19/03/14 00:00:21.68 CAP_USER.net
■2万4000匹の昆虫を採集、生態系におけるピューマの役割を解明
ピューマが、大きなエルク(アメリカアカシカ)を仕留めた。そこは「死」の現場であると同時に、多様な生命を育む場にもなる。
ピューマはおとなでも体重50キロほど。体重300キロにもなるエルクの肉をすべて平らげることなどできない。2018年11月に学術誌「Oecologia」に発表された研究によると、その食べ残しには、驚くほど多様な生物が集まってくるという。
研究チームは2016年、米国イエローストーンで、ピューマが仕留めた獲物に集まってくる甲虫を調査した。食べ残しとなった18頭の死骸のそばに落とし穴式トラップをしかけ、集まってくる甲虫を採集。そこから20メートルほど離れた場所で集めた虫と比較した。
わかったのは、驚くべき事実だ。
死骸がない場所で集まった甲虫が4000匹強だったのに対し、死骸のそばでは合計2万匹を超える甲虫が集まった。その半数以上はシデムシ科の1種(northern carrion beetle)だったが、全部で8つの科にまたがる215種もの甲虫が見つかった。
今回の論文の共著者であるマーク・エルブロック氏は、「こういった場所で、どれほど複雑なことが起こっているのかがよくわかります。まったく知らなかった種を含め、あらゆる虫が見つかりました」と語る。エルブロック氏は、野生のネコ科動物の保護団体「パンセラ」でピューマの保護を統括しており、ナショナル ジオグラフィックのエクスプローラーでもある。
URLリンク(cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)
URLリンク(cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp)
続きはソースで
ナショナルジオグラフィック日本版サイト
URLリンク(natgeo.nikkeibp.co.jp)