09/01/13 23:24:08 46QkmpLQ
はよ潰せ
301:山師さん
09/01/17 00:50:05 B4wTiyeV
お前も潰れるけどな
302:山師さん
09/01/17 08:32:42 hVZutD2K
+
303:山師さん
09/01/18 23:04:31 cYfpuhua
自動車の売れる数が減っているのにメーカーの数は現状維持
これは良くないね
BIG3のどこかを潰せば日本メーカーにも影響がある
つまり日本メーカーは・・・
304:山師さん
09/01/25 10:38:47 TouI0cqs
1社にまとめて、ちまちま作ればいいんじゃね?
生産設備は6割閉鎖。
もち企業年金は9割減額ね。
305:山師さん
09/01/26 17:23:02 h+OuXZxy
米自動車部品メーカー、破たん可能性を意識し準備=WSJ紙
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
306:投資家
09/01/26 17:25:19 NFSotsOR
2002年に株価36円を付けた住友金属工業は倒産危機から回復し、
2004年からの上昇相場の波に乗り2007年には同社の株価は実に771円まで上昇した。
今はまだ住友金属工業のように倒産レベルまで落ち込んでいる大企業は見当たらない。
従って日経平均株価はまだ下がる余地がある。
投資は絶対に焦ってはならない。
慌てる乞食は貰いが少ない。
307:山師さん
09/01/30 13:18:15 aOUyDkQh
ビッグ3の破綻で世界経済は不況から凶荒へ…
シナシネw
308:山師さん
09/01/30 13:25:59 ukC1z/Sm
アイアコッカでも無理でしょう
309:山師さん
09/02/02 21:12:27 CtzvSqOO
従業員すべてに生活保護の受給権あたえてもいいから
会社は清算&解散させてしまえ
310:山師さん
09/02/02 21:33:25 j4IUXG8v
借金まみれの米国経済は金融保護だけで精一杯だろうし
民間企業のビック3なんざ見通し暗いからいっぺん潰して健全化させる
だろうね、開き直ってデフォルト宣言したら一気に恐慌開始だわな
もうカウントダウンしてるだろうし$が紙切れになるのも遠くないだろう
もしくは中東で戦争でも開始して、また戦争で潤うなんて筋書きも
ありうるな。
311:山師さん
09/02/04 15:03:41 qw/XevMY
>>310
イラク、アフガンを叩いて長距離ミサイル開発に成功したイラン包囲網を築くアメリカ
イスラエルがイランの核施設を空爆、イランがホルムズ海峡封鎖・・
とでもなると・・金融危機脱出のために何かが近い将来に起こるかも。
オバマさんも、あらゆる選択肢を排除しないと言っている。
312:山師さん
09/02/04 18:21:46 uDJlCEU1
破綻整理は確実
313:山師さん
09/02/05 10:27:06 Kc6y9EeG
>>312
もはや他の選択肢なしで、そうなるでしょう。
米国製造業の象徴が崩れ去るとき、株価は暴落する。
この4月か5月が山場だな。
314:山師さん
09/02/05 12:42:22 lJNhOzNY
昨日のNHKテレビ・・・
GM退職しても年金5百万もらってるんだから、おまけに医療費は全額GM負担だって
315:山師さん
09/02/06 10:47:56 vPwkt39v
米国の特権的な金融資本、ロックフェラー、ブッシュ、ハリマン、ウォーカーなど
は、どうやら今回の金融危機で手痛いダメージを受けただろう。
オバマ大統領や英ブラウン首相なども、金融資本家による支配をやめようと呼びか
けている。
金融がダメなら、BIG3など製造業もダメとなると打開策は何か?
米軍産は、地政学的な秩序を御旗に何らかの行動を移すかも知れない。
焦点は中東(アフガンやイラン)。
316:山師さん
09/02/06 16:02:43 Qe4zliqR
株式市場に打ち込まれそうなミサイルが勢ぞろいだ。
AIGの株価1ドルを割り、リーマン(負債額56兆円)に加えて、どこか米金融機関が
が最悪すっ飛ぶ可能性が出て来た。
三菱UFJやみずほ(世界中の金融機関も)が保有するCDSやCDOは、爆裂するか?
そうなったら、株価はまたもや暴落、デフレか超インフレで、打つ手なし。
実体経済の指標となる製造業はBIG3を含めて、赤字決算続出で雇用も危険水域。
加えて、イスラム圏で本物のミサイルが飛び交うのか?
ああ、平和で安穏であって欲しいと願う。
317:山師さん
09/02/07 11:00:09 UEuHg9Kc
BIG3問題に対する関心が薄れてきているが、父さん報道でもあれば
株価暴落のきっかけになるから、注視しよう。
318:山師さん
09/02/09 09:55:42 yFu6FAd8
そろそろか
GMショック
319:山師さん
09/02/09 11:55:24 AypjXJB1
GMスナイパー
320:山師さん
09/02/09 15:58:10 ExlIto44
自動車株を買っている人達がまだ多いと思う
実際どうなるかわからないのにね
一箇所でも潰れれば鬼下げ狂い下げが始まる
321:山師さん
09/02/10 12:06:56 vjBFiju+
米国では、そぞろGMとクラスラーの連邦破産法適用の話が出始めた。
UAWと手が切れた後に、内部留保の厚いトヨタやホンダが美味しいところだけ”
摘み食い”って寸法かな。
となると、日本勢がシェア伸ばして一人勝ちになるかも。
322:山師さん
09/02/10 12:32:17 XhQj79JH
政府支援後も危機的状況続く米ビッグスリーの“泥船”
「ビッグスリーが本当に再生できると信じている米国人は、いないのではないか」
昨年末、資金繰りに窮したゼネラル・モーターズ(GM)やクライスラーに対し、
こんな辛らつな発言をしたのは、日本人ではない。米国系サプライヤーの米国人幹部。
(ダイヤモンド・オンライン)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
323:山師さん
09/02/11 00:44:00 ri0eF6eA
BIG3逝ったああああああああああああああああああああああああああああああ
324:山師さん
09/02/11 07:50:13 axW96YH+
【ニューヨーク=山川一基】米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)は10日、
全世界の事務系職員の14%に当たる約1万人を今年末までに削減すると発表した。
今年に入ってからも新車の販売不振が続いており、一層の経費削減策を迫られた。
GMは全世界で約7万3千人の事務系職員を雇用している。特に米国では今年5月までに、
約2万9500人の事務系職員のうち約3400人を削減する見通し。残りの職員についても、
5月から今年末まで最大10%の賃金削減を実施する。
GMは昨年、米政府から計134億ドル(約1兆2200億円)の緊急融資を受けることが決まり、
当面の資金繰り破綻(はたん)を免れたが、新たな経営再建計画をまとめることが
義務づけられた。その基本計画を17日に提出する予定で、今回の人員削減も盛り込む。
工場閉鎖など新たな生産調整にも踏み込む可能性がある。
▽News Source asahi.com 2009年2月11日1時2分
URLリンク(www.asahi.com)
325:山師さん
09/02/11 09:59:57 nk0t7+M4
破綻でも再生でもなく、解体な予感。
持ち株会社でも作って公的で買い入れ、資産と技術を切り売りするオチしかなさげ。
一通り換金したら破綻の選択肢もあるかもだが。
今の経営者に任せててはジリ貧でいたづらに資産価値を減らして終了するのみ。
雇用面から考えても、公的で持ち株会社作って,政府関連機関や国家プロジェクトに
出向させる形で解決が図れる。今言われてるのは太陽エネルギー計画だから、製造
会社も買収して一気に進行を図れ>オバマ
326:山師さん
09/02/11 18:47:42 M1hq8Dss
ビック3は電気で動く軍事車両を作るしかないんじゃないか?
どうせダメリカは、戦争で経済危機を乗り切るつもりだろうから。
327:山師さん
09/02/11 23:17:15 j4ofCbSR
タイトル
【解体か】アメリカビッグ3問題【破綻か】 位が適当な気がする
328:山師さん
09/02/12 09:49:16 +Hu0TaN0
負債額56兆円で倒産したリーマンのファルド元CEOは、7年間の在任中で4.8億ドル
の報酬を手にした。BIG3の経営陣も似たようなもので、いざとなると、米国民の
血税を退職金に流用し、事業の健全化に何の貢献もしていない。
三菱UFJの90億ドルのモルガンスタンレーへの投資は、その64億ドルが社員のボー
ナスで消えた。
ガイトナーの財政支出は、強欲敗残将軍へのムダ使いと、株価が急落した。
329:山師さん
09/02/12 13:08:33 z+ZK3gzL
オバマ大統領とガイトナー財務長官の政策への失望感が、深くなってきた。
共和党議員のみならず、民主党議員まで懐疑的な批判が続出している。
日本の「失われた10年」は、米欧でも同じ破目に陥るか?
ただ、1/3にまで暴落していた中国株は急騰し始めたが、世界株安をカバー
出来るはずもない。今年後半には底を脱するとの多くの評論家のご宣託は
ハズレだろう。
先行きが見えない危ないときだから、深入りしないで待つのが賢明かな。
330:山師さん
09/02/13 17:44:54 p+07kCFt
そのうちにBIG3崩壊で、暴落だろ
331:山師さん
09/02/14 11:06:07 9VLM0ZSK
どれほど公的資本を注入しても、じゃあじゃあとタレ流すBIG3。
それは、米金融機関も同じだものな。
推計も出来ないほどの巨額損失を生んだ、強欲資本家に潰されつつ
ある世界経済。酷い状況は、静かに進んでいるようだ。
332:山師さん
09/02/14 11:17:12 9VLM0ZSK
株に小金をつぎ込んで儲かるなんて幻想は、今は捨てろよ!
333:山師さん
09/02/15 06:02:14 NSYlwqaU
<GM>追加資金要請か破産法申請か 再建で2計画提出へ
2月14日23時5分配信 毎日新聞
【ワシントン斉藤信宏】経営危機に陥っている米自動車最大手ゼネラル・モーターズ(GM)が、17日までに米政府に提出する経営再建計画の中で、運転資金などの追加の資金支援か連邦破産法11条(日本の民事再生法に相当)の申請に向けた資金支援のどちらかを求める
二つの計画を提示する方針を固めたと、米紙ウォールストリート・ジャーナルが14日、報じた。
GMはこれまでに、公的資金134億ドル(約1兆2000億円)の支援を受けることが決まっており、すでにこのうち94億ドルを受け取っている。しかし、年明け後も深刻な販売不振に歯止めがかからず、経営再建の前提となる労働組合や債権者との交渉も難航。
少なくとも50億ドルの追加支援を確保しない限り経営存続が難しくなっているという。このほか再建計画では、北米の10カ所以上の工場を閉鎖する方針も打ち出す。
破産法申請については、GMのワゴナー会長ら現経営陣の大半が否定的だったが、1月の新車販売が前年実績比48.9%減とほぼ半減まで落ち込むなど改善の見通しが立たないため、経営陣の中でも「破産法申請もやむをえない」との認識が広がっているという。
一方、同じく公的資金による40億ドルの支援を受けているクライスラーは、再建計画の中でイタリア自動車大手フィアットとの提携による生き残り策を選択肢として提示する方針。
334:山師さん
09/02/15 20:18:55 t6ed1vAX
ビック3はやくつぶしてしまったほうが早く株価あがりそう。
335:山師さん
09/02/16 19:45:32 eVgevb2x
BIG3の経営が持直さないかぎり日経は下がる
336:山師さん
09/02/17 09:51:04 SDTU4TRN
50%も売上がガタ落ちでは、GMはもたないな
337:山師さん
09/02/17 11:31:00 AgQAXXPF
早く再建計画書出せよ!!
___
/ \ _GM_
/ノし u; \ ;/(>)^/\; いやだお・・・
| ⌒ ) ;/ (_ (●) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ;
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;;
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l 早く逝けよ・・・
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | GM
/ へ \ }__/ / 三 ̄ ̄ ̄\
/ / | ノ ノ ヒュン 三 \ /...\
( _ ノ | \´ _ 三 (●) (●) \
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ 三 (__人__) |
.| __ ノ 三 ` ⌒´ /
ヽ _,, -‐ ''" ̄ ̄ ̄ ̄ 三 / ̄ ̄
\ , '´ . 三 /
\ ( 三 /
\ \ 三 /
`-=========================================>>==''
338:山師さん
09/02/17 22:45:14 dDO5awzy
ビッグ3再建策の速報を知るにはこのスレでいいのか?
339:山師さん
09/02/17 22:47:08 4vqdeFHB
潰せないだろうな
340:山師さん
09/02/17 23:39:15 RzoR6GaK
アメリカまだ下げきってないな
やばいぜ
341:山師さん
09/02/18 08:27:04 z+bmwTuP
米GM GM.N 、75億ドルの信用供与枠を含め最大300億ドルの政府支援を要請
[デトロイト 17日 ロイター] 米ゼネラル・モーターズ(GM) GM.N は17日、75億ドルの信用供与枠を含め、最大300億ドルの政府支援を要請していることを明らかにした。
GM.N
342:山師さん
09/02/18 08:27:41 XxQQi07E
URLリンク(howbigtitwork.com)
343:山師さん
09/02/18 10:14:42 f+aHp021
>>340
俺もそう思う。
GM倒産で金融機関など22兆円がすっ飛ぶ。証券化商品に比べたら微々たる
ものだが、雇用悪化が最大の問題だろう。
政府が支援しても生き残りは無理というのが大方の見方。
米国の産業資本主義の象徴的な終焉は、更に、経済悲観論を増幅させるだろうね。
現ナマ欲しさのヘッジファンドのなりふり構わずの換金売りで、日米欧の株価は、
当面底値を探る動きのようだ。
本当に、100年に一度の恐慌の兆しかも知れない。
344:山師さん
09/02/18 11:18:26 VCp4ch0d
GM 2兆7600億円の支援要請も
345:山師さん
09/02/18 12:37:22 rXqEyeca
オバマ政権は、減税などでの格差是正や雇用を政策の柱にしているが、
金融や産業の構造転換で、将来の経済展望を描くまで至っていない。
強欲な金融資本主義が崩壊し、産業資本主義もBIG3に象徴されているように、
先が見えていない。残るは石油支配と軍事産業だけ。
失われた10年は、米国でも繰り返すのではないかと思える。
346:山師さん
09/02/19 11:35:39 m4HIFi2z
FRBは、ドル供給を2倍(2兆ドル)にまで増やしたとバーナンキが言っている。
狙いは、緩やかなインフレで税収を増やして国債の穴埋めをし、物価を上げて
国民の生活水準低落を招くだろう。
大幅な赤字財政の克服を迫られている先進各国も同一歩調となりそうだ。
G20の合意事項は、それを暗示している。
株式市場は、BIG3のゆくえで一喜一憂するだろうが、それだけのこと。
347:山師さん
09/02/20 09:55:04 ueuep5nk
GMとクライスラーが破綻して、本物の恐慌の幕開けか
348:山師さん
09/02/20 09:56:12 cAlR4bxB
AIGもあるよ
349:山師さん
09/02/20 10:18:33 ueuep5nk
ここ数日間の銀行株の動きを見ていると、換金売りというより
外人筋からわれ先にと”清算売り”の様相を呈してきている。
NYダウ(日経平均)の7,000割れも正夢となりそうな気配。
用心しましょう。
350:山師さん
09/02/21 10:33:02 bYOdhlhu
GM傘下のサーブが事実上破綻した
351:山師さん
09/02/23 14:58:54 u997yO+t
BIG3の破綻から悪材料出尽くしで株価は暴騰するかな
352:山師さん
09/02/23 17:16:22 1J9wO1gA
>>351
911とイラク開戦のときとは違うと思うよ
長い冬の始まり
353:山師さん
09/02/23 23:59:14 Pn6ZgOtn
チャプター11?
354:山師さん
09/02/24 00:08:47 v2wNeE/3
BIG2が破綻した場合、日本の自動車メーカーの株価が暴落するというのは何故か
具体的に教えて下さい。
別に今の赤字は有るでしょうけど、経営がある程度健全な外国自動車メーカー
って影響有るの?
355:山師さん
09/02/24 00:12:30 3RSIBlJ3
部品メーカー連鎖破綻→日本メーカー生産不能
部品メーカーは日米かぶっている
356:山師さん
09/02/24 00:28:32 FVy0gw1y
>>354
あすこ破綻なら、あそこの会社もやばいんでない?ヒソヒソ → 株価暴落
357:山師さん
09/02/24 01:00:41 v2wNeE/3
アメリカのマーケットからBIG2が消えるから
ウシシとははならないんですか?
358:山師さん
09/02/24 09:38:41 v2wNeE/3
結局、あれなんだよな。BIG3破綻といっても状況から見て、
フォードは大丈夫だし、クライスラーもなんとか破綻させるより救済した方が
いいレベルだし、GMだけなんだよなやばいのは。
なんだかんだ言っても、これからも地球上での人間の移動の大手段は自動車なんだし
動力エネルギーの変換はあっても、そんな事どのメーカーも考慮して動いてる。
ましてや、世界中で自動車の優良メーカーっていったら日本が最高なんだから、
アメリカの大手が一社二社破綻するといっても実際の影響は無い。
確かに、ここ1~2年の赤字レベルは有るだろうけど、どこも織り込み済みだし
日本のメーカーはバブル崩壊を経験してるから、そう簡単に倒産なんてする訳ないよ。
逆にGMが破綻してくれたら、長い目で見てマーケットの拡大につながる。
欧州にしたって、これから電気や水素に変わっていく上で、日本の技術と部品は欲しがる
訳で、今後の巨大マーケットのアジア・南米・ロシアは強いメーカーが無いから。
GMが破綻するから日本のメーカーも危ないっていうのは風説の流布
といってもいいくらいのレベル。はっきり言って、車を売る能力無いくせに、従業員の給与が
倍くらいあって、辞めた人間にまで多大な恩給を払い続けるなんて、潰れるのが当たり前。
ここまで下がった日本メーカーの株は買い時だと思うよ。長い目で見て
359:山師さん
09/02/24 09:50:57 PFze7PyU
>GMが破綻するから日本のメーカーも危ないっていうのは風説の流布
>といってもいいくらいのレベル。
馬鹿ってのはこういうやつなんだな
ホンダやトヨタがいくらGMやクライスラーの債権持ってんのか知らないんだろうな
「長い目で見れば俺の意見は合ってる」とでも言いたげだなw
360:山師さん
09/02/24 09:56:49 v2wNeE/3
>>359
今の株価の下落は債権持ってるのも既に折込済み、じゃぁ実際にBIG2が
破綻したら、ホンダ・トヨタが潰れんのか?????断言できるのか???
361:山師さん
09/02/24 10:03:20 PFze7PyU
>>360
断言は出来ないけど、危ない事は確かだろ
折込済みなはずがない。実際に本当に潰れそうになれば折込始めるだろうけど
362:山師さん
09/02/24 15:00:57 YYaFfNcQ
フリーキャッシュの2兆円の何%かはBIG2の債権だったりするのかな?トヨタは。