ガンダムエース その3at SHAR
ガンダムエース その3 - 暇つぶし2ch1:通常の名無しさんの3倍
01/08/13 15:49
角川から発売されているガンダムエースについて、語りましょう。

安彦良和「機動戦士ガンダム THE ORIGN」
北爪宏幸「若き彗星の肖像」
などが、連載されている。
次号は9/25発売だ。

 過去スレ
URLリンク(ebi.2ch.net)
URLリンク(ebi.2ch.net)

2:通常の名無しさんの3倍
01/08/13 15:50
過去スレでも言い尽くされてるんだろうけど
とりあえず北爪はもうちょいがんばれ

3:通常の名無しさんの3倍
01/08/13 19:03
次号は売れ残りまくり

4:通常の名無しさんの3倍
01/08/14 05:19
北爪宏幸展開催中

5:通常の名無しさんの3倍
01/08/14 07:16
ごくろうさん>1

6:通常の名無しさんの3倍
01/08/14 19:39
ガンダムエース

7:通常の名無しさんの3倍
01/08/16 00:39
みんなこっち行ってるのかな?
URLリンク(salad.2ch.net)

>>3
初版20万部は2日で完売、再版分10万部もすぐ売り切れたって日テレで
言ってたらしいね。上のスレで知った話なんだけどな。藁
売り切れてしまうより、後から評判を知って興味を持った人のために
ある程度の期間は店にあってほしいな、、、次号が出るまでの期間も長いんだし

8:通常の名無しさんの3倍
01/08/16 00:41
強気な商売が続くな。

9:通常の名無しさんの3倍
01/08/16 23:56
30万部もでたのか。凄いな。

10:通常の名無しさんの3倍
01/08/17 00:03
エース2号は調子に乗って刷り過ぎ失敗に金塊三箱。

11:通常の名無しさんの3倍
01/08/17 00:35
ガンダムエースよりスーパーロボットマガジンの方が20倍くらい面白かった。

12:通常の名無しさんの3倍
01/08/17 16:15
おまんこは載ってますか??

13:通常の名無しさんの3倍
01/08/19 19:47
age

14:通常の名無しさんの3倍
01/08/19 23:34
あと1ヶ月だよ
耐えよう

15:通常の名無しさんの3倍
01/08/19 23:37
北爪どうなるかな?

16:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 03:58
どうにもならない、に一票

17:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:04
>>15
急に決まって、急に描いた感じ。
安彦ガンダムは根回しなど、だいぶ前から準備していた感じ。

18:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:10
>>11
安彦以外については同意。

19:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:19
北爪もうガンダムに関わらなくていいよ。
やる気ねーじゃん。

20:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:20
>>19
能力はともかく、他の作家の作品には
それなりに愛も感じるけど、北爪のはただのやっつけ仕事。

21:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:24
>>18
 ガンダムさんは面白いぞ。まだ続くようだから、
ガンダムAオリジナルのも出て来るでしょう。

22:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 10:44
>>21
見てるから、希望作家をageてれば編集部の目に届くよ。

23:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 16:46
そのうちに、安彦ガンダムの連載が1本ずつなるだろうな。

24:通常の名無しさんの3倍
01/08/21 16:47
安彦ガンダムだけでいいよ。

25:通常の名無しさんの3倍
01/08/22 11:51
安彦以外は、アンソロジー本以下のレベルか。

26:通常の名無しさんの3倍
01/08/23 09:41
あげ

27:通常の名無しさんの3倍
01/08/23 20:58


28:通常の名無しさんの3倍
01/08/23 21:05
今日読んだ
 感想「介錯死ね(氏ねじゃないぞ)」
 

29:通常の名無しさんの3倍
01/08/23 21:10
>>28
俺は北爪よりはマシだと思ったが、ダメか?

30:通常の名無しさんの3倍
01/08/24 03:03
>>29に同意

31:コピペ
01/08/24 03:25
整備兵「80%?とんでもない。現時点でオリジンの性能は100%発揮できます」
編集長「北爪が不甲斐ないな」
整備兵「あんなものは飾りです。えらい人にはそれがわからんのです」
編集長「はっきり言うと、気にいらんな」
整備兵「同意・・」

32:通常の名無しさんの3倍
01/08/24 12:12
今のところ、オリジンだけだな。

次号の、ガンダム好き若手芸人集合。
たぶん、萎え~。

33:通常の名無しさんの3倍
01/08/24 21:42
age

34:通常の名無しさんの3倍
01/08/25 16:25
あと一月。

35:通常の名無しさんの3倍
01/08/26 21:00 uovvaIm2
新宿南口の紀伊国屋にまだ10冊ぐらい残ってるよ。
高島屋の裏の。買いそびれた人はどうぞ。

36:通常の名無しさんの3倍
01/08/28 01:05 qP4U3HYY
次のガンダムAは「濃爆おたく先生」の、徳光康之先生が参加するらしい

37:通常の名無しさんの3倍
01/09/11 07:07
板復活age

38:通常の名無しさんの3倍
01/09/12 21:06
あと2週間

39:通常の名無しさんの3倍
01/09/12 23:41
安ガンが完結するまで平和でありますように

40:通常の名無しさんの3倍
01/09/14 20:10
そのまえに板を潰さなきゃ

41:通常の名無しさんの3倍
01/09/16 08:39
あと十日

42:通常の名無しさんの3倍
01/09/16 20:21
どっかでサイン会やるらしいね?何処だっけ?

43:通常の名無しさんの3倍
01/09/17 00:14
>42
漫画板の安彦スレに詳しくのてるYO。

44:通常の名無しさんの3倍
01/09/20 04:52
楽しみage

45:通常の名無しさんの3倍
01/09/20 23:44
あと五日!

46:通常の名無しさんの3倍
01/09/21 00:48
シャアの乗るザク、せめて角有って欲しいな。

47:通常の名無しさんの3倍
01/09/21 00:49
シャアザクがノーマルって事は、赤い彗星ってのは無い事に成るのか?

48:通常の名無しさんの3倍
01/09/21 01:19
私も20年前のアニメ絵。他人が見たらどうか判らないかもしれないけど。
最近、昔のロボット物がマイブームなんで。
安彦、湖川、塩山の絵柄は今見ても新鮮だと思う。

49:48
01/09/21 01:22
誤爆スマソ……

50:通常の名無しさんの3倍
01/09/22 02:07
フライングで読んだyp!
キャノンとタンクがカコイイ!

51:通常の名無しさんの3倍
01/09/22 02:31
ちょっとだけ北爪ハマーン萌え

52:通常の名無しさんの3倍
01/09/22 02:57
>50-51
なるほど。でシャアザクは如何?

53:通常の名無しさんの3倍
01/09/23 01:25
たしかに北爪ハマーンが萌えっての禿胴だが
あれがカコイイハマーンになるとはおもえん。。。。。。。

54:通常の名無しさんの3倍
01/09/23 01:34
今回はパオロ艦長だな、なんつっても。
しかしTHE ORIGIN以外はオマケっつーか蛇足そのものだなこの雑誌。
さとうげんのつまんなさは物凄いもんがあるよ。

55:通常の名無しさんの3倍
01/09/23 01:43
THE ORIGINはシャアの襲撃で以下次号。
セイラさんと軟弱者萌え。
北爪の萌えハマーンには氏を!

56:通常の名無しさんの3倍
01/09/23 23:47
第2号、手に入れてる人結構いると思うんだけど
盛り上がってないですな。

57:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 00:24
大手の本屋でも既に売ってる?

58:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 00:44
>>55
セイラさんちょっと怖かったYO~。流石赤い彗星の妹だと思ったYO。

59:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 16:11
 23日の段階で残り数冊しかなかった。秋葉は捌けるのが早すぎる…。

 ラストのシャアザクには鳥肌が立ったが、パオロ艦長の奮闘振りも渋い。
逆にブライトがへたれてて笑える。
 あと北爪版萌えハマーンはどうか…。一瞬(髪型的に)クェスかと思った。

60:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 17:01
安彦、寺田対談のページが入れ違いになってる(藁

61:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 17:04
30万部はすごいね第1号

62:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 17:09
ガンダムA自体が六年限定なのが惜しい。

63:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 18:01
>>62
ジ・オリジンが6年で完結予定だからそれでOK!

64:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 20:41
オリジン完結しない率 77,3%

65:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 20:51
王道の狗みたいに最初は展開まったりペースだけど、
ちょっと経ったら展開ハイスピードになるんじゃないか、これ?

66:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 20:53
まだ近所に無いぜファック

67:通常の名無しさんの3倍
01/09/24 22:09
発売日にならないと販売しないのか、既に売ってて売り切れたのかが分からんから、
不安だぞ、ゴルァ

68:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 01:23
北爪ハマーン、エロゲのキャラみたい。

69:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 13:39
安彦以外いらねー
何だ、他の奴のつまらなさは(怒)
北爪消えてくれ

70:ハマーン様(ZZ時)萌え。だけど…
01/09/25 13:55
なんじゃあああのクェスもどきはあぁああああ!?!?!?
描きなおしを要求するッ!
ガンダムA編集部、今すぐ北爪に英知を与えてみせろッ!

71:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 15:11
正直、北爪ハマーン萌え

72:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 15:19
八丈志麻 激しく萌え!

73:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 15:34
佐藤元は面白い、面白くないに関わらず
懐かしくて涙が出た。
消防の頃読み飛ばしてたっけなぁ・・・・。

74:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 16:21
オリジンカレンダー買おうよ。

75:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 16:38
ガンダムソングランキング9位、「アニメじゃない!」・・・。

76:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:08
>>72
激しく同意

77:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:39
北爪ハマ-ンにはがっかり

78: 
01/09/25 17:41
漏れのハマーン様はあんなんとちがうっ!!!!

79:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:44
あんな普通の子があんな喋り方になるとはとても信じられん

80:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:46
でガソダムエースは9月何日発売?

81:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:48
今日でてる

82:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:56
毎号 ガンダムヒロインのヌードイラストやれよ!

83:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 17:57
>>82
まずはフラウ

84:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 18:02
ハマーん様はあんなんじゃないだろ…(涙
セイラさんいい感じ。

85:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 18:05
美樹本晴彦のクリス萌え!
しかしエコールは不安だ…

86:V信者
01/09/25 18:10
カテジナさん!!!
もしかして、初めてじゃないか・・・
カテジー単体のポスターって。
コテハマーンもこれで帳消しです。

87:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 18:12
ちょっとロリロリなクリスたんが(゚д゚)ウマ-

88:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 18:40
セイラ!イイ!

89:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 18:54
どこにも売ってねえええ!

90:島民
01/09/25 18:58
>>72
>>76
 同意。フィギュア欲しいぜ。

91:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 19:16
>90
来年のC3を待て

92:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 19:19
今号の見所はクリスのブラちら

93:クリスたんハァハァ
01/09/25 19:26
美樹本の新連載ってなんだろね?
ポケ戦関係か?

94:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 19:33
 ガンダムの背中部分のデザインがTV版に準じたデザインになってますね
大河原氏のデザインだとバーニアが増えてたけど、

 サイドセブンのセイラとシャアのニアミスはカットされちゃったみたいね
でも、ちゃんと「軟弱者!」は有った(w

95:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 19:52
>>93
ZガンダムTrush とかw

96:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 20:48
………安彦雑誌だねぇ。

3号についに島本和彦登場!

97:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:04
島本が漫画かいたらキャラが皆ギニアス・サハリンになちゃうよ

98:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:15
>>93
正直、美樹本の新連載はやめてほしい。

関係ないけどゆうきまさみの登場を希望。

99:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:18
ていうか途中からマハラジャのシャアに対する口調が急に丁寧語になるのが萎え。
好意的に解釈すれば冒頭の対話でシャアへの警戒を解いたってことなのかもしれんが…

100:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:19
ザクが突然ゲルググに変身しちゃうやつ?(藁

101:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:20
>>98
富野が主役という方向で(藁

102:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:23
ガンダムさんはイイ
個人的には闘魂MS-05には激しく感じ入った

103:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:26
ガンダムさんは確かにイイが
徳光のはおたく先生ほどの面白味がなく残念だった

104:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:31
オチがつかないなら描くな徳光。

105:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:42
ってか生きてたのか徳光

106:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 21:51
無重力空間で、平気であんなミニスカはく北爪ハマーンに萎え。

107:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 22:01
実は露出狂です。

108:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 22:46
>>106
アクシズの兵士にまんべんなくパンティラみられてるな(w
兵の士気高揚に貢献したと思われる。

109:
01/09/25 23:15
前買った店に置いてねえぞゴラァ!!!
明日は探しにいくぞ。逝キマース!!

110:泥田坊A
01/09/25 23:25
安彦ガンダム、大河原というよりカトキじゃない?
創刊号は大河原っぽかたけどデディールといい、バランスといい、カトキ臭い。
MG参考にして描いてるのか?

111:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:27
>>110
作画用モデル作ってもらってるからそれは無いと思う。

112:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:29
デニム意外にツヨカタ。ビクーリ!!

113:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:33
>>110
今回のクニーオガンダム自体今までの
リファインガンダムのツギハギだから
そう見えても仕方ないと思われ。

114:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:39
三本指のキャノンは、
おそらく完全な人型への移行過渡的な意味合いがあるのでは?
いや、勝手に思っただけだけどさ。
一応、二足歩行が連邦で最初に可能になった種類だし、
そこから次のガンダムで完全な五本指へと進化するのである、と。

115:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:50
三つ指ガンキャノンにダーナオシーを思い出した。

116:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:53
あの顔で榊原良子声なのか…萌え!!

117:通常の名無しさんの3倍
01/09/25 23:53
三つ指ガンキャノンに妖怪人間を思いだした。
早く人型になりたい!(藁

118:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:03
遅くはない、ORIGINに八丈志麻を!

119:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:05
モビルスーツで初めて格闘戦をしたのはデニムになりました。

120:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:05
ハマーンとりあえず肯定しとく
スマソ、ニーソックスに弱いねん(;´Д`)

121:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:08
>>120
萌えキャラのひとつの形としてはいいでせう。
ただ、これがあのハマーン=カーンかと思うと・・・

鬱・・・

間違いなく声は榊原良子氏ではないと思うが・・・

122:名無しさん@お腹いっぱい。
01/09/26 00:09
もしかして、この漫画の敵MSはザクしか出てこないんじゃ…
テレビでの新型機続出の展開はご不満だったようだし。

123:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:09
八丈志麻は「ガンダムのキャラ」っていうより「サンライズのキャラ」って感じ~。

124:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:11
ブライトの「×××××」って台詞は何言ってんだろ?

125:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:12
当時はともかく、作品が出来て20年経っているんだから、今でもそうってことは無いだろう。

126:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:12
ドキュソには宇宙のチリになんて恐いこと言ったり、
カイは顔がゆがむほどひっぱたいたり、
そのくせアムロとはさっさとおしゃべりしたがったり、
セイラたん嫌な女で好き

127:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:13
P184にエ-ス桃組の宣伝が載ってる
狙ってるとしか思えん。

128:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:13
>124
「色々言いたいことはあるけど言わんとくぞ」の漫画的表現でしょ。

129:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:14
ショルダーマグナムってあの肩の穴開いてる部分から出るの?

130:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:16
英語ならファッキンとか言ってるのかも。

131:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:26
>>129
オーガワラの新ガン設定では右肩にバルカンがあるが、
漫画じゃ左肩にも二つの穴があるな。
どっちだかはわからん。

132:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:27
佐藤元イカス

133:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:29
>131
あの肩のキャノン砲のことではないよね。

134:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 00:58
カテジナさんとクリスのピンナップ・・・
貼るならどっちを表にしようか?
いっそのこと吊すか?
てか近藤のイラネー

135:元冬目スレ住人
01/09/26 01:04
やはり俺たちは先をいってる。スレを立てた友よ!
・・・願いは成就したぞ(涙)
もう、こうなったら景たんにマンガを描いてもらえ(笑)

136:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:07
キャットガンダムてやんでえって…、
当時のボンボン読者しかわからんぞ…。
アニメもやってたっけ?

137:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:11
セイラ強すぎ。シャアとの再会カットでどうすんだろ
セイラ出撃もカットになったら嫌だ。

138:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:16
セイラさんの性格なんかもろアメリカ人見たい。

139:131
01/09/26 01:16
>>133
うむ、最初俺もそれを考えたが
今回の出撃ではキャノンしょってないからなあ。
2号機にあの設定が適用されるのかは知らないが。

140:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:21
「マグナム」
(1)マグナム弾薬筒。他の同一サイズのものに比べ火薬の装填量が多くて強力。マグナム弾。商標名。
(2)(1)を使用した大型拳銃。

141:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:43
ハマーンもいいが
正直クリス萌え

142:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 01:55
ガンダムの作者なのに
おそらく日本一のアンチガンダム者である富野たん萌え

143:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:06
クリスのピンナップ、素肌に光る汗が、
ぶちまけられたザーメンに見える漏れは
逝ってよしですか?

144:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:07
ひょっとして、右肩の蓋が開いて出てくるガトリング砲と間違ってるんじゃ・・・。

145:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:13
そーいや、シャアザクの胸は元のまんまやね。
そこにS型と通常の量産型の差をみせてる、と。

間違ってもザクの胸が変わって不満な人間がいてそのクレーム
とかじゃないよな...

146:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:16
美樹本氏ってイラストは凄いけど
漫画は・・・ゴホンゴホン!

147:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:18
次回予告の「トニーたけざきの描く黒い三連星もの」が凄いことになりそうな予感。
黒光りするブリーフ一丁の巨大人型兵器…。それだけでネタスレが一本出来そうだ。

148:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 02:34
富野のインタビューを読んで萎えまくっている自分を発見。
うーん、俺やはり富野嫌いなのか?(藁
正直、ヒゲの劇場版は全く期待していないし。

駄目だ俺。

149: ◆bjEQxz6A
01/09/26 02:56
売ってない・・・
田舎だから遅れているのか、或いは既に売り切れちゃったのか。
前回も右往左往してたな。

150:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 04:01
裏表紙のDVDの広告がカコ良すぎる!
オシコちびりそう・・・

151:きゅうり
01/09/26 04:16
>>146
自分美樹本先生のマンガ好きだけどなー。
いったいどんな内容なんだろう。個人的には0080の
漫画を描いてほしい。先生のオヤジキャラって渋くて
かっこいい。
そーそー小説ってターンエーとGガン以外は全部先生なんだよなー
表紙。先生の書いたWキャラ、オリジナルより先生の描いた絵の方が
好きやったなー。

まさかこの本で徳光先生のプロレス漫画が読めるとは・・・

152:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 04:49
スマン・・・俺もハマーンに萌えたよ(;´Д`)
しかしどうやったらこの先あそこまで豹変するのだろう・・・

まるで森・・・コホゴホとかオモタのは私だけではあるまい・・・

153:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 05:02
立ち読みしてる目の前で次々と売れていった。

…ほんとに売れてたんだな…と思った。

154:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 05:06
前号の予告にあったアンソロジー小説はどうした?

155:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 06:48
徳光?先生??
あの見苦しい漫画の作者デスカ??

156:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 07:28
不要というか場違いな感じのする漫画は多かったな…
どんな読者を対象にしてるんだ?

萌えハマーンの跳梁…それはイイ!

157:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 08:28
読者コーナーは年齢も載っけて欲しいなあ。

158:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 09:05
ポケ戦好きだけど、美樹本の絵は嫌い。
だから美樹本の漫画では読みたくないなあ。

159:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 09:34
>132
佐藤元が載っているの?SDのマンガなつかしY

こいでたくのZZくん待ち。いまだと∀くんかな・・・。

160:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 10:53
第1号ってまだ普通に売ってるの?
昨日渋谷駅前の山下書店で2号といっしょに
たくさん並べてあったんだけども。

161:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 10:55
2号発売と同時にまた増刷なんだって>>160

162:名無しさん
01/09/26 11:11
佐藤げんはボンボン読んでたから嬉しい。ネタも昔と変わらないし
使ってるネタも、そう、あの当時はキャプテン翼が人気だったんだーと
しみじみしてました。でもカミーユの目は手書きじゃないのね。
あのいいかげんなのが良かったのに、ちと残念。

163:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 11:13
毎号、2~3体ずつ永野護版Z-MSのデザイン画を連載してほしい。
キャラクターズみたいに白バックセル画でもいいし、デザインに対するコメント付きで。
永野版ハイザックやマラサイ、果てはジ・オやパラス・アテネ・・・・ハァハァ
小説版ZGのデザイン補完て感じで。

164:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 11:25
永野デザインおもろそう、北爪並の反発もきそうだけど
永野護ってオリジンに関するコメントだしてたっけ?

165:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 11:27
>>161
なるほどー、さんくす

166:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 13:17
アムロの乗ったガンダムのバックパックはアニメ版に近いデザインになってたが、
結局あの新デザインはガンダム1号機のみということになったのかね。

167:tetsuページは"削除"してたも
01/09/26 14:15
早く12月にならんかな~(また3ヶ月待つのは辛いのぉ)

168:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 14:19
18日発売だからいままでより一週間くらい早めだ(w

169:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 15:33
次号ではハマーン様のピンナップをお願いしたい。

170:名無し
01/09/26 15:41
企画がつまらん。
今更って感じがするよ。

171:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 17:41
G20、ガンダムマガジンよりは10倍マシさ・・・

172:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 17:50
佐藤元のページを10倍にしてくれよ。

173:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 18:07
安彦ガンダム面白いなー
当然とは言え有名台詞が次から次へと出てくるたびにニヤリだ

174:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 18:56
北爪の漫画がよかった
ハマーン専用のリックドムとかMA・ゼロジアールとかメカ好きにも興味深いね

175:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 19:00
>>138
亀レスだが、セイラさんはヨーロッパ系(確か仏系)の筈だ。

ところで、八丈志麻のキャラは、後にベルトーチカに継承されてる
ような気もする。ベルはヤンキー娘ではないけど。

176:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 19:08
>>174
密かにガザAのイラスト化に期待してます

177:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 19:09
次回のデータガンダムはドモン・カッシュ…

178:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 19:10
映画に主演したエピソードも取り入れるのか?

179:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:26
すんません、マジでわからないんだけど
セラーナカーンって何に出てきたキャラなの?

180:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:28
オリジンは脳内で声が聞こえてくるYO

181:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:38
一発で鼻血がでるほど強くカイを殴るセイラさん・・・

182:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:38
>>180
禿同。ほんと脳内アテレコ状態。

183:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:39
やっとひととおり読了。これからは「中供」を流行らせることにしよう。(藁

184:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:47
>>180,182
同じく。
しかも、イントネーション含んでかなり正確に聞こえてると思う(藁。

185:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:49
横向きのフォアグリップは何とかして欲しかったです。
誰にも指摘されなかったのだろうか??
大河原にはラスベガスでフルオート射撃を体験してほしい。

186:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:54
北爪まんがは読むべきなんだろうか。
ハマーソ様が某アスカに一瞬見えて鬱なんだけど。
面白い?
それともそれ以前の問題?

187:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 21:57
北爪はマ・クベを殺した時点で敗北しています

188:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 22:00
裏表紙のΖと百式、DG細胞が入ってるよ。

189:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 22:00
北爪漫画、トーンがうるさくて異様に読みづらいんですがありゃあ何ですか。

190:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 22:05
パソコンゲーム機動戦士ガンダムADVANCED OPERATION(by ファミリーソフト)に
登場したキャラだとさ>セラーナ・カーン

191:_
01/09/26 22:05
>>189
グレスケ画像のデジタル変換したまではよかったんだけど
粗い線数で2値化しちゃったもんだから見にくくなったと思われ。

原稿段階でたぶん30線。
なんで60線化しなかったんだろう…

192:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 22:29
>>181
アルテイシアにしては…怖すぎる(藁

193:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:16
やまむらはじめかデータガンダムか迷うな。
アンケートに「つまらなかった」と書いて出すのは。

194:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:16
 最寄りの本屋で見たときに、対談のページの編集ミスの注意書きが
貼ってあった、良い本だけに悔やまれる増刷分は直されるだろうから
保存版として買うしかないのか?(w

195:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:27
カイが殴られたのは今見てみてもそこはかとなく理不尽だった。

196:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:29
>>179
URLリンク(www.familysoft.co.jp)
これ。難易度凄かったけど、ストーリーは結構面白かったと思う。

197: 
01/09/26 23:30
北爪はイラストはずいぶんうまくなったと思うが、
なぜマンガはあそこまでヘタレ?

198:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:32
>>183
「中供」ってかなり昔から言われてる言葉だよ。

199:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:39
>>197
そりゃ漫画家じゃねーもの。

200:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:41
>>185
ザクマシンガンはあれでええんよ。人間じゃなくMS用なんだから。

201:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:42
北爪、アニメーターのくせに(だから?)色塗り下手ね。

202:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:45
>>193
データガンダムってどれ?

203:名無し3倍
01/09/26 23:49
口絵の赤ザクに乗り込むシャア。
無重力状態で上がってきて、これからコクピットに搭乗する…という前後の動きが
一枚絵なのにはっきり見える。正直見とれた。
北爪よ…

204:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:52
>>203
正直、才能の差って無惨だなと思った。。。

205:通常の名無しさんの3倍
01/09/26 23:52
北爪漫画の白ドムにから降りるハマーン。
無重力状態で上がってきて、これからコクピットに搭乗する・・・という前後の動き
の時にパンツが見えそうだった。正直見とれた。
ハァハァ(´Д`;)

206:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 00:02
>>205
あれのどこが「フワッ」なのか三日三晩考えたが判らない俺がいる…

207:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 00:05
>>206
「フワッ」ではなく、シャアがハマーンのパンツに注目してる
「クワッ(゚Д゚)」という音なのです。

208:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 00:23
P128のアムロ、「スキージャンプだって?しるかそんなの」の後の
「また・・・・・・だ」ってなにがまたなの?
また、怖い思いをしなくちゃいけないんだ?
それとも他に何か感じてるのかなあ。

209:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 00:48
安彦の漫画の次に面白いのが、さとうげんの漫画というのがヘボすぎ。この雑誌。
とはいっても、安彦の漫画も新しいものは特にないし、さして面白くもないのだけど。
むしろ、シャアとハマーンのBoysBeか?とも思わせる北爪のヘタレラブコメ漫画のほうが、
そのヘタレぶりに期待が持てる。

210:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 00:52
>>209
悪い、自分は今回の安彦漫画がかなり面白かった。

211:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:02
>シャアとハマーンのBoysBe
見たい!

佐藤元の漫画って面白い?ボンボン時代からツマンナイと思ってたよ。

212:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:14
オリジンは1話はムチャクチャ良かったが2話でなんか普通になっちゃったなぁ。
もうちっと盛りあがると良かった。

213:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:14
>>208
スレリンク(comic板:534-537番)

214:名無し3倍
01/09/27 01:16
安彦ガンダムのかっこええシャアの後に
あの北爪漫画を見せられるのはかなり苦痛なんだがなあ。
神秘性のかけらもないララァ、整ってるだけで凄みのかけらもないシャアの造作。

215:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:17
八丈志摩萌え~

216:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:20
安彦漫画いいよなあ。かっこいいんよ。
北爪漫画は中身以前に、スクリーントーンのモワレで酔う。

217:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:25
っていうか、北爪まだ読んでない
前回のは記憶から抹消しちゃったから
読み返さなくちゃいかんのかなぁ

218:179
01/09/27 01:29
>>190、196
サンクスです。赤いジオン制服のキャラがセラーナですか。ほほぅ。

219:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:31
217のその後

(´Д`;)ハマーンサマハァハァ

220:217
01/09/27 01:33
>>219
ごめん、俺ネナベなんだよ
アムロたんハァハァ派だし

221:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 01:37
ネナベと明かして「俺」って使う220に(;´Д`)ハァハァ

222:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 02:26
あのハマーンは斬新

223:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 02:49
前にキャラの声が聞こえるとレスが合ったけど、漏れ効果音とか
テーマまでもが聞こえるYO。

224:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 04:09
>>213
サンクス

225:名無しゆえの過ち
01/09/27 05:00
次号にはラルクのTETSUがしゃしゃり出てくるよ。

226:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 07:21
>>208
また戦闘だ、だろ。

227:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 08:14
ガンダムの後ろに三つ指ガンキャノンが2体いたね。
タンクの出番はもう終わりか?

次号予告の「ガンダム好きのお笑い芸人大集合」は
くだらん・・・

228:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 08:29
余計なインタビューと対談はいらん。

229:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 09:19
次はマスターグレード・ゾゴジュアッジュ。

というか、いい加減水陸両用MSのMG作りやがれ。Gガンダムもいいけどさ。
(今頃ガンキャノン・・・。)

230:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 10:57
北爪は微妙に安彦の画風を意識しているところが痛い

231:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:06
あのハマーンはねぇだろ。
安物ギャルゲーの制服みたいなの着てさ。最低だ。

232:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:07
通信席に歩むセイラタンの裏モモに激萌えシテしまった私は、イッテヨーシですか?

233:長文スマソな
01/09/27 11:19
北爪にプライドというものがあるのなら、この仕事は
死ぬほど辛いものだろうな。
向こうは(話自体は既存のものではあるが)天才ぶりをいかんなく
発揮、ガンダム好きの中でもうるさい(と思う。悪意はないですよ)
1stファンをうならせる。
一方自分はギャグにも逃げられない、ほぼ同じ土俵上で勝負するのみ…。

レオナルド・ダ・ヴィンチが弟子入り後、師匠の絵を手伝い天使の顔を
手がけたところ、師匠がそのあまりの技量の違いにショックを受け
絵師をやめた、という話がある(やめたかどうか実際のとこは知らんけど、
その1枚の絵は本当に悲しいよ、師匠と弟子の差が露骨に出てて)。

もちろん北爪は師匠でもないけど、力量の差を見せ付けられて
落胆してるのかと思いきや、あんな裏ワザを繰り出してきた。
もっと違うところに知恵を絞れ、北爪よ…。

234:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:26
ムサイとザクをもっと丁寧に着色すれ。北爪。
萌えキャラ描くのもいいが程々にな。

235:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:27
あのハマーンはねぇだろ。
安物ギャルゲーの制服みたいなの着てさ。最低だ。

236:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:43
徳光ガンバレ!!
おまえ、やっぱプロレス好きじゃん。
あのままの路線で行ってくれ!!!
俺はあーいうノリが好きだ。

237:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:48
あのハマーンはねぇだろ。
安物ギャルゲーの制服みたいなの着てさ。最低だ。

238:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:53
つーか同じ雑誌の前のページにシャアとハマーンのツーショット@Z
と違いすぎるだろ。痛すぎだ>北爪

239:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 11:54
安彦ガンダムのテーマは天才パイロットのアムロと、凡人代表の艦長代理、
ブライトとの確執のドラマと見た。
つーか、「やるしかないのか・・・」は、シンちゃんとダブって哂た。

240:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 12:01
>「やるしかないのか・・・」は、シンちゃんとダブって哂た

結び付け過ぎです。

241:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 12:01
元はマーカーの台詞

242:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:08
これが北爪でさえなければ、どこぞのバカが妄想ぶっこいた挙句の
「僕の可愛いハマーンさま(14歳)」で笑ってやれるものを…
「作り手、スタッフと言いながら、あいつはガンダムのこと
何もわかっていないじゃないか」と言われる可能性を考えてた
安彦氏との意識の差をあからさまに見せつけられるのが一番イヤ

243:読者投稿欄見て思ったこと
01/09/27 13:10
あの本にW厨・・・というか801共は関わってほしくない。
大人しくコミケ会場で傷口舐めあってろ。
ガンダムちゃん(「さん」に非ず)は勘弁。

244:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:17
徳光最高だーっ
連載きぼーっ!

245:プ板住人
01/09/27 13:22
今回の徳光肯定派もいるんだ。意外。
そんなやつプロレスファンだけだと思ってたよ。

246:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:26
>245
なんとなく笑っちまった、あの漫画。

247:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:28
 シャア専の評判を見ていると、北爪してやったり!だな。がしかし・・・、それでいいのかお前は!に、やっぱりなるなぁ。安彦と比較されるのを避ける煙幕、ちうのがミエミエだし(w

 まあ最後は、それでいいぞ北爪!の声が何もかも押し切るんだろうけど。だったらここは思い切って、それなりに評判を得るまでとことんやって、安彦大将の悪意を目覚めさせるぐらい頑張っちゃって欲しい。

 セイラタン激萌えシーンで、安彦さんが猪木チックに潰しにかかるとかさ。何だかんだ言って、御大独走じゃあつまらない訳だし。こうなりゃ北爪は、スキャンダルも漫画の一部、ぐらいの気合いで暴走するのもアリかと。非オフィシャルを前提で(w

248:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:31
>247
そうそう、あくまで非オフィシャルということで、

249:239の名無しさんの3倍
01/09/27 13:41
>240、241
>結び付け過ぎです。

 そっかな、あの肝の据わらなさっぷりは、シンちゃんといい勝負だと思うが。

TVって、どちらかっつーとアムロよりのドラマだから、なんでブライトが、
あーもピリピリしてんのか、ちょっと解り辛かった(わかるけどな、声が大人
すぎるってーのもあるが)が、安彦Verだと、とてもよくわかる。
(ヘタレすぎて微笑ましい)
今後ブライトはアムロに対して嫉妬しまくりで、ミライやセイラら女性達からは、
影でヒソヒソやられるのだろう。楽しみだ。
しかし、アムロはカッコよすぎだ。
あのまま逆シャアの時代に移行してもヤツは違和感がないかもしれん。

>244 おいらもきぼ~ん

>245 ガンダムファンでプロレスファンつーこっちゃ。

250:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:47
エヴァ好きな人間って、とにかくちょこっとでも
似たようなセリフ・シチュエーションがあったら速攻で
反応するのね(藁)。

251:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:50
いや、徳光マンガはあれできっちりファースト者の心をわかってるん。
「ロボットプロレスから革命的に脱却を試みたガンダム世界」
そうだよ、そうなんだよ!(ロートル血の涙)

252:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:50
>249
同感、ブライトの描き方は安彦版の方がいいと思う。
TVの時はカッコ良すぎた。

253:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 13:57
 しかし「あのまま逆シャアの時代に移行してもヤツは違和感がないかもしれん。」は余計だな。逆シャアのアムロのカッコ良さは、シャアの大人気なさの対になってるもんじゃん。安彦版には今の所、そんな匂いねえぞ。充分子供子供してらぁなあ。

254:239の名無しさんの3倍
01/09/27 14:20
>250
 こんなヘタレブライトがこの歳になって見れると思ってなかったからな。
 ついついハシャイでんだよ。おまいさんこそ、スカシてて楽しい?

>251
 その気持ち、実によくわかる。

>252
 だよな。はじめて設定年齢を見て、随分驚いた覚えがある。
 俺は、TV版のブライトは、二十代中から後半ぐらいに見えた。

>253
>安彦版には今の所、そんな匂いねえぞ。充分子供子供してらぁなあ。

 まぁ確かにガキアムロなのだが、TVのアムロは、わりと直線的な
もの言いが多く、大人ブライト対する駄々っ子アムロの構図に見えたが、
安彦版は命令したブライトに、態々名前を聞いて、そのあと名前を呼び
返すってあたりが、実に厭味ったらしいというか、随分人を食った態度に
見えて、(つまり、ブライトを同格かヘタをすると下に見ているように
さえ見える)ちょっと逆シャアのアムロとだぶるというか、既にその
片鱗が見えるのさ。

255:250
01/09/27 14:27
スカシてなんていないよ。
可笑しかったから笑っただけ。

256:239の名無しさんの3倍
01/09/27 16:02
あっそ。

257:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:22
次回はブライトがアムロを修正するんだよね。

258:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:25
しかしブライトさんも大変だぁねぇ。
それよりちょっとセイラさんむかつくな。
いらいらブライトとアムロの間にはいった功績は認めるけど

259:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:32
ブライトさんコンビニの店長みたい。

260:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:35
>>258
おいおい、セイラさんだってまだ17歳の小娘のはずだぜ?
いくらできのいい子でも背伸びしてるんだよ。

張り詰めてる感じが出てて安彦御大の描写は冴えてると思ったけど?

261:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:38
ファーストのキャラって、精神年齢10歳くらい高めじゃない。
それに比べてZときたら

262:>>254
01/09/27 16:46
>大人ブライト対する駄々っ子アムロの構図に見えたが

 そうか?いっぱいいっぱいで大人を演じてるブライトと、何かと先回りする小賢しいアムロ、じゃねえか?ガンダムを唯一使いこなせる存在だからふんぞり返ってる、って部分が駄々こねに見えたりする訳で、直線的というか結構ひん曲がった所での物言いに見えるがな。

 かの名台詞「僕が一番ガンダムを上手く使いこなせるんだ」が、何故大人全開ランバ・ラルとの絡みの中で吐かれたものなのか、その辺考えるとそういう事になると思うがよ、どう?


>(つまり、ブライトを同格かヘタをすると下に見ているように

さえ見える)ちょっと逆シャアのアムロとだぶると

 ダブるか?逆シャアのアムロは、確かにブライトにタメ口を聞いたりしてるけど、ありゃ長い戦友同士だからこそブライトが許してる、って感じだよな。アムロにもちゃかすとかそういう感情がある訳じゃなくて、タメ口ながらも一応のリスペクトは入ってるっちうか。

 演出的な事で考えると、下手にアムロがブライトに敬語を使ってると、アムロvsシャアというよりブライト・アムロvsシャア、という印象が付いちゃうからという理由で、ああいう言葉遣いが選択されたと思うけど。


 何でもいいが、ちゃんと見てるのか?徳光ちゃんの漫画にリアクション取るとこを見てると、そうとう年期の入ったガンダム好きなんだろうけど、言ってる事が危うくて、黙ってられないぞ。ましてや、だ。エヴァまでチェックいれてるっちうのに。

263:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 16:48
>>261
どいつもこいつも基地外ばかりだよね(笑)

264:年がバレるか
01/09/27 16:51
昔のアニメや漫画って、ガンダム(1stに限らず)
結構精神年齢が高いキャラが多いと思う。
(板ズレだけど「エースをねらえ!」なんて主人公とその友人
以外すごいもん。高校生や25才(?)とはとてもじゃないけど
思えないし。今なら例えスポ根でもありえない世界)

最近のは逆に低いかも(Zどころじゃない

265:264
01/09/27 16:53
>>261さんへのレスです。
(書き損ねた)

266:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 17:27
>>264
お蝶夫人32歳、宗方コーチ46歳くらいでどうだ(藁。
岡ひろみだけ実年齢でOKかもね。

ガンダムは小説版の年齢設定くらいで丁度いいんじゃないかな。
確かアムロが21歳で、セイラさんが23~4歳。

逆算するとシャア27歳、ブライト25歳、ミライ24歳。
んー、シャアとブライトにさらに+2歳くらいするとかなり違和感ないかな。
既出しまくりだが、いくらなんでも21歳の少佐はなあ。

267:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 18:43
当時、リアル消防だったオイラには、
アムロ15歳や、ブライト20歳って年齢設定は
十分リアルに感じましたが、何か?

268:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:03
>266
同感
>267
小学生の時はそう思うもんだよ、自分もそうだった。

269:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:07
まあ当時の環境でクローバーだまくらかすには設定はあの年齢で行くしかなかったってとこじゃん?
で、ドラマは好き勝手にやって実年齢と乖離しまくったと。

270:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:07
講談社ならよかったのに・・・

271:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:08
>>267
ブライトって当時18じゃなかったっけ?

272:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:11
>266
個人的にはアムロ18~19くらい、カイ20~21くらいかな

273:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:12
ブライト18、シャア20でおめこ。

274:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:14
この雑誌の一番の謎は、なぜデータガンダムの第二回が
ハマーン・カーン
なのでせうか。
第二回にしてハマーン。シャアやカミーユやカイでもなくてハマーン。
何がしたいんだ・・・

275:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:15
北爪ヨイショでしょう。
ほっておくと沈んでいくから

276:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:17
データガンダムうざいのう。俺説は余所でやれと言いたい。

277:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:18
キャラのランキングでも超おもいっきり圏外以外の何者でもない
「ティファ・アディール23位」を要チェックとな。
普通ハロかなんかだろー。
この一文にも姿勢が見える。
「ランバラル特攻4位がある意味以外な感じ」
もうだめだ。この雑誌氏んでるよ。

278:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:23
結局「ニュータイプ増刊」の域を出ていないのでダメ。
映像ソフトの広告うざい。
同社の他誌の宣伝もうざい。
俺そういう購買層ちゃうねん。

279:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:35
次回のデータガンダムがドモンなのは和彦良和登場にに合わせて?

280:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:38
島本和彦さんが昔描いた、明日のジョー版ガンダムの続きが読みたいな。

281:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:45
安田の本の広告のロランの絵が妖怪あんかけっぽい

282:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 19:57
>>278
コミックボンボン増刊のガンダムマガジンよりはいいだろ。
あれは・・・SDばっかりだった。

283:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 20:36
>>282
ごめん俺真性消防だったから・・・
SDからガンダム入った身としてはエースがあんまりおもしろくないのですが。
元Pもパワー不足だったし。
マジ講談社でやってくんねーかな・・・

284:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:12
>>276
 データガンダムは俺説じゃなくて、トミーノの小説とかモデグラの別冊の
小説のパクリでしかないよ。ついでに言うと、何故かジ・アニメのネタとか
が見えて萎える。

285:239の名無しさんの3倍
01/09/27 21:20
>262
>ダブるか?逆シャアのアムロは、

 逆シャアの構図を安易に出したのは、俺の間違い。確かに全体的には全く違うものだ。
 おいらが言いたいのは、部分的なシチュエーションから受ける感覚的なことなんよ。
 つまり映画をみたとき、「おい、艦長」というアムロのセリフを初めて聞いたときの
あの感覚。(おいって、ブライトを呼び捨てか? でも様になってて、カッコいいじゃ
ねえか)といった感覚が、あのアムロと、ちょっとだけだぶるのさ。まあ、違うといえ
ば確かに全く違うからな。あくまで私的な感覚の話しだ。ヘンな例えでスマソ。

>そうか?いっぱいいっぱいで大人を演じてるブライトと、何かと先回りする
>小賢しいアムロ、じゃねえか?

 わかるよ。意味わかるよ。ちょっと略して書きすぎたのは、おいらのミスだ。その方
がアニメ版と簡単に対比できると思ったのでな。だが、俺が言いたいのはそういうこと
では無いのさ。アニメも、マンガもアムロは充分ひねくれているが、アニメの奴(特に
序盤な)は、近視眼的なキャラだと俺は思う(ガキだからな)。だが、あそこで名前を
聞けるってのは、ヤツ自身に余裕がなければ出きないと思うんだ(ちょっと大人か?
ザクを倒して調子にのってるのか?)。ここは大きな違いだと思うがどうよ(根本的に、
性格が違うって見方もあるのか?)。
 そもそもTV版では、はじめてシャアと闘った直後、「ガンダムの性能をあてにしす
ぎる」とブライトに罵倒され、思わず「なんだと・・・」となるアムロは、まるで瞬間
湯沸し器だ。(心に余裕がない)それを「憎んでくれていいよ」とあっさり受け流す
ブライト(余裕大あり)。この時点でアニメ版は、ブライト=大人、アムロ=子供の
構図が確立出来ていたと思える。だが、安彦版では、命令を出したブライトに大して、
アムロが平然と名前を聞き返し、それを、バツが悪そうに横を向いたまま答えるブライト。これは、ザクを二台(モビルスーツは台勘定?)潰したと胸をはるアムロに対し、
あきらかに、ブライトが引け目を感じている構図だ(と思われる)。しかもその後、
憮然とした表情で「了解・・・してますよ」というアムロに、半ば脅迫めいた言葉を
発して、フラウやセイラを驚かせ、セイラに通信を変わられ、その後も操舵手が素人
だからと言ってミライに横目で睨まれたり(せめて不慣れとか言えばいいのに)と、
どう見ても、人としての未熟さを露呈しまくりのブライト。それに反してアムロは、
手始めにミサイルを狙撃、歴戦のパイロットであるシャアとも一戦交え、さらにザクを
撃墜して帰艦する等、手柄たてまくりってことを考えるとだ、ブライトって、えらく
立場弱いんじゃないかと思うのさ。だから、このままいくと、アムロって艦内でエラク
発言権のあるカッコイキャラになって、ブライトは逆に後ろ指さされかねねーんじゃ・・・とか思うわけだけどどう?

>何でもいいが、ちゃんと見てるのか?

 一応見てはいるつもりだ(自分の解る範囲だけどな)。

>徳光ちゃんの漫画にリアクション取るとこを見てると、そうとう年期の入った
>ガンダム好きなんだろうけど、言ってる事が危うくて、黙ってられないぞ。

 心配かけて悪いな。
 年期は入ってるよ、悲しいがな。
 歳ばかりくって、どうも言葉も知恵も足りないようだから、反省はしている。

>ましてや、だ。エヴァまでチェックいれてるっちうのに。

 ガンダマーで、エヴァはノーチェックって人いるんかいな~? と突っ込み
たいところだが、まあ、ここはガンダム板だから、それは不問ちゅうことで。

286:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:34
一瞬長文コピペアラシかとオモタ

287:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:44
>>285
次号予告のアムロ&ブライト、ブライトが虚勢張ってるかどうか、だね。

288:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:48
テレビアニメでも、ブライトさんが心労で倒れてホワイトベースの指揮が
とれなくなる話があったよな。

289:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:53
>288
そうそう、それでミライさんが右往左往

290:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 21:55
>>285
気持ちは分かったがあんたあんまし書かないほうがいい。
思い入れの深さと読解力の浅さの落差がイタイ。

291:sage
01/09/27 21:56
あんとき、はじめてブライトは偉いんだなと思った。
ふんぞり返って威張ってるだけのように見えていたが
(リアル消防時)決断力や判断力を要する激務なのだと。

292:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 22:28
>>285
長過ぎて読む気にもならん。
次からは10行以内に簡潔にまとめなさい。

293:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 22:43
>>244
純粋ガンダム好きは引くかもシレンが、徳光はいいやつだと思うぞ。
変なチャチャを編集部が入れなければ・・・
嫌ってるやつはとりあえずマガジンZ読んどけ。

294:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 22:55
あの編集部云々というのはネタだと思うが・・・

295:239の名無しさんの3倍
01/09/27 23:07
>>287
 そうですね。安彦マンガって、熱血主人公と、それを支える渋いおっさんと、ピエロ的な役回りの人が、かかせないようですが、どうもこのままだとブライトはピエロな役周りになりそうで気になります。

>>290
>>読解力の浅さ
 具体的にいうとドコでしょ?

>>292
 ようは、249の“TVって、どちらかっつーと~~~アムロはカッコよすぎだ。
 までが言いたかっただけです。

296:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 23:21
>290
同意。285はちょといたいな。
今号の中だとミライさんが、将来ホワイトベースのおふくろさんに
なっていくだろうというキャラクターとして描かれてる。
ミライさん良いなぁ。

297:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 23:40
歳くうと見方(見え方)が変わるよなあ。
当時、フラウって全然関心なかったんだけど、今見るとすごくいい子だな
と思う。ただ、異性を見るというより娘を見るような視線でそう思う(藁。

ミライさんも(多少ルックスがいまいちでも)ああいう感じの育ちがいい
女性ってやはりモテるだろうなと納得する。素直で心が綺麗で病んでなくて。

セイラさんは魅力的だけど、ああいう女性と付き合うと大変だろうなーって
あらかじめ気持ちが自粛モード(藁)。でも、TVよりキツく(より強く)
描いている分、ハロとフラウを見る時の優しい表情に凄くグラッと来るが。

298:通常の名無しさんの3倍
01/09/27 23:46
あんなやつらでも見捨てたらまずいとおもった<セイラさん
やっぱりジオンは選民思想が(以下略)

299:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 00:21
ハロが助かってよかった!!じんときた。
あのときのセイラさん優しそうだなー。

300:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 00:28
>299
でもその前のセイラさん、強烈!!

301:300
01/09/28 00:29
前じゃなくて後だたよ。鬱だ。

302:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 00:34
早くガルマ仇討ち部隊が見たいよ!

303:同意だ!
01/09/28 00:37
>>299
ハロと再会する前のページからの流れがあるから、
余計にじ~んときたよ(フラウもセイラも(・∀・)イイ!)。

304:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:15
パウロ艦長の、セリフに、
時代の襞をみたよ。
ジオン独立戦争以前にも、戦いはあったんだろうなあ。
そうだよなあ……
そのうえで、ダイクン思想だよなあ……

「CAP」のセリフを読めたのは幸福だ。この、
「画面にでる前にはなにがあったんだろう」と
あれこれ思わせてくれるあたり
「ガンダム」だなあ……
ああ嬉しい。

くれぐれも安彦さん、健康身辺を大事にしてください。

305:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:16

いまのうちから読んで欲しいゲスト、をここでふっておくのも
いいんじゃないか?

俺は、沖一に漫画描いて欲しい……

306:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:20
カトキチには出て欲しくない。

307:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:25
>>305
 懐かしい 沖一 今何やってるの?

308:カトキチ
01/09/28 01:44
>>306
理由を聞かせて下さい。
500文字以内で。さあ。さあ。

309:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:52
赤い彗星が兄だって、いつ気づくんだ?
新しいエピソードがはいるとか!

310:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 01:58
沖1、今日コミックがでるよー。
買わないとガンダム語れないよー。

311:_
01/09/28 02:16
池田恵。
ブラスターマリにもう1度会いたい!

312:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 02:39
で、長谷川裕一の連載はいつ始まるの?(藁

313:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 02:44
沖一、ミノフスキー博士物語の続編書いてくれぇ。

314:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 03:20
シャアの超ロングレンジキック(侵入したときのやつ)がちょっと見たかった。
でもテンポよくなってるのでよし!

315:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 03:28
なんで藁だか知らないけど
俺は長谷川祐一の漫画読みたいよ

316:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 04:08
>>315
既定の事実っぽく言ってるからじゃないか?
かくいうヲレも長谷川はもう描いてると見てるんだが(藁

317:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 05:35
ジ・オリジンカレンダー買おう!

318:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 05:58
安彦先生、オリジンに八丈志摩出してくれ!

319:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 07:46
八丈志摩は長谷川祐一の「逆襲のギガンテス」にでてくる。

320:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 07:51
戦慄のブルーとか再掲載されんかな

321:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 08:55
今回は安彦と徳光だけでよかった。
他はいらん。

322:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 09:31
>>315
おお、長谷川の冒険活劇ガンダムは結構好きだぞ。
ガンダム抜きにして少年SF的な空気があっていい。
昔のSFみたいな荒唐無稽さが爽快感あるよ。

323:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 10:12
長谷川はカンベンしてください。
北爪だけでもうお腹イッパイです。

324:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 10:41
>>288
バイファム…
…ブライト=スコット、ミライ=カチュア…

325:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:17
オリジンカレンダー注文したいんだけど、本切りたくねえ。
あれってネットとかで発注できないのかね?

326:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:19
カラーコピーしました。

327:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:26
コピーで表紙曲げんのやだ。

328:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:28
素朴な疑問なんですが、ガンダムソングTOP20とかそんなコーナーで
TMの逆シャアのが入ってないのはどうしてでしょう? TMファンでもないし
あの曲のいい悪いは言うつもりないんですが、知名度からすると入ってて
おかしくないと思ったもんで。

329:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:31
それやりだすと、読者層から考えても1st一色になってしまうため、
あえて涙を飲んでハズしたのです。
あの雑誌の目的は、懐古主義な1st世代と、GやWしか知らないリアル厨房世代の
融合にあるのですから。。。

330:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:31
所詮アンケートだし、それを支持する層が
ハガキだしてるかどうか…。
(あとは本当にちゃんと集計してるのか?というのも
ないでもないし)

331:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:32
>>328
ガンダムの曲というより、TMNの曲という印象が強いのでは。
逆シャアの数年前にアルバムにに入っていた曲だし。

332:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 11:54
>>324
ブライトとスコットはイギリス人系の所まで同じだよなー。

バイファム自体が、ガンダム初期企画の復讐戦じゃないのかな。
オリジンで氷川氏が紹介している初期企画の資料を見ると
元々はバイファムみたいな話になる予定だったのではと思った。<ガンダム

333:バイファム放送当時
01/09/28 12:10
まだまだガンダムを引きずってたからね。
(2匹目のドジョウ狙い)

334:_
01/09/28 15:14
さとげんもデジタル原稿だけど北爪より数倍丁寧だね。
まぁさとげんもパワートーン3ベタ貼りだけど。
(ナナメ方向の流線もうちょっとキレイに処理できるのに)

335:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 15:38
>>331
以前、TMNのラジオ番組で言ってたことなんだけど、
やっぱあの曲のおかげでかなりファンが増えたらしい。
でも、やつらからすると、「ガンヲタうぜー!」って
感じだろうし、さりげなく小馬鹿にしたような言い方してた。

336:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 16:09
>>285亀レス失礼。

>、アニメの奴(特に序盤な)は、近視眼的なキャラだと俺は思う(ガキだからな)�

 それは安彦版の方では。ザクを2機撃破したけど、まだ戦争に参加しているという意識まで発展してないちうか。これから赤い彗星みたいのとやり合い続ける、という意識がないんでしょ。で、次号で『これが・・・、戦争。」ちう、あの名台詞に進展する、と。

 逆にアニメの方は、充分状況を認識してましたよね。だからブライトのきつい言葉に、ガンダムの整備を黙々とこなす事で返す、ちう流れになったんでは。


>それを「憎んでくれていいよ」とあっさり受け流すブライト(余裕大あり)。

 しかしその後「こう言わざるを得ないのが、我々の現在の状況」と、しっかり言い訳してます(w


>ブライト=大人、アムロ=子供の構図が確立出来ていたと思える�

 仕切る側と仕切られる側であって、後のZとかみたいに大人対子供の構図がそこにあるとは思えないけどなぁ。・・・つーかそんな見方したら、1stのブライトの味を、楽しめなくない?

 因にその後ブライトは、セイラさんに素の部分をちょいと披露して、「弱気は禁物」と諭されてます。まだまだ、なんですよ。


>ザクを二台(モビルスーツは台勘定?)潰したと胸をはるアムロ

 先にも書いた通り、状況を深くは認識しとらんのでは。セイラさんに交信が変わったとたん浮かれる辺り、アムロを通して描かれているのは、年頃っぽさですよね。だから、

>「了解・・・してますよ」というアムロに、半ば脅迫めいた言葉を発して

というのも、歳相応の怖いもの知らず、って所で充分理解できますが。


>アムロって艦内でエラク発言権のあるカッコイキャラになって、

 赤い彗星がぼこぼこにへし折ってくれるんですよ、アニメと同じ様に。そして、ガンダムの性能とリュウのフォローが何もかも救った、とね。


>ガンダマーで、エヴァはノーチェックって人いるんかいな~?

 1st好きなら幾らでもいるんじゃないですか?アニメは殆ど見ないのに、1stだけは今でも見るっていう人。キャパシティーが違いますからね。

337:通常の名無しさんの3倍で終了
01/09/28 16:12
徳光マンガ、『感想は無い』が感想だった…。
1号のどんなヘタレマンガでも、一言の感想はあったんだが。
ダメすぎ。

338:通常の名無しさんの3倍で終了
01/09/28 16:16
友人(女の子)が、ドズルさんに妾がいたなんて!とマジでショックを受けてたんだが…
小説ネタかなんかなのか?あのハマーンのページのドズルの一連話。

339:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 16:21
>338
確かオフィシャルだったかと。

340:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 16:42
宇宙に流れ出される前のテム・レイのヘルメット、
ヒビ入ってたね。

341:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 17:12
>>「了解・・・してますよ」というアムロに、半ば脅迫めいた言葉を発して
>というのも、歳相応の怖いもの知らず、って所で充分理解できますが。

これは私は「ブライトの軍人的な物言い」に慣れていないアムロの生理的な
反発という風に読んでます。
先輩が仕事上の確認事項を伝達すると「そんな分かりきってること何で
確認するの?」って反発する生意気な新入社員いるでしょ?あんな感じ。

ブライトはある意味、軍人として事務的に確認をしただけなんだけど、
軍隊のフローに馴染んでいないアムロは馬鹿にされたように感じて反発。
ブライトの方は、軍人同士であれば受け流してもらえる(スムーズに進む)
所でいちいち躓くので、イライラする。(余裕も度量もないし)

住む世界の違う人たち同士のディスコミュニケーションかな。

342:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 17:39
サイバーコミックスみたいなもんか?

343:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 17:57
やまむらはじめ氏の、『黒歴史行』3ページ目の右下にあった、
小説版(と思われる)女性キャラ二人ですが。
右のブラウスのお姉さんは、セシリア・アイリーンだろうと見当をつけたのですが
左にいる軍服の人が、誰だか分かりません。
クスコ・アルはどうも違うようだし。(上のキャプションからして)

誰か、「こいつだ!」と言える方、教えて下さいまし。

344:239の名無しさんの3倍
01/09/28 18:03
 336さんレスありがとうございます。

 で、レスの前に、336さんにちょっと質問です。

 私は口ベタ(説明ベタ?)なのでアレですが、私の言いたいのは、
安彦版ガンダムって随分キャラの味つけが違う(ように見える)けど、
みんなはどう見る?(特にアムロとブライト)

 と言いたいのですが、336さんは、味付けは違うけど、根本は何も
変わってないよ。と、おっしゃりたいのかと思いますが、どうでしょう?

 長文書いてしまった自分もアレなのですが、ちょっと論点が解り辛く
なっているように思うので(わかってないのは読解力に乏しい俺だけ
か・・・)質問させていただきました。

345:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 18:07
188>そういやカミーユってウルベなんだよな。

346:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 18:09
声優の対談にブライトの鈴置洋孝を呼んでくれ。
アムロとシャアの次だからちょっと期待してたんだ。飛田展男も見たい。

347:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 18:16
>>344
味付けという言葉でいいたいことがいまいち分からんが
安彦版はトミノ版より濃い目、つうかより特徴を際立た
せていると見るが。

音声や動きで表現できないマンガという媒体特性上、キャ
ラの性格描写はアニメよりカリカチュアライズされるとい
う例だろ。

今回の安彦版の演出をそのまんまアニメにしたら濃すぎて
きもちわるくなるはず。マンガだから成立しているのでは。

348:336
01/09/28 18:53
>>347

 どう答えたらいいんだろう。まあ、>>344氏の意見に全面賛成、です。

 他に感じた事。・・・息子さんがアシスタントなんですよね、確か。今回のアムロの描写には、息子一人育てた親ならでは、ちうのを感じます。言葉遣いの荒さとか、リアルですよね。

 そういやザクを倒す際、テムのフォローでビームサーベルを抜くんですよね。「私のユウリ」ちゃんも、親元に帰れた事になってるし・・・。人の親になって相応に苦労すればこうも描きたくなる、という見方は穿ち過ぎでしょうか。

 そういえばアムロとブライトの会話に関して、>>341氏の住む世界の違う人たち同士のディスコミュニケーションという解釈はなるほど、と思いました。でも安彦氏的には、歳相応に描いたらああなった、ってだけのような気が。

349:336
01/09/28 19:01
間違えた・・・

>>347 どう答えたらいいんだろう。まあ、>>344氏の意見に」

→「>>344 どう答えたらいいんだろう。まあ、>>347氏の意見に」

350:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 19:08
>>348
ああ、その見方は同感ですね。
人に対する観察力というか、視線に厚みが出てるかと。
安彦氏の昔の作品と比べて人物が厚みを増してますね。

351:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 19:08
 アムロにノーマルスーツを着せてやれよ・・・・・・。

352:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 19:12
>351
同感、あれじゃ危なすぎるよ。

353:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 19:15
>>351
首のファスナーは二重になっているってリュウさんがパイロット用ノーマルスーツの
着付けをしているシーンをちゃんと見たいじゃない?

それにTV版でもサイド7出航時の護衛戦ではアムロ私服だったじゃん。
んでシャアに蹴りくらってばいーん、ばいーん。(シートベルトが)
あれはぜひやってほしい。

354:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 21:10
ゼロジアールってなによ?ノイエ1号機で良いジャン。
またはザビ家専用ビグザム。

355:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 21:16
ア・ジールの、ジとアを入れ替えたら、ジ・アール。
あとはかっこよく(?)ゼロをつけると、ゼロ・ジ・アール。

356:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 21:29
>>344
誰と誰がやりとりしてるのか特定できない部分もあんだけどさ、
それぞれそんなに変な発言はなかったぞ?どっちも一理あるというか。

TV版はアムロの成長物語としてまとめ上げられているから、他のメンバー
はアムロの成長(見識の広がり)の為にどのような役割を果たすのか(象徴
するのか)という視点で描かれているところがあって、ブライトは「エリート
論の象徴」なのだそうだ。

多分安彦さんはそういう理屈上(理念上)の表象関係とかどうでもいいだろう
から、ブライトがTV版で背負わされていた役割は部分的にはずされるかも
しれない。そうなってくると、読者にとっては随分「味付けが変わった感じ」
がするだろう。

根本的な関係性(構図)は現時点では変わっていないと思うけど、感覚的な
印象として、ブライトさんは若くなりアムロは内向的で鬱屈とした感じが減った。

357:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 22:53
実はセイラさんアメリカ人かも。RUGERもってるよ、オイ。

358:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 23:39
>357
性格もそうな感じなんだよね。だから以前セイラさんがアメリカ人っぽいっ
てレスしたんだけど。正確にはフランス系。

359:通常の名無しさんの3倍
01/09/28 23:40
フォウが16歳だってことはじめてしった・・・
カミーユより年下だったなんて・・・

360:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 00:15
>>358
セイラさんがフランス系とかって、案外設定した本人とかは
もう忘れてるかもね。それでアメリカ人のつもりで描いてたりして。

エースのセイラさんはNPOとかNGOとかやってそうな感じだ。
TVのセイラさんは、そういう精神はあるけどベタベタ関わり過ぎる
のは感じは嫌い、みたいな人に見えたが。

一年戦争終了後のセイラさんこそ、エースのセイラさんみたいに
元気に生きて欲しかったなあ。投資家やって隠居してるセイラさん
なんて嫌だ。

361:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 01:05
強いセイラ、かっこいいよ

362:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 03:18
エルメス→ゼロ・ジ・ア-ル→ノイエ・ジ-ル→キュベレイ→αアジ-ル
の順に進化したのかあぁぁぁ??!!?(プロトタイプキュベレイは却下)

363:赤い名無しさん
01/09/29 10:32
やっと買えたよ!
安彦先生のすげーイイ!
マジで涙出たよ
続きはやく読みてぇー

っつーか、ハマーンタン・・・・・って言えと言うのか北爪よゴルァ!

364:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 10:54
あれから20年・・・、
パチもんガンダムが乱立するこの世の中で、
御大の描き下ろしが読めるこの幸せ・・・。(;´Д`)ボカァ、シアワセダナァ

365:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 11:38
>>360
系というのはあくまで現在の国籍に当てはめた雰囲気でしかない。
宇宙世紀で系と言うならセイラはジオン系だよ。

366:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 12:22
何がフランス系だ、何がアメリカ系だ。
アホかと言いたい、馬鹿かと言いたい。
民族がブレンドされまくってる宇宙世紀にそんなもん関係あるか!

367:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 12:23
あるよね?設定イメージとして。

368:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 12:34
>>367
あくまで「設定イメージ」でしかないんだからあんまりこだわるようなもんじゃないだろう。
初期設定から話が進むにつれイメージが変化するキャラなんていくらでもいる。

369:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 13:04
背表紙のグラップラー百式萎え~

370: 
01/09/29 13:14
北爪マンガよりも何よりもデータベースがイヤだ。
「俺の認めないものは認めない」って、元々の作り手でもないのに
えらそうで虫唾が走る。

371:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 13:15
>>366
そう思うんだけどさ、御大(とスタッフ)が当時そう設定してんだもん。御大に言ってくれ。
それが血筋の事を言ってるのか、育った地域のカルチャーを言っているのかは不明。

TV版を見る限り(多少ステレオタイプかもしれんが)そういう文化的バックグラウンド
を意識してる気はする。知らなくても鑑賞上の問題は殆どないが、知ってれば
知ってたで面白いという程度。

372:量産型名無しさん
01/09/29 13:36
セイラさん、拳銃上手いな。カイの張り倒し方もお見事。
地球で護身術とか叩き込まれていたんだろうなぁ。

373:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 13:40
カイは両穴から鼻血出してたな。
ビンタであれは密かにすごい。

374:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 13:47
>>371
そうおもう。名前の付け方でもあえてあからさまな地域的特長つけたりもしてるし。
どっちにしろちょっとした風味付け程度と思うけど。

375: 
01/09/29 14:03
 カイのチンピラ度大幅アップ!!

376:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:41
>>374
だからそれはまったくキャラが出来てない状況でそのキャラを把握するためのイメージでしかなく、
キャラが動き出したらさっさと捨てるべきものなの。
そういう初期設定にキャラクターのイメージを限定するのは愚の骨頂。

377:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:42
URLリンク(www.nagoyatv.com)

378:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:43
徳光漫画、ラスト1ページが余計だね。
オチをつけるにしてもああいうあらかさまな楽屋オチは笑えない。

379:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:52
アメリカ系キャラといえばスレッガー・ロウ。
セイラはアバンギャルドなフランス系。

380:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:53
正統派はマチルダさん。

381:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:53
>>379
まだ言ってる馬鹿発見

382:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 14:55
いいじゃん、今の国民性と照らし合わせてそう思うくらい。

383:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:02
セイラは八丈志麻系です(藁

384:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:15
>>376
固執すべきことではないが、君が捨てろと指示すべきものでもない。
レスを読む限り、国設定に囚われて物語の本質を見失っている人なんて
いないと思うけど。
TV版ではフランス人っぽい鬱屈さがあったけど、漫画はアメリカ人
ぽいなって話で、みんな自分の読んだ感覚をベースに話してるじゃん。

385:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:18
セイラさんは・・・・悩まし系だよ・・・・・・
ああ、探してこよう。あの本を・・・・・・どこにしまってあったかな・・・。
悩ましの・・・・アア・・・・・・・・

386:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:23
>>384
捨てろ指示なんかしてないよ。
固執してる奴は馬鹿だといってるだけ。
馬鹿になりたいならいくらでも固執すればよし。
現在の国籍にこだわったフォー・ザ・バレルみたいな大馬鹿企画もあるが止めろなんて指示するつもりは無い。
馬鹿だけど。

387:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:29
みんな!争いはよそう!!
悩ましの・・・を見て、和もうよ!!

388:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:33
麗しのハニャーン様きぼん

389:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:45
とりあえず固執してるのは>>386だけ、と判明した模様。

390:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:45
今の状態だと「あしたのガンダム」とか「ジオン体育大學」の再録のほう
がまだマシかもな。

391:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:48
>>390
気持ちはわかるが、サイバーにだって駄作はゴマンとあった。
傑作がヒョイッ、と出てくるのを待とうじゃないか。オリジンでも読みながらよ(W

392:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:57
悩ましの・・・なんだけど、むかーしどこかのスレッドで
画像うぷしてあった。
(自分はそれで初めて見た。)
誰かー、サルベージきぼーん。

393:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:57
>>389
こんな荒らしは無視しろよ。
反応するお前がアホだぞ。

394:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 15:57
高荷義之画伯のイラストとか?漫画じゃないけど・・・・・・・。

シャア猫再録とか・・・・・・。
オレ、浪速愛のカマトトシリーズ好きだったよ(笑)
コップとハブラシとかね(懐)

395:389
01/09/29 16:01
>>393
すまん。

396:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:05
>>392
members11.cool.ne.jp/~kinkedo/cgi-bin/imgboard.cgi

397:Nisy
01/09/29 16:07
ハマーンの少女時代の姿ってあんなにかわいかったの。

398:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:08
シャア猫!!(爆
岩崎摂とか、今何してんだろうなあ・・・

盆に実家で「ザビテリアVSジャブロナルド」という
ハンバーガーチェーンの戦い、というパロ漫画を発見
したが、シャアに徹底的に馬鹿役をやらせた話はおもろい。

399:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:17
>>391
オリジンだけ今の高級紙で、それ以外は少年紙並の再生紙にして漫画の量増やしてくれた方がいいかもな。
数ある駄作の中にたまに傑作が・・・

400:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:19
悩ましのアルテイシアに対するカントクのお言葉(笑)
あんまりデキがよくないと怒ってた(笑)
でもって、ボッ・キーンとかなんとか言ってたよね(爆)

401:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:26
シリアスもので面白いのはまず無理。オリジンは例外。ミキモトや長谷川は期待できるか?
あとはギャグか美少女ぐらいしか。結局オリジン以外は北爪、さとうげんしか
見るものがないのは致命的

402:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 16:29
正直、徳光が期待はずれだった

403:392
01/09/29 16:42
>>396
おおー!フォウまで!!
あなたはいい人だ!!!

404:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 18:09
>>396のフォウといい
キタヅメはニーソックスフェチか?

405:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 18:25
>>404
あり得るな。みんなで編集部に質問ハガキ出してみるか(藁。

406:357
01/09/29 21:41
で、誰もRUGERにはつっこんでくれないのね。P97あたりだと思うんだけど、
なんで後生大事に宇宙世紀までマス家の人は残しておいたのだろうか。

407:357
01/09/29 21:42
実際の所は手近に資料があっただけだと思うけど。

408:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 22:11
あの時代までベレッタM1934が生き残ってるぐらいだから
それでいいのだ。

409:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 22:20
北爪フォウ、左脚の付き方が…。

410:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 22:48
誰か突っ込んでやれよ。
佐藤元のSDガンダムの扉、
SPガンダムではなく、SDガンダムだと。

411:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 23:02
この雑誌さぁ漫画終ると(だいたい220p~)途端に読みづらい。

412:( ´_ゝ`)フーン
01/09/29 23:02
さて、前回の続き。
作者は、アムロくんはエースパイロットと言ったが、それはなぜかといったら
アムロが昭和ガンダムイチのパイロットがだと思っているからだ
人によっては、カミーユのほうがNTとして上とか人がいます。
作者も最初はそう思ってました。
しかし、逆シャアでのアムロはすごかった
作者が覚えている限りでは、被弾はリ・ガズィに乗っていたときの一回だけだったはず
ファンネルやα・アジールの猛攻の中ですよ
νガンダムが昭和最強のMSだとしても、これはすごい!!
やはり最強パイロットはアムロだね
あ、話にジュドーが出なかったのは、アムロ、カミーユに比べて被弾が多いから。
二人に比べるとチョット下かな。シャアやハマ-ンなど他にもいるけれど、
やっぱりアムロにはとどかないな
それに、アムロにはガンダムが似合うと、言うよりはその他は似合わない。

413:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 23:03
大和田はわかっていない。
ゾゴジュアッジュには臑毛があるべきだ。

414:通常の名無しさんの3倍
01/09/29 23:17
大和田の漫画は趣味でネットに描いてたやつの方がおもろい。
ゾゴジュアッジュのネタも御大に気を遣って(?)日和っているが、
原題は「大河原邦男が壊れていく様子」だ!!

415:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 02:12
>>402
期待していたのか!?

416:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 02:16
個人的にはハニャーン様祭りじゃなくて冬目カテジナさん祭りですが何か。

417: 通常の名無しさんの3倍
01/09/30 10:37
結城心一のハマーンも捨てがたい。

418:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 12:10
>>414
あれ元はトミノデザインなんだけどね。

419:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 12:25
ゲルググもビグザムもな

420:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 13:10
>>324

鋭い指摘、というか、バイファムはガンダムの初期企画コンセプト
「宇宙十五少年漂流記」
の(言葉は悪いが)暖め直しなのである。

421:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 13:13
ゾゴジュアッジュはこちら

URLリンク(www.kugibat.com)

「ガンダムさん」→「4コマ」→「邦男改」

422:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 13:30
朕が見つけてきてせんじたぞ。
URLリンク(www.kugibat.com)

423:ウソソーン
01/09/30 13:32
のわ、リロードしないで書いたら17分も前にurlが出ていたとは。

424:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 14:17
次号から、カテジナさんを主人公にした物語がはじまりません。

425:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 15:07
>>414
そんな事すると、
「大和田すごいにゃー
 本人が至近距離でデザインしてるのにその技ができるなんて」
と言われます。

426:まつ(以下略)
01/09/30 15:12
ついさっき買ってきました…

感想を一言述べるならば…

「媚びハマーン様は(;´Д`)ヤメテェ~」

非常に今現在欝です、氏にたいです、逝ってきます。

427:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 18:09
シャアに媚び媚びハマーンたん萎え

428:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 19:31
ファーストあんまり見たこと無いので買ってきました。
あとゲーセンでガンダムとガンキャノンとガンタンクのプラモも取ってきた。
ただ、それだけです。

429:通常の名無しさんの3倍
01/09/30 20:29
>>426
そうだよな、ハマーンの魅力は媚びずに毅然としたところにあるのにあそこまで媚び媚びではどうしようもない。
トミノ監督が見たら激怒するぞ。

430:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 10:16
コスプレってなんであんなに女性限定にこだわるの?
ガンダムのコスはMSや男のコスプレーヤーもいいと思うんだけどな。

431:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 10:35
安彦のブライト大好きだ。
あのままの、そのままの艦長でいて下さい。
あんなに人間くさく描かれると・・・・思わずFGを見返したくなる。
マジでファンレター書いてしまったよ。送るのに躊躇しているが

432:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 11:03
>>429
むしろ、オリジナルのイメージを守ること=富野に媚びること、とは受け取れないか。
富野が「(゚Д゚)ハァ?」ていう位のものを、「これが正しい!」と正面からぶつけてこそ、真の意味での「トミノ的」と言えるのではないか。
Gガンダムやシド・ミードMSの様に。
北爪は明らかに、そこまでを考えて萌えハマーンをデザインしている。

と良いなぁ。

433:名無式
01/10/01 11:47
>>432
その推論もわからないでもないけど、ぶつけるものが
萌えハマーンじゃスケール小さすぎでしょ。

連載終了分まで読んだとき、「なんでえ、結局シャア云々じゃなくて
萌えハマーン描きたかっただけじゃねえか!」と俺は思うほうに1票。

434:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 12:01
test

435:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 13:02
>410
思った。心の中でつっこんだ。終わった。

436:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 13:03
>>430
中年オヤジのジオン軍人コスプレ見てみたいYO

437:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 14:39
>>436
味な企画だな。
ドレン、シャリア・ブル、ランバ・ラルきぼーん。

438:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 14:50
>436
カミーユ・クワトロのきぐるみシリーズで出してもらおう。あれはすごかった・・。

439:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 15:04
いっそのことPS実写のキャストに出てもらうってのはどうよ?

440:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 15:16
ハロ人形がめちゃめちゃ気になるんだけど。
井上声でしゃべるハロ。大きさは1/1がいい。

441:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 15:46
この前本屋に行って、初めてガンダムAなるもんが出ていると知った。
で、感想。
安彦氏は別格。(もともと好きで漫画はほとんど持ってる)
高荷氏のイラストと、何故か徳光氏の漫画が良し。
誰か言ってたが、徳光氏、ラスト1Pはいらん。

442:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 15:48
>>437
しかし、それが似合いそうなオヤジは、全力で拒否しそうな気もするな。

あるいは、コスしても、妙に照れくさそうだったり・・・

443:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 16:03
>440
どの井上だ?

444:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 16:12
井上大輔

445:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 16:13
TV版見た事あるか?

446:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 16:41
井上和彦

447:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 16:42
井上人形がめちゃめちゃ気になるんだけど。
井上声でしゃべる井上。大きさは1/1がいい。

448: 通常の名無しさんの3倍
01/10/01 18:28
個人的に、あさりよしとおは絶対に載せないでいただきたい。

449:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 18:44
MS戦記みたいな、ジオン軍のサイドストーリー連載キボンヌ

450:_
01/10/01 19:05
>>449
近藤ここでは嫌われてるからなぁ。
俺は好きだが。

451:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 19:39
>>448
うわぁ、あさりよしとおだけはマジカンベン。
ヘタクソでもいいからガンダムが好きな奴を載せて欲しいな。
GAって、そういう雑誌なカンジがする・・・。

452:近所の書店
01/10/01 20:43
いまだ1号と2号が仲良く並んで平積みになっている。
買いそびれた人、買ってやってくれ~!

453:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 20:46
ジ・オリジンのコミック第1巻って、いつごろ出そうだと思う?
オレは3冊買いするよ。

454:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 20:53
>>449
近藤好きだよ!
今の路線じゃなくて(つか彼に一年戦争のコミカライズ全部やらせたのが無茶やろ)
MS戦記みたいなのや新MS戦記、ジオンの再興みたいなの?ああいうの書かせると
うまいよなぁ。

個人的には松浦まさふみに再登場してほしい気分ですが(笑)

455:_
01/10/01 21:16
>>454
松浦まさふみは絵がど下手だからなあ。

456:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 21:18
>>455
MSだけ書いてりゃええんちゃうか?(笑)

457:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 21:36
脚本だけとかナー

458:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 21:44
age

459:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 21:50
松浦まさふみ脚本・メカデザで誰かに書かせる!
誰がええやろ。メカもキャラもうまい人でガンダムLOVEな人。

460:_
01/10/01 21:55
>>459
+暇な人。

461:通常の名無しさんの3倍
01/10/01 22:00
つーか、6年後でいいからガンダムAサイズでオリジンだけの単行本
全話まとめて出せ!

462:通常の名無しさんの3倍
01/10/02 08:55
>>459
佐野浩敏
でも、多忙。

463:通常の名無しさんの3倍
01/10/02 23:24
白石琴似に、マ・クベ主人公のきちっとしたストーリー漫画を描いて頂きたい。
その場合、ウラガンはリアルタイプ希望。4コマの方のアレは勘弁。

464:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 01:52
人物画 白石琴似
設定&MSデザイン原案 松浦まさふみ
MSデザインリファイン 明貴美加

でどうよ?

465:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 02:21
>>464
…ある意味最悪の組み合わせだな

466:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 05:22
>>459
中原れい、辺りかな?

467:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 07:35
安永と上田はじめ希望

468:_
01/10/03 08:27
中原れいは暇そうだな。
漏れは吉崎観音なんか好きだなぁ。
忙しいだろうけど。

469:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 10:48
エース、来年から月刊化されるって本当ですか?

470:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 11:12
>>496
売れるから、月刊化は時間の問題だな。
そして、ORIGNの掲載量は半分に・・・・。

471:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 11:43
"C3PRE"角川ブースで「“ガンダムエース2~7号”が発売日に届く、
送料無料(650×6=3,900円)」
というのがあったので、申し込んだ。
届いたのは28日だった。文句が言いたい!!
他に誰か申し込んだ人いますか?
ちなみに私の申し込み番号は、004だった。

472:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:08
>>470
6年限定で季刊というのは一応決定事項だから、まだこの時期の
変更はないだろ。安彦もその条件で受けたわけだし、オリジンなし
で売れるとも思えないしな。

あと、2号と1号の再版分は採算取れてないんじゃないか?
店頭の残り具合からして、どう見ても刷りすぎ。

473:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:23
>469-470
URLリンク(choco.2ch.net)
編集長の「発売形態の変更があるかも」という発言あたりが元ネタかと。
中長期的には有り得そうだけど、これ読む限りでは具体的にいつから
形態変更(隔月刊化・月刊化など)をするのかはまだ定かではなさそうな雰囲気。

474:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:32
この際角川にはガッポリ儲けてもらって、
「ちゃんとしたガンダム」を
作りさえすればちゃんと儲かるって事を
認識してもらいたいです。
でも、851Wには勝てないんだろうか・・・鬱だ。

475:474
01/10/03 12:32
851>>801の間違い。鬱だ。

476:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:37
>>476
雑誌仕様で、単価が高いから、ボロ儲け。

477:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:44
女友達が、あんなのどこもハマーンじゃない、と怒っていたが、
萌えればなんでもいい様子?>北爪

478:474
01/10/03 12:52
オリジンで角川ボロ儲け

やはり1stは儲かる

1st物に人・モノ・金が集まる

良質な1st物が量産される

ガンヲタの手に届く

(゚Д゚)ウマー

(もちろん、ループする)

479:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 12:53
なんかんだ言われているけど、
殆どの読者はロリハマーン(つうか北爪マンガ)には興味無しなんじゃない?
安彦オリジンが読めるだけで幸せです。

480:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:03
カテジナ作品読みたい。

481:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:05
>>480
やはり冬目景で。

482:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:22
セイラ@安彦>>>>>>>>>>>>>>>>>>ロリハマーン@北爪

483:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:30
今さらセイラなんかでモエないよ。

484:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:35
やっぱフラウたん

485:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:35
よしむらひでお氏に描いてみてほしー。

486:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:39
島本和彦希望。

487:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 13:53
>>486
激同意

488: 
01/10/03 14:02
>>486
次の号見ろよ

489:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 14:07
>>479
いったいシャアがナニをヤったらあこまで変わるかには
非常に興味がある。

490:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 14:10
>>489
シャアときたら、ゴロゴロと甘えん坊さんしたもんだから、
ハマーンは幻滅しただけだろ(笑)

男なんてぇ~~~~!!!!

491:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 14:53
>>472
大丈夫。印刷って1万部刷っても10万部刷っても、思ったほど
コストが違わないし、増刷ってすごくコスト安いから。

初版分で、製版代+諸々のソフト代+角川の人件費をカバーできて
いるだろうから、増刷分は半分余っても売れた分がほぼ丸儲けの筈。

492:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 16:03
いんさつはしうだけど
物流が結構かかるよ

493:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 16:10
>>491
472じゃないが、流通のこと知らんのか君は。
紙も同人誌のそれとは全然違うぞ。

494:486
01/10/03 16:14
>>488
うわ予告に載ってる! 気がつかなかった、ありがとう!
つか、扱い小せえ!

5話ぐらいで燃え尽きるような、青い炎の連載マンガ描いてほしいんだけど。

495:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 18:11
 データガンダム~俊傑群像~は、どうして
アムロ、ハマーン様ときて、次はドモンなのだ・・・。

496:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 19:09
>>495
次回和彦良和が登場するので。

497:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 19:24
>>496
who?

498:_
01/10/03 19:29
>>497
島本

499:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 23:10
ジーンがビルギットにみえる

500:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 23:13
>>499
なんかジーンがもの凄くやばい表情を連発してるよね。
新兵の焦りってやつかなあ。

501: 通常の名無しさんの3倍
01/10/03 23:22
後々カイも同じ表情になると思われ。

502:通常の名無しさんの3倍
01/10/03 23:35
ジーン「昔さ」

503:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 10:04
データガンダムなぁ・・・
なぜシャアを出さない?
というか、3回目でドモンはねえだろ、ドモンは。

ホントにドモンのデータを載せたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
ただ単に、島本がドモンマンガ描くからそれにあわせただけなんとちゃうんか。

504:ヨシオ
01/10/04 10:16
いい加減同じ事ばかり聞かれる安彦に同情…。
対談もういいから、オリジン描くのに専念さしたれよ!

505:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 13:22
冬目景のカテジナ視点Vガンマンガさえ始まれば…

いつまでサソライズ&バソダイVガンをシカトしつづけたら
気が済むんだゴルア!!
さっさとカテジーのオパーイか、シャクティの生けつを出せよ!!
これで完全勝利だ!!

506:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 14:47
>>503
美味しいおかずは後にとっておいてるんだよ。
オリジンでシャアがマッドアングラーで再登場したときになると予想。

507:503
01/10/04 16:02
>>506
というか、タイアップうんぬんの是非はともかく
シャアがダメならカミーユとかウッソとかにして下さい。

508:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 16:46
Vガンは一般的には地味
不本意だけどその次のデータガンダムはヒイロあたりじゃねえか?

509:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 18:18
 ドモンねー。プロフィールで握力とか垂直とびとか、
スポーツテストの結果を出して欲しいものだ。

510:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 18:22
とりあえず宇宙世紀のキャラきぼん

511:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 18:31
若い層も取り入れんと。
ヒイロやガロードあたりが出てきそう。

512:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 19:28
>>503
>>問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
ゴルゴの吉野家を思い出す・・・。

513:通常の名無しさんの3倍
01/10/04 20:44
>>509
いいね。特に垂直飛び。

あと超級覇王電影弾について詳しく解説してほしい。つか、しろ。

514:通常の名無しさんの3倍
01/10/05 01:38
とりあえず毎号、冨野にインタビューしろ

515:通常の名無しさんの3倍
01/10/05 01:41
>>509
消防時代の通知票なんかが載ってると更にグゥ!!

516:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 14:40
>514
激同。で、毎回「こんな雑誌なんかやっていちゃダメなんです。」と言われる。

517:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 17:57
オリジンは安彦先生ご存命中に完結できるのだろうか

518:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 19:06
6年だぜ?
生きる自信もないのに新しい仕事始めないだろ。

519:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 19:09
6年で終わるかな。
今のペースだと10年以上かかりそう。

520:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 19:47
 テレビ版で言うと、第二話の途中くらいとして、
単純計算で、だいたい70ヶ月で全部終わる。
・・・・・・終わるんじゃないですか?六年で。
雑誌の寿命もそ( 倫 )。
でも山場で収拾がつかないくらい盛り上がるかも。

521:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 19:51
最後、かけあしで話しはしょられたりしなければいいけど

522:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 19:53
>>519
ガンダムAは6年限定刊。オリジンは24回で終了。

523:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:05
 そして次からはΖガンダムA創刊!
君は刻の涙を・・・・・・・見るわけないか。

524:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:10
シャア「甘いな。売れる限り続くんだよ。」

525:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:19
>523
北爪が「若き~」からそのままζになだれこみます。

526:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:29
>>524
雑誌の寿命が延びても、オリジンの連載が続くとは限らんでしょ。

2、3回ならわからないけど、安彦が病を抱えてる以上、連載期間を
引っ張るのは難しいんじゃないかな。

527:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:33
>>520
…どういう計算だ?

528:520
01/10/06 20:44
 今がTV版の2.5話分として、
40 ÷ 2.5 × 4 = 16 × 4 = 64
残り三話分と、多少伸びると考えて、約70。 

529:大尉
01/10/06 20:45
やってみるさ!

530:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 20:51
>>528
つまり2.5話進むのに半年かかるってことだから、5話進むのに1年。
だから40話は8年。
でも今2.5話も進んでないから、たぶん10年はかかるんじゃない?
どっちみち6年で終わらせようと思ったら、エピソードいくつか削らないと。

531:520
01/10/06 20:59
>>530
 半年は六ヶ月です。

532:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 21:03
TV版で計算してるとこがすでに間違ってないか。

533:520
01/10/06 21:07
>>532
 だいたいです。ガンダムⅠ、Ⅱ、Ⅲも、TVをだいたい三等分した
感じだったはず。予測計算の基準にはなるでしょう。
・・・・・・深く問い詰められると、根拠はないですが。

534:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 21:18
>>531
季刊2冊=半年

535:520
01/10/06 21:27
 え・・・。隔月じゃなかったんですか・・・。
すいません。僕が間抜けでした。
えらそうな事を言ってすいませんでした。

536:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 21:32
余剰エピソード削るんだろな、やっぱり
ドアンとかシャリアブルとか

537:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 21:56
基本は映画版と本人が言ってなかった?

538:通常の名無しさんの3倍
01/10/06 22:10
>>522が答えを言ってるのになんで空想を交えて計算しているの?

539:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 00:05
>>537
言ってたね

540:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 01:53
シャリアブル削っちゃうのか
好きなんだけどな。ヒゲ。

541:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 16:49
昔さんざん「ニュータイプは認めない」とか言ってたから、
Ⅲの内容がかなりカットされるんじゃないの?

542:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 17:19
前の事は良く知らないけど、
今は物語の要素としては有り、とか言ってなかったっけ?

543:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 17:25
ガンダムのオチがニュータイプ抜きには不可能だから、
無茶苦茶カットはしないのではなかろうか。

544:奈々師
01/10/07 17:30
ララァは元々富野がキャラデザインしたから
ちょっと変えるのかな?

545:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 18:38
映画版のフィルムブックを見て描いてるんだそうな。
映像見ると欝になるとかで。

546:通常の名無しさんの3倍
01/10/07 19:45
映画版がベースならマ・クベは生き残って北爪と辻褄が合うというわけか。
TV版だとマ専用MSギャンでテキサスコロニーで死んじゃうもんね。

547:通常の名無しさんの3倍
01/10/10 05:19
さとうげんって、ひらがなになってたんだな

548:通常の名無しさんの3倍
01/10/10 06:54
さとうげんは安彦先生の愛弟子。
ゴーグのときは片腕として活躍した。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch