【ヘッドホン】 佐藤健志part4【舞小海】at SISOU
【ヘッドホン】 佐藤健志part4【舞小海】 - 暇つぶし2ch133:右や左の名無し様
20/07/03 06:11:18 JTGxfXaA0.net
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

おっしゃる通り。
恣意的にやった(=デタラメだと分かっていた)とは、「その気になれば正しく計算できる」ことを意味します。
しかしこれはどうも、「主観的には正しく計算したつもりでこうなった」としか・・・
>正直、むしろ恣意的にやったのなら大したものだと思います。

あの間違ったグラフですら、結論が正当化されない(=あれが正しいとしたらロックダウンは肯定される)ことが逆にネックになってしまった。反省あるのみ。
しかし、藤井さんのデータは今後すべて疑ってかかる必要がありますね。
-------------------------------------------
すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建 @sumannne

一応理系サイドからの文句をつけた立場から言うと、藤井さん、詰められるとまずい統計をやる傾向があるんですが正直それ要らないんですよね。
私は徹底的な補償と可能な限りの封鎖しかないと思ってますが、異論はありうるのでその異論を細かく言えばいいだけで、無理筋の「統計」を混ぜる必要ない。
-------------------------------------------
平松禎史 @Hiramatz

討論番組で、補償が必要だと言う流れの中で「だって、やりそうにないじゃないですか」と言っていた頃(考えるに至ったのはもっと前でしょう…)から現在の無理筋が強まっているようです。今の論調をつづけるとコロナ収束後も、デフレ脱却や国土強靭化に「やりそうにない」がつきまとってしまいます。
-------------------------------------------
すまん寝@秩序回復・財務省廃止・反財政再建 @sumannne

それは私も把握してますが、だったら「財務省政府はどうせ補償しない」のネガティブ路線で通してほしいですね。
元々のその悲観的理由付けと「自粛に効果なし」説は根本的に方向性が違います。
-------------------------------------------
佐藤健志(Writer/Critic) @kenjisato1966

つまり今までの自分の全否定。
それを無理筋で(!)やりたがるから驚異である。
正しくは
『補償なき長期の行動制限は経済被害甚大」
ですからね。
>その悲観的理由付けと「自粛に効果なし」説は根本的に方向性が違います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch