【投資信託】2月の投信分配金 引き下げ53本、引き上げ6本 [エリオット★]at BIZPLUS
【投資信託】2月の投信分配金 引き下げ53本、引き上げ6本 [エリオット★] - 暇つぶし2ch1:へっぽこ立て子@エリオット ★
22/03/22 16:21:21.65 CAP_USER.net
国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)のうち毎月分配型ファンドで、2月に分配金を引き下げたファンドは前月から5本減って53本だった。投資対象の資産別でみると、先進国株式型が24本で最も多く、次いで先進国債券型が9本だった。
分配金を減額したファンドのうち、純資産総額(残高)が最も多かったのは、「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」だった。毎月決算(原則15日)を行い、決算期末の前営業日の基準価格に応じて分配金が決まる予想分配金提示型。2月の決算では基準価格が1万1000円を割り込んだことを受けて、1万口あたりの分配金を前回の200円から100円に引き下げた。分配金の減額は2カ月連続で、2020年5月(100円)以来、1年9カ月ぶりの低水準。 
(画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
URLリンク(article-image-ix.nikkei.com)
残高が2番目に多い三井住友DSアセットマネジメントの「グローバルAIファンド(予想分配金提示型)」も基準価格に応じて分配金が変動するタイプ。2月の決算で基準価格が1万1000円を割り込み、1万口あたりの分配金を前回の100円から50円に引き下げた。分配金の減額は4カ月連続で、20年4月(50円)以来、1年10カ月ぶりの低水準。
いずれも今年に入って米国の早期利上げ観測などを受け、世界の株式相場が下落したことが影響したとみられる。
一方、分配金を引き上げたファンドは前月から15本減って6本だった。
(QUICK資産運用研究所 竹川睦) 
2022年3月22日 12:00
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch