09/12/07 14:07:54 ms/VQVcW
オリックス証券
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
過去スレ
オリックス証券
スレリンク(stock板)l50
オリックス証券2
スレリンク(stock板)l50
オリックス証券3
スレリンク(stock板)l50
2:1
09/12/07 14:10:19 ms/VQVcW
以下ご自由にお使いください
3:山師さん
09/12/07 14:36:34 8B+reEox
otu
4:山師さん
09/12/08 00:36:26 Y9SCCqot
お前らみたいな雑魚がいくら話し合ったってしょうがないんだよ。
ここは2ちゃんねる株板№1アドバイザー【使徒 ◆4444Mz9RaI】さんの
御意見をお伺いするべきだと思うんだ。
スイングだけなら全然プラスで、デイトレの損失とは分けて考えるスタイル。
現在、収支はプラスの15万と勢いだけならソロスやBNFをも上回る。
色々な板でアドバイスしてくれてるので初心者にはありがたい存在だ。
ちなみに最近、僕にしか見えない何かを見て勝てる手法を発見しました。
5:山師さん
09/12/08 09:53:12 UaJOE8CR
統合後はマネックスでいいやと思ってたが
前スレの終盤の流れを読むと、225先物(mini含む)の
板クリック発注が可能な業者って少ないのか。
ジョイと松井の手数料下げは期待できないので
マケステ残してくれと要望を出しつつ
早めに他社口座開いた方が良さそうだな。
6:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/08 10:00:02 UJYpzaES
■カブドットコム、松井、マネックスは、ぼったくり■
カブドットコム、松井、マネックスの3社は、
◆手数料が高いだけでなく、
◆信用取引の買い方金利が、低い会社の2倍弱とべらぼうに高い!(以下参照)。
・現物取引手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用取引手数料 URLリンク(www.sec-guide.com)
・信用買い方金利 URLリンク(www.sec-guide.com)
よって、上記3社で取引すると、損ですよ!!
追伸
■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?◆詳細記事 URLリンク(www.asahi.com)■■
7:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/08 14:03:33 UJYpzaES
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
8:山師さん
09/12/08 15:25:11 8ei9fx4q
>>5
通常の指値や成行を単独で板クリックで発注できる所はいくらでもあるよ
無いのは指値と逆指値を同時に板クリックで出せるツール
あと、マネックスは先物自体が板発注に対応してないはず
9:山師さん
09/12/08 17:09:30 bhlGBZFQ
>>8
>無いのは指値と逆指値を同時に板クリックで出せるツール
そうそう
こんな基本的な機能を各社つけないのは、あると証券会社が儲からないほど便利
な機能なんじゃないかって勘ぐっちゃうわ
10:山師さん
09/12/08 19:56:28 vEsN4NVY
>>8
>あと、マネックスは先物自体が板発注に対応してないはず
これがどうにも痛いところだね
俺も要望書出すか・・・
ま、現ツールと被らない分、そこをマケステで補充、って期待もあるけどなー
しかしなんで何種類もツールがあるのに先物に冷たいんかね?
手数料とかは意欲的で、客を増やしたい感はヒシヒシとあるのにねぇ
>>9
トラフィックや監視タスクが莫大になるので導入してない、って意見もあるね
11:山師さん
09/12/08 21:04:18 zPrUuP3u
5年前から、オリックス証券を使い続けてきましたが、
マネックス統合に先立ち、今月に他社へ移行しました。
もともとは、REITやETFの売買手数料が格安だったのに釣られての
口座開設でしたが、特に不満もなく使い続けることができました。
皆さま、さようなら。ありがとうございました。
12:山師さん
09/12/08 21:42:53 yLI49KYd
手めーに、礼を言われる筋はネー。とっとと消えろ。
13:山師さん
09/12/08 21:50:47 bhlGBZFQ
現物と先物の口座統合しろよ
そしたら先物の出来高10倍にはなると思うわ
14:山師さん
09/12/09 10:20:39 nM9XQ3uB
>>11
ノシ
このマッタリとしたオリスレもあと数ヶ月と思うとさみしいもんだね
15:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/09 10:41:48 oNeHMSsi
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
16:山師さん
09/12/09 11:01:23 Uae3Oh63
マケステって引成注文できる?
17:5
09/12/09 11:03:45 vXVkzirD
>>8
>マネックスは先物自体が板発注に対応してないはず
デイトレで成行注文だから、板発注さえできれば良いけど
(もちろん注文の種類が多い方が良い)
マネックスは板発注できないのか・・・信じられない仕様だな。
岡三、クリック、SBIが候補で
システムの信頼性を考えるとSBIになりそう。
マネックスがマケステを受け継いでくれたら良いんだけど。
俺も要望だそうと思う
18:山師さん
09/12/09 11:09:27 xgx7Qcxf
マネは225の日計り返済手数料無料だから、持ち越さない人はコスト自体は変わらないのね
マケステが残るなら先OPだけはここ使ってもいいかな
19:山師さん
09/12/09 11:18:01 Is8YpMPh
移すならSBIかあ・・・・岡三がもっと安心出来たら良いんだがなあ
たまにシステム不具合起きてるもんね
20:山師さん
09/12/09 11:19:48 xgx7Qcxf
合併発表直後は2年程度現状維持とか言ってたけど、それだとコスト嵩むだけだから来年にも手数料やシステム、ツールを統廃合するんだろうな
21:山師さん
09/12/09 11:19:47 gso8EiHi
ツールはマケステ残して継続サービスすれば問題無いでしょ
むしろ残すだろ?
22:山師さん
09/12/09 12:34:48 nM9XQ3uB
スプリント系のニーズは高い、と思うけどねぇ、どうなりますか?
とりあえず中の人が見てるかもしれないから課いとくけど
「マケステ存続ならマネ、廃止なら他社に移ります!」
23:山師さん
09/12/09 13:22:37 xgx7Qcxf
見てないとは思うけどいちおう書いとくか
「マネの手数料になったら、現物口座の金は1円残らず出金し、マケステ継続の場合のみ先物だけやります」
24:山師さん
09/12/09 15:26:43 hFOH5wJf
問い合わせた人によると、合併後もマケステは継続と返事は一応来たらしい
だが、仮に廃止予定でもプレスリリースよりも先に
メールの問い合わせで廃止発表はしないだろうしな
合併の流れからいって、現物はマネの手数料に次第に移行する可能性はあるだろう
先物はデイトレの場合、ミニはオリと同等、ラージにいたっては最安値だから
先物の手数料に関しては特に心配してないから、あとはマケステの存続だけが個人的には問題
25:山師さん
09/12/09 16:38:02 RbJiwr/n
じゃ俺もかいとこ。
マケステのこして~。
細かいこと言わずににそのまんま残して。
26:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/09 20:38:03 oNeHMSsi
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
27:山師さん
09/12/10 08:56:55 x+vaygi+
松井のリスタートキャンペーンで
手数料割引対象に該当したので、資金全額移動してます。
キャンペーンは1月末までなので
マケステをそのまま残してくれたら、マネックスで取引します。
マケステが無くなればSBIに行きます。是非マケステ残してくれ
28:山師さん
09/12/10 17:47:24 b90Qc+LK
みなさんこんにちは
マケステはWindows7でも動作しますか?
29:山師さん
09/12/10 19:59:46 kEDwmSEA
OSに対応出来るようになったらリリースが出る様な気がする
たしかVISTAの時はでたような・・・
ま、電話一本で解決かと
30:山師さん
09/12/10 22:38:51 uI2JfV1t
まぁ、でも、ここのサポートは嘘ばかり言うから信用できないけどね
31:山師さん
09/12/10 22:44:03 kF4cTOGP
統合したらフリーダイヤルにしような
32:山師さん
09/12/11 00:10:03 Ics1audt
>>30
嘘ついたと問いただすと、私が言ったことは契約約款に書いていないから私は言っていないとか
とんでもない言い訳する3流社員ばかりだからな。とっととマネックスの中の人は首にしてください。
33:山師さん
09/12/12 00:59:29 cvpntRPB
マネックスはarrowheadのフル板用の新ツールを出すみたいだな
またツールが増えてもマケステは生き残れるのか…
34:山師さん
09/12/12 10:49:12 g+a4tEFT
どうせもともとマケステで使えるは先物だけ
東証のarrowheadなんてどうでもいいよ
35:山師さん
09/12/12 17:01:29 1qpahH5W
個別も発注操作速くてやりやすいけどね
ただ鯖が貧弱すぎて板乗りが激遅だけど・・・
36:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/13 00:18:44 ZYgki1zc
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
追伸
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
URLリンク(trade.orix-sec.co.jp)
頑張りましょう!■数は、力なり■
37:山師さん
09/12/13 00:34:07 663JiIwh
sbiに個人情報教えるのはまずいでしょうw
38:山師さん
09/12/14 15:20:53 ET8ikUsT
上があれなんだよ
オペレーター責めないであげて
39:山師さん
09/12/14 16:36:16 PAB7goED
>>38
オペレータークラスが一番酷いんだがw
40:山師さん
09/12/14 18:37:52 SaNDqIYS
あんまひどい印象ないけどなぁ俺は
あとフリーダイアルがいつの間にかw
41:山師さん
09/12/14 18:51:41 dGwJ2fT9
はぁ?
カスタマーは有料だぞ
何様だよw
42:山師さん
09/12/14 22:25:03 AMtoxjSf
オリックスって夜間取引の取引履歴が見れないのでしょうか?
口座管理→取引履歴→取引履歴 にいって、全取引を表示させているのですが、夜間取引の記録が載っていません。
夜間取引の記録はどこで見れるのでしょうか?
43:山師さん
09/12/15 10:40:55 29koH3rX
信用で買った株の配当金が振り込まれてるかどこ見れば分かるの?
44:山師さん
09/12/15 11:10:38 pCnmI3QY
ここ約定返りが極端に遅いな。
寄りでUFJのヘッジ売りしたら、岡三の倍以上約定通知の時間かかるって・・・
普段先物しか利用していなかったからびっくりしたわ
45:山師さん
09/12/15 11:50:30 sQuz+8ay
オリは先物以外クソは5万回言い続けられてる
46:山師さん
09/12/15 15:42:39 y0G2pAE1
先物も他に比べたら遅いけど、ツールと手数料のバランスがいいので結構使われてる
47:山師さん
09/12/15 15:47:01 Lek1/m9e
マーケットステーションは神だと思ってるんだが
統合してどうなるんだろう・・・
この先も使えたらいいんだが。。。。
それだけが心配だ
48:山師さん
09/12/15 18:49:37 izsmOkb9
昼間の取引で建てた売り玉を
PTSで現物買ってうめることはできますか?
49:山師さん
09/12/15 21:45:47 dnCSs9L8
>>48
もちろんできるよ
50:山師さん
09/12/15 22:52:52 izsmOkb9
ありがとー
今晩寝ないでがんばるお
51:山師さん
09/12/15 23:01:18 eyC9hudt
マーケットステーションって保有株のチャート10個とか並べて見れないのかな
なんか機能少ないような
52:山師さん
09/12/16 09:20:37 AuRUir6f
マネックスのwebに合併に関する特設サイトが出来てるな。
マケステを現状のまま残してくれ、それだけで良い。
53:山師さん
09/12/16 10:15:16 2SkW+lDC
>>52
特設サイトどこ?
見当たらなかったんだが
54:山師さん
09/12/16 11:01:50 DJYnDCo5
マケステって銘柄登録する時
エクスプレスやハイスピみたいに
株価一覧へD&Dで登録できないのかよ面倒だな・・・
55:山師さん
09/12/16 15:22:46 Hh1nwcNY
マケステが無くなったときのことを考えて
いろいろ他社のツールを見て回ってみた。
マネックスは夕場チャートはは無いわツールからの発注はできないわ。
楽天はクイック注文とかいって5工程くらいあるし。
丘さんは不安定そうで不安だけどここくらいしかないのかな。
56:山師さん
09/12/16 15:25:08 +VzHPwj+
マケステを廃止にする理由がないだろ?
57:山師さん
09/12/16 15:40:31 UjO2JqGZ
先物に力を入れる気がないのなら、残す理由もないわな
マネックスは今まで先物のツールからの発注には全く無関心な状態だったし
経験からいって、証券会社というのは一見マイナスにしかならん事を平然とやったりするから
準備はしとかんと泣く事になる
58:山師さん
09/12/16 16:09:22 2SkW+lDC
>>55
HSBIは試してみた?
59:山師さん
09/12/16 17:30:19 ng7i5iWD
俺はいつのまにオリックスFXの口座を開いたのだろうか
60:山師さん
09/12/16 21:10:58 Hh1nwcNY
>>58
SBIって約定が非常に遅いっていう情報が
俺の中に存在してたので最初から除外してあったんだけど
この情報は間違ってるのかな…
61:山師さん
09/12/16 21:23:48 HRvZXZ4L
>>53
俺のところへは1時間ほど前にオリックス証券からメールで、
特設サイトのお知らせが来たよ。
62:山師さん
09/12/16 22:54:11 jqREmZOB
マネックスとオリックスの両方の口座持ってるけどどうなるんだ?
63:山師さん
09/12/17 08:35:58 tYhdJYl+
Q3. マネックス証券とオリックス証券の両社に口座がありますが、どうなりますか?(含むFX口座等)
A3. 合併によりどちらかの口座を存続させるか選択していただく必要がございます。詳細につきましては改めて合併後にご案内させていただきます。
64:山師さん
09/12/17 10:41:13 Zlwt3SGZ
>>53
マネックスのトップページに書いてある。
新しい情報は何もないけど
65:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/17 11:32:53 BG38GIPo
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
追伸
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
URLリンク(trade.orix-sec.co.jp)
頑張りましょう!■数は、力なり■
66:山師さん
09/12/19 05:18:17 JnqAzLqE
ここは好かん
67:山師さん
09/12/21 16:04:43 YwYQpREf
ほす
68:山師さん
09/12/23 17:27:43 tdPsf/sT
hosu
69:山師さん
09/12/23 21:41:42 h+wYbzmo
うどん、食べたい
70:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/24 11:59:30 QiI1UNOf
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
追伸
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
頑張りましょう!■数は、力なり■
71:山師さん
09/12/24 17:33:20 /yaBRepQ
入金の履歴って見れないの?
72:山師さん
09/12/24 22:46:43 qcIVchSL
トレードコンパクトのほうが使いやすい
73:山師さん
09/12/25 19:41:58 pUhy+GpT
げっ今日PTS停止かよ
しまったー
74:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/26 14:43:53 Ct66cd5g
■メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください■
以下の3社の取引ツールには、メモ付きカレンダー機能やメモ機能があり、たいへん便利です。
◆アイザワ証券
URLリンク(www.aizawa.co.jp)
◆内藤証券
URLリンク(allabout.co.jp)
◆マネックス証券
URLリンク(www.monex.co.jp)
ぜひ貴社も、メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください!
75:山師さん
09/12/27 00:05:34 WbV7KSre
権利日にPTS止まるよな
76:山師さん
09/12/27 20:57:56 hboXQEXb
サイトのトップ画面がfirefoxでちゃんと表示できなくなったのは俺だけ?
昨日までは問題なかったのに、
今日になって「お知らせ」自体が表示されなくなって、レイアウトもメチャクチャになってる
ieでは問題ないんだけどね
77:山師さん
09/12/27 21:29:29 pbRVhZRt
>>76
俺もなる。
右側のサイドバーがずっと下のほうにあったり、
HTML のタグが見えちゃってるし、
サイトの構造に問題がありそうだ。
78:76
09/12/27 21:43:02 hboXQEXb
>>77
全く同じ症状みたいだね。俺だけじゃなくて安心したよ
これは俺側の問題のようなんだが、ieだとpdfを閉じた後に必ずフリーズするから困る
しばらくはfirefoxのie tabで様子を見るしかないか
firefoxはオリの推奨環境外だから文句も言えんし
79:山師さん
09/12/27 22:26:30 JqqarXcO
丸八からオリックスへ移動組だけど、
株価のメール配信や多彩な注文など
なかなかよさげだね。
残念なのは、マネックスに合併されることぐらい。
80:山師さん
09/12/27 23:16:35 XokohAaf
俺も移動組だが、マケステの使い方がいまいちわからん
81:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/27 23:30:12 4imHnqaN
■住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください■
住信SBIネット銀行は、口座数が急増しています。
URLリンク(www.netbk.co.jp)
個人的には、住信SBIネット銀行の即時決済サービスは、
送金限度額がない(他行の多くは1日1000万円まで)ので、
非常に魅力的です。
ぜひ、住信SBIネット銀行の即時決済サービスを導入してください。
追伸
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
頑張りましょう!■数は、力なり■
82:山師さん
09/12/28 10:13:26 ksda7EKC
>12/28 カスタマーサービスにお電話が繋がりにくい状態となっております
>現在、カスタマーサービスへのお電話が繋がりにくい状態となっております。
>カスタマーサービスへのお問合せ電話は、今しばらくお待ちくださいますよう、お願いいたします。
>お客さまにはご迷惑をおかけしておりまして、大変申し訳ございません。
何に対する問い合わせなのかね
上のfirefoxの件では電話が殺到したりはしないよな
83:山師さん
09/12/28 10:53:02 icufImmJ
>>82
単にオペレーターが冬休みに入ったってことでは…
84:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
09/12/28 11:21:36 xEEWzJ1s
■メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください■
以下の3社の取引ツールには、メモ付きカレンダー機能やメモ機能があり、たいへん便利です。
◆アイザワ証券
URLリンク(www.aizawa.co.jp)
◆内藤証券
URLリンク(allabout.co.jp)
◆マネックス証券
URLリンク(www.monex.co.jp)
ぜひ貴社も、メモ付きカレンダー機能やメモ機能を、取引ツールに追加してください!
追伸
同意見の方は、以下から会社にメールしていただけませんか?
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
頑張りましょう!■数は、力なり■
85:山師さん
09/12/28 16:46:21 ksda7EKC
firefoxの不具合が直ったな
86:山師さん
09/12/30 21:14:10 VGp4kmsv
マケステ残るみたいだ。ひとまずよかった。
URLリンク(www2.monex.co.jp)
87:山師さん
09/12/30 23:22:18 Csgish1u
おお、オリマネ共GJ!
88:山師さん
09/12/30 23:25:22 5eOvrDyH
本当にマケステがこのまま残るならオリマネGJって事で使うよ
89:山師さん
09/12/30 23:27:03 Csgish1u
>>86ということなので来年もオリ残留にしまうま
ではオリ使いの皆様、良いお年を!
90:山師さん
09/12/31 03:34:42 5heeL6kT
マケステやらが残るのは嬉しいけど
オリマネ的には無駄に金かかっちゃって大変だろうに
91:山師さん
09/12/31 22:59:23 rmjMMRsm
hosyu
92:山師さん
10/01/01 16:12:57 Av2BBWey
PTSは現行のままでありますように。
93:山師さん
10/01/01 21:37:03 SFjVRTNB
マネ側のリリースによると、大証FXも継続みたいね
結果的に零細個人にはかなり使い勝手のいい環境になりそう
これで爆速なら神だけど、まあ手数料体系を考えるとそれはないかw
昔松井のスプリントとマネのMRPを並べて見てた頃、明らかに
松井の方が板表示が速かったのを思い出した
94:山師さん
10/01/01 23:33:59 SFjVRTNB
大証FXで思い出したけど、大証FX対応版のスプリント(マケステの元ツール)ってのが
結構採用が増えてるんだよな
合併を期にマケステをそれにしてくれたらFXでお金落としてもいいです>中の人
95:山師さん
10/01/02 21:15:16 EcHcQueU
あと60時間で大発会age
96:山師さん
10/01/02 21:40:51 VKq8lUnO
オリックスとマネックスの合併でオリックスでマネックストレーダが
使える様にならないものかな?
97:山師さん
10/01/03 20:15:16 hIEg6PkM
つかえるんじゃないの?マネがいわゆる存続会社なんだろうし
98:山師さん
10/01/04 09:07:29 mYgA/ju9
どことれの板更新が遅いな
死んだ
99:山師さん
10/01/04 09:09:15 mYgA/ju9
どことれ5分遅れてるわwwwwww
100:山師さん
10/01/04 09:18:13 O0RFfzLD
なんだこれ遅れすぎ
101:山師さん
10/01/04 09:19:05 mYgA/ju9
どことれ10分遅れwwww
おれだけかな
光回線だけど
102:山師さん
10/01/04 09:31:36 MFlChCyy
遅延のお知らせが出てるよ
昨日お知らせ見たときもなんか不具合情報が出てた
今はもう見当たらないけど
103:山師さん
10/01/04 09:36:21 mYgA/ju9
ドリームバイザーだっけ
空売りできないけど
104:山師さん
10/01/04 10:15:14 PUE1XbLH
10分遅れが5分遅れになりいま2分遅れ・・・w。
105:山師さん
10/01/04 10:39:07 mYgA/ju9
10時37分ごろにリセットした?
遅延なくなったみたい
106:山師さん
10/01/04 10:58:51 /i6VDQ+C
パフォーマンスが回復したのは、遅延が解消したのではなくて
寄付き直後の膨大な滞留電文を全て吐き出したから
と予想。
遅延は明日も起こると思うよ。
107:山師さん
10/01/04 11:13:17 PUE1XbLH
10分、5分遅れじゃあ売買出来ん!
108:山師さん
10/01/04 11:35:47 /aaKLKeZ
>滞留電文を全て吐き出したから
業界関係者の方ですなw
109:山師さん
10/01/04 12:49:10 mYgA/ju9
後場もだめだな
110:山師さん
10/01/04 13:00:05 O0RFfzLD
オワタ
111:山師さん
10/01/04 13:20:40 MFlChCyy
マケステがちゃんと動けば問題なし
112:山師さん
10/01/04 15:07:37 mYgA/ju9
明日直ってますように。
113:山師さん
10/01/04 15:31:06 3vfEwjDF
個別。東証。
板乗り早くなった。
寄り付き直後の約定通知は遅いまま
114:山師さん
10/01/04 15:49:20 MFlChCyy
それはオリじゃなくてアローヘッドの恩恵かと
115:山師さん
10/01/04 19:11:34 w8zDLI7p
今日株価ボード100の挙動がえらい不安定だったな
116:山師さん
10/01/05 09:05:47 iNKQEDq1
今日はまともに動いてる!
117:山師さん
10/01/05 12:33:46 XpQh4PGR
ふざけるなよ! 後場寄り付きの約定通知が1分36秒もかかるって
アローヘッドになったら余計イライラするわ!
118:山師さん
10/01/05 13:35:51 PNJgMxFi
寄りで約定したのがいつまでたっても帰ってこねえし、さっきはツールが落ちるし鯖をさっさとマネの方にしとけよ
119:山師さん
10/01/05 15:15:24 9HGI4nnC
120:山師さん
10/01/06 09:05:05 wa74xY35
マネックスに吸収合併されたら、あのクソ高い手数料に統一されるの?
だったら他所へ行くけど
121:山師さん
10/01/06 10:51:20 zFq/SqQ6
あ
122:山師さん
10/01/06 11:47:11 3PvvOo9X
>>120
しばらくは現状維持らしいけど、将来的にはマネに統一
引越し先は考えておいた方が良さそう
123:山師さん
10/01/06 12:01:41 Qu8lHhXE
正確には「少なくとも2年は現状維持、以後は未定」だな
合併の流れから行って、2年後にはマネの方に統一が濃厚だろうね
124:山師さん
10/01/06 13:06:43 2L/8t073
2年後のネット証券の手数料を当てるなぞ、2年後の景気動向を当てるより不確かかと
125:山師さん
10/01/06 15:24:27 3PvvOo9X
というより2年も経たずに手数料上げそう
上げた時点で他に引っ越すから告知は早めにしてくれよなマネ&オリさんよ
約定通知が来るのに数日かかるどっかの証券みたく上げる一ヶ月前に緊急告知とかは勘弁な
126:山師さん
10/01/06 17:19:15 Qu8lHhXE
マネックス側のQ&Aを見てたらマネは合併に伴う「変更はしない」と実質的に明言してるんだな
>Q3. オリックス証券とは手数料率の水準も異なりますが、今後どうする予定ですか?
>A3. 今回の合併により、マネックス証券の手数料率の変更は予定しておりません。
127:山師さん
10/01/07 09:57:23 D6DohITN
変に期待させるよりは最初から手数料爆上げしますよ、って言ってくれてるのはいいよね
あとはタイミングの問題だけど
128:山師さん
10/01/07 10:23:16 ffUxijc8
ん?手数料爆上げしますよなんて誰も言ってないぞ
自分の中で勝手に決めつけるのはかわまんが、嘘はいかんと思うよ
129:山師さん
10/01/07 10:40:22 D6DohITN
>>128
>>126
オリの手数料がマネ水準になったら十分爆上げだと思うんだが、そう思わない人もいるのかな?
130:山師さん
10/01/07 10:52:34 ffUxijc8
>>129
>>123
マネ水準になったら、が現時点では推測の域を超えておらず云々
ちなみにもしそうなっても先物はほぼ現状維持なんでさして縛上げとも思わんけどね
131:山師さん
10/01/07 10:59:23 D6DohITN
225はデイトレなら変わらないけど、個別はかなりの値上げになるよ
ここの信用ワンショット300円は大きいよ
132:山師さん
10/01/07 11:19:54 ffUxijc8
じゃあ、「もしマネックス側に統一されると仮定するなら、株やる人にとってはかなりの値上げ」
くらいの表現でFAにしときますか
しかしマケステと大証FX継続は返す返すもGJだわ
あ、マネステになるのかなw
133:山師さん
10/01/07 14:54:33 DmXH18pr
マネの方に統合されたら、先物のデイトレ以外は普通に値上げだろう
ただ、低価格帯では大幅値上げだが、高価格帯では少し値上げ程度で済むエリアもある
先物のデイトレはミニが同等、ラージは半値近くまで値下げになる
俺は先物デイトレだから、マケステ存続で残留決定
134:山師さん
10/01/07 15:27:46 D6DohITN
ここはシンプレクス系の最後の砦だからなー
松井も野村ジョイも高くて使えないし、ぼった手数料のせいでせっかく優秀なツールがあるのに台無しだわ
135:山師さん
10/01/08 09:16:17 SjNXOJWJ
9:12に注文したのが9:14:47秒で約定返りって最悪だな
136:山師さん
10/01/08 12:48:03 rNutPKfN
本当に約定通知が遅いよなぁ
手数料はまあまあだけどデイトレには向いてない気がする
137:山師さん
10/01/08 13:36:52 QcZqJSS1
デイトレの定義にもよるけど、スキャには向いていないというのがずっと以前から定説かと
俺は日計りだけど、約定通知なんて気にしたこともないけどね
138:山師さん
10/01/08 15:36:59 WQO+Yvoz
ここ約定通知遅すぎ。
前場寄りから30分経過した頃スイング用で一銘柄
注文入れたんだけど1分以上返ってこなかった。
139:山師さん
10/01/08 15:39:57 vGm5Xy2S
釣った魚に餌を絶対やらない糞証券だからねえ
手数料無料で新規の客獲得には金を惜しまないくせに、鯖には絶対に金をかけない
140:山師さん
10/01/08 15:47:08 QcZqJSS1
遅いっつってもさすがに約定から数秒で帰ってくるけどな(マケステでN225)
単に刺さってなかったんじゃないの?
注文いれた時間じゃなくて約定した時間からだよ?わかってると思うけど・・・
141:山師さん
10/01/08 15:54:01 9ArNn12z
たぶん株式の方だろ
先物も寄りは遅いらしいが、寄りから数十分も経った時間帯でそんなにかかる事はないし
先物も返って来るのは速くはないが、ツールの表示ではまだ発注が確定してなくても取引所には既に出てるっぽい
142:山師さん
10/01/08 15:57:00 vGm5Xy2S
個別も225も前場寄りは1分以上かかるね
発注はされてて約定もしてるんだけど、新規に建てた場合は通知が来ないと反対売買できないのがね・・・
スキャ向きではないのは確かだな
143:山師さん
10/01/08 16:01:29 9ArNn12z
寄りに関してはいい加減にあきらめた方がいいだろ
ここはそこら辺を改善する気はないのは明らかだし、
合併が決まってるんだから尚更もう変わらんよ
144:山師さん
10/01/08 16:08:56 QcZqJSS1
>>141
ああ、株式のほうか・・先物とは違うのかもね、知らんけど・・
確かに発注は板に乗って一呼吸あってから表示されるね
印象としては約定ほど遅くはない気がしてるけど・・まあ即座に反対売買や取消しすることが
ないのでよくわからんなー
>>142
寄り付きはお茶飲んで見てるに限るw
てか、障害上等の零細は別にして、手数料安めのネット証券は基本寄り付きは遅いんじゃないの?
安いは速いは堕ちないは、なんてウマい話はない、ってことかと
145:山師さん
10/01/08 16:20:22 WQO+Yvoz
スイング用だからまだ耐えられるけどデイトレは死亡か
アローヘッドになってから余計時間が掛かると思うし
146:山師さん
10/01/08 16:57:10 DUK7TMMr
個別は今年になってから特に酷いです
本日は特に・・・寄り付き直後じゃないのに凄く遅い。
楽天みたいに板もチャートも遅延するよりかはマシですが
147:山師さん
10/01/08 21:18:19 QcZqJSS1
アロヘになって速くなったんじゃないんだ?なんでだ?
アルゴリズム注文が大量にふえたとか?
でもオリの鯖には別に関係ないよなぁ、機関が使う会社でもないし・・・
>>145
細かいようだけど死亡はデイトレじゃなくてスキャね
まあ株式の通知が数分かかるっていうなら確かに株デイトレも死亡だけどさ
先物は年が変わってからも、良くも悪くも何にも変化ないんだけど、不思議だよね
148:山師さん
10/01/08 21:22:30 QcZqJSS1
ああ、でもアロヘで板が動く分、逆指値系の照会タスクが増えた、って可能性はあるか
若しくは(表示はされないけど)上下8本の外側の板情報を受け取るタスクが負担増になってるか
149:山師さん
10/01/08 23:08:42 Qob5TT0w
ひでえなここのCFD、ロスカット値60に変更だってよ。証拠金余計取られてリスクあがってんじゃん
なにが投資家保護だよ。アコギにもほどがあるぞ、全部出金だわ
150:山師さん
10/01/08 23:46:28 jgEXXhOA
。
151:山師さん
10/01/09 03:27:30 4kxFPKEx
合併でマネ並みに手数料上がったら客が全員SBIに逃げてもぬけの殻だろな
152:山師さん
10/01/09 18:49:36 2/e9d1r+
225の人は残るだろうけど、個別難民は激増するだろうね
153:山師さん
10/01/10 08:51:59 DOnJcDZ3
かざか証券からいつのまにオリックスになってた。
起動したら板見にくいこと見にくいこと。
慣れてないせいかな?
154:山師さん
10/01/10 09:13:29 hwiy1BIK
新田ヒカルを客寄せに使っていることだけでも糞
155:山師さん
10/01/10 16:36:19 a+wV/RnN
なんか年が明けて新参者が紛れ込んできた気がする
156:山師さん
10/01/11 22:45:43 fKMC3gyH
いちお保守
157:山師さん
10/01/11 23:28:48 gzJx7uDC
どんなスレでも新参が来るのはいい事だよ
2~3人でスレを回すのが好みと言うなら
もはや何も言うことはないが
158:山師さん
10/01/13 00:19:39 VK7uZF/L
弱小証券スレって本当に人が居ないな
159:山師さん
10/01/14 08:36:37 pSQXMmPk
大京のBBできねえんだがおれだけ?
160:山師さん
10/01/14 10:56:16 pSQXMmPk
申告ボタンがいきなりでてきた、すまん
161:山師さん
10/01/14 11:42:13 yvqNsXQt
とりあえず5万株申告しといたけど果たしてどんだけくれることやら
オリは大京の筆頭株主だし、副幹事証券でもあるからそれなりにはもらえそうだが、全部とはいかないだろうな・・・
162:山師さん
10/01/14 11:48:45 yvqNsXQt
配分調べたら主幹事の三菱UFJに98%、オリに2%とかなめてんね
163:山師さん
10/01/15 08:14:41 SXBTrlam
クイックストリーマーの方が使いやすい
復活してくれ
164:山師さん
10/01/15 09:23:19 VN81aQk4
今日はいつにもまして寄り付きの約定が返ってくるのが遅かった。
いくらなんでも2分10秒はありえないだろ。
165:山師さん
10/01/15 09:25:21 EH0/sa1J
先物とOPも寄りの返しがちょっと遅かった
現物は壮大なクロスでワカランでもないが
166:山師さん
10/01/15 11:43:54 woYO4Ljp
おれ最近寄りの約定を早く帰ってこさせる裏技に気が付いた。
167:山師さん
10/01/15 11:51:58 BwEEQBiW
みんなが言ってる事ってマケステの返りだよね?
俺も今日は30秒くらいかかったわ
PCのスペックとか関係してはない??
168:山師さん
10/01/15 15:20:06 Ye66JcsP
30秒ならかなり早い方ではないかな
169:山師さん
10/01/15 15:41:33 bwtxm4k2
スペックはあるだろうね
ウチはだんだん寄りで固まる時間が長くなってきてる(core2の3年物)
マケステが重くなってきてるのかPCがくだびれてきてるのか・・・
約定というより描画の話だけど
170:山師さん
10/01/15 16:37:31 nQgtYqet
>>169
その固まる時間って、板はどうなってる?
余ってるPen3機にVMware載せて、いろんなツールの負荷実験してみたことがあるんだけど、
描画が間に合ってない時は、板がチラチラ瞬くんだけど、そうなってる?
板がチラチラしてないなら、実際の寄り付きが遅いか、鯖側の問題じゃなかろうか。
スペックの問題じゃないと思う。
うちの場合、PenMのノートにVMwareで使ってても、最新のデスクトップと描画は変わらないよ。
約定の通知は確かに遅れるけどね。
171:170
10/01/15 16:40:46 nQgtYqet
ちなみに、一番負荷が大きかったのは、トレイダーズのトレスタだった。
あれは、どっか作りがおかしいと思う。
172:山師さん
10/01/15 20:50:51 a7N8J+HG
現物の寄り付きの返しは諦平均で1分30秒ぐらいかかる。
アローヘッドになってから寄り直後の約定返りはますます遅くなったが
これはもうどうしようもないと思い諦めた。
岡三の方が速いってのが気に喰わないけどさ・・・
173:山師さん
10/01/15 21:13:58 bwtxm4k2
>>170
チラチラはしないね、ずーっと「ただ動かない」まんま
板やチャートが動かないだけじゃなくて、ツール自体がフリーズしてる(ウィンドウとかも動かせない)
だいたい9:02~03くらいになると正常に動き出す感じ
その間ブラウザやlive2chとかは普通に使える
以前は30秒くらいだった気がするけどなぁ
ま、PCなのか鯖等なのかは素人なのでよくわかんないし
別に寄り付き勝負じゃないから問題はないんだけどね
174:170
10/01/16 00:03:33 1PGDRQ2F
>>173
本当の意味で固まるんだねえ。
何のお役にもたてないけども、一応、ご参考までにうちの状況を。
PenMのノート、LinuxホストにVMwareでXP、これだけでcore2に比べるとずっと低スペック。
これに、マケステとMT4を起動して先物専用の発注機にしてる。
マケステは、チャート5、板1、強度分析で歩み表示1、スピード発注1。
MT4は、為替と外国でチャート3。
寄り付き5分は手を出さないから、寄り付きの時間をまたいでチャートに目安線入れたりしてるけど、
固まったことはないなあ。
175:山師さん
10/01/18 10:02:05 Uxc38JPa
sophiabrain (←検索で OK)
↑ここは、24万5千円もするという
株のチャ-トソフトを、売ってるんだけど
(バックテストも各種のテクニカルも
一切なにも搭載されていないのにw)
そのチャートへの、アクセスIDが
ある日突然、、消滅 していて
チャートに、アクセスできなくなってしまい
至急、連絡するようにと表示されてるから
いわれるまま、その会社に連絡したところ
復旧は「有償対応になる」と、言われ
3万1千500円を、振り込んだら
また使えるようになると、いうんです。
これって、どうなんで しょうね?
IDを、一括 して管理 してるのは
その会社なんですが・・・。
同じようなことに遭遇 した方
ぜひ意見交換を、お願いします。
176:山師さん
10/01/18 10:59:44 y0UOVs2b
177:山師さん
10/01/18 15:19:03 C9cTrrOh
>>175
マルチポストのコピペ。
178:山師さん
10/01/18 15:21:46 C9cTrrOh
>>175-176
sage で投稿してしまったから後から age てるのかよ。うざすぎる。
179:山師さん
10/01/18 15:24:36 vkwVLp5v
まあまあ、こういうのは素直にスルーしようぜ
ところで大京の当選枚数はいつ分かるんだろ
値が決まった後だっけ?
180:山師さん
10/01/18 16:15:58 U4fsT8He
新社長の挨拶にまでマケステを存続させる事が書いてあるね
よほどマケステの問い合わせが多く寄せられたんだろうな
181:山師さん
10/01/18 16:19:19 vkwVLp5v
マケステがなければ中途半端な手数料と寄り後鈍重になる鯖のここを使う意味全くないからね
182:山師さん
10/01/18 19:15:25 vkwVLp5v
大京50000申し込んで割当4000
売り禁になっちまったし4000貰っても仕方がない・・・
183:山師さん
10/01/20 19:00:29 SDLJ97SM
合併後先物ラージは安くなるのね
184:山師さん
10/01/20 19:55:01 vlOEaHUU
手数料は現状維持でも信用金利はマネックスに合わせてあげるんだろうな
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
URLリンク(www.monex.co.jp)
185:山師さん
10/01/20 22:07:12 G08BUZce
>>183
両方の手数料が現状維持なんだから、
オリに口座を持っててそちらを選択する人以外は今のままなんじゃない?
186:山師さん
10/01/20 22:18:14 SDLJ97SM
よくわかんないけどオリックス側はラージ一枚が現状の472.5→346.5ってなってるよ
これでもマネックスの日計りよりは高いんですね
187:山師さん
10/01/20 22:43:07 /E7KRME4
オリックス側は先物日計り片道無料にしないのかよ?
これじゃあ現状のマネックスより高いだろ。
188:山師さん
10/01/20 23:15:38 G08BUZce
>>186
ああ、失礼、リリースがあったんだね
OPの手数料はマネとならんだのか・・ラージは並んだわけでもないし、なにこの微妙な値引きw
しかしなんでどの会社も,miniよりラージの方が割安なんだろう?
189:山師さん
10/01/20 23:17:54 G08BUZce
これで当座の不確定要素はほぼ無くなったのかな?
マネ側の口座でマケステが使えるならそっちに映るのも一案かもね
190:山師さん
10/01/20 23:23:19 G08BUZce
ああ、でもマネは必要証拠金がspan*1.2なのか・・・うーん、帯に短し(ry
191:山師さん
10/01/20 23:36:50 xwO3/OY3
移ろうと思って岡三に口座作ったんだが、
ネットトレーダーはまあ普通だけど、
WEBがいくらなんでも使いにくすぎ
SBIは現物置き場で貸し株やってるから信用できないし、
どこに行こうか迷いまくり
結局残るかも
192:山師さん
10/01/20 23:42:11 SDLJ97SM
>>187
スイポジ組にはまあ良いかな?
オプの上限は無くなったけど0.189%に下がったし。
193:山師さん
10/01/21 11:39:44 tTnCZdVh
URLリンク(www2.monex.co.jp)
の発表で、
>(注)オリックス証券では、同一銘柄の日計り取引で片道手数料が無料ですが、
>合併後は片道分の手数料をマネックスポイント(株式売買手数料専用)で翌日にお返しします。
>このポイントは、翌営業日以降に、株式取引で注文が約定すると自動的に株式手数料に充当されます。
>実質、お取引を続けることで総合的にかかる手数料は現状と変わりません。
と言っているけど、これって嘘だろ。
たとえば、50万円で1株買って50万円で1株売った場合、今なら手数料は315円だけど、
合併後は840円の半分の420円が返されて実質420円になるんじゃない?
105円の値上げじゃん。
194:山師さん
10/01/21 11:47:41 nQlbULmr
>>193
これ本当?
この場合返却は525円じゃないと同じとは言えないよな
実質値上げ?
195:山師さん
10/01/21 11:50:27 nQlbULmr
それとも翌日朝にはちゃんと計算されて315円になってる?
196:山師さん
10/01/21 12:06:25 /1kwAqqq
合併って正式にいつからなんだ?
197:山師さん
10/01/21 12:09:29 32VFhTdg
オリックス先物の手数料下げ先行キャンペーンで2月からなんだね
合併は5月1日(予定)のままだよね・・・
198:山師さん
10/01/22 10:52:46 e9LvehNY
CFDやめちゃうのかよ
199:山師さん
10/01/22 10:54:50 bJ8UJz+z
>>198
マネッ糞との合併のせいか?
松本はクソだなぁ・・・。
200:山師さん
10/01/22 10:58:28 AIp/Evon
>>191
225先物miniやってるなら聞きたい。
岡三のネットトレーダーって
マケステと比較して問題なく使えそう?
感触程度で良いので教えて
201:山師さん
10/01/22 12:05:10 e9LvehNY
>>199
合併に向けて検討した結果終了って書いてあるから
マネックスが嫌がったんだろうな
202:山師さん
10/01/22 13:01:24 bJ8UJz+z
日経にマネッ糞がCFD参入って書いてあった。
だったら玉移管できるようにすればいいのに・・・。
もしかしてカウンタパーティーがGFTじゃないのかなぁ。
203:山師さん
10/01/22 17:36:25 a93MsTHr
入金して先物・オプションへ振り替えたけど
建て余力がゼロのまま。
口座開設だけしてずっと取引しなかったから
止められてるの?
204:山師さん
10/01/22 19:12:09 e9LvehNY
CFDはこっちに変更ってことか
[東京 22日 ロイター] マネックス証券は、個人投資家の投資対象の多様化ニーズに応えるため、
3月初旬にもCFD取引(差金決済取引)の口座開設媒介を予定している。
同証券が契約した取扱業者は英国のIGグループのグループ企業である、エフエックス・オンライン・ジャパン。
205:山師さん
10/01/22 19:18:28 /tf1JIaX
はやくマネックスのフル板ツール使わせてくれよ
206:山師さん
10/01/22 19:36:45 /tf1JIaX
ババア
207:山師さん
10/01/22 19:38:15 /tf1JIaX
(´・ω・`) 36歳・・・・・ババァ・・・・・36歳 (´・ω・`)
208:山師さん
10/01/22 19:46:22 s7ANGMzn
>>204
おーFXオンラインなら弄れる銘柄が無茶増える・・・
209:山師さん
10/01/22 20:57:14 9MbE7w7+
やっとCFD使えるように設定したのに頭にくるわ
極力残すとかいってこれだもんな
インチキくさいわ
210:山師さん
10/01/22 21:00:03 9MbE7w7+
マネックスは悪い噂しかイメージしないし
評判良かったのは昔の話
糞がついてオリッ糞だろ
211:山師さん
10/01/22 22:25:53 J4ASfWFv
当時も今もマネには全然悪い記憶がないなー
例のライブドア騒動ん時はマネユーザーだったけど
「ジャンク株で全力だ2階建てだやってるほうがアホ」としか思わなかったしなぁ
212:山師さん
10/01/22 23:06:01 yPtST410
マネックスには、「手数料高いですね」以外のイメージが無い
気にもとめてなかった
213:山師さん
10/01/23 10:06:55 IEqIqd4a
>>211
場中に掛け目下げて客殺すなんてありえん
214:山師さん
10/01/23 18:03:30 TaVVdkCF
マネックス証券使っていると人格疑われるからなw
215:山師さん
10/01/24 08:17:52 /E8kpldL
マネックスは行政指導があっても改善しないところでしょ
しまいには処分されたしね
信頼なんてもうないでしょ
URLリンク(ameblo.jp)
216:山師さん
10/01/24 10:43:48 V/fNZADj
オリックスにある 株価定刻通知メールってマネックスにもありますか?
217:山師さん
10/01/25 19:15:49 WqCe6Soo
>>211
LDの話って
マネがほかの銘柄も追随下げしたって話だろ。
俺もそのときLD持ってなかったのに数十万単位で
損失こうむったし。。。
場合によっては退場してたな。
その2階建てしてる人が
甥賞のために有料銘柄も投げたから
関係ない銘柄が獏下げしてでられかけたけどな。
218:山師さん
10/01/25 19:46:56 lQkX4Pw6
楽天に変えようかな
219:山師さん
10/01/25 21:23:07 32p+/4Iz
>>217
2階建てってのは、現物も信用も同じ銘柄買うから二階建て
だからライブドアの株しか持ってないのに、追証のために優良銘柄投げて爆下げとか、
自分でも意味わかってないんとちゃう?
220:山師さん
10/01/25 21:25:43 xl1lFq6k
魔ネックストか魔ツイとかは取引とか口座持っているだけで
その理由をいちいち申し開きしなければならないのがウザイ
221:211
10/01/25 21:36:40 w44L2scj
まあ用語の使い方はともかく、言わんとしてることはわかった
時系列としては>>217は正しいと思うけど、マネユーザーの市場占有率を冷静に考えれば
ライブドアの賭け目を0にしたのがあの時の他銘柄の暴落の主因ではないわけですよ
きっかけのひとつにはなってるだろうけど、どちらかといえば
あれはいわゆる新興バブルがはじけたたけで、その犯人探しで「あの時マネが・・・」って側面が大きいのかな、と
社員じゃないからさ、別に擁護するわけじゃないけどw
後、ここはオリスレだからさぁ、オリとくらばてあーだこうだ、はアリだと思うけど、
単にマネ嫌いな人はマネスレ荒らすか5月で出金すればいいだけなんじゃないの?と
222:山師さん
10/01/25 22:44:04 32p+/4Iz
>>221
責任転嫁の一種だとおもうよ、ライブドアショック
あるいは、痛手くらって忌々しい単語入ってる
ライブドアショックをマネックスショックで記憶を上書きしたいだけ
223:山師さん
10/01/25 23:36:47 lVD/3srp
まあ、あれで損した奴なんてのは、「投資家」でも「博打打ち」でもなく、
ただの「カモ」と「博打好き」だけだよな。
224:山師さん
10/01/26 11:37:58 dzi7Cad3
【学歴詐称】新田ヒカル11【ベーシックインカム笑】
スレリンク(market板)
オリックスの新田ヒカルの問題について法的な話にもなっていますよ。
225:山師さん
10/01/26 11:48:26 w0PFeqha
スレチ
226:山師さん
10/01/26 12:00:16 et1/VSOs
とりあえず当面は現行の手数料が維持されるみたいで安心したよ
ずっとこの手数料維持してくれたら、マケステもあるし動きたくないんだけどそうはならないんだろうなー
227:山師さん
10/01/26 12:04:31 dzi7Cad3
スレチじゃねえだろうがよ。
オリックスは新田ヒカル使ってブログ書かせているだろ。
あたかも東大出て安定的に投資運用してるかのように人を集めてるだろうが。
新田ヒカルなど投資をまともにやってる人間からしたら完全なまでのヤオなのは常識だよ。
オリックスも責任問題問われるべきだろ。
228:山師さん
10/01/26 16:10:42 a15geiUC
スレチ
229:山師さん
10/01/26 17:49:22 hQnqOrky
マネ⇒ジェット⇒Eトレ⇒オリックス⇒マネ????
230:山師さん
10/01/26 19:09:05 et1/VSOs
E*→楽天→ジョイン→オリ→?
231:山師さん
10/01/26 21:49:33 w0PFeqha
E*→マネ→オリ→??
5年やってるわりには動いてないぬ
232:山師さん
10/01/27 02:58:32 j3exKy09
信用定額コースなら岡三オンライン、約定毎のコースならクリックだろ
233:山師さん
10/01/27 10:25:43 pc/8+13M
手数料だけ考えたらそうなるね
234:山師さん
10/01/27 19:21:30 bDXGYval
>>232
立花証券・・・・
235:山師さん
10/01/28 16:54:37 e3VznoZP
今までは現物使っても翌日に余力全回復したのに
また受け渡しベースの余力回復に戻ってるんだけど何なのこのカスシステム
236:山師さん
10/01/28 17:06:38 9MYGPXrH
マネのシステムになったからじゃね
237:山師さん
10/01/28 23:28:14 uZPLUWyq
マネックスになったらメンテ時間が延びまくって会員画面内でなにもみれなくなるよ
あそこのシステムは本当に使えない
238:山師さん
10/01/28 23:44:28 psULVPgx
どうする?
239:山師さん
10/01/29 00:08:44 HfonusJQ
アイフル
240:山師さん
10/01/29 18:53:13 BDoCpmQh
改悪
PTS情報サービス
オリックス証券のPTS株価情報は終了しますが、
マネックス証券の投資情報で豊富な海外指標をご覧いただけます
241:山師さん
10/01/29 20:06:33 KzwiMAGO
改悪来てるねー メインツール2種が死亡
どこでもトレーダーのチャートは神だったんだが・・・
新しいのも変わらずだといいけど
242:山師さん
10/01/29 20:42:03 kGmwLFJE
>>241
どこでもトレーダーは、ほぼ同じような形で残るみたいだよ。
でも情報料が3、6ヶ月更新が無くなって1ヶ月のみだけだけど
俺はそれよりも新どこでもトレーダーでも多重ログインが出来るかどうかが心配だよ
243:山師さん
10/01/29 22:43:50 wPKloTIm
新田ヒカルの不潔なブログはすぐに全て抹消してください!
これでマネックスとの統合を前にオリックスも身が清められますね!
244:山師さん
10/01/29 23:11:48 Vzp7ag0E
折れはマネックソショックを絶対忘れない!
245:山師さん
10/01/30 00:57:50 +ddX51aV
スレチ
246:山師さん
10/01/30 09:24:57 9KddjsIY
URLリンク(www.monex.co.jp)
日経先物に興味があって調べていたら、多分オリックス会員を逃さないための
マネックスの手数料改定で先物は最低クラスの料金になったと思うのだけれど、
避難先探すってこの料金で不満なの?楽天の自分から見れば特にラージは
天国のような料金に見えるけど。
247:山師さん
10/01/30 10:17:54 +ddX51aV
先物屋は「手数料に関しては満足(すくなくとも納得)」でほぼFAかと
避難先を探してるのは
・株式の人たち
・病的にマネが嫌いな人達
248:山師さん
10/01/30 10:30:35 9KddjsIY
>>247
なるほど。
ミニは特に高くはないが日計りしないと割高な楽天がシェア一位って
世の中は分からんね。
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)
249:山師さん
10/01/30 11:16:48 FdewpIg8
225専ならマケステは存続するし手数料は安いしで全然問題ないでしょ
後は鯖が強化されて約定の返りや板乗りが改善されれば言うこと無し
250:山師さん
10/01/30 11:37:00 pNjG88GU
1年たったらマケステ廃止になってオリックス組は冷遇される悪寒
251:山師さん
10/01/30 12:35:08 +ddX51aV
んなこと空想でナンボ考えても時間の無駄としか・・
その時になって決めればいいことかと
252:山師さん
10/01/30 13:16:19 0Ka2rj+C
申込みが終了っていうことは6月ごろに使えなくなるんじゃないか?Proも返金するみたいだし
253:山師さん
10/01/30 15:05:30 QZJ32wsO
>>252
でも新たに、マネックス・マーケットステーションのサービスを開始するって書いてあるね。
254:山師さん
10/01/30 15:10:45 wKOejUUe
合併後は、「オリックス・マーケットステーション」とほぼ同等の機能を搭載した「マネックス・マーケットステーション」を新たにご提供する予定です。
ご利用いただくには、合併後に改めてお申込みをしていただく必要があります。
「オリックス・マーケットステーション」でご登録いただいている登録銘柄の情報は引き継がれないため、「マネックス・マーケットステーション」をインストール後に再度ご登録いただく必要がございます。
255:山師さん
10/01/30 16:58:31 FdewpIg8
松井やジョインにあるミニ注文画面追加されるとさらにいいのにな
マネの鯖になれば少しは板乗りと約定の返りが速くなるんだろうか?
256:山師さん
10/01/30 18:36:04 +ddX51aV
マネステでSP_IDEが使えなくなったらちょっと嫌だよな
まあ他社のスプリント全てで互換が効くから今度も大丈夫だと思うけど
鯖は最悪、現状より遅くないことを祈る
マネステで大証FX出来るようになればいいのにな
そういえば大証FXの告知ってあんまりないね
257:山師さん
10/01/31 13:21:51 VT7o/yJ4
マネッのフル板だけはせめて3月ぐらいから見られるようにしてください。
他の有料情報はいりません。
258:山師さん
10/01/31 13:39:36 826Uk9zp
2年後はマネックスの手数料になるんだろ?
あほらしくてやってられるか
259:山師さん
10/01/31 13:55:57 TRTswQAZ
手数料/金利がマネックス価格になったら軽く死ねる
260:山師さん
10/01/31 16:04:07 AT5WoMVd
マネックスはオリックスのFX客を自社に取り込みたくて合併したんだからな。期待するなw
261:山師さん
10/01/31 16:24:19 z7JGdull
4月のCFDの強制決済で大損が確定的だ
オリ糞は絶対許さん
262:山師さん
10/01/31 18:48:37 fDGrMm0G
225ミニ先物の現在証拠金36000円とありますが
含み損いくらまで言ったら追証になりますか?
36000円ピッタリ入金では手数料があるので1枚も買えないとか??
263:山師さん
10/01/31 18:53:20 BbO6COFQ
無理にここにこだわる必要ないじゃん。
手数料なら安いとこいくつかあるし移動すればいいこと。
264:山師さん
10/01/31 19:48:21 TRTswQAZ
いつでも逃げる準備はできてる
265:山師さん
10/01/31 23:32:52 seq9Bakp
>>262
割った時点でアウトじゃないかな。
miniなら1枚あたり10万は入れといたほうがいいと思う。
上手ければそれ以下でもぜんぜんだいじょうぶだけど。
266:山師さん
10/02/01 00:29:13 EuklRu89
>>262
span1.0なので、おそらく夕場終了の時点の値洗いで口座残高が36,000./枚以下だったら
追証になるではなかろうか
3行目は別の質問だよな?オリの手数料は売買ごとに発生するので
口座残高36.000円ちょうどでは52.5円足りず新規建てできないはず
267:山師さん
10/02/01 00:35:53 EuklRu89
そういやマケステっつうかマネステの利用条件がまだ不明だぬ
268:山師さん
10/02/01 05:43:10 hHOBaRZ0
>>265
>>266
レスありがとうございました。確かにspan1.0は最初の入金こそ
ギリギリで済みますが、逆行即追証発生になりますね。
新規立てすら無理ですね。monexの子会社?になったのに
monexはspan1.1のようです。
269:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/02 21:39:59 tEvbSrGD
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
270:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/02 21:44:24 tEvbSrGD
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
271:山師さん
10/02/02 22:00:16 jvBHGTXJ
はげどう。
金利低め(2.25%)アンド一律315円信用手数料、が「知る人ぞ知る」的な
ここの魅力なんだが、、、
だいたい、金利が高いなんて、金融業としての調達力の無さを
露呈しているわけで、マネックスはみっともないよね。
272:271
10/02/02 22:01:32 jvBHGTXJ
2.55%に訂正。
273:
10/02/02 22:06:14 5qITBEgE
274:山師さん
10/02/03 00:55:10 wVl5U5Py
デイトレーダーが少ないから金利吊り上げて阿漕に稼いでるだけじゃん
275:山師さん
10/02/03 14:12:18 VslSAEv1
それをアコギというなら大概の商売はアコギだよな、とあえて釣られてみる
276:山師さん
10/02/04 09:58:04 hoYPL4sp
先物申し込んでみるか
板乗りは速い?
277:山師さん
10/02/04 11:41:00 RJVgYIlz
速いかどうかは分からんが、ふつう
278:山師さん
10/02/04 14:13:15 tuNJCdVQ
他社と厳密に比べたことはないが、まあこんなもんか、って感じ
目測ではクリックし終わってから0.5~1.0秒のあいだくらいジャマイカ
しかし今から申し込みできるんだ?
279:山師さん
10/02/04 14:16:43 hoYPL4sp
みんな㌧!
うちの環境では
野村ジョイ>>>松井
なんだよね
280:山師さん
10/02/04 14:54:06 RWtpbVrf
>>276
シンプレクス系では最遅だと思う
今は知らないけどジョイン時代のエクスプレスは異常なまでに速かった
クリックした瞬間に板に乗り取り消しできる感じだったんで
281:山師さん
10/02/04 16:00:00 tuNJCdVQ
ちなみに3年前の記憶では松井>マネ
今はどうだかわからんけど
なので俺の想像ではジョイ>松井>マネ=オリ
ここが=じゃなくて>だと合併後ちょっとアツイぜw
282:山師さん
10/02/04 17:57:35 orPtyxhO
最近、板乗りと約定がむちゃくちゃ遅いぜw
中の人やる気無くなった?
283:■■温暖化で2mも海面上昇、国連の最新報告■■
10/02/05 10:59:25 Emf19zv/
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
284:山師さん
10/02/05 11:03:35 O/XlxFQX
信用はヘッジ用に売りしか使わないから関係ないかな
285:山師さん
10/02/05 15:02:36 JjaCT1Ms
コスト上がるのに賛成なやつはいないだろうが、いくら頑張ろうがあの会社が客の意見聞き入れるとは思えないし無駄じゃね
他に移った方がいいと思うけど
286:山師さん
10/02/05 15:52:36 DSbcnv9j
信用やってないからどっちでもいい
287:山師さん
10/02/05 15:58:17 +MArj12x
ん、俺もどっちでもいい
288:山師さん
10/02/05 16:10:05 Mb66f1rT
>>283
いつもウザいが、コテハンであることには感謝する。
289:山師さん
10/02/06 02:57:05 WwKAvUzX
手数料も高いけど金利はもっと高い。岡三に移ったらバカみたいに出費が減った。
290:山師さん
10/02/06 12:14:23 zXXu2HyV
自分に合ったところに行くが吉
291:山師さん
10/02/08 15:30:23 mOTsL2HY
ずーっとここ使ってるけど岡三とかSBIが手数料安いね
トレードツールも同レベルなら移ってみたいけど
292:山師さん
10/02/08 15:46:57 nQU46OFx
>>291
現物?
293:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/08 16:11:39 ZSWrzkJk
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
294:山師さん
10/02/08 19:32:16 o9NhdDx9
オリックス証券とマネックス証券
URLリンク(blog.livedoor.jp)
295:山師さん
10/02/08 19:36:02 +C/dSphN
とりあえず現物は全部移管しちゃった
手数料安いうちは、信用でポジる時だけ現金入金するかも
特定口座維持って、信用の取引実績じゃダメだよね?
投信もってればおk?
296:山師さん
10/02/08 21:19:32 0ptQrbdG
>>294
なつ豚はあいかわらず低学歴の馬鹿だなw
自分の知らないことを、非効率なこと、間違った合併といっているw
297:山師さん
10/02/09 00:07:33 G5531yYu
「オリックス・マーケットステーション」操作マニュアル
URLリンク(www.orix-sec.co.jp)
のプレゼントに申し込もうとしたらすでに、
「予定数に達したので、申込を終了します。
たくさんの申込ありがとうございます。」
だった。
ここって意外と顧客多いんだな。
298:山師さん
10/02/09 15:14:21 SAo6D6Tb
マーケットステーション今日後半バグってなかった?
俺だけか?
299:山師さん
10/02/09 21:16:58 BRSqxR3V
PTS注文はできるが気配が見られん。
300:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/10 09:28:19 hgHou6+x
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
301:山師さん
10/02/11 10:44:12 18admgBs
ま
302:山師さん
10/02/11 20:45:36 3EubadSw
>>295
信用でも大丈夫だよ
303:山師さん
10/02/11 22:24:25 Z+7Q4kSr
>>300
現状の2.55%と低い金利は
曲がりなりにもオリックスが国内リース業大手だから。
商売上、低利の資金調達が死活問題なので、
おのずと資金調達力がついた。
一方、マネックスには金融業としての基礎的な実力がなく、
日証金に払ったのち、上乗せする金利分が安くできない。
だが、良いほうに考えれば、
今度、オリックス本体がマネの株をかなり持つんだろ。
すると、上部構造からマネに「資金調達はこうやるんだよ」と
指導が入って、信用金利もマシな水準に落ち着くかもしれない。
304:山師さん
10/02/14 16:29:06 3vXRYETc
安いオックス経由で資金調達して高いマネックス金利で儲けるにきまってるだろ
305:山師さん
10/02/14 17:25:32 gRZP6eMs
>>304
YES
306:山師さん
10/02/15 09:32:52 4+PLWmGV
ロクでもねー証券会社だな
問い合わせしたら「わかりにくくて申し訳ないんですが」とか言ってやんの
わかりにくいって認識あるならさっさと作り直せや
307:山師さん
10/02/16 16:56:55 76SQLOBK
逆指値・連続注文などがあって、この手数料はお得だったのになぁ。
だから潰れるのだろうけどね・・・。
308:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/18 01:17:35 0ZszSRBN
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
309:山師さん
10/02/18 02:02:51 nIOPNnCH
オリックス証券から年収などの個人情報を聞き出そうとする
不振な手紙が着たけど廃棄しました。
310:山師さん
10/02/18 12:14:58 z0xgXLf7
マネとオリ両方もってるけど、これどっちに合わせるかによって手数料が変わるって事なのか?
そんな面倒なシステムにはしないと思うけど、マネックスの方から何も情報がないのが怖い。
他社に移る方がいいのかな。
311:山師さん
10/02/18 12:40:25 JjiTZ8E0
バンクーバー五輪に出場中!マネックス社員・鈴木寛
これを、オリックス証券のお知らせに持ってくる社員は相変わらずアフォバカマヌケサルだw
312:山師さん
10/02/18 14:01:09 tMLZoAMB
2chで一番有名なインチキ投資家新田ヒカルが自分とBNFをイチローと松井に例えてるぞ
本人よく光臨してて楽しいよ
【学歴詐称】新田ヒカル12【オリックスブログ終了】
スレリンク(market板)
594 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2010/02/17(水) 22:38:03 ID:wUZtac1R0
>>590
BNFは手法を明かさずひたすら自分の資産を増やすことを目指し
新田氏はその手法を仲間にも授けて同じ幸せを得ようとする
例えるならBNFは個人記録を重視するイチロー
新田氏はチームの勝利を目指す松井秀樹
別にどちらがいいとか悪いとかではなく 目指すところが違うだけ
どちらも相場というフィールドで才能を発揮する天才であることは共通
313:山師さん
10/02/19 18:00:05 dXXE8Fu0
既にHP及び郵送でご案内しておりますとおり、「オリックスCFD」のサー
ビスは、2010年4月17日(土)をもって終了させていただきます。
【マネックス証券】CFD取引の口座開設媒介 開始のご案内
マネックス証券では2010年3月初旬より、CFD取引の
口座開設媒介を開始の予定です。
GFTつかえるようになったのにいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
次は使えないツールやないかああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
ボケ
314:山師さん
10/02/19 18:50:32 7BIrGThh
>>309
破棄でおk
315:山師さん
10/02/19 23:52:58 71HTmv+2
>>309
正解 チンカ朝鮮企業に個人情報もらす必要ないよ。
だんだん本領発揮してきやがったWWWWW
316:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/20 13:50:01 IsYdARsI
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
317:山師さん
10/02/20 13:52:06 L0a0lewj
>>316
今の(合併前)オリックス証券に訴えたほうが
いいような気もする。
318:山師さん
10/02/21 08:58:25 Rf74wCHp
いちおつ
319:山師さん
10/02/21 16:14:28 9j/kRmM4
オリから手紙今気づいた。
これって出さなくても問題ないよな?
320:山師さん
10/02/22 12:14:02 kITSZRqh
てす
321:山師さん
10/02/22 19:32:03 dyJ0SX2O
>>309
「お取引口座・各種属性 ご確認のお願い」ってヤツかな?
俺んとこには、外国証券取引口座開設申込書しか入ってなかった。
違うものなのかな?
322:山師さん
10/02/24 15:24:09 v6UMve3e
合併後のマネックス証券ではマネックス版PTSとも言うべき、マネックスナイター(夜間取引)をご利用いただけます
改悪すぎる。利用しねーよ
323:山師さん
10/02/24 15:40:45 wtKOE8Tg
同意
値動きも流動性もない市場で誰が取引するってんだよ
324:山師さん
10/02/24 18:58:19 OlSE8hcu
オリックス満足してたんだけどな
ブローカーを一、二年でコロコロ変えざるえない状況は
いかがなものか
325:■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■
10/02/24 19:22:11 S0MbKJJ9
■信用取引の買い方金利の引き上げに、大反対です■
マネックスとの合併後、
売買手数料は変わらないが、
信用取引の買い方金利は引き上げられる可能性があるとのこと。
私は金利の引き上げには大反対ですが、
同意見の方は、以下からマネックスにメールしていただけませんか?
feedback@monex.co.jp
頑張りましょう!■数は、力なり■
326:山師さん
10/02/24 21:40:26 G8axmxHc
102
327:山師さん
10/02/26 05:15:54 t3mJEwC8
3流証券なのに強気の営業やって、しまいにマネックスに救済か。泣けるねー
328:山師さん
10/02/26 07:16:13 9BXhFlUe
でもマケステはガチ
329:山師さん
10/02/26 08:02:45 UuXrU4u6
マネックスもマケステを正式採用にすればいい
330:山師さん
10/02/26 08:27:23 b04gJ7CU
板乗りの速さ。うちの環境では
ジョイ>オリックス>>松井
よって松井を切りマスタ
331:山師さん
10/02/26 08:51:52 YM0hSVSv
マネステはマケステの設定ひきつがないのかよ!
オシレーターの数値やバックや線の色や、みんな自分流に設定してんのに、
それまた最初からやりなおさなきゃならんのかよ。。。
やり直すの大変だから、バックアップも必死にとってたのに。。。
ふざくんな!