Windowerをみんなで使ってアドバンテージat OGAME
Windowerをみんなで使ってアドバンテージ - 暇つぶし2ch275:既にその名前は使われています
09/01/07 01:28:40 nb86MfuQ
>>273
早速のご返事ありがとうですぅ (つд⊂)
お礼にお約束の写真UPしますぅ (/ω\)

URLリンク(love.ap.teacup.com)

276:既にその名前は使われています
09/01/07 01:34:42 kpZVTiyS
前のBA以降cast使ってるとPOL強制終了が多くて困る
一応作者もそのことは知っているらしいが一向に改善されない
もうcastはオワタのかね

277:既にその名前は使われています
09/01/07 02:14:06 5jCxRv1a
Aikarはまだまだやる気あるだろう、まだ大丈夫だと思うよ。

278:既にその名前は使われています
09/01/07 02:47:44 /9XyD2Pq
windowerの蝉カウンターってたまに狂うじゃん。ねこまとかでも同じ感じ?

279:既にその名前は使われています
09/01/07 04:37:12 as+2nZHV
>>275
お前昨日も沸いてたやつ?
気持悪いからVIPにでもいってろ


>>276
俺は一度も強制終了なった事ないよ?
今うpろだに上がってる2つだか3つのやつはまだ使ってないけど
新しいの使ってるなら古いバージョン試してみれば?持ってたらの話だが


280:既にその名前は使われています
09/01/07 08:14:09 AgUsP0tk
結局Windowerって英語キーボードになってしまうの?

ならないなら使ってみようと思うんだがWikiの説明みるとregファイル実行して
英語キーボードにするみたいな感じだから

英語⇔日本語キーボード どちらもすぐ変えられるregファイル作ってFFやる時
は英語キーボードにするって感じなのかな?

281:既にその名前は使われています
09/01/07 09:29:13 kpZVTiyS
>>279
後衛ならほぼ落ちないと思う。後衛やってて落ちたことないし
最新のも古いのも落ちるし中に入ってるテキストに
落ちるが原因がわからないって作者のコメント入ってて
アビ使うと落ちるというようなことは書いてある
確かに落ちる時は基本的にアビかWS使った直後なんだが
自分の場合、基本的に「あるジョブ」の時だけ落ちる
が、このWSやこのアビを使うと必ず落ちるというわけではない

282:既にその名前は使われています
09/01/07 09:33:45 hOuQUwD0
青魔法をセットで設定してくれるツールとかないかな
サルベ用セット、ナイズル用セット、カンパニエ用とかさ

283:既にその名前は使われています
09/01/07 10:48:42 1A9x5XMu
青魔法は1回1回サーバー問い合わせだから難しそうだな

284:既にその名前は使われています
09/01/07 11:44:31 g1AaodXd
うい FFXIAdvantag
URLリンク(www11.uploader.jp)

285:既にその名前は使われています
09/01/07 11:47:14 O+BcHjKm
castのremainなんだがトルバドゥール中にかかったやつだけ時間を延ばせないかと考え中なんだがうまくいかない
なんかやり方ないかね?

メヌのマクロに
IF ICON = 348
/cast remain 歌メヌ 288
でできると思ったんだがなぁ

286:既にその名前は使われています
09/01/07 14:01:24 qdPgr+1E
>>280
むしろこれを機に英語キーボードにしたら?
カナ入力なんてしないだろうしスペースキーの横のボタンも使わないだろw
見た目もキーもすっきりする英語キーボードまじオヌヌメ。

287:既にその名前は使われています
09/01/07 14:12:02 9ws7dg/l
というか使いもしない文字がプリントされてるキーボードは気分悪い。(かな のことね)
カナタイパーなら必要だろうけどさ。

おれが潔癖症なだけかもしれんが。

288:既にその名前は使われています
09/01/07 14:15:15 GJgc7f0/
>>280
どうしても日本語配列で使いたい人はレジストリは英字配列のままで
窓使いの憂鬱などのキー配列カスタマイズユーティリティを使って
日本語配列に設定すれば日本語配列で使える。

289:既にその名前は使われています
09/01/07 14:16:50 GJgc7f0/
>>287
URLリンク(www.pfu.fujitsu.com)

290:既にその名前は使われています
09/01/07 16:16:22 s+LQOIKF
>245
 FFXI SwitchMonitorというツールでできます。

>282
 青魔セットツールはメモリ書き換え方式でやろうとおもったが無理でした。
 メモリを書き換えれば、レベル、青魔ポイント無視して魔法セットはできたが
 詠唱してみると、みたこともない赤文字エラーが出たw

 倉庫番方式ならできるかも。
 選択中の青魔名、又は青魔IDなどを格納しているアドレスを調査してくれれば
 ツールは作ります。

291:既にその名前は使われています
09/01/07 16:29:30 j6rXHY4W
うちのPCには元々PS/2コネクタがなくてUSBしかついてないんだけど
普通にエレコムの日本語キーボードで使えてる窓使いの憂鬱も使ってない
やったのは↓
URLリンク(gadget.tm.land.to)

ログアウトでPOLに戻るorシャットダウンで落ちるけどこれは3.41特有の問題?なのかな
それ以外は問題なくつかえてる

292:既にその名前は使われています
09/01/07 16:48:46 y5ID2Fa8
3.41でdrawdistanceのロードができないんだけど、どうしたらいいだろ・・・

293:既にその名前は使われています
09/01/07 16:51:48 9ws7dg/l
BA

294:既にその名前は使われています
09/01/07 16:53:51 y5ID2Fa8
FFHook.iniの↓部分を変更する。

ChangeRenderKey = DIK_RWIN

DIK_RWINなんかのキーコードは以下サイトを参照。

URLリンク(www.gcc.ne.jp)

295:既にその名前は使われています
09/01/07 16:54:32 2d1XtLkY
>>287
カナタイプを選択
→速度重視
→キートップを見るわけがない

296:既にその名前は使われています
09/01/07 16:55:54 y5ID2Fa8
いや、2,2をいれたんだけど、うまくいかんのだよ・・・

297:既にその名前は使われています
09/01/07 17:06:10 yesjqnoP
>>212
コマンドでも遅れるよ。

ただそのツールBan報告が多いから覚悟して使えw

298:既にその名前は使われています
09/01/07 17:52:56 cou7+wnZ
マクロをオフラインで編集できるツールってないでしょうか
以前だとヴァナの手だったかで出来たようなことです

299:既にその名前は使われています
09/01/07 18:05:02 LC9s2wVA
>>298
URLリンク(ffxime.faservers.net)

300:既にその名前は使われています
09/01/07 18:30:22 qdPgr+1E
>>292
3.41なら標準で組み込まれてるし自動でロードされるでしょ
起動時のコンソールかinit.txtをチェックしてみ?
あとはコマンドじゃなくてAlt(Ctlr)+F10で遠景レベルが変化するか試してみて
反応なければDllを再インスコでいいんじゃねーかな


301:既にその名前は使われています
09/01/07 18:51:17 y5ID2Fa8
どうも自動でロードするんだけど、エラーでロードされないんだよ。何処かが悪いのかなー

302:既にその名前は使われています
09/01/07 18:55:56 F8p3ke8u
>>291
3.41のバグでPOLに戻れなくなる。
3.4のHook.dllを上書きすれば問題なし。

303:既にその名前は使われています
09/01/07 19:01:11 9ws7dg/l
>>302
3.4のHook.DLLじゃなくてHook.DLLがwindower本体


304:既にその名前は使われています
09/01/07 19:10:39 AdPKYARo
毎回>>303みたいなの沸くけど3.4のHook.dllでも別に間違っちゃいないんだが

305:既にその名前は使われています
09/01/07 19:15:28 NUK2eEY/
誰も>>284に触れない件w

306:既にその名前は使われています
09/01/07 19:22:40 9ws7dg/l
最初から3.4つかっとけってことだよ。


307:既にその名前は使われています
09/01/07 19:37:21 y5ID2Fa8
3つの葛藤はツールを使えば勝率1%!

308:既にその名前は使われています
09/01/07 19:54:10 LC9s2wVA
FF11Advantage
URLリンク(ffxiadvantage.blog6.fc2.com)

ツールダウンロード始まったみたいだけど
改斬で使えない時点で俺の中では終了です

309:既にその名前は使われています
09/01/07 20:01:53 EmneFKt9
リアルタイムREP
SUGEEEEEEE

310:既にその名前は使われています
09/01/07 20:07:24 AdPKYARo
本家使ってないのに何故このスレに居るのだろうか

311:既にその名前は使われています
09/01/07 20:12:35 qdPgr+1E
ツール総合スレが無いからツーラーが引き寄せられてるんだろうな

312:既にその名前は使われています
09/01/07 20:51:33 +pLcX23V
FFXIAdvantagの本スレってどこなんだろう?
しかしリアルタイムrep凄いなw脳筋にとっては楽しいわw


313:既にその名前は使われています
09/01/07 21:01:19 bC+jAklI
>>308
FC2かつ罠ツール注意

314:既にその名前は使われています
09/01/07 21:23:27 tyyHzwjh
advantage起動したらエラーでる
,netflameworkは3.5まで入れた
windower起動後にadvantage起動した

315:既にその名前は使われています
09/01/07 21:28:20 nh5J3UQW
かな打ちで使えない糞ツールは不要

316:既にその名前は使われています
09/01/07 21:38:04 KSmRGbfZ
advantageエラーで落ちちゃったけど、これはなかなか使いやすそう
ぜひ頑張ってほしいな

317:既にその名前は使われています
09/01/07 21:48:41 9ws7dg/l
.NETなんだからreflectorでソース丸見え。
罠はないよ。



318:既にその名前は使われています
09/01/07 22:28:05 RCMOWb9Y
眼便利だな
マップ探してくるのがめんどくさかったがw

319:既にその名前は使われています
09/01/07 23:53:18 OauTr/w1
アドバンテージ削除されたな

320:既にその名前は使われています
09/01/08 00:00:25 tyyHzwjh
>>308
記事更新されてる、作者ここ見てますね
advantage使いたくてたまらないのにエラーです
教えてください

321:既にその名前は使われています
09/01/08 00:06:36 5SB6lVyi
フォルダ作ればエラーでは落ちなくなるぞよ

322:既にその名前は使われています
09/01/08 00:11:58 Ais/kBxh
アドバンテージ、ブログで書いてある通り導入がすごく楽だな。
意識してそうしてるんだろうけど。
これは広まりそうだ。
今日はいじる時間ないけど明日が楽しみだ

323:既にその名前は使われています
09/01/08 00:16:29 E9m+Vs/j
改ざんで動くようにしてくれんかね?

324:既にその名前は使われています
09/01/08 00:19:57 p/bCJ3LI
眼みたく、初心者にも簡単に導入できるツールがもっと増えるべき(キリッ

325:既にその名前は使われています
09/01/08 00:37:13 6XLugF+8
アドバンテージ便利そうだけど、
windowerを最大化したら点滅するのはなんとかならんのかな

326:既にその名前は使われています
09/01/08 00:47:33 gFRQeW/u
フォルダを作るってどういうこと?

327:既にその名前は使われています
09/01/08 00:52:12 c7FB5ZbI
リアルタイムrepすごそう…
でも改竄で動かないのは残念

328:既にその名前は使われています
09/01/08 01:02:59 bv0UofFy
残念残念言ってないで本家つかえばいいじゃんよ
改斬なんか本家の使い方が判明した今となってはゴミクズ以下のものでしかないだろうが

329:既にその名前は使われています
09/01/08 01:03:39 6q3tOSqU
安定性が悪い

330:既にその名前は使われています
09/01/08 01:08:51 g1wGt/zR
導入の仕方が分からない;;
本家windwerのpluginに、advantagの中にあるWindowHelperを突っ込んでロードするんだろか。
なんか違う気がする。。

331:既にその名前は使われています
09/01/08 01:14:51 Ais/kBxh
ん、まだちょっと触っただけだけど本家動かしてログインしたらアドバンテージexe起動するだけじゃないの?

332:既にその名前は使われています
09/01/08 01:15:51 QEZSbBs2
だめだこりゃ

333:既にその名前は使われています
09/01/08 01:31:14 7oVQkRCq
昔使ってたけど
今はキーボードそのままだと使えないのか
知らなかった

334:既にその名前は使われています
09/01/08 01:31:36 CU4nLOU/
アドバンテージ便利そうだね
作者このスレとか見てるみたいだし要望もここで出せば良さそう
安定したCastみたいなのを目指してくれるといいなー

とりあえず要望でも
遠景表示とカウンターとフレンドアラートが欲しい

335:既にその名前は使われています
09/01/08 01:34:32 bv0UofFy
DrawDistanceあるから遠景必要ないだろ

336:既にその名前は使われています
09/01/08 01:34:42 EDJi5KUH
>>324
こういうのは初心者がつかえるように敷居を低くしちゃだめなんだよ。
理由はこのスレにもいくつかかいてある。
使いたきゃ賢くなれってことだ

337:既にその名前は使われています
09/01/08 01:35:42 4Npnc3D5
>また、なぜfc2なのかといいますと、、
>fc2ブログでウイルスに感染した!アカハックされた!
>とかなり評判悪かったので、あえてfc2なのです。

この作者かなり好感持てるね
頑張ってほしい

338:既にその名前は使われています
09/01/08 01:36:26 hfJMGhx2
もう少し、Windower単体で何ができるか、調べたほうがいいですね。
安定性っていうけど、Windowerかなり安定してますよ。
アドバンテージは、WindowerでFF起動して、
任意のフォルダにアドバンテージとWindowHelperを入れて起動するだけ。
遠景表示=Windowerとそのプラグインで出来ます。
カウンター=すでにアドバンテージで出来ている模様。
フレンドアラート、これは猫にあるやつかな?
俺もちと気になるな。

339:既にその名前は使われています
09/01/08 01:40:23 EDJi5KUH
>>337
フォローthx

340:既にその名前は使われています
09/01/08 01:46:34 Ais/kBxh
まぁ、ねこまやらその辺には導入に手間取った分いろいろ勉強になったところもあったかな。
でも必要以上にめんどくさかった。ここは間違いない。
アドバンテージくらいで丁度いいよね。

>>329
Windowerが安定性悪いって具体的にどういうことが起こるんだ?
下手にいじってるだけじゃね?w


341:既にその名前は使われています
09/01/08 01:48:37 gFRQeW/u
>>338
落としたらすでにhelperとexe一緒に入ってるけどさらにフォルダ作るの?

342:既にその名前は使われています
09/01/08 01:52:42 hfJMGhx2
>>341
俺は、ダウンロードして、解凍したフォルダを
c:\に移して起動した。
こういうツールってファイルパスにマイドキュメント~とかあると動かないの多いからな
exe,ini3つ,helperで起動したが。


343:既にその名前は使われています
09/01/08 01:52:53 g1wGt/zR
advantagも動かないが、倉庫番も動かないんだよね。共通の原因なのだろうか。

344:既にその名前は使われています
09/01/08 01:52:56 l4/1q3VQ
すげー
食わず嫌いを克服しようと改斬から本家に乗り換えてみたけど
いろいろ出来ておもすれー( ^ω^)
しかし今日イジれるのが残り5分くらいしかない現実

345:既にその名前は使われています
09/01/08 01:55:31 Ais/kBxh
>>343
一応確認だけど
readmeに乗ってる環境は揃ってるんだよね?
倉庫番なんかは本体の他にDLする必要がある物があった気がするけど。

346:既にその名前は使われています
09/01/08 01:57:54 EDJi5KUH
>>212
いろいろ試してるうちに
モグハウスの中からはコマンドが送信できないみたい。
外に出れば機能したよ

>>297
それ、ソースあれば教えて欲しいのですが・・・
動作原理かんがえて、サーバ側に検知し得ない構造と判断してつかってて、どうも腑に落ちないんだよね

347:既にその名前は使われています
09/01/08 02:06:46 /XKvJ1GQ
アドバンテージ作者の自演擁護と排他的カキコがきめぇ^^;
キャストたんを見習え




348:既にその名前は使われています
09/01/08 02:07:02 g1wGt/zR
>>345
FFACE ってのがない事に気がついた!それと、WindowerHelper.dllを倉庫番のフォルダとWindowerのフォルダに突っ込めば動くだろうか。
と考えているうちに時間切れ;;

349:既にその名前は使われています
09/01/08 02:11:26 gFRQeW/u
倉庫番は動くけどアドバンテージ無理
.netflameworkのなにかがが足りないのか?
1.1と2と3と3.5の再配布版インストールしたんだけど

350:既にその名前は使われています
09/01/08 02:15:42 Ais/kBxh
>>348
足りないものがあればそりゃ動かないさ。
後はWikiのFAQ見なさい。
さすがreadmeとそのへん調べることは最低限のことだぞ。


351:既にその名前は使われています
09/01/08 02:17:47 Q0PRyU11
>>349
あんたくらい試行錯誤するやる気があるなら知識無くてもそのうち動くよ、頑張れ

352:既にその名前は使われています
09/01/08 02:19:51 EDJi5KUH
>>347
すでに自称Sage Sundiは度外視。Windowerのほうがリリース期間長いし実績あるし
SpellCastの汎用性の高さはピカイチだろうjk

353:既にその名前は使われています
09/01/08 02:22:16 fiCrYESi
spellcastは、状況に応じたマクロ発動というFFの基本プレイすら放棄するのは
つまらなくなるとおもって自重してるわ。

マクロの行数制限は■Eの怠慢としか思えないから、execは使ってるけどw

354:既にその名前は使われています
09/01/08 02:24:52 EDJi5KUH
挑発マクロで複数ネタメッセージを定義しておいて使うたびにローテートしていくようにするとちょっと楽しい。ちょっとだけ
こんなこともできるんだなーとw

355:既にその名前は使われています
09/01/08 02:36:55 bv0UofFy
Helper系ツール使うならkeyboard_allowmmf 1だけはやっておこうな

356:既にその名前は使われています
09/01/08 02:39:42 9Q5nMB6P
しかし今までも本家、猫、CASTでウマだったのに、アドバンテージでさらにすごくなりそうだ
猫がいいとか、CASTのが上とかって議論はせずに、いいとこどりでウマーwしようぜえw

357:既にその名前は使われています
09/01/08 02:48:17 Z7Xt5eoW
SpellCastについて詳しく
何をするツールで簡単に手に入るものなの?

358:既にその名前は使われています
09/01/08 02:55:59 gFRQeW/u
windower>scripts>init.txt>keyboard_allowmmf 1だよね
アドバンテージ面白そうだな~
作者のキャラがねこま作者とかぶってるのが気になるけどね

359:既にその名前は使われています
09/01/08 02:56:11 m30D8eEt
プログラムのソースコードを書き換え
独自のプログラムを本体に組み込み外部ツールなしで
ツールできる

360:既にその名前は使われています
09/01/08 03:22:56 EsMaQFQh
>>357
Windowerのプラグイン
コマンドを条件付けして自動で実行してくれる物
マクロ行数無制限ツールの上位版みたいな物

戦士で例えるなら/ws レイジングラッシュって打つだけで
WS用装備→WS発動→通常装備
と、全自動で着替える様に出来たり蝉や魔法等でも同等の事が出来る
もし武器が片手斧の場合でも/ws レイジングラッシュのマクロを押すだけでランペを出るようにしたりも出来る
ヒーリングするだけで勝手に装備変更してくれたりetc..etc..

まあ半BOT化ツールみたいなもんだな
近くの敵を勝手に攻撃やらログをトリガーにしたりは出来ないからBOTにはなり得ない

361:既にその名前は使われています
09/01/08 03:46:54 E8Gkp5Zf
>>360
これはすごい
けどお手本XML見てるだけで頭がバーストした

362:既にその名前は使われています
09/01/08 04:03:28 CU4nLOU/
リアルタイムrepは自分だけ?
PTメンバーも見れるとどのぐらいの強さか見られていいんだけど

363:既にその名前は使われています
09/01/08 04:15:18 EsMaQFQh
>>361
基本の書式さえ覚えちゃえば後は何がしたいか妄想して
それに見合ったコマンドを公式Wikiで探して追加していけば簡単なもんよ

基本は↓な感じ
<?xml version="1.0"?>
<spellcast>
<config>コンフィグ設定</config>
<sets><group><set>装備セット作成</set></group></sets>
<rules><if>条件設定</if></riles>
</spellcast>

試しに適当に1つの魔法用に通常装備、魔法装備作って
通常時装備→魔法詠唱開始→魔法装備→魔法発動→詠唱終了通常装備
って変わるようなのが組めれば後は応用だけで何でも出来るようになるから頑張れ

364:既にその名前は使われています
09/01/08 05:49:32 6nVJej42
急にアドバンテージってツールが騒がれ始めたけど
casと比較してどこが使いやすいとか書いてくれよ

365:既にその名前は使われています
09/01/08 06:18:51 92gVSz5m
Windowerは使えるようになったんだけど、プラグインを読み込むとPOLが強制終了してしまうんだけど、
Tpartyとか標準の奴でもそうなっちまう・・・。
何処が悪いんだろ・・・

366:既にその名前は使われています
09/01/08 06:20:16 FmwIDXBk
プラグインが古いんじゃね?全部最新版が基本

367:既にその名前は使われています
09/01/08 06:21:21 92gVSz5m
全部最新版をいれてるんだけど、どうもプラグインがアウツ!なんだよ。
intのload部分を全部消すと綺麗に起動できる。

368:既にその名前は使われています
09/01/08 06:27:29 gFRQeW/u
アドバンテージやっと打開した
C直下にtoolsってフォルダ作ってそこに他のMAPツールのmapフォルダ置いたら起動した
C>tools>map>map.ini
ありがとう

369:既にその名前は使われています
09/01/08 08:34:57 ihCt22g6
WindowerでBGM書き換えツール並の機能もったプラグインあるの?

370:既にその名前は使われています
09/01/08 08:36:34 rEie5AvE
蝉カウンターさえ使えるようになればねこま卒業なのに

371:既にその名前は使われています
09/01/08 10:05:00 5SB6lVyi
頻繁に2ch見ながらやっている俺にとってはねこまが最強なんだよな~
導入は楽だけど画面切り替えてもUIが残るのは困ってしまう

372:既にその名前は使われています
09/01/08 10:45:46 gbQm/OQq
>>369
無いな。あそこまで細かい事は外人はしない。
FFBGMは良くも悪くも日本人らしいツールだな。

373:既にその名前は使われています
09/01/08 11:07:26 BlsqAoOQ
すげーなこれ
簡単に多重できるんだ
バックグラウンドでもパッド聞いちゃってるからシンクロした双子みたいな動きになってるけどw
みつめられまくり

374:既にその名前は使われています
09/01/08 11:20:33 UZLxBWo/
これってウィンドウ表示消してもTPとかの表示残るのか?

375:既にその名前は使われています
09/01/08 11:24:39 5SB6lVyi
windowerは表示のこらない
ねこま+windowerが俺にとっては一番だね

376:既にその名前は使われています
09/01/08 11:37:27 1d3z9ccM
WindowerLiteで多重起動してるけど、
コントローラパッドの操作対象を切り替えるのが上手くいかない。
フォーカス持ってるWindowと逆のWindowが動いたりするww

上手く対応してる人いない?
エレコム製のPS2のコントローラをUSBで変換するやつ使ってる。


377:既にその名前は使われています
09/01/08 11:39:35 BlsqAoOQ
黒で一斉掃射できそうw
FF飽きてたけど始まったな

378:既にその名前は使われています
09/01/08 11:40:23 EsMaQFQh
>>367
そんなレスしてる間に1つづつ試してダメなプラグイン探すのが基本

379:既にその名前は使われています
09/01/08 11:59:27 khwLIBDK
advantage起動できねー・・・・Vista64の俺オワタ?
原因がx64だからプギャーなのかどうかもわかってないけどw
実行形式だからコンパイラオプションもつかない、つけにくい(;´д⊂)

380:既にその名前は使われています
09/01/08 12:12:30 rdNdkPnS
reflectorでソースとりだして自分でコンパイルしれw





381:既にその名前は使われています
09/01/08 14:42:00 l4/1q3VQ
>>379
俺も起動しなかったが>>368やったら起動したぞ

ちなみにアドバンの終了キーってどこですかね?
普通に右クリで閉じると設定保存されずにエラー出しながら終了してしまう

382:既にその名前は使われています
09/01/08 14:44:04 BlsqAoOQ
多重は問題外として
普通に2垢でプレイするのは問題ないんだよな?
なんかやたら害人に話しかけられる
PT誘って二垢か試そうとしてるのかしらンけど
しつけーーーーーーーー

383:既にその名前は使われています
09/01/08 14:48:51 1d3z9ccM
2垢に関してはまったく規約上問題ない。

以前は、PS2とPCで2垢してたけど、スペース的にやってられないww
あと、視点移動多くて肩こって仕方ない。規約違反だけどツールで多重起動してるわ。

384:既にその名前は使われています
09/01/08 14:49:08 rdNdkPnS
気のせい。
あるいは自意識過剰



385:既にその名前は使われています
09/01/08 15:25:53 EsMaQFQh
>>383
Liteだと頻繁にフォーカスバグる
IE等他の窓挟んでAlt+Tabで切り替えまくったりすると直る
多分直しようは無いから3.4使うべき

386:既にその名前は使われています
09/01/08 15:27:24 ULtVlxgG
知育ツールか

387:既にその名前は使われています
09/01/08 15:31:17 TemWRjQA
>>376
2垢やってないからわからんがこれでパッドの空きボタンに切り替えスイッチ登録で瞬時に切り替えられるらしい
だが英語
URLリンク(ffxiswitchmon.sourceforge.net)

388:既にその名前は使われています
09/01/08 16:26:47 1d3z9ccM
>>385、387
ありがとう。今はフォーカスおかしくなったら、クリック繰り返してた。
addしてパニくってると結構簡単に死ぬんだよなー。

普段はCast使ってるから、本家windowerは導入面倒そうで避けて
liteで満足してたわ。まず387のツール試してみて、余裕みて本家もチャレンジしてみる。


389:既にその名前は使われています
09/01/08 16:58:13 rdNdkPnS
スイッチモン使ってるけど、けっこう便利


390:既にその名前は使われています
09/01/08 17:05:51 BlsqAoOQ
>>387
これってPTのHPウィンドウ拡大できるのか
目にやさしそう

391:既にその名前は使われています
09/01/08 18:10:53 vXObQiDN
アドバンてーじはaction使えないんだとマクロほとんど意味ない状況?


392:既にその名前は使われています
09/01/08 18:41:46 oTXIhbXO
多重起動したときに2アカ目にもアドバンテージ使いたいときはどうすればいいの?

393:既にその名前は使われています
09/01/08 19:48:19 pLCkcHbu
アドバンテージがどんなのかしらんが、
DLL注入タイプなら注入部分をフックして、すでに注入しているプロセスの場合は飛ばして、
注入していないプロセスIDを返すようにすればいい。
外部参照タイプならプロセスID取得部分にキャラ名かなんかも比較するようにして
アドバンテージを使いたいキャラのプロセスIDを返すようにすればいい。

394:既にその名前は使われています
09/01/08 20:06:27 dYPA/AX2
アドバンテージのフレンド窓ってのはねこまのFriendAlertみたいな機能はついてる?
ていうか、/sea all friendしたら見える情報が常に出てる意味はあんまり無いような・・・

395:既にその名前は使われています
09/01/08 20:18:23 pLCkcHbu
んなこといったら、マップひらけば見える情報が常に出てる意味はあんまり無いような・・・
ってことになるだろ。

396:既にその名前は使われています
09/01/08 20:20:53 oTXIhbXO
>>393
ありがとう
あきらめる

397:既にその名前は使われています
09/01/08 20:26:46 dYPA/AX2
>>395
いやいや、マップとかとは性格違わなくね?
まあ常にフレリスト見たい人がいるなら話は違ってくるが。
Reflectorで解析してみた感じ、なんか音鳴るっぽいね。

398:既にその名前は使われています
09/01/08 20:28:26 frIcjazL
アドバンテージ、それぞれの窓の位置の記録ってできないのかな

399:既にその名前は使われています
09/01/08 20:30:40 pLCkcHbu
>>397
姫ちゃんログインしたか常に確認したい人だっているだろ!!

400:既にその名前は使われています
09/01/08 20:32:29 eoiyyqlA
ストーカーちっくな機能だな

401:既にその名前は使われています
09/01/08 20:35:48 pLCkcHbu
ぶっちゃけ必要としてる人がいるか謎だが、作者は欲しいと思ったんだろう。

402:既にその名前は使われています
09/01/08 20:39:55 dYPA/AX2
>>399
ねこまのFriendAlertがそういう機能です。
フレがログインしたりログアウトしたら音がなるんで。

アドバンテージのはログインしたら音が鳴る・・・んかな。
使ってないので詳細はわからないが。

403:既にその名前は使われています
09/01/08 21:31:38 92ZKVOBt
眼を入れてみました。
地図のリネームも済ませたのですが表示されなくて……
リージョンから直接呼び出せば出て来るのですが、現在地のMAPが真っ白から変わりません。
なんか単純ミスしてます?

404:既にその名前は使われています
09/01/08 22:05:30 lZIvHPL9


405:既にその名前は使われています
09/01/08 22:21:23 khwLIBDK
アドバンテージ更新はやすぐるw
俺? まだエラー出て起動できてないけどな(´Д⊂
本家だけでこの先生きのこるは

406:既にその名前は使われています
09/01/08 23:10:26 y91+T6zv
あげ

407:既にその名前は使われています
09/01/08 23:19:01 l4/1q3VQ
●人柱募集中 定期カキコ●

FF11Advantage
URLリンク(ffxiadvantage.blog6.fc2.com)


408:既にその名前は使われています
09/01/09 00:08:46 hYw1SX3f
釣り機能はまだなのかw
自動は別にいいけどHPとID見れるのはよさげだな

409:既にその名前は使われています
09/01/09 00:13:47 laEfDSPU
あえてfc2にしたおかげで感染した

410:既にその名前は使われています
09/01/09 01:36:54 23ZEg11O
アドバンテージ、パスがわからん。ネ実の「いつもの」ってなんだ?

411:既にその名前は使われています
09/01/09 01:38:25 Gu3rQnRe
自分で答え書いてるが

412:既にその名前は使われています
09/01/09 01:38:33 hYw1SX3f
毎回パスの話題出す奴いるけど、もう自分で答え言ってんだろwwwww

413:既にその名前は使われています
09/01/09 01:47:49 3lPIcfnQ
俺もそれ分からなくて、なんだろうと考えに考えて
ある一種の閃きが起きて、まさかなーと思いながら入力したら落とせたw

414:既にその名前は使われています
09/01/09 01:55:05 MP4o16Gp
アドバンテージで敵強化・弱体 PT強化・異常がうまく作動するときと作動しないときあるんだけど
みんなはうまく動いてる?
たまにならいいんだけど、作動しないときのほうが多いもんでこっちでの設定が足りないのかなーと

415:既にその名前は使われています
09/01/09 01:55:40 23ZEg11O
We dislike your SPAM post :(

パス以前の問題でした。もういいや。

416:既にその名前は使われています
09/01/09 01:57:03 p9eZXBZU
ネ実のいつものってより、各種ツールの掲示板でいつものって言ってただけだけどな。


答え:いつもの

417:既にその名前は使われています
09/01/09 02:22:58 T/Yfg/Fy
FFXIAdvantageに要望なんですが、ツール起動時にのみFF11のプロセスをチェックするのではなく
ねこまみたいにホットキーで開始、終了とか出来ませんか?
ホットキーでなくてボタンで開始、終了でもいいんですが。
VistaだとUACの絡みでFF11起動後にUACが絡むものを起動するのが手間なので。

418:既にその名前は使われています
09/01/09 02:23:12 zH1j6Zv8
windwerの蝉カウンターの表示位置もTextと一緒に使えば表示位置も変更できるし使いやすいぞ

419:既にその名前は使われています
09/01/09 03:08:19 SjP+EirA
ログのフォントサイズとHPバーを大きく出来て
HPバーの位置を調整できるようにしてくだちい

これだけの為にいまだに800x600でプレイしている俺

420:既にその名前は使われています
09/01/09 04:26:52 ppwg3Bni
まだまだ

421:既にその名前は使われています
09/01/09 06:29:25 3PUeSm+h
>>419
>>387のツールでHP拡大は出来るよ
虫眼鏡みたいなもんだけど地味に便利だったりする


アドバンテージの各種のウィンドウのサイズ変更出来るようにして欲しい

422:既にその名前は使われています
09/01/09 07:45:05 CvOy6hZ3
<st> <me>でもだめ?

423:既にその名前は使われています
09/01/09 09:12:09 Qf5P1lzG
パスワードいつものってのがわからないほど頭固いやつのプレイは相当マニュアル君で応用利かないんだろうなーと思う。

424:既にその名前は使われています
09/01/09 09:40:57 cjQ6Y5Cr
そのくらいで優越感に浸れるとか、逆に羨ましい

425:既にその名前は使われています
09/01/09 10:34:44 Rb97rUpR
プラグインが読み込めないのだけど、原因なんだろ・・・

426:既にその名前は使われています
09/01/09 11:03:29 8YecNE6f
綴り間違ってる

427:既にその名前は使われています
09/01/09 11:07:01 C1GNvZY2
自動で合成するツールないの?
いちいち素材選んでボタン押すのメンドクセ

428:既にその名前は使われています
09/01/09 11:10:32 BbrWiv/j
自動でログインして自動でHNMの張り込みに行って、自動でPT編成をして
自動で釣って、自動で戦闘をして、自動でロットインをして、自動で帰還して
自動で素材等を売って、自動でログアウトしてくれるツールないですか?

429:既にその名前は使われています
09/01/09 11:13:18 R9JAwf9Y
>>428
っ妹

430:既にその名前は使われています
09/01/09 12:59:55 VzYKYon8
>>427
あるよ。

431:既にその名前は使われています
09/01/09 14:06:43 TMcE1P3R
>>414
処理が重くなるとログ取りこぼすね。これは、ねこまでも起きてる現象。
正規表現で検索かけて引っ掛けてるから仕方ないよ、仕様w。

432:既にその名前は使われています
09/01/09 14:09:42 Qf5P1lzG
そこでクアッドコアCPUですよ

433:既にその名前は使われています
09/01/09 14:20:43 CzKTvQoA
アドバンテージって前バージョンまで透過100にすると背景完全透過でテキストだけが残ったんだが、
今はテキストのほうが透過しちまってねえ?w

434:433
09/01/09 14:23:23 CzKTvQoA
ちがかった、Friend窓だけだな。
これはうちの環境だけなんかなー、おまいらどう?

435:既にその名前は使われています
09/01/09 14:25:51 CzKTvQoA
それと、1.04で起動できなくなったやつはConfig開いてDirectSoundのValue値を0にしてみ。
俺はそれで動いた。

436:既にその名前は使われています
09/01/09 14:37:36 3PUeSm+h
>>435
起動時にエラーは出なくなったけど勝手に終了しちゃうな・・・


437:既にその名前は使われています
09/01/09 14:52:10 CzKTvQoA
DirectSoundを無効にしても、終了時に有効に書き戻されるみたいだな。

438:既にその名前は使われています
09/01/09 16:39:19 ntumsjvA
結局アドバンテージってcastあたりに比べて何が優れてるんだよ

439:既にその名前は使われています
09/01/09 16:40:17 N7/5qmO7
誤差を競い合うメリポ脳には必須アイテム

440:既にその名前は使われています
09/01/09 16:47:28 RPsOzGE8
キーボードの設定がめんどくさいんだけどお
日本語版まだぁ?

441:既にその名前は使われています
09/01/09 16:51:03 ZPqBX/6O
今だ日本語キーボード使ってるってw

442:既にその名前は使われています
09/01/09 16:58:11 laEfDSPU
>>439
ですよねー

443:既にその名前は使われています
09/01/09 17:05:00 lXamT2E9
>ネ実派
> んなことはありません。
> 基本的には嫌いですが、有用な情報もあるので。

アバドン作者はねこま作者と同じ腐臭がするw

444:既にその名前は使われています
09/01/09 17:11:50 3PUeSm+h
>>438
将来的には安定したCastの位置付けになるかも?
ねこまとCastのいいとこ取りのような印象
ねこまのタイマー機能を備えて(prekeyやoverwrite)
Castのマクロ拡張や2垢操作補助などもある上に導入も起動するだけ
安定すればアドバンテージのみでいいかもね

まあねこまから自分の作ったタイマー関連のini移植するのがメンドイから
変換ツールでもあればいいんだけど書式が結構違うから難しそうだ

445:既にその名前は使われています
09/01/09 17:42:19 YHYdnIO7
アドバンテージ入れてみたけど
DirectSoundを0になおしても 起動すると問題が(ryで落ちちゃうわ
3.41 と アドバンテージの1.0.4
xp sp3 でも問題とかないよねたぶん
framework再インスコしてみるか

446:既にその名前は使われています
09/01/09 19:20:24 7C9avpOS
>>428
あるっていうか自作して動かしてるけど、いくらで買う?月額課金制にするけど。
稼ぎ方にもよるが1垢1ヶ月600万ギル~4000万ギルと印章やエクレア他。

447:既にその名前は使われています
09/01/09 19:23:01 lXamT2E9
んな危ないもんいらんわ

448:既にその名前は使われています
09/01/09 19:47:32 sm4K5/FE
ねこまの作者フォルダアドレスくれ

PCリカバリするときにうっかり保存し忘れたんだよな

たのむ

449:既にその名前は使われています
09/01/09 19:48:40 sm4K5/FE
↑間違った

CASTだた

450:既にその名前は使われています
09/01/09 20:04:58 LCei4Q6v
>>407 にある blogで、「ACEとloggetsのコード使ってないか?」っていうコメ消してるじゃん。

GPL違反指摘されたら、コメ削除とか最悪じゃんこの作者。


451:既にその名前は使われています
09/01/09 20:08:16 UC1R/6Ye
俺がツールに求めるのは作者の人格じゃなくて機能
そういうのはどうでも良いや

452:既にその名前は使われています
09/01/09 20:17:42 dgSTNfoe
>>450
よくわかんないからFFに例えて説明してくれ

453:既にその名前は使われています
09/01/09 20:18:37 T/Yfg/Fy
GPL厨が来たな。
.NETなんて簡単にバレるんだから、混ぜるな、と・・・

454:既にその名前は使われています
09/01/09 20:34:46 LCei4Q6v
>>452
トリガ取りからはじめて4神印章をあつめたところで
ぜんぜんしらないやつが、そのトリガ盗んで勝手に使ってKirin沸かせて「おれすげー!」

455:既にその名前は使われています
09/01/09 20:35:31 LCei4Q6v
>>451
だれも人格なんて求めてない。
GPL違反は著作権違反。


456:既にその名前は使われています
09/01/09 20:35:46 tSTfu99O
キャラ選択画面のBGMとSEの音量をいじれるアドバンテージはありますか?

他人のTPとかどうでもいいからこれだけを何とかしたい

457:既にその名前は使われています
09/01/09 20:37:45 UC1R/6Ye
ID:LCei4Q6vが何やら必死だが、外部ツールが規約違反なのは分かってるのかな?w


458:既にその名前は使われています
09/01/09 20:39:38 LCei4Q6v
>>457
規約違反と法律違反の違いはわかるのかな?


459:既にその名前は使われています
09/01/09 20:41:57 D/9fdVu1
なになにアドバンテージ作者って法律違反してるの?
面白そうだから追い込もうぜ

460:既にその名前は使われています
09/01/09 20:42:56 SYNaPNVu
著作権者が騒がないと無意味

461:既にその名前は使われています
09/01/09 20:43:12 V306/HJd
こんなとこで騒いでないで気に入らないなら通報なりなんなり勝手にやればいいだろう
いい加減うざい

462:既にその名前は使われています
09/01/09 20:45:56 LCei4Q6v
GPLっていうライセンス形式で配布されているライブラリ(ACE)やソフト(loggets)のソースを
パクって作ってる。

GPLの下に配布されているソフトを流用・改変した場合には、そのソフト自体もGPLで配布しなければならないことになっている。

GPLでの配布条件とは、
 * GPLで配布している旨の表示義務
 * ソースコードの無料公開
を義務付けている。

で、この作者は、「GPLで公開されてるソフトつかってるのに、あんた表示もしなけりゃソース公開もしてないじゃん」という
旨の指摘の blog コメをさっくり削除。

GPL違反はライセンス違反なので、著作権違反になる。



463:既にその名前は使われています
09/01/09 20:47:03 LCei4Q6v
>>461
本人乙

464:既にその名前は使われています
09/01/09 20:47:42 D/9fdVu1
うっはまじかよ
そのコメをほんとに削除したんなら確信犯ってことだな
追い込めー!

465:既にその名前は使われています
09/01/09 20:49:03 hYw1SX3f
GPLやらACEやらなんやら言ってるけど
使う方の俺としてはどうでもいいことだわwwww

466:既にその名前は使われています
09/01/09 20:52:48 LCei4Q6v
>>465
国内の現行法では、
ウイルスの作成自体は法的に取り締まれないことを知っておくといいよw
作者に変なものつかまされないといいですね^^^^^^

467:既にその名前は使われています
09/01/09 21:06:08 jawq476/
fish改てまだあるんかな
アレで80ぐらいまであげたけど
これといってメリットがなかったな
アンコウが釣れてLSメンが喜んでくれたけど

468:既にその名前は使われています
09/01/09 21:20:25 AdRJj/ha
マジレスすると、FFXIの機能を不正に変更してる時点で著作者人格権を侵害する行為。
GPL以前に法律違反

469:既にその名前は使われています
09/01/09 21:28:02 ZPqBX/6O
(゚Д゚ )ハァ?

470:既にその名前は使われています
09/01/09 21:49:35 hYw1SX3f
とりあえず ID:LCei4Q6v必死すぎw
薀蓄並べてる暇あったら通報でもしとけよ^^

471:既にその名前は使われています
09/01/09 21:58:01 hK0Vsr39
ネ実にスルーを期待してもだめなのはわかってる!

472:既にその名前は使われています
09/01/09 21:59:45 p9eZXBZU
そもそもそんな文化ありませんし

473:既にその名前は使われています
09/01/09 22:04:38 5eghwNsl
>>466
うざいしね

474:既にその名前は使われています
09/01/09 22:19:33 ZQ6mVZkT
Windowerで蝉カウンターの表示場所って変更できますか?

475:既にその名前は使われています
09/01/09 22:31:05 C0lHPHNH
このソフト使っててある日突然使ってるプレイヤーの名前が暴露されたら笑う
外人のツールであったよな

476:既にその名前は使われています
09/01/09 22:50:45 OAK81Qas
Windowerのなら万単位になるんじゃね
英語圏ユーザーでPCでプレイしてる人の8割位は導入してると思うよ

477:既にその名前は使われています
09/01/09 22:58:09 C0lHPHNH
>>476
アドバンテージのことね

478:既にその名前は使われています
09/01/09 23:01:43 dgSTNfoe
>>462
ふーんなるほどねー
著作権云々はこっちとしてはどうでもいいが
ソース公開してないから何仕込まれるてるかわからんということ?
まあ作者自身もよくわかんねー奴は使うな的なこといってるみたいだしなあ


479:既にその名前は使われています
09/01/09 23:21:38 qUcrwiUy
ツール購入者の名前流出って昔あったなw
なんだっけか、外国のソフトだったんだけど外人HNMLSメン多すぎワロタだった

480:既にその名前は使われています
09/01/09 23:23:19 D/9fdVu1
アドバンテージのMAPは気配超えてるの?

481:既にその名前は使われています
09/01/09 23:28:58 3PUeSm+h
>>479
APToolかな。たしか課金制でツール使用キャラを申請して登録しないと使えないはず
機能がツール系では最高クラスなので使用者は多いらしい

ツール比較表からの引用だけど、
BOT・他          マップ、各種情報表示、自動釣り、自動戦闘、自動テレポタクシー、POS、NPCのPOS、スクリプト機能などの総合ツール。

482:既にその名前は使われています
09/01/09 23:37:02 oiAi4jOo
LCei4Q6vうざいねw
ソースを逆コンパイルしてみたから、流用してることがわかったんだろ?
じゃそのソース配布すればいいじゃんwww
APToolもWindowerのwikiにリンクあるもんねぇ。


483:既にその名前は使われています
09/01/09 23:55:27 C0lHPHNH
STTに提出してソースのこと聞いてみるわ

484:既にその名前は使われています
09/01/10 00:01:52 LCei4Q6v
>>482
お前は馬鹿だな。


485:既にその名前は使われています
09/01/10 00:56:07 OTOrb+M/
うは、コメント削除して承認制にしたのかよ。
最悪だな



486:既にその名前は使われています
09/01/10 01:40:51 h3RedlSA
ID:LCei4Q6v = ID:OTOrb+M/ か?
めんどくせぇからコテハンつけといてくれよ

487:既にその名前は使われています
09/01/10 01:41:13 seT0dxYy
アドバンテージ使ってる奴は自己責任で使ってるはずだし
ツール使用の暴露もウイルスの感染も覚悟の上なんじゃね?じゃね?

488:既にその名前は使われています
09/01/10 01:46:24 q1KNjOyN
ユーザ無視のクソ企業が作ったローカル規約とリアル法律じゃ重みが違うしなぁ

わかんねー奴はICOとGPLでググってみりゃいいんじゃね?
あ、俺はID:LCei4Q6vじゃ無いよ

489:既にその名前は使われています
09/01/10 01:49:36 OTOrb+M/
おれはXIACEに一部コード提供した者だよ。
コードパクリ同じプログラマとして軽蔑するわ。

.NETだからコード公開はわりとどうでもいいけどライセンス表示くらいしろよと。

490:既にその名前は使われています
09/01/10 02:40:00 CUyAAYLC
コメ消してる!!とかいかにも他人を装ってないで、「俺様がお前の悪事を
あばいてやったぜフフンのコメントが消されて超むかつきます!!!」って素直に言えよ
その著作権者とやらにさっさと通報して訴えてもらえばいいじゃん^^

GPL違反といえば、ROのスーパー支援ツールRTXもそんなようなこといわれてたような。
結局違反云々で訴えるとかなかったけどなー。

491:既にその名前は使われています
09/01/10 02:42:57 +Zv7zvte
コメントが管理人認証性に変更フイタw
人柱募集中の段階で言論統制じゃ使いたくなくなるわw
アドバン作者は最終的におまんこシャウト仕込みそうな性格してるなw

492:既にその名前は使われています
09/01/10 02:47:05 p/eWbXGj
別に使ってくださいお願いしますって感じでやってるわけじゃないだろ

493:既にその名前は使われています
09/01/10 02:49:24 +Zv7zvte
ならなぜブログとツール公開したしw

494:既にその名前は使われています
09/01/10 02:54:36 CUyAAYLC
掲示板のようなものを設けない、そしてコメ承認制ということで、
かなりユーザーとの線引きというか、叩きや罵倒は受け付けないというかんじで
続いていけるか不安だなぁ。

そういうのをスルーできる人、耐えられる人のツールはずっと残っていくけど、
今の段階でかなりのシャットアウト加減だと、即開発終了になりそうです^^;;;
いきなり叩きネタ上がっちゃったけどがんばってください^^

495:既にその名前は使われています
09/01/10 03:10:33 QNMbzwJ/
不安なら無理して使わんでもいいでしょw

496:既にその名前は使われています
09/01/10 03:29:16 QNMbzwJ/
あとGPLなんぞ持ち出さなくとも、(著作権者の意図しない)プログラムの改変は
著作者人格権の侵害になることがあるぜ。デッドオアアライブとかときめも裁判とか判例はある。
まあ金儲けしなけりゃ訴えられることはないと思うけどね。

497:既にその名前は使われています
09/01/10 03:38:22 kLsZfl/W
作者の性格って大事なんだなw
Castが出始めのときは喜んで人柱やってはバグ報告してたけど
アドバンは全く使う気にならないw不思議w

498:既にその名前は使われています
09/01/10 03:47:03 omWQFDdx
ねこま作者と同じ俺様オーラ漂わせてるな
う゛ぁなの眼の作者を見習えよ
謙虚さが足りない

499:既にその名前は使われています
09/01/10 03:48:16 yZdGZZDv
作者と信者のコンボがどれだけイタいか
って気もする。

500:既にその名前は使われています
09/01/10 03:48:36 hCl/QHhe
>>491
な?そんなもんだよ。自称SageSundiは。
このスレでの言動見てれば予想はつくよ。だから俺はハナっから相手にしてない

501:既にその名前は使われています
09/01/10 03:56:15 OTOrb+M/
最初からいきなり自演だったしな



502:既にその名前は使われています
09/01/10 04:03:49 78QQTnqN
GPLソースを流用したかどうかtellした奴はおらぬのか

503:既にその名前は使われています
09/01/10 04:12:45 67A/frVz
本家でワイヤーフレームにするのはどうやるの

504:既にその名前は使われています
09/01/10 04:13:24 qYQFBpAy
fillmode

505:既にその名前は使われています
09/01/10 04:14:01 OTOrb+M/
game_fillmode をコンソールで実行するだけ

チャットラインから //game_fillmode でOK





506:既にその名前は使われています
09/01/10 04:29:43 IarhGoeU
>>503
キーに割り当てるなら「bind PageUp game_fillmode」みたいな感じでもいい
それにしてもWindowerは日本語Wikiとかでプラグインの解説を充実させれば利用人口急増するだろうなぁ

507:既にその名前は使われています
09/01/10 04:31:39 Qbfd+XvD
まぁ嫌なら使わなきゃいいんじゃね?


508:既にその名前は使われています
09/01/10 04:36:25 IarhGoeU
>>507
日本語理解できる?

509:既にその名前は使われています
09/01/10 04:46:48 CgpMQNBF
Wikiが充実して利用者増えるのはいいけど
ツールだけ入手してWikiも見ないで質問するようなのが増えるのは嫌だな

510:既にその名前は使われています
09/01/10 04:49:53 seT0dxYy
SpellCastの質問で埋まりそうだな

511:既にその名前は使われています
09/01/10 04:51:15 qYQFBpAy
今現在のWikiでも親切すぎるぐらい充実してると思うがなあ
調べないで質問してくる>>503みたいなのは延々沸き続けるだろうよ

512:既にその名前は使われています
09/01/10 06:04:45 esrllm++
アドバンテージの最新版はどこで落とせるんだろ?
バグ修正の記事はあるけど最新版がないんだが

513:既にその名前は使われています
09/01/10 06:50:59 mpFx1i28
>>462
>GPLでの配布条件とは、
> * GPLで配布している旨の表示義務
> * ソースコードの無料公開
>を義務付けている。
ライセンス元から要求がなけりゃソースの公開自体はしなくていいんじゃないのか?
俺のGPLの認識が間違ってるんだろうか・・・
まぁライセンス表示しなかったりコメ削除したり最悪なのには違いないが。

514:既にその名前は使われています
09/01/10 07:02:43 QsdW/Z2k
GPLだからなに?
って空気をいい加減読め


まあアドバンテージは使う気にならんが


515:既にその名前は使われています
09/01/10 07:17:03 mpFx1i28
遅レスしてねーで空気読めってのはわからんでもないが
GPLだからなに?って言えちゃうのは相当だな。
引きこもってゲームばっかやってるとそこまで落ちるか。

516:既にその名前は使われています
09/01/10 07:48:09 6Cw9LE8b
昨日から妙に必死な奴が沸いてるなwww

517:既にその名前は使われています
09/01/10 07:55:06 cD0hWgDA
>>516
察してください

518:既にその名前は使われています
09/01/10 08:01:46 NbjoChWj
アドバンテーーーージ!

519:既にその名前は使われています
09/01/10 08:07:19 sdgHAHVw
wiki見ながらwindowerインストールしたんだが、キーボード関連で
書いてあること全部やってもエラーがでて駄目だった。

ノートPCだから、特殊で駄目なんだろうなぁとあきらめて
アンインストールしようと思い、











readme読んだら解決しました。(ノ∀`) アホダネオレ

ついでに調子にのってヴァナの眼も入れてみたんだが、
便利すぎるなコイツラ。まったく別ゲームになっちまったわ。

520:既にその名前は使われています
09/01/10 08:21:44 mpFx1i28
そうか、俺が必死か。
作者が必死に火消ししてるようにしか見えてないから必死なんだろうな。

つかコード公開してるやつは放置するわけ?
それならなんでじーぴーえるwとか言っちゃったの?ばかなの?

521:既にその名前は使われています
09/01/10 08:21:57 ZL5kutRa
ここはお前の日記帳だ

522:既にその名前は使われています
09/01/10 08:40:06 QsdW/Z2k
落ち着けよ

523:既にその名前は使われています
09/01/10 08:44:32 09t1d1Ng
アドバンテージ
OSの関係でFramework2までしかインスコできないのですが、
それで動くようになってくれたら大感謝ですがどうでしょうか。

524:既にその名前は使われています
09/01/10 09:21:22 Rz3FEu2K
アドバンテージどこから落とせるのでしょうか?
人柱になりたいミスラです

525:既にその名前は使われています
09/01/10 10:09:30 pWje/5nC
それくらい自分で見つけられないようではツールを扱うことは難しいぜ
・・・と書こうとしたら今リンク切れの様子

ロダとかうp先もころころ変わるし、人柱を集めたいのか、
ある程度限られた人だけに使わせたいのか、方針が不明

526:既にその名前は使われています
09/01/10 10:19:49 /KpPlcK6
窓化はできるけど、眼やアドバンテージ立ち上げるとFFが落ちてしまう。
vistaで8800なんて最悪の組み合わせなのか。

527:既にその名前は使われています
09/01/10 10:25:09 Rz3FEu2K
>>525
105の案内はあるけどどこにあるのやら

528:既にその名前は使われています
09/01/10 10:38:36 u15OAdZK
自分で便利すぎるとか書いてて、ただ自慢したいだけに見えてきたなw


529:既にその名前は使われています
09/01/10 11:01:01 Rz3FEu2K
なんだ本人のオナニーだったのですか(>_<)
オナニーのお手伝いは勘弁にゃ~

530:既にその名前は使われています
09/01/10 11:04:05 hCl/QHhe
ていうかさ、サゲスンジのツール使いのやつは不愉快だから他にスレ立ててそっちでやってくれ
このスレにはいらんよ

531:既にその名前は使われています
09/01/10 11:05:46 Rz3FEu2K
>>530
アドバンテージってスレ名にあるの読めないのかにゃ~

532:既にその名前は使われています
09/01/10 11:06:06 hCl/QHhe
それはツール名じゃない

533:既にその名前は使われています
09/01/10 11:09:01 Rz3FEu2K
アドバンテージはツール名だにゃ~
英語読めないのかにゃ~

534:既にその名前は使われています
09/01/10 11:13:07 ibmSeAsM
作者必死すぎ

535:既にその名前は使われています
09/01/10 11:17:55 hCl/QHhe
マジうざいわ^^;しね

536:既にその名前は使われています
09/01/10 11:25:06 Rz3FEu2K
うざいのは貴様にゃ~

537:既にその名前は使われています
09/01/10 11:26:55 ibmSeAsM
作者はガキ
脳みそがガキ

538:既にその名前は使われています
09/01/10 11:28:09 hCl/QHhe
>>536
うんうん、もうよく分かったから君はもうここに来なくていいよ

539:既にその名前は使われています
09/01/10 11:43:27 N7CReCjf
>>533
そのとおりだ、アドバンテージは英語の日本語読み
ツール名じゃないと自分で言ってるじゃないか、これだからミスラは

540:既にその名前は使われています
09/01/10 11:45:11 Rz3FEu2K
スレ名にもアドバンテージってあるにゃ~
貴様ミスラよりあたま悪いにゃ~

541:既にその名前は使われています
09/01/10 11:52:02 OTOrb+M/
gpl は配布元だけじゃなく、配付を受けたユーザもソースの開示要求ができる。



542:既にその名前は使われています
09/01/10 11:53:16 sMsJbgHu
さすがにいろいろできすぎワロタ
お前ら全員BANだよ

543:既にその名前は使われています
09/01/10 11:56:31 cS5Hqwqz
じゃあここからオススメの本家プラグイン晒しスレな

544:既にその名前は使われています
09/01/10 11:58:52 RWd33IHp
>>513
GPLのうざさは異常w

ソースの公開要求は第3者からも当然のごとく受け付けないとアウト。
エロゲとかでもGPLに抵触しちゃって、ソース公開させられたとかあった。

545:既にその名前は使われています
09/01/10 12:02:19 Rz3FEu2K
それはGPLじゃないにゃ~

546:既にその名前は使われています
09/01/10 12:11:08 z01eybrr
このスレの人達なら知ってるかも!と期待して質問させて。

BGMで嫌いなの(眠くなる裏の曲)だけど、別の物にファイルを差し替えたら違反?

547:既にその名前は使われています
09/01/10 12:11:55 TcTULXdX
>>546
当然規約違反。ただ、スクエニからはわからない。

548:既にその名前は使われています
09/01/10 12:13:51 z01eybrr
サンクスコ
やっぱり違反になるのか。。。残念だな
数時間の間、延々あの音楽聞かされるの苦痛でさ・・・w

549:既にその名前は使われています
09/01/10 12:14:51 qYQFBpAy
>>543
俺リスト
AutoExec SpellcastとRunのお供に
Cancel Spellcastのお供に
ConsoleBG 常日頃お世話になってます
Infobar タゲっただけで情報出てきてウマー
LightLuggage リンバスやらで古銭回収とか色々
PlasticSurgeon その日の気分で種族チェンジ
run 他のツール起動に
Silence 装備を変更しました。
SpellCast 神
Tickle 目安があるってすばらしい
Timestamp 色々目安になってイイ
TParty 合図無しで連携トスしてニヤニヤ
WinControl 常日頃お世話になってます

550:既にその名前は使われています
09/01/10 12:20:27 TcTULXdX
>>548
その程度はばれないし、ゲームに影響を与えるものじゃないからやったらいいじゃん。

551:既にその名前は使われています
09/01/10 12:20:37 hCl/QHhe
>>548
ルールの話をするならば
規約に書いてあるように、外部ツールは全部×ということだから当然差し替えも×
運営が力をいれて検挙してるのは他者に直接的な迷惑・影響がおよぶもの

552:既にその名前は使われています
09/01/10 12:23:21 vQcxo9S6
力(ゲーム内ではユーザーに対する諸々なモノ)なき正義(会社側の見解)は(ry

553:既にその名前は使われています
09/01/10 12:24:45 mpFx1i28
>>541>>544
なるほど、そうなのか。勉強になった。
それじゃほとんど最初からソース公開しなきゃも同然だな。
ググってみたら、Leafとか俺でも知ってるような大手がやっちゃってんのね・・・

554:既にその名前は使われています
09/01/10 12:26:47 h3RedlSA
>>549
Text 機能は地味だが必須

555:既にその名前は使われています
09/01/10 12:30:51 hCl/QHhe
倉庫番にいくつか提案があるんだけど
どこに連絡すればいいんだろ・・・w誰か知ってる?

556:既にその名前は使われています
09/01/10 12:33:06 PttoFYJQ
>>544
GPL嫌だったらソース流用しないで、全部自分で作ればいいんだから問題ない。
ソース見ないで、デザイン真似もしないで表面的機能まねするだけなら問題ないし。

557:既にその名前は使われています
09/01/10 12:33:11 +Zv7zvte
アドバンテージ作者の有り難い男場(自画自賛編)

>まぁ、面倒くさいことになったら、さくっといなくなりますので、そのおつもりでよろしくです。


>今日は、デュナミスとナイズル4戦をこのツールでやってみましたが、
>便利すぎますね・・・自分でつくっていて驚きです。
>AF2がドロップしたらWAV鳴って、キターwとか。
>MAP足跡機能で余裕でゴールに向かったりとか。
>PTの位置や、敵が見えるのでラクチンですね。

558:既にその名前は使われています
09/01/10 12:36:02 mpFx1i28
>>555
InfobarJPがwikiの管理人もしてるWindowerのスレか、倉庫番公開した壷の作るスレ。

559:既にその名前は使われています
09/01/10 12:37:16 +Zv7zvte
>またいきなりコメントやらトラックバックに業者が書き始めたので
>掲示板たてました。そちらもよろしく。画面左にあります。

その掲示板
URLリンク(ffxiadvantage.bbs.fc2.com)

そして最新カキコ
4えっ!?!? ( さゆり ) New!!
2009/01/10 (Sat) 11:45:34
実は。。。。

560:既にその名前は使われています
09/01/10 12:41:19 /VJC8AXc
プラグインをロードすると、POLエラーで終了してしまうんだがどうしたらいいんだろ

561:既にその名前は使われています
09/01/10 12:43:43 hCl/QHhe
おおお
サンクスwさがしてみるわw

562:既にその名前は使われています
09/01/10 12:44:47 hCl/QHhe
>>560
このスレ読んでれば答え見つかるとはおもうんだけど
新しいバージョンでてればそれに差し替えてみるとか

563:既にその名前は使われています
09/01/10 12:45:50 qYQFBpAy
>>555
Windowerスレで良いんじゃないかな
物自体もそこのロダにあるしInfoberJP氏もそこに居るし

>>560
プラグインを最新の物にする→落ちる原因のプラグインを探す→タイミングずらしてロードしてみる→諦める

564:既にその名前は使われています
09/01/10 12:53:22 I98WSzwY
あれー?
昨晩、blogのコメに「GPL違反してるなら、ソース公開よろ」的内容のコメしたんだけど
承認まちのままで放置かよ(´Д`;)
そのくせ新しいエントリは書いてるのか・・・・。

>またいきなりコメントやらトラックバックに業者が書き始めたので

あれ?おれ業者扱いなの?

565:既にその名前は使われています
09/01/10 12:56:12 I98WSzwY
> なんかコメントに、「ACEやRealTimeGetsのコードを参考にしてくださいね?」
> ってあったので、「参考にしてください」と勘違いして

昨日の昼間みたときは「参考にしてね?」ってかかれてたよ。


566:既にその名前は使われています
09/01/10 12:59:17 /VJC8AXc
最新プラグオンにしたり、ロードずらしたりしてもだめだったんで、諦めるか・・・
夢のtp表示がぁああああああ

567:既にその名前は使われています
09/01/10 13:00:33 ZL5kutRa
pettpでもいれてんじゃねーの。

568:既にその名前は使われています
09/01/10 13:03:47 /VJC8AXc
どのプラグインいれても、POLエラーでるんだよ。
今は、プラグイン全部切ってる状態。

569:既にその名前は使われています
09/01/10 13:05:32 /VJC8AXc
keyboard_allowmmf 0
console_position 600 50
console_color 255 255 0 0
console_displayactivity 1
console_fadedelay 30000
console_chatopen 1
console_screendir screenshots
game_forceambientlight 0
game_ambientlight 255 120 120 120
game_gamma 55
game_allowsetcursorpos 0
game_exittype 1
game_exitprompt 0
game_allowresize 1
bind f11 game_forceambientlight
bind f12 showfps
bind sysrq screenshot png
bind ^v paste
bind delete game_fillmode 1
bind end game_fillmode 0

570:既にその名前は使われています
09/01/10 13:05:54 /VJC8AXc
intはこれでもんだいにゃーよね?

571:既にその名前は使われています
09/01/10 13:10:01 pWje/5nC
確認だけど、FF11コンフィグの公式窓化はoffにしてある?

572:既にその名前は使われています
09/01/10 13:11:55 LmI1ImqX
もちろんレジストリも書き換えてんだよな?
取りあえずもっと詳しく環境書いてみれば?俺はわからんけど

573:既にその名前は使われています
09/01/10 13:19:33 qYQFBpAy
iniにプラグイン追記するとエラー吐くのか?

574:既にその名前は使われています
09/01/10 13:21:26 /VJC8AXc
レジストリは書き換えて、英語キーボードになってる。後、窓使いを使ってます。
FFコンフグの窓のoffはみてみまる

575:既にその名前は使われています
09/01/10 13:21:47 /VJC8AXc
うん。intにプラグインの項目かくとえらーでるんだ。

576:既にその名前は使われています
09/01/10 13:22:07 qYQFBpAy
あ、ディレクトリのパスに日本語入ってるとかじゃね?

577:既にその名前は使われています
09/01/10 13:23:11 0FucfWc2
ん?Windower日本語対応したのか?

578:既にその名前は使われています
09/01/10 13:23:15 /VJC8AXc
Dドライブにffってフォルダ作ってそこに、FF11とツールをおいてます。

579:既にその名前は使われています
09/01/10 13:33:20 qYQFBpAy
うむ、分からん、、
プラグインはpluginsフォルダに入ってるんだよな?
試しにFF起動してからチャットラインに//load tpatyって打ってみて
ちゃんと使えたならinitにwaitの値を調整してその下にプラグインの記述してみて

580:既にその名前は使われています
09/01/10 13:49:28 I1fbilT0
>>565
ブログのエントリとして載せるにあたって
表現を柔らかくしといただけじゃん?
「してくださいね?」には「してください」以外の意図は有り得ないだろうし。

つーかGPLの人達は他所に出向くのにもそんな2ch口調なのか。
マジメな話なら単なる嫌がらせと受け取られかねない態度で行くなよw
その最初の流れのせいで、全部嫌がらせと思われてるだけの
GPLの人達の一人相撲になってんじゃねーのコレww

581:既にその名前は使われています
09/01/10 14:35:08 8PZZXF/R
アドバンってどこにあんだ?

582:既にその名前は使われています
09/01/10 14:46:55 mpFx1i28
>>580
揚げ足取りもあれだが、「してね?」は「してない?」って意味であって
「してくださいね?」って意味じゃないのにね、って言ってるだけだと思うぞ。
「してね?」って口調が礼節欠いてるって言うなら、以下の文一言一句違わずコメントするよ。
しばらく待つから、気に入らない部分あったら添削してくれたっていい。

始めまして。この度FFXIAdvantageをダウンロードさせていただいた者です。
作者様には失礼かとは思いましたが、実行ファイルを.NET Reflectorというツールでデコンパイルしたところ
GPLでライセンスされているXIACEとRealTimeLogGetsのコードが見受けられました。
GPLでライセンスされた著作物は、その派生物に関してもGPLでライセンスされなければならず
要求に応じたソース開示も法律的に義務付けられます。
もちろん実物のソースコードの話ではない上、私は著作権者でもありませんが
FFXIAdvantageがGPLでライセンスされてない件に関しまして、作者様のご見解をお聞かせ願えませんでしょうか。
※GPLについてご存知なければ以下のURLをご確認下さい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

583:既にその名前は使われています
09/01/10 15:02:27 /VJC8AXc
うーん。どうもだめだー!!
自動読み込みもしくはloadでやってもアウツ!オワッタ!

584:既にその名前は使われています
09/01/10 15:10:43 Qbfd+XvD
GPらーってなんのためにこのスレにいるのかね?
猫やCASTの作者がアドバン気にいらなくて書いているのか、
もしくは社員なのか。
そういうことをしてツールがなくなるほうが不便なのでいなくなってください。
あ、アンチツーラー?
それならくるなw


585:既にその名前は使われています
09/01/10 15:14:25 78QQTnqN
ライセンス厨はどこにでもいるだろうwwwwww
割れと見るとすっ飛んでくる奴が出るのは仕方ないwwwwwwwww

586:既にその名前は使われています
09/01/10 15:21:52 mpFx1i28
ここは俺の日記帳らしいから諦めるといいは

587:既にその名前は使われています
09/01/10 15:22:14 Rz3FEu2K
起動時に他のアプリ前面に持ってきてみるにゃ~


588:既にその名前は使われています
09/01/10 15:23:13 hCl/QHhe
GPLについて
これで金儲けしてる、となるとマジやばい案件なんだが(裁判沙汰)
まーアングラツールだしな、騒ぐだけでおわるんじゃね?
俺はあんな厨房のツールなど使うつもりないけどな

589:既にその名前は使われています
09/01/10 15:27:12 DfxHvsUm
よかった。
アドバンテージ作るの辞めたのかと思った。
ダウンロードできたっっw

590:既にその名前は使われています
09/01/10 15:30:12 Qbfd+XvD
裁判おこせwww


591:既にその名前は使われています
09/01/10 15:36:59 I98WSzwY
>>584
他人の権利なんてしらねーよ。っていう中国人みたいな態度を看過できないからじゃね?


592:既にその名前は使われています
09/01/10 15:40:00 ibmSeAsM
ソース公開したって死ぬわけじゃねえんだし
何でそんなに嫌がるんだろ

593:既にその名前は使われています
09/01/10 15:41:46 h3RedlSA
おいおい、よりによって難読化かよ
中身検証するのめんどくせぇからやめてよ・・・

594:既にその名前は使われています
09/01/10 15:45:53 esrllm++
さすがにこの程度じゃ開発はやめないだろう
ねこまの叩かれ方とか見てれば現状は想定内だろうし

要望ですが文字サイズ変更可能に出来ないですか?
あと背景の透過は無理?ウィンドウの設定の透過いじっても文字ごと透明に・・・

595:既にその名前は使われています
09/01/10 15:46:08 ibmSeAsM
公開すりゃそっから派生プラグインが作られるかもしれないし
作り直してもっといいの作り出すやつもいるかもしれんないのに

596:既にその名前は使われています
09/01/10 15:47:43 8PZZXF/R
んでお前等 本家窓化したんだが
日本語うてないよ?


どうすんの;;

597:既にその名前は使われています
09/01/10 16:01:17 TcTULXdX
>>596
窓使いの憂鬱いれた?

598:既にその名前は使われています
09/01/10 16:14:16 MlJhwqI9
潜在落としカウンターお願いできませんか
装備した武器を自動識別して多武器を平行しても記録できるようなの。
あとフェローの帰宅カウンター。敵残数と時間を表示できるようなの。

599:既にその名前は使われています
09/01/10 16:21:09 Qbfd+XvD
>>598
>>潜在落としカウンターお願いできませんか
猫でもCASTでもアドバでもini書けばできる。


600:既にその名前は使われています
09/01/10 16:35:48 QNMbzwJ/
ナイズルスレでうpされたweaponcheckerを使えばFFXIのメモリ中から
WSポイント抜き出して表示してくれるね。その機能をアドバンテージ
が実装したら便利だね。

601:既にその名前は使われています
09/01/10 16:58:47 pWje/5nC
advantageの1.05がうpされてる
気づいて上げ直した見たい

どうでもいいけど設置したばかりの掲示板に
早くも出会い系っぽいスパムが

602:既にその名前は使われています
09/01/10 17:10:02 I1fbilT0
>>582
何が揚げ足取りになってるのか全然わからん。
>>565は文章改竄に触れてるだけで、
俺はそんなの察しろって言っただけだが。

つーかここでそれを書いて何がしたいの?w
俺か他の誰かをここで言いくるめたり、
お前の文章力をここでひけらかす必要なんて
GPL様を守るためにはなんら必要ないだろ?w
四の五の言わずさっさと書いてくりゃいいじゃん。

603:既にその名前は使われています
09/01/10 17:18:37 PgXt8f9O
ワイヤーフレーム化はどうかと思うが、
その他はほとんど標準で提供されるべきもんだよなー

メッセージウィンドを分けるとか、
マップとかTPとかアラのMPとかさ、効果時間とかさ

提供される機能の不満がこういうアドバンテージ(笑)になるんだろうな

604:既にその名前は使われています
09/01/10 17:23:32 mhXRbNuh
.NETいれてもadvantage立ち上げたとたん落ちるから
何だと思ってダイアログみたら「ファイルねーぞ例外」
とか書かれてた。

中身カラでmap.ini、macro.ini、recast.ini、match.ini
置いたら落ちなくなった。

605:既にその名前は使われています
09/01/10 17:26:07 rH/p7ED8
だめだ、どうしてもAdvantage導入できない。WindowerはWikiの手順どおりに進めたらうまくいったが、コレはそうもいかないね。
WindowerHelper.dllってのが良く分からない。
これは、Timestampみたいなプラグインと同じように、Pluginフォルダに入れて、ロードするんだろうか。
実際にやってみると、Failded to find GetlnterfaceVersionとかでる・・。.

だれか助けてください;;

606:604
09/01/10 17:31:36 mhXRbNuh
Pluginフォルダに入れるんなら、さすがに作者も
そうしてくれってテキストに書くんじゃねw
dllはexeと同じディレクトリでおk


607:既にその名前は使われています
09/01/10 17:35:19 zyC+IcnL
windower以外のツールでも空蝉の表示枚数って不安定?

608:604
09/01/10 17:37:11 mhXRbNuh
あと何処のディレクトリに置いても起動はした
C:\Program Files\PlayOnline\SQUARE\FINAL FANTASY XI でも
c:\ゲヘヘヘヘ でも
起動した

609:既にその名前は使われています
09/01/10 17:40:17 esrllm++
>>605
意味不明すぎる
アドバンス落として起動するだけ
Windowerとアドバンスは関係ないよ
現在UPされてる1.05はmap.ini、macro.ini、recast.ini、match.ini が
何故か入っていないから注意

610:既にその名前は使われています
09/01/10 17:49:23 GGpXIhc+
1.03から1.05にしたらエラーで起動できなかったけど
macro.iniの中身消してみたら起動した
SYNTHとNPCのウィンドウでてきたんだけどこれなんなの?
あと前の時からだけどウィンドウの位置が保存されてない

611:既にその名前は使われています
09/01/10 18:21:51 Fx4DZ78k
にこにこでアサルトナイズルのマップを表示させている動画を見ましたが、
Windowerでも出来ますか?

612:既にその名前は使われています
09/01/10 18:32:17 PttoFYJQ
Windowerにマップ表示プラグインとかあったっけ?
無いならできないな。

613:既にその名前は使われています
09/01/10 18:37:26 esrllm++
>>611
Windowerにはマップ表示ないねー
外人はWindower+ねこまってパターンが多いみたい
Castかアドバンテージが導入簡単かつニコニコの動画のマップより高機能だよ

614:既にその名前は使われています
09/01/10 18:38:46 mS1ZCjOI
が、外人がねこま????

615:既にその名前は使われています
09/01/10 18:41:09 MlJhwqI9
>>600
ありがとう。ちょっと調べてみます。
ソロでモルゲンの潜在落とすのに途方にくれてました

616:既にその名前は使われています
09/01/10 18:42:31 XJ+dEHNa
>>614
NAからすれば外人がWindower???? と同じだろw

617:既にその名前は使われています
09/01/10 18:43:51 OkDUPhTf
あっちではFFassistっていわれとる

618:既にその名前は使われています
09/01/10 18:44:22 PttoFYJQ
>>614
英語サイトでも紹介されまくってるからねー。
外人はプログラミング的なこととかini書くのとか抵抗ない人が多い。

619:既にその名前は使われています
09/01/10 18:44:37 ds3QJl98
日本人が本家つかうようなもんだよ
別になにか問題でもあるわけでもないしな
本家でもマップ表示させるようにだれかが作るんじゃないかな?

620:既にその名前は使われています
09/01/10 18:50:00 esrllm++
ちなみにねこまのフォーラムがあってそこにはマップやiniも
普通にダウンロード出来たはず
まあiniは英語だから役に立たないけど

621:既にその名前は使われています
09/01/10 18:52:37 FRT4Q3Rv
wiki見てきたんだけど、
現行のCASTと何が違うのか教えてエロい人

CAST4.16
・MAP
・リキャ
・セミカウント
・猿カウント
・アラのHP、MP、TP
・チャット窓
・Mobとの距離
・MobのHP%タゲetc


622:既にその名前は使われています
09/01/10 18:55:27 esrllm++
>>610でも報告あるけど1.05だとウィンドウの位置と幅などの設定が保存されないなー


623:既にその名前は使われています
09/01/10 18:57:01 OkDUPhTf
てかCASTは安定性が悪いのが弱点

624:既にその名前は使われています
09/01/10 19:11:19 zyC+IcnL
CASTのサイトのURLを貼っていただけないでしょうか?
最初のほうに貼ってあるURLは掲示板は閉鎖されましたってでるんです・・・

625:既にその名前は使われています
09/01/10 20:11:14 GGpXIhc+
>>622
書き込んでから気付いたけどREADMEの

各ウインドウの初期位置とかの保存は、右クリックで設定を一度開いてから、
そのウインドウをExitしてから、Mainウインドウで右クリックExit

やったらできた

626:既にその名前は使われています
09/01/10 20:14:55 TA10UoJo
眼とねこまと本家でいいじゃん

例の新ツールにしか出来ないことなんかないんだろ?

627:既にその名前は使われています
09/01/10 20:33:58 mpFx1i28
>>602
そうか、とても察しろとかは読めなかったわ。
俺も読解力ないなー。

つーかここでそれを書いて何がしたいの?w
俺か他の誰かをここで言いくるめたり、
お前が口調に文句をつける必要なんて
アドバンテージ様を守るためにはなんら必要ないだろ?w
四の五の言わずさっさとスルーすりゃいいじゃん。

628:既にその名前は使われています
09/01/10 20:42:29 MEBrH/8+
デフォで日本語キーボード対応にするだけで
日本語環境でのユーザー数は大幅に増えるだろうさ

629:既にその名前は使われています
09/01/10 21:03:06 ndzZE7e2
倉庫番のスタック対応まだー?チンチン

630:既にその名前は使われています
09/01/10 21:10:28 rH/p7ED8
一から入れなおして倉庫番だけはうまく起動したけど、アドバンテージだけが動かない。
ついでに、プラグインのinfobarも動かない。。

631:既にその名前は使われています
09/01/10 22:30:33 yAOY8BA7
Windowerってチャットの横の発言時間を消すことって出来るの?

632:既にその名前は使われています
09/01/10 22:40:49 OTOrb+M/
unload timestamp



633:既にその名前は使われています
09/01/10 23:20:01 XJ+dEHNa
俺は//にしてるなw

634:既にその名前は使われています
09/01/10 23:33:59 tRxFLCTE
俺は/sh unload timestamp でしてるなw
↑の>>632-633は間違いだから気をつけて

635:既にその名前は使われています
09/01/10 23:39:59 hsqVE0XT
>>634
オレモオレモwww

636:既にその名前は使われています
09/01/10 23:40:50 8PZZXF/R
iniはいってるのくれ!!

637:既にその名前は使われています
09/01/10 23:41:47 1SiTcicc
地図詰め合わせ、リネームってうpされてない?

638:既にその名前は使われています
09/01/10 23:45:54 8PZZXF/R
どれやねん;;

639:既にその名前は使われています
09/01/10 23:48:27 hCl/QHhe
おいやめろ馬鹿wwwwwwwwwww

640:sage
09/01/10 23:51:27 8PZZXF/R
へいへい;

641:既にその名前は使われています
09/01/10 23:59:12 yAOY8BA7
>>632-633
消えた消えた
あぬがとうございました。

642:既にその名前は使われています
09/01/11 00:21:03 QBwZMhYq
白門で
「/sh unload timestamp」
ってやったら間違いなく晒されるんだろうな。

643:既にその名前は使われています
09/01/11 00:24:50 jbKFaKXu
>>628
それは作者が、やらないんじゃなくて、できないっていってる。
主に技術力の問題で。

英語版しか使ってない作者に日本特有の問題を解決しろったって酷だろう。
だれか神が現れて作者にレクチャーするんだ。

スペルキャストに日本語直接書けない問題も、やり方わかんね、できたとしても全部作り直しだからやらないかも、
みたいなこと書いてる。
こっちは//exec併用することでほとんど回避できるからまあいいんだけど、
完全対応してくれたら特定条件つきの着替えがもっと楽になるんだけどな。


644:既にその名前は使われています
09/01/11 00:25:58 jbKFaKXu
タイムスタンプも、ひとつのプラグインの機能だからな。
デフォルトでオンになってるだけで。

645:既にその名前は使われています
09/01/11 00:37:35 +Uth+ih8
猫ま+改漸あれば他にいらないんだが、複数窓で2垢プレイするためだけにWindower入れてる。
日本語キーボード使えないのがもどかしすぎる。


646:既にその名前は使われています
09/01/11 00:41:19 jbKFaKXu
>>645
いやだから、レジストリちょっといじれば使えるって・・・・
もし窓使いの憂鬱使用するなら、そのままだと多分一部変なとこ残るから少し設定詰めなきゃだめかもだけど。

647:既にその名前は使われています
09/01/11 00:47:14 mQIEX56j
自分で理解も出来ないツール使ってんじゃねーよミジンコ

648:既にその名前は使われています
09/01/11 00:48:01 e3lLCm20
キーボードの問題はこっちの解決策を英訳して作者に教えれば作者も対応方法がわかるんじゃないのかね

きっと面倒くさいだろうなw

649:既にその名前は使われています
09/01/11 00:51:07 e3lLCm20
「ソ」の問題は完全なUTF16対応すれば解決するんじゃないの?

面倒くさい部分もあるんだろうけどw

650:既にその名前は使われています
09/01/11 01:20:14 gqZkD4dI
多重起動してる人に聞きたいんだけど
どれくらいのスペックのPC使ってる??

2窓でやってみたら結構重くって微妙だった

651:既にその名前は使われています
09/01/11 01:21:26 j88I+knV
Windower3.41使ってるとシャットダウンすると100%の確立でPOLに戻らずにエラー落ちするのは仕様として諦めてるんだけど、
WindowerでGanmma値高めに設定してるとWindows自体のガンマも明るくなってしまって再起動しないと元に戻らない…。
これなんとか出来てる人いるかね?

652:既にその名前は使われています
09/01/11 01:22:34 4R7gNcvl
アドバンス起動すらしないんだけど

653:既にその名前は使われています
09/01/11 01:25:12 8xBWXX+0
e8400 8600gts
こんなんでも3垢アサルト余裕 
athlon x2 4000 8400gs
こっちだと2垢でもカクつく
e8500 9800gtx+
3垢高解像度でも余裕

654:既にその名前は使われています
09/01/11 01:26:44 FbHlV5mW
>>651
game_forceambientlight 0

655:既にその名前は使われています
09/01/11 01:31:14 ddRJ4X6M
>>646
それはレジストリでOverrideなんたらの値を設定するやつだろ?
確かに基本的な日本語は使えるんだけど、日本語英語の切り替えをalt+半角/全角でしか出来なくなったり
記号の配置とかがグチャグチャになっちゃうから、そういう意味で日本語キーボード使えないと言いたかったんだ。
まぁ俺の言い方も悪かった。

656:既にその名前は使われています
09/01/11 01:35:24 ddRJ4X6M
>>650
E8400+GF7900GSだけど普通にやってると全然問題なし。
ただカンパニエみたいな重いコンテンツ行くとちょっときついかな。酷い時は一桁までfpsが落ち込む事も。

657:既にその名前は使われています
09/01/11 01:36:47 gqZkD4dI
>>653
ありがと!

2個目に書かれてるスペックに近かったわ
参考にしてスペックアップしてみます

658:既にその名前は使われています
09/01/11 01:37:41 0NqI5VTK

 自動で設定などやって起動するの作ってよ。

659:既にその名前は使われています
09/01/11 01:38:36 FbHlV5mW
>>657
FFはCPUの比重が大きい

660:既にその名前は使われています
09/01/11 01:39:42 LM2aT15g
>>655
キーボードドライバが英語キーボードになって、IMEによって日本語配列にされている場合、
ドライバを手動で「標準の日本語106キーボード」にしてコールドブート後、レジストリ削除法。
※通常、みんな英語キーボードドライバになっている。

これで多分いける。

661:既にその名前は使われています
09/01/11 01:41:08 LM2aT15g
↑これだと憂鬱はいらなく、日本語配列のまま使えるけど、windowerコンソールだけ
英語配列になるので注意。

662:既にその名前は使われています
09/01/11 01:46:19 eTSsALI7
>>659
それはヴァナベンチでの話しであって、ゲーム自体はFB/BB弄ってるとグラボの性能も関係してくるな

663:既にその名前は使われています
09/01/11 01:50:34 SShmTzC9
おれは憂鬱を使うのがいやでwindower敬遠してたんだけど、>>660の方法使うと、windowerコンソールが英語になるだけで、
他は今までどおりなの?

664:既にその名前は使われています
09/01/11 01:53:26 FbHlV5mW
>>662
俺_8800GTS_512MB_E6750で3個起動するとカクカクでだめぽになる
2アカが限界

665:既にその名前は使われています
09/01/11 02:00:01 0NqI5VTK
>>664

8800で動いてるのかw
設定とかwiki通り?

666:既にその名前は使われています
09/01/11 02:02:49 FbHlV5mW
>>665
余裕で動いてる
グラボは日本に売ってないメーカーで米から輸入したけど

667:既にその名前は使われています
09/01/11 02:06:56 0NqI5VTK
>>666

なるほど。
サンクス。

668:既にその名前は使われています
09/01/11 02:33:24 /+ud24tX
>>663
憂鬱がいや、ということなら他にもキーコンフィグのツールはあるから検討してみるといいよ
おれは昔からAltIME使ってるから憂鬱はつかったことない
ただ、AltIMEは憂鬱より機能は少ないと思う・・・俺がもともと英語キーボードしか使わないから
それでまかり通ってるからかもしれないけどw

669:既にその名前は使われています
09/01/11 02:55:20 /qRyYgan
憂鬱なんだがテンキーやカーソルキーが勝手にリピートされる問題が出る
AltIMEはそういうの無いなら俺もそっち行きてえ

670:既にその名前は使われています
09/01/11 03:15:58 axdoXEoF
憂鬱導入したらキーボードが全く入力を受け付けなくなってデバイスマネージャーからもキーボードが消えたぞwww
すげぇ焦ったけど違うUSBポートにキーボード繋げなおしたら直った。
ちょっと入力が使いにくいけどもう変に弄らないでWindower使うわ…

>>660の方法ってPS/2限定だよな

671:既にその名前は使われています
09/01/11 03:21:41 9bB+vuWz
>>669
うちも憂鬱使うと同じ症状になってたけど、ここで紹介されてた別の方法でレジストリだけ変更したら、
普通に日本語キーボードが本家で使えるようになったよ。

672:既にその名前は使われています
09/01/11 03:31:41 /+ud24tX
>>671
それって、キーアサインが英語配列になってたりしない?代表的なの挙げると@がPの右じゃなくてすうじの2にくるとか

673:既にその名前は使われています
09/01/11 03:50:40 9bB+vuWz
>>672
普通にキーに書かれているとおりの文字を打てるよ。右Shiftだけ効かないけど。

674:既にその名前は使われています
09/01/11 03:53:43 /qRyYgan
>>673
それなんだよ
俺も元から英語キーボードを使い手なんだが
右シフト問題のためだけにMayu入れててキーリピートに困ってる

675:既にその名前は使われています
09/01/11 04:03:23 9bB+vuWz
うちは日本語キーボードしか使ったことがなくて、
右Shiftは?入力するときくらいしか使ってなかったから、右Shiftなしにも慣れるのは早かったかな。
キーリピートのほうが耐えられなかったってのもあるけど。

676:既にその名前は使われています
09/01/11 08:21:41 UvBABn52
>>673>>674
Q.Windowerを使ったらFFで右Shiftが利かなくなった
A.窓使いの憂鬱を導入し、104.mayu(英語キーボード用) or 109.mayu(日本語キーボード用)をメモ帳等で開き以下を追加

window InternetExplorer /pol\.exe/ : Global
mod !Shift


ってwindowerのFAQに書いてあったよ
これやったら使えるようになったよ

677:既にその名前は使われています
09/01/11 10:08:34 rdWqn1VA
Vistaに最近変えた俺\(^o^)/オワタ
wikiの通りにレジストリ書き換えてやってみたんだが
キー配列変わって、窓使いの憂鬱使おうと思ったら、
Vista対応してなくて、そこから派生版の、のどか使おうと思ったらシェアウェアwwwww


678:既にその名前は使われています
09/01/11 10:27:32 jnj1yePD
英語キーボードにチェンジしようぜw
ASCII配列も@;「」が少し違うくらいですぐ慣れるよ

679:既にその名前は使われています
09/01/11 10:32:41 rIGOOoHP
>>676
これやっても右シフト利かないままな俺。。
左利くから何とかなってるけどね。

680:既にその名前は使われています
09/01/11 10:35:27 0JYYmC0E
>>668
憂鬱が嫌と言うより、ツールを導入するのが嫌なんじゃないか?

681:既にその名前は使われています
09/01/11 11:14:17 FQu2N1Up
>>677と同じ環境で俺も左シフト効くけどなぜか「!」が出せないんだよな

出し方わかるひといる?

682:既にその名前は使われています
09/01/11 11:31:43 rdWqn1VA
>>678
この機に変えてみるかなぁ。
あっとまーくとかかっことかは変換打って変換すればいいのだが、
読み方わからん記号は面倒でね、、、
まぁ慣れろってことですね。

>>681
!@#$%^&*()_+
1234567890-=
普通にでてるが

683:既にその名前は使われています
09/01/11 11:34:41 17ZVQN7F
>>680
ツールが嫌ならWindowerも使うなよwww ってか、こんなスレみるなよw
もとのやつだって、どうせ改斬は使ってるとかってオチだろ?www

684:既にその名前は使われています
09/01/11 11:36:32 YcsDnMnm
>>683
680はキーボードのツールの事だと思う

685:既にその名前は使われています
09/01/11 11:47:24 S/DCj8Vw
ps/2 キーボだけど右シフト使えないぐらいで何も問題ないな。
←シフトもすぐ慣れたし。

686:既にその名前は使われています
09/01/11 12:10:13 /+ud24tX
>>680
キーコンフィグのカスタムはどうしてもドライバ周りのカスタムが要るから
そういうのに拒否反応するのもわかるちゃー分かる気がするねぇ・・・

>>683
行間も読んでやれよ。脊髄反射するなってw

687:既にその名前は使われています
09/01/11 12:40:36 /Tqm2ClG
>>677
うちはVistaだけど、のどかじゃなくて窓使いのほうでちゃんとできてるよ。
!も右シフトで打てる。

688:既にその名前は使われています
09/01/11 12:49:54 ODHnvQal
テル返信する時にCTR+Rキーをよく使うんだけど
○○:r
となる・・・これ何でなんw
すげぇ不便なんですが

689:既にその名前は使われています
09/01/11 13:20:16 iwOA+x2y
結局の所106キーボードの配列のままでは使えないってことかな。


690:既にその名前は使われています
09/01/11 13:20:59 c52lOO2J
ソウデス

691:既にその名前は使われています
09/01/11 13:21:52 A5hAnPti
Dell純正のキーボードで起動確認 
MS製のキーボードで起動せず

Wikiの『MS製のキーボードを使っている場合』対処済み
ただ『INFCASHを削除』が見つからない

これのせい?

692:既にその名前は使われています
09/01/11 13:28:34 /+ud24tX
うちのマシンにもinfcacheファイルないね・・・リテール版のXPなんだけど・・・謎

693:既にその名前は使われています
09/01/11 15:33:28 kWDn70VU
やっとアドバン1.05落としてたのだが、
アドバンは何とか起動したんだけど
敵味方強化・弱体とかREPが作動しない・・・


694:既にその名前は使われています
09/01/11 16:23:46 3MgqVYtD
>>693
日本語でおk

695:既にその名前は使われています
09/01/11 17:00:34 QwBrTv9O
マップリネームツールってどこかにないですかね?

696:既にその名前は使われています
09/01/11 17:06:15 b8KAKUI1
男はだまって手作業
男はだまって手作業

697:既にその名前は使われています
09/01/11 17:10:07 QwBrTv9O
>>696  
ですよね(・_・;)
2時間以上やってて、泣きそうになってました
ありがとう!超がんばる

698:既にその名前は使われています
09/01/11 17:22:49 NmlJuUam
696>
左手で設定作業しつつ、右手は股間の操縦桿に添えるんですね?・・・
わかります。

699:既にその名前は使われています
09/01/11 17:27:31 y8Jcy1RB
>>697

古い物だが

URLリンク(karinto2.mine.nu)
No 51183 Name 1231662316.rar
FF11

700:既にその名前は使われています
09/01/11 17:34:20 QGtaORUs
>>695
ねこまの臨時あっぷろだにあるよ

701:既にその名前は使われています
09/01/11 17:35:30 QwBrTv9O
おお!!早速行ってみます!!
ありがとう!!ありがとう!!!!

702:既にその名前は使われています
09/01/11 17:51:08 9PrKZCMI
無線キーボードでwindower 使ってる人っていますかね?
USBキーボード買ってきたほうがはやいかなですかね・・


703:既にその名前は使われています
09/01/11 18:04:20 bqlsG9Dv
>>702
MS の Natural Wireless Ergonomic Keyboard 7000つかってる。
英語版だけどな。




704:既にその名前は使われています
09/01/11 18:09:12 Z4KzzpJu
蝉カウンター、DA来ると数がズレるなあ

705:既にその名前は使われています
09/01/11 18:13:35 9PrKZCMI
>>703
使用自体は可能ということですね。
ありがとうございます。

706:既にその名前は使われています
09/01/11 18:15:43 UQK6ME97
PS2でいれたいんですけど

707:既にその名前は使われています
09/01/11 18:45:55 Pz8bfCzL
色々改造すればいけるんじゃね

708:既にその名前は使われています
09/01/11 18:53:50 22Ow4u7k
>>704
一度に複数枚はがされてもおかしくなるよね

709:既にその名前は使われています
09/01/11 18:58:18 mVxQ6aPZ
vistaで本家起動>ログイン>アドバンテージ起動の順番でやってるけど
落ちてしまって起動不可能
どうすればいいんだべね

710:既にその名前は使われています
09/01/11 19:01:48 4R7gNcvl
お家のPC DELL OS XP使ったことあるもの 改竄くらい

2chで便利なツールあるって聞いて窓本家 落として 日本語wiki 読む。
長いとおもいつつ初期導入、窓使いの憂鬱を入れ本家窓化成功
ここまででだいぶ時間がたつ。
本家窓には標準で、自分が使ったアビの時間経過、リキャスト、ターゲットからの
の距離、ログの時間を時間表示(17;00 土筆行きます。参加者募集とか)、PT面子のTP
表示とか付いてた。びっくり。
続けて、便利だというヴァナの眼を入れてみる。本体はヴァナの眼スレから、マップデータは
FF白地図屋からまとめて、地図屋から落としたデータはヴァナの眼で使えないデータの名前に
なってるらしく、ねこまの臨時だうんろーだにあったリネームバッチを使い導入。

アドバンテージを落とすもうごかず、上記ヴァナの眼のMAPフォルダをCフォルダに作成
しエラーがでるも起動。
いまここ。 みんなも意外とべんりだから使おうぜ。素人の自分ここまでよくやった。





711:既にその名前は使われています
09/01/11 19:21:13 oIcV0xYz
ところでwindowerってなんて読むん?

712:既にその名前は使われています
09/01/11 19:21:27 A0aabQBZ
windowerでYarnBallの時間の表示を少し上に移動させたいのですが・・・
サンクションの時間とかがマクロパレットにかぶって見にくいですね;;
座標を教えてください<(_ _)>

713:既にその名前は使われています
09/01/11 19:21:52 gxrx2TD8
うぃんどわー

714:既にその名前は使われています
09/01/11 19:36:30 yiMT7HKh
>>651
ログアウトもしくはシャットダウンの前に
plugin_unloadall
これでエラー落ちなくならない?

画面描画に絡むpluginが残ってるとエラーが出るのは仕様だったような。

715:既にその名前は使われています
09/01/11 20:09:12 u6eB6Mdq
英語キーボードにするとCtrl+Vで貼り付けとかできなくなるのかな?

716:既にその名前は使われています
09/01/11 20:19:41 acLRBfrX
altimeでもキーの入れ替えが出来るみたいだけど
USBでレジストリ変更だけでWindowerを入れてる人は
これで右シフトキーに左シフトキーを割り当ててみたらどうかな?

俺も憂鬱のリピートに悩まされてるから今すぐ試してみたいんだけど
今夜は自宅に帰れなくて今はaltimeをいじってみるくらいしか出来ない

高度な設定>キー入れ替えの欄に /362A と記述すれば理屈ではいけそう

717:既にその名前は使われています
09/01/11 20:49:04 RdS/Gqv+
RemapKeyが効果なしだからスキャンコードを入れ替える方法では無理かな

718:既にその名前は使われています
09/01/11 20:57:14 acLRBfrX
む、問題はもっと深いところにあるのか、残念

719:既にその名前は使われています
09/01/11 21:00:07 4R7gNcvl
やっと落ちずに動くようになった。
本体落とす、以前書かれていたことを試した、
アドバンのフォルダに同じフォルダにmap.ini、macro.ini、recast.ini、match.ini
を新規テキストで名前付けておいたら落ちなくなった。中身はなにも記述無し。

でだ、、何が便利なのか、、使い方がわかんね。

720:既にその名前は使われています
09/01/11 21:19:02 acLRBfrX
>>719
そのiniが動作の要なわけだから、まだ便利じゃなくて当然。
1.04にはサンプルがついてるんだけど

721:既にその名前は使われています
09/01/11 21:30:04 vgEHymqW
アドバン1.04の時はREP機能してたんだが
1.05にしたら一部しか機能しなくなった
COUNTERのほうは機能してるからログ取りこぼしてるわけじゃなさそうだが


722:既にその名前は使われています
09/01/11 21:58:06 ri4uWjjU
>>688
分かる、分かるw
導入当初それが一番不便だったよw

右シフトの事については良く見かけるけど、
右コントロールについては殆ど書き込みとか見かけないんだよね。
みんなあんまり困って無いのかな?

>>710
「猫」「眼」とりネームパッチが分かれている方使ったのかな?
あれ結構間違っている箇所あるから、【気をつけてください。】


723:既にその名前は使われています
09/01/11 22:20:38 4R7gNcvl
>>722
ありがっと、、アドバンで地図使って無いや・・
ヴァナの眼もごたごたして使って無し、大体地図覚えてるからな

724:既にその名前は使われています
09/01/11 23:23:26 DkePt0cA
パーティ中にLS会話しようと思って
右Ctrl+Lやるとキーリピートうざすってなる

725:既にその名前は使われています
09/01/11 23:49:52 NF8ICl/I
外人のゲーム画面のSS見るとフォント変えてる人多いですよね。
あのフォントにするにはどうしたらいいのでしょうか?

726:既にその名前は使われています
09/01/11 23:54:17 wnUTlZBG
>>725
URLリンク(emikoffxi.livejournal.com)

727:既にその名前は使われています
09/01/11 23:54:57 wnUTlZBG
パス抜かれた;;

728:既にその名前は使われています
09/01/11 23:57:37 eiimJ+OM
おまw

729:既にその名前は使われています
09/01/12 01:14:48 dg1K3lOc
Windowerの蝉数える奴反応微妙だし
ドレインサンバ踊るとなぜかカウンターが+144されるんだよね

今Windower+ヴァナの眼でプラグイン類はデフォで入ってた奴だけなんだけど
何かオススメあるかな?
Windower使ってる人はデフォ以外でどんなプラグイン入れてる?

730:既にその名前は使われています
09/01/12 01:16:12 kHdVjWiu
>>729
Castの蝉カウンターオススメ

731:既にその名前は使われています
09/01/12 01:55:04 gKKl3mrZ
色々とツール類を起動させるため、自分なりにがむばった結論。

本家窓化のなんと使いやすいこと。。。導入にしてもな。

それに比べて日本人のツールの使いにくさ(導入と使い勝手)

海外の環境なら、本家窓化も落として即使えるだろうな。

732:既にその名前は使われています
09/01/12 01:58:57 le49yBiI
>>729
気分転換に種族変更。
・PlasticSurgeon

目安が嬉しい。
・Tickle

純粋なプラグインではないけど、その環境でWindowerと併用前提のツールなら、
・InfobarJP
・倉庫番
なんかもお勧めだと思う。

即バンの危険大な、BOT釣りツールなんかもありますがw

733:既にその名前は使われています
09/01/12 02:14:06 55X4pdmv
ツール導入はいいけど、維持がメンドクサくなってきて使うのやめちゃった。
結局継続して使ってるのは辞書ツールだけだわ

734:既にその名前は使われています
09/01/12 02:44:33 i6FcMofo
Windower3.4で2垢多重起動で遊んでるんだけど
FF終了時に先に落としたキャラは正常に終了するんだけど
後から落としたキャラのほうはPOLに戻ったときに
壁紙と音楽だけでメニューが一切表示されなくて窓を閉じて強制終了させてるんだけど
普通は2垢とも正常に終了できるのかな


735:既にその名前は使われています
09/01/12 02:52:21 OBDSB6cV
>>732
WindowerとそのプラグインってBOT系の機能ある?けっこうまともなのばっかり(まともっていうのも変かw)
ちょっとずれるけど自動移動系のBOTってないかなー
ワープとか高速移動じゃなくて、スピードはそのままでいいんだけど
ちょっと席外してる間に競売までいどうさせたいとかそういうの


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch