09/12/27 10:46:04 VSK2fIh50
>>598
色んな説があるよ。すきなの選べ
1.10円玉は、ただ単にマリン君があけた時空の穴が空きっぱなしだから
江戸の仁が一年過ごしたら一話の場所も一年経過すると言う事を示唆しているだけで意味は無いよ説
2.最終話の竜馬は実は一話の延長線上の未来へ行って記念に10円持ってきて
別の時空の穴(これは7話くらいの江戸に繋がってる)をくぐって帰ってきて丘に来て落とした説。
3.天皇の寿命が変わったよ。維新が早まったよ説(←ちょい、無理ある)
ところで竜馬が現代へ行った説の件、
時空の穴が空いているのはあの崖から河に落ちるまでの空間なら10円は河に落ちたはず。
最初に仁が落ちた場所が竹林を抜けたあの丘だから、そこよりも上の空間に時空の穴があるはずで
崖から落ちた竜馬が現代へ行ける可能性はかなり低いんじゃない?
あと、錦糸町に抜ける一話の時間に繋がる時空の穴はどこか別のところにあるの?
この辺、詳しい人教えて