
>>724
乙でした。添い寝! そういうのもあるのか。確かに、名前からして桃香は
いい匂いがしそうです。添い寝してもらったのは案外、一刀さんの方なのかも。

凪は兵士一人ひとりの命が大切なんでしょうね。沙和のように大きな軍としての
効率を考えるのがある意味当然で、それでこそ守れる命もあるわけですが。
自分たちの村を守るための戦いが根っこにあるんでしょうね、凪は。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 10:13:09.45 xjnhsauA
徒手格闘ときたから
「そうか、相撲大会だな?
『ドキッ☆ふんどしだらけのモンゴル相撲!ハラリもあるよ!』
の開催だ!!」


と思ってしまった俺ガイル

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/05 10:16:31.93 xQZhhOdt
>>98
俺も初めは相撲大会来るのか?!と思ってしまったw

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 15:51:29.46 pnJNJwm2
戦国無双3から氏康、信玄、謙信の関東三国志が恋姫世界に飛ばされた話があったな面白いけどスタンド使える謙信が恋より弱いという設定がちょっと納得いかなかった
あと個人サイトだけど
戦国BASARAの長曾我部元親が恋姫(無印)の世界に飛ばされて無自覚ハーレム形成して無双しまくる「鬼姫無双」っていうのがあったな
麗羽ファンは見ない方がいいと思うけど

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:27:10.08 OcDQpvti
>>100
それは読んでないけど
恋は黄巾3万を一人で倒したってのが誇張じゃないことが原作中で描写されちゃったからな
ガンダムとか除けば数ある三国志作品の呂布の中でも最強クラス
逆に無双謙信が毘沙門天出してもそこまで強キャラのイメージは俺はないな


102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/12 19:43:31.06 aLagzC+v
やっぱり恋はぶっちぎりの最強であってほしい

103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 05:14:45.12 q4oT5r/b
でも、正直、例えば蒼天航路の呂布よりも恋の方が強いと言われても違和感あるんだよね
設定上はそうなんだろうけど、原作は「強さ」の説明に説得力がないって言うか、戦闘描写がハッキリ言ってお粗末なんだよな
まあ俺は恋姫をシリアスな三国志モノだと思ってないから、それは全然いいんだけど
クロスで印象的に強そうなキャラを恋の上に置いたり、オリキャラを恋を超える大ボスに据えたりしても、それは作者の塩梅だと思う
作中での描写をどのくらいにしとくのかによって、全体的な強さが大体どんなもんかもなんとなく固まってくるし
もちろん恋が最強キャラであっても全然いいと思うよ

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/14 22:51:10.62 TG+3THzk
確かに恋姫の戦闘シーンは
「はあっ!」
ギンッ!
とか、気合い+金属音くらいのイメージしかない
歴史物とクロスするなら、その世界観での関羽=愛紗、張飛=鈴々って感じですり合わせれば良いんじゃない?
ただ恋だけは確かにちょっとイレギュラーで、愛紗、星、鈴々との3対1でも余裕あったり、恋姫の世界の中でもちょっと突出して強過ぎるんだよな

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/15 22:37:21.83 PVYXa9Y2
設定上の強さと、視聴側が実際に受ける強さの印象は別もんだもんな
つーか、恋姫はキャラが強くなければならない理由にさして必然性があるわけではなく
「武将なんだから強いんだろう」程度のものでしかない。だから簡潔に済ませられている
そもそも軍の動くシーン全般が半分ギャグみたいなものだし

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/27 00:35:41.43 1uc1oxwD
作者コメントで「チートにならないように気をつけます」と書いてあって
最初のキャラ紹介の項目に
・主人公は恋と同等(でも本気を出せば恋より強い)
と書いてあって鼻水出た

あと関係ないけど桂花スキーな俺的には~地味は愛すべき個性~は名作
アンチだろうがなんだろうがあの桂花は素晴らしい

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/28 19:12:30.30 ynT+nlT1
しょうがない、オリ主は最強になりたがるもの

そんなに強くならないようにしますとか言ってても
結局は恋に「・・・強い」とか言わせたがるのがオリ主
たまには原作を超えるオリ主(笑)じゃないまともなハーレムオリ主とか見たい

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 00:15:38.71 jduvacDL
ちんこ不在の作品てどう思う?

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/29 01:21:34.69 XgK5tTU4
クズばかり

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/30 19:26:47.64 TcgPUOgv
不在というか改変だけど理想郷のエロ板の淫・恋姫†無双ってのがなかなか良いな
強さも原作一刀よりは強そうだが、説得力はあるレベルっぽいし
歴史知識総動員で天下取りに行く話ってのも、原作含め結局その辺り生かそうとしない作品が多い中で新鮮
これからってところでエタってるのが難だが

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 03:01:32.68 ZMv54g53
>>39
剣豪はあれがいいんだろ
李通の話は脳汁が出た
でもこのssの住人は嫌いだろうな

112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/01 03:35:52.80 OA8UWf31
剣豪、読み応えあるし戦闘シーンでも脳汁出まくったんだけど
この攻撃はすごいぜ!的描写が毎回多すぎて、今は流石にくどくて飽きてしまった
オリキャラ同士が活躍しまくる話だから、原作キャラや原作のライトな感覚が好きな人よりは
原作設定を使ってる別モノで考えて、渋いオッサンや武人が暴れるのが好きな人に向いてると思う

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 14:25:36.71 3z1WkkA/
随分前に読んだからタイトル覚えてないけど
戦国BASARAから真田幸村が無印の頃の恋姫の世界に飛ばされて一刀ポジションに収まる話があった
戦闘力は幸村一人でもぶっ飛んでて幸村を倒すために于吉が妖術でBASARAの世界から武将が呼び出したり
伊達政宗は呼び出されたのに幸村と一緒に傀儡兵蹴散らして元の世界に帰ったり
最後は信玄と佐助まで来てもはや左慈と于吉及び配下の傀儡兵いじめ状態だった

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 21:23:50.31 xJK3ieB0
最近更新されてようやく安心して勧められるわ
にじふぁん「牙喰らい」
オリ主、呉ルート、厨二、俺TUEE、801pt

こういう戦闘を俺も書きたいわー

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:21:12.13 VJSRz+C5
死ぬ→神様が出てくる→転生

のテンプレ作品は大体産廃

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 22:24:31.86 B/R0vc1a
にじファンにふたなり娘主人公来たかこれで勝つる

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:13:25.31 1g3zOSbp
>>114
801ptが
やおいパート に見えた

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/02 23:17:38.20 V8hAhMKy
    __f´  ̄、`ヽ 
   {`ァr===ヾ__,ノ   
   く'/l!i从从リリ!  !?
    ノ}メ(l゚ ヮ゚ノ'リ 
  (´( ´とj 'ハ'つ    
.   `) し'/Wヽ    
     .ル'じ'フ~´ 

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 01:44:33.68 VzKdQczP
>>116
二喬が主役?
合ってるならぜひとも紹介してくれ!

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 02:42:32.68 REAcqp7i
>>115
転生するだけならまだ面白いのもあったりする
別作品の能力付加してくるやつはほぼ間違いなく地雷

現代で鍛えまくってたんで恋姫世界の武将も相手に出来ます
というタイプも地雷が多い気がする

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 02:46:23.75 CP8yIyKc
>>112
あの男達の間に一刀さんが割って入るのは無理だな。格が違いすぎる
そう思えるくらいには面白い。一話ですぐ死ぬ敵将とかにもちゃんと設定があって
個人的に、タイトルに偽りはないと思う。原作のように「はあっ!」ギン! で終わるんじゃなくて、原作キャラも含めた武将達が、ちゃんと「剣豪」のように戦う
ただ、一刀が居なくても成立するって事は、それって恋姫としては成立してないと思うんだ
恋姫の主成分であるハーレム要素をごっそり抜いて、只の三国志にしてしまった感じだ。メニュー表では明らかにスイーツっぽい名前なのに出てくる料理は純和風みたいな
原作が好きで、原作の拠点イベントの延長線上のものが見たい人にとっては、地雷以外の何物でもない

ただ、あのssの秋蘭はエロい。あの秋蘭はイイ。
あのssの秋蘭以上にイイ秋蘭がいたらぜひ教えてもらいたい

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:14:16.38 fgMJH5o9
恋姫・偽史~微妙な人の転生話~
は袁遺への転生ものだけどそんなにチートでもなく結構面白い
しかし麗羽様はSSになると妙に輝くな

>>121
なんか秋蘭が嫁で子供までいる状態から始まる奴なかったっけ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:24:53.72 CP8yIyKc
>>122
教えろください

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:37:22.98 fgMJH5o9
うろ覚えだったから調べてきたけど「恋姫異聞録」だった
面白かったかどうかは覚えてないけど赤壁で稟が蒼天の郭嘉クラスの覚醒をしたのは覚えてる

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 21:41:45.44 IrFwJ388
「これを読んでから恋姫の二次創作SSにハマった」ってSSある?

俺は何も知らずに『三国志外史』を読んでから

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/03 22:15:31.60 CP8yIyKc
>>124
トンクス
さっそく読んでくる

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/04 00:26:36.55 dSawlDgr
>>125
『闇姫†無双』だな。無印知らずに読んだけど、良い意味で寒気が走った
それから女主のSS漁るようになったけど、ほとんど転生TSばかりなのがなぁ……当たり少なすぎだろ

>>119
にじファンの『彼女になった彼』のことかな?
現代人の男が高順にTS転生、ただしち○こ付きのふたなり

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/05 20:48:56.75 UHz3P3NZ
恋ってクロス物だと、クロス元でよっぽどトンデモだった奴を突っ込まないと勝てないよな。
今まで読んだ中だと、HELLSINGの大尉と装甲悪鬼村正の湊斗景明くらいしか知らん。

後者は劍冑使って瞬殺したから勝ったと言うのとは違うかもしれんが。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 09:42:10.09 0wnBV+8G
>>114
厨二っぽい俺TUEEEは好物なので結構楽しんで読めた
途中の閑話的なもの一話以外に息抜けるとこがあんまりなくて少し疲れたけど

しかしあの魔窟のにじファンでさえ、ちゃんと文章になってる、読めるものが増えてきたんだな
昔は一人称で文中会話率80%みたいなのがランク上位占めてたのに…
TINAMIみたいに当たり外れの差がでかいのは変わってないみたいだが

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 10:58:31.00 BvFOBM1D
TINAMIの恋姫SS読もうかと思ったけど数が多すぎるな
とりあえずランキングの上から読んでいけば外れない?

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 11:24:44.14 u1g9wZpn
TINAMIと言えばここで出てた盲目の御遣いを読んでみたが自分には合わなかったな。
出会ってすぐ全員あっさり落ちたのになんとも言えない気持ちになって
さらに初陣後のシーンで悲劇の主人公というか心優しい主人公アピールしようとするのがくどいと言うかちょっと寒く感じた。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 20:29:21.99 ihr0iRi/
ななわりさんぶからは奈良原一鉄の臭いがする

133:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/06 22:40:44.12 0wnBV+8G
>>125
同じく三国志外史。と馬超伝、次あたりに恋姫無双で部下をやってます
TINAMIを知らなかったので理想郷→にじファンで読んでいってた

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/07 09:07:33.25 LlEn21B3
>>130
とりあえず俺のお気に入りを

李氏春秋
真・恋姫無双 蒼穹の果てに

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 06:47:34.46 +GtuIqNB
>>129
おまえが悪食になっただけだと思う

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 08:56:44.91 nmj4Kzka
ここで薦められてるのおもしろいのがおおいけど
あんまり人気ないよねーなんでじゃろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 09:52:27.95 f+rlzoED
>>136
SSの全体的な傾向としてオリ主が出てくる方が人気になりやすいし読者数も多いからなあ
良作は多いけど一刀主人公の作品は読む人数そのものが少ないんじゃない?

逆にアンチ一刀(蜀ルート)だと内容がアレでも一定以上の人気があったりするよね

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:28:25.28 hncF8jmV
それ逆だろ、オリ主の方が酷い作品多い

139:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:42:21.84 9sUGbH60
ハイテンションオリ主の苦痛さときたら……
アンチものは何が楽しいのか全くわからん。蜀アンチだと使い古された劉備の甘さ指摘()で更にうんざり

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:45:17.63 f+rlzoED
>>138
書き方が悪かったみたいだな
良作は多いけど一刀主人公の作品は=一刀主人公の作品は良作多いけど

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 10:58:59.87 2H+CgJqo
>>134
ありがとう、蒼弩は楽しめた。ただ李氏春秋は恋姫SSにしては堅苦しすぎだ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:16:28.97 Wl1DvdSW
>>135
盲点だったが多分間違ってないわ
しっかり読める商業並のクオリティは求めてないってのもあるけど
携帯小説みたいなものじゃなければ大抵は途中まで読み進められる身体に
理想郷となろうを発掘してて調教されました

神様転生とか原作キャラ貶めてるものとかは流石に無理だが
食える料理が増えたと思って前向きに考えることにしとく

ところで許緒が単独ヒロインの作品とかないかな
典韋は結構メイン扱いされてるの見た覚えあるんだが許緒は……
サボテンか サボテンがいけないのか

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 13:48:40.61 YfBTvyx+
>>142
>サボテンか サボテンがいけないのか
むしろドーラだろ

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/08 17:01:57.64 lMd9JcEo
文章力的な意味でいえば、一刀だろうがオリ主だろうが関係ない気がするけどね
剣豪漫遊記、牙食らい、李氏春秋はオリ主だし
三国志外史も名前は一刀だけど設定はぜんぜん別物の、ほぼオリ主

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:07:52.80 qq8kOClm
>>144
その言い分で極論を言えば 原作以外全てがオリ主って事になるぞ
わからんでもないけど、
ボーダーラインは一刀(中身はどうであれ)であるか無いかでしょ

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 01:58:42.47 5sKz1J8+
一刀主人公の作品は良作多い、ってのは
ゲームの「一刀を介して女の子の可愛さを楽しむ」というシステムの感覚そのままで、「一刀」に感情移入するファン心理が働いているからだろう
要は名前が一刀かその他かという感覚。設定とか性格とかがどうであれ、名前が一刀なら一刀(そもそも本編からしてその辺バラバラやし)
そういう種の意見の人にとっては小説としての完成度とか面白さよりも、一刀って名前かどうかの方が重要

147:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 09:51:18.45 KQ08uvbs
>>146

なるほどなあ。
そういえば、理想郷の「慶次伝~空の彼方に」もその種の意見の人たちの猛襲を受けたような。
彼らの主張は「小説は面白いが一刀の扱いが許せない(慶次の引き立て役は許さない)」ってな感じだった。
小説は面白いのが一番だと思うのだが、そうでもないらしい。
やはり、一刀に自分を投影する心理が働くのだろう。

一刀が登場している作品で、一刀以外に女の子が心惹かれる作品は不愉快なんだろうな。
となると、一刀が登場する作品で彼以外の主人公を出すのは鬼門なんだろうか。
自分はこれぞ二次創作って感じで結構好きなんだけど……。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 12:25:10.80 CsBCmR59
俺は魔改造一刀は蹂躙臭くて嫌だね

おいィ?外史異聞譚が公開停止になってるんだが?これって確か夏侯昭と秋蘭いちゃいちゃの良作じゃなかったっけ?

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:02:24.83 u2XZRPVF
> 一刀が登場している作品で、一刀以外に女の子が心惹かれる作品は不愉快なんだろうな。
それは完全なNTRだからだろ
一刀さん関係なくNTRは嫌う人多いことくらいは知っとけ

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:07:23.14 oLobYegE
北郷一刀と自身を投影するユーザーは間違いなくにわかファンか、恋姫ではなくヒロインが好きな連中
原作ファンの多くは北郷一刀を1キャラクターとして見ている

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:12:17.11 By0wUzCQ
オリ主=自分と見立てる人の一部は、オリ主が活躍してれば一刀はどうでも良くて
原作の一刀が好きな人は、一刀をないがしろにするのは許せないって思うんだろ
オリ主モノにも一刀主役にもそれぞれ需要はあるから、読みたい方読めばいい

>>148
加筆修正するから一週間くらい一時的に更新停止するって作者が書いてたよ
「本編の加筆・修正並びに表題の区分け、作者の作品を読んでいただくときの作者が考えるマナー等を明示して公開しなおす」らしい

152:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:14:17.25 u2XZRPVF
> にわかファンか、恋姫ではなくヒロインが好きな連中
オリ主とかクロスが好きな奴の多くはそうだろ


153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 14:34:46.37 g7dY8S27
原作ファンって、恋姫ってキャラ以外に楽しむ要素なんてあったっけ?

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 15:18:34.82 pdfpPDsD
オリ主と一刀両方同時に出すと大抵ヘイトに流れやすい気がする

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 17:01:58.85 WCNAZdc2
完全にキャラゲーだと思うけど最期の大号令だけは評価する

まあ原作からしてニコポ、ナデポのオンパレードだった気もするけど
だからこそSSではそうじゃないのが読んでみたいんだよな

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 17:06:57.03 g7dY8S27
それってどこだっけ?>大号令

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 17:09:24.25 By0wUzCQ
呉ルートの雪蓮のあれじゃね

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 18:05:06.80 g7dY8S27
あれか
一刀が号令でも掛けたのかと思った

でもさ、号令って冷静に考えて大した人数に聞こえないよね
大半数はノリで言ってるに違いない

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 18:33:16.34 86OzTSgZ
トンでも外史を読んで久々に恋姫熱が滾ってきたんだが、
これは読んどけって鉄板ある?一刀主人公ので。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 19:27:41.47 ugZefhZZ
天敵無双
強キャラ化した一刀主人公で軽めにギャグとシリアスを繰り返しながら完結
三国のキャラそれぞれそこそこの扱い
俺様一刀に耐えられるなら鉄板作品の一つと思う

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 19:40:03.02 g7dY8S27
天敵とかなつかしい
終わりの方が今一すっきりしなかったけど

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:51:47.37 CsBCmR59
一刀主人公あんまり漁ってないから思い浮かばんな
外史の統一者、北朝伝、蒼穹の果てとか有名な奴しか分からん

思ったが、にじふぁんって一刀主人公少なくないか?とんと思い浮かばん

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 20:54:21.49 pdfpPDsD
玄朝秘史とか三国志外史とか

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 21:18:01.68 By0wUzCQ
>>162
にじファンは恋姫に限らず二次作品はオリ主が8割占めると思う
まとめの妄想伝探れば一刀主役がそこそこ出てくるよ

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/09 21:21:46.13 g7dY8S27
つーか一刀主人公って言っても大抵改造済みだし
オリ主と何が違うの?って思うんだが

にじファンのチートと違うのは流石に区別するけど

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 00:33:54.63 jgSuftYh
>>150
むしろ逆

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 00:36:07.29 2pubusnj
>>166
同意
むしろ>>150こそエロゲについて理解の無いにわかだと思う

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:06:58.68 C+myVy+S
>>162
天敵無双は最初の10行で耐えられなかった。
あんなの俺の知ってる一刀じゃなーい。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン


169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:32:38.90 rSntQShh
>>159
燐・恋姫無双とかは?
>>155
俺もそう思う。ハーレムや萌えは原作で十分だから、二次創作では別な味のものを楽しみたい
剣豪漫遊記はかなり好きだ。人気は無いが、アニメやエロゲ特有の奇抜な髪や瞳の色から民族差別とか人種間の争いとかに繋げてしまう発想とか
原作ではやられ役でしかない黄巾三人衆を準レギュラーとして使うとか、原作設定の広げ方に「これは」と思わせる部分が多い
それが上手いか下手かはまた別として

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 01:38:16.65 C+myVy+S
168だけど訂正>>162じゃなく>>160

>>160,>>162,>>163,>>169
サンクス

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 03:04:17.88 fWV1gEfD
二次創作だと別の味って萌え萌え仮面ライダーとか
ドキっ女だらけの北斗の拳とかキン肉ウーマンとか求めるようでなんかアレだな
いや個人の趣味は自由だけど

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 03:18:43.46 9+j8CNGw
>>171
キン肉マンレディってタイトルで漫画あるぞ
おっぱいぶるんぶるんのキン肉マン(女)がウォーズマン(女)のパンツ剥ぎデスマッチとかやってた
女だらけの北斗の拳……は原作者が頷きそうにないから無理っぽいけど

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 03:24:10.32 rSntQShh
ていうか、恋姫がまさに萌え萌え三国志だっていうのに、今さら何言ってんだい
本来、三国志ってのはむさいおっさん達が血塗れになって戦う物語なんだぞ

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 03:44:37.18 fWV1gEfD
>>173
いや誤解があるなw萌えが酷いって言ってるわけじゃないからね、かなり変わってるなってだけで
単にシリアス系創作が好みとかではなく原作の味は原作で十分、二次は別の味がいいって難儀だなーって
恋姫にはハーレムや萌え以外求める、北斗だったら荒野と漢以外を求める、そういう趣味なわけだろ
大抵のSSって原作の延長だから探すの苦労してない?

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 04:55:39.99 rSntQShh
>>174
……ああ、うん。
なんか、めんどくさいね、君

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 04:57:32.65 fWV1gEfD
なんか余計なことつっこんじゃったみたいでごめんね、流して

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 05:08:24.58 /BwaFUT6
お前らがどうでもいい事で争ってる間に、春蘭は頂いていきますね

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 05:25:33.81 WvSJ3HkT
主人公は一刀であるべきってやつは、名前が一刀ならなんでもいいの?たしかに魏一刀、呉一刀、蜀一刀それぞれ別人かってくらい違うけど
作者の欲望の代弁者みたいな名前だけ一刀のオリ主を出されるくらいなら、素直に名前を変えてくれたほうが潔いだろ
例えば、外史につくろう穢土幕府や外史のアイツとか天敵は名前が一刀なだけの蹂躙物じゃん。

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 09:39:56.39 4kevvaa6
どうでもいいから作品紹介していこ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 11:08:23.05 uGXz5H+M
三國志原作って皇甫嵩がひたすら俺Tueeeしまくるだけって聞いた

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 18:12:43.07 ddAShibr
皇甫嵩の活躍は、演義では劉備の陰に隠れているし、正史にはそもそも伝がないんじゃないか?


182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 18:25:16.68 10W2Y3hE
曹丕がトリップしてくるSSのおっぱいおっぱいパンツパンツ言ってる皇甫嵩のインパクトが強すぎて
他の作品では霞んでしまうわ。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 20:49:16.31 rjyKBjOp
なにそのSS興味ある
けど主人公以外に男がいるとなんか嫌なんだよなー。夜の王は好きだったんだが……。

みんなはオリキャラで魅力的な奴って思い浮かぶか?
俺は夜の王以外なら「真・恋姫†無双‐天遣伝‐」の曹仁が好きだ

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 21:21:47.11 10W2Y3hE
>>182
「恋姫+無双×2」でググろう。
ただし曹丕は三国無双の曹丕なので注意。
だから肉まんで体力回復とかのネタが出てくる

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/10 23:19:46.49 9+j8CNGw
>>184
なんだこの腹筋崩壊 くそわろた
更新停止が非常に惜しい

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:16:42.93 mg1bLCjJ
>>183
剣豪の張繍

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 00:56:50.89 WHirjJd5
微妙なやつ選ぶな
普通武蔵とかだろ

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 03:02:59.80 00aHF4tn
名前出てたんで恋姫+無双×2読んだがマジでこの皇甫嵩すげーな
チンポコリン体操のところで爆死した。きもちいいくらいのバカジジイだった
戦闘だとたまに格好良いし
>>183にはこの皇甫嵩を挙げとく

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 18:12:16.40 a7chRA8D
剣豪漫遊記はオリキャラ多いからね。
李通・万億の出生エピソードは衝撃的だった……戦争ものでは欠かせない描写だろうけど
騎馬民族の歴々の突撃シーンは毎回かっこいい。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 19:47:01.27 qZQLaP19
上にあった悲恋姫†無双面白いな、三連休丸々使っても読み終わらないが。
行き着く先が破滅でも愛する女の子の為、人として大事な物を捨てながら前に進む一刀。
そんな中二感がたまらない。風がたまらない。風はいい女だなー。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 21:34:29.34 7nxiGUSu
風はどんなSSでも優遇されてる印象だ。「彼女の望んだ未来」とか主役だしな。
さすがは俺の嫁。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/11 22:42:25.42 1dOdQAz0
TINAMIに有る 白蓮伝 が凄く良いw
白蓮……苦労してんなぁ……

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 00:58:23.52 jeVj6Rb0
お前ら、気に入った作品には感想書くんだぞ
ここで絶賛してても作者には知れないし、感想が作者のエネルギーになるんだからな

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 01:03:02.44 +7epjVDQ
TINAMIでお勧めってなんかある?
アンチじゃなくて出来ればキャラが原作を踏襲してるやつで

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 04:52:25.53 oc1Ih/4M
「蒼穹の果てに」がアンチでも原作キャラ蹂躙でもないと思うしオリジナルの展開で燃えたが、
主役の一刀が、無印版を知力と魅力チートさせたような感じになってるので注意。
戦術面は基本上から目線で、恋愛面は無自覚でヒロイン口説いてその直後に肩透かしさせて、
「何で怒ってんの?」って聞いちゃうタイプ。鈍感ハーレム系の王道っぽい。
そこらへんと、オリキャラが何人か出てくるのが平気なら楽しく読めると思う。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/12 08:09:33.95 qpN9hjQB
マンガだがさっきに上がった白蓮伝。
メインヒロインはタイトル通り白蓮の筈、

なのだがインなんとかさん並みにヒロインやってる。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/14 00:45:28.64 36BAlyTe
白蓮かわいいなぁ
不憫かわいい
TINAMIはあまり巡回してなかったけど探してみようかな

「真・恋姫†無双 一刀立身伝」
タイトルまんまで成長もの。今のとこ独自ルート
ヒロインは桂花?稟が目立ってる気もする。
展開は遅めだけど大抵のSSは反菫卓連合あたりだし遅いわけでもないのかな。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 15:43:11.05 5bdvBiQk
白蓮がヒロインのやつで一応完結してるっぽいのだと
真・三國無双4の関平が荊州で死んだ後恋姫の世界に飛ばされる
「真・恋姫無双~軍神の子~」ってやつがあったな
劉璋や王甫がオリキャラの渋いおっさんでキャラは良かったけど
星と元劉璋配下の紫苑たち以外の蜀軍と一刀アンチだったな

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 16:19:46.63 VZNNKsA8
まあ、白蓮は蜀に合流しちゃうと活躍しようがないからな。
蜀勢が公孫賛勢力滅びる時に、一切手助けしようとしないってのもあるけど。(できるかどうか、ではなくて)

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 16:32:03.05 UiOBcUB0
公孫賛救済があってもいいんじゃないだろうか
こういう時こそ武力最強オリ主が袁紹ぶっ飛ばすとか

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/15 18:04:09.41 w7dajyd6
白蓮霞翠の馬術連合がみたいです

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 13:18:10.99 BvZsFgK/
影武者華琳様
相変わらず華琳様が楽しそうで非常によろしい

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:07:14.23 4aCR3TPe
SSにも性名字で書く人が多いけど、間違いであってるよね?
俺が間違ってるわけじゃないよね?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:41:01.79 YAFSAgCk
間違ってないが、所詮恋姫世界だしな。突っ込むだけ野暮ってもんよ

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 17:41:48.85 IlftlwBe
性苗字ってどういうことだ?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 19:33:57.13 FsB8/I99
慶次伝がなろうで復活してたよ、と以前話題になっていたので紹介してみる

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 19:42:03.39 4KCxa+8u
姓名もしくは姓字で呼ぶのが正しい
つまり関羽雲長ではなく関羽、又は関雲長のどちらか

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 20:12:14.55 IlftlwBe
そういう意味か。

姓 名字 じゃなくて 姓 名 字(あざな)ってことか。
たしかに三国無双とかでは姓字だったな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 22:29:42.74 rT3d3l5x
恋姫世界ではどうなんだっけ?

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/16 23:24:28.99 Z0+42KGK
恋姫世界でも、姓+名か姓+字のどちらか、もしくは字単体
但し真名が存在するので「姓+名」「姓+字」「字」「真名」で四種類の呼び方がある

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 00:16:40.92 o4cfNXXn
オリ主がどや顔で鐙を発明するというSSがあるけど
萌将伝には既に鐙が存在しているだったりするよね
アレって一刀が発明していた事になってるの?

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 06:26:35.72 2XQen42c
>>206

サンクス。
早速久しぶりに読んでみたが、やはりいいなあ。
相変わらず、登場人物が『花の慶次』のイメージで再生されてしまうwww

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 07:57:49.07 c8ZQBrIQ
>>211
鐙に関してはオリ主はもとより一刀やらヒロインやらいろんな奴がどやどやしてるなw
わかってはいるとおもうがそんなもんつっこむだけ無駄、恋姫無双だぞ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 17:01:21.25 tMvwUfSC
政策なら分かるが
恋姫で鐙やらの発明でどや顔ははいはい、ってなる
明らかにオーバーテクノロジーな物が他に登場してんのに・・・

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 17:53:29.03 c6c7H1RV
数え役満☆姉妹とか真桜とかですねわかります

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 18:54:24.80 rAVobW2h
ABUMIは萌将伝で特に何も言われず出てきたので真恋姫までなら無かったと言えなくもないw

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 19:59:49.17 iLSyRk2f
三姉妹のがマイクやらライトやらのことを言ってるなら、
あれは発明とかじゃなくて地和の妖術だぞ

政策とかと違って特別な知識無しの一般的な日本人でも思い付くものだから
俺は恋姫SSで鐙を最初に見たときは素直に作者よく考えたな、と思ったな
理想郷で今は削除された強化一刀の再構成物だったかな
作品自体はそこまで好きでもなかったんだが

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 20:05:09.63 Wc0NKfLa
妖術って太平妖術の書を使ってやってたんだっけ?地和の技術だっけ?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 21:12:05.56 iLSyRk2f
その辺りちょっとはっきりしないな
アニメの描写的には元々素養があった人間が太平洋術の書の力で強化されたって感じだった気がするが
ゲーム本編では特に言及が無く、人物紹介で舞台演出を担当する妖術使いとされているだけだったと思う

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/17 23:43:03.55 +ajvdcqR
登場人物が眼鏡をかけていたり桔梗や真桜の武器とか、ファッション誌がある世界で技術系の突込みは無理じゃね?


221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 00:00:09.53 XSO15yrE
あの世界の技術系をつっこまれないように真面目に書くと服一つとっても酷いことになるw

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 00:24:52.19 SzNhRlXg
でっかいリアルにくきゅーは現代でも作るのは難しいだろうな。

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 07:11:52.19 YTwDMu8F
逆にあのファッション紙を創設したのを見た時は笑った
名前からして現代人が関与してるもんな
盲点だったわ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 08:33:30.25 yW6EgS7x
ゼロ魔みたいにはるか昔に現代人の一人が何らかの原因でトリップしてたとかありそう。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 17:40:17.97 8GijZFbm
恋姫で技術云々言うのは無粋
脳内で都合の良いように補完していくしかない

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 20:58:28.35 D9Yug5uZ
白蓮伝読んだ。
白蓮、生まれる世界を間違ってる。
現代日本に生まれたら首相になれるぞ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 21:00:18.32 D9Yug5uZ
まぁ、他の奴らは中東当たりまで行くだろうが。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 22:16:38.85 1DhlL7NX
別にsage推奨のスレでもないが2分間で何があった?

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/18 22:35:43.59 jZFcsBsG
SS作者もここ見てたりするのか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 01:40:46.19 0W7r/2Zq
何人かは見てんじゃね
自分の作品が名前あがって評判がどうこうってレスが前にあったし

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 01:53:07.85 V3F16/Cm
微妙な人の転生話がオリ主ものだけどいいな
キャラのきれいなところと汚いところを両方書いてちゃんと人間を描こうとしてるところに好感が持てる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:11:01.17 ws5GwDas
>>225
二次創作の感想でそんな所に文句つけるくらいなら、原作やるなよって話なんだよね


233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 19:57:48.53 +8CViPri
玄朝秘史が一部の途中までしか見れないんだけど、続き見れるとこってある?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/19 20:45:35.68 lZEuXXBo
URLリンク(koihime.x0.com)
四部まであるけど頑張れ

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 03:31:33.60 z9MFg1UX
夏侯姉妹のヤンデレ回だけ何度も読んでしまう

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/20 22:40:48.21 +3n/isB2
>>234途中からタイトル変わってたのかー。変なギャグが入ってなく読みやすいからいけそうだ。

秋蘭にはびびった。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 01:14:03.41 LqNshwKt
紹介の時に旧タイトルと場所書いとけばよかったかな。
不親切でごめん。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 02:56:06.26 zXPlZwXa
>>235
  `¨ - 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 12:43:25.03 8+Sq/vvo
TINAMIから恋姫SSに嵌って最近にじに入ってみたが・・・あまりのヘイト作品の多さに閉口というか 一刀を「ただの女好きの屑」に仕立て上げて(酷いのではDVまで行ってた)某アニメ版誠以上の改悪がなぁw 
 感想コメもやれ荒らし並みの暴言だらけで おまけに作者が「原作知らんけどとりあえすサンドバックにすりゃいいや」的発言を言う始末
二次小説で好きな事を書く=原作主人公を下劣に仕立てて馬鹿にするでは無いと思うのだが・・・

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 12:52:46.03 zXPlZwXa
あそこは小説を読むところではなくスコップの修行場なのだからその文句はおかしい
SSが読みたいのなら恋姫SSスレまとめやarcadiaとかで満足しよう

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:24:34.67 szPvx84C
一刀のことを一刀くんと言う作者は大抵が一刀アンチな気がする
まぁ、例外はあるけども

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 14:28:13.83 pRSJqUAn
>>239
にじの主流に関しては諦めろと言うしか無い。それは恋姫†無双の二次創作じゃなくて
古くから続く最低系二次と恋姫†無双二次のクロス三次創作みたいなものだから

にじファンと言うかなろう系は作者フィルターが欲しい
検索とかランキングで目に入れるのも鬱陶しいのをきれいに消せれば
読みたくない読者も批判やネガティブ感想も欲しくない作者も両方幸せになれると思う

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:12:02.44 aQWWrMDS
原作が気に入らないからってなんでアンチヘイトするかね。気に入らない部分に説教するんじゃなくて改変すりゃいいのに

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 18:49:25.45 auq3bOkI
>>240 242 返信有難う
先にも書いたがTINAMIではヘイト作品を見た事が無く(作者がアンチと明言した作品は2作品位しか見てない)
にじでの多さ、叩きっぷりの凄まじさが余計に目についたもので
そういった作品の感想コメも劣化一刀が何かしでかす度に「タヒんで」「ざまぁw」とか学校裏サイトもかくやの
誹謗中傷意見しか無いのが・・・ 怒りというより空しい、切ない感じが
正直「その作風どうよ?」と書こうとも思った事も有ったんだが、履歴見ると大抵のヘイト作者は苦言に対して
無視・削除・「だったらお前が書けや」的暴言応酬で返してくるみたいなので止めたがw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:19:00.16 /XVcTmnC
男キャラをクソみてえな踏み台に改悪して、自分投影のオリ主でオナるのが好きなんだろ
奴等は原作への愛とかねーよ、萌える女キャラにちやほやされたいだけ
あなたの説教は正論だわ偉いわ!って言われたいから改変せずヘイト
作品に対してそういう楽しみ方をする人なんだろ、好きにやらせとけ、キモいし

そんなことより三国志外史の続きそろそろ来てください
とんでも外史と牙喰らいあたりも

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:30:14.21 szPvx84C
>>245
とんでも外史は最近更新されたくね?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:38:35.15 aQWWrMDS
牙喰らいの作者、14日の活動報告に出張で更新は来週とか書いてあるからまだ更新はなさそうだ。残念

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:41:36.84 aQWWrMDS
何言ってんだ俺。出張で"執筆"が来週な

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 19:58:21.32 /XVcTmnC
>>246
>>247
おおう、情報ありがとう。
とんでもの方は四日前更新入ってた、読んでくるー。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:27:02.81 kQLkAGtl
恋姫なんだし萌えるキャラ云々は痛い位分かるんだけど
あんまりアレな書かれ方ばかりなのが困る
個人的な意見だけどあんまりガチ過ぎるのも何で恋姫で書くんだ?って思うし
イチャイチャを込めつつってのが最高じゃね?
バランスが難しいなぁ

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:40:11.25 aKo794hg
>>127
119です。
高順の字を見て理想郷の方かと思ってしまったけど
いざ読んでみるとにじファンにしてはまともな作品だった

教えてくれてありがとう。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 20:52:45.18 aQWWrMDS
李氏春秋とか恋姫・偽史とか小難しくて読んでられん

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/21 22:26:44.40 mpVko+2X
>>252
間が開いたら次を読むのがつらくなるよな
ストーリーを忘れたらとても最初から読む気にならないしね

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 03:56:08.45 3X9WqaNy
>>250
何が最高かは人次第だが恋姫SSで
一番需要ありそうなのは恋姫原作くらいのノリだとは思う

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:11:33.27 76Mon5mS
いいかげん、「これはダメ」「あれはダメ」というのはやめようぜ。
イヤなら読まなきゃいいだけだろ。

一刀アンチのオリキャラ礼讃がヒドイ作品があるというのは同感だが、無視すりゃいいだけじゃないか。






256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 08:32:15.29 76Mon5mS
途中で送信してしまった。つまり、オレが言いたいのは

ここでは、自分がいいと思った作品だけを紹介してください。お願いします。

某理想郷のスレのように、結局は自分が気に食わない作品を叩くための書き込みはゲンナリする。

作品の取捨選択は、読者の権利。わざわざ不愉快なものを読んでおいて、同意を求めるなよ。

イヤなら放っておけ、マジで。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 09:42:35.43 4M7Oo9mX
紹介するだけなら理想郷の捜索板の方が使えるな。好きだの嫌いだの言えるから「語るスレ」なんじゃねーの
そしてお前はそっちを見てた方がいい。叩きコメはどうしたってなくならないからね、叩くのも権利(キリッとかあるし

そんな粘着して叩いてるわけでもないんだから気にすんなや。ハゲるぞ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 11:07:26.61 WaQXD6Bu
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!


259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 11:42:41.29 RQ+OFejj
>>256
おまえこそ嫌なら書き込みを読むなよw

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 15:56:24.84 TQ46hY7Q
>>254
短編なら原作ノリ好きなんだけど長編はちょっと真面目なのが好きだなー。
三国志外史続編まだかなー。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/22 16:19:39.10 PFIbsF16
過疎スレでさらに過疎化が進むようなルール作ってどうするんだよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 04:28:25.74 tM8ol8Qt
剣豪漫遊記の武道ネタはしつこすぎる。戦闘もだけど、足運び一つにどれだけ時間割いて書いてんだよ。誰もそこまで見ねえよ
まあ剣豪に比べたら、他の殆どssの戦闘描写なんて子供の落書きだけど
なんていうか、丁度いいバランスってないもんかな


263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 15:52:35.81 K5Vy8pX6
剣豪漫遊記読んでないけど
それこそバランスなんて人其々だしね

個人的にはそれこそ原作+α位で良い
>>250みたくガチで書きたいなら何で恋姫?って思うし

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 15:58:50.51 ZQ/x/yC4
>>252
ていうか、最近は1から十まで説明されないと&時代劇やラブコメみたいな簡単なストーリーじゃなきゃ理解できんという読者が多すぎなんだよ
本来、多少の設定の不明やストーリーの抜け落ちは、自分で想像して予想・補完するのが元来的な楽しみ方。
奥行きがどうだの、伏線がどうだのとそれ臭いこというわりに、その作業をサボッて文句ばかりいうやつが多い
それでいて、西尾維新のような、ハッタリだけのサブカルを絶賛してたりするから、わからんものだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 16:15:05.12 0Lq9C8ui
戦闘でも日常シーンでも、描写がスッカスカじゃないなら読める
ゲームじゃなくて小説なんだから、絵は見えないってことを意識して書いてほしい

もしくは原作プレイ済みの人向けと割りきって、会話中心のコメディっぽいのでもいい
馬超伝とか好きだったわー

266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 16:26:13.52 BZONlkEo
剣豪漫遊記に比べたら、それこそ原作だって子供の手習いじゃん
掛け声と擬音だけの戦闘だし、兵士は顔無しで使い捨て、イデオロギーの確執も覇道がなんちゃらーと言って戦ってるうちに雰囲気で解決する
でも、恋姫が好きな人が好きなのは、そういうスパロボ的なわかりやすさだろ。需要が違うんだって

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 17:23:29.26 pOMqF9ty
恋姫好きな人でも恋姫でまじめにやってるSSを好きな層もいるんだよ。
感想欄で好意的なレスしてる人とかね。
自分の趣味じゃないから需要が違うとか言いきるより自分が好きな作品紹介すればいいと思うよ

268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 20:47:34.47 M0ZSqT83
徐晃が焼き鳥屋やってたり、一刀が飲み屋やってるSSが好きだ。

異世界で交流するために神様からチート能力もらったり
伝説の武器をもらって無双して適当なキャラとニコポナデポでイチャイチャするSSは数あれど
料理を作るという要素だけでこれほどまでにいろんなエピソードが作れるのかと感心した。

あとどうでもいいがこのSS見て鳥貴族に久しぶりに行ったら存外食い過ぎて財布が泣いた

269:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 21:19:08.54 0Lq9C8ui
あ、俺も徐晃が焼き鳥屋のやつ読んで、自分で焼き鳥作るの一時期ハマってた
自作で塩味のみだと安値で済むからおすすめ、財布に優しいぜ
食事描写が旨そうに書いてあるのっていいよなー

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:10:29.67 XxH23eJn
一刀が飲み屋やってるssについてkwsk

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:13:45.57 OJ8oikpt
愛雛恋華伝かな
いい感じに脇役やってる

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/25 22:26:28.43 XxH23eJn
>>271
ありがとう
ちょっと読んでくる

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 03:25:24.62 eVSIdaLm
>>264
「旅人気取りでいたいくせに、迷い道回り道が嫌いで」って歌があったよな


274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 19:20:00.09 I67NBz7+
>>264
昔ながらの楽しみ方はそうなんだろうけど
何でも簡易化されるような時代だし
今は簡単で分かりやすいのが受け易いから

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/26 23:53:43.68 eVSIdaLm
>>264
むしろそういう読者だから、あんな中身のないハッタリで「スゲエー」ってなっちゃうんじゃね?
考える力が足りないんだよ

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:19:48.45 xcpjK0M5
楽しみ方なんて人それぞれだろうに……
なんというかもうちょっと肩の力抜こうぜ

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 00:40:53.76 zh0VvwwR
フレンチのマナーはめんどくせー、吉野家の牛丼やマックのが好きだ
っていう人が増えてきましたよって話ですね
各国の料理から好きなもの選んで食える幸せを知ってる奴が一番の勝ち組

278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 01:34:34.40 EOswhXqE
ていうかむしろ、ロコモコをお母さんの手でグチャグチャにしてもらって、離乳食みたいにほぐした上であーんして食べさせてもらう
そうしてくれなきゃ食べられません、っていうレベルの話かと
書かれていない部分に想像の力を巡らすって言う能力は、その例えに沿うなら箸が使えるか使えないかと言う次元だよ
端的なのがキャラの容姿とかだけれども。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 07:16:58.73 Ic8wHmIi
>>278
いくらなんでも、キャラの容姿位は描写してくれw


280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 12:26:17.90 IM3UzlIE
結論
伏線、ハッタリ、想像の力なんざどうでもいいナリ。自分が面白ければ何でも良いナリヨ。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 13:26:03.46 EOswhXqE
>>279
いや、そういう事でなく。そのキャラについての各所に落ちてある情報から、なんとなく容貌を想像するのが本来の読み方だよって事
オリキャラとかが出るとさ、「立ち絵がないから顔がわからない」とか言う人がたまに居るくらいで。さすがにそういうの、おかしいんじゃねえかと思う。
小説で挿絵があるのなんて、ラノベくらいなもんだよ。普通の小説に丁重以上のイラストなんかないし。文句のつけどころが違うだろう

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 15:26:55.03 zh0VvwwR
読者層に納得いかないのはよくわかったから
そろそろ恋姫無双のSSについて語ろうか、な?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 17:34:35.89 l+L1pvcz
そう思うなら話題自分から振ればいいじゃん

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 20:55:55.94 8rDHbbKE
以下、更新を楽しみにしてる作品三つ

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 21:06:49.05 8itLtjKQ

部下をやってます
影武者華琳様
愛雛恋華伝

286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 21:42:25.98 8liJypZM
三国志外史
玄朝秘史
真・恋姫†無双 一刀立身伝

287:279
11/10/27 22:19:08.10 Ic8wHmIi
う~ん、個人的には挿絵が無いから尚更、オリキャラの詳細な描写無いときついんだけど
人によるのかなぁ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/27 22:24:32.26 8rDHbbKE
どうして空気読めないのか。その話は恋姫スレが適当か?
ワナビスレにでも行けぃ

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 01:52:06.76 W23xl74j
西涼に落ちた天の御遣い
とんでも外史
第三世界伝

三国志外史や部下をやってますも好きだけど
更新頻度を考えて上の三つ

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 11:49:25.47 Y/QK2WlK
三国志外史
影武者華琳様
恋姫†無双・慶次伝

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 23:03:58.57 EmiHFLOA
真・恋姫†無双 一刀立身伝が最初の数行で
北郷を本郷と誤字っていて二の足を踏んでいるのだけれど内容の方は期待できる?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 23:42:44.65 ClwNSFxN
>>197で軽く紹介してるからこれで興味持てるといいのだけれど。
御使い補正とかギャグ成分少なめだから好みに合うかどうかわからん。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/29 23:43:47.04 YGmqNn7Q
普通に読めるが期待出来るかと言われれば微妙
でも誤字で護身開眼するような作品ではない

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:19:32.97 ObVFHGZD
>>291
寒いギャグや歴史小説に逃げてないちゃんとした恋姫ss
キャラが改変されてないのでファンフィクションとしてはかなr高レベルと思う

295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 01:25:32.75 8X7ZeIAX
>>291
それぐらい許容したれよ……
個性には乏しい感があるが、論ずるに及び申さんという類のものでもない
このスレ的な基準でいえばやや硬派な部類

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 12:57:57.03 CU0zuNJp
『真・恋姫†無双で部下をやってます』を一通り読んだが、かなりの良作だと思う
オリ主はチートといえばチートだが万能ではないし、キャラアンチしないって作者も言ってるから
その辺が気になる人にもおすすめできるわ。

気になる点は更新頻度くらいなもんだ

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/30 22:10:07.81 Ei0lVSGZ
良作で更新頻度まで高い作品なんて殆どねーよな
更新頻度高くてそれなりに面白いのと、頻度低くてかなり面白いのだと
前者の方が記憶に残る

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 13:22:18.34 qWKO/hGM
外史の統一者はもう更新されないのかねぇ
恋姫SSにはまったきっかけだから印象に残ってんだが

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 18:56:46.31 43bHT5yQ
主人公が一刀じゃないとあまり読もうと思わない
特に一刀アンチや外道敵キャラに仕立て上げる作品は。
そもそも一刀が主人公の作品じたいがなかなか見つからない
なんで増えないんだ?

SS書いてみたいが作戦や戦闘や政治が難しくて書けない(泣)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 19:08:12.21 IUavROOF
戦術や政治は五胡十六国、南北朝、隋や唐で行われたものをパクリながら書けばいい。
つーか、恋姫SSは正史三国志、後漢書、資治通鑑よんでようやく本番って感じで、
最初は資料集めからせんとシリアスな作品作るのは難しい。

知識を持った読者との戦いじゃないのかと思うくらい。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 19:13:38.42 ACcoFnm4
>>299
ヒント:原作

人間ドラマなら知識もいらんと思うけど
結構うまく政策とか回さないとどうしても(笑)が付いて見えるし、難しい

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 19:23:05.50 P8QN9gA6
>>300
ガチすぎる、恋姫なんてもっと軽いもんだよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 19:30:25.68 IUavROOF
何故か知らんが全裸で変態が走り回る作品を書こうと思ったらこうなった。
さすがに詰まって更新停止になっちまったが

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:29:30.36 43bHT5yQ
なるほど…やっぱりシリアスな作品はいろいろ知識がないと
難しそうですね

自分的には強化系一刀がヒロイン武将たちと
敵対して戦わせる作品を書いてみたい

でも恋より強いとなんかおもしろみがない
愛紗より強く恋には勝てないくらいがおもしろい

肝は戦闘描写だと自分は思う
まあ恋愛や話の構成も重要ですが…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 21:53:15.91 D5GhxZjB
>>302
少しでも間違った事やその時代にない物を書くと鬼の首を取ったように責め立てる奴等がいるからしかたない
彼らは何か違う原作をやっているんだろうと疑うレベル

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:51:04.26 9LRo8jzL
愛紗より強くw
あまり武力強化するとこんなの一刀じゃないと言われるだけだな

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 22:56:15.53 P8QN9gA6
逆転の発想だ。一刀強化でなく他を弱くするんだ。できればロリで頼む

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:04:52.45 kPWBNPQK
ロリは一杯居るだろ
もっと熟れさせて尻要員をだな

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/31 23:58:32.66 xWeYBuif
アッー!

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:00:57.11 ACcoFnm4
おいおい、ロリの尻には需要がないってのか?

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:06:05.30 v6UNkUXW
ロリがふたなりおち○ぽを生やして一刀の尻を掘るとか?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:41:00.26 jHSm7DsV
発想の逆転すぎるww
ロリ無双かいなw幼児虐待で訴えられるww
みんな璃々と同い年?じゃあ紫苑はどうなる?
けどすごくおもしろそう…

尻要因はたしかにほしい!蓮華だけじゃなくもっと

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 00:44:09.52 YbAXOXbL
>>305
ほんとそう。
「魏と言う名はね、私が考えていた国の名前の候補の一つなのよ」
という原作のセリフに準拠して国の名前はそうやって決まるもんだという設定にしたのに
「違います、魏という名前は戦国期河南の魏があった場所に封じられたから~」という蘊蓄かまして、下調べが足りないだの造りが雑だのいう御人がおった
言われんでも地名だという程度の知識はあるわいな。まあおかげで方向性を決定するキッカケにはなったし、もういいんだけどな
>>306
個人的に、剣道設定が死に設定になってると思う。
達磨大師よりもさらに前の時代の、武術後進時代に生まれた女の子が馬鹿力だけで三国無双する世界なんだぜ
同じスケールで考えたら、現代剣道家が大立ち回りしたってバチ当たらんだろ……まあ一刀を強化するというのは、SFにおいてダンを強化するようなものかもしれんが

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 02:55:36.93 kdsseH15
原作が女の子とチュッチュするゲームなのに
あんまりモノホンの三国志知識持ち出されても困るんだよねぇ
俺なんか三国志は無双でしか知らんから余計にそう思う
天敵無双位のノリで十分
凡将伝でもちょっと濃いなーって感じだし

>>313
馬鹿力って言っても一振りで数人ぶっ飛ばすような人外だぜ?
基本の身体能力から違い過ぎで立ちまわれん気がする
まーそこら辺は作者の好みか

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 03:23:17.29 YbAXOXbL
>>314
何故、三国志が現実離れしてるのに、現代人だけを真っ当な現実的スケールで捉えてしまうのか?
三国志が怪力豪傑のスケールなら、現代武道は名人達士のスケールで書いたっていいじゃないか、別に
同世界軸の不動さんがあれだけ強いわけだからさー、あの世界の剣道少年はたぶんBB弾くらいなら打ち落とせるのがデフォなんだよ
もう宮崎八段レベルなら近代兵器に匹敵するんだよ、きっと。バキ世界でだって、出てきて2コマでやられる一般の空手会員がコンクリの壁蹴り抜いたりするではないか

まあ俺はどっちかっていうと、武将達をロリ化して強さをリアル指向に合わせるというのの方がみたいけど
ロリババアとか観たいけど

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 04:15:54.83 kdsseH15
>>315
そりゃーどう捉えるかなんて勝手だが
不動さんって誰?恋姫にはそんな人出てないと思うんだけども
バキも知らん、宮崎さんも知らん
なら恋姫の一般兵もコンクリ蹴りぬくような強さなんかねー

個人的には原作でやってない範囲での活躍をさせる位なら北郷さん使わずに
オリ主で良くないかとも思う

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 05:50:23.25 9qIdIXA5
不動先輩っていうのは恋姫の前作春恋乙女のヒロインの一人
舞台は一刀が元いた世界で、名前ぐらいは無印に出てたかもしれない
ただ、強いって言っても描写されている不動先輩の強さはは木刀装備で黒服数人を叩きのめす程度じゃなかったか?
大会で負け無しとかって設定を考えれば、正直その程度なら現実の範囲内って気がする

ここからが本題だが
そもそも春恋と恋姫は同世界軸じゃないはず
フランチェスカのある別の外史から来たのが一刀
少なくとも春恋の世界観では三国志の英雄は男だ


318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 10:09:51.66 q1Q6Z3O5
一刀と不動先輩が同一線上の世界にいるってことだろ……
どう読んだってそうだろう

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 10:49:56.85 9qIdIXA5
そうか?

>何故、三国志が現実離れしてるのに、現代人だけを真っ当な現実的スケールで捉えてしまうのか?

ここから察するに、一刀が三国志の時代にタイムスリップしただけと勘違いしてるんだと理解したんだが
どっちにしても春恋の世界観はそんなに現実離れした世界観じゃない
学園物のエロゲ―だから当然というば当然だが

まあ一刀の剣道設定とかが原作で無意味過ぎるというのは同感だが
一刀の祖父は九州かどこかで剣術道場やってるなんて設定もあったし、そこそこ戦えるぐらいにしても良かったとは思う

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:03:45.63 ZKizVYw9
現代の剣道は「斬る」ことじゃなくて打突部位に「当てる」ことが
メインになってるから、剣道経験は恋姫世界で大したアドバンテージには
ならないと思うがね。「剣術」をやってたとなると別だけど。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 12:08:30.98 tX8TulmT
旋風の橘とかを参考にリアルとファンタジーのギリギリの境を狙って
KENDO-で戦わせればいいんじゃないかな

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 13:58:46.83 zet0NUUd
>>321
北郷ロケットを編み出すために一刀さんが銭湯で稽古する
→泡風呂でソープごっこする種馬無双 の流れが浮かんだ
KENDO-おそろしか

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 19:55:21.46 gA7RIZb6
>>322
流石におちんぽ関白の一刀だな

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/01 20:03:18.23 kdsseH15
一刀の最大の魅力は、ちんぽ

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 14:33:59.53 zUOc0cX8
>>299
オリ主モノで一刀出てくる作品は大体地雷の法則。

いや、そもそもエロゲの大して個性のない主人公をアンチとかヘイトとかしてどうするよ……


>>300
シリアスな政治ドラマとかミリタリーものとか書こうと思ったら、まあそのくらい調べとかないときつい罠。
まあ別に、ちゃんとした正史に関する書籍類とかに基づかないにしても、作者独自の世界を創り上げようってなら
何か参考になる社会とか政治とか歴史とか、三国時代や中国に限らずちゃんと調べた上で書かないと
矛盾や傷がいっぱいでつまらんし。
天から急降下のレベルで上手い物語が書けるならともかくとして。

ガチでないにしても、恋姫の元になった三国志演義ぐらいは媒体は漫画でも何でも良いから読んどいた方が良い。
吉川的に三回死んだ人とかいう二次の作者が言ってるが、恋姫が面白いのは元ネタがまず面白いから、だからな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 22:16:57.44 Ogw6JRpQ
にじふぁん「彼女になった彼」
高順に転生、オリ√?、三人称、ふたなり、2,940pt

面白いんだが……
うーん、現代知識持ちはどうも合わない。そのせいか、ご都合主義も鼻につく。
あと一話は読まなくていい


327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:37:44.66 VLK3DtHq
>>325
慶次伝はいいよ。絶対に面白くなるね。オススメ

しかしまあ、三国志じゃなくて、例えば刀の使い方とかに関してなんだけど
ちょっと武道業界の片隅に籍を置いているものだが、気になる事が必然的に多くなるが
商業の漫画とか見ても、たいていの漫画は武術的な観点から見れば違和感だらけだぞ
剣豪漫画として評価の高いシグルイやバガボンドでも刀の握りや刃の入れ方にケチつけようと思えばかなりつけられる
「これ、どっからどういう風に力が通ってるの?」って感じ。けど、正味なところ、雰囲気さえなんとなく出てればOKだろ
例えば恋姫だと、在位中の帝を霊帝とか献帝とか呼んでるSS結構あるけど、そんなの突っ込んでたらキリないし、
演出上の問題で当時の慣習や作法や美意識を無視しなきゃいけない場合(例えば宮廷では腰をかがめながら小走りで走らにゃならんとか、男子は髭を蓄える者であるとか)もあるだろうし、そういうの、突っ込むだけ野暮だと思う

良くあるのが、たとえば曹公を「曹操孟徳」と呼ばせた時、あるいは名乗らせた時、名は普通は使わなかったとか、字と繋げては使用しないとか鬼の首を取ったように責める読者が居る
でも、日本人があえてフルネームを呼称するような場合とかのように、曹操孟徳という表記が必ずしも間違いと言うわけではないし、そもそも曹孟徳だろうが曹操閣下だろうが、わかればええやん
夏侯惇を夏侯惇将軍とは呼ばんしな。普通は夏侯将軍、夏侯伏破などと呼ぶだろう。でも、夏侯惇将軍と呼ばせた方がわかりやすいし、字画的に締まる場合もある
曹操の事を「操!」って呼ぶより「孟徳!」って呼んだ方が、親密っぽい感じがあるじゃないか。あんまり杓子定規で考えるのもどうかと思うんだよね

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:40:59.91 Tm09fnH7
長い

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/02 23:42:54.97 VLK3DtHq
すまん

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:07:35.76 xs0KFe+B
文化的三枚目も真っ青の超スピードだな。
早さが足りてる

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 00:52:52.54 HPy5u+tJ
>>329
やればできるじゃない

332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 01:15:19.03 eTM3VjW8
>>327
キモい

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 14:47:40.32 aG+ubtGk
>>327

まったく同感だな。
時代考証をしているNHKの大河ドラマでさえわかりやすさを考慮して、ある程度そうした細かなリアリティを無視することもあるし。

334:web漫画
11/11/03 14:49:03.37 S88/B/zX
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. ONE ~輝く季節へ~ 茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司のSS
茜 小説版、ドラマCDに登場する茜と詩子の幼馴染 城島司を主人公にして、
中学生時代の里村茜、柚木詩子、南条先生を攻略する OR 城島司ルート、城島司 帰還END(茜以外の
他のヒロインEND後なら大丈夫なのに。)
5. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
6. ファーランド サーガ1、ファーランド サーガ2
ファーランド シリーズ 歴代最高名作 RPG
7. MinDeaD BlooD ~支配者の為の狂死曲~
8. Phantom of Inferno
END.11 終わりなき悪夢(帰国end)後 玲二×美緒
9. 銀色-完全版-、朱
『銀色』『朱』に連なる 現代を 背景で 輪廻転生した久世がが通ってる学園に
ラッテが転校生,石切が先生である 石切×久世

SS予定は無いのでしょうか?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 15:59:38.42 EPjA5zxT
ていうか、恋姫ってそんな史実気にする必要無いだろ
原作やってとんでも世界ってのは皆知ってるだろw

336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 16:31:49.88 1jusygvN
>>333
今年はまともに時代考証されてるとは思えん酷さだがな

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/03 18:36:03.21 yjf00vYE
妄想を文章にしてるだけなんだから読んで楽しめればいいだけで
究極的に言えば拳銃が出てこようが超能力が出てこようとも
面白ければ別に構わん

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 12:45:59.61 jbLqenr0
拳銃が出てきても恋姫世界の武将だと楽々避けられそうだなw

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 14:08:23.08 YNwE4MnZ
むしろ銃弾を切り払いするか、掌でキャッチするだろ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 15:29:44.68 6zYO/GPo
恋姫の武将に一撃を明確に入れた描写があるのも春蘭と霞の一騎打ちに対しての不意打ちだけだからなw
それ以外はもう矢は弾かれる、槍は折られる、剣は振る間もなく吹き飛ばされると

それを思うと無印の呂布捕獲が何度見ても間抜けに思えてならない

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 15:33:55.13 6zYO/GPo
ところで、全くSSを読んで無かった恋姫好きの友人に勧めるべき恋姫SSって何だと思う?

玄朝秘史、外史の統一者、蒼弩の果ての三つは勧めようかと思ってるんだが

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 15:53:29.73 sXJPlRG2
にじふぁんって言う素晴らしいサイトがあるよ!って言ってみるとか

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 17:09:21.30 PqI7p5MJ
魏帰還ルートに董卓ルート、漢ルートがあって他にか。袁家ルートか独自勢力ルートが欲しいです

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 17:16:34.92 aGaFN/sI
>>340
あの設定のテキトーさが恋姫なんだろ
真面目にやるだけ阿呆ってもの。バランスや整合性なんて考えられちゃいないんだから
>>341
友人の好みにもよる

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/05 23:25:15.22 6zYO/GPo
>>342
にじふぁん勧めるなら理想郷を先に勧めるよ!スコップの耐久度低いから折れちゃうじゃまいか!

>>343
袁家と独自勢力か・・・袁紹伝は一刀なのに一刀じゃないし・・・独自なら愛雛恋華とかかね

>>344
んだな!フライドチキンにコーラがある三国志は恋姫だけだもんな!
とりあえず好みを掴んでもらうのも含めて当たり障りのない人気作を選んでるつもり

346:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 16:37:38.30 Ti1DDmsA
>>341
原作恋姫のどんなところを楽しんだのかによって薦める作品が変わる
理想郷やTINAMIで人気高いのを幾つか選んで薦めてみるのはどうだろう
その三つ以外でこのスレでよく名前があがるものだと、三国志外史とか
>>284-290あたりを参考にしてみるとか

347:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/07 17:32:45.22 HNjx8fVT
SS慣れしてるならともかく、全く読んでない人に、長いのを勧めると逆効果な気もするが……。
面白くても、長いとやっぱりそれだけで身構える場合もあるし。
恋姫SSは読んでないけど、他のSSは読んでるとかならまた別かもしれないけど。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:10:19.86 0LahXMym
>>340
まあ網は実際、グラディエーターの試合で無双過ぎて使用禁止になったくらい強いんだけど
三万の軍を一人で破るみたいな、インフレ甚だしい恋姫の世界で急にそんなネタ持ち出されてもマヌケだよね
整合性というものを考える事が出来ないスタッフだからね


349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/11 10:16:16.81 sCPkeE9c
色々と間抜けなところもあるが、そこはそれで二次創作のネタとして使いがいがあるとも言えるw
実際、恋クラスの相手なら無駄に兵や将を投入するより、罠とか地理的な条件で追い詰める方が得策ではあるだろう。
それにしたってやりようがあるだろうという話はおいといてw

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/14 17:32:34.67 8ZyYEDQi
無印の恋捕獲に関しては、漁師界の呂布みたいな人の仕業に違いないと思ってる。


351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 12:14:37.67 TFdIMPA7
お前こそ、一騎当千の英雄よ!
※ただし漁業に限る

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 12:34:03.62 nRrgovSy
網使いか……。
武器と言えば、結局亞莎の武器の正体はわからないのか。
なにかで明らかにしてる二次創作あるっけか?

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 13:16:57.04 rWVuc7jZ
二次創作な時点で明らかではないだろw

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 13:18:16.91 nRrgovSy
いや、もう公式に出ないのはわかってるからなあ。
明らかにしたって表現が気にくわなかったなら謝るよ。
明確に描写してる、でいいかい?

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 13:49:54.26 rWVuc7jZ
単につっこんだだけで気にくわないとか考えるのはやめとけ
口は禍の元、いずれトラブルになるぞ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 13:52:09.80 nRrgovSy
いちいちうるせえなあ。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 13:54:56.10 V/VpYkYe
なんだID:nRrgovSyはキチガイか

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 15:31:17.80 psyLsEcU
暗記使いってくらいだから捕縛のための網とか持っててもおかしくは無いな

だがID:nRrgovSyの頭はおかしいな

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 15:36:35.43 QVRaLeYz
ツッコミ入れられたのが気に食わなくて相手を煽っておきながら
マジレスされて逆ギレってほんとガキだな

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 15:56:48.40 zrc6/jft
まったくだ
口は禍の元、いずれトラブルになるぞ(キリッ
ママかお前はww大きなお世話すぎる

だがID:nRrgovSyの頭はおかしいな

361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 16:30:14.60 uJgVGtFz
元黄巾が転生したら常時丁寧語とかどうなってんの?
その上脳内でもですます調だとさすがにきもい

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 16:50:53.39 XXIuEIeE
そもそも亞莎の武器である人解は画像がないだけで
「無骨で凶悪な手甲」という公式の説明があるぞ

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 16:56:32.13 nRrgovSy
>>362
それをはっきりと袖から出してる、もしくは戦ってる描写があるSSがないかなー、と思ったのだけどね。
まあ、亞莎の戦闘描写自体、数は多くないとは思うが。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 17:01:13.84 zrc6/jft
亞莎って元々は暴れん坊将軍だよな?この設定すごい使いづらい気がする
あんなゴマ団子ちゃんなのに……

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 17:11:38.15 XXIuEIeE
亞莎が元は武官というのは萌将伝での後付け設定だけどな

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 21:14:14.57 k1gRMivX
>武器と言えば、結局亞莎の武器の正体はわからないのか

>それをはっきりと袖から出してる、もしくは戦ってる描写があるSSがないかなー、と思ったのだけどね。

知らなかったなら素直に知らなかったと言っていいんだよ

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 22:59:20.13 sBxQ3Ddh
>>361

黄巾無双のこと?

オレは気にならんけど。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/15 23:01:03.26 Dff6iZtA
糞みたいなハイテンションとかよりはマシだな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/16 03:23:30.12 OABGxqFi
>>367
あの作者はぶっちゃけもう片一方のクロスssのほうに全力を出して欲しい

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:25:28.34 Qem2ccW9
>>365
モデルの呂蒙にしたって
元々猛将じゃないか……。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/19 23:56:54.08 tZP/t7Gc
恋姫での話だろw

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 16:45:18.93 AZTQwJsD
tinamiって、どうしてあんな使いにくいんだ…
あれだけssあるんだし、面白いの転がってるのかなぁ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 17:42:18.89 VgAJWx0E
tinamiは今でも十分使いにくいが昔は読むのが苦痛なくらいひどかった。
それを考えればだいぶましになったが正直、理想郷やにじファンに移籍して欲しいと思う。
ただ恋姫に関してはある意味公式SSサイトみたいなものだしな

NAISE物だが李氏春秋は以前から話題に出てて読んでみたら個人的には面白かった

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/24 19:31:53.31 k4GjqjY9
Tinamiで面白いの見つけるのも大変だよねw
検索結果も文字読むのには……。

375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 09:44:57.42 U+ynmtBj
ホウケイがよくしゃべる作品教えてくだちい

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/27 22:22:54.20 rM5A9Kc+
ちょっとわからん
風メインのSS探してみるとか……

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 07:07:51.99 Uu2JCoAQ
麗羽ヒロインでオススメある?

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 16:19:47.87 oDePNtSw
白蓮系のSSを見てると
武力チートでも頭脳チートじゃなく
「事務力チート」と言う言葉が浮かぶ。

何気に(SS内で)一刀来るまで一人で切り盛りしてるし。

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/29 19:15:57.23 nwqFGFaw
だって、史実でも強いもん。
最終的に負けたのと文化人弾圧したから評価低いけど。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/11/30 06:18:46.15 DdhKXnIR
白蓮が仕事一人で切り盛りしてるっていうのは、不遇感を出すためのネタってのもあるけどな
袁紹陣営なんて事務仕事出来そうなのは斗詩だけで他はむしろ仕事増やしそう
袁術陣営は七乃は仕事は出来そうだけどしない、しかも美羽は恋姫ではほとんど唯一悪政の描写がある主君
それでも両袁家が成立している世界観だもの



381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/05 14:26:35.60 jLXXfRZ8
牙喰らい読んだけどこりゃあ面白いわ
文章力あるしキャラ通しの掛け合いも面白い
オリ主も「主人公だから活躍して当たり前」で終わらせない魅力がある
なによりニコポナデポがないとこが素晴らしい

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 03:57:07.01 86dysojE
俺原作読んでないんだけど
下の名前が真名みたいなもの→知らずに真名を受け取っていたなんて→私も真名を預けます
みたいな流れってやたら出てくるけど原作にあるの?
何かたまにイラっとするんだが

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 06:54:00.24 WQzM7Mvn
あるよ
魏ルートだったかな

384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:21:58.53 szxSeiF2
無許可で呼んだら殺されても可笑しくない物騒極まりない真名で
名前=真名
なんて等式が成り立つのは常々有り得ないと思っていた

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:48:08.92 CQo2Vywz
ただ本当に真名を神聖なものにしたら、萌えもクソもない姓名字も呼び合いという

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 18:56:29.19 jkCYnRT0
そもそも名前と真名は別物

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/06 19:15:20.85 l2LudJp/
オリキャラだらけのssで真名でしか呼び合わないとかマジ迷惑w
誰が誰だか分からん……

字で呼べ!

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 00:29:15.70 jgQKPu8M
> 字で呼べ!
真名への注文以上に現実的でない気がする。
たとえば、荀彧じゃなくきちんと荀文若と登場人物に呼ばせるSSを、俺は数本しか知らない。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 01:41:50.11 gnepnzc5
>>386
皆それは分かってるんじゃね?

例えば日本人が恋姫にトリップ

俺の名前は山田太郎(仮)

太郎は真名みたいなもんだ←おかしい

って話な訳で

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 04:25:11.11 d/o+h+Bu
その辺に関しては原作がそういう扱いだからしょうがないとしか。
ていうか>>327の言うように、厳密にいえば姓と役職名で呼ぶのが一番スタンダードで、
字呼びだって本来ならそうそう乱発されるようなものじゃないし

391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/07 06:34:00.43 /gfGPBhU
日本でも昔は名前を諱として通称を使っていたから、名前=真名ってのはその辺からの発想じゃないか
本来なら字が通称で、曹操なら操が諱なわけだけど、真名があるせいで恋姫世界では諱の意義は薄いし

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/10 17:00:44.92 04jD/oXJ
日本の戦国もので、通称とか官位だけで呼び交わされるよりは分かりやすいぞ

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/11 16:56:24.51 Ccot11Nz
正確に言うと、魏ルートでは、「強いて言えば一刀が真名」と一刀自身が主張して……という流れだからな。
とはいえ、その前に、華琳の姓をあててたり、魏の名前を出していたり、(頭の回転の速い華琳の中では)既に他の世界
から来た存在として利用価値はあると認められてるという前提もあるからなあ。
そこらへんをうまくやらんと違和感もたれてもしかたないかもね。

字とかは、知ってる人にはわかりやすいんだけど、でも、それやると女の子としてのイメージがなあ。
あ、男のキャラは字呼びでいいと思いますw

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/18 15:37:50.95 nbJ26Wfj
>>392
浜松殿とか、知らん人には凄い分かり難いだろうな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/20 00:17:44.87 BYLW2nCF
真恋姫無双?新?

っていうにじふぁnのSSどう?

個人的にはかなり面白いと思う。更新が遅くて今のところ停滞中なのが欠点だが。

一刀ものだけど。同じく、
チートでチートな三国志・そして恋姫†無双。

ってやつが最近出たが、原作(恋姫)アンチ以外は設定が面白いような気がする。

キャラの説明の文章がやたらが多くて辟易としてるけど。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/12/26 08:29:48.38 sWqLfUaq
どのSSでも華雄の真名だけは馴染めない。

>>372-374
tinamiは小説向けのサイトじゃないよね。
賞賛は出来ても誤字の指摘や苦言を呈せない空気があるコメントの在り方が。
某一刀チート系SSは誤字だらけでもほぼスルーされてるし(キャラ名の誤字も)。

>>395
創作の物語の人物のしぐさを他創作物の人物の名前(海賊)で表現する時点で受け付けなかった。
こういう表現って現在読んでいる作品に入り込みにくくなるよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch