【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【物理】物理法則に反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
21/03/07 17:32:30.37 CAP_USER.net
物理法則に違反しない「新しいワープドライブ航法」が提案される
 将来、人類が広い宇宙を旅することを望んだとき、光速を超える移動手段は避けることのできない必須の技術となるはずです。
 アルクビエレ・ドライブは比較的現実味のあるワープのアイデアとされています。しかし、負のエネルギーを必要とする点が大きな問題となっていました。
 科学雑誌『Classicaland Quantum Gravity』に掲載された新しい研究は、アルクビエレ・ドライブの物理法則に逆らう負のエネルギーの存在を取り払うことに成功したと報告しています。
 これによって、少なくとも物理法則的には達成できるワープ航法の可能性が出てきました。
目次
物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
超高密度材料で宇宙船を包む?
■物質が光速を超えられないなら、空間が移動すればいい
 地球からもっとも近い星系はケンタウルス座アルファ星系と言われています。
 この星系までの距離は約4.24光年です。
 これは光の速度を使えば4年と3カ月程度で行ける距離という計算になりますが、光速は質量を持たない光子だから達成できる物質の限界速度です。
 アインシュタインの一般相対性理論によれば、物質は速度を上げるほど質量が増大していき、光速に達した時点で質量が無限大になります。
 つまり、質量を持つ私たち人間を含めた通常の物質は、何をどう頑張っても、光速に到達するどころか、それを超えることさえ不可能なのです。
 しかし、ここには1つ抜け道があります。
 物質が時空間を光速を超えて移動することは一般相対性理論により禁じられていますが、時空間自体が光速を超えて移動することは禁じられていないのです。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナゾロジー 2021.03.05
URLリンク(nazology.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch