■■■■ BNF氏の投資手法徹底解析15 ■■■■at STOCK
■■■■ BNF氏の投資手法徹底解析15 ■■■■ - 暇つぶし2ch551:山師さん
09/04/04 13:10:21 vIuISTyB
>>549
819 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/10/03 17:20:27 ID:IdmbGKeE
チャートは極力単純な方がいいと思います。
結局、株は上がるか下がるかだけの話なので
複雑にチャート分析しても単純にチャート分析しても
上がるか下がるかの予想が付けばそれでいいのです。
むしろ複雑にチャート分析をしすぎてこっちの指標的には買いだけど
こっちの指標的には微妙なんだよなぁという状態になり買い場を
逃すようなことになっては本末転倒だと思います。
それなら単純なチャート分析の単純な買いパターンに入っている
株を探すのに集中した方がいいと思います。

815 :B・N・F ◆mKx8G6UMYQ :04/04/18 23:40 ID:pWLdl/2A
この短期投資で使うのは当然日足です。
01年でも02年でも過去の下げのきつい株の日足を見てもらえば分かりますが
株というのは一直線では下がりません。下がる過程でほとんどの場合短期の
反発があるんです。それは個別株のそれぞれ特徴によって違いますが25日移動平均線
からの乖離率、ボリュームレシオ、RSI、ボリンジャーバンドなどから
ある程度反発するパターンがあります。


これも、BNFの矛盾点の一つだよね。
複雑に分析するより単純な方が良いと発言してるんだが、新宿君に対しては乖離、ボリュームレシオ、、RSI、ボリバンと複数の指標を書き込んでる。
しかし、BNFの監視銘柄の数で考えた場合500~600の銘柄を1分毎に確認しても500~600分の時間を要する。
この作業を果たしてやってるのか?と考えた場合答えはおのずと見えてくるんだが、チャートはチェックしてない。
これは、びびりやuoa、最強氏などにも見られる傾向で彼らもまたチャートを事前にしっかり見ていない。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch