09/08/10 12:45:11 EQzbNcbi0
街のイメージを在京メディアが独断で押し付けてるものが大半。
東京出身の大谷昭宏でさえ、在京メディアのイメージ操作を批判してる。
年配の人に話を聞くと、昔は大阪の映像が流れる時は、必ず万博公園の太陽の塔をまず映してたらしいけど、いつしか通天閣か道頓堀のグリコの看板が定番になったらしい。
緑豊かで綺麗に整備された万博公園周辺よりも地元民も寄り付かない通天閣周辺を大阪のシンボルにしちゃえという在京メディアの心意気だね。
在京メディアの思い通り、万博公園を訪れる人は激減し、瀕死の状態だった通天閣の年間入場者が10万人から100万人へ激増。
ちちんぷいぷいの道案内をしようのコーナーで、多くの外国人観光客が梅田スカイビルを探していて、関東から来た人間がその存在すら知らないっていうシーンを多く見かけるが、あれってやはり情報操作の賜物なんだろうな。
北朝鮮の一般人がソウルでオリンピック開催されたのを知らないのと同じくらい不自然な現象だったなw