スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 3at SKYP
スカパー!HDチューナー HUMAX ヒューマックス 3 - 暇つぶし2ch100:てってーてき名無しさん
09/08/30 00:36:31
居間
ヒューマ糞ーーーWire----無線ハブーーー無線nーーー無線ルータ
HVL1-----Wire-----|                 |
                                        |
俺部屋                                   |
PC----------無線n-------------

とりあえずためしでHVL1.0買って試してみた。
早速スターヲーズ録画してみたが、ちゃんとできてた。
Dixim使ってPCで見れた。
DL100KB/Sでやりながらだと、動きの激しいところでリンクレート48Mでもちょっと飛ぶな。

でもなんとか使えそうだ。
4Tでたら買うかな


101:てってーてき名無しさん
09/08/30 00:41:45
今日チューナー届いて接続。

HDMIハブをかましたら写りもしなかった・・・
仕方なく、D端子で接続。
次はSDチャンネルがズームになってしまう。
なんやかんや触ってるうちに直ったけど
いまいちつかめん・・・

102:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:33:45
>>81

うちのマルチアンテナ
P:74~78
S:80~90
BS:繋いでない

地デジ:100(ブースター付きDX室内アンテナ)
てとこです。
3月に取り付けて、今夏ゲリラ雷雨的大雨3~4回有り。
25㎜/H程度の雨でレベル30位まで下がったけど、ブロックノイズ発生する事も無く、全く普通に受信出来てました。
5㎜/Hの雨(普通のザーザー降り)でレベル10低下が目安ですかね。
日本海側なんで、これからの季節、雪のパラボラ付着による受信障害が心配です。


103:てってーてき名無しさん
09/08/30 23:51:12 DdX7JVCu
茄子で撮りためたものをこのチューナーのS端子出力でレコーダーライン入力からSD録画出来ますか?


104:てってーてき名無しさん
09/08/31 00:03:55
YES

105:てってーてき名無しさん
09/08/31 00:05:46
その逆はできますか?

106:てってーてき名無しさん
09/08/31 00:10:06


107:てってーてき名無しさん
09/08/31 00:58:35
そもそもどこに入力するのかと・・・

108:てってーてき名無しさん
09/09/01 09:44:46
>>99
端子全部にS1ってかいてある?
ちょっと前の機器だと、ライン入力によってS1だったりSだったりとバラバラなもの
あったから。なんでそんな作りなのか意味不明だったが。

109:てってーてき名無しさん
09/09/01 14:02:19
>>65
通報しておいた。消されない場合にはTV局にも通報するよ。

110:てってーてき名無しさん
09/09/01 21:51:44 Quo6HDlh
茄子買うなら早めに
在庫ないぜ、安めの

111:てってーてき名無しさん
09/09/02 00:42:15
PS3ファームアップ完了
NAS→PS3
BDレコ→PS3、全部OKだた

BDは地デジBS用で、NASがスカパー用だな。

あとはNAS→BDにムーブできれば完璧なんだがね



112:99
09/09/02 01:27:03
>>108
書いてある。

他の地デジ出力機器をつないでS1対応か確認もしている。

なぜか、S1非対応と説明書に書いてあるのに切り替わるS端子もあった。

113:てってーてき名無しさん
09/09/03 13:04:28
PV4使うひとはこのチューナーよりPS3で再生させるほうが
SD、HDともにキレイだよ。

114:てってーてき名無しさん
09/09/03 14:34:07
>>113
それって、スカパーHDをNASに保存したら、
PS3で再生してPV4に取り込めって事ね。

PS3のD端子も評判はそんなに良くない(悪くはないだろうけど)けど、
HUMAXのほうはそんなにも良くないのね。

幸いにも三つともあるから試してみるよ。NASを買ったらね。

115:てってーてき名無しさん
09/09/03 21:20:31
このチューナーの不具合はある程度なくなった?
あまりもの不具合の多さに導入を見送っていたんだが・・・

116:てってーてき名無しさん
09/09/03 21:49:23
>>115
だいぶ無くなったね
上の方にS端子出力をレコーダーとかに接続した時に表示がおかしい、
って報告はたまにあるけど
でもレコーダーの機種やテレビの機種も書いてないから、
実際どんな環境で起こるのかわからないんだよね
大多数は問題無いと思われる

117:てってーてき名無しさん
09/09/03 21:52:32
>>116
ありがとーっ
やっと、うちの大蔵大臣の認可が下りたんで申し込みます!

118:てってーてき名無しさん
09/09/04 00:23:29 BuvT9fsT
なんかリモコンもスカスカしてインチキ臭い作りだけどな韓国製で。
でも芝のリモコン(重い・無反応)よりましかなと思う今日この頃。
壊れたら交換すりゃいいし、レンタルだしな。

119:てってーてき名無しさん
09/09/04 00:26:32
テレビしかない様な家庭ならともかくスカパーHD見て録画して、みたいな人なら
標準リモコンにどーこー言うより学習リモコン使ったほうが幸せになれる

120:てってーてき名無しさん
09/09/04 01:13:32 d0wQCY/x
NAS録画再生終了後何時間か放置してると
リセットしないといけなくなる。
リセット前は予約も実行されない。

121:てってーてき名無しさん
09/09/04 06:14:06
放置というのは電源が入った状態のままで
つまり視聴状態を続けると、と言う意味か?
電源の状態に関わらずという意味か?

122:てってーてき名無しさん
09/09/04 13:11:37
>>112
キャプしてるわけじゃないよね?

123:112
09/09/04 22:03:12
>>122
「キャプ」って何ですか?

録画のこと?キャプチャーボードのこと?

録画ならしてなくもないけど、してるしてないで症状はかわりません。

録画のことじゃないにしても入力機器によって正常になったり異常になったりする
症状の手がかりになる可能性があるのでしょうか?

124:てってーてき名無しさん
09/09/04 22:57:31
せめて使用してる機種書けば?
レコーダーとテレビ
そうすれば同じ症状の人が現れるかもよ
あんたの書き方じゃ、的確なアドバイスは永久に得られないよ

125:120
09/09/04 22:58:53
>>121
再生のまま、放置。
おかしくなるのは再生終了したあと静止画になって、
何時間かたった時からと思われる。
チューナーがオートオフしようとして、それができないのと同時におかしくなるのかも。

126:てってーてき名無しさん
09/09/04 23:10:55
>>124
彼ってアドバイス求めてたっけ?

127:てってーてき名無しさん
09/09/05 01:19:44
>>125
再生終わったら停止ボタン押した方が良さげ

128:てってーてき名無しさん
09/09/05 01:23:29
>>123
友達いなさそう

129:てってーてき名無しさん
09/09/05 02:06:27
>>127
寝てしまうことが多いので

これはバグですね

130:てってーてき名無しさん
09/09/05 02:08:29
俺もネット以外ではいないけどね

131:てってーてき名無しさん
09/09/05 02:15:11
>>128
そういうのはやめなよ

過去ログを読むとわかるけど、
彼ってアドバイスがほしかったんではなく
情報を提供してたんだよ

正直、彼に対しては的外れなレスが多いよ



132:てってーてき名無しさん
09/09/05 10:10:11
>>128
日本語

133:てってーてき名無しさん
09/09/05 11:14:51
>>131
じゃあお前がレスしてやれよ

134:てってーてき名無しさん
09/09/05 11:17:10
糸冬了

次の方どうぞ

135:てってーてき名無しさん
09/09/05 11:21:59
レスした人たちをかばうわけじゃないけど、
質問者の情報が少ないから的外れになるんじゃないかな
上にもあるけどせめてTVとレコーダーの品番を書くべきだよ

136:てってーてき名無しさん
09/09/05 12:45:44
>>135
それでたとえばどういう展開が考えられるの?

137:てってーてき名無しさん
09/09/05 12:53:19
>>136
同じ機種の人がいたら、起きる・起きないぐらいのレスつくだろ
もし同じ機種で現象が起きてない人ばかりだったら、
明らかにスカパーHDチューナーの個別不良

138:てってーてき名無しさん
09/09/05 12:55:20
>>135
ここに書けないようなレコ使ってると思われ

139:てってーてき名無しさん
09/09/05 12:56:05
>>136
本人だろ?

140:てってーてき名無しさん
09/09/05 13:09:02
>>135
それはプライバシーだからなあ

それより>>122は質問にきちんと答えるべきだと思うよ
レスの内容に対する質問なんだから

再生時を想定してたの?

141:136
09/09/05 13:22:32
>>139
なるほど
でも過去ログからチューナーの個別不良であることは確定してると思うけど
規格なんてS1、ID-1の対応・非対応で4種類ぐらいしかないのだから

>>139
いいえ



142:てってーてき名無しさん
09/09/05 16:48:08
今日設置したのだが、番組表でお好みチャンネルだけ表示させるのってどうやってやるの

143:てってーてき名無しさん
09/09/05 16:50:30
>>142
今のところできませぬ
ファームのバージョンアップで可能にはなるだろうけど
要望を聞いてもらえるかはまったくもって不明

144:てってーてき名無しさん
09/09/05 16:59:06
>>143
マニュアル読んだが載っていないんでまさかとは思ったがやっぱりそうなの
BSDぐらいのチャンネル数ならいいけど、スカパーでこれできないときついだろ。。

145:てってーてき名無しさん
09/09/05 17:50:50
チャンネル番号位しょっちゅう選局してれば覚えるわ


146:てってーてき名無しさん
09/09/05 19:25:48
>>144
実際、きつい。例えば、番組を「ドラマ」でジャンル検索すると
「500件を越えたので全部は表示できません」
になって、契約してないチャンネルの番組名一覧がズラリ。
仕方ないので、契約してるチャンネルの番組表を順に見て予約するしかない。
しかも、検索結果の表示が「チャンネル別」だったり「時系列」だったり
勝手に並ぶのでどうしていいやらサッパリ。

147:てってーてき名無しさん
09/09/05 19:56:57
来月以降600番台のチャンネルも増えるからね
EPGの操作性さらに落ちるだろう
今どき珍しいと思うよ、こんな酷いEPG

148:てってーてき名無しさん
09/09/05 20:04:56
e2にも有るCHなら他社の機械で検索掛けてチューナー予約って使い方に成りそうだ。

149:てってーてき名無しさん
09/09/05 20:24:03
予約時の番組検索はTVelet使えば1発だからそれで我慢できるとして、
普通に観たい時にEPGを右へ左へ大移動しないとならないのはキツい

150:てってーてき名無しさん
09/09/06 12:39:56
ch360だけ受信レベルが足りないといわれて映らないんでいろいろやってみたら
隙間ケーブルを使わないで接続すると映るようになった。
無印では問題なかったのになんでだ、、

151:てってーてき名無しさん
09/09/06 12:41:33
受信レベルが足りない

152:てってーてき名無しさん
09/09/06 13:44:14
うちの隙間ケーブルはSD時代から通算して今年で5年目だけど、
全然問題ないな
窓の開閉は優しくね

153:てってーてき名無しさん
09/09/06 17:25:02
素直に壁ぶち抜けよ

154:てってーてき名無しさん
09/09/06 19:01:55
クーラースリーブ通せばいいじゃん

155:てってーてき名無しさん
09/09/06 20:01:07
録画できるようになってから、初めての開放デー。
快適!


156:てってーてき名無しさん
09/09/06 21:18:43
最近のエアコン工事は、見栄えを良くするために
室内機の真後ろからホースが出てるのよ
君らんちのようにクーラーダクトなんてのがないのよ
換気口も外からのほこりが入らないようになってるから、同軸通すのも難しいのよ

機会があったら、新築の家見せてもらって、最近の家屋構造の知識を更新した方がよいと思うよ

157:てってーてき名無しさん
09/09/06 21:25:56
不便だね!

158:てってーてき名無しさん
09/09/06 21:27:09
>室内機の真後ろからホースが出てる
それがまさにダクトなわけだが。


159:てってーてき名無しさん
09/09/06 21:30:37
www
書き方が悪かったな
来ると思ったよ
ダクトはあるけど、アンテナ線を通せるようなダクトにはなっていないと言うことを言いたかったんだけどね
ww

160:てってーてき名無しさん
09/09/06 21:53:11
普通に通せるが。

161:てってーてき名無しさん
09/09/06 22:34:42
普通に考えてクーラーの配管が通せるなら同軸くらい通せるだろ
そうしないとクーラー工事の人が困るだろ

162:てってーてき名無しさん
09/09/06 22:52:44
>>161
そうだな
新築だろうがなんだろうが穴自体は通せる筈だよね
カバーの中は多分耐火粘土かなんかでふさいでるんだろうし

そういえばうちにもある、一か所
クーラー本体が配管用の穴に被ってて通しにくいの

でも通せなくはないっぽいよ
無知な電気屋さんが既存のアンテナケーブル配線無視して
そこから地デジ同軸を配線してテレビ一台だけに直結してったから

163:てってーてき名無しさん
09/09/06 23:05:09 cAu/wVlT
>>115-117
ダメダメ!やめたほうがいいよ。なんたって、あのヒューマックスだ!!
過去スレ見てみな。トラブル多いよ。娯楽であるはずのテレビなのに、
逆にストレス抱え込んじまう(笑)。

164:てってーてき名無しさん
09/09/07 07:43:47
>>162
通せたのなら通せるんだよ、結果論。
だが以前より通しにくいのは確か。
最悪ごにょごにょしてる時室内機外れる。
化粧カバーがあればさらに面倒。鋭角に曲げればいんピーダンス乱れる。
だから素直に数ミリの穴開けるよろし。

165:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:03:30
デジタルだから受信できればいいんだよ。
何だよインピーダンス乱れるって。

166:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:11:44
無知が


167:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:12:10
>>165
ワラス

168:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:38:25
いやそういうのいいから。
具体的にどうデメリットがあるのか言ってみな。

169:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:53:07
デジタル放送と言っても、実際の電波を使った搬送では
デジタル化された放送データをアナログ搬送波に載せて衛星中継している。
アンテナからチューナーまではアナログ波そのままの電気信号。
これは伝送回路が想定しないインピーダンスによって変形し
伝送効率が落ちたり、信号が歪む。衛星放送のような高い周波数を使った
デジタル伝送においてはこのアナログ伝送路のインピーダンス整合による
影響が大きい。具体的にはデジタル復号したときに
データロスとなって復号エラーなどを引き起こす。デジタル画像として
画面出力した時にはデータロスに基づくブロックノイズやブラックアウトとなる。
悪天候などそもそもアンテナが受ける電波が弱くなっているときには
この信号品質の劣化が更に影響を与える。

オレが小学校で勉強したのはこのくらい。情弱無知ですまん。

170:てってーてき名無しさん
09/09/07 08:57:17
長々と書いても結局隙間ケーブルで画質は変わらんよw

171:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:00:19
ブロックノイズを画質と言わないならそれもよかろう。

172:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:01:13
隙間ケーブル曲げたらブロックノイズとかどんだけ

173:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:07:56
これが付け焼刃で上辺だけ知識の限界だな

174:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:09:33
レッテル貼りの人格攻撃で勝利宣言

175:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:50:48 wHF1qWDJ
>>169の擁護ではないが、理論上はそうなんだから仕方ない。
一つ一つの要因を潰さねば良い環境は生まれないということ。
わざわざ不具合になり得る事を分かってて作る事はなくなるだろう。
隙間ケーブルを使えばゲイン低下は逃れられない。
それで不具合無いのならあんたらはそれでいいだろ?

176:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:54:40
雨のときに予約録画で涙目にならないための保険かおまじないみたいなものだからな。
知っておいて損はなかろう。
その場限りのアダルトだけ見てる無職には関係ないだろうがな。

177:てってーてき名無しさん
09/09/07 09:55:43
レッテル貼りの人格攻撃で勝利宣言

178:てってーてき名無しさん
09/09/07 10:00:16
アンテナにほこりが乗ったら毎日掃除する、とかそれぐらい病的にこだわってるなら
「ケーブル曲げない」にこだわるのもいいかもね。
本当におまじないレベルだけど。

179:てってーてき名無しさん
09/09/07 10:02:46
SDでは問題なかったのにHDになったら
ブロックノイズ増えたという人いませんか。
アンテナはそのままチューナーだけ交換で

180:てってーてき名無しさん
09/09/07 10:05:42
増えた!ものすごく増えた!
自分の周りでも100万人ぐらい増えたって言ってる!

181:てってーてき名無しさん
09/09/07 10:40:44
>>178
そう病的に僻むな。
拘るならケーブルの長さもSWRに影響するぞ。
それよりあの周波数帯にあんな細い同軸で15mとかが考えられん。
何db減衰すると思う。
しかもワンタッチコネクタなど利便性だけで愚の骨頂。

182:てってーてき名無しさん
09/09/07 11:10:57
で、ケーブル変えると、このチューナーの受信レベルで言うといくつぐらい変わるんだいw

183:てってーてき名無しさん
09/09/07 11:19:07
>>182
チューナーのレベル表示は単なる指標でその仕様も分からないから
いくつ上がるとは言えない。
下がる事はないとは言える。

184:てってーてき名無しさん
09/09/07 11:27:21
古くなったケーブル変えて、すき間ケーブルも張り直して8くらいあがったかな。
随分前で、SDチューナーだけど。

185:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:25:17
壁に、穴空けるの嫌なら。アルミサッシの、空けない方の窓の下か上に、穴あけよ。
ドリル買ってきて、10ミリ位の切りも。アルミなんですぐ空くよ。

最近の家なら、外は、サイディングで、穴空けやすいじゃろ。モルタルのように割れんし。
内装は、鉛筆でも穴空く、やわい、石膏ボードじゃろ。穴あけ、簡単よ。
外からやらずに、内側から掘るのがいいよ。

186:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:27:18
とにかく映りゃいいってんなら何も気にせんでいい。
ダクト通そうが隙間ケーブル使おうが直角に曲げようがお好きに。

187:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:31:40
>>185
そーゆーこと書くと今度はスリーブ使えとか室外側が低くなるよう傾斜付けろとか
ヘーベルは中に鉄筋入ってるからドリルが折れるとか腐食性があるからsus使えとか
またもめるぞ

188:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:36:45
まあそもそも家に穴開ける事自体に抵抗がある人も多いんじゃないの?
俺は外も中も好きに開けちゃうけど。

189:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:39:21
自分=常識だと思ってる人がいるな

190:てってーてき名無しさん
09/09/07 12:51:44
なるほど。穴空けるの、嫌な神経質な人もいるんじゃな。
そいじゃ。壁のいちゃん上の空気こうから、取り込んで。屋根裏から室内に回すかい。
ちと面倒けど。屋根裏は夏はだめ、冬まで待ってからな。

床に潜って、床下空気こうから入れて。畳の部屋なら。穴空けても隠れるじゃろ
これで、だめかい。 配線位なら、どこでも探せば、いけるよ。

191:てってーてき名無しさん
09/09/07 13:30:21
普通のSDチューナー使ってるけど、HD対応チューナー買えば今のアンテナ(普通のスカパーアンテナ)でも映るんだよな?

192:てってーてき名無しさん
09/09/07 13:33:57
>>191
大丈夫
ただし今のアンテナがソニー製だったら替えた方がいい

193:てってーてき名無しさん
09/09/07 13:48:19
>>192
え? うちのSP1とセットのやつをそのままDST-HD1につないでて、なんの問題もないというか、
むしろSDの時より受信状態いいくらいなんだが、なにか問題あるの?

194:191
09/09/07 13:52:13
>>192
サンクス。

195:てってーてき名無しさん
09/09/07 13:54:23
あ、ここHUMAXスレかw

196:てってーてき名無しさん
09/09/07 16:20:35
>>193
何を以て以前より受信状態がいいと判断したの?
同メーカーでもチューナー違うんだから指標値も違うし
チューナー自体の性能だって違うんだよ?
ここの住人大丈夫かぁ?

197:てってーてき名無しさん
09/09/07 16:28:10
ソニー製のアンテナがHDチューナーに替えて受信状態悪くなるのは有名

198:てってーてき名無しさん
09/09/07 16:59:34
>>197
GKは何やってもダメだな

199:てってーてき名無しさん
09/09/07 17:01:08
IONASの空き容量はどこで確認できますか?

200:てってーてき名無しさん
09/09/07 17:12:45
>>199
チューナーからは確認できない。
PCにアイオーのソフトMagicalFinderを入れて、それで確認可能。
URLリンク(www.iodata.jp)

201:てってーてき名無しさん
09/09/07 17:14:43
>>200
オイオイw、チューナーから確認するなら、
メニュー→端末設定→スカパー!HD録画 機器登録→決定でNAS選択でツール
ツール押さなくても下に使用量:何%と出るけどこれじゃダメなのか?

202:てってーてき名無しさん
09/09/07 18:03:38
ヒューマックスって、16:9TVに設定しても、16:9は16:9、4:3は4:3で出力するの?
ソニーは4:3チャンネルに左右黒帯を付けて(スクイーズ信号なし)16:9に対応するという、
はた迷惑な仕様なんだけど。

203:てってーてき名無しさん
09/09/07 20:12:45
>>200
そんなソフト要らんだろ。
ブラウザから設定画面行って確認出来るだろうよ

204:てってーてき名無しさん
09/09/07 20:38:45
>>202
16:9は16:9、4:3は4:3で出力するよ

>ソニーは4:3チャンネルに左右黒帯を付けて(スクイーズ信号なし)16:9に対応する
これがいまいち分からないんだけど、縦長になるってこと?

205:てってーてき名無しさん
09/09/07 22:04:53
>>204
そういうこと。録画もそうなったまま。
「TVで横に伸ばしてください」って説明書に書いてある。
ヒューマックスに変えようかな…

206:てってーてき名無しさん
09/09/07 23:03:17
>>202
「D端子出力」という設定を「1125i」にすると
4:3チャンネルに左右黒帯を付けて(スクイーズ信号なし)16:9
でD端子、S端子、映像出力します。
他の設定では4:3チャンネルは4:3で出力。



207:てってーてき名無しさん
09/09/07 23:09:05
>>205
それだとテレビとレコーダーの仕様じゃないかな
テレビ側で設定できれば可能だし、
レコーダーでSD放送を録画する時は、
左右黒帯付きの映像を4:3に圧縮した縦長映像で録画して、
再生時にテレビ側でスクイーズして16:9で表示する
これが出来ないテレビとレコーダーであれば、
ヒューマックスに替えても同じかもしれないよ

208:てってーてき名無しさん
09/09/07 23:47:16
>>207
SONYと同じ仕様と理解していいのかな。
要は、現在のスカパーHDチューナーでは、HDとSDチャンネル
それぞれの最適な録画の両立はできないということか。
やっぱHDとSDは別のチューナーで契約するしかないのか。

今e2で使ってるパナの単体チューナー見たいなのが欲しい。
16:9は16:9(スクイーズ信号付)4:3は4:3で出力。
(録画期なりTVなりで自動判別しなさいという仕様)
額縁放送にはサイドカット機能。超額縁放送にはズーム機能。

209:てってーてき名無しさん
09/09/07 23:48:43
>>208
レコーダー次第

210:てってーてき名無しさん
09/09/08 01:05:56
チューナーで黒帯付けられちゃったら、レコーダーではどうしようもない。

211:てってーてき名無しさん
09/09/08 01:57:42
16日のお試し期間で、たった7日で1GのNASの2割を使ってしまった。
まあタダだからと映画ばっか録ったせいだが、やはりムーブ対策も
しておくべきだろうな。

212:てってーてき名無しさん
09/09/08 07:27:45
>>211
5分番組を撮ったのか?

213:てってーてき名無しさん
09/09/08 07:41:27
>>211
NAS -> NAS のムーブはできるが。そこまでだよね。

214:てってーてき名無しさん
09/09/08 08:49:31
IOの4テラ機が欲しくなってきた

215:てってーてき名無しさん
09/09/08 08:59:57
結構うるさいらしいぞ。設置場所選べよ。

216:てってーてき名無しさん
09/09/08 10:41:58
うるさい
あつい
おそい

3拍子揃ってる

217:てってーてき名無しさん
09/09/08 11:42:57
>>210
レコーダーによっては自動認識する

218:てってーてき名無しさん
09/09/08 11:58:58 LiwPB1S9
>>217
左右の黒帯をカットして録画できるレコーダーなんてあるの?それ欲しい!

219:てってーてき名無しさん
09/09/08 12:06:02
>>218
ググれ

220:てってーてき名無しさん
09/09/08 12:10:05
>>218
カットじゃねーだろw
単にテレビ側でスクイーズ

221:てってーてき名無しさん
09/09/08 12:13:46
>>205
>「TVで横に伸ばしてください」って説明書に書いてある。

それだと何かまずいの?
解像度がちょっと落ちるのが気になるだけとか

222:てってーてき名無しさん
09/09/08 12:20:10
>>221
最近のテレビは入力系統ごとに設定できるけど、
古~い安っぽいテレビはそれができない
だから1回1回テレビの設定変えないとならない
うちのテレビがそれ
新しいテレビ買えばいい話なんだけどね


223:てってーてき名無しさん
09/09/08 12:39:07
つまり、従来機のように4:3SD録画はできないという事だな。

224:てってーてき名無しさん
09/09/08 13:02:10
プラズマテレビは、4:3入力のときは焼き付き防止のために左右にグレーの帯を付けるんだよね。黒帯の額縁放送とか、チューナーで勝手に黒帯を付けるとか、こわいよ。

225:てってーてき名無しさん
09/09/08 14:01:46
プラズマで4:3の番組を見るな!つー事ですな

226:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:01:55
このチューナーは地デジとスカパーSDの映像はぼやけて、スカパーHDはジャギる。
PS3(ノイズリダクションすべて切)との比較でともにD端子出力での検証。

227:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:20:16
>>226
D端子で比べてどうすんだよw
HDMIで比べろよ
まあHDMI端子出力でも地デジはいまいちだけどね
ヒューマ糞に期待する方がおかしい


228:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:25:25
デジタル録画で画質は機種に左右される事は基本的に無い
再エンコは機種それぞれに画質差有るけど
単にチューナだけだし

229:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:34:16
>>228
D端子って書いてあるよ

230:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:39:33
なぜいまどきD端子

231:てってーてき名無しさん
09/09/08 15:44:07
録画じゃなくて試聴や再生の話だな
録画ならデータ上は違いは出ないが

再生、試聴する機器はデコードする際の処理云々で画質差が有ると
D端子だろうとHDMIだろうと機器での画質差は有る
HUMAXではNAS等へ録画のみPS3で再生が良いんじゃね

232:てってーてき名無しさん
09/09/08 18:38:00
>アナログ出力での「勝手に黒帯」「画質差」
これから出る対応BDレコでDR録画すれば、そういった悩みもなくなるだろう。
動作不良とか使い勝手の問題は残るが。

233:てってーてき名無しさん
09/09/08 18:49:52
HDfury使えばましになるのかね

234:てってーてき名無しさん
09/09/08 21:22:48
>>208
ソニーとはちょっと違うんじゃないかな?
>>206

235:てってーてき名無しさん
09/09/09 07:23:30
昨日EPGから次番組録画予約してそのまま放置、
テレビ側で地上波観てからスカパーに戻って録画観ようとしたら
画面が固まってやがった。
何の操作も受け付けないからリセット後録画失敗のメールあり。録画ファイル無し。
ネットワークの問題だぁ?予約できたんだぜ?NASも他ファイルの再生出来てる。
なんだかなぁ



236:てってーてき名無しさん
09/09/09 14:00:27
だからチューナーは予約録画前に
電源切っておけとあれほど。

237:てってーてき名無しさん
09/09/09 16:34:06
>>236
あっ、そうなの?
ONのままのほうがいいのかと思ってた。
何で切らなきゃダメなんだろ?

238:てってーてき名無しさん
09/09/09 19:48:31
ここ2週間ぐらい、電源入れっぱなしだが、トラブルは無し。

239:てってーてき名無しさん
09/09/09 21:32:54
>>223
>つまり、従来機のように4:3SD録画はできないという事だな。

「D端子出力」という設定を「1125i」以外にすればできるでしょ。

ソニー機のはなしか?

240:てってーてき名無しさん
09/09/09 23:45:54
両立出来ないって事でしょ

241:てってーてき名無しさん
09/09/09 23:52:09
両立?

242:てってーてき名無しさん
09/09/10 00:37:54
両立も可能。

243:てってーてき名無しさん
09/09/10 00:54:35
どうやって?

244:てってーてき名無しさん
09/09/10 01:01:31
>>240>>242-243
「両立」とは?

245:てってーてき名無しさん
09/09/10 01:12:54
余計な黒帯とかは付けずに、
4:3は4:3、16:9は16:9で出力するということ。


246:てってーてき名無しさん
09/09/10 01:13:49
>>245
「D端子出力」という設定を「1125i」以外にすればできるでしょ。

247:てってーてき名無しさん
09/09/10 01:17:45
>>245
そもそも4:3のアスペクト比があるのはD1/D2だけでしょ。規格的にD3~は16:9のみのはず。

248:てってーてき名無しさん
09/09/10 01:19:23
>>247
でもD3,D4の設定にしても4:3SD信号出ますね

249:てってーてき名無しさん
09/09/10 07:16:46
出なくなればokなのか?

250:てってーてき名無しさん
09/09/10 12:31:49
SONYの話とHUMAXの話がごっちゃになってるんだなw


251:てってーてき名無しさん
09/09/10 15:47:18
誰か纏めろよ

252:てってーてき名無しさん
09/09/10 20:13:48
つまりスカパー!HDに移行するにはまだ時期尚早

253:てってーてき名無しさん
09/09/10 20:28:30
ヒューMAXのHDチューナーで、SD放送(4:3)のチャンネルを
S端子またはD端子で接続するとどうなるかって話だろ?

では回答

S端子の場合:
 SD放送(4:3)は4:3の映像に左右黒帯をつけて16:9として出力される
 よって表示は問題無いし、レコーダーへの録画も問題無し

D端子の場合:
 うちはテレビの接続がHDMIでレコーダーへS端子だから、
 D端子接続の場合は知らない

D端子接続について知ってる人、回答よろしく
 

254:てってーてき名無しさん
09/09/10 20:59:44
>>252
そこをあえて進むのがフロンティア精神ってもんだ。

255:てってーてき名無しさん
09/09/10 21:18:22
やっぱりハイビジョンの方がいいよね
糞SD画質の時と違ってスカパーの見方が変わった

256:てってーてき名無しさん
09/09/10 21:32:17
>>253
それはちょっと違う

HUMAXスカパーブランドチューナーS端子およびD端子
「D端子出力」という設定を「1125i」以外の場合:
余計な黒帯とかは付けずに、
SD4:3は4:3、16:9は16:9で出力する

「D端子出力」という設定を「1125i」の場合:
SD放送(4:3)は4:3の映像に左右黒帯をつけて16:9として出力される

ソニーチューナーについてはこちらへ

糞NY DST-HD1 不具合スレ
スレリンク(skyp板)


 


257:てってーてき名無しさん
09/09/10 21:32:44
どなたかHD画像あげてくれませんか?

258:256
09/09/10 21:45:09
>>253
HDMIをつないでいるとS端子出力がそうなるということね。

つないでないと>>256の様になるようです。また、映像端子でも一緒でしょう。
このチューナーはIDなんとかに対応してるようなので。

一応いっておきますがソニーについては判らない。

259:てってーてき名無しさん
09/09/10 22:07:58
>>249
むしろ逆で出ることが必要条件

260:てってーてき名無しさん
09/09/11 03:14:06
結論:使って慣れろ

261:てってーてき名無しさん
09/09/11 08:22:07
>>256
それもちと違う気が。
HDMIでHDTVへ、SでPCのキャプチャ、の場合
テレビ側はまあ無問題として、PC側は左右黒帯しかも縦長画角で馬面になるが。
キャプボ(ソフトも?)が自動検知で横伸ばしてくれれば正常画角になるんだろうけど。
これがテレビだったら裏で自動的に横伸ばしちゃって一見問題ないように観られるんじゃ?

262:253
09/09/11 11:44:57
>>258
補足ありがとう

263:てってーてき名無しさん
09/09/11 11:54:34
>>261
一見問題無いんじゃなくて、問題無いんだよ
キャプはアスペクト比の問題だろ
ボードが悪い
キャプについては他のスレに詳しい人いるからそこで聞いてみろ

264:てってーてき名無しさん
09/09/11 12:03:04
>>263
高圧的なアドバイスありがとう

265:てってーてき名無しさん
09/09/11 12:03:41
>>264
ごめんなさい

266:てってーてき名無しさん
09/09/11 12:45:38
>>265
You're welcome.

267:てってーてき名無しさん
09/09/11 19:49:44
>>261
>>258

268:てってーてき名無しさん
09/09/11 20:31:45
>>267
>>321

269:てってーてき名無しさん
09/09/11 21:23:03
>>321に大きな期待が

270:てってーてき名無しさん
09/09/11 21:57:51
最近のやりとりは、かなり役に立った!
HDとSD機器を混在して使う事は、両メーカーとも考えてないという事ね。
過渡期のこの時期にこそ配慮すべきなのにな。
HD出力のためには4:3には黒帯を付けなどして16:9にしなければならない。
それをSD同時出力に流用している。しかも識別信号無しという手抜き仕様。
ヒューマックスはSDだけにすれば正常規格で出力するが、画質が悪い。
ソニーは画質は良いが、はなっから何の配慮もしていない。
要は、さっさと対応レコ買って、コピワンのHDオンリーで使えってこったね。

271:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:02:29
>>270
HUMAXはSDのみじゃなくても、SD4:3は4:3、16:9は16:9で出力可能。
HDMIケーブルをつながずD端子ケーブルでつなぎ、
「D端子出力」という設定をD4やD3にすればよし。
>>256

ソニーチューナーについてはこちらへ

糞NY DST-HD1 不具合スレ
スレリンク(skyp板)

272:追加 271
09/09/11 22:04:29
HUMAXはSDのみじゃなくても、SD4:3は黒帯なし4:3、16:9は16:9で出力可能。

273:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:07:50
そろそろEPGをなんとかしてくれませんかね

274:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:11:17
EPGの改良なんて面倒くさい話ではあるけど技術的に難しいことでも無いのにね。
単にやる気が無いだけなんだろうな・・・
変える気があれば仕様を決定する時点でどうにでもできた話だから。
まさか企画会議で誰もこの事に気づかなかったなんて事はないよな・・・・・・

275:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:18:21
>>274
おおいに有り得る
作り直さないとならない状態かもw

276:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:23:17
EPGの表示でチャンネルを整列させるときのリストをどこから参照するかだけの話だろ?
めちゃくちゃ簡単な話だと思うんだがw
どういう内部構造をしてるのか見てみないことにはアレだが
トンデモ仕様で出来上がってるのなら開発も二の足踏むかもな

277:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:35:27
設計段階で考慮してれば簡単なんだけどね

278:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:38:42
SDのヒューマックスレンタルチューナーのEPGはどうなんだろう

279:てってーてき名無しさん
09/09/11 22:39:35
設計で考慮してれば最初っから仕様に組み込む罠
そうじゃないということは・・・・・・・どこの安い会社に委託したんだろうかw

280:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:19:20
>>273
スカパー = Sky + PerfecTV な訳で…
その上、HDを加えたから…

>>274
過去のSDチューナーはどうする?
HDだけならまだ間に合うけど

281:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:25:48
>>280
知識不足+勘違いしてるようだが一つだけ指摘すると
ここはHDチューナのスレだ

282:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:28:57
>>281
>知識不足
ぷっ

283:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:32:18
本当に理解していない人の典型的反応をみた
不安で探りを入れてる状態だな

284:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:33:48
は~ぁ、2chらしい取り方だなぁ

285:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:34:07
>スカパー = Sky + PerfecTV な訳で…
>その上、HDを加えたから…

ん?
その程度のことならいまどき大した技術的障壁にもならないが?

286:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:35:43
パーフェクからスカパーになった時代のまま進歩が止まってるってことか
なるほど

287:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:37:52
ま、たまにこういう人がいるけど
開き直るようなら以後スルーでお願いします

288:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:40:39
あーなるほど
確かにスカパーになった当初の2サービス対応チューナのEPGには色々あったっけな
でも何年前の話だw

289:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:44:17
285さんの改心の一撃をくらって敗走したようだ

290:てってーてき名無しさん
09/09/11 23:45:50
>>286
それどころか、グチャグチャ状態
HDはDVB-S2のEPGに独自仕様を混ぜてあるし
EPG表示についてはHuのは処理速度を出す為ゴリゴリと処理を書いたんだろうが、もう一社のは…(ry


291:てってーてき名無しさん
09/09/12 05:00:22
実装脳が足りなすぎるんだよ。
データ形式に引っ張られるような表示形式なんて。

292:てってーてき名無しさん
09/09/12 07:26:29
質問なんですが、予約した番組の開始時間や放映時間の延長に自動追従する機能ってついてますか?

293:てってーてき名無しさん
09/09/12 09:17:18
>>292
開始時間の追従はするように設定すればするようです。
終了時間はよくわからない。
でも、スカパーについてはチャンネル側がEPG情報を当日更新、
滅多にしないのであまり機能しないんじゃないかな?

294:てってーてき名無しさん
09/09/12 09:20:47
>>253>>258
HDMI機器もってないのでよく解らないのだが、
「HDMI解像度」の設定を「スルー」にすれば、
余計な黒帯とかは付けずに、
SD4:3は4:3、16:9は16:9で出力する
のではないの?

295:てってーてき名無しさん
09/09/12 09:43:24
>>293
ありがとうございます
スカパーでは追従は特に必要ないと思ってるのですが
地デジ放送の場合だとやっぱり時間追従は必要なので

296:てってーてき名無しさん
09/09/12 11:38:00
HD解像度で見ることをあきらめなければならないという事か。

297:294
09/09/12 11:42:17
>>296
「スルー」にすると、HD番組もHD解像度では出力されないの?
SD番組をアップスケールして見たい
ということ?

298:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:10:23
>>253-258

299:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:19:21
>>297
HDMIスルーの設定した場合
16:9のHD番組=HDMI接続のときはそのままHD出力、S端子は16:9の当然SD出力
4:3のSD番組=HDMIからは480iで画角4:3の出力、S端子からも4:3の出力

300:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:19:25
>>298
?

301:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:25:05
>>299
「D端子出力」という設定をD4やD3にしたのと
ほぼ同じ出力状態だよね?
>>271

302:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:32:53
>>301
D端子でつないだことないからそれは分からないけど、チューナー側での
アプコンが必要な人は自動、S端子でビデオ録画する必要があって
両脇の黒帯が気になる人はスルーの設定でおk。
ただし、HDMIスルーにするとスカパーのチャンネル変えるたびに
TV側で解像度・画角の更新するから画面が乱れるのと映るまでに時間がかかる。

303:てってーてき名無しさん
09/09/12 12:35:28
>>302
「D端子出力」という設定をD3にしたのと
同じ出力状態だ

304:てってーてき名無しさん
09/09/13 19:06:40 dZ3T1S/3
今更気がついたんだけど、スカパーの録画が始まるとテレビの電源もオンになるんだね。
HDMIの連動を損なわずにHD録画のときにテレビの電源が入らないような設定ってできないんでしょうか?

因に、使用機器はテレビがレグザでレコがバルディアです。

305:てってーてき名無しさん
09/09/13 20:01:08
HDチューナーのメニューからユーザー設定→AV設定→HDMI連動オフ
でいいんでないの、うちもレグザだけどTVの電源は入らないよ。

306:てってーてき名無しさん
09/09/13 20:03:20
あ、間違えた。
レグザリンク側の設定で、連動機器電源→連動しない、かな。

307:てってーてき名無しさん
09/09/13 21:11:46
本日チューナー届きまして色々試していたら特定の状況でフリーズするです
状況以下の感じ

メニュー>CH設定>チャンネル切り替え設定を「契約CH」
ここまで設定した後リモコンのチャンネルボタンを押すと確実にフリーズします
いやフリーズというか、リセットボタン以外受け付けない状態ですが

ちなみにHDの契約はまだ何もしてない状態なので、
存在しない契約CHを探そうという無限ループかなと予想
リセット後、チャンネル切り替え設定を「全てのCH」に戻せばフリーズはしません

他の方(特にCH未契約状態の方)で同じ状況になったというケースありますかね
ウチの個体だけの不具合なら取り替えてもらおうと思うのですが

308:てってーてき名無しさん
09/09/13 22:16:12
>>307
あんただけじゃない。

309:てってーてき名無しさん
09/09/13 22:51:27
しばらくフリーズに我慢して使っていれば”やってはいけないこと”や”やらない方がいいこと”
がわかってくる

310:てってーてき名無しさん
09/09/14 02:54:06 bPjRD/pa
IONAS1T来たけど、なんかあっけなく録画できるんだな
これに繋ぐだけだったんだ
拍子抜け

311:てってーてき名無しさん
09/09/14 04:33:16
NAS録画したやつを再生すると一定の間隔で音声にプチノイズが入るんだけどこれって故障でしょうか?
もういちど再生すると同じ箇所で鳴らないのでデータが壊れてるわけじゃないと思うけど…
あまり気になるようならカスタマにチューナー交換要求してみます。

312:てってーてき名無しさん
09/09/14 07:01:41
>>311
HDMIだと入らないらしい。
うちも入る。

313:てってーてき名無しさん
09/09/14 07:49:42
>>308
つまりこの挙動は仕様でOK?

314:307
09/09/14 09:05:59
>>307 の件 解決しました
ファームが最新ではなかったのでバージョンアップしたところ件の内容解消されました
ちなみに地デジの受信設定をせずにファームウェアのダウンロードをしようとすると"受信できません"の一転張りで、
試しに地デジの設定をしてから試したところ問題なくダウンロードができました
一回は設定しておけということでしょうか

315:てってーてき名無しさん
09/09/14 09:31:38
うちは地デジ繋いでないし設定もしてないけどファームアップは出来たよ。

316:てってーてき名無しさん
09/09/14 09:42:04
>>313
ルータ支配下で複数同時接続してるとか
へぼルータのDHCP自動でIP取得してるとか
関係ないか・・・

317:てってーてき名無しさん
09/09/14 10:45:15
NASで録画とか関係なくSDとHDどっち視聴してても音声が一瞬途切れることがよくある

318:てってーてき名無しさん
09/09/14 10:55:00
フジ系のHDチャンネルもデフォルトでプチプチノイズ入る

319:てってーてき名無しさん
09/09/14 11:39:48
音プチノイズもだけど映像プチ乱れもある。
昨日はプチフリーズしやがった。
無理してんだろうな、中のヒト。

320:てってーてき名無しさん
09/09/14 11:44:11
ノイズはチューナー発のものと断定できてるか?
それとも、すきまケーブルの不具合等で簡単にノイズが乗ったりするのかね。

321:てってーてき名無しさん
09/09/14 12:00:33
うちのはノイズとか気になったことないな

322:てってーてき名無しさん
09/09/14 12:27:04
>>320
断定は出来ないけど、隙間ケーブルなんてものは使ってないし
末端処理も問題ないと思う。
アンテナ自体買ったばかりだし、レベルも問題ない。
LANケーブルはcat5だが。
ルータはRT58iで8ポートギガ対応ハブ使用、DHCP予約割当で固定IP。
他も問題は感じられないのでチューナー。

323:てってーてき名無しさん
09/09/14 12:30:07
cat5でもe無しはノイズに弱い

324:てってーてき名無しさん
09/09/14 13:09:39
再生の度に発生する箇所が変わってるなら
録画されたあとの問題。PS3で再生するとどうか?

325:てってーてき名無しさん
09/09/14 14:54:44
>>323
kwsk

326:てってーてき名無しさん
09/09/14 14:58:44
ギガビット対応がe付き

327:てってーてき名無しさん
09/09/14 15:00:42
ユー cat7買っちゃいなYO


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch