【研究】キーワードは「点から線」 光ファイバーで地震を測る [北条怜★]at SCIENCEPLUS
【研究】キーワードは「点から線」 光ファイバーで地震を測る [北条怜★] - 暇つぶし2ch1:北条怜 ★
22/10/24 23:09:12.97 vA4hDD7D.net
日本の陸地や海底に張り巡らされている光ファイバー。単なる通信網として使うだけでなく、これ自体で地震や火山を観測しようという試みが進んでいる。キーワードは「点から線」だという。どのような技術なのか。
 「既存の設備を活用し、あらゆる場所で観測できることが最大の利点です。これまで以上に精密な観測ができると考えています」。東京大地震研究所の篠原雅尚教授(海底地震学)は強調する。
 これは「分散型音響センシング(DAS)」観測と呼ばれる。仕組みはこうだ。
 光ファイバーの片端につないだ計測器からレーザー光を照射する。光ファイバー内にわずかに含まれる不純物で散乱されて戻ってきた光を計測器で検知する。
 地震で光ファイバーがゆがんだり伸び縮みしたりすると、光の跳ね返り方が変化するため、地震波を測ることができる。つまり、光ファイバー自体をセンサーにするのだ。
 篠原さんによると、DAS観測は、侵入者を検知するセキュリティーや石油パイプラインのモニタリングなど、産業目的で開発が始まった。その後、精度がよくなり、2015年ごろから地震・火山分野の観測に応用され始めた。
 従来の地震・火山の観測システムのうち、例えば海底地震津波観測システムでは、数十キロおきに設置した地震計同士を光ファイバーの通信網でつなぎ、データを送信している。測定するのはあくまで「点」に過ぎない。
 しかし、通信網をセンサーにすることで、測定間隔を数メートルまで縮められる。事実上「線」で測れるようになるのだ。
 篠原さんらのチームは、三陸沖の海底地震津波観測システムを使い、既存の地震計のデータと、光ファイバーで行ったDAS観測のデータを比較した。すると、DAS観測ではマグニチュード(M)1・8の微小地震や、約2300キロ離れたM6級の地震を含む多くの地震を高精度で観測できた。
URLリンク(mainichi.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch