16/07/09 08:03:34.67 rcgbAPc6.net
σ < あれま
(V) 2.5インチのIDE対応のSSDを買ってしまったのか
|| 以前の1.8インチIDE対応のブツでは
プチフリがみられることがあるので今ひとつ踏み切れるものではなかった
もうかなりの時間が経過してるから、何とか対応できたのかな
2.5インチは、装着を考慮したmSATA to IDE変換アダプターがあったので
2.5インチのIDE対応のSSDについては詮索・検索しないで済ませていた
おそらく引っ越し用のユーティリティーが付属しているのだろう
mSATA to IDE変換アダプター+m SATA SSDを選択した場合は
OSの移行を自前で行わなくてはならない
ユーティリティによっては、元のIDE HDDを削除してしまう事がある
そうでないとお引っ越しにならないからな
その場合、引っ越し先のSSDからの起動がうまく行かなければ、お手上げのリスクがある
移行に先んじて、元OS環境ストレージクローンを作っておく必要がある
ユーティリティによっては、移動しか実質的なクローンしか作れない場合もある
簡単でスピードを求めるならクローン作成機能のあるお立ち台を用意したがよい
2.5インチまたは3.5インチのSATA両用のお立ち台が出回っている
当然、2.5インチIDE HDDは装着できないので
SATA to IDE 変換アダプターが必要になる
ちなみに、mSATA to IDE変換アダプター+mSATA SSDで換装を行う場合は
お立ち台のターゲット側には、SATA to mSATA変換アダプター+mSATA SSDを装着し
ソース側には、SATA to IDE変換アダプター+IDE HDDを装着することになる