【ナゾロジー】「カニ」への進化を繰り返した甲殻類の系譜が明らかに! タラバガニがヤドカリに分類される理由 [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【ナゾロジー】「カニ」への進化を繰り返した甲殻類の系譜が明らかに! タラバガニがヤドカリに分類される理由 [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/03/16 14:34:22.45 CAP_USER.net
「カニ」への進化を繰り返した甲殻類の系譜が明らかに! タラバガニがヤドカリに分類される理由
 地球上で生きるにあたって、カニの姿はコスプレ衣装のようなものかもしれません。
 3月9日に『Bio Essays』に掲載された論文では、甲殻類のカニ型へのフォームチェンジ(カニ化)が生命進化の過程で計5回、そしてカニ型から非カニ型への変化(脱カニ化)が計7回起きていることが示されました。
 さらにそれぞれ全てが独立した進化イベントだったため、地球では「カニのような非カニ」と「カニっぽくないカニ」が各地で出没するようになったのです。
 しかし、どうして甲殻類の形態変化はそこまで敷居が低いのでしょうか?
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.03.14
URLリンク(nazology.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch