沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍②at ASIA
沖縄の海を台湾に割譲し、河野談話の未来永劫の不変を表明し、移民の大量受け入れを検討している安倍② - 暇つぶし2ch494:日出づる処の名無し
18/01/23 23:18:59.10 moe+CN5X.net
>>223 >>380 >>394 >>429 >>423
スレリンク(asia板:240番)
スレリンク(asia板:406番)
皇室ねじ伏せた安倍
皇室・宮内庁と一部のメディアの「独走」にへそを曲げた首相官邸。「5月即位・改元」の日取りに、正当性は何もない。
URLリンク(facta.co.jp)
前代未聞の「皇室・宮内庁VS首相官邸」対決は、山口弁で「じらくう」(駄々をこねる)「はぶてる」(すねる)という安倍首相の
長州人気質抜きには起きようはずもなかったろう。
 天皇を日本国最高位の神官と仰ぐ神道の厳正な立場からは、もっと激しく「祭祀の意味を理解しないでたらめな決定」と非難が
上がる。皇位継承の関連儀式で最も重要なのは、新天皇が一世に一度だけ行う新嘗祭「大嘗祭」だ。大嘗祭で供えるための新穀を
つくる水田を決めるのが「斎田点定の儀」。もちろん即位後に行う。亀の甲羅を火で焼き、入ったひび割れから判定する神事である。
昭和から平成への代替わりには、2月に秋田県(悠紀の地方)と大分県(主基の地方)が選ばれた。5月1日即位だと全国ではすでに
田植えの終わっている地方もある。神意が示されたのに候補地にできないという不吉な事態が起きかねない。
 …(略)…本来の祝日を尊重するのなら、5月1日即位では19年は新旧両天皇の誕生日(皇太子は2月23日、新上皇は12月23日)の
はざまに代替わりとなるため、どちらもなくなってしまう不都合には配慮がないのか、1月と4月の即位を外すというなら、いっそ
2月1日ならよかった、などなど日が経つにつれて疑問や異論が次々と持ち上がっている。「いずれにしても皇室を第一義に考える
見地から、5月1日即位の日取りに正当性は何もない。安倍政権が自称保守とは名ばかりで、天皇代替わりの伝統的な厳粛性を理解して
いないか、まったく重視していないことは間違いない」(皇室研究者)と言えそうだ。
《続く》


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch