【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06]at BIZPLUS
【家計調査】実質消費支出、5月3.9%減 食料や衣服など低迷 4カ月連続マイナス[07/06] - 暇つぶし2ch1:謎の二枚貝 ★
18/07/06 10:59:29.27 CAP_USER.net
総務省が6日発表した5月の家計調査によると、2人以上世帯の1世帯あたり消費支出は28万1307円だった。
物価変動の影響を除いた実質(変動調整値)で前年同月から3.9%減少した。4カ月連続のマイナスで、
下げ幅は1年9カ月ぶりの大きさだった。食料や衣服など、幅広い費目で支出が減った。
 消費支出を費目別にみると、全10費目のうち7費目がマイナス。支出に占める割合が最も高い「食料」は5.3%減だった。
外食が7.4%減と低迷したほか、価格の高騰が一巡した野菜でも支出が減った。
 「被服及び履物」は8.0%減だった。夏物衣料の売れ行きが低調だった。
「家具・家事用品」は電子レンジやエアコンなど家電製品が振るわず7.6%減。
「教養娯楽」ではテレビやカメラなどの耐久財のほか、国内旅行への支出が減って4.3%減だった。
 総務省は消費が伸び悩んだ要因について「天候不順で外出を控える動きが出たためで、
一時的な要因」と指摘。消費の基調判断については「6~7月は夏の賞与金の増加が押し上げる可能性がある」として、
前月の「弱さがみられる」との判断を据え置いた。
 消費支出を名目ベースでみると3.1%減と2カ月連続でマイナスだった。
勤労者世帯の実収入は実質0.3%減の43万9089円、消費支出は同6.1%減の31万2354円だった。
 総務省が併せて発表した5月の消費動向指数(CTI、2015年=100)では
世帯消費の平均額の推移を示す世帯消費動向指数(総世帯)が実質で93.2と、前年同月比2.7%減った。
URLリンク(www.nikkei.com)
日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch