●●ドラマ・ラズベリー賞/2009秋[9/14]~●●at TVD
●●ドラマ・ラズベリー賞/2009秋[9/14]~●● - 暇つぶし2ch953:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 17:59:56 zQ8zzQFk0
まあ曲を聴いてもらうしか、今となっては確認しようもないんだけど

ただわかりやすい例としてなら、大阪?名古屋?だっけ、女子マラソンで
アルフィーの曲がバックでレース中に流れるやつあるでしょ?
なんともいえない時間があるじゃない。絵的にも音楽的にもミスマッチで。
アレをイメージしてもらうといいんじゃないかな

あんな感じで、ドラマの風景は50年前ぐらいの古めかしい絵が流れてると想像してみて

954:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 21:53:24 88aWgsUd0
アンタッチャブル、最終回賞でいいです。
数少ない継続視聴者をどん底まで突き落とす糞展開。

955:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 21:59:37 HMlfBJZB0
アンタッチャブルすげーなwwwwwwwwwwww
最初から予想されてたとおり兄貴が名無しの権兵衛でなんのひねりもなしwww
しかも大物だったはずの永倉が1秒後に雑魚キャラに変貌wwww
兄貴どんだけ大物なんだよwwwwwwwwwwwwwwww
その割に爆破計画あっさり阻止されてるしwwwwwww
で、あっさりつかまったあとのパトカー爆破→実は生きてるオチも
実況で「まさか違うだろうな?」と一番馬鹿馬鹿しいオチの例として
予想されてたとおりの展開だったし。
役者の演技のやる気なくてテキトーだし脚本は中学生みたいだし、
いやあすごいもん見たわ

956:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:04:56 7/5ybtg30
糞展開とか言われたら、それをラズ認定するのは抵抗あるな
予想以上にやらかしてすごいとかならともかく、予想通りなら単なる駄作じゃん

957:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:13:40 EdcKvZbX0
>>956
その前の数回がけっこういい感じで思わせぶりな展開だったのに
結局、当初から皆が予想してた兄貴が犯人だった。
そしてさんざん、創価や幸福の科学を連想させるチャレンジャーな
題材扱ってきたのに犯罪の理由が極めて中二病な理由だったって
いうのが怒りを通り越して空笑いするしかないっていのがラズだと思えるって
言ってるんだろ。

見てないなら言葉尻だけとらえて頭ごなしに否定するなよ


958:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:18:14 HMlfBJZB0
あれだけ悪の巨大組織の大物なんだから、刑事なんかやってる必要ないだろwww
警察のスパイごとき、下っ端にやらせとけよwww
しかも計画がでかい割に手口がずさんでやる気ないしwww

959:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:19:37 Nyb45bvF0
展開としては睦月さんのドリアゲに匹敵すると思います
大きな違いは予想の斜め上を飛んで行って視聴者を爆笑させた
ドリアゲに対してアンタは斜め下に突っ込んで行った所です。
不快感で視聴者の目を引き付けようとする昨今のCMのようで
個人的に嫌いな手法なので、自分としてはラズには推しません

960:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:32:40 ukSptc300
最終回賞というより脚本賞じゃないかな~
前々からやらかしていたし最終回だけが特別って話じゃない
事件ものだから前フリもあってのオチのトホホさだったわけだし

ただ、最後の「Merry Christmas」にはなんかワロタけどw

961:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:36:56 HMlfBJZB0
たまってたものが一気に最後に爆発したって感じだけど、
たしかに、主に脚本の功績ですな。
受賞させるか、受賞させるとしてどれかは
他の候補の状況との兼ね合いもあるので意見保留だけど、
個人的には十分受賞レベルにあると思う。

962:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:49:10 gqTLqtDG0
最終回賞、脚本賞か。
両方ともアンタッチャブルと天地人で甲乙つけがたい。

963:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 22:57:05 izwSrfvVO
天地人は最終回は普通じゃなかった?
特に語る内容もなかったような

964:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 23:04:10 d5rdkexE0
最終回で比べるんなら嵐がくれたものじゃない?
他に推されてたのなかったと思うけど

個人的には継続してやらかしてたアンタは脚本賞がふさわしく
最終回でいろんな事件起こした嵐がくれたものが最終回賞にふさわしい気がする

965:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/18 23:50:39 7exHMysGO
嵐がくれたものの最終回の、え??は??ポカーーンぶりは凄かったw

966:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 00:14:25 17uoikx00
脚本賞はギネを推したいな

967:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 00:22:39 PH03zKvk0
>>966
ギネは原作ありの「脚色賞」相当だから、オリジナル部門である「脚本賞」にはノミネートされないよ

今期他に脚本賞相当のオリジナルだと、東京犬とか睦月チャンとかかな?
睦月チャンの方は可能性あるかもしれないが、いかんせん枠が地味で役者はまともだったから
注目度低かったんだよね~もったいない

968:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 00:55:32 gupTL9Cy0
今期はレベル低いと思ってたけど
さすがにこの時期になると結構駒がそろってきたな。

969:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 08:55:23 Rs4BLQUi0
>>954-962
俺は個人的に「アンタッチャブル」は駄作扱いされ、選考の対象にならないと思っていたんだが、
もし選考の対象にするというのなら、以下の部門は文句なしで候補に推せるだろうね。

970:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 08:57:48 Rs4BLQUi0
一つ一つの事件が結び付いてなく、全く辻褄の合っていなかった「脚本賞」
「トリック」「ごくせん」の時よりも演技が上達するどころか逆に劣化してきている仲間由紀恵の
「主演女優賞」
1人だけ唐突に事件現場に出現したり獅堂等のゲスト出演者を無表情のまま射殺したりする
ターミネーターの猿真似をしたような演技が滑稽だった小澤征悦の「助演男優賞」
お互いの守秘義務お構いなしに私生活で職場の話をバラし合う兄妹なんて絶対有り得ない
仲間&小澤の「カップリング賞」
オウムをパロッた日の出教団のシンボルマークがまぶしかった「美術賞」
毎回毎回愉快な位に出演者が変死しまくった各回ゲスト出演者&田中哲司の「犬死賞」
万人の予想のはるか斜め下を行く位に壮絶に壊れてしまった「最終回賞」
匿名なら「怪人○○面相」等のお約束の名称を使えばいいものを、何のひねりもなく安直過ぎる
名称で表現してしまった「名なしの権兵衛」の「流行語大賞」

971:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 08:59:00 Rs4BLQUi0
他にも色々と有力な候補がいる上に反発も多いそうだから、受賞は一寸厳しいかも知れないけど、
昨日終了の段階で一応これだけ候補に挙げておく。

972:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 12:29:34 Zylr9+eBO
アンタはここ数週間は良い意味でラズじゃないよねと思ってたんだが、
最終回見て悪い意味でラズじゃないよねに変わってしまったなぁ…
どれも推す気になれないや。

973:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 17:11:09 2Gavfgvp0
アンタ、百歩譲って助演男優賞ぐらいかなぁ。
嵐くれの最終回はびっくりしすぎて笑えたから推したい。

974:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 19:14:50 18d1sQdO0
アンタ、もうちょっと予想を越える何かがあったら推せたんだけど。
悪い意味で裏切ってくれなかったなという感じ。
詰めの甘さとかヘタレとかは、毎回そうだったと言えばそうだったし。
なので推す気になれないのが現状。

975:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 20:57:44 7YT+jUPN0
ラズスレ住人的には、セイラの最終回どうだった?

976:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 21:09:37 /PJRMzRk0
>>975
先週まで「親の財力や権力に守られて何も知らなかったのね…」みたいな事やってたのに、
金が手に入りました!だから今までいじめられた奴をいじめかえす!!
とかやりだして、セイラの性格も腹黒いし、カイトとセイラは今後もっと差がつくだろうからハッピーエンドが見えないし、
一周回ってニヤニヤしながら見てた

977:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 22:01:38 iqMlDZG30
「小公女セイラ」最終回「美しき復讐が始まる」とか、またタイトルで釣ってたw
腹黒いセイラは多少面白かったけど

セイラは初回2時間スペシャルが、すさまじい破壊力を持ってた
修正しまくって、最後はなんとかまとめた感じだったけど、最後まで原作を完全に破壊した

賞としては、ゴールデンタイムに昼ドラ・ネタドラを見せてくれた作品賞に加え
自分のメルヘン趣味や林遣都の押し込みなど、また自分の趣味に走った磯山Pの制作者賞
原作を完全に破壊し、子供に見せられない世界名作劇場を作った岡田の脚色賞
自己満足アドリブコントで、ネタドラ化を促進した斉藤由貴の助演女優賞
最後までお嬢様衣装はコスプレにしか見えなかった志田未来のドレッサー賞
「ネミー・ズミー」の視覚効果賞
そして続編・リメイク賞、といったところに推したい

続編・リメイク賞はまず鉄板だろうけど、あとは議論を待ちたい

978:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 22:01:45 KSqvu5RA0
セイラが腹黒って言うより志田未来がやるから腹黒く見えるんだと思うw

979:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 22:54:05 b+J92ESC0
志田さんに意見出来る人が芸能界にいないからな

980:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 22:55:07 b+J92ESC0
志田さんはロンドンが最も似合う女優

981:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/19 23:39:54 gupTL9Cy0
>>973
助演って小澤の?
演技は普通だったし、あの役柄の違和感は
脚本由来だからなあ・・・。
脚本賞と最終回賞以外は、どの部門も受賞レベルにあるか個人的に疑問。
ま、とりあえずノミネートした人の更なる推しの意見を見ないとなんとも。

982:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 01:12:32 zLXA95jx0
次スレ立てました

●●ドラマ・ラズベリー賞/2009冬[12/19]~●●
スレリンク(tvd板)

983:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 03:48:52 AWoSWPgU0
嵐がくれたものに比べると、アンタッチャブルもセイラも最終回賞には弱いかな?

984:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 05:54:54 WAxaD9bg0
うん
誰一人想像も出来ず予想も出来ず、理解も出来ずいろんな混乱を巻き起こした嵐くれと比べたら
アンタもセイラも予測の範囲内には着地していた。

あくまでも比較したらの話で、双方ともやらかしてないということではないので念のため。

985:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 07:11:45 nmQRme3Q0
>>977
TBS「小公女セイラ」が今期一番手の候補作で、「作品賞」他主な該当部門を受賞させることに
異論はないが、おまえの推しの理由には明らかに事実無根な点があるから、クギを刺しておく。
散々既出の話だが、TBS版「小公女セイラ」のドラマとしてのラズぶりは、19世紀のイギリスを
舞台にした物話を21世紀の日本に設定を変え、それに合わせて時代考証やシナリオをキチンと
修正しなかったせいで、その矛盾が笑える位に様々な場面で続々と出まくり、ツッコミ入れ放題の
ネタドラマになってしまった点にある。
以上の理由から磯山晶の制作者賞、岡田惠和の脚色賞の受賞自体には賛成。
ただTBS版セイラのストーリー自体は、ある程度アニメ版を踏襲したものだったから、原作を完全に
破壊したというおまえの主張は明らかにデタラメだな。

986:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 07:12:42 nmQRme3Q0
それからカイト役の林遣都は、スターダスト所属の若手俳優でジャニタレではないから、磯山Pの
個人的趣味押し込みというのも非常に無理があるw
林遣都 オフィシャルウェブサイト
URLリンク(official.stardust.co.jp)
最後に斉藤由貴の「助演女優賞」には強く反対。
アニメ版の院長の妹もあんな感じだったし、「自己満足アドリブコントで、ネタドラ化を促進した」
という意見はアニメ版を知らないおまえの勘違い解釈に過ぎない。
あのドラマで「助演女優賞」を推すのなら、セイラいびりの場面で、わざとらしさばかりが目に付いた
小島藤子か、唐突な回想シーンが噴飯ものだったセイラの母親役の黒川智花のいずれかだろう。
個人的には小島の方を推したいね。

987:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 09:28:00 kMNGZZdx0
>>977
「小公女セイラ」については
第一話で棒ぶりを遺憾なく発揮して爆笑を誘ったセイラパパ谷中敦の新人賞
インドロケでカネを使い過ぎたのか、お嬢様学院なのに、しょぼすぎる教室等セットに対する美術賞
も併せて推しておく

>>985-986
ちょっとは調べてから反論を挙げたほうがいいんじゃない?

↓例えば林遣都の趣味キャスティングについては、磯山P自身が発言している
URLリンク(www.tbs.co.jp)

斉藤由貴の助演女優賞についても、明らかにアニメ版の院長妹はあんなキャラではない
やさぐれ酒飲みキャラや一人お笑いコントを入れたのは、本人のアドリブ(岡田の脚本にはない)
これは公式スタッフブログで書かれている

明らかに本人がやらかして、シリアスドラマをお笑いにしたんだから助演女優賞に推されてもいいと思う
それをそのままOAした、お笑い好きの磯山Pの責任も大ありだろうが

助演女優賞候補には、特に最終回での演技が爆笑ものだった黒川智花や
「通称トマト祭り」で活躍した小島藤子でもいいのだが、自分からやらかした斉藤由貴でも間違いはない

988:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 11:48:25 Hvf9YcNw0
>>987
あのセットで受賞なら、昔日のTBSドラマはもっと酷いセット使ってたんだから
全部受賞になるな

989:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 12:45:58 EeP9X7RIO
新参者なので今ひとつレギュレーションを理解してないんだけど、
仁の空気兄になんかあげたい
あれだけ視聴者みんなに愛された空気キャラって貴重だと思うんだけど


990:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 12:51:50 EeP9X7RIO
とりあえず自分で作って個人的に授与します
m(__)m


【気体の若手賞】
小出恵介 (『JIN-仁-』 橘“空気兄”恭太郎)

991:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 13:24:13 xTDZNWzxO
セイラってどのへんがラズなんですか?
・あんなふうに下働きさせて助けが入らないのは、19世紀ならぬ現代日本ではいくらなんでもあり得ない
・変な漫画をそのまま実写化したかのようなわざとらしい台詞・衣装などの雰囲気(漫画原作ではないけど)
あたりは、確かに大きなツッコミどころだと思うけど、基本的な舞台設定をそうしたんだと
飲み込みさえすれば、脚本も主要キャラの演技もまともに楽しめる内容だと思う
もしそういう基本的な舞台設定のおかしさだけで候補になるのなら、JINだって、タイムスリップ
というあり得ないことが起こった上、現代とのいろんなギャップについて「先生は記憶を失っておられるのです」
「しかし医術については神業のような知識をお持ちなのです」くらいでスルーされてしまってるのは、
ちょっと不自然すぎてラズ候補だ、くらいのことは言えると思う
それでもセイラは変すぎるという評価もあるとは思いますが
部分的に、三村笑美子役の斉藤由貴がやり過ぎ、とかなら異論ありませんが
(しかしそこも、JINの龍馬役だって結構やり過ぎだと思う)

992:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 14:16:38 I3yyux9+O
>>991はセイラがまともに観れたのか…凄いな。
自分はオモシロドラマとして楽しんでいた。
何なんだろうな、アニメのセーラをドラマ化したっていうより、「うわさの姫子」をドラマ化した様な異様な感覚は…。
アラン先生とか「女の子は誰だってプリンセス」とか、ネミーにズミーとかさ…
まともな現代ドラマなら誰か突っ込んでる所なのに、「素敵ね」で済んでしまったり院長がマジ切れしたり。
確かに「正しい事は一つではない」とセイラが悟るくだり等はなかなか良かったと思うけど、
ふざけて作ったドラマではなく感動作を提供しようという制作者の意気込みが感じられたので、
完全なネタドラマでないという事でラズ候補に該当すると思う。

仁はあまりのとんでも設定にどんなドラマになるのかと思っていたが、
始まってみると現代医療器具の無い世界で仁が知恵をふり絞って患者を助けようとする姿が
熱血医療ものとして確立して視聴者の共感を呼び、とんでも設定をねじ伏せていると思う。
龍馬も仁の頼もしい仲間としてキャラが立っているので、普通に楽しみに観れるよ。

993:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 14:41:34 a7VuEZ480
>>989
>あれだけ視聴者みんなに愛された空気キャラ

愛されてたのか。本当に空気キャラとしか思ってなかったw

994:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/20 14:56:12 uOUxjmVd0
>>992
セイラがネタドラマではないと思っていた人はそうなんだろうね

一方原作(小説・アニメ)を見ていた人なら、もともとこの小公女セイラというテキスト自体が
トンデモ原作であったことを知っているから、そもそもセイラはネタドラマだと思っている
いじめや院長のキレまくりなんて、原作の方がもっとひどい

「まともな現代ドラマ」なんてそもそも思ってないし、まして
このドラマが「感動作を狙った」ものだなんて誰も考えてない

ところで、ホントにこのドラマ「感動作を狙ったもの」だと考えてるの?
その時点で賛同できないんだけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch