【インバウンド】19年訪日客、2.2%増の3188万人 8年連続増も伸び鈍く【目標は4000万人】at BIZPLUS
【インバウンド】19年訪日客、2.2%増の3188万人 8年連続増も伸び鈍く【目標は4000万人】 - 暇つぶし2ch1:へっぽこ立て子@エリオット ★
20/01/10 14:51:36.21 CAP_USER.net
(日経新聞の仕様で画像引用ができません。年度別訪日客数の棒グラフは元ソースでご覧ください)
国土交通省は10日、2019年の訪日外国人客数が18年と比べて2.2%増の3188万人だったと発表した。8年連続で増えたが、伸び幅は12年以降で最小だった。日韓関係の冷え込みを背景とした韓国客の激減や、相次いだ自然災害が影響した。政府は20年に訪日客を4千万人に増やす目標を掲げているが、達成は不透明になってきた。 10日の閣議後の記者会見で赤羽一嘉国交相が明らかにした。19年は微増だったが、7年連続で過去最高を更新した。訪日客数は13年に1千万人を超えた。その後、6年で3倍に増えたが、足元は伸びが鈍っている。18年半ばまでは前年同月比で継続的に2桁の伸び率を記録していた。18年は西日本豪雨(6~7月)や北海道地震(9月)の後は、1桁台の伸び率にとどまっている。
19年夏からは日本政府による対韓輸出管理の厳格化が影響し、訪日韓国人が大きく減った。7月に7.6%減となってからはマイナスが続き、8~11月は5割から6割強と大きく落ち込んだ。韓国人は訪日客の約4分の1を占めていたが、同国の客足減が全体の鈍い伸びにつながっている。
ただ、それ以外の国や地域は好調を維持している。中国からの訪日客は19年11月までの時点で約888万人と過去最高となり、前年同期と比べて14%増えている。東南アジアや欧米諸国も堅調で、韓国の客足が回復してくれば全体の伸びも持ち直す可能性がある。
国交省は10日に全体の訪日客数を公表し、国・地域別の動向を17日に発表する。
2020/1/10 11:39
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch