●●ドラマ・ラズベリー賞/2009秋[9/14]~●●at TVD
●●ドラマ・ラズベリー賞/2009秋[9/14]~●● - 暇つぶし2ch450:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/23 17:04:36 pJvjKr0A0
>>449
あれ、名曲なんだぜ。>トム・トラバーツ・ブルース
知らん人は全く知らんかもしれんが…
有名どころだと、ボン・ジョヴィのBed of Rosesの歌い出しの歌詞がカヴァーしてたりする。

451:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/23 18:25:36 GoXRqnWt0
曲はいいけどあの超和風な世界に洋楽って時点で
吹き出しちゃったよ。
無駄にいい曲だから余計にミスマッチが際立ってた。
なんか勘違いしてるよなあのドラマw

452:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/23 19:10:05 WQ1KOk7k0
>>447
天地人の前田慶次郎ははじめからキャスト未定だったはず。
ミッチーが及川光博のことなら、「利家とまつ」だよ>前田慶次郎

453:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/23 20:06:43 Abi0inpp0
天地人はオチが一番問題になると思うよ
あんだけ愛が義がどうのこうの言って、豊臣を守ることが正義で徳川を悪の権化としておきながら
大阪の変で豊臣に弓引くわけだから、最終的にどうすやって正当化するのかっていう

本スレでも、そのところだけは今でも読まれきれてないw

454:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 00:21:39 I0tz7b200
マイガールの相葉は周りの演技に凄く助けられてるなあ…

455:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 07:44:01 t0ckEjrQ0
>>445
あの舞台演出と、上杉景虎の嫁さんの超絶棒演技のコンビはなかなか生暖かかったんだが、
もうかなり昔のことになってしまったからなあ。

456:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 08:07:11 BbOZQBsy0
>>453
そこは史実がそうだし、原作の時点で破綻してるような…

ま、直江兼続なんて小物をを主人公に選んだ制作者側に大きな問題がある訳だが

457:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 08:41:13 1YjKjOa+0
>>447
>天地人は、脚色もその中身と一連の経緯から有力だと思う

民放の連ドラに有力な候補がいなければ、すんなり決定する可能性もあるかも知れないけど、
今期は「小公女セイラ」という非常に手強い対立候補がいるからなぁ…
いきなり第1話から、設定変更の矛盾を立て続けに連発させるという物凄いネタドラマぶりを
披露してくれた訳だし、そんなセイラを押し退けての単独受賞は、流石に考えられないね。
しかも今朝の新聞のTV欄によると、今夜OAの第2話はフランス語ネタがメインになるらしいし、
第2話の内容によっては、2期連続の「グランプリ」誕生も期待できるかも知れないんだしw

458:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 08:46:33 1YjKjOa+0
>>456
>直江兼続なんて小物を主人公に選んだ制作者側
それを言ったら、「功名が辻」の主人公の山内一豊なんか、兼続よりも更に二重三重に
輪をかけたような小物だけどなw

459:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 09:27:36 H15Ru5J+0
>>453
天地人は全く見てないけど、そのオチだけは読める
「殿、今のこの戦の世を終わらせ国を安んずるためには、誰かが一つに
 まとめねばなりませぬ。それを成しうるのは家康様だけです。
 残念ながら秀頼さまの元ではまた権力争いが続きます。」
と世の為人の為と言い訳をとなえて、しれっと保身に走る

>>458
例え史実に残る武勲はなくとも土佐一国の主まで昇りつめた男が
奇抜な兜とマンガの脇役でしか知られてない一家老より小物かよ 

460:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 10:05:21 BhaGpxhk0
山内は10万石に満たない地として家康から貰った土佐一国を
入国後ちゃんと検地したら倍以上あったというタナボタ大名だからなあ

直江は陪臣で終わりはしたものの全盛期には名目上30万石貰ってるし

どちらがより小物なのかよーわからんわ

461:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 11:06:03 BbOZQBsy0
直江兼続は「直江状」がハイライト。
そこから先、言動や人生がブレまくってるから
今までちゃんとした作家が書かなかったんだろう。
そういう意味での小物。

それをNHKが火坂に大河用に原作を依頼したんだよね?

「直江状」の回もラズだったなぁ。
どんだけ書状配達速度速いんだ!メール感覚かよ!みたいな

462:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 14:17:52 i3CDrw8lO
「直江状一斉送信」って言われてたなw

463:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 16:49:59 8zUWavYW0
>>457
設定変更の矛盾は脚本に由来するというより
「大英帝国舞台の原作を日本に当てた」こと自体に問題があったのだと思う。
つまり企画=制作者の問題。
実際、原作もストーリ自体はあんなもんだと指摘するレスも多かった。

ちなみに小公女セイラのオチは、原作とアニメだと少し異なり
「実は遺産がたんまりあった」ってところから、院長が後悔して懺悔するのがアニメ。
結局院長が謝罪も何もしないのが原作。
つまり、どっちのオチになっても原作どおりという理屈がついてしまう。

464:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 17:47:07 I0tz7b200
>結局院長が謝罪も何もしないのが原作
原作もなかなか酷いなw
しかしセイラにはぜひ大胆なアレンジかましてもらって
最終回賞を取っていただきたい

465:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 17:59:36 PGVxyXul0
>>461
直江状、敵も味方も、大物も小物も関係なく、一斉にみんな見るっていう絵がたまらないw
そればかりか西軍の”人質”になってるはずの奥方まで堂々とwww

この回は「家康妄想で成敗!!」とかいろいろあったいいラズ回だった。

466:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 20:58:14 BPHBZz9NO



467:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 20:59:13 5nK9Vtzp0
ageんなカス

468:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 21:01:20 I0tz7b200
ネズミはやっぱりキモい

469:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 21:58:47 gqFctUTW0
睦月ちゃんあいかわらず電波ユンユン脚本ですね。
直前まで暴れまくってたDV父親が息子の一言で突然改心するくだりは
わらいっぱなしだった。生徒の家で走れメロス大声で暗唱しだす蔵之介もすごかったが。

470:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 22:46:54 wMBZXpwOO
サムライハイスクールってここではB級扱いでスルー?
ツッコミどころしか見当たらないんですが・・・

471:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 22:53:43 3ZIajMUu0
B級扱いで「ネタにマジレス」系かな。
今んとこ狙い通りのB級ドラマ以上でも以下でもないかな、個人的には。

472:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/24 23:59:52 l6UyuxxD0
ミムラだけが笑える

473:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 00:01:49 ALI/QyuM0
>>470-471
サムライハイスクールはきちんと演技してる役者達がかわいそうになる駄作
「ガキに見せるならこの程度でイイだろう」と適当に作ったとしか思えない
ストーリー展開。かといって悪魔くんのような愛せるラズ部分もない

関東では見られないらしいが「古代少女ドグちゃん」を見習ってほしい

474:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 00:52:35 bXcsuXan0
>>456>>461
「直江状」については、一旦置いておくとして、
原作者の過去の実績、題材となった歴史上の人物の器だとか、そんなものはラズスレで
ドラマを評価する上では全く関係ないのでは?
「兼続みたいな小物を主役にした大河ドラマなんか作りやがって」等というような理由で
「制作者賞」の候補に推しているのなら、強く反対する。
ラズスレで評価の対象となるのは、原作者の知名度や歴史上の人物のスケール等ではなく、
あくまでドラマ自体の出来そのものだぞ。

475:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 01:11:02 w05CwnOJ0
「大河ドラマなのに兼続みたいな小物を主役にしたせいで
 案の定ぐだぐだになっちゃった」
じゃないかな、ラズスレと関わってくる場合は。
セイラが「19世紀イギリス舞台なのに現代日本にしちゃったせいで案の定(ry」というのと同じように。

476:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 01:35:54 VRY/nyB40
>>474-475
その歴史上に埋もれた小物を主役にして大成功した「花の慶次」で
初めて名が知れた男を主役にして二匹目のドジョウを狙った制作者
(たぶんマンガの愛読者かパチンカー)はラズに値すると思う

477:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 01:39:55 44gO/EQf0
「愛」の兜の武士だから、きっと愛にあふれた人生に違いない!
…という中2な理由で取り上げたのだとしたら、けっこうおもろいと思うけどなw
ただ、トホホさという点ではセイラのPの方が上だと思うけども

天地人は本と演出でしょ
キャスト的にもいろいろいたっけか?モニカとかか

478:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 09:48:52 lQZjBuD90
モニカは頑張ってたよ

屋根の上のトニョの演出のほうがラズだったw

479:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/25 11:34:33 Zu//JtJk0
モニカは歌ってるようなセリフ回しがちょっと面白かったが
あのキャストの中では、かなり時代劇に合ってた方なんだよね

480:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/29 20:07:10 bmuoeKeM0
今期は不作な悪寒…

481:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/30 00:38:43 X/cskcV00
ギネは糊化の病院の廊下全力疾走シーンだけは笑える。
サイボーグが走ってるCG見たい。

482:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/30 01:56:16 xP7+3q4S0
確かにw
糊化はガタイが良くて変なスタイルしてるから、どう見ても医者に見えない


483:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/30 22:49:12 Ue+eAXxd0
まあ高島礼子とか鈴木京香、松嶋、稲森、松下由樹もそうだけど
大柄な女優が女医役をやること自体は定番だよね。
キビキビして男まさりなイメージが出しやすいんだろう。
たとえは深津みたいに童顔でちっこいと
鉄腕アトムとか大昔のアニメの博士みたいになっちゃうからね。
中年以降になれば、小柄でもまた変わってくるんだろうけども。

紀香は今もスタイルいいと思うんだけど結局
これだけドラマに出ていても「女優」じゃないんだな。
なりきれてないから、走ってもセリフ言っても
黙って動作してても違和感ある。
それをラズと呼べるのか…。個人的にはあまり愛を感じない。


484:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/30 23:55:29 eK0BsMpA0
>>480
行列48時間のRIKIYAさんもドラマの中に馴染んじゃってるし・・

485:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 00:08:36 1rL1rl7f0
もう終わっちゃったんだけど、昼ドラ嵐がくれたものの主題歌が結構面白かった
50~40年前の舞台設定だが、いきなり激しいギターソロで違和感を盛り上げてくれる。
さらにアルフィーらしいコーラスが追い討ちをかけて、もはや爽快と感じざるを得なくなる。
それでも主題歌として使われてる分にはまだましだったが、ストーリー的にもりあがるところで
挿入歌として使われてしまい、泣ける場面なのに爆笑の渦。
本スレ住人ももはやネタとして受け入れ、結構支持されてたりもする。
あんまり見てた人は少ないかもしれないけど、その経緯も含めてラズだなと思った。

ドラマの内容的にも、本スレ住人でさえただ1人も理解できないイミフな最終回とか
いろいろあるんだけども、それは昼ドラの範囲内かもしれないので推さないw

486:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 00:39:34 zgZJwXF8O
>>485
スレは見てなかったが最終回はびっくりした
えっ爆死!?ニトロで爆死!?www
→えっあれ…生きてる!!??偽装だったの?まさかのパラレルワールド?
いやー凄いものを見たw

487:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 00:52:12 hSaz29vN0
>>486
あれはどうやら、改心した男が頭を下げたときに(胸のポケットか手のひらかは知らんが)
過ってニトロを落としてしまい、その場にいた二人が爆死したって話らしい
(公式のあらすじ、岩崎のブログより)
で、最後復活してたのは娘の妄想世界らしい

488:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 02:41:36 blBLXm2B0
>>483
紀香はわざとらしく男勝りな感じを出してるつもりだが、全然男勝りに見えないw
男勝りな女医は外見じゃなく内面が男勝りなのをわかってない

489:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 08:45:09 Zg5xhEZxO
>>487
爆死シーンは画面見てなくて、ニトロは投げ捨てたんだろうと思ってたよ。
だから普通のハッピーエンドだと…え?あれ死んだの?( ゚Д゚)ポカーン


490:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 10:11:39 f0NHOMP40
嵐がくれたよくわからん最終回を解析するスレ
スレリンク(livecx板)

491:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 10:53:08 cac//w6R0
見てない人が多いだろうからわかりづらいと思うけど
簡潔に言うと、何がおきてどうなったのか、描かなきゃわからん事柄を一切省いてしまったため、
ストーリーに納得するかどうか以前に、何が何なのかわけわからんという状態で終了してしまった

制作側がオチを考えてなくてそうなったわけではなく
ストーリー自体は決まっていたんだが、あえてどうにでも解釈できるようにぼかしたらしい
で、そのあたり、わけがわからない人たちが岩崎ひろみのブログにカキコして
彼女が説明する羽目になって、本当のオチが明らかになった

が、そうなると今度は、
「娘を誘拐した奴が、改心して真人間になると誓った直後、過ってニトロを落としてしまい
説得した女ともどもアボーンw」
という、矛盾というよりコントのようなお笑い要素になり、本スレお祭り状態

492:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 13:53:45 zvXfW8i3O
昼ドラって事を差し引いても、毎回ドラマの冒頭に
「伊勢湾台風で犠牲になった方々に、心からの哀悼の思いを込め、このドラマをお送りします」
ってテロップが出て、割と視聴者も真面目に観てたドラマだったのに…
あんな終り方は酷いというか、色んなモノを超越してたw
本スレでも昼ドラ前代未聞の最終回と言われてたw
主演女優のブログに質問が殺到して、女優本人が説明しなきゃいけないって凄い状況w

しかし、今見返したけど、
男が改心してお辞儀をした後、しばらく節子と談笑する引きの画があって、
それからしばらくして空に爆発音が…
一体どのタイミングでニトロを落としたか、やっぱり分からなかったよ…

493:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 16:06:48 zRVseTNoO
頼む、誰か素材落としてくれ。
文章だけ見てもさっぱり分からん。
まずストーリーも分からん。

494:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 22:13:42 +X5eWsO90
うーん、おにぎり集団食中毒で終わった救命3みたいなものかね?
あれも最初に巨大地震が云々テロップが流れていたはずだが

495:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 23:50:07 wgjnLzco0
わかりやすいかどうかは自信はないが、一応まとめてみた

最終回までのあらすじ

節子(岩崎)は、伊勢湾台風で順子(実の子)と旦那と生き別れになる。
愛する家族二人とも失ったことに耐えられない節子は、被災所にいた幼児を連れ去り、順子として育てる。
一方、本当の順子と旦那は生きていた。旦那は被災した時に記憶喪失になっており、
没落しつつあった書家・宇田川はそれを利用し、死んだ資産家の男と入れ替わらせ、
娘・百合子と結婚させることで宇田川家の起死回生を図る。
本物の順子は「亜弓」と名づけられ、宇田川家で育てられることになった。

10年後、宇田川家は再興し、一大書家としてわが世の春を謳歌していた。
このころには記憶が完全に戻っていた旦那は、自分の境遇に疑問を持ちながらも、
百合子を真剣に愛し、家族のため宇田川家に尽くしていた。
ところが、ある日ばったり節子と再会。
苦悩の末、亜弓も嫁もすべてを捨てて節子の下に走ろうとするも、道に飛び出した順子をかばって死亡。
愛する男を二度も失うことになった節子は、どうしても旦那が愛した家族・家を確認したくなり
宇田川家でお手伝いさんとして働くことに成功。
宇田川家との交流の中、やがて亜弓が本物の順子であることを知る。
宇田川家も百合子も事の次第を知り、亜弓・順子もいやおうなしに巻き込まれていく。

宇田川家にすべて奪われ恨みを持つ菅原は、復讐するために宇田川家内部で地歩を固めていた。
未亡人となった百合子と結婚することで宇田川家を牛耳ろうと画策するさなか、節子がらみの秘密を知る。
その過程で、順子は菅原が失った実の子だったことを知る。
やがて菅原の陰謀が露呈。自暴自棄になった菅原は、亜弓と順子を誘拐する。

496:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/10/31 23:51:13 wgjnLzco0
最終回のあらすじ

・誘拐された亜弓と順子は、これが何かのゲームだと知らされていて、全く警戒心はない。
・節子は菅原と二人の娘の下に説得へ。菅原はすべてを清算するべくニトロを用意していた。
・説得のさなか、二人の娘を「ゲームのゴール」に向かわせる。そこには百合子がいる。
・菅原は自殺を覚悟するが、罪を償い真人間になって順子に実の父親の名乗りをしてほしいという節子の説得で改心する。
・ここでシーンは変わり、百合子と宇田川家の面々、二人の娘の場面になる。
・突然の爆音。先ほどまで節子と菅原がいた場所には爆発の跡が。
・爆音を聞いたはずの宇田川家や娘の描写は一切なく、場面は一ヵ月後の宇田川家へ。
・順子は宇田川家に入り、学校にも通っていて割り切ったかのように明るい。宇田川家の日常はほのぼの。
・シーンが変わり、海岸にたたずむ順子。順子を呼ぶ節子の声。順子は節子の下に走って抱き合う。
・「虹の元を見つけに行こう」と駆けていく節子と順子。
(ドラマ終了)

で、混乱した視聴者が岩崎のブログに質問し、その答え。(岩崎ブログより抜粋)

・スタッフはいろいろな捉え方をしてほしいと思い、わかりやすい作りにはしたくなかった。
・しかし演じる方はわかってなきゃ出来ないので、わかりやすく教えてもらった。
・節子は空の上で順子と亜弓を見守ってる(つまり死亡)とのこと。
・最後のシーン(「海岸にたたずむ順子」以降)はイメージ。
・子供達も事実は受け入れている。(単に節子が死んだという件なのか、菅原の件も含めてなのかは不明)
・「ってこんなことは観ただけじゃわからないですよね…」
・「でも観てくださった方が『節子が生きている!』と思えばそれでいいのだそうです」
・もうひとつものすごく多い質問「なぜ菅原は改心したのに、爆発がおきてしまったのか?」について
 →「これは不慮の事故でしかない!!(>_<)
   なにかの手違いで爆発したみたいです…」
・「これで皆さんスッキリしましたでしょうか? しないですよねぇ…」

497:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 00:29:21 kHHkjm9y0
なんかフジドラマ映画がヒットする前の、死にかけの邦画(文芸・アート路線に偏り過ぎ)みたいな話だ
>>496
最終話下二行の、海岸の順子&節子と一緒の順子って連れ去り子の方でいいの?実子は亜弓表記なんだよね?

498:495-496
09/11/01 00:39:34 rErc1Mvs0
>>497
そう、血がつながってない方の順子。>最後の海岸

亜弓は自分が節子の子であることを知っていて、
最後の場面でやっと節子のことを”お母さん”と呼べるようにはなるが、
亜弓にとって「お母さん」はあくまでも百合子、という描き方

499:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 00:57:41 NCV7tDxmO
>>495-496
乙です
自分もまとめ書き始めてたんだけど、こちらのが分かりやすくて良いです

…しかし、何かの間違いでヒロイン死なすって…
それも多分…
分からないですよねぇ…ってスゴス

あしたのジョーみたいに生死をぼかすにしても、
ぼかす場所を間違えてるから、本気でイミフw

あと、宇田川が森家の財産を横取りした事とかウヤムヤになったまま終了で…ヒドス
遂に誰にも責められなかったw

割とマジメな感じに作ってたドラマだけに、菅原が登場してからの超次元ぶりは昼ドラの枠を越えてたなw

生きよ―――――ぅ!!!!♪
…のアルフィ主題歌と最終回は、取り敢えず推しときます。


500:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 01:40:11 ceqpyUQJ0
>>494
おにぎり食中毒は、ありえなさと描写のまずさ、エピソード自体の不要さ等々で笑えたけども、
一応経緯と結果は描かれていた。たかがおにぎり食中毒で吐血とかw

この件は、そこらへんが全部はしょられてるんでイミフ
説明されても、今度はそのことで矛盾やお笑い展開が続発するおまけつき

テロップ云々で「まじめに取り組もうとしていた」意味では共通点があるけど
それ以外は全く違うといっていい種類のやらかしだと思う。

501:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 08:28:53 7mTI9bVSO
>>495-496
意味ワカンネw
昼ドラは全く観た事ないけど、これは昼ドラで一番やらかしたドラマじゃないか?

502:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 10:05:34 /mPLJb9s0
例えてみると昼ドラ演出の「幻の湖」みたいなものかなぁ

503:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/01 11:32:09 KyGW/G9S0
青空カツユキさんみたいに一枚絵でのインパクトはないんだけど、
やらかし具合はかなりのものだと思う。
とりあえず最終回賞には推したい。
謎の爆音にもゴール地点の人達反応なくて、位置関係のせいで
聞こえないのか?
でも人二人死んじゃうほどの爆発なのに?とか悩んでる間に
1ヶ月後とか時間飛ぶし。




504:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/02 03:33:20 aS1Kp08+0
>>501
むしろ、テーマ(伊勢湾台風の被災者を描く)とかタイトルから想像されるものから考えると
ある意味「やっぱり昼ドラなんだね」という感想だ、自分は。

505:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/02 04:18:25 YaG8JPM40
>>504
確かに昼ドラはいつも展開むちゃくちゃで、ありえないことが多発するのがデフォなんだけど、
見せなきゃわかんない部分をまったく描かなかったというのは前代未聞だと思う。
昼ドラはそういうところを描いて「なんだこれプギャーw」とさせるのが売りなんだから。

この作品、Pだか作家だかが花衣・夢衣の人なんだけど
そっちの最終回は、桜吹雪乱舞・残り3分で唐突にしじみアボーンなどのネタをやらかしてる。
これも若干「視聴者置いてきぼり」な風情はあったんだが、
それでも桜吹雪はちゃんと映像化してたし、しじみアボーンについては台詞で説明している。
確かにこれぐらいは昼ドラではデフォ。これまでにもよくあったこと。
でも今回は、そういうところを丸々はしょってしまったことに、驚きというか新鮮さを感じる。

そしてその理由も、「視聴者がどう解釈してもいいように、あえて描かない」という
アーティスト指向というか、悪く言えばオナニー的発想で。
そういうとこひっくるめて、やっぱりこの最終回は昼ドラにしても前代未聞だとおもうけどなぁ。

506:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/05 00:19:20 XtMKbuJY0
ギネすげーわw
まさか主役が発狂して取り押さえられるとは。

507:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/05 11:03:14 9HRZ4LUd0
睦月ちゃんのドラマなんだけどさ、
また”切羽詰った→マラソンだっ!!”という展開w

もうなんだよこのワンパターン…

508:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/07 00:16:02 48vcmfHH0
昼ドラを上回るネタドラマになりそうな「セイラ」
↓3話で炸裂させた通称「トマト祭り」(一番下の写真)
URLリンク(www.tbs.co.jp)

原作の「お嬢様から転落→いじめ」の要素だけ使って
あとはいじめネタを炸裂させていくドラマなんだろうか?
それにしても、脇の写真の「お嬢様志田」の方がコスプレに見えて仕方ないw

509:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/07 02:40:04 IF7iHA6z0
必死だねw

510:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/07 23:18:50 kZ44yZCT0
睦月ちゃんの脚本がさすがの荒唐無稽ぶりだったけど、
演者の力量でなんとか見れたチャレンジド

ノミネートは微妙かな

511:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/08 15:17:28 1DW+Or1eO
だったら本格的にセイラの一強になってしまうじゃないか。

512:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/08 15:56:55 WHoaYIoD0
>>511
つ天地人

513:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/08 22:36:48 kEu8QY430
てか、セイラはたいして話題になってないのに、
いつのまに一強になってんのw

514:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 06:07:04 9PyyzfP80
ストーリー的にはほぼ踏襲だから、あんまり推す気にならないんだよな~>セイラ
「この話をこの設定でw」とか「ちょwwwネズミwwwww」とかは別にして。

原作(アニメ)知らない人がびっくりしちゃってラズだなんだと騒ぐのはわからないでもないけど
この時代はこういう話が受けたんだよ~
最後らへんとかありえない話が連続するよ

515:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 08:08:34 eq+NCfrr0
>>514
今でも、前回のトマト祭りはなかったかのように、仲良く芝居の稽古とか話つながってないし
原作無視で話が進むので破綻しかかってる。充分、脚色賞候補にはなるよ

それよりも、志田のメイド姿以外の衣装が変なのが面白い
前回のジュリエットの衣装も笑えた。ドレッサー賞の方が有力かと思う

516:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 08:15:53 HfYXFOEG0
>>510
いや、じわじわと来るベタな感涙が一気に引くせりふとか、充分に楽しま
せてもらった。

>演者の力量でなんとか見れたチャレンジド

そんな中で、あの世界をよく理解して体現し、ドラマを締めていたのが、
富田靖子じゃないかと思うので、逆バージョンかもしれないが助演女優
賞に推してみたい。
自分の記憶には残るが、何の記録も残らないとすれば寂しいので。


517:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 11:50:13 FwY35zor0
>>515
>前回のトマト祭りはなかったかのように、仲良く芝居の稽古とか

だから、そういう原作なんだってw(セイラがいじめっこにこだわらないキャラとして描かれてる)
原作無視してないよ

これまでのいじめがなかったかのように、だんだんセイラの味方が増えていくっていうのはデフォ
なんだったらビデオか何かで確認してみたらいい

518:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 13:36:44 CTLxfM2a0
手を踏まれてても華麗にスルーしてたしw

519:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 18:04:44 4ZFPbruqO
…っていうか、
セイラを専属メイドにしたから、お前らセイラと喋るな!!
っていうあのデカリボン嬢の命令はいつ効力をなくしたんだ?
カイトはハッキリ高校の件を断ってセイラを助けるシーンがあったけど、
他の生徒や料理長は、何も無かったかのようにセイラに話しかけてロミオとジュリエットの話に興じてた…
というワケワカメさw

アニメ版は専属メイドにしてセイラに酷い仕打ちをするリボン嬢に、
他の生徒が「いくら何でも可哀想」ってザワザワしたり、
リボン嬢の親が怒ってひっぱたいてリボン嬢を反省させる具体的なシーンがあったんで、
段々セイラの味方が増えて行く展開に説得力があったんだよね。

520:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 22:58:04 sSxNJXF+0
>>517
そんな部分だけ原作と同じでも、全体のバランスが再現できてねーんじゃねえの?

521:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/09 23:58:58 Hkfs2h6I0
>>520
全体のバランスが再現できてないって話は、原作云々というより
この原作を現代日本に当てはめたこと自体の問題じゃね?

どう丁寧に作ろうが、あの寄宿舎みたいな学校なんて説得力ないし
メイドになっちゃう話も日本じゃありえないし

522:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/10 00:14:46 ldDPXhpI0
つまるとこそこなんだよな~
どう考えてもミスマッチな原作で、いくら必死に取り繕ってもやっぱどうしようもないわけで
原作に準じていても(あるいは準じるからこそ)、どんだけ美術にこっても違和感は増す一方だから
なんで制作にGOサインが出たんだろうね

523:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/10 00:33:14 1I/daDPb0
フジのメイちゃんの執事を見て
これなら小公女で俺らもできる、と思っちゃったんじゃね?

524:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/11 00:41:22 kPMnh13y0
原作読んでると、アニメよりドラマの方が原作に近い事が分かる

525:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/11 02:35:45 FCHNlipeO
完訳の原作小公女も既読だが…
アニメセーラも確かに原作とはいろいろ違ったが、ドラマはそういうレベルじゃないおかしさがあるwww
セイラはラズ的にも楽しんで見てるぞー

526:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/11 18:23:21 Bm8W8yLu0
天地人の公式であらすじ読んできたんだけど…
想像のはるか斜め下に行くオチが用意されてる模様

527:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/12 09:47:57 wgJ1fz0o0
斜め下ってのは新鮮だな

528:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/12 23:40:54 g9iM0RXp0
もうすぐ最終回なのか
なんか宣伝しまくってる特別ドラマがやるから、早く終わるんだよね

529:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/13 01:22:21 6VyGEx3H0
そのスペシャルドラマの扱いはどうしよう?
予定じゃ最終回は再来年なんだが

530:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/13 22:28:03 MTf9X/PO0
>>528-529
「坂の上の雲」は、今年、来年、再来年と通常の大河ドラマ終了後に3年間にわたって
放送されるから、一応11年10月期の対象ということになるけど、予告編を観た限りでは、
別に候補に推されるようなドラマになるとは思えなかったが…

531:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/13 22:29:26 MTf9X/PO0
それと10月期は、今の時点では「小公女セイラ」が一歩リードしている感じだけど、先程まで
放送されていた「アンタッチャブル」も相当アレなドラマになりそうだね。
マスコミドラマかサスペンスかどちらか一方にすればいいのに、双方ない交ぜにした作りに
なっているから、悪い意味で混沌とした出来になっている。
しかも1話完結型ではなく、1クール1事件解決のスタイルだから、各話がキチンと結び付いて、
しかるべきオチが用意されているのか、相当怪しくなってきた。
今日の回にしても仲間の上司の編集長が、各事件に関与していることを匂わせるような変な
終わらせ方だった。
本スレでも「局は違うが、仲間が2年前に出演した『ジョシデカ』と同じチョンボをやらかしそうだ」
という書込みが相次いでいるし…

532:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/13 22:56:53 1tGwXQg/0
確かに普通に考えると
ここで人気が沸騰する類のドラマになるとは今のところ思えないんだが
これまでガチで作ってラズになったドラマは沢山あったからなあ

仮に壮大なラズドラマになったとして
再来年にラズポイントをいちいち思い出せるかどうか自信ないな
第1期と第2期の各終了時にいったん纏めを作成しておくのがいいかもしれない

533:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 00:28:32 DckkPA9LP
アンタッチャブルの脚本にはなんかあげたい。
最近ここまでご都合主義のドラマ見たことないw

本スレにあった書き込み
>「世界の、環境保護のボランティアをしてる、あの有名なラボネイチャリング?」
>なんかいつもに増してすごい説明台詞の次に
>団体の解説を読みながら二人が団体へ行くと、そこへごっつタイミング良く出てくる城之内。

すべてがこんな感じ、公安の兄が仲間演じる雑誌記者にぼろぼろ内情しゃべったり
公安なのに殺人事件の現場検証してたり、黒幕が「名無しの権兵衛」って名前だったり。
なんかあまりにすごすぎて笑ってみてる。


534:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 01:26:19 h4fbih870
文春だか新潮だか何かの週刊誌で
「仲間は本来2時間サスペンス側の人間なのがバレてきた」
と身も蓋も無く評されれていたな

535:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 01:32:48 SRjiqo5p0
あとレギュラーに個性派というかけっこう濃い脇役で固めてるのに
かなり無駄遣いしてるとか(田中要二なんかどう見ても合間に流れる鍋CMしか出番無いし)
ゲストのテレ朝御用達俳優女優も無駄に殺しまくってるとか

536:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 12:49:36 wQyEbBYK0
最近の仲間由紀恵って、ホントこのパターンばっかだよな

537:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 21:11:55 Y/mf+8Uv0
セイラ「二人だけの修学旅行の夜」ってタイトルで壮大な釣り
思わせぶり予告を含めて、ここまで壮大な釣りも久々w
今日の見所は黒川智花のベタなお嬢様姿&ビンタ。黒川は助演賞狙えると思う

>>533-536
「アンタッチャブル」は「仲間由紀恵の演技幅の狭さまたは大根さ」が
脇を固めても、話を作っても、全てを破壊してるように思う
この調子で最終回まで行けば、仲間主演女優賞有力かも

538:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 21:22:48 YYeJ9FyF0
いつもの人に釣られて仲間批判な流れになってるけど、
なにがしたいの?
ラズの意味を理解できない人だらけになってるの?

539:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 21:28:46 tCdDzudu0
つーかあの役、スタッフが山田を意識したキャラじゃないの。

ラズの意味とかはどうでもいいが。

540:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 22:06:08 EEoJfFzQ0
アンタッチャブルがラズってのはよくわからない。
普通のよくあるB級ミステリにしか見えない。
B級にしては割と面白いっていう印象。

541:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 22:08:44 VATy9O3q0
B級のわりにはつまんないって言う印象>アンタ
ラズなんて問題外

542:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/14 22:18:27 6MyCiX8b0
ところで、NHKのオトコマエ!って以前のシリーズはラズの宝庫だった気がするんだが
いつの間に真っ当になったんだ?推す個所がどこも無いぞ

543:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 00:06:50 1sEPhlYwP
アンタッチャブルについては作品全体じゃなくて
脚本を推してるだけだから

544:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 00:37:54 u3TAYjbV0
トリック劣化版にしか見えん

545:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 01:15:15 aJo+JQ/s0
>>537
これまでの流れからして、今期はセイラかアンタッチャブルのいずれかが作品賞
(またはグランプリ)の有力候補に挙がるものと思われるが、双方の主役、仲間と
志田のどちらが今期の主演女優賞にふさわしいかといえば、演技力からして普通に
仲間の方がふさわしいと思う。
今年1月期の「ありふれた奇跡」の時は、昼ドラの佐藤仁美とやらに主演女優賞を
持っていかれたから、今期は受賞させてもいいでしょ。
志田は演技そのものは悪くないからねぇ…
>>540
>B級にしては割と面白いっていう印象。
確かに面白いよな。ここ数年でこれほど見事なまでに壊れているドラマ、今後も
なかなかお目にかかれないだろうからw

546:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 01:21:18 siVSdsPL0
>>545
天地人忘れるなよ

本能寺爆裂や直江状一斉送信などなど
やらかし方は相当なもんだ

547:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 09:22:05 vXlH9uPE0
小松には熱狂的なファンwがいるから、受賞は確定的であろう

548:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 12:10:57 x0vHS9hA0
アンタは未見だからなんともいえないが、セイラと天地人はやらかしてるとは思う。
ラズ作品として見られるかどうかはともかく。

ただ、他にも個別部門で見ればやらかしてる奴があるのではないかとも思う。
いつものことだが、今のうちから決め打ちする意味も意義もわからん。

549:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 12:26:22 7pDXev4z0
志田未来はラズ作品多い
一番まともなドラマが「正義の味方」

女王・・・最後の歌&ダンス

14才・・・ラズカップル賞

教科書・・・毎週ラストに釣り、伏線はりまくり

探Q・・・ケルベロス、最終回の犬死

ドリアゲ・・・反町の熱演、最終回の児玉清

母べえ・・・説明不要、あの人が母べえ役

黒部・・・コントみたいなカツラ

小公女・・・これは原作がラズ(大まかな設定以外は、アニメより原作に近い)

550:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 12:42:09 YCDbq8W70
セイラはラズを狙い過ぎててなんだかなぁ、
ラズ作品賞は天地人で間違いないけど。

551:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 14:02:04 7pDXev4z0
そのセイラも大映ドラマに比べりゃ、かなりまともなんだけど
大映ドラマが今あったとしても対象外だな

552:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 14:42:45 opk/6OFe0
教科書・・・伏線はりまくり
これってラズ要素?

553:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 15:54:40 /tPprRQ60
天地人が作品賞って弱いような気がする
話題になったの本能寺どっかんと直江状一斉送信ぐらいで
どっちも視覚効果や演出の問題じゃん

後は、笹野の10台秀吉やイケメンを揃えてみました戦国武将、
フカキョンの淀殿など、妙なキャスティングは候補になるかもしれんが
作品賞までのインパクトは今のところはないなあ

554:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 17:58:18 eRROaEqT0
それは違うなぁ
天地人のやらかしメインは本だろ

大河としては前代未聞、途中から3人ほどお助けに加わるとか
それでも、小学生向け歴史年表すら見ていないことがわかってしまった年代間違いとか
(秀忠将軍就任や「国家安康」問題の年が違ってる)
兼継妄想劇場とか大胆ワープも(見てない人にはわからんかもしれんが)相当なもんだったし

それに本能寺どっかんは演出かと思うが、直江状一斉送信は本じゃないのかねぇ
いちいち登場させなくていい奴にまで読ませた上でコメントさせてるわけだし

555:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 18:43:25 v477CuTf0
今日の天地人も盛大にやらかしてるぞ
この大河はファンタジーで、もう歴史事実は無視でいいのか?

556:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 20:51:22 pzH+QxQT0
天地人は初めの方から史実無視ばっかり。
史実では4月放送の御館の乱で死んでる人物が
未だに敵役として登場しているのが最たるものだが。

557:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 20:52:04 eGERP8Nr0
スイーツ大河の完成型を見たなw

・史実は完全に無視。適当に都合よくエピソードを作る。(しかもそれが全く面白くない)
・血なまぐさいことは絶対に描かない。例えそれが有名な、面白いエピソードだとしても。
・結論が、制作陣以外到底納得も理解もできない。
 (「慈愛が刀に勝ったのだ!」ってホント意味不明すぎてワロスwww)

最終回にはオリキャラも復活させるようで楽しみだ~(棒)

558:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 20:54:34 Zk1mitFf0
千姫を直江兼続が助けたことになってるとか、もうねw

この人、「夏美さんのおかげ」で済ましてた朝ドラから何も変わってないんだよね

559:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 21:06:38 ZxpjuoPR0
>>557
史実無視は「篤姫」もひどかったが、確かに今回はスイーツ&イケパラ大河完成だわw
関が原、大阪の陣が代表だが、やっすいCGを終始多様しているのは
本能寺どっかん併せて視覚効果賞候補に推したい

千姫の川島海荷だけど、いつもは演技が上手い方なのに
今回は棒の台詞回しが目だった。なぜだろう?

その裏でひっそりやってた「サザエさん実写版」
番宣から予想されたが、観月ありさのサザエさんは笑えるw なんかやりたいところ

560:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/15 23:12:07 opk/6OFe0
川島海荷は子役時代からそんなに芝居うまくなかったし、
棒読みだったと思う。少なくても、役者魂!あたりまでは棒読み子役

561:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 00:07:26 ym9GVa8W0
観月サザエは意外とよかったよ
ラズではなく、ふつうに笑えた

562:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 00:47:54 85L4Pnb70
>>559
まあ田渕女史や小松女史に限らず、女性の脚本家が担当すると史実軽視のメルヘンな大河に
なるのは、昔からだからねぇ…
幸い今年は、年末から「坂の上の雲」の放送が始まる都合上、「天地人」は来週で最終回を
迎えるから、最終回が終わった段階で、一旦これまでの意見をまとめ、改めて推し直した方が
いいと思う。
民放の連ドラに目ぼしい候補がない期なら、そのまま大量受賞も有り得るかも知れんが、今期は
東京犬、アンタッチャブル、セイラ等々、色々有力な候補が揃ってるし、「功名が辻」の時みたいに、
年末までにうっかり忘れ去られてしまう危険性もあるからw

563:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 11:21:37 ym9GVa8W0
翔ぶが如くは金八の人だけど、
それもへんな脚本だったの?

564:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 17:17:21 oF3RYg/PO
翔ぶが如くはよかったよ
徳川家康も後年見たけどよかった

565:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 20:24:17 ZtMTeq+z0
>>562
昔は大野靖子や山内美江子みたいに女性でも骨太の大河が書ける脚本家がいたんだが
最近はスイーツ(笑)大河になっちゃう

天地人はあまりのつまらなさに愛せないんだよなぁ
長澤まさみと酒飲んでるだけの吉川晃司演じるモニ長とか、どっかーん本能寺とか、香ば
しい要素はいくつかあったけど

566:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 21:48:40 Xvh2uorY0
部分部分にラズっぽさはあるんだけど、
全体を通してみると単なる駄作だな。個人的に天地人は。

567:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 21:49:42 hYpXMBF30
天地人は駄作だよね
ラズっぽい愛しさは皆無

568:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 23:06:00 Vi/3mu1/0
昨日の天地人は
松方家康が福島直純を足蹴にしたシーンで
笑い死ぬかと思ったぞ

実況スレは コントwwww の嵐だった

569:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/16 23:53:40 OO20jWH40
俺は愛せるけどな>天地人
一斉送信の回とか笑い死ぬかと思ったもんw
そこまで煽って、兼継唯一の武勇伝だったはずの「裏関が原」超少なく終わっちゃうしw

結局愛せる愛せないとか駄作かそうじゃないかって人それぞれだから、
それだけを基に議論されてもかみ合わないよ

570:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 00:50:10 iyMSUiHJ0
>>564
あの家康は天地人以上のものがあったぞ

571:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 09:45:06 h6E9/Af/0
天地最終回が楽しみだ

572:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 12:20:05 UrjMiEEQP
>>570
天地人が酷いのは異論ないが
過去の大河も酷いの多いよなw
名作と言われる独眼竜や信玄もかなり酷い

573:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 21:41:50 V2nroX750
>名作と言われる独眼竜や信玄

どういうギャグ?

574:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 23:27:57 9GrHJnfE0
>>570
>あの家康は天地人以上のものがあったぞ
「あの家康」というのは、
三方ヶ原の戦いで武田信玄の軍勢に大敗し、失禁しながら浜松城に逃げ帰った時に、
「ええぇい!たわけがぁぁ!これは腰に付けた焼き味噌じゃぁぁぁぁ!!」
というかの天下の迷ゼリフが滝田栄の口から飛び出した「あの家康」のことですか?
近年ファミ劇で再放送された時、あのシーンを観て爆笑したんですけどwww

575:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/17 23:48:46 1cHTovrm0
関係ない話だけど、コードブルーが月9で復活だってさ

【テレビ】ミスター月9山下智久、史上初の“中1クール”/来年1月スタート「コード・ブルー-ドクターヘリ緊急救命-2nd season」主演
スレリンク(mnewsplus板)

576:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 01:23:58 kRxoWzTC0
>>574
21世紀のスイーツ大河じゃあるまいし
三方ヶ原大敗直後の家康の有名な逸話部分を省く訳には行かなかったんだろう
そもそもそこは原作でもそういう描写がされていたような

独眼竜で柳生宗矩が江戸城内で激昂した政宗の刀を真剣白羽取りした時は笑わせて貰ったが
これも原作由来だったのかね?

577:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 01:46:53 /Gmafpjf0
>>574
夏の陣で「秀頼殿を殺してはいかんのじゃあ」と力説するも誰にも聞いてもらえず、
ボロボロ泣きながら「許されよ太閤、許されよ」と呟き続けた家康です。

578:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 02:04:32 kRxoWzTC0
ああそっち系か
戦国時代最終覇者としてありえん博愛平和主義の徒として描写されてたんだっけか?
その平和がせめてローマ人の言う平和と同等のものならまだ理解できるんだが

大河の強引な主人公正当化・美化は昔からだが
最近のは更に重要人物化まで加わっているからな

579:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 03:44:41 npWLyvqzO
山岡荘八の原作がそういう家康として描いたものだから
大河の「家康」がおかしいとは言い難いなー

580:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 08:26:59 lIlul1Ls0
今週やたら天地人最終回の5秒スポットを見るんだが、
なぜか妻夫木現代人モードだな。
制作陣は何を求めているんだろう?

581:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 20:39:12 fVddwNoz0
なんか天地人絡みで、むかしの大河に話が逸れているが本線に戻すと

東京犬って、候補に挙げてる人いるけど、どこがラズ?
小栗のキャラ、水嶋のルックス、やたらに撃ちまくるあり得ない警察官・・・
突っ込みどころは色々あるんだろうが、ラズとして正式に推されているものがまだ見当たらない

つまらなくて脱落しかかっているので、東京犬を見てて
ここがラズだという人がいたらポイントを教えて欲しい

582:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 22:00:15 /Gmafpjf0
>>579
そんな原作をわざわざ選んだのは誰やねんって話になるわけで

583:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/18 23:25:06 vRrJi7UD0
>>582
その話、まだ続けたければ大河板あたりの格付けスレに行ってもらえるか?

584:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/19 14:17:02 zLAMUkgj0
>>581
設定にツッコミどころがあろうが話として破綻してなければラズとして推す人はいないんじゃないかな。
というかラズスレ住人で東京犬を見てる人はいるのか?

585:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/19 15:48:51 BFVDBvlX0
一応見てるけど、個人的に最大の突っ込みどころは、今の日本の刑事ドラマで
銃撃戦?ぐらいだからなぁ。
後は万一三浦友和が流星の絆と同じ展開になったら、安易なストーリーに
笑っちゃいそうなぐらい。
どっちもラズっていうのとは違うよな。

586:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/19 18:15:44 Ej2WdUSb0
>>569
司馬遼太郎原作のドラマ「関ヶ原」で、家康だったかが諸大名に送った
檄文を「いわば戦国時代のダイレクトメールである」と説明する
ナレーションがあった。原作にあったかどうかは知らんけど。
歴史オンチでおつむが足りなくて、兜の「愛」の字など
何事も現代の価値観でしか理解できない粗末大先生のことだから
参考にしようとこの名作ドラマを見かじって、
直江状までも「DM風に」書いちゃったんじゃないかねw

587:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/19 18:20:09 UeHHPw6U0
参考

472 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2009/11/19(木) 10:32:58 ID:IVG8vscT0
>>463
そののりかの顔が凄いって言うんで面白いのかと思ってたw
自分はこれを見てネタドラマなんだな。と思ったんだが
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)
URLリンク(long.2chan.tv)


588:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/19 21:09:08 zLAMUkgj0
>>587
産科にまつわる喜怒哀楽だな・・・

589:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 00:21:44 TX2qkMAB0
TBSになにか特別賞あげたいな。
相棒の真裏に浅見って、無謀にもほどがあるだろ。
どこに勝機を見いだしてこんなアホな編成にしたんだろう。
しかもタイトルに最終章・・・

590:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 06:41:51 6BGn32ld0
>>586
>何事も現代の価値観でしか理解できない粗末大先生
戦国時代の話に今の時代の価値観を無理矢理当てはめようとした、おめでたい脚本の
大河ドラマと言えば、近年でも「利家とまつ」「功名が辻」という例がある訳だが…
兼継の兜に表した「愛」の文字の件等、色々と痛いネタがあったとはいえ、戦国武将と
その妻が大変な平和愛好家だったという利まつ、功名の御花畑ぶりに比べれば、まだ
「天地人」はこの2作に及ばないと思う。
来週の最終回で利まつ、功名、そしてかの義経をも超える物凄いネタが飛び出さない限り、
とりあえず「天地人」の「グランプリ」には反対。
それと小松江里子の悪口を書きたいだけなら、大河板のアンチスレでやってくれないか?
ここは自分の嫌いな出演者やスタッフを貶すことが目的のスレではないぞ。

591:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 06:54:40 bqfbibHO0
誰もグランプリなんて一言も言ってないだろう?
ただラズ報告してるだけなのに、勝手に先走るなよ

592:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 08:03:42 kEEJ+hzt0
そういえばいつもの人って天地人ファンだったね

593:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 09:08:11 V7Tc1Oal0
>>587
「ちょ待て。神輿やないねんから」賞ですなw

594:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 09:44:16 lxz8dx+D0
ギネは小児救命とか伝統のトラウマ女医っぷりが暴走しはじめたなー。
相変わらず、有能にみえないというか訴えられて存在意義がわからない内田とか。
有能医療裁判弁護士なら、訴訟起こさせる前に潰すというか患者へのアフターフォローのがメインの仕事だろうと。

小児救命トラウマ女医から無茶+医龍2のキャバクラ内田の無能
と中々ラズらしい作品になってきてうれしい。


595:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 10:52:44 J/JPG6hV0
アンタッチャブルの仲間熱愛ネタに引っ掛けての宣伝で
お相手田中哲司が新聞番組表クレジット2番手&番組CM出まくり・・ってラズ?

596:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 15:54:51 phxgUsLyO
何でもラズに絡めりゃいいってもんじゃねえだろ

597:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 16:46:54 IfZiyLXJO
>>587
ちょwww
それだけでこんな産婦人科嫌だと思えるwww

598:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 16:55:15 SC+0Pz1Y0
>>590
おまいの思い出の中でどうだったかしらんが
功名は残酷描写沢山あったぞ。
虐殺はやったし、人質の子ども殺しもぺーぺーの頃やった。
おかしいのは半兵衛の告白ぐらいだ。

599:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 17:06:34 jzbKLgupO
とりあえず、今期は放送日が待ち遠しい佳作とどうしようもない駄作、
放送曜日すら覚えてない空気作は揃ったが昨期のようなラズベリー賞に
推しだい作品だけがない

600:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 17:53:52 MzUKBscA0
>>517
原作どうこうより、セイラでおかしいのは、
・舞台を日本にした
・生徒の年齢を小学生(原作ではセーラは7歳、アニメは10歳)なのを、高校生に引き上げた
のが、全ての原因だと思う。

特に2番目。
原作の幼稚園生~小学生がやっていることを、現代高校生にやらせているから変。
19世紀イギリスを現代日本におきかえた違和感はB級だからなー、で流せるが、
年齢設定による違和感は、脚本家がバカすぎるために起こっているものだと考える。

校長先生が一人の女生徒をいじめるとして、高校生にもなれば、
正義感振りかざして、校長はおかしいと面と向かって言う子もいれば、
長い物にまかれろで、本心は違うのに、校長に従う子もでるだろうし、
児童福祉相談所へ行きましょうと解決案を出す子もいる。
学級委員長にクラス全員が従ってトマト祭りに発展するのも、アホすぎる。

601:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 20:59:02 kXFojc+HP
サムライのでかい奴

602:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/20 22:46:26 umaXMlZe0
おまいら行列48時間観たか?

リップクリーム間接キスでの超絶演出が、
まるでオーケストラのクライマックスかのような過剰ぶり。

狙ってるコメディシーンとはいえ、やりすぎだ。



603:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 00:25:59 oc3tYhSY0
>何事も現代の価値観でしか理解できない粗末大先生

最初から偏見バリバリと公言してるようなもんだな。
他のスレならともかく、このスレでこれは頭悪すぎだろ。

604:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 00:53:49 pFsDkGj30
>>603
蔑称つけてまで叩きたいならアンチスレにでもとっとと行けばいいのにね
理解不能

605:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 02:28:18 9WuHl3ku0
一応言っとくけど、俺天地人推してるが一緒にしないでくれよ
愛称とかなら愛情があるともわかるが、蔑称使うのと同列視されるのはかなわん

脚本に関して言えば、途中から協力で何人か入り(これ自体が前代未聞)
少しまともな方に行きそうな気配があったものの、終盤また変な方向に行ってしまったとか面白かった
(却ってまとまりがなくなってしまいごちゃごちゃになったんじゃないかという指摘もあった)
このあたりはPの仕業といった方がいいのかな?

606:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 06:16:02 6FIwF51Z0
>>595
仲間さんがせっかく身体を張って番宣してくれたのに
小林麻央と市川海老蔵の絶妙な魔王アシストのせいで
たった一日で台無しになったアレかい?
放送当日まで宣伝効果が持たなかったという

607:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 07:05:01 li3eSfSO0
>>598
>おかしいのは半兵衛の告白ぐらいだ。
それはあくまでシナリオの面だけの話だろ。
仲間の大根ぶりに加えて文句なしの助演男優賞ものだった舘あぶ長の怪演、
舘あぶ長に引っ掛けて西部警察を連想させるような本能寺での坂東光秀との銃撃戦、
藤吉郎時代から太閤時代まで終始そのミスキャストぶりが気になった柄本秀吉、
秀忠に吉宗と過去の大河で後世の徳川将軍を演じた西田に家康役を演じさせ、
唐沢を利家役で再登板させた安直なキャスティング等々…
同じ期の民放の連ドラの候補に北川悦吏子が手掛けた物凄くベタ過ぎたたっ恋の脚本、
長澤が歌った破壊力満点のセーラー~の主題歌、安っぽさ全開だったアカネのCG等
色々香ばしいネタが多々あったからとは言え、今考えても、あれは無冠で終わったのが
不思議な位のトンデモ大河だったと思うぞ。

608:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 07:37:37 u0UDW38F0
さあきたきたw
そんなあなたには、ご自分のレスでも振り返っていただきましょう

>ここは自分の嫌いな出演者やスタッフを貶すことが目的のスレではないぞ。

609:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 07:45:19 kTEjA3pW0
臭いを消してもレスの内容からなんとなく推測できるw>いつもの人

610:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 08:31:16 li3eSfSO0
>>608-609
>>607のレス読んで、出演者スタッフを貶してるように解釈するオマエ等の読解力のなさは、
完全にお笑い種以外の何物でもないんだがw
無職ヒキコモリの生活が長すぎるからか、「大根」「怪演」という言葉位で逆上する位だし、
相当社会に対して免疫がないように取れるw
一端にネット上で粋がって「愛」等と口走る前に、周囲の人間の愛情にすら全く恵まれない、
テメエ等の惨状を何とかした方がいいのではwww
それと今回の選考とは全く関係ない過去のドラマの話をしてるだけなのに、いちいち粘着して
噛み付いてくるオマエ等の偏執病は相当重症なようでw
それとも「パブロフの犬」みたいに、テメエの気に喰わない糞ッタレのレスを目の当たりにした
途端、我慢できず条件反射で噛み付いてしまうという訳ですかw
まあ無職ヒキコモリかつ24時間テレビ中毒ネット中毒の生活が続きすぎたせいで、脳ミソが
犬並みに劣化してるのなら、その頭の悪さも合点がいくけどね(爆笑)

611:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 08:36:49 li3eSfSO0
 :||:: \おい、隠れても無駄だ ゴルァ!     ドッカン  ゴガギーン
 :|| ::   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄_m ドッカン     ☆
 :||::  ___     ======) ))_____ /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 :||  |    |      | ̄.ミ∧_∧ | | ──┐||::    ∧_∧ < おらっ!出てこいよ!!>>608-609
 :||  |ぁゎゎ |      |_..(   ) | | .___ │||::   (・Д ・ ) \______________
 :||  |Д`); |      .|_「 ⌒ ̄  ,|.. |.    .|.|||::  / 「    \::.
 :||  |⊂ノ;  |     . |_| 893 ,/ ̄   ̄ ̄ ̄ │||::  | |    /\\
 :||:   ̄ ̄ ̄        ̄.| 圧力 | ||│   ;,   │||へ// |  |  |. |
 :||::   ↑  ; ,,       .:| 団体 | ||│     (\/,. へ\_|  | ( .)
 :||:: >>608-609       .|   .i  .|.:||◎ニニニニ\/  \    |   ̄
 :||.:,,'';      ` ..  . ::  . |  ∧. |:||│::::/    │||::.:.   .Y ./ ..:: ;;
 :||:;;;:    ;;.. ::::: 冫、 : .:: .|  | | |.||│ 冫、 ;;;,,│||:;;;.   | .|  ........
 :||:;;;:  .....   .. `     / /  / /::||│ `  .,;;;,,.│||:;;;.   | .|  ...:L
 :||;::: #   ..:        ./ / ./ ./ ||│|三三三|. │||;;:..::   | .| . #.. :: ;;
 :||;:::     #. ..:  :::::: (_) .(_).ミ||│        │||;;;k、,,,|,(_).. ,,, :::
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::;三三;;;;;三三:::;;;;;;; :::::;;;;;::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::::;;;;;;;;;;::::;;  :::::;;;;;:::;;;;;;;;;;::::;;;;;:::::::;;;;;;

612:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 09:06:45 Pxw6nxfo0
相変わらずのご様子でw

613:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 09:35:14 Tgg8Csrw0
あんまりバカやってると、また13氏に叱られるぞw

614:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 10:43:56 9wt4IT3SO
キチガイキタ━━(゜∀゜)━━!!

615:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 11:07:59 oc3tYhSY0
>>605
いや大河で脚本協力はそう珍しいことでもないぞ。度合いのことを言ってるのかもしれんが。

蔑称等については、腹の中はともかく、露骨に臭いを振りまいたら、
そいつ自身がヲチ対象になっちまうからね。
上辺だけでも客観さを心掛けてるなら、まあ同一視はされないんじゃない。

616:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 11:58:25 eKVQwf2JO
想像だけで叩いてるのはお互い様なんだからどっちもどっち。

617:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 18:52:47 o2FJ9voy0
今期の主演女優賞は仲間vs藤原かねー。

618:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 20:58:04 iOKF2VPL0
なんか盛り上がってる大河の話は明日の最終回を見守ってから、として
セイラのネタドラマ化はすごいな。

「わざとやってる」らしいアドリブコント斉藤由貴演技が暴走中。
今日の演技は、充分助演女優賞候補になりうる。
出るだけで笑えるお嬢様黒川智花も捨てがたいが。

「女の子は誰でもプリンセスなのよ」これも流行語大賞候補に推せる。
実況でも、この台詞+樋口のビンタシーンがバカ受け。

原作から、最終回までの大体の筋は分かっているが
岡田はどこまでネタ脚色をしてくれるのか、特に最終回のオチが楽しみ。

619:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 21:06:04 q04Jjou10
明らかに狙ってるんだけどね>セイラ
狙いを超えてるかどうかは人それぞれの判断だと思うけど。
個人的には、斉藤はプロとしてちゃんと仕事してるだけで、ラズとは違うんじゃないかと

620:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 21:25:20 n8Xpsvyz0
古代少女ドグちゃんに出てる斉藤由貴は違和感ないんだがな。

とりあえず、続編・リメイク賞に鉄板ではあるのだけれど>セイラ

621:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 23:00:51 q04Jjou10
斉藤がラズで樋口がラズじゃないってのはなんか違う気がするな

622:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 23:15:26 KFVuzjGx0
樋口可南子も斉藤由貴も、どちらもプロの演技だと思う。
二人とも、どういう演出意図があるのか、理解した上で演じているよ。

大人でも田辺誠一はラズ臭い。
アレとかソレとか、セーラとか、
ものすごいラズ演技をかます場所を探して、役を選んでいるかのようだ。
いつか殿堂入りしてくれる日を待っている。がんばれ。

623:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/21 23:28:39 iOKF2VPL0
樋口は院長先生のキャラ+過去のトラウマ設定を理解して演じているが
斉藤由貴は、スタッフブログで報告されているが、わざとアドリブ演技をしている。
(それを見過ごす演出が悪いのかもしれないが)

部屋で酒飲んでやさぐれたり、お姉さまに甘えてる分には、まだ見過ごせるが
子供に蹴られたぐらいで大げさに転がってみたり、シリアスな会話が展開されている最中に
後ろでふざけたポーズを取ったりしているのは、コントなら許されても、感動狙いのドラマでは、やらかしに入ると思う。

ちなみにスタッフブログによると、田辺誠一も「アドリブをやる機会を狙っている」模様。
最終回までに、なんかやらかしてくれるかもしれん。

624:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 00:25:43 yACmlPX60
>>623
>感動狙いのドラマでは、

え??

まさかセイラが感動作狙って作られたと、本気で思ってる?

625:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 01:57:30 D4vvEuzu0
>>620
個人的には続編・リメイク賞は俺たちは天使だ3Dにしたかったがな~
セイラあまりにも強烈。

626:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 08:53:21 rpOz+AD90
俺天は見てない見られない人多すぎ。

627:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 10:29:06 vh+W2U450
>>618
>出るだけで笑えるお嬢様黒川智花も捨てがたいが。
オマエさぁ、以前からその知ったかぶりがすごく気になっていたんだけど、もしかして
あのリボンの子の名前を間違えていないか?
黒川智花は亡きセイラの母親役の人で、毎回志田セイラをいびっているリボンの子は
小島藤子だぞw
TBS ドラマ『少公女セイラ』人物相関図
URLリンク(www.tbs.co.jp)

628:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 10:30:46 vh+W2U450
セイラの棒オヤジ役の人の名前だって、谷中敦(>>409)と調べればすぐに分かるんだから、
推しのレスをするのなら、簡単にネットで検索して調べておけよ…
確かにあの常にわざとらしさが印象に残るいじめ役の演技は、充分今期の「助演女優賞」の
候補に推せると思うよな。
それとアニメ版はよく知らないけど、斉藤由貴が演じている院長の妹役もアニメ版の同じ役を
そのまま踏襲しているだけなら、多少大げさでも、全然「助演女優賞」には値しないと思う。

629:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 10:42:37 sIfYOpMb0
>>627-628
お前の方こそ、思い込みで話をしてないか?

黒川智花が面白い、というのは、回想シーン(昨日は特にアップあり)が面白い
というのであって、別に小島と間違ってるわけじゃない。

小島もデカリボンとやたら濃いメイクが面白いところはあるが
それこそアニメ版踏襲のところがあるので、さらなるいじめネタでも繰り出してくれないと
まだ推すところまではいかないな。

斉藤由貴の役については「アニメ版に余計なアドリブや笑いを勝手に入れてる」
ところが推しの理由になる。明らかに本人がやらかしてるんだから。

反対レス入れるのはいいけど、アニメ版ぐらい見てから話をしたらどうだ?

630:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 11:10:52 FH+v6pEc0
>アニメ版ぐらい見てから

それ結構ハードル高くないかw

631:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 12:17:43 hYmsaqdg0
>>630
一応ソフト化されてるし、NHKのBSでよく再放送してるから
そんなにハードルは高くないと思うよ

632:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 12:42:32 tgK1mcNEP
話を豚切りますが。
2007年10月期の続編・リメイク賞に輝いた
「姿三四郎」
が明日13:30~(TX)再放送されます。
本放送時は見逃した人が多そうだったのでお暇なら是非。

633:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 15:53:20 Sj7snHho0
>>606
仲間由紀恵に初ロマンス13歳上の俳優と―日刊スポーツ
URLリンク(www.nikkansports.com)
“国民的女優”に初ロマンスが発覚した。女優仲間由紀恵(30)が、テレビ朝日系で
放送中の主演連続ドラマ「アンタッチャブル~事件記者・鳴海遼子~」(金曜午後9時)
で共演する、俳優田中哲司(43)と真剣交際をしていることが17日、分かった。
6年来の知人だったが、親密度が増したきっかけは07年のTBS系連続ドラマ
「ジョシデカ! 女子刑事」での共演。昨年から交際をスタートさせていた。

一応ラズスレには、ドラマの内容に影響を及ぼさない限り、出演者やスタッフ等の私生活は
不問という決まりごとがあるけど、今時こんなしがない話題で視聴率低迷の巻き返しを本気で
狙っているのなら、あまりにもセコすぎるよなw
大体朝日系列の日刊スポーツ以外にどこも報じていない時点で、明らかな話題作り以外の
何物でもない訳でさw

634:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 15:55:22 Sj7snHho0
で、ここの書込みが気になって一昨日初めて「アンタッチャブル」を観たけど、まあ今まで
お目のかかったことがない位の電波ドラマだったねw
ゲストのピアニストが毒殺されても司法解剖はされないわ、事件に関わっている人物が
マンションの屋上から転落死しても、やじうまが集まっているだけで警官も鑑識もいないわ、
挙句の果てに、仲間の上司の編集長が川の中で変死体となって発見されても、またしても
警官も鑑識もいなくて、ようやく公安の仲間の兄貴が現場に駆けつけてきただけ。
しかも上司が死んでも会社で葬式もやらない等々…
とても「相棒」等数多くの刑事ドラマを放送してきたテレビ局のドラマとは思えない位に
考証の滅茶苦茶なドラマだった…
しかも来週は、変死した前編集長の後任になぜか要が就任するという斜め上を行く
超絶御都合主義的展開。
コレ、物凄い大化けが期待できるかも知れないなw

635:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 16:45:05 2mxPM2+i0
必死すぎてワロタ

636:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 18:43:01 FH+v6pEc0
アンタッチャブルは20世紀少年かよ!と思ったな。
天地人はどうやら、ぬるく終わりそうな気配。

637:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 19:11:04 mYvt6XAG0
天地人は、最終回で総集編でした

長澤まさみは、放映開始前にクレームがついて
幸村の妹設定→姉設定になったので、50は越えてるんだろうけど、
若かったなぁ…

638:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 21:22:25 9MsOEtlGO
兼続息子の死に様はコントか?
将来は楽しみだ→病気で死亡、の流れが急すぐる

639:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 22:10:36 D4efgqGs0
基本的に、必要のない最終回だった
まして延長までしなくても良かったという

640:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/22 23:26:54 478EmS2G0
「天地人」についてはラズっぽいところが数多あったので、
のちのちノミネートが挙がってくるでしょう。

大河板では「史上最低の大河」との声も挙がってるようですが。

641:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 03:31:13 +iRs2C1rO
嬢王の主役の演技は恋して悪魔の魚くん未満だ

642:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 05:32:48 1hqdtIRi0
「天地人」最終回は空気で、今までの評価で充分だった
個人的には、キャスティング賞と視覚効果賞に推したい

キャスティング賞、始まる前から「イケパラ大河」と評されていた、これまでかと言わんばかりの
若手俳優投入や、長澤まさみの設定変更事件、妻夫木の「泣き虫戦国武将」設定等
キャスティングのせいで、話が捻じ曲げられた部分が多いと思う
最終回の50歳以上になってる長澤が、ビジュアルでは若いままなんてのは象徴的

視覚効果賞は、本能寺どっかんを始め、合戦シーンの予算不足を補うためのCG多様を評価したい。
「セイラ」の「ネミー・ズミー」も視覚効果賞有力候補だけど
こちらは安いお嬢様学院内セット(めちゃめちゃ狭い上に院長室以外しょぼい)を含めて美術賞に吸収できそうなので

他、作品賞や演出賞など、主要部門については、民放の連ドラ候補との見合いになりそうだが
駄作、つまんない大河だった、というのが個人的な評価。正直、最後まで見るのがきつかった
時々、直江状一斉送信など、やらかしはあるが、民放候補を押しのけて受賞できるとは今のところ思えない
他の人の説得力あるノミネートを待つよ

643:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 06:47:06 xC669Icb0
>>637-639>>642
近年やたら増えてきた女性受けを狙ったスウィーツ大河の典型みたいなものだから、
所詮あんなものではないかね「天地人」
「天地人」に期待していた住人は、もしかして最終回に「義経」以上のものすごいネタが
飛び出すことを期待していたのかなと…
中盤までは散々取り上げられたネタばかりだから、終了後に改めて指摘するつもりはない。
後半も、関ヶ原は過去の大河や民放時代劇で散々既出の表現をそのままなぞっただけで、
大阪の冬夏の陣も兼続千姫救出以外には特にネタはなかった。
個人的には、あの「義経」を超えない限りは、大河初の「グランプリ」は絶対有り得ないねw
ラズ的な評価としては>>642の意見に概ね同意で、個別に数部門受賞させればそれで充分だし、
別に無冠でも構わない。
肝心の「グランプリ」と「作品賞」は、やはり民放の他の候補に受賞させるべきでしょ。

644:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 07:51:51 3ZWAiYEPO
>>634
突っ込みが斜め上いきすぎ。ズレすぎ。

645:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 10:00:28 kyJCMLOV0
>>643
大阪の冬夏の陣は“見せ場”であるだろう
夏の陣を30秒以下で終わらせた点は評価に価する。
このようにやたらと戦闘シーンを避けたり、迫力がなかったのは
「愛」や「義」という(兜から着想しただけの)曖昧な概念を掲げたためなのか、
単なる予算不足か、いずれにしろ「ヌルさ」が目立ったね。
そして特に実働してない主人公に手柄が収斂されていく。
このへんが最も脚本の拙さを感じた部分だろうか。

グランプリはないが、作品賞としてはノミネートして、他との比較なるだろう。


646:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 10:45:03 TIKML0H40
大坂夏の陣は、かの独眼竜政宗でも一瞬のセリフで終わったけどな

647:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 11:55:53 clHkwacsO
作品賞の主題歌は近年よく紅白に組み込まれるな

648:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 12:25:19 WxE6eMNe0
政宗はいいんだよ
大河初の西側武将が主人公でしかもあれだけ淀達に頼られてる設定にしておいて
あの大阪の役なのがポイントなわけで

649:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 16:02:16 kxvrHENn0
だいたい義経を「ラズ大河の代表作」として引合いに出してる時点でズレてる
義経は最終回のドッカーンも含め、やらかしたのはところどころの回で、しかもピンポイントだから、
作品賞に関してもすんなり決まらなかった経緯がある。
せめて、いろんな点でほぼ毎回やらかしてた武蔵ぐらいなら引合いにするのもいいけど。

大阪の陣のハイライトは、何にもしてないのに「慈愛のココロが刀に勝った!」という
トンでもハイライトだってw
「無理やりにでも、すべての功績を兼継に帰させる」「何でもかんでも愛とか義にして矛盾」
という方針の象徴

650:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 16:14:53 nFfRBugg0
石田三成の意志を引き継いで
大坂城を落としたことにしただっけ?

脚本家パネェ!!!と思った

651:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 17:22:57 poA1wJP30
まともな合戦シーンなし。
唯一といっていい関ヶ原の合戦シーンは過去作の使いまわし。

それから、黒装束でアクロバット決めながら登場して、煙幕弾投げつける真田忍軍もあったな。
アレ見た瞬間、一昔前の東映時代劇かと思ったわ。

652:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 19:16:25 E0tpWVh00
阿部ちゃん謙信の丸太斬りとかモニカが屋根上で夢を語るやつとか
意外に演出面も多いと思う。

たしかゲーム関係の人が演出に参加してたんだよね?

653:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/23 19:37:32 XLxCBQ070
>>652
チーフディレクターの片岡敬司が、koei「決戦」のスタッフです。
URLリンク(www.gamecity.ne.jp)
>■ドラマを生み出す最高のスタッフ!
>「信長の野望」「三國志」など 歴史SLGを生んだプロデューサー、シブサワ・コウ。
>NHK大河ドラマ「秀吉」(1996年)など 音楽界の名匠、小六禮次郎。
>NHK大河ドラマ「元禄繚乱」(1999年)演出など ドラマの鬼才、片岡敬司。
>3つの巨大なる個性が、いま、すべてのゲームファンに熱い感動を約束する─!

演出面だと、本能寺の変で信長と信玄が岩山で問答していたのも笑った。
あれって、koei「三国志」の問答そのまんま!

654:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 00:28:25 fPa4f/Ru0
>>649
今現在のラズスレの住人は、創設期の頃からの住人ばかりではなく、比較的最近になって
ここの住人になったねらーも少なくないはず。
多分新参者は、何年も前に観たドラマの記憶を元に、まとめサイトの記事を参考にしながら
議論に参加しているだろうし、リンク先のまとめサイトのラズスレ辞典や素材集等を見れば、
大河で一番やらかしているのが「義経」次に「新撰組」、朝ドラで一番やらかしているのが、
「天花」次に「瞳」と受け取れる。それに過去の議論の過程まではチェックしてないだろう。
そして、まとめサイトを参考にしながら議論に参加しているうちに
大河でグランプリに輝く上で超えなければならない壁=義経
朝ドラでグランプリに輝く上で超えなければならない壁=天花
という認識が無意識に根付いてしまうのではないか。
今の調子なら、NHKのドラマから「グランプリ」に選出される作品は、もう出ないかも知れないよw

655:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 00:29:26 poz+/DpIO
なんつーか、NHKも不景気なんだな・・・
と大河を見てない人が言ってみる。

656:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 00:42:53 kn9uKato0
天花は1kがいたから負けただけ

657:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 01:11:11 8Lhr8+Kh0
>>654
その中で真にキングっぽいのは天花だけだな

658:ふぅ ◆jHizwklVXo
09/11/24 03:32:01 2tCfi3uQ0
>>654
知らないようなので一言。

武蔵クール直前まで、まとめサイトを担当していたのは自分ではなく別の方です。
そのころのまとめサイトは、結果と短い寸評を載せるだけで、
細かい経緯も補足部分もありませんでした。

その後一年ぐらいあって、自分がまとめサイトをやるようになったわけですが、
まとめサイトが存在していた頃のまとめについては、前の担当者さんの編集を尊重し、
あえてなにも付け足さず原文そのままで表示しています。

補足ページや細かく受賞の経緯を作れた義経以降と、
そのようなものが全くなかった武蔵以前の作品を、
『まとめサイトを読むだけ』で比較することは、当然ながら無理がありますよね。


自分は、当時の議論や住人が盛り上がったことを残したく思い、
また、新たにこのスレに来る人たちにとってわかりやすくなるかと思って
「詳細な論評」と「ラズ素材などの補足」をしようと思ったわけですが、
それが『クールの違う作品同士の優劣を判断する』ことに使われるなどとは思ってもみませんでした。
そんなことに使われるくらいなら、もう結果を載せるだけのシンプルなまとめにすべきでしょうか?
自分が何かミスリードしてるとか思われたくないんで。灰色のトラウマがうわなにをするやめ(ry

659:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 04:42:51 51Q84XA+0
>>654
大河板のランクスレいけば
武蔵>>>(越えられないラズの壁)>>>義経ってのはわかるよ

武蔵と優劣争ってんのが、今の天地と前記の篤姫だってんだからw
大河板の住人だって相当入れ替わってるはずなのに、記憶がはっきりしている今の作品とためはってんだぜ

だいたい一話目終了時点で裁判沙汰ってのは後にも先にもこれしかないだろw
脱糞ちゃんばら・デジカメなんちゃってマトリクス・釜嫁青春グラフィティ・巨人お通小人にさらわれ
明るい農村・いきなり隠密より強い又やん→即あぼ~ん・最終回脱糞行進→お通の死2秒
ぱっと思い出しただけでもこれだけあるもんwww
他にも主役出ない回多数とか、キョンキョン意味なしもろ肌とか、ホントネタには事欠かない

同じ吉川武蔵原作なのに、どうしてバガボンドとこうまで差がついたんだかといろいろ言われたっけ

>>658
「本編は見てないけどまとめサイトを見て賞を判断する」なんて普通の人はしないんで
気にせずこれからも続けてくださいw

660:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 09:45:07 8Lhr8+Kh0
>>658
結果だけ載せても状況は変わらない(名前のみで、内容知らんのに格付け)と思うし、
むしろ悪化するだけではなかろうか。
例外的な悪例だけに拘泥して、大きな旨味を捨ててしまうのも勿体無いことだろうし、
その手間を掛けてくれるなら、現状のままが一番いいんじゃないかなあ。

661:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 17:21:39 tm2JZqFF0
>>659
>だいたい一話目終了時点で裁判沙汰ってのは後にも先にもこれしかないだろw
その裁判とやらは、NHKを告訴した原告側の全面敗訴という判決が、最高裁で言い渡されて
いるんだろw
相変わらず事実を自分の都合のいいようにねじ曲げて解釈して空威張りするのが得意なようでwww
「七人の侍」の盗作なし…「武蔵」NHKの勝訴確定
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
NHKの大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」の一部が故黒沢明監督の映画「七人の侍」の盗作だとして、
監督の親族がNHKと脚本家に1億5400万円の損害賠償などを求めた訴訟で、
最高裁第3小法廷(堀籠幸男裁判長)は18日、親族の上告を退ける決定をした。
親族敗訴の1、2審判決が確定した。
親族側が盗作と指摘したのは2003年1月5日の第1回放送分。
村人の依頼を受けた武蔵らが、豪雨の中で盗賊と戦うシーンなどが「七人の侍」のストーリー、
象徴的場面を模倣しており、著作権を侵害されたと主張した。
1審東京地裁判決は「一部に共通点はあるが本質的特徴は類似していない」と著作権の
侵害を否定。二審知財高裁判決もこの判断を支持した。
NHK経営広報部は「決定はNHKの主張が全面的に認められた妥当なものと考える」と
コメントした。

662:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 17:23:31 tm2JZqFF0
それから、近年の大河の中で史実軽視と考証のデタラメさが一番凄かったのは、今年の
「天地人」や去年の「篤姫」なんかよりも、灰色決着期に選考の対象となり、三谷幸喜が
脚本を手掛けた「新撰組」だと思うんだが…
湾景天花後の灰色決着となったあの大荒れクールの時の話は、思い出すのも嫌だから、
わざと避けているという訳ですかww
自分にとって都合の悪い事実を棚に上げ、虚勢を張るしか能がないチキンのハッタリ君は、
偉そうに粋がらない方がいいんじゃないかwww

663:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 18:07:59 DIcv9lUk0
この人は何を言ってるんだw
「裁判沙汰」と言っただけで、どっちが勝訴したか問題になるのかwww

664:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 19:13:02 LibNT8x60
>>661-662
あんたの理屈のおかげでまとめサイトの補足とかなくなっちまうかもしれないんだが。
大迷惑なんで、管理人氏に釈明なり何なりしとけよ。

665:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 20:24:01 7N/3KdUt0
ここは2ちゃんではあるけれども、我々住人は「13氏が主催するサロン」に
出入りさせてもらってるようなもの
自分の考えと違うレスがあっても「ああ、そういう見方もあるのか」と素直になるべきでは
人の意見にいちいち噛み付き罵倒し自分の意見を押し通したいならば
別スレなりブログなりに独自のサロンを立ち上げては?

666:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 20:25:14 EWJ4ufw80
ふぅ氏は気にせずこれまで通りにやればいいよ

サイトだけ見てえらそうに語る奴いたら、「しったか乙」で終了する話

小さなデメリットを重視するがあまり大きなメリットを失うのはあまりに損
>>660の言うとおりだ

667:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 20:43:30 BTOYbHXW0
いつもの人って一体何者なんだ…?

668:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 21:25:26 kqYuDvudO
ふぅさん、いつもまとめありがとうございます。
変な人は気にしないで、これからもよろしくお願いします。

669:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/24 23:57:16 gKcik68z0
何度言われても懲りずに虚勢を張り続けるところがスゴイね
都合が悪くなると逆切れAA荒らしというワンパターン…

670:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 01:50:13 VlT0duZP0
というかどうでもいいことに熱くなれるのが
掛け値なしにすごすぎ。
テンションが異常すぎてスルーせざるを得ない。

671:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 06:47:23 CIFKOcIj0
>>665
それは以前から何度も言われていることだよ。
そんなに気に喰わない新参者や一見さんを排除して、特定の古株のみで排他的な馴れ合いを
繰り広げたいのなら、2chなんかにスレ立てないで、ID制のHPかブログを立ち上げてそこで
やれということはね。
まああんたみたいにまともな思考回路を持ち合わせている人なら普通そう考えるんだろうけど、
どうやらここには、読んでいて恐ろしくなる位精神年齢の低い基地害がゴマンといるみたいだしw
2chにスレ立てておきながら、色々な人が見ているという最低限の認識すら持てないんだから、
オツムの程度は推して知るべしw
ID制のHPやブログを立ち上げるノウハウもない能無しの分際で、人の迷惑も考えず散々ガキ
みたいにダダこねまくって、その尻拭いを過去に何度もコテハン2人にしてもらっているくせに、
その自覚もなく、テメエの幼稚な言動を改めようという人間として最低限の常識すら持ち合わせて
いないみたいだしw
まあ頭悪いくせに利口ぶっているようなボンクラばかりだから、過去に何回も灰色決着を繰り返し、
今では完全に形骸化して、選考の妨害にしかなってない「無話題賞」みたいなガラクタさえ廃止に
することもできないんだろうけどなw

672:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 07:52:22 +PMDpDnD0
だめだこりゃw

673:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 08:51:53 vrCpO6Eu0
新参者から一言言わせて貰うが、
今ここで何が議論になってて、誰が何に対して叩かれてるのか全く理解できない。
「いつもの人」って何がいつもなの?無話題賞って何が悪いの?

東京犬の話でもしてたほうがマシだわ。

674:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 09:23:58 zfdHyPUF0
2ちゃんですから、そりゃ変なのも混じりますよ。
スルーして東京犬の話をするのが吉。

675:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 10:38:07 Ya8cGwdW0
この流れで、誰がどんな理由でいつもの人呼ばわりされてるのか分からないなんて、
空気読めなさすぎだわ

676:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 14:51:52 VlT0duZP0
>>673
ヒント つ長文
    つヴァカ、アホなどの罵倒語を多用

677:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 20:21:38 ANLMk4hl0
「利口ぶる」とか「オツムの程度」って言葉も好きだよね
どこの人なんだろうか ちょっと言い回しが独特

678:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 22:03:11 h8iK+mep0
>>673-674
だったら、東京犬の話すりゃいいじゃん
東京犬って、何度もタイトルだけ話題になってるけど、誰も中身には触れないんだよね

で、いい加減にドラマの話に戻ると
来期になるけど朝ドラ「ウェルかめ」に大物が登場
ヒロインのあこがれの人という役所で長塚圭史
これがしゃべらせれば全て棒の上、ヒロインを見る目がキモイという理由から
「キモサコ」(役名に由来)という名称を賜って盛り上げっている

3作連続作品賞を獲得した朝ドラも、今期は「普通の朝ドラ」らしさを示していたのに
やっぱなにかしらはやらかしてくれる

679:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 23:12:59 8MLY7RcK0
>>678
それ、ラズか?>長塚
キモスカみたいに登場シーンやセリフの内容が変とかいうわけでなく、単に演技力とルックスが微妙ってだけで。
そういう評価なら、昼ドラの窪田正孝もルックスが微妙ってだけで、スレで大不評かってるようだし。
ラズとは違うんじゃね?
今度の朝ドラは現状特筆すべき要素のない凡作だと思うんだが。

東京犬はラズ的要素を挙げるなら、視聴者の胸をキュンキュンさせる月キュンとのたまわった制作者賞くらいかな。
あぶない刑事路線を狙ってるんだけど、うまく行ってないって感じかな。

680:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 23:13:09 zfdHyPUF0
だったら、って俺に言われてもなw

681:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 23:14:37 5NaRhZt30
>>662
>脚本を手掛けた「新撰組」だと思うんだが…

そうか?
坂本龍馬と友達って言うのが、おかしかったけれど、天地人のひどさに比べれば
まだましレベルだが。

682:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/25 23:26:43 5NaRhZt30
子母澤寛や司馬遼太郎の書いてる小説の新選組は創作が多い。
だから新選組の有名な話は、あまり信用できない。

来年の「龍馬伝」も参考にすると思われる司馬遼太郎の「竜馬が行く」
はもっとひどくて、司馬遼太郎の言うようにほとんど史実かどうか疑わしい。


683:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 00:23:35 7eMCEX9V0
既存の龍馬像とは違うイメージの人物を目指すといってたような

684:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 05:20:01 O+LOObrj0
>>675
>空気読めなさすぎだわ
空気が読めないのは、いつも議論に加わらず自分の被害妄想ばかり書き込んで
スレを汚し続けてる精神病を患ってる疑いのある人のことだと思うんだけど…
そういう自覚は全然ないのかw?

685:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 05:21:15 O+LOObrj0
>>681
「新撰組」を観て、一番酷く感じたのは、やはり主役の香取の演技ではないか。
あのドラマを観て、近藤の役だけでもジャニタレ以外の他の俳優に換えて欲しいと
一体何回思ったことか…
主役さえジャニタレ以外の他の俳優に換えてくれたら、時代考証のおかしさ、三谷脚本、
清水演出等は気に止めず普通に観れた。

686:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 05:49:59 HICsi8ud0
天地人以外の大河や、関係ない話はいい加減にしてくれない?
ただでさえ、今期は不作なんだから。


687:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 07:27:17 9dk7d6pI0
グランプリ後だから
余計にしょぼく見えるんだよな。

688:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 10:26:29 LEngt+s20
>>685
大河ドラマは篤姫、風林火山と比較的荒れない結果が続いたので忘れられているが、
大河ドラマは1年間という長丁場なので前半後半なので評価が分かれて一番荒れやすいものだよな。

それと、当時新撰組!でガンガン書き込んでいた自分の記憶によれば、
灰色決着になるほど荒れた理由は「捨助犬死問題」だからね。
マトリックス源さんには荒れる要素はなかった。

後、今期はギネ内田の超展開はかなりすごいと思うけどな。
全く有能に見えないキャバクラ弁護士→実際に役に立たない弁護士→いきなり教授と結婚(それって問題じゃね?)→子供ができて流産?
この後の展開が期待です。


689:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 18:24:33 xLBSwYST0
明日の金曜プレステージはマッチさん主演の内田康夫ものだね
「恋する悪魔」を体験してしまった者としてマッチさんの演技に興味があるんで見るつもり
前スレで「2サスのマッチは単に下手なだけ」と書いている人がいたんで
あんまり期待しないで見るつもりだけど

690:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 18:29:00 3eNexNAW0
確かにギネの内田がらみは変なことが多い

てかあのドラマは紀香のトラウマがらみもやばいのが多い
前にも画像張られてたけど、この手のエピソードって必要かな?

八嶋のかみさん死んだ医療裁判は、娘の病気治療を引き受けることで提訴を取り下げるという
ほんとにそれでいいのか?という決着になってるし

691:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 21:10:48 vjJ4+gcr0
>>688
思い出した。犬死の件はどっちの言い分も筋があって、締め切りのアナウンス不足で
収集つかなくなったんだっけ
賞の定義や「賛否が割れる部門を受賞させるべきか」にまで話が及んだ記憶が
他の賞も激戦だったあの状況で、灰色以外の決着は難しかったと今でも思う
新選組自体も好き嫌いがはっきり分かれる話だったしね

あのときのことが反面教師になってルールがちゃんとした面もあるし、
あれはあれで意義があったような気がしなくもないです

692:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 22:15:37 zutDXGog0
ギネは内田より、カイザー紀香の発狂騒動の方が凄いと思う。
原作に沿った裁判編が、たった1話で終わったってのも凄まじいけど。
しかも原作では無過失で訴えられて、っていうのがテーマなのに、
紀香のキチガイ発言のせいで訴えられたことに改変してたし。

693:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/26 22:31:00 ZcOHz+OL0
俺原作知らないけど、裁判があっという間に終わったことになってびっくりした
裁判で紀香フルボッコだったのに、娘発病→紀香キチガイ発言謝罪→終了とかであっさり風味
あんなにもりあがってたのに

694:681
09/11/27 00:36:38 h+C4NEqz0
>>685
いや、俺は

>史実軽視と考証のデタラメさ

ってことに対する反論書いただけで、役者の演技について言ってない。
実はあの頃、新撰組の実録みたいな本を読んでいたんで、三谷の解釈
は意外にもそんなに酷くなかったと思っただけ。

捨助みたいな架空のキャラは大河ドラマのお約束だし…


695:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 00:46:18 h+C4NEqz0
繰り返し言うが、子母澤寛や司馬遼太郎の新撰組や龍馬の記述は創作と
かなり当てにならない伝聞によってかかれたものなので、史実と混同しない
ほうがいい。


696:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 01:46:12 Rcd+JD500
いや、もういいからその話…

697:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 10:10:16 iOoojOSy0
>>694
>史実軽視と考証のデタラメさ
>捨助みたいな架空のキャラは大河ドラマのお約束だし…
そうそう、これも大河ドラマの荒れる原因の一つで当時新撰組!が荒れた理由として「捨助は松本捨助って生き残った史実モデルがいるのに死なせたから犬死!」とかの定義問題とかあったな。
大河ドラマって、
・真田太平記など江戸時代以降つくられた軍記物フィクションの創作キャラ
・原作小説に出てくる創作キャラ
・ドラマだけに出てくる創作キャラ
その上で史実軽視とか言い出すと必ず荒れるんだよね。だって、史実がどうこうってドラマ以外の知識がないとわからんから。
言いたいことはわかるけど、史実軽視論争は本スレでやったほうがいいと思うんだよね。
新撰組!のときはエライ疲れただけだし。





698:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 10:49:04 hG2AEeBL0
史実云々は関係ないよ。
JINなんて、それこそ史実面から見れば荒唐無稽だけど、
きちんと成立してると思わせるだけの力量がある。
(突如出てきたヤマサ…とかね)

要は架空話を「おかしいな?」って思われるのは、
作り手に力がないだけ。

699:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 11:21:26 iOoojOSy0
>>698
>(突如出てきたヤマサ…とかね)
おいおい、あのとき突然出てきたヤマサ当主はむしろ史実で緒方洪庵とヤマサ当主濱口儀兵衛が援助し、
濱口儀兵衛は幕末の医療に対して多大な貢献をした人物という史実があっての成立する話だろ。
史実なしでキッコーマン醤油とか架空の○○醤油屋なんて出しても成立しないわけだ。
逆に史実をしらないと「おかしいな?」って思う人も出てくるだろう。
そもそも濱口儀兵衛の登場は漫画原作にあるんだし、ドラマで改編すること自体が問題になる。
よく、突然キャラが出てきて視聴者が?になるが、原作キャラだったなんてケースもよくある。

こうやって、歴史モノは史実・ドラマ・原作と三つに渡って議論することになるからメンドクサイ。
もめる理由はわかってきたろ?

ちなみに濱口儀兵衛さんは史実でもすごい人。
URLリンク(ja.wikipedia.org)


700:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 12:50:05 xDhzoRUd0
>>699
濱口儀兵衛が蔵でペニシリン作ってた史実はあるの?


ないよね?
そこはフィクションで架空話だけど、
JINの場合は原作&スタッフがよく勉強して
きちんと史実に基づく部分(ヤマサとか)を踏み外さないようにしてるから
成立してるってことだろ?

そういう細部にまったくこだわりがないから、
天地人は「おかしい」と言われてしまう。

701:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 17:06:36 iOoojOSy0
>>700
濱口儀兵衛が緒方洪庵を援助したのは史実だろ?
その史実を知ってれば「(突如出てきたヤマサ…とかね)」とか感じる時点で知識が足りない。
史実で緒方洪庵の援助者の1人と知っていれば「突如」ではなく「当然」の登場となる。

ただ、そういった原作も史実も知らない人が見る事が前提で、
知らないがゆえに「突如出てきてびっくり」と感じることもドラマ的に成功となるわけで、
史実云々を言い出すと何処を視点に「ラズ」といえるか知識量に代わってしまい、荒れる原因となる。

もしあわせるなら当然「史実を知らない人がラズと思える」にあわせるべきだと思うけど。
天地人でもそんなシーンは腐るほどあったとおもうからそこを推すべきかと。

702:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 19:21:42 YYZIvB2/0
>>701

>>698は別に仁を貶してるワケじゃないからあんまりファビョるな。
てか、冷静に読めば文意は違うだろ。
「突如出てきたヤマサ」んところは、
突如出てきたものにもしっかりと理由がある、ってことだろ?

JIN-仁-はなかなかの名作だと思うし、
このスレで論ずる部分は極めて少ないと思うが、
仁スレはちょっとアレなんだよな…
熱すぎるっていうか…

703:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 21:40:25 aQQWMx69O
ここは何スレ?

704:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 22:09:39 6kilsPUO0
JINスレですが何か?

705:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/27 23:10:06 Y1/E+SJaP
マッチさんのドラマ見逃した。
どうでした?

706:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/28 01:25:20 OahVOKmZ0
捨助の場合は別に、史実がどうこうで揉めたわけじゃなかった気がするがなあ。
それはあくまで一部の話で。

707:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/29 06:16:23 CvTlZ5WQ0
見てないけど、結婚どうだった?

708:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/11/29 07:16:02 O1V12pz70
恐ろしくベタだった。
さすがすがこ。

709:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 02:04:27 4/53eMsN0
天地人の「史実無視」ということに関して、他の大河や時代劇と違う点があったと思う

天地人のPが、石原良純とおこなった山形?におけるトークショーで
「なぜ最上義光や前田慶次を出さなかったのか」という質問を受けた
そしてその理由は

「兼継主役のドラマに最上や慶次を出しても、中途半端にしか描けないので」
「そうなると、視聴者・ファンからいろいろ言われて、本当にきつくて怖いので、やめた」

だったw

本当にこの人はプロなんだか、そのトホホぶりというかヘタレぶりも気になるのだが、
ここからわかるのが、天地人のPは「自信がないので、無視するというより回避する」
という方向性で作品を作っていたことだった

他の大河などは、良かれ悪しかれ「無視することでドラマが良くなる・描きたいものが描ける」
と制作側が思って、結果として史実を無視することになっている
それがとんでもないものを生み出す発想の母体になることもあるが、心情自体はまだ理解できなくもない

でも天地人の場合、「そもそもできないしクレーム怖いんでやめときます」という消極的というか
いいもの作ろうという気がさらさらない点が、全く理解に苦しむ
天地人を推す意見の中にある、これまでの大河と違う何かというものは
この「無視というより回避」という発想から来るものではないかと思う
これまで以上のご都合主義・すべてを主人公(や都合のいい登場人物)に帰せしむる展開・
物語としては成立していない結果など、そう考えると合点がいくことが大いにある

まあ、作品中では「愛」を連呼していたが、制作側には「愛」が全くなかったということでしょうかw

710:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 07:14:31 RqtuFFnKP
だからラズとどう関係があるの?

711:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 07:37:52 thmPSWRr0
>>710
”トホホ感が漂う”、”大物がこんなんやっちゃった”というテンプレの趣旨から行けば、
そのPの姿勢は結構ラズだと思うよ。


天地も十分ラズだとは思うが、セイラとアンタと、ここに来て追い込みを見せるギネと、
一部に推してる人がいるらしい東京犬と、候補作は他にもあるのでそっちも期待したい。

個人的には、最終回の「嵐がくれたもの」のやらかしは、忘れないで覚えておいてほしい

712:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 13:34:40 d1S4Gy8MO
嵐がくれたものの後番組も今期の候補になるのかな。(タイトル的に)
端から見ると主人公が電波にしか見えんw

713:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 18:23:40 wS97Nt5s0
>>712
クリスマスの奇跡(だっけ?)は確か今年いっぱいだったはずだから
たぶん今期扱いだとオモ
これの後番が1月の頭からスタートらしいので

最近の東海昼ドラって、2ヶ月でまわしてるっぽい

714:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/01 23:17:30 Ez117rXl0
プロデューサーのトークショーでの一発言をあげつらっても仕方ないと思うがなあ。
どうも天地人については、何でもかんでも批判したい意思を感じてしまう。

715:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 00:13:28 b++0SiyF0
今期のドラマがイマイチなので「2012」って映画見てきたら・・・・・・

いや、すごいのなんの。ホンマモンのラズの何たるかが分かって
目んたまひっぱたかれたような気分だった。
脚本書いたの絶対中学生だと思う。見るべし!
腹の皮よじれるとはこのことだ。

716:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 00:24:44 ZLF/sOUX0
>>714
わざわざ関係ない過去の大河を持ち出してまで受賞を否定する人は無視ですかそうですか

717:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 01:09:07 B2UahNg70
>>714
「発言を」あげつらっているのではないと思うが。
制作姿勢についての制作者の発言により、作品の質は落ちるべくして落ちたということが分かった。
「大河」という大看板に胡座をかいていることにラズ臭を感じているのでは?
月9が視聴率悪いと、途端にラズスレ物件になるのと似たようなものかと。

もっとも私は、今年も去年も大河は3週足らずで脱落したし、
月9なんて見たことないので、
どのような素晴らしいラズ臭が感じられたのかは、全く分からないんだが。

718:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 01:36:00 dV6m1/OS0
いや「発言を」あげつらってるだろ。
そんな場で1回何か言ったくらいで、制作姿勢がわかったとか言うのは浅慮もいいとこ。
脚本家が何度も繰り返してる発言とかならまだしも、言いがかりレベルでしかない。
そもそも本来、作品自体で語るべき。

719:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 03:53:27 wbVns/ZX0
「あげつらってる」というほどのことかな~
なんか重々しく考えすぎてるんじゃないかと思うけど
あくまで姿勢が垣間見られるネタの一つとか、その程度の話で受け止めればいいんじゃないの?

それと、作品自体で語るというのは確かに本筋ではあるけど、
これまで記者会見の発言やら公式サイトのコメントやら、果てはちょっとした報道レベルでも
ラズ度アップなんてことは山ほどあったと記憶してるけど、それも全部アウトってことになるの?
ちょっと肩肘張りすぎなんじゃない?

720:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/12/02 04:55:47 wbVns/ZX0
>>718
脚本ならセリフや物語の展開、演出ならそれこそ見た目、つまりドラマ本体だけで判断できるけど、制作者の仕事振りって作家やDほど見えやすいわけじゃないから、発言やコメントを参考にするのは別におかしくないと思う。
愛愛Pの「視聴者が理解できないから数字が悪い」発言が受賞に影響を与えたこともあるわけで。
もちろんそれだけで判断すべきでないというのは当然の話で、作品本体の話をしっかりして、その上で補足として取り上げる分には間違ったことじゃないという話。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch