日刊ゲンダイat MASS
日刊ゲンダイ - 暇つぶし2ch81:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
18/07/07 21:11:20.56 aqFqCDJS0.net
監督の専権では? 代表選手が相次ぎ「引退表明」の違和感

7/7(土) 9:26配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

長谷部誠も本田圭佑も…(C)JMPA

「これが最後のW杯になる」―。
 32歳の本田、主将で34歳の長谷部(フランクフルト)らのベテランが今大会を最後に日本代表からの引退を表明した。30代だけでなく、DF酒井高(27=ハンブルガーSV)ら脂の乗り切った選手までもが「(22年W杯は)未来と希望がある選手が目指した方がいい」と、若手に代表の座を明け渡すとした。
 しかし、選手自ら「代表引退」を口にすることに違和感を覚えた向きも少なくないだろう。
 そもそも、W杯や五輪のナショナルチームのメンバーは各競技団体の強化委員会が、サッカーの場合は、監督の専権事項である。
 現役最年長Jリーガーの三浦知良(51)が「(メキシコ代表の39歳DF)マルケスだって出ていたし、僕も目指している」と話す通り、スパイクを脱ぐならともかく、現役を続ける以上、ナショナルチーム入りを目指すのはアスリートとして当然のことだ。
 そもそも簡単に若手に譲るようでは、代表チームの底上げにもつながらない。長谷部、本田らが若手の壁にならないようでは、次回のカタール大会も戦力の上積みは期待できそうにない。
.
【関連記事】
長谷部誠も代表引退 将来は日本の指揮官でなくドイツGMか
吹き荒れる世代交代の嵐 日本代表の“次の主力”と重要課題
オカルト好き? 次期監督候補クリンスマン“奇人変人”伝説
高視聴率も赤字 国民が払うW杯放映権料600億円の高いツケ
「戦犯は本田」…ベルギー戦のCKに海外メディア酷評の嵐





最終更新:7/7(土) 9:26
日刊ゲンダイDIGITAL


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch