刑事コロンボについて語ろう 第31話at TV2
刑事コロンボについて語ろう 第31話 - 暇つぶし2ch239:ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE
09/07/06 21:22:49 AXf0qSoA
>>238
「初夜に・・・」と同様にエド・マクベインの人気警察小説87分署シリーズが元ネタだから
「コロンボ」の基本パターン崩しになっているのは仕方ない。
「初夜に・・」の元ネタ「命果てるまで」よりは謎解きミステリ色が強く、
この分「コロンボ」向きの素材とは言い得る。
お前も元ネタ「はめ絵」も読んでみれ。
黒人のアーサー・ブラウン刑事がもっとメーンで活躍している。
謎解きの手がかりはパーキングメーターのコイン、この辺の着眼点はリアルな視点も重視する
警察ものらしくはある。

240:奥さまは名無しさん
09/07/06 21:50:54
>>239
原作にはパーキングメーターは出てこない。
ミス住はこれも実は読んでないんだなwww
ばーかw



241:奥さまは名無しさん
09/07/06 21:56:14
>>239
バーカw

242:奥さまは名無しさん
09/07/07 00:40:52
さ、したらば行ってみるか。

243:奥さまは名無しさん
09/07/07 07:52:37
>>239
バーカ

244:ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE
09/07/07 21:26:14 ++YbK7oX
>>239のどこに「原作にも出て来るPM」の記述があるのか?
ゆえに、
>リアルな視点も重視する警察ものらしくはある。
「警察小説」にはあらず「警察もの」となる。

さあ、俺もしたらばとやらに逝ってみるかな(w


245:奥さまは名無しさん
09/07/07 21:45:20
何がリアルな雰囲気だか
指紋なんかコロンボものの十八番じゃんか

246:奥さまは名無しさん
09/07/07 21:46:22
>>244
バーカ

247:奥さまは名無しさん
09/07/07 22:25:59
アホ住は己の間違いを>>240さんに指摘されて
慌てて図書館か本屋に駆け込んで『はめ絵』を確認したんだろう。
そして自分の致命的な間違いに仰天し
何とか言い逃れできないものか考えていたところ
「原作にも出て来るPM」とは書いていないことに気付いたんだなw
そして小説とドラマを一まとめにして「警察もの」と書いたことにも気付いたから
>>244のような見苦しいことを言い出した、というわけなんだろうねw

248:奥さまは名無しさん
09/07/07 22:48:27
>>247
それ正解www
>>239で「パーキングメーターの部分は原作の話ではない」
なんて本気で言ってるんだとしたらそれはそれでアホ杉だしwwww

249:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:09:01
それはそうと、パーキングメーターを PM と書く人って滅多にいないと思うんだけど、
どうだろう?

このスレ的には PM = Police Man じゃないかな?とも思うんだよね。オレは。

250:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:14:26
>>249
あの生き物は作家や俳優に対しても変な呼び方をするぞ。
そういう特殊な呼び方をして独り悦に入っている奴って例外なく気違いなんだよね…

251:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:16:48
ミス住がしたらばに乗り込むと知って狼狽するアンチ。
みっともないねえ。

252:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:41:09
294 :奥さまは名無しさん :2007/12/22(土) 23:20:39 ID:???
では最後に振り返っておきましょう。
ミス住に対する最後通告は以下のようなものでした。

1.「リンク&レビンソンがクイーンの愛読者であることはコロンボを語る上で
最重要であり知らないことは許されない」と「ミステリを知らない低学歴の
コロンボオタ」を罵倒するミステリ住人さんならば、彼らがクイーンから直接
「引用」した作品名は、まず知っているべき事柄でしょう。
そこで以下のコロンボ作品を作るにあたり、レヴィンソン&リンクが発想を
借用したクイーン作品のタイトルを答えてください。(12月15日出題)

*「溶ける糸」のラスト
*「愛情の計算」のラスト
*「二枚のドガの絵」のラスト
*「白鳥の歌」の犯行

どれもクイーン作品を読んでコロンボ好きならすぐピンと来るものばかり。

253:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:42:53
295 :奥さまは名無しさん :2007/12/22(土) 23:22:33 ID:???
2.ミステリ住人さんは「コロンボは倒叙ミステリの系譜中で語るべきで
フリーマン、クロフツ、アイルズ、ハル、ヴィカ-ズ、最低限この程度は
目を通しておく必要があるが、この辺の一般教養を欠くという焦りが、
このスレの住人を荒らし行為とつまらない小ネタの連発に走らせる 」
と罵倒していました。しかしフリーマン作品にはコロンボのように倒叙
形式で犯行を描かれた犯人がコロンボのような探偵と直接対決する
場面のない作品もあります。そこで「フリーマン作品を全部読んだ」と
何度も何度も主張しているのなら、以下の作品タイトルを答えてください。

*犯人が結局犯行の真の意図を悟られぬまま終わる作品名
*犯人が起訴されないまま終わる作品名
*そもそも探偵役が現れてから犯人が全く姿を見せない作品名
     (初出 07年12月6日)

254:奥さまは名無しさん
09/07/07 23:44:02 h8c2vf2b
296 :奥さまは名無しさん :2007/12/22(土) 23:24:27 ID:???
3.ミステリ住人さんは質問責めに一つも答えなかった時期であっても、
自分が振ったネタに反応しない人たちには「テレビを見てミステリと同人誌を
読むだけなのか、読書人としては強い怒りさえ感じた」「与太郎にも反応出来ず
変化球には全く対応出来ない知識の浅さが透けて見える。がっかりだ」
と怒っておられました。それほど落語に対して知識があることを誇りにしている
ミステリ住人さんならば、以下の質問にも簡単に答えられるはず。(12月21日出題)

「大工調べ」の与太郎では、志ん朝師の、まあるいかわいさのある造形、小三治
師のすっとぼけた造形、そして志ん朝師に受け継がれるかわいさに加え、時折
ハーポのような天然の狂気が煌く志ん生師のもの等が、すばらしい。

*上の3人の中で、小三治師のものだけ、棟梁が大家にきる啖呵の中に整合性から
見ると、その前の与太郎と2人で話す場面での台詞と矛盾する一言が存在する
(1つを除きどの録音にもあり)。さてそれは何か。

* 「自殺への偽装」「他人の犯行への偽装」「不慮の事故への偽装」と、3つの
 犯行が次々と描かれる、まるでコロンボのような噺がある。それは何か。

* いろいろなパターンがある「死神」のラストを、いったん負けかけた死神が、
 まるでコロンボのような「逆トリック」でひっくり返して一瞬で終わるという
 形で演じた噺家は誰か。

* 有名な「時そば」で、数人の噺家が、ラストのオチが納得できる
 「伏線」を置いてから後半の部分に入る。その「伏線」とは何か。

255:奥さまは名無しさん
09/07/08 04:59:54 51kLWp2E
しかし長年に渡ってよく荒らし続けるよな・・・・
これでいい年こいたオッサンが嬉々として書き込んでる姿を想像すると本当に恐い
本人は楽しくてしょうがないのだろうが普通は餓鬼でもすぐ飽きると思う
どのくらいリアルが悲惨なんだろうか想像もつかない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch