暇つぶし2chat WIN
- 暇つぶし2ch1:名無し~3.EXE
16/04/06 10:09:15.71 J+dna/He.net
URLリンク(o.aolcdn.com)
本日から始まった開発者カンファレンス Build 2016で、マイクロソフトがWindows専業以外の開発者にも嬉しいニュースを投下しました。
Windows 10は今年夏に提供予定の一周年アップデートから、Unix / LinuxのコマンドシェルBashが使えるようになります。
URLリンク(o.aolcdn.com)
Windowsには cmd.exe や PowerShell など自前のコマンドライン環境がありますが、Unix / Linux の Bash は当然ながらそのままでは動きません。
Bash や Linux / Unix 向けに書かれた多くのコマンドラインツールが使えないため、Unix系の開発者からWindows
が「『本物の』コマンドラインも使えないOS」呼ばわりされたり、開発者にOS Xが好まれる理由になってきました。
しかし本日から始まった Build 2016カンファレンスのキーノートでは開発者向けの新機能として、Ubuntu Linux のBashがそのまま、
Windows上でネイティブ動作する機能の追加予定が発表されました。
これはマイクロソフト版のBashっぽい何かではなく、またVM上の動作でもなく、新たに開発された
「Windows Subsystem for Linux (WSL)」を介したネイティブ動作であるとのこと。BashのバイナリはUbuntu Linuxの
開発を主導するCanonicalが、Ubuntuとまったく同じものを提供します。
Bash on Ubuntu on Windows 10は、今年夏に提供予定のWindows 10



レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch