【製品】英国発、キーボード搭載Linux/AnrdroidデュアルOSの6型デバイスが日本上陸at BIZPLUS
【製品】英国発、キーボード搭載Linux/AnrdroidデュアルOSの6型デバイスが日本上陸 - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
19/08/23 19:20:21.75 CAP_USER.net
株式会社リンクスインターナショナルは、英Planet Computers製Androidクラムシェルデバイス「Cosmo Communicator」の国内販売を開始する。発売は9月末頃の予定で、店頭予想価格は10万円前後の見込み。
 1月の「CES Unveiled」出展時にも弊誌で取り上げているが、Cosmo Communicatorはクラムシェルフォームファクタを採用し、バックライト付きのキーボードを備えるのが最大の特徴。Psion PDAの流れを汲んだ同社の「Gemini PDA」の後継機種にあたる。
 OSはAndroid 9およびSailfish、Linux(Debian/Kali)が動作。最大で2つのOSのマルチブート環境を構築できる。
メイン画面はタッチ対応5.99型フルHD+(2,160×1,080ドット)液晶で、カバー表面に1.91型タッチ有機ELパネルも搭載。指紋センサー兼用の2ボタンもカバー面に備える。
 そのほかのおもな仕様は、MediaTek製8コアSoC「Helio P70」と6GBメモリ、128GBストレージを備える。
 インターフェイスはUSB Type-C×2、IEEE 802.11ac対応無線LAN、Bluetooth 5.0、背面2,400万画素/前面500万画素カメラ、microSDカードスロット(最大1TB/SIMスロット1基と排他)、NFC、指紋センサー、ステレオスピーカー、マイク、3.5mmミニジャック。GPS(Glonass/Beidu/Galileo)もカバーする。
 Type-CポートはHDMI出力をサポートする。USB PDには非対応だが、1ポートはMediaTekの急速充電技術「Pump Express」に対応している。
 SIMスロットはNano SIM×2+eSIMで、対応バンドはLTE-FDD B1/2/3/4/5/7/8/11/18/19/26/28/41/71、LTE-TDD B41、GSM 850/800/900/1,800/1,900MHz、WCDMA B1/2/5/8/A/F、CDMA 2000。キャリアアグリゲーションはCA_1/CA_3に対応する。
 バッテリ容量は4,220mAh。本体サイズは171×79.3×17.3mm(幅×奥行き×高さ)で、重量は326g。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch