【宇宙】火星の南極の氷の下に「塩水湖」、そこに生命は存在したのか…2021年2月以降、NASAの探査車が調査  [すらいむ★]at SCIENCEPLUS
【宇宙】火星の南極の氷の下に「塩水湖」、そこに生命は存在したのか…2021年2月以降、NASAの探査車が調査  [すらいむ★] - 暇つぶし2ch1:すらいむ ★
20/10/07 11:58:19.71 CAP_USER.net
火星の南極の氷の下に「塩水湖」、そこに生命は存在したのか…2021年2月以降、NASAの探査車が調査
 
 火星の南極の氷河の下には塩水湖がある、と研究者たちは考えている。
 それらの高濃度の塩水には、微生物が存在する可能性がある。
 NASAの探査車「パーサヴィアランス」は、地球外生命体の痕跡を探すために火星に向かっている。
 科学者たちは火星の南極の氷冠の下に塩水湖を発見した。
 このような湖は塩分濃度が非常に高いため、低温であるにもかかわらず凍ることがないと考えてられている。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
BUSINESS INSIDER JAPAN 10/6(火) 20:00
URLリンク(news.yahoo.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch