おまいらのグッときた名言を教えれat RONGO
おまいらのグッときた名言を教えれ - 暇つぶし2ch223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 02:03:36 W4W2gLal
坂本龍馬は言った。
「世に生を得るは事を為すにあり」

この言葉を気が狂うほどに信じ、この言葉を体現するために、俺は一生を賭けている。

笑いたい奴は笑えばいい。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 11:53:30 O6x5LoVH
負けたくないなら勝て

勝てないなら努力しろ

努力が嫌なら諦めろ

by最高の人生

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 12:33:29 Cg5BLwH/
>>223
坂本さんは良いよな!

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:28:18 VShA4np+
明日は存在しない昨日も存在しない
過去も未来もあるはずがない
時間を決めたのは人間
日で区切ったのも人間
全ては生み出されたもの
人間によって考えられたもの
できないことは生み出せる
全てを生み出すのは人間だから

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/20 15:35:36 VShA4np+
奇跡とは嫉妬した人間が発した言葉
偶然、まぐれ
それらは奇跡ではなく運命

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/21 11:13:09 So2XkWVA
雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 20:15:07 Z/wObvup
・歓びは心に浮かぶ星だから、笑った分だけ人は輝いて生きていけるんだよ。

・力と金は似ている。それだけで何もかもできるわけではないが、無ければ出来ない事の方が多い。

・人生は十段ギアの自転車のようなもの、一度も使っていないギアをたいていの人が持っている。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/23 21:27:05 terhmWHo
「付き合ったら別れるやん」


奴は恋愛の全てを悟っている気がした

231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/24 16:43:46 Pl21DDpp
でる杭は打たれる、が、ですぎた杭は打てない

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 01:44:51 QOLglDnI
ですぎた杭は抜かれる

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 01:48:19 QOLglDnI
ちょっとだけ出た杭は打たれない

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 11:30:06 TC35L+cy
はっきりいってしまうと、学校とは、誰しも少し気のヘンになる思春期の精神病院なのです。
これは実に巧みに運営されていて、入院患者(学生)たちには、決して「私は頭がヘンだ」
などと気づかせない仕組みになっている。

先生たちにも何割か、学生時代のまま頭がヘンな人たちがそろっていて、こういう先生は学生
たちとよくウマが合う。何千人という人間のいる学校のなかで、ほんの何人かの先生がこの秘密を
知っていて、この秘密を決して洩らさぬように学校経営をやってゆく。
いまさら東大生の何割かが精神病だなどと発表されて、おどろくことは何もありません。

試験とは、この頭のヘンな連中に、「私は正気だ」と確信させるための手続きであって、
そのために彼らの脳裏の奇妙なケンランたる考えとは、全く関係のない問題ばかり出て、それでこそ
版教はますます苦痛になるが、ともかく解答を書けば、何ほどか、自分は正気だという安心をいだける仕組みになっている。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/25 14:35:47 aoRNdV6N
かわいいはつくれる。
by青山テルマ

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 14:20:54 jeDJPol9
グッときた名言っていうには長すぎるが
「コンセントの穴」という本より、

日本大学名誉教授の大村政男先生が面白い仮説を唱えている。
「ビンゴゲーム仮設」だ。

ビンゴゲームのカードには24種類のランダムな数字がある。
かごの中から引かれた玉に書いてある数字。
その数字がカードに有るか無いか。才能ってそんなものだ。

3歳からピアノを習っていても、その子供のカードに「ピアノ」という数
字が無ければどんなに頑張ってもピアニストにはなれない。
松坂大輔投手やイチロー選手は「野球」という文字がカードにあった。
子供のころに親がかごの中から野球という玉を引き当てたのだ。

そう考えると、人間には無限の可能性があって、これを読んでるあなたや
俺にはまだ引き当てられてない才能があるかもしれない。

そして俺はこの「まだ引き当てられてない数字」という可能性のほかに、
あることを思う。
それは、既に引き当てられている数字。

ひとつひとつの数字には意味を感じていない。
自分が気づいてないだけで、実は開かれた数字の組み合わせで何かが
できるんじゃないかと。
あるいは、あとひとつくじを引いたら何かが起こるんじゃないかと。

それは知識と知恵の関係のようなもの。

知識はいっぱい持っていても使い方を知らなければ役に立たない。
持っている知識と知識がどこかでぱっと結びついてひらめきとなって知恵
になる。

カードの中の開かれた数字同士が結びついて・・・

今書いているブログってのが俺にとってビンゴのひとつだったような気も
する。

俺って文章書くのが面倒臭いと思ってたのに。。。
ブログ書き始めたらこんなにいっぱい記事書いてきた。
国語・算数・理科・社会・・・

ひとつひとつをとれば学者になれるほどの知識はない。
でも、全部の教科に興味を持ってることに気がついた。

さぁ。カードのまだ開かれていない部分にはなんて書いてあるのかな。
みんなもm9っ`・ω・´)シャキーン

可能性がいっぱいあるんだよ。
楽しみだね。人生って。


この著者のブログおもしろいよっ  URLリンク(ameblo.jp)


237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 17:32:41 ZSY9uSyk
I’M ONLY DREAMIN’ FOR ME

BOФWY

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:44:55 WU1bad8X
行け、たとえ困難に直面したとしても
戦え、己の信じる者のために
情熱も、喜びも、痛みも涙も、
すべて君の生きる糧になるから

(サザンクロス日本語訳より)

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:46:32 RNd8KYxx
働かざるもの食うべからず

240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/27 18:48:53 wUXer/X0
死ぬ気でやれ
どうせ死なないから

この言葉聴いてなんかがんばれる気がした。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 02:20:43 l+/XXtcO
タルムードとか経典の一節とか

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/29 05:53:22 4v3xJvFO
話させているうちに自分は自由に考えられることが出来て、あとでその考えた事柄を試すことができる

243:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 15:23:52 sFvr3LaD
2010年 1月1日 365日がはじまりました~

244:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/02 22:14:17 b00uwTee
利いたふうな口を利くな by直江兼続

245:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 01:54:22 TAuV7jYP
自分探しだと?
おまえはそこにいるだろうが!!

246:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 16:02:17 Qe9dBDaW
アニソンだけど、デジモンの『brave heart』が歌詞全体名言だと思ってる。

 『逃げたりあきらめるコトは 誰も 一瞬あればできるから 歩き続けよう』
 『君にしか できないことがある』
 『生き方に地図なんかないけど だから自由』

とか。落ち込んでる時期に聴いて、かなり勇気付けられた。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/12 09:00:38 bQmE4Whn
>>141
これ書いた人すげえな悟ってるわ

248:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/16 20:30:29 +4Mj2sYq
>>247
確か南北戦争の時に戦死した、兵士のポケットに入っていた詩のようなものだったと思う。
結構有名だよ。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/17 07:49:59 roXfPaZH
人の価値とは、その人が得たものではなく、
その人が与えたもので測られる。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/18 14:56:45 q0McdrI0
私は人生で何度も失敗してきた。だから成功するんだ。 マイケル・ジョーダン

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 19:07:31 BGocHJUo
常識とは18歳までに身に付けた
偏見のコレクションのことを言う

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/21 20:58:26 v5G/XcPy
誕生日とは生まれたことを祝ってもらう日ではなく
生んでくれたことを感謝する日

253:名無しさん
10/01/22 17:43:48 h7Hczf1W
負けを認めて死にたがるな
死んで始めて負けを認めろ

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 17:44:48 fIuHzcmJ
努力した者が必ず報われるわけではない。
だが、成功した者はすべからく皆努力しておる。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 23:34:45 depXYQGs
目には目を、では世界中の人が盲目になってしまう

256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 13:56:38 6apOjIUC
パスカルの、
「人間は足で考える」
って言葉の意味を俺はずっと思索してるよ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:19:06 tPFg1Fuy
『成功は最後の一度でよい』

『人生最大の敵は己自身だ』

『他人には負けても良い、但し自分には勝て』

by I.F

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 19:38:52 PnbCUM8T
>>256
人間は考える葦である、じゃなかったっけ?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/23 20:33:30 oeA8UxpO
やりたいことを思いっきりやるには
やりたくないことも思いっきりやらなければいけない

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/24 12:41:48 39XrL+rU
俺が今日考えたんだけど


俺の人生は終わってるとか、終わったとか思っているのだろう。
まだ死んでもないのに。

じゃあこっちにも言わせてくれよ。
だったら人生はまだ始まってないんじゃないか。
生まれただけで。

そろそろ始めようぜ、せっかく生まれたんだから。
自分が死ぬとき、人生が終わるんだなと思えよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/25 00:01:21 XDGwgRMW
夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 04:24:39 dENy5WuY
人は生まれて、生きて、死ぬ、これだけでたいしたもんだ。 ビートたけし

263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 05:47:27 IqG5d1ur
なくしたものは取り戻せませんが
忘れていたものなら思い出せますよね

264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/26 12:17:09 Sb8z+Gp+
さっ続けなさい困ったことがあったらなんでもいうといい
きみたちは大事な労働力なんだ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 06:31:48 R0/yF2Xc
常に人生の最後の瞬間だと思って生きろ

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/27 17:07:42 OP+bBF0h
私は一人の人間にすぎないがそれでも一人の人間だ。
なんでも出来るわけじゃないがそれでも出来ることはある。


人生は選択の連続。
ほんの少し勇気のいるほうを。
ちょっとだけ頑張らなくてはいけないほうを選んでみる。
そしたら勇気の分だけ自分がもっと好きになる。
頑張った分だけ現実が変わる。
少しの勇気と頑張りで、あなたの人生は確実に変わる。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 00:50:38 F/lrEaVf
ゆく川のながれは絶えずしてもとの水にあらず

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 03:46:54 WAylp+jr
人間とはつまるところ、動物である。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 03:53:00 WAylp+jr

「星をつかもうと手を伸ばしても、なかなかつかめないかもしれない。
だが、星をつかもうとして、泥をつかむこともまたないのだ。」

By 星をつかもうとして、犬のうんこを踏んだ男。


270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 17:27:08 0+LPVM0c
俺だけが正義、それ以外は全員悪だ

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/28 21:37:17 gkPJOKV1
後悔、先に立たず

インポはチンポ立たず


272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 01:28:16 5hbBHRCi
しない善よりする偽善

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/29 04:51:36 vLpnY/50
夢を見続けることが俺のファンタジー

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/30 01:09:22 qvVb4DYd
重要なのは人生の長さではない。
人生の深さだ。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 06:28:23 79LwttGp
↑、これって日野原先生の言葉だったけ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 14:47:08 VwYe8N1X
>>272
グッときた

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/01 20:56:55 ncp3IJcS
現実とは、それが何かを考えた時にだけ現れる幻想だ。
普段はそんなもの存在しない。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/04 03:34:47 u99H46BT
決して振り返ってはならない


  聖書  ロトに天の使いが言った言葉

危険を察知したら
ダッシュしてふりかえらずに
走って逃げる!!これに
限ることも人生あるんだ?とゆうことかな

279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 06:44:38 Gv2ZI7Yz
明日死ぬつもりで生きなさい。永遠に生きるつもりで学びなさい。

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 11:20:13 FRn66Q4c
天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。
生るるに時があり、死ぬるに時があり、植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、
殺すに時があり、いやすに時があり、こわすに時があり、建てるに時があり、
泣くに時があり、笑うに時があり、悲しむに時があり、踊るに時があり、
石を投げるに時があり、石を集めるに時があり、抱くに時があり、抱くことをやめるに時があり、
捜すに時があり、失うに時があり、保つに時があり、捨てるに時があり、
裂くに時があり、縫うに時があり、黙るに時があり、語るに時があり、
愛するに時があり、憎むに時があり、戦うに時があり、和らぐに時がある。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/05 16:53:10 Gv2ZI7Yz
人間の人生ってのに点数をつけるとするじゃん?100点満点で。
そうするとさ、人間って生きてるだけでもう90点とか取れてると思うんだよ。
金持ってるとか地位だ名誉だとかはさ、残りの10点くらいのもんだと思うんだ。
その10点にみんな悩んだり頑張ったりしてるだけでさ。
その上採点基準だって自分が持ってるんだ。
お前は自由じゃねーか。何だって出来るよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 03:13:20 E2yRGd1X
自由だからといって
十戒を犯すことは自分はできない

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/07 16:32:30 wuYdD1md
どんなに悔いても過去は変わらない。
どれほど心配したところで未来もどうなるものでもない。
いま、現在に最善を尽くすことである。

松下幸之助

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/08 02:06:20 2OmOdFbY
神の軍の最高司令官 大天使ミカエルの名において
額に † ジューーーーーーー †

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 00:02:23 QiNZqkr4
悪銭身につかず

    両親の背中を観て実感
   /_ノ 丶_\
  /((●))((●))\
 |o゚ (_人_) ゚o|
  \   `⌒′  /




286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 16:50:29 H/Aari4q
『誰でも年はとる。しかし、‘年寄り’になる必要はないんだ』

カール・ゴッチ

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/10 20:40:48 CqqUEMfn
過去が鮮明なままだと人はなかなか前に進めない
全ての記憶に「ありがとう」を言ってセピア色に変えないと

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 03:25:36 JouYucO3
HI!!HO~♪

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 04:29:51 eJdK4rIJ
>>247
悟ったところで生きるエネルギーなんぞ生まれないだろ
俺は見た目でわかる障害があるけどこの文章が書いてある紙を拾ったら破るぜ
なぜ笑われるのか馬鹿にされるのか 戦う怒りこそ生きるエネルギーでありモチベーション 生きる理由がそこにある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 13:30:12 /8ZMHOK1
武田鉄矢が電気や水道もない生活をしている或る部族の長老と会話した時のこと。
  武田「ここは夜になると真っ暗で寂しいですね。」
  長老「あなたが住んでいるところはどんなところですか?」
  武田「私が住んでいる所は日本の東京という所で夜はネオンがきらびやかでとても華やかです。」
  長老「星は見えますか?」
  武田「東京では星は見えません。」
  長老「それは、寂しいですね」


291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 16:01:08 /R3WX8tL

ここに1冊の本があります。

この本の持ち主は、この本を読みたいと思ったので、買いました。
しかし、今度読もう今度読もうと思いつつ、すでに1年が経ちました。
この本の持ち主はこれを読む時間が無かったのでしょうか。
多分、違います。

「読もうとしなかった」それだけです。

そのことに気付かない限り、
5年経っても10年経っても、持ち主はこの本を読むことはないでしょう。

受験まで、あと1年です。
皆さんの中にはあと1年しかないと思っている人もいるかもしれません。

でも、1年しかないからといって、
何もしない人は5年あっても10年あっても何もしないでしょう。

だから、1年しかないなんて言ってないで、やってみましょう。
この1年、やれるだけのことをやってみましょう。

『僕の生きる道』

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 12:53:31 JmiU+QKR
仕事がつまらないのではない。
つまらなく仕事をする人がいるだけである。
仕事が味気ないのではない。
味気なく仕事をするから、つまらないだけである。
「もの作りに生きる」古関智弘 元旋盤工、作家

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/12 21:26:19 Xdyzv7ZC
無ければ作ればいいのよ

294:かさふ
10/02/12 23:02:51 z7jAAzpP
変態が居なければ、女性は
服を着る楽しみを知らなかった

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/20 21:52:28 wlH55851
「武士道と云ふは死ぬ事と見つけたり」

山本常朝『葉隠(武士としての心得について見解を「武士道」という用語で説明した記録)』より

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 02:15:14 YiOqbURH
大丈夫?
今から迎えにいこうか?

お母さん

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/21 03:01:51 S7tCkws7
日本はアジアを侵略したんです。
その後、韓国の人が強制的に日本に連れてこられました。
今でも、強制的に帰国ができない状態です。
税金は日本人より多く払っているのにです。
選挙もいけないそうです。
これはちょっと変だと言うことですね。
URLリンク(jyousyoukannsai.blogspot.com)
35歳 京都 男 のブログより    


298:nanashi
10/02/21 03:14:55 q20LKjH8
息子に「十、十、日、月」で何の漢字になる?聞かれて十と十を横につなげて
くさかんむりにして「もえー」と答えてしまった。

スレ違い、板違いなら教えてください。ちょっとしたジョークとかは
どこでしょうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 00:14:28 Akiht4+i
>>137
いやいや李下だよ
李(すもも)って読む

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/22 03:47:26 SNf8x+Ko
だって私も不完全な人間の一人だから。
アリシア・フローレンス
ARIA神やばい泣けてきた

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 00:00:24 +50bqZGI
神よ、
変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。


302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 20:39:25 Tro70BTt
「あなたが幸せになりたいのなら、なりなさい」
“If you want to be happy, be.”
 ― レフ・トルストイ


303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 21:15:05 uYKvDDWQ
求めよ、さらば与えられん


304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 23:44:28 lCa9tDvz
銀盤の上の女王は銀メダルなのかも知れませんね 太田由希奈

今日女子フィギュアスケートを見ていて個人的にグッときた


305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 00:45:59 bivsNuU2
「千里の道も一歩だけ、後は車で」 by所ジョージ

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/27 02:17:17 yxK5YJQc
「パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない。」

307:通りすがりの感動者
10/02/28 00:27:08 foy9/WLf
誰にだって価値はある。ただその意味が無いだけ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch