世界ふしぎ発見! ~11問目~ at TV世界ふしぎ発見! ~11問目~ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト150:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/05/17 15:25:47 tdxYO8700 茶の湯の解説していた作家って在日か帰化人なの? お茶やっていたけど、韓国のかの字も高麗のこの字も聞いたこと無い。 高麗白磁ていどなら判るけど。 そもそも韓国ってお茶が取れないし、建築物も茶室はアンバランスの美が あるけど朝鮮中国はシンメトリーの文化だよねえ。 151:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/05/17 15:36:24 ikY7SWzKO チョン死ね! 152:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/05/17 16:55:12 b7jOLQID0 この人、「って聞いたことがある」って・・・・・・・根拠一切なし! 153:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/05/17 17:00:31 X8mDQk+E0 >>146 茶道はチョンが起源とか、絶対美感とかあの糞作家は頭ヤバいだろ? >>150 南チョンでお茶が取れないってのはマジ? 154:名無しでいいとも!@放送中は実況板で 09/05/17 17:10:42 tdxYO8700 >>153 言い方が悪かった。 取れないんじゃなくて利休の時代のはるか前から栽培されていなかった。 下記のサイトが詳しく書いてる。 TBS『世界ふしぎ発見』、茶の湯は朝鮮文化 ttp://temple.iza.ne.jp/blog/ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch