【社会】働くママ、初の7割超え 17年の国民生活基礎調査at BIZPLUS
【社会】働くママ、初の7割超え 17年の国民生活基礎調査 - 暇つぶし2ch1:田杉山脈 ★
18/07/20 23:08:26.44 CAP_USER.net
働く母親の割合が初めて7割を超えたことが、厚生労働省が20日に公表した2017年の国民生活基礎調査で分かった。
 調査は昨年6~7月に実施。約6万1千世帯に世帯や就業状況を、うち約9千世帯には16年の所得状況も尋ねた。18歳未満の子がいる世帯の母親は「仕事あり」が70・8%(前年比3・6ポイント増)で、統計がある04年以来初めて7割を超えた。内訳は「正規」24・7%、「非正規」37・0%、「その他」(自営業など)9・1%。
 一番下の子の年齢別にみると、正規で働く母親は子の年齢にかかわらず20%台。一方、非正規は0歳児の母親が10%、1、2歳では20%台前半だが、12~14歳では47%まで上がるなど子の年齢が上がるにつれ上昇する傾向がみられた。
 16年の世帯あたりの平均所得は前年比2・7%増の560万2千円だった。子育て世帯では4・6%増の739万8千円、65歳以上の高齢者世帯では3・4%増の318万6千円だった。厚労省の担当者は「働く母親が増えたことや給与水準の上昇が影響している」とみている。生活が「苦しい」と答えた人は55・8%で前年より0・7ポイント減った。
 あわせて、昨年公表した16年調査の所得などの数値を訂正した。15年の全世帯の年間平均所得は545万8千円としていたが、正しくは545万4千円。相対的貧困率は15・6%としていたが、正しくは15・7%だった。
2018年7月20日20時11分
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch