09/03/27 17:46:40 uqoHHUUI0
諸沢がハゲということを知り、結婚をあっさりとあきらめるカナコ
226:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/03/28 22:41:22 56GEaTe90
やっくんもっくんふっくんか~い♪
月夜の晩に 寿司喰いねぇ~
大トロ中トロ
わぁ~私、寿司大好き♪
227:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/03/29 01:00:09 Z4jWLJnO0
>>225 wwww
キスシーンで風が吹いて髪の毛がずれたり飛べばよかったのに
228:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/03/29 01:24:21 At2KW8nsO
最終回に友情出演で藤原紀香が登場
229:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/03/30 00:36:50 xgurYfEa0
最終回に井上順が出てきて由起子の実の父だと分かる。
絹子はイノさんの愛人だったとさ。
「あんたの遺言守った私がバカだったー」と丹沢の別荘近くのあの崖で叫ぶ由起子。
230:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/03/30 08:05:22 Ccl3H+8f0
最終回、とんでもない結末になるけど、最後の最後に小沢真珠がバカボンのパパの姿で出てきて、「これでいいのだ」と言って終る。
231:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/01 20:26:04 UHdojXq5O
4月から「新・非婚同盟」が始まる。
232:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/02 14:25:20 T+LXAFPk0
実はカナコは中学生だった。
233:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/02 15:10:33 KI0/OWYwO
由起子・小百合・和子の三人が新たに「レズビアンの館~女のパラダイス」を作る。
234:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/03 00:03:58 K/kgN3g00
このスレいらなかったね
235:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/03 19:44:55 t7iej8pJ0
>>221
ボケたばあさん三人の城
236:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/04 01:37:47 1bi9V6Au0
>>235
追記させて~
ボケたばぁさん三人の砂の城
237:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/04 18:10:00 5zaHmjb70
>>221
銭ゲバも見てただけに想像したらウケるわwww
238:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/05 23:18:06 CfURD/JK0
ラスト3人でオチャしてるシーン
家がドリフのコント並みに崩れても
平気な顔をして、ニコニコ3人がオチャしてる
239:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/06 07:24:57 LuicAONF0
三人の上に金だらいが落ちてくるがそのままお茶してるw
240:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/06 14:18:39 LavHT+O10
由起子が丹沢でテキサスの黄色い薔薇を歌っていると、小百合と和子登場
由起子「どうして、ここに?」
小百合「ここからなら新生非婚の館が見渡せるわ」
和子「それに約束したからね」(非婚五ヶ条を)
241:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/04/22 00:06:50 nDtkEXbZ0
佐藤が出ていたことがもうイヤだ
242:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/05/02 23:38:03 XdHkoyOAO
クイズショーに震五郎出てたよ
243:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/05/08 13:56:56 nrUxywYJ0
1話まるごとレズ足舐めシーン
244:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/05/15 17:10:33 oQsaFD810
「舐めるの、そう、足をよ!さあ早く!!!ああ・・・いいっ・・・」:佐藤仁美
245:名無しさんは見た!@放送中は実況板で
09/05/29 09:05:24 b3QP8axO0
県教育局によると、2007年5月現在、公立と私立の特別支援学校に通う知的障害児は3561人、
肢体不自由児は931人で計4492人。1979年(計1947人)の約2.3倍だ。特に知的障
害児は05年以降、毎年200人以上のペースで増えている。文部科学省などによると、知的障害と肢
体不自由の子どもは全国で約9万人(06年5月現在)に上り、増加傾向にある。少子化が進む中で、
なぜ増えているのか。県特別支援教育課の吉田正・副課長は「障害の概念や範囲が変化してきたこと
が一因では」と指摘する。近年増加している注意欠陥・多動性障害(ADHD)や学習障害(LD)
など「発達障害」の子どもは通常の中学校を卒業後、特別支援学校の高等部に進学するケースが目立
つ。養護学校(現・特別支援学校)への就学が義務化された79年以降、学校側は「学校公開日」を設
けたり、カリキュラムなどの説明会を開いたりと積極的に情報を公開。養護学校が社会に身近になり、
保護者も子どもに合った学校を選べるようになりつつある。医療技術の進歩や、障害者の社会進出を
促す「ノーマライゼーション」の理念が社会に浸透してきたことも背景にあると考えられている。
(2008年3月4日 読売新聞)
URLリンク(s02.megalodon.jp)