【論文数】国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減 文科省調査[03/26]at SCIENCEPLUS
【論文数】国内大学の論文数、化学、材料科学、物理学分野が急減 文科省調査[03/26] - 暇つぶし2ch1:しじみ ★
18/03/28 00:55:17.90 CAP_USER.net
 国内の大学が2013~2015年に発表した論文数が環境・地球科学、臨床医学分野で増えているものの、
化学、材料科学、物理学分野で急減していることが、文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で分かった。
 科学技術・学術政策研究所は国内の大学を論文数シェアが4.5%以上の第1グループ
(大阪、京都、東京、東北大学)、1%以上の第2グループ(岡山、早稲田大学など13校)、
0.5~1%の第3グループ(信州、大阪市立大学など27校)、
0.05~0.5%の第4グループ(北九州市立、麻布大学など140校)に分け、
2013~2015年と2003~2005年の論文数を比べた。
 それによると、化学は4グループで6~15%の減少を示し、国内全体で12%のマイナスとなった。
材料科学は8~26%の減で、国内全体だと23%のマイナス。物理学は21~25%の低下を示し、国内全体で27%の減少だった。
工学は第1グループが1%の減少にとどまり、第2グループが8%増えたものの、第3グループは5%、
第4グループは9%減り、国内全体で9%のマイナス。基礎生命科学は2~10%の減少を示し、
国内全体で4%のマイナスになった。日本の研究力低下が叫ばれているが、あらためてその実態が浮き彫りにされている。
 これに対し、論文数を大きく伸ばした環境・地球科学は、各グループが20~48%論文数を増やし、
国内全体で22%の増加。臨床医学分野も10~22%の伸びを見せ、国内全体で19%増やしている。
参考:【科学技術・学術政策研究所】日本の大学システムのアウトプット構造:
論文数シェアに基づく大学グループ別の論文産出の詳細分析[調査資料-271]の公表について
URLリンク(www.nistep.go.jp)
大学ジャーナル
URLリンク(univ-journal.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch