18/11/18 15:47:48.40 IOGGQ7YQ.net
青谷上寺地遺跡 はBC200からAD200にわたった集落の遺跡。
この人骨が、1世紀から2世紀の弥生時代後期になって新たに大陸から渡来した人々だった
と言う結論を出す、研究がいかにマヌケか? と言うことを考えてもらいたい。
必要サンプルは、BC200程度で副葬品の有る墳墓のものと周抗等のもの
同、BC100辺り、0年辺り、100年辺りで、あるいは、古墳時代の始まりのものもあるはず。
それらを、この200年位の外来人の骨と比較しなければ
この地における、縄文~弥生の人的推移の判断可能性が無い。
>まとまった数の弥生人のDNA分析から渡来人の集団の実態に迫る研究は初めてです。
年代と出土状況が同じサンプルで、30体とか DNAじゃなくても推測可能な
泣かせる おつむの DNA研究 だと考えないのか? ガッカリだよ。