【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携--アジア訪日客の9割弱をカバーat BIZPLUS
【決済】LINE Pay、中国スマホ決済「WeChatPay」と連携--アジア訪日客の9割弱をカバー - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
18/11/27 18:56:50.25 CAP_USER.net
 LINEは11月27日、FinTech領域のカンファレンス「LINE Fintech Conference」を初開催した。そのなかで、グローバルでのキャッシュレス決済の取り組み「LINE Pay Global Alliance」を発表した。
このアライアンスは、同社が展開する日本、台湾、タイ、インドネシアのLINE Payを相互接続。LINE Payを導入する国内店舗は、各国からの訪日客の決済をLINE Payでまとめることが可能となる。また、LINEのグループ会社であるNAVERが韓国で展開する「Naver Pay」とも連携し、韓国からの訪日客にも対応できるようになった。
 さらに、中国Tencentとの連携を発表。同社が展開する中国最大のキャッシュレス決済サービス「WeChatPay」とLINE Payの接続を2019年早期に開始。中国からのインバウンドニーズもカバーできるようになり、1つのQRコードで国内外の決済に対応できるキャッシュレスサービスとなった。なお、中国でLINEがサービス展開していないため、日本のLINE Payユーザーが中国でWeChatPayを利用することはできないとしている。
 インバウンドでのキャッシュレス決済は、ソフトバンクとヤフーのジョイントベンチャーであるPayPayも、AliPayとの連携を発表している。中国二強のキャッシュレスサービスとの連携により、インバウンド方面からも国内キャッシュレス決済の浸透が活発化しそうだ。
URLリンク(japan.cnet.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch