09/04/09 23:45:57
>>19
最末期の映像なら、この前大分に行ったときに収録してきたんだが
直前の番組が二ヶ国語になっているせいでOPだけ音が出ないorz
TSファイルをそのままうpしてもいいんだけれど
某局の映像が数秒含まれているから難しいかな。
音声時代は2006年頃と変化してません。
21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:47:36
フラッシュニュースが現状維持ということで、tysでは現ロゴ2期目
(ジーン付き)から使われているED静止画(しかもアプコン)を
4月からも継続使用中。とっとと変えろ!
22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:30:32
>>19
新OPはどんな感じかぬ。
おそらく平日午後と週末夕方しか流れてないと思うが…(ゴールデンは無音静止画が通例)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:43:57
東北らしい。どこだ?
右はスパニュか。
URLリンク(imepita.jp)
24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:45:54
仙台放送だな
25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 12:48:58
>>20
そういう諸問題はスレチだけど、GOP単位でOPから始まるように切り出せば音が出るはず。
26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 18:41:58
VLCじゃなくてBonTSDemux使うとか。
27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:57:35
現行のKYTニュースが、恐らく初めて提クレ無しで放送。
タイトルを真ん中にして提供スペースを埋めてた
すごい違和感があった
28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:21:23
>>23
ト音記号みたいなセットからOXだね。
左の番組も3月までHKが午前にやってた東北ブロック番組。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:36:35
>>19
>>20
地デジが始まる前のオープニングって
初代からのロゴが横から流れて出てなかった?
30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 10:35:18
ニコ動で89年頃のUMKニュースOPが入った動画がうpされた模様。
なんと!、バック音楽が金タイル!!。
31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 11:03:13
>>30
タイトルはUMKニュース、
テーマがANN金タイル、
内容が20:54のFNNニュースのやつか?
32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 11:20:32
URLリンク(ruru2.net)
33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 12:00:07
今日のAAB、普段ローカルのないANN昼ニュースで知事選挙情報を入れた。
また、AKTとAABは8:54の全国ニュースを選挙速報に変更予定。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 12:03:34
関西テレビはBGMにSEがないのとローカル部分の動画が簡略化されている以外
フジそのままだな。
スーパーニュース18時台でOPのCGが16:9フルサイズなのは東海だけか。
(TSK等独自CDの局を除く)
35:34
09/04/12 12:17:00
×独自CD→○独自CG スマソ。
36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 12:18:15
>>32
どこの局?
37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 12:19:24
>>36
ウォーターマークが出てるから、それを見れば分かるだろ。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 12:22:06
>>32
EDのロゴの動きがなぜか本家と微妙に違うあれだな。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 13:27:23
tssはロゴが透けて黒縁がなくなったし、
NSTは白テロップだから、あそこしかないな。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 15:39:53
>>19
平日夕方は変わったが、午後と土日夕方はタイトルをOBS NEWSと差
し替えただけで、曲とCGはニュースラインの時と同じ物を使用。
ニュースラインの名称が消えるのでOPも変わるのかと少々期待して
いたが…
41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 18:46:39
OPだけ変更があったCBCニュースあげときます
けんしん [up1627.wmv] CBCニュース(09.04.12)
42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 21:00:23
秋田県知事選挙開票情報、AAB、ABS、UKはスタジオ俯瞰でOPなし。
AKTはマイク演説に「THE選挙」というテロップを張り付けたOP。
どこもOPは残念。
ちなみにUKは知事選開票スタジオから天気も放送し、NHKニュース終のEDなし。
43:FNN
09/04/12 21:52:00
ブンデレーブンデレーブンデレーブンデレーブンデレーブンデレーブンデレーブンデレーブー!
44:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:01:49
今日は郡山市長選の影響で、TUFニュースが珍しく21時54分と22時54分に放送。
さっき放送されたときにはEDが日曜夕方使用のものだった
45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:05:54
>>42
AKT…JNNにでもくら替えすつもりか?
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:16:25
テレポートあきたをやっていた局だから。
さらにABSニュースワイドもあったが
もしUKが「あきたナウ」をやっていれば完璧だった。
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:20:54
>>45
やめとけ・・・自殺行為だ
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:57:03
秋田でJNNに近いのはABSだろ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:58:14
>>41
up1627をリアルタイムで見てたが、
一時期の「CBCニュースワイド」を思い出した。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:03:06
秋田県知事選挙、
候補者のインタビューでIBCのマイク発見。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:30:40
何を今更
52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:33:17
>>44
何年ぶりだ?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 23:51:57
AKT、最終FNNニュースの後半を知事選挙ニュースに差し換え。
ただし全国天気は飛び乗りで放送。
54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:00:30
>>44
JNNフラッシュニュースは水色の静止画OPにローカルニュース→水色の静止画EDでしたか?
55:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:16:39
KTS
放送事故
56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:31:04
実況から転載
URLリンク(long.2chan.tv)
919:名無しでいいとも! :2009/04/13(月) 18:22:45.99 ID:TMDCck6x >>864
女性アナウンサーがマンガ本を持ちながら割ってるところが放送される。そこに男性アナウンサー登場
↓
何故か男性アナウンサーの顔にアップになって画面いっぱい男性アナウンサーの顔が表示されっぱなし
↓
そして画面が切り替わり女性がその漫画本の紹介を始めるが、となりでは男性アナウンサーが同時にニュースを読み始める
↓
あれ?みたいな感じになって
↓
1分くらい両方のアナウンサーが呆然とした映像が流れる
↓
女性アナウンサが「はい」を連呼してその場を乗り切ろうとする
57:寿司太郎
09/04/13 18:53:12
い〇さきじゃ!い〇さきの仕業じゃ!
58:タカさん
09/04/13 19:37:56
>>32
汚ねえじゃねえか。フジのあれでしょ。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 19:40:41
先々週からQABのステーションQのOPがしょぼくなってしもたorz
県内で一番マシだっただけに残念・・・(´・ω・`)
60:44
09/04/13 21:29:25
>>52
1997年末には22時54分くらいにやってたみたいだが、夜の枠にTUFニュースを放送したのは23のフライングスタート開始以来かな?ちなみに跡地は天気予報に
>>54
その時他のことで忙しかったから未確認。
ただ、日曜最終のFNNニュースのローカル枠は差し変わらず、FCTニュースが23時56分からやったことは確認できた(いつものOPなしにEDフリップがない感じ)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:46:22
up3352.wmv
FNN SAYニュース(09.4.12 20:54)
隕石爆発って、現在はさくらんぼとさんさんだけ?
62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:50:18
>>61
つup3324.zip
63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:51:44
>>61
TOSは?
64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:55:41
>>62-63
TOSもか
ありがとぅ
65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:07:12
>>61
SAYが隕石爆発を続行していることが確認できただけでも収穫。
66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 23:14:17
>>56
動画で見たいな
リハーサル?
67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:14:25
SAYといえば、
キャスターが1人になったスーパーニュースが気になる。
68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:33:07
SAYって97年開局時からまったく変化ないのか
69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 10:32:17
>>61
さんさんは両サイドに独自CGでむりやりHD化してるw
70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 12:06:03
産経テレニュースを隕石にしてるのはSAYだけか。
71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 14:33:13
昔、隕石爆発の発祥元がどこかって話しあったけど結局どこだったの?
FTVとかBBTとかフジが配ったとか?
72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:41:01
>>71
隕石爆発の発祥元はFTVです。隕石爆発の後でパネルが登場するやつですね。
その後、FNN系のローカル局でも使用(mit・SAY・NST・BBT・ITC・EBC・KSS・TOS)
されましたが、現在でも使われているのはSAYとKSSのみだったかな?
この中では、ゴールデンニュースのOP・EDとニュースJAPANのローカル差し替えOP
・EDで隕石爆発を使用したNST(旧ロゴ時代)が最強ですね。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:49:47
ただ「ニュース」のロゴは
EBCと同じパターンの局が多い。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:55:22
>>72
> 現在でも使われているのはSAYとKSSのみだったかな?
10レス前を見よ
75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:01:20
>>71
本当にFTV?音楽はフジっぽいが(初代ニュースJAPANテーマ風の)
76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:05:57
いつの間にか、NIBニューススポットが新しくなっていた。数日前から?
○の中にタイトルが入っている感じのロゴでNNNニュースっぽい。
全体の色合いは水色。やっとHD対応のOP/EDになった。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:04:47
>>75
Wikiの「FNN SAYニュース」の記事に
作曲・関口敏行?とあるが信用できん。
ちなみに、関口氏は一代前のニュースJAPANの
テーマ曲を作曲。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:23:40
>>77
NJは関口氏作曲の一世代前のテーマ曲のほうがよかったな。
今でも十分通用できるのに。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:15:53
隕石爆発を無理やりHDにしたMADがうpされたことがあったな。
>>77
WikiじゃなくてWikipediaだと何度言えば(ry
80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:11:55
AKT、NBS、sts、OTVあたりは余計なことをせず隕石を使ってくれたらどれだけ良かったことか…
81:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:29:18
>>79
mitは現在もBGMのみ使用
(現在は全く合わないので、SAYのバージョンのBGMになれば幾分マシになるのに)
82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:03:28
音楽だけ残るとはな
83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 01:09:09
福島テレビも音楽だけ残して福島地図ブロックのパターンもあった
84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 10:12:13
JNNフラッシュニュースのEDフリップ、TBSがかつてまで使っていた
バージョンを使いまわしている局ってどれぐらいある?
当方tysでは相変わらず…orz
85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 12:20:24
>>79
隕石爆発に「産経テレニュースFNN」のロゴというMADもあったな。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 16:34:14
>>79
なぜ?
87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 18:15:15
>>84
TBCでは現役バリバリで使ってたよ(08年8月現在)。
TUFは若干アレンジした以外はそのままだが
88:14
09/04/15 18:50:20
「帰ってきた放送技術関連専用Uploader」管理人からのあいさつより抜粋
約2年ぶりに戻ってきました。5月15日頃までの期間限定のつもりです。
アップされているファイルの内容に関しましては、各自で注意してください。
放送技術と関連性の無いファイルは削除する事があるのでご注意ください。
あと、TBSさんの制作・著作の物に関しては自粛願います。←ここ重要
TBSだけでなく大阪・東京各局の制作番組は、まう望めさうになゐね。
「Aチャン」の「カメとら」は、今週からP2Pテレビで録画するは・・・・
89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:37:06
blueex2.7M氏が忙しくてキャプれないだけだろ
90:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 10:39:18
>>89
>>88は嵐なので放置でおk
91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 20:02:39
ぐるナイでたっぷり静岡の2つ前のテーマ曲。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 02:06:37
いつの間にBBTニュースフラッシュの天気コーナーのタイトルが変わっていたのかorz
BGMはそのままにビーちゃんが木陰で開けた弁当箱から「お天気情報」が飛び出てくるものに。
勿論HD対応。
前のやつは
晴れ…ビーちゃんがフリースローを決める
雨…あじさいにカタツムリ
の2パターン(BGMもきちんと分けられている)あって、息の長い作品だったのに残念だ。
93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:13:20
SBSイブニングeyeの静岡空港関連の特集で、前日の「そこ知り」の素材がだいぶ使い回しされていたw
あと、この番組の狙いが見えてきたような気がする。
今年は空港開港、知事選という二大イベントがあるので、その辺を余す事なく伝えようという魂胆か。
一年くらいたったら、あっさり撤退しそうな気もする。
もっとも、その頃はTHE NEWSもどうなってるか分からないかw
94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:26:52
東京は東京、ローカルはローカル
JNNの地方局それも報道畑の連中ならこの位の認識は当たり前
もっとも今まで時代劇を5時台に見てきてたお年寄りの視聴者が
今までの習慣の流れ通りに付いてきてくれるどうかがこの番組のポイントではあるけど<イブニングeye
95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:32:55
特報首都圏OP省略化
右上に緑色のロゴが出るだけ。
桜の特集だからってゲストが假屋崎かよww
96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:05:35
つup1629 N.LIVE くまもと(2009.3.30)
テロップなどがキー局仕様に。一番の驚きは「ロゴ」。こちらが採用されるとは思わなかった・・・。
つup1630 クマロク!(2009.3.31)
前にうpされていた(3/9分)のは、新年度用パイロット版だったようです。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:58:01
金10前の「プッポッポ♪」は維新後も継続。
98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:09:19
クロマク
99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:38:53
クロクマ!
100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 07:30:20
荒らすやつらに(ry
101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 10:52:44
実際テロップが動くとクロマクになる瞬間があるからなあ。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:08:42
up1634.wmv NHK名古屋放送局「ナビゲーション」09.04.17
この時間関東の方では特報首都圏とかやってるの?
103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 17:17:02
>>102
Wikipediaの「地域情報番組」の項が詳しい。
10年くらい前はBS1のBS列島情報で各局の特集番組が見れたものだ。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 18:02:44
PKは基本ナビゲーションだけど極まれに特報首都圏をやることがある。
105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 00:59:54
S-1スパサカ内のニュースコーナー「S-1 NEWS」を見ていたら、途中で画面の
左上に「JNN S-1 NEWS」の表示が出ていたが、もしかしたらローカル差し替え
を行う局は、最初の部分をローカルニュースに差し替えて、途中から全国ニュ
ースに飛び乗る形でしょうか?
ちなみに、RSKでは「S-1 NEWS」の最初から最後まで全て東京発でした。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:59:04
ニュースの内容的にやっぱ後半がローカルでは…
うちの地域では確認のしようがないのですが('A`)
しっかし糞化したなあ…EXHを無理矢理捩込んだハウス食品とエイベックソが諸悪の根源か?
107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 14:33:33
>>106
しょうがないでしょ、今のTBSはスポンサーが欲しくて欲しくてたまらない訳なんだから
それが嫌ならサントリー説得してキョショーに夕方へ移ってもらう代わりにNキャスを2時間にするしかない
ただそれには
・報道特集を日曜へ戻って貰う
・しかも↑の為にはソニーやらドコモやら東レやらといった大企業様への説得や
更にはアニメ枠の処遇まで関わってくる訳で(2ちゃん的には恐らくこっちが重要事項かと、コナンが裏になるしね)
と営業編成上層部が全て一体になってプロジェクト的に動く必要がある以上
軍国主義者の孫を社長にするなんざ受け入れられねぇ等と時代錯誤も甚だしいワガママを
労組の連中にほざかさせているような今の赤坂の社内状況では恐らくやりたくても出来ない、はず
108:名無しでいいとも!
09/04/19 16:56:02
>>105
MBSはローカル枠あり。
109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 01:03:06
SBSは日曜だけローカル枠ありだわ>S-1
110:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 18:06:45
URLリンク(live2.ch)
111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:23:38
>>110
いかにもフジ系って感じのセットだな
112:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:47:04
「9ch」をいとも簡単に捨てた局
113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:34:45
マスコットを蜂にしたときから既定の路線だったのかも…
114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:48:03
>>112
U37のくせに「得てれ8ちゃんねる」という番組を始めたAKTはもっと酷い。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 00:51:51
>>109
先週の日曜は市長選・町長選が各所であったからじゃね?
土曜にローカルやらない局が日曜にやるのは選挙絡みのニュースであることがほとんど。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 01:35:00
>>115
単に枠が長いからってわけじゃないのね(´・ω・)
TVIニューススポットっていつの間になくなったんだろう(´・ω・)
117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:33:11
>>112
10chの時代もあったわけで・・・
118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:00:15
TNCとRNCが同系列だった時代か?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 09:36:15
RNC
NEWS
CENTER
120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 10:41:29
>>118
あんな糞テレビ局と一緒にするな!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:09:14
>>117
山口で見ていただけあってTNC=10chの先入観が強いな。
KTSが「ココバナ8」、UMKも「情報net3きゅう」なる番組があるしなぁ…
122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 12:00:05
>>120
1964年9月まではどちらも日テレ系だった。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:11:35
OPに力を入れない、自社制作がない、ニュース内容も香川偏向岡山軽視や平井家万歳報道ばかりのRNCがTNCと同列かよ…
124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:39:21
TBSはずいぶん早い時間にスポーツコーナーをやってるんだな。
これ同時ネットしている系列局はないよな?
125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 18:41:21
>>124
スポーツコーナーと言うよりカワラBANG6な。
ネットしている局はいずれも時差ネットだ。
126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:58:45
既出かもしれんけど愛媛関連。ワンセグで遠距離受信。南海放送・テレビ愛媛は受信環境が悪いので確認できず。
…と箇条書きにしたが全部JAWPに載っているみたい。
THE NEWS キャッチあい…6時7分15秒開始。OPはニュース映像が背景。スタジオが異様にダサい。
ニュースBOX…最初に1本ニュースを流してOP、OPはニュース映像が背景。
キャッチあいの特集は見ごたえがあった。ニュースBOXはテロップが過剰すぎる。
127:CH8 ◆CH8ad3j6I6
09/04/23 00:40:01
久しぶりに古い素材を見つけたのでファイル作ってみました
up3353.wmv T34ニュースフラッシュ('81.9.19)
流石に25年以上前の素材なのでコンディションは若干良くないですが、
観られるうちにファイルにしておいた方が保存しやすいですね
ベータの場合は特にハードが何時まで持つかの問題もありますし・・・
>>92
手持ちのファイルで確認した限りでは春・秋が遠足、夏がスイカ割り、冬がスケートのようなので、
基本的には季節ごとだったと思います ちなみにあじさい+カタツムリは梅雨用でしょうかね・・・
バスケverは「チャンネルはそのまま」の5秒告知と共用っぽい奴が記憶に残ってます
128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 02:21:26
>>127
乙。
ブルーバックの書体や線位置が当時のFNNニュースと同じだね。
まさかこの形式が強制廃枠にされる2007年まで土曜に残るというのもすごいが。
あとニュース6:30、T34もフジの6:30の音楽を使っていたのか。
そしてスレチだが「国の負担を地方に転嫁してはならない」とか「無所属選挙」とか30年近くたった今問題がデカくなってるなあ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 08:16:25
FNNニュースレポート6:30系はKTVのアタック630以外全くうpされたことがないな。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 10:06:15
あとは辛うじてTHKのイブニングニュース6:30の番宣
131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:08:28
>>129
以前、NSTワイド630がうpされたような
132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:35:33
>>127
乙です。
富山テレビの夕方ローカルワイドって
「こんばんわとやま6時半」か「イブニングワイド→スーパータイム」しか記憶にない。
で「ニュース6:30」ってさらに昔はネットワークニュースのタイトルだったんだな。
そのあと6:45~のローカルニュースが「テレポートとやま」だったと記憶してる。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:36:45
OX、スーパーニュースのロゴ(17:54)を出し忘れたw
134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:04:08
OXといえば17:54に流す曲を間違えたこともあったなw
135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:54:19
仙台放送スーパーニュースの放送事故、他にも17:54OPの冒頭の映像の背景が出ず、ヘッドラインの途中で出てきたということもあったな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:08:32
関東以外では日本で数少ないスーパーニュース5時台が好調なOX
137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:13:12
>>129
FNNニュースレポート6:30自体があがってないしな。
他系列に比べこの系列のこの枠のうp率はかなり悪い。
138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:23:04
FNNに限らず1980年代前半の6時台ローカルはあまり出ていない。
スーパータイムまで時代が下ればそれなりにあるけれども。
一方JNNは開局○周年特番とかで何だかんだ発掘されることが多い。
NHKなんてイブニングネットワークや1990年代後半のものすらほぼ見かけない。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:27:14
関テレに至ってはアタック630以前が
何だったのかすら分からない。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 23:36:35
テレポートTBS6って報道30時間テレビで
チラッと森田さん出演映像が流れて以来
今日に至るまでスルーされし続けているorz
141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:18:41
ショットガンの動画もほとんど見かけないよな。
スケバン刑事Ⅲやアニメの後だし、これ目当てに
録画してる香具師もいそうなんだが。
フジは19:58以外にもやってたらしいし。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 00:40:44
>>140
「テレポートTBS6」なら何回か見たことあるぞ
143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 07:37:42
>>141
BSフジニュースみたいに番組と番組のステブレに入れていたからね。
てかBSニュース自体がショットガン方式を踏襲しているような。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 08:35:08
ATVの定時ニュースOPが変わったことに気づかなかった・・・。
昨日録画してうpしますた。
謙信up1635.wmv
145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 10:19:36
>>141
tssは自社製作のショットガンもあった。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 17:50:17
>>144
ATVニュースZEROですね。分かります。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 22:31:33
>>146
チバテレビのニュースChiba21も
ctcニュースZEROだもんな
ZEROのパクリってどのぐらいあるんだろう
SDTのFRONT ZEROは別として
148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:40:44
ところでニュースレポート6:30のテーマ曲を遅くまで使ってたのはuhbの「道新ニュース」か?
149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 23:53:13
平日午後のKTNテレニュースは93年ごろまで使っていたな。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 00:01:28
そもそもどの番組に使っていたのかがいまいち定かでない。
84年まで夕方ニュースに使っていた局がたくさんあったと言われているが。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 12:44:25
>>149
へー、たかしまテーマじゃなかったのか。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:58:58
中京テレビ、市長選のため21:54~22:00に臨時で「中京テレビニュース」やったけど、やっぱりOP・ED・タイトル表示なし…orz
153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 08:42:49
NNN基幹局もうだめぽ。・゜・(ノД`)・゜・。
154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:24:46
NNN基幹局といえば広島テレビの呆れて物が言えん酷さは異常orz
155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:33:15
数少ない力作の広テレニュースはいつの間にかOP流さなくなっちゃったし…
156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:07:28
5分ニュースにかぎっていえばSTV、ytvも酷いな。
あと基幹じゃないがFCTやSDTも酷い。
157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:13:27
FRONT ZEROは第一にしては渾身の力作?
なんといってもOPがあるw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 23:57:10
本家ZEROで、ローカルパートが始まる直前に提クレを入れている局
・KYT(緑バック)
・テレビ信州(ZERO模様静止画)
他にある?
159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 00:13:29
RNCも平日のRNCニューススポットはないが土日昼のJUSTNEWSはOPありだ。
160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 00:44:25
NNN平成新局2局は開局から現在に至るまでOPあり。
161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 06:45:23
2局とはどれを指すんだ?
162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 06:53:06
NIBとKYTだな
163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 08:51:40
NNN基幹局はJNN基幹局と違って
テレビ単営の新しい局しか無いもんな。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 11:33:56
テレビ信州の目の前にこんなものが!
URLリンク(imepita.jp)
165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 12:44:12
>>161>>162
KTKは?
166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 12:49:28
とんかつ とんかつ K T K
167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 13:37:08
KTKは初代のKTKニューススポットが静止画無音だったから若干グレードが…
168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 13:53:04
`ヽ、`ヽ、 ∧∧
`ヽ、レ ゚Д゚J ←太 鼓 廚 お
`ヽ、/ 三つ
∧ ∧ ./// `ヽ、 別
[ δ _ δ]/`ヽ、 | |
,..‐''"ii " ./ | `ヽ、`ヽ`ヽ、 れ
| ┝ ||-┨/ | `ヽ、`ヽ `ヽ、
/ ∧ || | `ヽ、∪ヽ、`ヽ、`ヽ、`ヽ、 で
ヽ,''i|口=彡'i | ||`ヽ、 `ヽ、`ヽ、
ヽ' || 'i `ヽ、|`ヽ、`ヽ、`ヽ、 す
|ノ|| 'i |`ヽ、 `ヽ、
| || `ヽ`ヽ|`ヽ|`ヽ、 !!
'i || `ヽ|, ∪∪
'i ̄|i``'''‐`ヽ、
169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:32:01
ニコニコに1985年の福井新聞ニュース
170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 17:44:15
きょうのNHKお昼のニュースは豚のせいで全国ニュースが22分まで。
6時のニュースも延びるかもしれんのう…
171:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:00:11
>up3355.wmv
90年代末まで東北はブロックネットだったな。
NHKの18時台ローカルが出てこないのは>>138でも書いたが
1996年以前の21時前後のローカルもほとんど出てこない。
ニュース9のローカル枠なんてAKすら出ていないんじゃないの?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:09:55
> 21時前後のローカル
NHK特集録ったテープにわんさか出てくるけどな。
特にシルクロードとか地球大紀行。
NC9や大仏スポーツもそのついでに出てくることが多い。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 23:09:14
NEWS23でエンドフリップがあるのはHBCだけ?
174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:34:06
>>171
懐かしいな、ニュース東北845。
よく見てた。
確か平日はニュース9内包あたりまでHK出しだった他に、週末も96年あたりまで、年末年始は06年まで東北ニュースだった。
東北は祝祭日も845がHKからやらないので今この枠の845は消滅した。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:51:48
up3355.wmvのOPはHK独自?それとも首都圏の流用?
176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:54:37
HK側のアナは緊急警報の中の人なのか。
177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 10:15:47
>>175
HK独自でも、首都圏の流用でもない。
ニュース9が始まるまでやってたBKの「きんき845」で使われていたもの
178:CH8 ◆CH8ad3j6I6
09/04/29 12:11:49
祝日なので富山から福井まで、昼ニュースの収録に来てみました
FBC・・・ストレイトNの市況前で飛び降り、FBC NEWS(新OP)で県内Nを1項目。
FTB・・・バルムに変わる前のEDテロップアニメ(曲は土曜版OP、映像は東京タワーとレインボーブリッジでCX発を演出)で飛び降り、福井新聞N。
これから一仕事して、帰ったらエンコします・・・。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:49:41
「会津の明日は 曇りで 一時強く降り 吹雪くところがあるでしょう」
これっておかしくね?
曇りが強く降るって…
180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:49:43
祝日845
関東甲信越・関西・中国・四国・九州沖縄はブロックネットになるのに
10年前まで毎日ブロックネットだった東北は祝日も各県別。
181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:52:04
せっかくの県別でも東北は秋田を除いてCGが全部一緒だからな…
182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:27:24
>>180
ブロックネットじゃないのは東北と中部だけで少ない方なんだな…
確か中四国と九州も一時期県域だったような気がしたが…
あと四国の発局はZK(松山)とHP(高松)のどっち?
183: ◆JFmych8/wM
09/04/29 13:40:23
連休=祝日編成だから
新しくなったらしいKG845の確認も大変だよ…
早ければ明日にでもだが、DVD-RW買ってこないと。
>>182
松山局。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:54:01
>>183
夕方なんかはもっと大変だな。
枠が645に短縮するし。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:21:41
645もGKみたいにOP付けてくれればいいのに
「NHKニュース」かせいぜい「○○645」のテロップが出るだけだもんな。
186:太鼓男
09/04/29 14:33:09
>>183
昨日見てきました。
フォントが小さいわ('A`)
187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 14:38:20
今月からFKの845が変わったらしいけど
それに合わせて「中国ニュース845」のオープニングが登場したりしないよね?
番組表では「ニュース中国845」になっているけれど。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:00:34
>>187
今まで通り「NHKニュース」のロゴだった。
189:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:27:46
>>188
残念だ
190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 22:31:35
中国ニュースを中国語に翻訳すると中国新聞?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 08:12:12
>up3358.wmv(スピーク)
株と為替の後にCM→EDかな。
あとあのお台場はAKT日曜8:54の新宿と同じ「写真」?
♪FNN~スピ~ク~を土曜以外使ってないのは唯一だろうか。
>>福井新聞ニュース
この曲もよく耳にするが作曲は浅倉?
テロがスピーク仕様でないから土曜だけしかFTBは使わないのかな?
あとフジが全国天気をやってた頃はどうだったんだろ。
疑問ばかりだ…
192: ◆JFmych8/wM
09/04/30 10:30:44
豚インフルで、KGも民放も
通常どおりの放送がなされるか心配。
>>187-190
旗日のAKのように
地名なし「ニュース845」のOP使えばいいんだけどね。
「中国地方」は、代わりになる名称もないから苦しいな。
東京にある日本の「中国銀行」の看板の
下に小さく「本店・岡山市」に、苦労の跡が。
193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:46:38
四国放送…徳島
NHK四国の幹事…松山
JR四国…高松
四国銀行…高知
ああもう何が何だか…
北陸では北陸電力が富山でしたな。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:55:42
>>188-189
「ニュース」の書体はちゃんと4月以降のものになってる。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 12:31:22
>>193
四国新聞・・・香川
系列放送局は西日本放送
四国放送の新聞系列は徳島新聞
196:織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA
09/04/30 12:37:04
旗日の845まとめ
北海道…平日と一緒
東北…県別(平日と一緒)
関東甲信越…平日AKの名無し版
東海北陸…県別(平日と一緒)
近畿…平日BKと一緒
中国…OP無し「NHKニュース」
四国…OP無し「NHKニュース」
九州沖縄…平日LKの名無し版
197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 13:34:45
>>193
四国新聞…高松
198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 14:31:14
>>191
福井新聞ニュースは土曜もじゃなかったかな?
199:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 14:42:05
>>193
北陸ガス…新潟
北陸放送…金沢
200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 15:44:56
FTBは土曜も福井新聞ニュース。
スピークの終わりをどう処理してるかは不明。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:37:28
(ノ∀`)アチャーこの時間に総理会見をやってるということは…
202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:19:35
>>191
福井新聞ニュースの曲はフリー音源で
NASHの「NSF-176-24 創世神話」っていう題名。
NASHは結構よく使われてるよ。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:27:27
>>202
よくテレ朝が使ってたな
204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:52:59
>>202
杉尾・門脇のニュースの森のテーマ曲に似てないか?
原曲の最初のところと最後ら辺が特に。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:03:43
中部のFNNは特に多いような印象>NASH
206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:19:12
FNNのNASH曲使用一覧
uhbスーパーニュース18:17OP、SAYスーパーニュース18:17OP
仙台放送ニュース、FNN仙台放送スーパーニュース18:17OP
FNNテレビ静岡ニュース、BBT朝日フラッシュニュース
207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:24:28
石川テレビスーパーニュース18:17OPはNASHとは別?
実は3月までSBSでもテレビ夕刊の中で使っていた。
208:CH8 ◆CH8ad3j6I6
09/05/01 00:28:21
>>191
経済情報(祝日はWorld Topicsまで)をやってからCM数本と交通安全を経て飛び降りです
>>200
土曜もup3358.wmvと同じEDでした(昨年11月)
209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 00:55:11
なるほど。
03年3月20日のイラク戦争のときフジはスピークを全国枠で強制終了してローカルニュースから枠から安藤優子の特番を始めた(ちなみにローカルニュースはなし)がこれは福井テレビに配慮してだったのだろうか。
福井テレビでスピークが終わったから戦争開始ニュースをスピークで処理できずとかで。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 01:08:27
>経済情報(祝日はWorld Topicsまで)をやってからCM数本と交通安全を経て飛び降りです
20年以上全く変わってないフォーマットにただただ感動…
211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 02:00:59
昔はuhbも飛び降り全地分割だったらしいね。 >スピーク
212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:11:34
>>211
uhbは平日スーパータイムと土日朝のuhbニュース以外は全地分割がはっきりしていた。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:15:07
タイトル的には
uhbニュース=フジ受け
道新ニュース=ローカル
の法則がほとんど当て嵌まった。
あと全地分割がはっきりしてない番組にDATELINEを追加(番組最後に道内ニュースをテロップで表示)
214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 15:39:30
今日のそらナビで、RKBニュースワイドのOPが出てきた(多分2002年のもの)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 17:42:29
横浜のDKは豚インフルじゃなかたことだし
さすがにきょうのNHKは時間どおりニュースやってくれるといいねえ。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:16:21
>>215
横浜放送局かとオモタ
217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:17:40
JODKは黒歴史では
218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:14:12
今更だが
>>up3330.wmv
これの天気BGMってサンテレビ先代EDのやつじゃないか!
219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:31:42
NHKは19:30のローカル枠の番組中止?
インフルエンザ特集やってる。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:38:46
今日は元々ローカル枠はなく、「日本の、これから」(関西のみローカルを強行)の予定だった。
おかげで関西はローカル枠をむりやり夜10時に捻じ込み、ドラマが犠牲にorz
221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:41:19
>>218
微妙に違う。
17年前福岡を訪れて一瞬、おっ!と思ったが。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 19:42:14
>>220
連休おサボりモードだったのかw
223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:18:28
サンテレビ開局特番見逃したorz
開局当時にやってたというNHKニュースの映像はあったんだろうか
224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:56:01
「全地分割」ってなに?
225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:58:15
全国枠地方枠分割
226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:00:47
>>225
全国枠と地方枠でタイトルが違うってことか
227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 00:17:23
>>226
別の番組になっていればタイトルは同じでもいい。
(例:NNN昼のニュースとNIB昼のニュース)
228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 03:28:04
TeNYが一時土曜プラス1を全地分割してたけど、TNN時代からそうだったのかな。
229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:30:28
>>206
過去スレにあったものにさらに追加してみた
【NASH使用曲まとめ】
MNF-102-04 Title Back 4 :ncnニュース(旧)、KYTニュース(初代)
MNF-132-47 Bridge 17 :信毎ニュース(過去)
NSC-SC-2105 SC-2105 :OTVスーパーニュース金曜17時台OP
NSC-SC-2110 SC-2110 :テレビ静岡ニュース、朝日フラッシュニュース(BBT)
NSC-SC-2111 SC-2111 :OTVスーパーニュース金曜17時台ヘッドラインニュース
NSC-SC-4602 ENDING (1) :ゴジてれシャトルOP(2006)
NSF-176-01 Wild Adventure :ANNスーパーJチャンネルヘッドラインBGM(平日初代)、福井テレビニュース(日曜夜・旧)、TVNニュース(土日)
NSF-176-06 ティアマトの残骸 :中日新聞NEWS(FTB・一世代前)
NSF-176-24 創世神話 :福井新聞ニュース
NSF-198-06 ニュートロン :あさひテレビNEWS
NSF-198-08 Victory NEWS :仙台放送NEWS
NSF-198-11 Hot Topics :NHKきょうのニュース(2004)
NSF-198-15 Media Station :新潟発ふれっしゅ便(2003)
NSF-198-16 クラリオンアース :ANNニュース&スポーツ(土曜初代)
NSF-214-18 TIME ANGEL Ver.II :ANNニュース・平日朝(2003)
NSF-219-08 Short(8) :スーパーJチャンネル・アタック音(1998)
NSF-219-25 Short(25) :FNN仙台放送スーパーニュース・18:17OP
NSF-252-53 Jingle-53 :列島ニュース・ジングル(過去)
NSF-256-25 News-25 :お昼のNewsAccess
NSF-256-27 News-27 :静岡新聞ニュース(過去)?
NSF-256-37 News-37 :ANN報道特別番組ジングル
NSF-256-39 News-39 :uhbスーパーニュース・18:17OP、SAYスーパーニュース・18:17OP、めざましテレビ・5:55ヘッドライン(過去)
NSF-258-06 CM-6 :ゴジてれシャトルOP(2004)
NSF-265-19 天下の飾りもの :ANNニュース(一世代前)
230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:57:49
ABSの土曜夕方から
ヤンマーの天気予報が消えた
民放3局ともに夕方のニュースが
17:30から始まり17:55に終わる秋田県って…orz
231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:11:36
ま…まさか層化になっちゃったの?
KNBは層化のごり押しにヤンマーがあくまで抵抗する様が天気予報を見ると良くわかる。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:17:56
>>231
KNBの夕方の天気予報は昔から2階建てだった。
昔は5分枠の中に「概況」(ローカルスポンサー)+「地域別予報」(ヤンマー)
233:NINJIN息子
09/05/02 18:27:26
>>30
ヒント教えてください。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 18:33:53
>>231
層化にはなってないよ
10分あったローカル枠が5分に短縮されただけ。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:00:56
秋田はAKTが土曜に天気なしなのが痛い。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:28:40
>>229に追加
NSC-SC-4401 SC-4401 :ANNニュース(昼・ヘッドライン)、日テレNEWS24のCM
NSF-176-02 Into the corner :福井テレビショットニュース(一世代前)
NSF-198-06 ニュートロン :あさひテレビNEWS、ニュースこまちED
NSF-198-20 Just an Hour :TVh道新ニュース
NSF-248-23 Cyber City :テレビ金沢ニュースプラス1(最終期)
NSF-265-16 Big Future :ABAスーパーJチャンネル・ヘッドライン(旧)
NSF-314-08 Head Line :KNBニュースリアルタイムサンデー
NSF-314-23 Moving :TUYイブニングニュース(平日)
NSF-354-03 From the Sky :ニュースこまちOP
237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 19:50:34
URLリンク(jlab.r0m.biz)
238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 20:17:15
96年,97年のFTVテレポートがつべに上がってるが、既出?
239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:26:43
>>237
ダサいセットだな
240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:34:20
>>236
乙
>>238
既出
241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 22:35:52
up3359.wmv NIBニューススポット
まだ上がってなかったかも?
242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:14:23
>>241
なんか読売テレビっぽいオーラを感じるな。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 23:50:20
>>241
SLの動輪というか蓮根というか…
244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:46:42
>>67
up3360.wmv
さわりだけ
遠距離受信のために、ノイズがあります
245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:02:00
>>244
音楽が変わった
ということで>>229の表は以下のように変化
NSF-198-15 Media Station :新潟発ふれっしゅ便(2003)、SAYスーパーニュース・18:17OP(2009)
NSF-256-39 News-39 :uhbスーパーニュース・18:17OP、SAYスーパーニュース・18:17OP(過去)、めざましテレビ・5:55ヘッドライン(過去)
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:25:14
eatニュースが昼(1140)と夜で別OPだと今日初めて知った…
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:34:49
ABSのリアルタイム5時台、ローカルコーナーがなくなって木原さんの天気垂れ流しになってた。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:38:26
>>247
東京発だらけの5時台にあきた
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:45:02
誰が上手いことを(ry
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 17:54:46
今日の東海テレビスーパーニュース5時台
スーパーニュースというタイトルだけで中味はドラゴンズ戦中継オンリー。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:39:40
昔のフジもスーパータイム時代後半がずっとヤクルトや中日の試合だった。
252: ◆JFmych8/wM
09/05/06 01:18:23
けんしんさん、50MB制限になってないのかな?
ファイルをまとめてしまった山梨関係は失敗しまくり。
まだ出てないようなので先に
up1637.wmv tvkニュース930(09.3.31)
253: ◆JFmych8/wM
09/05/06 01:51:09
up1638.wmv YBSワイドニュース・平日
番組ロゴ、OP、楽曲類変更。
up1639.zip KG(甲府局) おはよう、845、645
845は九州タイプ音楽のまま、CG更新。
645は845に即したデザインに。
up1641.wmv KG まるごと山梨
YBS同様女のみなんだな。
※KG局のHD化はまだ完全ではないように見える。
up1640.wmv UTYニュースの星
OPのCG変更、EDの「エンド」廃止。
ネットのスポーツコーナーでは、当番組ロゴを
全国の右上テロップ下に常時表示しているが、うpに含まず。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 15:30:48
MBCのかごしま24のOPってどんな感じなんだろ?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:17:57
時代遅れなニュース番組といった感じ
少し前のニューズナウみたい
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:14:10
TKUニュースのOP・EDがめっちゃカッコよくなってる!
ED画像だけ貼っておきます。スピークのようなノリで「TKUニュ~ス♪」と唄ってる。
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
NIBニュースほかを録画していたので、OPは取り逃しorz
OPは緑基調で眼球にニュース映像を織り込んだ感じ(ロアッソとか)
それと、夜のKABニュースEDが天カメに戻っている。(テロップ・曲は変更なし) OPは不明。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:23:38
テレビ静岡スーパーニュースOP
17:54スタート ロゴ右下表示(相変わらずテレビ静岡の旧式ロゴを使用)
キャスター男女二人が登場
年配の男性アナが「こんばんは。スーパーニュース。きょうのニュースの主な項目です。」と紹介
天カメ(由比)バックに県内ニュースの項目4つが文字のみで表示される。
テーマ曲は最後まで途切れることなくフルでかかる。東京発の映像チラ見えもなくなった
前はヘッドラインを映像2項目程度だったはずなんだが…
ちなみにテロップ類は、キャスターテロップ、項目テロップはキー局流用
右上サイドテロップは基本表示なしだが、特集のみ表示あり(独自デザイン)
CM前の音楽はキー局より高い音、テロップタイプはキー局で昨年秋まで使われていたデザインが残存
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:24:37
TKU、いつの間に変わった?
前のやつは10年ぐらいか?西日本新聞ニュース並に長く使われてたんだな。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:28:02
>>258
日曜朝はやっぱり強引に夜版の流用かな。
金かかってそうだから尺違いを作り分けたりしないか…
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:38:53
>>257
テレビ静岡は現行ロゴVerのOPCGを用意していないのか?
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:41:11
テレビ静岡ニュースの富士山オープニングは長く使っている印象がある
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:44:25
>>260
新ロゴのCG(静止画かも)もあるにはある。
なぜか混在状態がずっと続いている。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:59:05
URLリンク(toku.xdisc.net)
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:00:17
>>235
そういえば土曜日だけ、ニュースあきたに天気コーナーがあるよね。
夕方に天気がない代わりなのかな?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:04:15
931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :sage 2009/05/06(水) 22:13:21
BKは平日夕方(18:10~19:00)も見直しするべき。
BKに頼らず、全地域全てローカルニュースやったらどうよ?
そこで適当に考えてみた。
大阪→ニューステラスOSAKA
兵庫→兵庫ニュース610
京都→610みやこ
滋賀→ニュースレイク滋賀
奈良→ニュースなら610
和歌山→610NEWS紀州
誰か評価を頂きたい…。
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:06:46
>>265
他は現状維持で
ニューステラス関西をニューステラスOSAKAにするのはいいかも
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:18:14
現に関西はやっているじゃないか。
和歌山以外はほとんど独自編成だし。
それより東海の枠拡大か
茨城以外の関東の県域放送を妄想したら?
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:25:53
ぐんま報道ちょうど今
ユウロク!(宇都宮)
常盤6丁目報道局(さいたま)
ちばニュース610ライフ
TOKYO AK NEWS
にゅうすKANA大国(横浜)
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 00:28:53
>>268
何そのU局のパクリ
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:11:43
>>256
地元なのに、まったく気づかなかった・・・ orz
早速、今夜確認します
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 20:17:05
up1643.wmv
TUYイブニングニュース
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 21:11:00
>>271
乙。やっぱり葉加瀬テーマの方がいいな。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:27:11
>>256,270
確認しました!
つup3361 TKUニュース(2009.5.7)
つup3362 TKU天気予報(2009.5.7)
<おまけ>
つup3363 地デジカデビュー スポットCM(2009.5)
274: ◆blueex2.7M
09/05/08 00:04:40
>>273
up3364.wmv
参考までに旧EDをはっておきます。
アナログ素材のアプコンでかなり汚いのがよく分かる。
up3365.wmv
これはおまけ。本編よりも前後のCMが面白いので約3分ノーカット。
というのか年間三冠王なのにこの時間にまともなCMが一切流れていない。
up3366.wmv
別に自社制作番組でもないのにここまで力を入れるとは。
亀虎や関東関係はどうなっているんだという声もあるでしょうが
週末にはどうにかうpしたいと思います。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 00:05:20
一部映像変えれば
系列他局でも十分使えるなこれ>TKU
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 00:19:09
スーパーニュース16:53OPでまともなのはTSK・UMK・KTSくらいだ。
他はSD、動かない、何も出ない、話にならない。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 01:28:11
>>276
東北・甲信越は?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 02:23:06
FTV→出ない
AKT→フジと同じ
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 11:08:30
AKローカル「こんにちはいっと6けん」のOPって
変わった?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 11:21:08
まるごと山梨の2人はなに遊んでんだよw
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:42:04
つべで77年のサソテレビニュースキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
URLリンク(www.youtube.com)
良く持ってたなぁ。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 21:36:03
何を今さら
ちなみにSAN-TVガイドと同じ厨ね。
ナウはあんなにスポンサーあったのか。
283: ◆JFmych8/wM
09/05/08 22:10:43
>>290
いつもみているという実家によると、
ニュース部分以外はいつもこの調子らしい。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:12:30
>>290に期待
285: ◆JFmych8/wM
09/05/08 22:28:55
スマソ
>>283は>>280向けね。
同じOPテーマの「首都圏ネットワーク」のEDと違い
まるごと山梨のEDはよく聞く音楽だな、と思ったら
tvkで頻繁に流れるCMのBGMと同じだった。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:46:33
>>285
TSUTAYAみなとみらいw
ってか山梨はtvk見れる世帯結構多いんだから
ちょっと配慮してほしいな
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 22:49:16
約20万世帯が対象になるMRT/KKBにもいえることだな(MRTはさっさとOPを更新してほしい)
288: ◆JFmych8/wM
09/05/08 23:07:27
>>286
さよう。
比較のために↓の中にそのCMなどを低画質で入れておいた。
up1647.zip
ワイドニュース土曜(YBS 090502)
情報パラダイス よつば(YBS 090501)
・20分化した土曜ワイド、特集ものがなくなった。
・後者は商品イベントの情報番組なので、厳密にはスレチだが
ここのED曲も、tvkの番組で使ってたもの。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 23:11:45
up1649.wmv・up1647.wmv にかごしま24
up1644.wmv・up1645.wmv にUMKとKTSのスパニュWEEKEND
up1642.wmv にKTSのげっきん!かごしま(こっちは情報番組)をあげておきました。
THE NEWS仕様でなかったのが意外なところ>かごしま24
290:名無しさんといっしょ
09/05/09 00:03:21
>>286
NHKがCMに配慮する必要なんてないでしょw
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 01:17:48
今ちょうどMBCのサタデーボックスという情報番組を見てるんだが、5分のミニ番組にスポンサーが6つ…
かつてのNBSニュースを彷彿とさせるw
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 08:53:14
>>291
その番組自体については最近現地に行ってないんで知らんが、
鹿児島民放4局(特にKKBとKYT)は
「5分情報番組と見せかけて実態は5~6社のCMが流れるだけの番組」
というのが結構あるんだが…まさかそんなことは
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 09:33:29
MBCといえば、「大隅あれこれ」を思い出す・・・。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 10:49:40
up1645.wmv
そういえば、OP廃止前のKTS週末版って上がったことあります?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 11:59:06
バルムーで「このあとも新型インフルエンザのニュースをお伝えします」とやってたが飛び降りなかった局があったのか?
AKTは飛び降りてたが。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 12:06:40
>>KTS
偽軽部懐かしい。
あと平日仕様だね。
>>UMK
もう音楽直してるのか。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:43:57
TKUニュースの新OP/EDってアナログではレタボ?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:57:31
よつばのEDってどっかで聞いたことのある曲だと思ったらtvkのマペット人形のあの音楽番組のOP曲か
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:58:18
一緒のファイルに入れてあったのか・・・
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:03:55
300
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:40:07
>>275
結構骨が折れる作業かもしれませんぞ。
織り込まれているニュース映像、背景の熊本県の地図、EDのバックコーラス
これだけのものを差し替えないと。
左上の試合はユニの色から察するに3月8日の熊本vs草津戦のようですね。
J2デビュー試合を織り込むなんて憎いじゃないですか。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:29:47
>>301
地図は西日本だったら問題ないだろうな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:39:59
>>292
>5分情報番組と見せかけて実態は5~6社のCMが流れるだけの番組
数年前なら、岡山・香川でも似た内容の番組があったなあ。
RSK「トキメキらいふ」
KSB「たかせんアワー」とか。
あと、新聞には5分番組の番組タイトルがあるけど、実際には番組タイトルもなく
延々とずっとCMが流れるばかり(ABCの「よろしく6ch」とか)の時間帯もあります。
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 11:52:33
>>303
ABSのサタデーガイドも。
これ何かの規定で広告を5分以上流せばいけないからごまかすために架空の番組を作って流してる。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 13:54:36
NTVの笑点前の5分間もCMしか流れないが
「ガイド」として番組表に掲載されている。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:14:13
あの「テレビ年賀状」もそうだな。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:36:05
>>305
日テレについては今年から正式なミニ番組になったようだが
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 15:16:32
Jチャンみやぎ
URLリンク(www.youtube.com)
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 15:41:38
>>259
解答です。
つup1650 TKUニュース・日曜(朝・昼)(2009.5.10)
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:15:31
そう考えると
仙台放送ってすごいな
結構パターンあったような
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:29:37
>>309
日曜朝専用の15秒Ver.は用意していなかったか。
312: ◆JFmych8/wM
09/05/10 16:32:29
ほぼスレチになるけど
>>304
過去の反省かどうか知らないが
北陸の6chのサイトに詳しいのがでている。
URLリンク(www.mro.co.jp)
ところで、ローカルニュース内で草彅CMを入れていたところは
民放連環境キャンペーンに変えたところが多いのか?
YBS UTY tvkはこのパターンだったが。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:36:13
>>312
MXは山崎バニラ連発だな
314:259
09/05/10 16:40:51
>>309
㌧。実はリアルで見てました…
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:42:41
>>310
10秒15秒もさることながら、先代は提供の有無でOPのBGMを変えていた。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 16:46:46
TKUは地デジカが異様に多いような気がする。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:01:22
>>309
またぴゅあピュアリニューアルしたんだな。
テレビタ最強説。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:42:59
テレビタとテレビ夕刊って似てね?
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:51:21
東海テレビ日曜夕刊(09.05.10)
需要ないと思うけど録画ついでに
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:52:50
需要ないどころか基地外が殺到して
つながらなくなったぞ
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:55:43
>>320
お前もその基地外の一人
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:34:27
TKUのOPは見れば見るほど海ぶどうに思える
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 19:48:41
up1652.wmv
土曜日も同じような感じでしょうか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 20:05:22
>>323
土曜は冒頭のタイトル表示と
EDのロゴがスーパーニュースWEEKENDになってる
あとは同じ
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 20:43:42
東海は平日テーマがあぼーんしたのか。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 20:57:24
>>322
愛称は海ぶどうに決定。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:24:49
TKUは、FNN系のミニニュースOPとしては良い出来だと思う
キー局が未だにFNN産経テレニュースで、20年以上前のOP使っているからなぁ
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:28:01
TKUニュースの文字の左にあるのは社章?
これが海ぶどうの木の実の一つ一つを構成しているように見える。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:48:01
>>297
解答です。
つup3367 TKUニュース(2009.5.10 20:54-)(アナログVer.)
<おまけ>「地デジカ」スポットCM(15秒Ver.)
>>259さん、そうでしたか。それは、お疲れ様でした。
それにしても、このVer.をいつまでTKUが使い続けるのかが、
今、最大の疑問です・・・。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 21:50:19
>>329
近々市町村合併が予定されてるとか?
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:00:37
>>330
その件も、あります。
現在、周辺町村との合併で熊本市が政令指定都市になるかどうかの瀬戸際です。
もう一つは、
旧Ver.がえらく長い期間、使用されていたものですから・・・。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 22:47:24
>>327
TKUもかっこいいに仲間入りか
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:35:43
日曜夕刊、BBTとITCも変わったのかな?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:45:08
国鉄型のスクツにいきなりミトーカデザインが舞い降りたような衝撃を覚えた>TKU
もし水戸岡さんがOPを手がけたら…
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 23:59:33
日曜夕刊のついでに以前キャプしたもの
東海テレビはついにテロップ以外に音楽などCXからパクリ始めた
up1653.wmv
東海テレビスーパーニュース平日版17:30冒頭
336:CH8 ◆CH8ad3j6I6
09/05/11 00:05:30
>>333
BBT土曜はCM前の曲は変わったけどEDは昔の曲まま(15秒)
日曜夕刊は最近見てないので来週見ておきます
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 00:24:33
OHKスパニュWEはEDの曲が新Ver.になりました。
KSBのJチャンが週末も「KSBスーパーJチャンネル」のオリジナルロゴでCM入り+ED出ししてるのは既出ですか?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 00:33:34
日曜夕刊だけどテロップはスパニュなんだな。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 03:19:49
>>335
これだけパクるなら、CXネットしたほうがいいんじゃないか?
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 09:33:42
tssのWEEKENDは相変わらずテンカメと提供読みだけ。
平日EDも相変わらず旧WEEKENDのOP曲。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 10:31:35
倒壊テレビ…
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 13:21:00
THKが5時台を流用するのは黒岩時代からじゃん。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 14:55:23
宮沢桃子劣化したのう…。・゜・(ノД`)・゜・。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 20:00:39
ローカル枠が整理の対象にならないことを願うばかり。
近年拡大傾向だったのを反転していきなり縮小もないだろうし…
北海道の単域あたりは結構やばそうだけど。
822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/09(土) 22:25:33
本当かどうかわからないが
経済板から引用します
日本各地の景気状況を報告するスレ@51
468 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん sage 2009/05/07(木) 21:39:44
某公共放送勤務でつ。
秋に番組の大改編を行う計画が今、動き出しました。
とりあえずきょうの○○とクロー○○○○○は終了対象リストに入っています。
その他、大相撲関連も千秋楽のみ放送との案も浮上していますよ。
とりあえず経費節減が前提の話なので、コストのかかる番組は軒並み終了すると
思ってもいいかもしれません。
832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 15:27:38
>>822 マジレスすると整理の対象はBSニュース
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 20:06:57
>>344
某公共放送は、それらの番組を終了させる前に
職員の給与カットに手をつけないと視聴者が納得しないんじゃね?
スレ違いなのでこれ以上書かないが。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 20:16:57
高視聴率の大相撲を捨てるとはとても思えん
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 22:49:23
>>344
・・・高いカネ出してわざわざ縮小対象の番組のセット買い換えるかあ?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 22:51:54
仮に経費削減するとしたら地方のローカル枠縮小じゃないか。
中国・四国・九州なんかはBK以外の関西各局並にしてもいいんじゃないか。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 23:04:04
九州沖縄で言えばKBCとその他のような関係になるのか。
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 23:20:21
ネットワーク54の独自路線をまとめてみた
【東北型】朝は数分間のみ県別で後はブロックネット。845は祝日でも全編県別。
【九州型】朝は数分間のみ県別で後はブロックネット。気象情報は拠点局発(一部除く)。845は祝日のみ途中までブロックネット。
【一般型】茨城・甲信越・北陸・中国・四国。朝は数分間のみ県別で残りはブロックネット。845は祝日のみ途中までブロックネット。
=====朝・昼ニュースと土日祝の壁=====
【関西型】昼前気象情報は県別。610は完全ローカル。845は一部を除き完全ローカル。(全て平日のみ)
【東海型】11時台終盤と、610後半と845の後半差し替えのみ(全て平日のみ)。
【北九州型】平日610と845のみだが例外ミニ番組も多い。
=====存在意義の壁=====
【北海道型】札幌以外。ローカル枠は平日夕方の数分のみ。
【関東型】水戸以外。一切ローカル枠がない、というのか免許がない。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 00:22:50
>>337
[up1654.wmv]スパニューWEEKEND@OHK
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 01:47:10
四国は高知や高松がブロックネットを無視したりする傾向が…
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 07:41:35
>>348
そうならば東北は東北845やおはよう東北の復活だな。
HKの配下になりそうだがUKあたりが抵抗しそう。
>>352
なぜ高知が?
高松は松山よりも優位だと本気で思ってるから反目したくなる事情がありそうだが。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:22:12
>>353
高松局と松山局はもう完全に仲が悪いから仕方がないw
四国ブロックネットでローカル番組紹介の企画があっても高松局だけ番組紹介・出演者が招かれないという状況もあったしw
高知は地元を優先させる。
四国羅針盤なんかは別の時間に追いやってる
四国ブロックで芸能番組をやっていたころはまったく空気の読めていない企画をだらだら流し続けていた
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 11:01:06
高松は民放と同じくZKよりKK寄りなのかな?
あと徳島のXKってBK寄りじゃないの?
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 12:30:18
あまりブロックで縛らないほうがいいと思う。
今でも山口と北九州がときどきサイマル状態になったりするし。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:06:05
NHKは知らぬが民放は経営再建でJチャン九州沖縄みたいにブロックニュースが増えるかもよ。
FNNなら「スーパーニュース東北」(OX出し)とかJNNなら「THE NEWS中部」(CBC出し)みたいにブロックニュースが増えそれ以外はラスト10分の可能性もある…
358:中部ブロックネット番組ファン ◆Ch5.JDeH2w
09/05/12 13:23:42
>>357
>「THE NEWS中部」(CBC出し)
本当にあったら実況板で実況してぇ…
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 16:48:28
中日資本の多いFNN中部各局や西日本新聞の配下にあるFNN九州各局はどうだろう。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 20:31:09
>>359
ってかJNNで統制取れそうなのって東北と九州だけのような
「THE NEWS東北」(TBC発)「THE NEWS九州・沖縄」(RKB発)
>>358
CBCは意外と中部5局とは仲悪いから
毎日やるとは思えないな。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:01:03
「FNNとうほく ニュース一番星」という前例があるな。
東北ANN・NNN→報道以外のブロックネットはあるが、いまいちまとまりがない。
中部NNN→共同リポートや年末に共同制作の報道が番組がある。
中部FNN→80年代は活発だったが今はほとんど無い。
中部ANN→全く連携がない。
瀬戸内ANN→ぐるりん瀬戸内があり。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:21:38
高知や山陰で開局する気はさらさらないんだろうな…>ANN
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:29:40
若干スレチだが昔「コンパスU」という独立局限定ネット番組があったな…
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:54:23
関東独立局はMXとtvkが仲悪いせいで全体のまとまりがない。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 22:58:55
>>364
でも最近ニュース番組での相互間の素材映像交換が結構活発になってる
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:01:13
>>364
サンテレビあたりはいざとなればMXとの縁を完全に切れば
MXはずして12局でまとまるとかできそうだけど
なぜか関西はどっちとも連携してるんだよな。
しかも北関東2局は最近MXに急接近してるようだし
367: ◆JFmych8/wM
09/05/12 23:02:00
>>361
うpしたYBSワイドニュース(金)の予告やCM前で
プールに入っているのはYBSでなくてKNBのアナ。
この週は、特集が中部共同企画になってた。
ANNはSATV-KFB-UX-HAB-ABNでこんな番組をやってた。
> 2月11日(水)14:00~14:55 テレビ朝日系列 環首都圏5局ブロックネット番組
> 「あの芸人が教える 東京一人暮らし2009」
>>363
現在の「Just Japan」の枠で、依然UHF13局ネット。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:25:14
HABが環首都圏って悪い冗談だwwwwww
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:27:27
東北NNNといえば昼ニュースのスポンサーが同じ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:28:04
カメイと鈴与は何屋だかさっぱり分からん
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 23:38:39
YBCだけ違うんだよな
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 01:14:22
>>361
FNNはYTS離脱以後は東北・北海道ブロック企画としてたまにスーパーニュースで特集してる。
あとなぜかそこにNSTも入っている。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 02:07:24
>>361
中部ANNはそもそもメ~テレ、あさひ、HAB以外ないからでしょ。
UXは東北扱いらしいし。
>>372
東北FNNは開局年次や資本がバラバラ、青森にないから揃いがない、ネットチェンジの繰り返しというカオス状態なのによくまとまれるな。
仙台放送や産経の仲立ちがうまいのかな?
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 07:03:25
四国のNNNもまとまりが今ひとつだな
「日曜お昼破産食パン!」「中止国レインボーネット」も日本海、西日本、高知の3局はやたらつながりがあるが・・・
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 07:42:23
>>374
破産てw
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 08:50:18
>>373
中部ANNはバラエティでは年1回正月に桂三枝が司会の特番をやってるな(含UX)。
今年は広島では先行放送だった。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 12:44:06
>>376
それ時間ズレで全国放送してるはず。
そういえばかつて西日本FNSブロック番組があったな。
それは「ガリバーくん」だが。
KTV制作で中四国や北陸にもネットされていた。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 14:44:20
>>377
ガリバーくんは当初はOHK・TSS・TSK・EBC・KSSも制作に参加していた。
福知山線事故でJR西日本が降板して、別の複数スポンサーで継続したが、
スポンサー降板時に放送時間がまちまちになって、KTV単独制作になった。
379:中部ブロックネット番組ファン ◆Ch5.JDeH2w
09/05/13 16:03:29
>>361
>年末に共同制作の報道
あれは報道番組って言うよりバラエティに近い…
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 18:13:36
>報道バラエティ
中京テレビの宮根誠司好きは異常
381:中部ブロックネット番組ファン ◆Ch5.JDeH2w
09/05/13 18:17:13
>>380
それは去年ね。
2006-2007の2年のメイン司会は浅草キッドだったよ
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 20:47:31
URLリンク(tvde.web.infoseek.co.jp)
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:50:55
>>382
乙。
徳島はまだ在阪局の地デジ再送信はやってないんだっけ?
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:56:28
>>383
MBS・ABC・KTVはやっている。
ytvは予定無いけどJRTも昔ほど独自路線じゃないし
あまり問題ないと思うけどね。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 21:58:16
>>383
すでに何局かは開始
フレッツテレビでも再送信もしているよ
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:01:44
㌧
じゃああとは地デジ再送信をしているホテルを探すだけか…
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:11:25
>up1656.wmv
なぜかYABが夕方ワイドをやっててそれに対抗する形で始めたんだったよな。
平成新局の帯ワイドって独立局を除くとKTKだけか。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:38:26
地域果汁100%のサウンドロゴが懐かしすぎる。
(マウが登場するやつなら記憶にあるけど)
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 22:56:33
平成新局の意外な自主制作枠といえば
長野朝日が朝に天気予報の帯番組をやっていたな。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 00:24:39
>>367
夕方ニュースのキャスターではあるが40近いアナに
水着・肩出しのリポートをやらせるKNBって…。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:44:57
>>390
KNBなら誰にやらせても五十歩百po(ry
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 18:49:29
>>390
それ、5/3のNEWS24の昼帯でも放送された。
全国デビューw
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 19:19:18
>>390
フジの阿部知代もFNNニュースで激しい露出をしていたことがあったから大丈夫だろう。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:17:47
熟女の露出見るならいっちゃんでw
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 20:34:15
>>390
すでにいっちゃんKNBの前身番組の時点でお詫びしているよ。
「小林でスミマセン」
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:41:31
ブロックネットに話を戻すと
FBC・GBS・MTV・BBCで「日本まんなか直送便」というコーナーを
週替わりの持ち回りで流している。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:40:44
5分過ぎに。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>396
MTVだと「とってもワクドキ」でやってるやつだね。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:20:25
>>393
それいつだかの産経テレニュースで見たがドン引きしたな。
全国っぽい話題ですまぬが。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 03:58:47
>>373前半
長野…
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 07:17:25
長野朝日・静岡朝日・メ~テレ・北陸朝日共同製作番組を見たことがある。
最近5年以内の話。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 18:26:52
>up1657.wmv
なんか中身も番組名もNHKっぽい番組だよな。
>up1658.wmv
今見るとスーパーワイドのセットが豪華だ。
なんでもワイドのオープニングが軽いのに
本編が妙に落ち着いていて路線変更の後が読み取れる。
>up1659.wmv
新者情報の曲がup1658.wmvの裏番組と一緒だ。
全国各地で使われていたがこんなところでも使われていたとは。
402:岡村
09/05/15 20:19:46
>up1658.wmv
何て消すんや。はよ再upしろや。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:26:35
冒頭15秒の赤坂か
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:32:14
本当に赤坂は自意識過剰のガン。
必死に隠蔽するまでもなく誰も見ない番組しか作らないくせに…
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:57:31
スーパーワイド見たかったのに・・・。悔しい
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 20:58:39
世間からそっぽを向かれつつあるのにプライドだけは高い
赤坂の糞局
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:02:03
わいわいティータイム以降、現在のひるおび!に至るまで
エンディングの背景は天カメなのに
スーパーワイドはスピーク風にスタジオで出演者が談笑している映像なんだよな。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:04:39
ティータイムニュースを連想させるタイトルやな
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:07:41
わきわいわいわいわい~♪
スーパーワイド以来約1年ぶりの2時間枠だったが
わずか半年で終わった短命番組。
「情報もぎたてサラダ」が1年間入り、「ジャスト」でしばらく安定する。
410:ナイナイ小鉄
09/05/15 21:11:42
>up1658.wmv
セットも凄かったで~。
あの赤坂の景色が見たいんじゃ。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:16:23
ようつべ探したが情報もぎたてサラダしかなかった
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:17:53
朝いちサラダでよろしければ…
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:23:05
TBSの午後ワイドはローカルスレで扱ったほうがいいのかな。
全編ローカルセールス…3時にあいましょう、素敵なあなた、2時ピタッ!、2時っチャオ!
前半1時間がローカルセールス…スーパーワイド、わいわいティータイム、情報!もぎたてサラダ
後半1時間がローカルセールス…ジャスト、ひるおび!(金除く)
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:26:48
白テロップのロゴが動くだけという90年代半ばのTBSでは
どう考えても化石級だったOPとは裏腹に豪華セット。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 22:52:23
勝手に転載
Si_38962.wmv
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:57:34
AKT、スピークでローカルニュースがなかった…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:59:24
きょう堤クレ入れる隙あった?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:13:26
>>416
KTVもローカルニュース天気予報なかった
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 12:23:05
>>417
あった。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 13:14:13
静岡は通常どおり。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:00:03
きょうのスパニュ、テレしずは全編フジ受け。
最後の堤クレだけ自社出しのブルーバック。通常のED無し。
フジの天気は全国しかやらなかった。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:03:26
スパニュWEEKEND
TSSはEDを除きローカル枠もCXからネット。
天気終了直後にTSSからいつも通りの提供+無音天カメに差し替え。
(ただし通常はローカル天気終了後CMが入る)
他地域はどうでしょうか?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:04:41
今日のスパニュWEは天気の直前まで全国ネットだった模様。
KTVは5分だけローカルニュースをやった。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:11:41
6時のNHKニュースが時間通りというのが意外に思えてしまう。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 18:43:38
AKTはいつも通りだった。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:03:19
昼をフジ受けにした局が夕方は通常どおり、
昼が通常どおりの局は夕方はフジ受け
という流れなのだろうか。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:14:00
>>422
スパニュWE、OTVは通常通り
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:30:12
東海はニュース一本→点カメバックにスポンサー表示で終了。
天気は無かった
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 19:59:22
閑テレにOP更新フラグ
マスタースレより
732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:46:08
この夏にマスター更新、どこのメーカーになるかは不明。
URLリンク(www.ktv.co.jp) (25ページ)[pdf上は29ページ目]
> 放送局の心臓部であるマスター室送出設備の更新作業について
> 2009年7月切替を目標に検討を進めていましたが、2008年8月にはシステムの発注メーカーが確定し、
> システム構築の詳細検討に入りました
> 11月から、建屋関係の工事を開始し2009年3月下旬から各機器の搬入・設置工事が始まっています。
> 今後、4月からは新システムの単体調整を実施し、結合テストから並行運用を繰り返して、
> 7月に切替えるべく、精力的に作業を進めてまいります。
> 新放送システムでは、HD番組バンクなどフルHD対応の放送システムであり、
> 放送の高品質化と柔軟編成への迅速で安全な対応が可能になります。
> また、アナログ放送へは、デジタル放送のダウンコンバートで対応します。
> このようにデジタル放送をメインとしたシステムとなります。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 20:53:01
最近知り合いの方から映像を頂いたんで、福島ネタをうp。
>up3371.wmv KFBニュース・天気予報(平日8:54、99.10)
>up3370.wmv ヤンマー提供FTVニュース(1999)
>up3369.wmv
431: ◆i0QkKmIzQA
09/05/16 20:56:36
>>430
失礼、間違って投稿…
最近知り合いの方から映像を頂いたんで、福島ネタをうp。
>up3371.wmv
>up3370.wmv
>up3369.wmv
今日の土曜版のFTVスパニューは通常通り。そのうち本編を上げたいが
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 21:21:40
FTVの場合土曜は1時間だから多少ローカルを削られてもまあそんなに影響はなさそう。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 22:46:56
>>431
乙。
>up3370.wmv
OPは隣の県のニュースと同じテーマ曲(当時)だ。
しかしEDはいつも通常版…。
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:42:25
>>429
マスター T芝
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 23:45:19
スパニュWE TNCは?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:09:21
ヤンマー提供FTVニュースって結構いろんなバリエーションがあるんだな。
しかも割と最近までやってたんだな。
もしかして、今でも枠が残ってたりする?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:24:16
>>436
もう枠はない。
8:54も9:54もただのFTVニュースになった他火曜土曜は9:54扱いがなくなってる。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:27:42
火曜はマリーゼの番組になったんだよな。
せっかくだからマリーゼの選手にニュースを読(ry
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:41:10
>>up3369.wmv
この時のANNニュース自体が懐かしい。
KFBは週末ニュースやんなくなったのが残念です。
>>up3370.wmv
このバージョンは初出かな。
>>up3371.wmv
夜8:54をなくすとは糞。
OPがないのもEDがしょぼいのも糞。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:41:27
>スーパーワイドED
一人だけ何も話さず見つめているだけの奈良さんワロス
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 00:54:11
KFBにOPがないのは土日に倣ってるんじゃないか?
EDは80年代のニュースライナーやニュースレーダーのやつにヒントで。
なら80年代のOPあったころが気になるが…
ちなみにかつて福島のANN系列局だったFCTはぱっぱや~のCGに「FCTニュース(ANN)」だったニュースがあったらしいが…
てか、FCTニュースと似てるなあ。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 01:00:24
>>441
同じ業者が同じ地域の複数の局のOPEDを同時に手がけるって結構あるんじゃないかな。
FBCと福井テレビを見るとその感を強くする。
FBCニュースと福井テレビショットニュースは絶対同一業者作に違いない。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 02:56:39
ヤンマーと同時期にやってたうすい百貨店提供FTVニュースってまだ出てないよね。
アヒルの絵に歌が流れ最後に「うすい百貨店提供、FTVニュース」というアナウンス。
EDは21:54が宇宙空間OPの時は宇宙空間と21:54と同じED。
ちなみにヤンマーとうすいの提供ためかFTVは日曜や緊急を除きFTVでは20:54にJNNフラッシュニュース→FNNニュースが放送されたことはなかった。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 11:33:50
>>up3369.wmv
>>up3370.wmv
>>up3371.wmv
はい削除。なんでも糞や。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 12:00:42
あさひテレビ・日曜昼のANNニュースのEDがいつの間にかなくなっている(´・ω・`)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:41:51
>>443
これってJNN協定に違反してたんじゃないのか?<FTVのJNNフラッシュ未ネット
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 13:55:15
>>446
FTVとTYSは正会員じゃなかったしね。
特にFTVはニュースデスク(日テレクロス時代はきょうの出来事)も蹴っていたらしいし。
こちらはFNNニュースレポート23:00の放送で改題含め解消されたが。
あとFNN後だが日曜だけ全国ニュースだった時期があったから日曜だけフラッシュニュース放送とか…
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 14:23:52
youtubeにおこのみワイド広島があるね
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/17 15:50:05
オッサン
スレリンク(tvsaloon板:513番)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 09:43:06
>>up1663.wmv
>>up1664.wmv
>>up1665.wmv
何でそんなにCM見せたがるんだよ?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 10:15:49
自分で編集してカットしたら?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:20:08
正直CMはスレ違いだから微妙だ
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:03:42
ニュースの番宣や局ロゴアイキャッチ(?)ならいいだろうけど、
全く関係ないCMは・・・
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 12:15:45
ANNニュース変更。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 13:34:31
>>453
ようつべやニコニコにも上げるんじゃない?
赤○なんかはほとんどCM詰め合わせという名前になってるし。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 20:38:22
ええじゃないかええじゃないかええじゃないか
伊勢~の名物~
457: ◆i0QkKmIzQA
09/05/18 21:45:21
別にCMメインにしたわけじゃない。ヤンマーはメインスポンサーだったから入れたが、それ以外はどこらへんでCM入るか分かるチラ見え程度で入れただけだったのだが
458: ◆JFmych8/wM
09/05/18 21:53:51
全国版が新スレ移行
ニュース番組のオープニングを語ろう【全国ネット27】
スレリンク(tvsaloon板)l50
>>457
いつも乙。
編集は、自分の考えでやればよろしいかと。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:00:57
>>457
別にアナタが責められてるわけではなさそうだが
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:13:55
wmvやflvのファイル分割なら
URLリンク(red.sakura.ne.jp)
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 22:21:29
むしろ.ts→wmvダイレクト変換ツールが欲しい。
以前検索したソフトでやってみたら音声が消えた('A`)
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 23:04:44
>>450
動画アップする人がいなくなるぞ
そんなことでけちをつけると
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 01:42:37
26 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/05/19(火) 00:48:20
>>25
土日夜8:54のやつや平日8:54臨時ニュース版もあったが流石に20はないw
ただAABは10秒版で左上に「AAB」が出るやつと出ないやつがあったからそういう地域では20パターンも…
ローカルネタですまん。
土日8:54って関東ANNの週末8:54だとすれば意外と話題に出ず動画も上がらないよな。
当然並木時代も。
今回はロゴやテロップが変わらないから変化なしかな。
関東では8:54だとその時のANNニュースのロゴを使い左下に配置しているのかな?
後者のAABロゴ入りも話に出るが未出だな。
これはいつまで使ってたんだろうか。
かつて旅行で何度か秋田行ったがAABロゴをを表示したニュースは見ることができなかったんだよな。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 20:55:29
KTV ニュースアンカーOP
海から始まるタイプじゃなくなっていた
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 21:08:26
>>464
kwsk
インフルがらみの自粛バージョンってわけじゃないよな?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 22:46:45
>>463
OPにAABがあったのは午後のニュースで並木まで。
それ以後は土日のEDのみ→AABロゴはなくなる。
つまり今はなくなった。
ちなみにこの時代AABはフレッシュやライナーも含め全てEDが差し替えられていた。
平行線以後は午後や年末年始などで垂れ流し。
近年は年末年始で最後1項目を秋田の天気→差し替えEDにしているが。
あと20:54の話題があったが2001年10月21日の日本シリーズ後にやったニュースは何故か秋田の天気でなく関東ローカルの「あすの空もよう」を垂れ流していたのを覚えている。
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 23:13:41
>>up1663.wmv
CMあってもいいと思うけど、
1分41秒中1分24秒がCMってどうよ?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 00:02:00
>>466
某スレで見たが開局当時は1時間遅れだったらしいな。 >AAB午後ニュース
>>467
俺は懐かCMも好きだから入っていても気にはならないが…
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 01:36:48
AABに限らず昔は1時間遅れの局は普通にあったような気がする。
20年前にKKBで見たのははっきり覚えている。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 03:06:55
ANNニュースの新OP、QABニュースになんとなく似てる気がする。
471:NINJIN息子
09/05/20 09:22:35
【up1668.wmv】
この日は『桜っ子クラブ』の最終回でもありました。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 09:39:16
しかしVOiCEの新OPは暗くて不気味だな。
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:43:29
>>465
俺の見た月曜は、左上ロゴ(なぜかFNN付)にニュース映像と真ん中に煽り文句(かつてのリアルTサタデー風)
そして突然スタジオ入り(曲もスタジオ入りの部分から)
ちなみに普段4:53のOP直後に提クレが付く場合のみ、なぜかOPロゴにFNNが付いている
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 12:44:36
>>469
今はJチャンの枠大などでネット局自体が大幅に減少しているが
それでもまだJRTは1時間遅れでネットしている。
むしろ編成の都合上で時差ネット局のほうが多かったこともあった。
今はどうかしらないが噂によると
アフタヌーンショーみたいに
テレ朝が録画したものを1時間後に改めて中継回線に流し
1時間遅れのネット局はそのまま流していたらしい。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:04:57
【up1668.wmv】
YABに限らずだけど、この当時のテレ朝系平成新局は
スポンサーがつかなくて、まともなCMがあまり流れず
ステブレ枠をフィラー映像やACとかで穴埋めしてたね
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 13:09:28
>>474
(本筋から外れるけど)
アフタヌーンショーは、当時KNBだかABSだかの番組表で
「ANB-V ~送り出し~」
と言う表記があったので、
テレ朝が正午に放送したものを同時に素材回線に乗せて
14時or15時に時差ネットするうちの幹事局に送り、
その時間になると幹事局が発局になって時差ネット各局に送ってるんだと思ってたが?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 18:02:23
かつてクロスネットが主流だったころ、FNNとNNN(過去はANNも)の8:54ニュースが野球延長なし用とあり用にわけてあったらしい。
延長なく先に飛び降りる局になし用を送り、延長あった局は延長した時間のやつをそのまま放送とか。
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:06:20
今週のニュースKOBE発はニューステラス関西を部分ネットしてる(EPGでは全編KOBE発)
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:18:03
>>477
逆に9時で放送系列が変わる局でその次の番組が野球延びていた場合にも対応があったらしい。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:35:16
>>475
大文字時代のEATが結構悲惨だった覚えがある…
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 19:37:50
>>479
野球とはちょっと違うのだが、KTSがクロスだったころの特番期で
21時台に30分の穴が開いてしまい、
開局したばかりのμーFMの宣伝番組を30分間流したことがあった。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 20:04:47
>>475
AABのことか?
歴代のACや局ID、秋田の自然映像とかが…
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:08:48
関東在住だが90年代半ばに某県に泊まったら
静止画CMの多さに愕然とした。
関東なんて1990年代の初めにはほとんど絶滅していたから
生まれて初めて見る光景だった。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:34:04
MXで野球の途中に臨時ニュースがあったが
特にOPはなく、いきなりスタジオだった。
>>483
関東は独Uでも動くのが多いよな。
その分、テレ玉以外はHD化率は低いようだが。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 00:46:08
yabのフィラー、なぜ宮島水族館なんだろ…
あと前にニコニコにうpされたEBCの天気もこんな感じだったような…