【ネ実】水銀燈のお料理教室【ローゼン51】at OGAME
【ネ実】水銀燈のお料理教室【ローゼン51】 - 暇つぶし2ch15:既にその名前は使われています
08/12/04 12:29:49 IE/YWy9O
全部って言う子が多いようだから溜まっていた分を全部書いていくわねぇ
だからちょっと時制がおかしい事もあるかもしれないけれど許してちょうだぁい
それじゃぁ約束のカレーの作り方からよぉ

・材料
豚バラブロック(500g)・豚モモ肉(200g)・豚小間切れ肉(300g)・人参(中2本)・じゃが芋(大4個)・玉葱(大2個)・ニンニク(2欠片)・その他野菜類
・調味料(量は適宜)
カレールゥ・塩・胡椒・一味唐辛子・七味唐辛子・コンソメ・ローリエ・ターメリック、ガラムマサラ、ナツメグ等

・手順
1.まずは玉葱を微塵切りにして飴色になるまでしぃっかりと炒めましょぉ
2.次にじゃが芋と人参の皮をむいて好きな大きさに切ってお鍋に入れて、上の玉葱と一緒にコンソメと少しのお塩で弱火で煮るのよぉ。他の野菜を入れる場合もここで入れちゃって良いわぁ
3.豚バラ肉は適当な大きさに切って、胡椒や香辛料を振って軽く揉んで少し置いた後、塩を振って軽く揉んだら多めの油で揚げ焼きに近い形でしっかりと焼きましょぉ。
この時にちょっとお肉の外側が堅くなっちゃうように感じるかもしれないけれどぉ後で煮れば柔らかくなるしぃ中の肉汁もちゃんと閉じ込められて美味しくなるのよぉ
4.小間肉、モモ肉もバラと同じようにして焼いたらお鍋に移して煮込むのだけれどぉ、この時に使った油は捨てないで一緒に入れないと駄目よぉ。お肉から出てきた美味しい脂もこれに入っているのだからぁ
5.じぃっくりと煮込んだらカレールゥを入れて良く混ぜたら他の調味料や香辛料を加えて味を調えてぇまたしばらく煮込みましょぉ
6.煮込んだ後に一回冷ましてしばらく置いてからもう一度温めたら完成よぉ

こんな感じでどうかしらぁ?
私のいつもの作り方なのだけれどぉ・・・


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch