【新型コロナ】世界中で進むコロナ研究、科学は悪夢と闘えるのか? [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【新型コロナ】世界中で進むコロナ研究、科学は悪夢と闘えるのか? [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
20/10/30 17:18:12.01 CAP_USER.net
世界中で進むコロナ研究、科学は悪夢と闘えるのか?
 私たちが直面しているのは、とてつもなく困難な、これまでに経験したことのない事態だ。
 新型コロナウイルスは、米国立アレルギー・感染症研究所のアンソニー・ファウチ所長が「最悪の悪夢」と呼ぶほど高い感染力と致死性をもっている。
 この厄介な疫病に協力して立ち向かおうと、ウイルス学や感染症とはかけ離れた専門家も含め、世界中の何千、何万人もの研究者たちが研究体制を整えてきた。
 政府間の対立すらものともせず、研究者が国境を越えて、これほど多く、短期間に結集するのは前代未聞のことだ。
 一方で、私(ロビン・マランツ・ヘニグ/サイエンスライター)のような科学オタクでさえ、科学者たちが議論し、意見の一致を見ず、見解を変え、再検討する姿を見ていると落ち着かない気分になった。
 白衣のヒーローが現れて、一気に問題を解決してくれないか。そんなむなしい希望にすがりたくなった。
 そこで私は数人の科学者に見解を聞いてみることにした。
 「この危機に対処しようと、人々が尽力している様子を見て感動しています」と、米エール大学世界保健司法パートナーシップの共同代表、グレッグ・ゴンサルベスは話した。
 「科学とはまったく違う分野で教育を受けてきた人でさえ、何らかの貢献をしようとしているのです」
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
ナショナル ジオグラフィック日本版 10/30(金) 12:33
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch