【セキュリティ】人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集かat BIZPLUS
【セキュリティ】人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か - 暇つぶし2ch1:ムヒタ ★
18/07/04 15:13:36.21 CAP_USER.net
 Mozillaは3日(米国時間)、拡張機能「Stylish」を「Firefox」のブロックリストに追加したことを明らかにした。“Firefox Add-ons”での掲載が中止されるほか、利用中の場合は自動で無効化され、利用できなくなる。
 「Stylish」は、「Firefox」のユーザースタイルシートを管理するアドオン。Webページをカスタマイズして見やすくできるとして人気を博し、2017年1月、Webサイト分析サービスなどを提供するイスラエルのSimilarWeb社によって買収されていた。
 SimilarWeb社は「Stylish」の利用規約を改定し、ユーザーを特定できない“非個人情報(Non-Personal Information)”をサービス向上のため収集するとしていたが、セキュリティエンジニアのRobert Heaton氏が調査したところによると、実際には閲覧履歴のすべてを収集していたようだ。パスワードのリセットなどで用いられる認証トークンを含んだURLや、コンテンツの共有に使われるワンタイムURLも含まれるため、個人の特定はおろか、機密情報の入手も不可能ではない。
 「Stylish」は「Firefox」版以外にも、「Google Chrome」用の拡張機能をラインナップしており、現在も無償で配布されている。また、ユーザースタイルシートの共有サービス“Userstyles.org”が「Stylish」ブランドで運営されている。
2018年7月4日 13:40
URLリンク(forest.watch.impress.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch