非情な「派遣切り」横行…年末を控え数十万人が失職、ホームレス化する恐れat NEWS
非情な「派遣切り」横行…年末を控え数十万人が失職、ホームレス化する恐れ - 暇つぶし2ch2: ばれいしょ(福島県)
08/12/08 00:02:57.95 crKNrUF/
>>1の続き

「派遣切り」「非正規切り」の最大の特徴である契約期間満了前の解雇は、法律違反にあたらないのだろうか?
ユニオンは厚労省を追及した。

厚労省は「中途解約自体は労働者派遣法上違法ではない」との見解を示した。だが「派遣労働者の雇用の安定の
観点から考えると好ましくない」ということだ。このため「都道府県の労働局に通知を出して、問題があれば指導してゆく」
(雇用政策課課長補佐・平嶋壮州氏)のだそうだ。

これに対してユニオン側は「トヨタに指導したことがあるのか?」と詰め寄った。
厚労省は「具体的な事例は申しあげられない。問題を把握した場合は・・・」とお役所答弁で逃げた。
厚労省がトヨタを指導できていれば「派遣問題」などこの世にないだろう。秋葉原の通り魔事件も起きていなかったかもしれない。

メーカーの製造ラインへの労働者派遣を解禁したのは、2004年の法改正だった。
規制緩和を錦の御旗に掲げる経済財政諮問会議で経団連代表の委員を務めていたのは、
奥田碩トヨタ自動車会長(当時)だ。労働者派遣法は業界のためにあると言ってよい。

さらに重大な問題提起がユニオンからあった。「寮費を毎月4万円も払っているのだから、
いきなり『寮から出ていけ』というのは『借地借家法』違反にあたらないか?」ということだ。

厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。麻生政権は混迷を深めており、官僚もこの調子だ。
年末年始には炊き出しを求める失業者の長い列が街のあちこちにできるかもしれない。

URLリンク(www.news.janjan.jp)

3: アピオス(関西地方)
08/12/08 00:03:41.36 D9ow/216
3万人で済むわけない

4: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:03:53.46 PpemtC1O
あ、これもトヨタの話なのか

5: 大阪白菜(東京都)
08/12/08 00:04:03.00 UTNyc68T
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!  心から被害者の方々のご冥福をお祈りします。
   | (     `ー─' |ー─'|  
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!    
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /  n∩nn
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽn| | | | ii


6: レモン(東京都)
08/12/08 00:04:16.32 x5c7OGul
>>1
馬鹿なの?死ぬの?食べるの?それともお風呂にする?

7: つるむらさき(東京都)
08/12/08 00:04:24.33 SwAJw3Xc
派遣スレって加藤がどうだの革命がこうだのといった話にしかならないよね

8: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:04:44.17 X50GAnpW
駅がホームレスだらけになるよ

9: 桃(西日本)
08/12/08 00:05:25.69 y0REXrsp
>厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。

本当に予想通りだな

10: グリーンピース(アラバマ州)
08/12/08 00:05:30.59 n8ghlpHl BE:583320645-2BP(1109)
sssp://img.2ch.net/ico/anime_giko09.gif
刑務所まじおすすめ

11: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:05:43.56 2WUAtWkc
.phpって、拡張子なの?.htmlと何が違うの?

12: おかひじき(三重県)
08/12/08 00:05:58.66 w3OKetzw
田舎に帰ればいいじゃん。

人の不幸は蜜の味


13: こまつな(中部地方)
08/12/08 00:05:58.62 5deuG7ET
派遣なんて制度を容認してきた行政に怒りの鉄槌をくだせ

14: モロヘイヤ(岐阜県)
08/12/08 00:06:15.51 +gc/7D4i
外国人怖すぎ
もう嫌だ

15: きゅうり(関東・甲信越)
08/12/08 00:06:22.92 ikfsFkrp
自給自足で頑張れよ底辺

16: ブロッコリー(石川県)
08/12/08 00:06:45.95 y+yJJ+ty BE:1917787878-PLT(12002)
sssp://img.2ch.net/ico/makotan2_face.gif
これからいっぱいアキバ無双が見れるのか
wktk

17: たまねぎ(山梨県)
08/12/08 00:06:46.98 cpOMu1i7
小泉のようにアクメツするしかないな、これは

18: つるむらさき(宮城県)
08/12/08 00:07:03.59 Y/HJVDbt
裏社会の団体がどんどん勢力を増しそうだな。
明日食う飯どころか寝る場所すら無くなるのに生活保護すら貰えないんじゃ
なりふり構ってられんだろう。

19: ビーツ(大阪府)
08/12/08 00:07:05.62 7A1kU6mx
なぜ正社員登用の道へ進まないのか

20: れんこん(長屋)
08/12/08 00:07:08.84 m7czOFSq
強盗傷害事件が多発するんですね。

21: カワハギ(dion軍)
08/12/08 00:07:33.12 m3KWhoEs
この時期に切るとか鬼過ぎるw
家に居ても寒いのに、公園で寝たら凍死しそうだぜ

22: なっとう(関西地方)
08/12/08 00:07:49.60 ukk83bef BE:1202554875-2BP(106)
sssp://img.2ch.net/ico/marippe_face.gif
これから名古屋県は棘の道だな。
ホームレスで溢れかえるぞ。

23: アピオス(関西地方)
08/12/08 00:07:54.94 D9ow/216
日本人の底辺は暴れないかもしれないが外人はどうかな

24: サワラ(愛知県)
08/12/08 00:08:05.33 RK4nKjl1
 「トヨタちゃん」を救う会からのお知らせ ●
     ┏━━━━━┓
     ┃  ./;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ  ┃トヨタちゃんは
     ┃ /:::::;;;ソ   :;;     ヾ;〉 ┃生まれつき円高に弱く、
     ┃ |;;;;;;;;;l  ___ __i| ┃今後たくさんの為替介入が
     ┃/⌒ヽリ─| 《;,・;》H 《;,・;》|!.┃必要です。
     ┃| (   :::: `ー─' |ー─'|...┃しかし為替介入には
     ┃ヽ,,  ヽ U . ,、__) ::::..ノ! ┃莫大な費用がかかります。
     ┃   |   . :::: ノ   ヽ:::: | ┃トヨタちゃんを救うために
     ┃  ∧     ll===ュ  ./ ..┃年金の使用や増税が必要です。
     ┃   ; ヽ   |、'^Y^',,| /  ..┃
     ┃      \ `-;;;;-''ノ   \┃どうか国民の皆様、
     ┃                  .┃ご協力をよろしくお願いします。

25: 大葉(埼玉県)
08/12/08 00:08:23.19 AJf/3lCz
暴れるときは無能な経営者を仕留めてくれ。
犯罪者を超えた存在として冗談抜きで賞賛する。

26: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:08:24.44 X50GAnpW
>>18
道がないからだろ

27: タチウオ(関東・甲信越)
08/12/08 00:08:31.39 jy/J+gjq
使い捨てのゴミが切られるのは当たり前じゃん
そんなこと承知で派遣になったんだろ?

28: アスパラガス(アラバマ州)
08/12/08 00:08:36.79 riLDx8kd
小泉さんnyにでも役人の住所録うpすれば
いくらでもその志を受け継ぐ者が現れたのに

29: コンブ(東京都)
08/12/08 00:09:17.93 RcB+WwUf
兵力3万か、基地以外ならどこでも制圧できそうだ罠。

30: きゅうり(北海道)
08/12/08 00:09:30.85 A4RQAcCC
安易になんのスキルも身につかない仕事に手を出すからこうなる
馬鹿げた働き方はこっちから願い下げという気骨が足らん

31: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:09:42.39 X50GAnpW
>>27
実際、本人たちは文句言ってないし

32: サンマ(神奈川県)
08/12/08 00:09:57.42 BORTT2DG
>>1
薄々みんな気づいてたろうけどな。
さて、失業率何%まで上がるのかな~、そういえば失業者数増えたのに
失業率下がったんだよな、この前www

33: アーティチョーク(熊本県)
08/12/08 00:10:02.08 8ZeGa7Rk
派遣ってほんと使えないんだよな
能がない自分が悪いのになんで社会が悪いみたいになってんの?

34: アカガイ(中部地方)
08/12/08 00:10:18.04 YU3Fn5nk
実家に帰れよとりあえずは

35: ホタテガイ(コネチカット州)
08/12/08 00:10:19.23 miluI7vb
今、あったかい部屋でアニメ見ている正社員の俺は勝ち組

36: アボガド(東日本)
08/12/08 00:10:29.92 YDxjwCLu
>>27
とりあえず今はそこ責めてもしょうがないだろ。
現実問題として失職した奴が餓死したり暴徒化すんのはマズイ。

37: サンマ(福岡県)
08/12/08 00:10:54.98 pCi3gAqL
それだけの価値がないから安月給でいつでも切られるのに
「何で高給とりからじゃないんだ」だなんて

38: アピオス(catv?)
08/12/08 00:10:58.14 E7JfkrGO
来年の面接がまじで不安なり・・・(´・ω・`)

39: ばれいしょ(東日本)
08/12/08 00:11:26.30 n2eHDdHp
まあ失業率はハロワで仕事探し中のやつしかカウントしないからな

40: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:11:34.03 yXHvifqf
派遣制度ができたせいでどうのこうのって人よく見るけど、
今の派遣制度出来たのってここ3~4年くらいの話なんでしょ
じゃあその前は非正規雇用とか言われてる人たちってどうしてたの?

41: つまみ菜(東京都)
08/12/08 00:11:33.99 8Vyh7Q6s
でもこれは仕方ないよ。だって呼んで字の如く派遣なんだから。
恨むなら自分だよ。正社員になれなかった自分。本当に努力したの。

氷河期とか言う言い訳は通らないよ。だってさ、もっと早く生まれたらとか遅く生まれたらとか、
そんなの科学的な仮定じゃないもん。その瞬間に卵と精子が結合し、無事に生まれてきたから君なんであって、
他の時代だったらそもそも存在しないんだもん。

それにそういう仮定が通るなら、戦時中なんて東大でたって1人の卒として戦場で無残に死んでいった時代だってあるんだから。
はっきりいって日本の歴史からみたら氷河期なんて平均よりはるかにマシな時代だからね。
そういうもっと悪かった時代を見ない振りして、ちょっと景気が良かった時代をだけを見て「あの頃に生まれれば俺だって」って言うのはおかしいよ。

その時代に生まれたらその時代でライバル達と戦うしかないんだよ。
君の同世代は100%が派遣なの?無職なの?違うでしょ。ちゃんと地位を得たやつは居るんだよ。
やればできたんだよ。君はやらなかったんだよ。その現実を見ないで、時空の旅へと妄想をめぐらすのは逃げだよ。


42: キンメダイ(北海道)
08/12/08 00:12:33.48 uYS7Da/A
ひどい国だな
さっさと滅びればいいのに

43: きゅうり(関東・甲信越)
08/12/08 00:13:03.50 ikfsFkrp
今オウムみたいな団体つくったら人増えるな
お布施ないけど

44: サケ(三重県)
08/12/08 00:13:23.57 eqg96GLO
 ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ


45: こまつな(中部地方)
08/12/08 00:13:31.28 5deuG7ET
でも、ニュースで見たのだが2003年頃は時給1800円あった
んだってな

46: アカガイ(北海道)
08/12/08 00:13:32.73 booAmSEP
派遣は甘え
正社員になる努力をしなかった当然の報い

47: レモン(東京都)
08/12/08 00:13:40.07 x5c7OGul
住む家がないなら、人殺して刑務所に入れば良いじゃない?

48: ライム(関西地方)
08/12/08 00:13:44.79 5A37zIyj
またこの流れか
派遣スレって立てる意味あんのか

49: さやえんどう(千葉県)
08/12/08 00:13:51.55 JzkfolJS
大虐殺だな

50: つるむらさき(中部地方)
08/12/08 00:14:03.36 y9le19cK
ピンハネ開示前に仕事の取り合いになったから派遣会社は大喜びだよな
不景気不景気いっとけばピンハネしまくってもなんもいえねぇし

51: ゆず(栃木県)
08/12/08 00:14:24.02 55w/wkow
血を流せ

52: ささげ(アラバマ州)
08/12/08 00:14:26.72 REuD8uyh
現代の奴隷制度

53: サケ(コネチカット州)
08/12/08 00:14:27.31 Ri074ifa
今日のNNNドキュメントは革命家加藤特集だよ。
75分後に日テレで。

54: こまつな(中部地方)
08/12/08 00:14:37.05 5deuG7ET
>>48
これだけ速いってことは、あるってことだろ

55: かいわれ(東京都)
08/12/08 00:14:58.36 1vyqbAow
>>41
コピペだと思うけど感動した

56: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:15:05.00 PpemtC1O
>>9
確実に検討しないなこれは
起こるべくして起きた一過性のモノとして傍観するつもりなんだろう
税金は他の事に使うし

57: 大葉(埼玉県)
08/12/08 00:15:11.96 OemqBoNq
お前らホント同族嫌悪激しいよね。

58: にんじん(dion軍)
08/12/08 00:15:27.30 VxUPtbW1
今度は過去数年間に派遣だった奴を無職者から除外すれば、失業率は下がらないよね

59: つる菜(千葉県)
08/12/08 00:15:33.36 xYhSQIcc
なんかやるときは俺が家にいるときにしてほしい
巻き込まれるのは勘弁

60: つまみ菜(東京都)
08/12/08 00:15:38.88 8Vyh7Q6s
>>55
いや、この記事を読んでの感想だが

61: サンマ(神奈川県)
08/12/08 00:15:48.73 BORTT2DG
おまえらが選らんだ小泉様のおかげだし、しょうがない。

62: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:15:50.60 Xf5ZtokQ
警察の総数が30万人だから、
数十万人の無職が暴れだしたら警察でも抑えられない。
文化大革命が起きるカウントダウン。
奥田、便所なんてガクブルだろw

63: 桃(西日本)
08/12/08 00:15:52.88 y0REXrsp
これを機に派遣会社が潰れればいいけど
派遣の需要が高まったら、また新しい派遣会社が出来るだけか・・・
意味ねー

64: おくら(長屋)
08/12/08 00:15:58.20 boJ/utb0
俺みたいに最初から働かなければ切られることもない

65: つるむらさき(宮城県)
08/12/08 00:16:06.35 Y/HJVDbt
今まで派遣使ってたがろくなのいないから多少高くてもまともな業者に頼む事にしたなんて話もちょくちょく聞く訳で、
確かに一部どうしようもない派遣がいる事は事実なんだろう。

66: かいわれ(埼玉県)
08/12/08 00:16:22.70 FuNYQcpr
首切りされた派遣の誰か一人でも『加藤』になるなら
有意義な『加藤』になってくれよ

67: ライム(関西地方)
08/12/08 00:16:31.10 5A37zIyj
>>54
さすがに飽きるわ
俺は寝る

68: 桃(長屋)
08/12/08 00:16:39.20 lDjw5mFC
>>27
なに勘違いしてんのか知らないけど、おまえも使い捨てのゴミだぞ。

69: スプラウト(アラバマ州)
08/12/08 00:16:43.64 rH2CoIJL
っーか首切られたら実家に帰ればいいだけだろ
殆どの派遣失業者はホームレスにならないよ

70: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:16:47.59 PpemtC1O
派遣会社を潰す会社が出来ればいいんだよ

71: おかひじき(北陸地方)
08/12/08 00:17:05.22 AlUQy1Zb
首切られた派遣が全国で一斉に暴動起こしたら面白いのに
ていうかやれよ、いつまで企業にやられっぱなしでいるつもりなんだよ

72: サンマ(神奈川県)
08/12/08 00:17:16.20 BORTT2DG
>>67
おやすみ。っていうかおまえ何時から2chにいたんだよw

73: サバ(茨城県)
08/12/08 00:17:20.69 AYxh4Zix
年内いっぱいで契約打ち切りってケースが多いのかな?
となると年明けてから手持ちの現金が尽きる頃が怖い時期かもしれんね

74: マイワシ(栃木県)
08/12/08 00:17:54.71 9J4mPiKA
丁度良い時期だから嫉妬団でも結成しろよ

75: たまねぎ(青森県)
08/12/08 00:18:03.05 ZN7StdxX
今年で日本は終了みたいだな

76: カワハギ(埼玉県)
08/12/08 00:18:03.21 dfSsLd71
まあ自分の所為だな
なんとなく大学でてテキトーに会社はいって飽きたらから友人と共同で会社興そうなんて考えてたら
退職してすぐにその友人が宝くじの一等当てて会社の話はオシャカになったんだし
まあ自分の所為だよ

77: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:18:05.43 PpemtC1O
>>71
暴動起こした後どうすんだよ
問題を解決しないんじゃテロリスト量産してるどこぞの国と同じだろ
中東じゃなくてカナダの近くにある国のことな

78: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 00:18:20.76 xxoNLVhV
>>32
派遣は工具と同じ扱いなので失業者にカウントされません

79: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:18:23.83 2WUAtWkc
>>71
「俺はここにいる派遣の連中とは違うんだ。俺だけは違う。俺は本当は凄い。今の姿は仮の姿に過ぎないんだ。」
って派遣の全員が思ってるから、暴動とかは無いよ。

80: うり(神奈川県)
08/12/08 00:18:34.17 45AqEaeN
加藤シリーズ揃いすぎだろw


81: いちご(神奈川県)
08/12/08 00:18:35.89 IlRKW885
派遣一揆 で俺らを満足させてくれ。

加藤が何人誕生するか楽しみである。

コンビニ押し入ったけど何も出来ず逮捕とかは、俺らの評価では、ゴミ以下
だから。

82: おかひじき(岩手県)
08/12/08 00:18:41.68 yMRW6RQ/
加藤無双ワクテカw

83: トマト(西日本)
08/12/08 00:18:43.55 ZTB0tUiv
正社員にしてください、クビ切るな、じゃなくて、
派遣法を元に戻さないとどうにもならんわ。

84: えんどう(香川県)
08/12/08 00:18:52.82 5OLjYcsh
首になった派遣はいろいろ事件を起こしてニートの俺を楽しませてくれ

85: オリーブ(長屋)
08/12/08 00:18:56.91 C2yUp4Aq
>>16
一般人を無差別に狙うのはアホでしかない

86: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:18:55.80 n/uFxnwT
寮に住んでて貯金がないってのは家族に全力で仕送りしてる真面目な人も含めて
基本的な考え方に欠陥があると思う。

87: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:19:01.43 Uc0KEcn0
企業も契約期間を守らないなら何の為の労働契約なんだ

88: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:19:11.50 PpemtC1O
>>79
お前は釣りしかせんの?2chってそういうところだって教わった?

89: にんにく(千葉県)
08/12/08 00:19:28.19 BD8Q5gPd
適当な犯罪おかして刑務所でくらせばいいんだよ

90: ぶどう(東京都)
08/12/08 00:19:31.20 STgI4zex
生活保護を断るって公務員だめじゃんww
仕事しろよw

91: 梨(関東・甲信越)
08/12/08 00:19:45.06 NSfokwUS
明日は我が身だぞ奴隷共が

92: オリーブ(長屋)
08/12/08 00:19:52.17 C2yUp4Aq
>>30
まさに、「慌てる乞食はもらいが少ない」だな

93: ライム(東京都)
08/12/08 00:19:55.43 hZ/CGEF4
量産型金川
量産型加藤
量産型小泉

94: しゅんぎく(静岡県)
08/12/08 00:19:56.92 FG94tqTr
農具持って東京に終結すれw

95: ゆず(栃木県)
08/12/08 00:20:22.67 55w/wkow
労働厨はもっと血を流してニュー速民に燃料を!!

96: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:20:30.05 2WUAtWkc
>>88
何が釣りなのか意味が分からない。
俺は自分の意見を書いただけであって、もし反論したいのならば反論意見を書いて欲しいもんだな。

97: 桃(長屋)
08/12/08 00:20:33.84 lDjw5mFC
>>81
俺らとかきめーんだけどw死ねば?

98: サンマ(関東・甲信越)
08/12/08 00:20:35.98 RrRDDnX7
>>71
ヤるよりもヤらない方がメリットがあるからヤらないだけだろ。

99: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:20:40.91 PpemtC1O
>>87
契約違反した時の罰則ってあってないようなもんだよな
ほんと大手会社役員とそのボス格皆殺しみたいな大事件が起きないと何も変わらないのかも

100: さやえんどう(千葉県)
08/12/08 00:20:55.43 JzkfolJS
バブル期の正社員でリストラされ
今回ハケンでリストラされ

101: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:20:56.36 X50GAnpW
ってか、お前らも対岸の火事だって
見ていられる状況なの?

102: ビーツ(dion軍)
08/12/08 00:21:03.42 VadnuQqE
数十万に増えてる、なんで?
でも今回の不況はマスゴミさんたちも他人事じゃないのにねえ
全員がホームレス化とかのん気に煽ってる場合か

103: ガザミ(岩手県)
08/12/08 00:21:21.60 diQH108Y
_,、r''― -、             lヽ― '―'|_
       `゙' 、           /      |
         ヽ         |.        |
          >        {    ほ   |
  小 な で   |           {    う.   |
  僧 っ か   |'''ー'`'''''"`"`'ー、{   :.  |
   : た  く  了,,  ,,,// ィ ,,,rr )       |
   : な       |从 lll",,," llllj '' `'ー、r- ''´
   :       /从从从iiiiiii lll从 ll ,,  '、
、        /lll|||'''从从:::''''""/"jj  }
 `lrー、_,、-、|lllll|、,,, l|||l从;;;;/''"'彡シ   }
      (ミ'ミ   ゙゙''' 、ィヽ)ヽ::    '彡:シ }
      ミッ|      リノノ:::::::  ィ彡,,ノ,、}
      { ミ}r 、_ {  "彡::::::''" ,,゙'' 、::j´、',
        }::l|ー-、ヽ}_ O'"_,,、-''イ::ツ }jリ, リ
        ヽ',シミ゙'、;;ヶ、ili、ィ;ィ;;乏彡ミ /ノ''/|,,,,__
         '、 `""´: | ''''''::::: ̄  /イ,,/:::}
     ,,、- '''"ヽ   ,l,,  、:::::::   /リ:   } | ̄
 ,,、-''"      ヽ  `'-''´  ッ::  j::   レ
'"(         :ヽ  ー-ー ''´:::   ノ::: ヽ/
  ヽ,,,,,, 、-、    ::ヽ  '''''''"ツ:::: /:::   /
        ヽ  ri::::ヽ   レ' /:::::  /
゙' 、      ヽ/ t::::::::'、,,_,,/::::::  /

104: メバル(静岡県)
08/12/08 00:21:30.11 fk5qztEG
>>71
クビを切られた理由が不景気だと分かっているんだから
前科を作って完全に再起不能になるかもしれない暴動なんて
起こさないに決まってるだろ。

105: かぼす(東海)
08/12/08 00:21:37.30 igyv23Uj
地元のヨタ系工場のせいで数年の内に急増した日系ブラ汁が最近とんと見なくなった。清々した

106: イカ(愛知県)
08/12/08 00:21:45.63 A+QXv/Et
派遣の品格

107: キャベツ(東京都)
08/12/08 00:21:56.17 OeJuhc+Q
40以上で今回職を失ったらキツそうだな。

108: ゆず(広島県)
08/12/08 00:22:12.87 y6e2FLps
無能は土に還ればいいんだよ
もう終わったんだよ
お前の人生は

109: 梨(京都府)
08/12/08 00:22:18.74 t29Je5Gn
まあでも実際雇用の問題と治安の問題は関係ないとは言えんぞ

110: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:22:24.00 PpemtC1O
>>96
「意味が分からない」ってのはムカついた時に議論厨がよく使う言葉なんよ
本当は分かってるから、お前はそんなイラついてるレスを返したんだよ

111: とうもろこし(東京都)
08/12/08 00:22:31.94 9fGz704R
>>93
勝木が量産の暁にはry

112: さやえんどう(コネチカット州)
08/12/08 00:22:38.89 QI82Ug3h
>>94
田舎の農林業は深刻な人手不足だからむしろ農具持って田舎行った方がよい

113: さつまいも(愛媛県)
08/12/08 00:22:47.96 iDmF1IdB
キャノン、トヨタ、経団連・・・
加藤に注意

114: さやえんどう(千葉県)
08/12/08 00:23:11.24 JzkfolJS
俺のツナギ隠したの誰だよ

115: えんどう(香川県)
08/12/08 00:23:12.64 5OLjYcsh
まあ日本人は民度が高くていらっしゃるから大した事件は起きないだろうな
せいぜい通り魔殺人が数件起きるくらいだろ

116: ゆず(広島県)
08/12/08 00:23:20.02 y6e2FLps
派遣に農業が勤まるわけはない
また逃げ出すのがオチだ

117: 梨(東京都)
08/12/08 00:23:24.45 lZ03ob+0
巷にホームレスが溢れるのか
数十万人もいたら、そのうちの例えば1%が加藤化するとしても数千人単位だぜ?
こりゃ未曾有の大パニックが日本を襲うな

118: こまつな(コネチカット州)
08/12/08 00:23:28.23 H+h7q6yF
ホームレスならまだいいが通り魔にでもなったりしたら…

119: つるむらさき(中部地方)
08/12/08 00:23:29.51 y9le19cK
月20万もらってりゃ余裕で貯金できるのに
パチスロですった挙句お金が貯まりませんとかいってんだろ

120: タチウオ(独)
08/12/08 00:23:46.65 ZhIOWi8/
主要メーカーなら、無理に国内で派遣なんか使うより、大陸あたりで量産した方がいいだろ。
もう、派遣でも使わなきゃチュンとは競争できないんだよ、この国は。

121: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:23:50.57 0JnZWE0u
土地持ってたら、田舎の方に派遣集めて、
給料ゼロだけど、住み込み、自給自足で、延々と田畑を耕させてやりたくなる。
だけど、
ヤル気ない奴も居るんだろうな。

122: えんどう(北海道)
08/12/08 00:23:54.70 FHvaXEXF
預金があっても無職じゃ住居借りれないんじゃね?
気の毒に

123: サバ(茨城県)
08/12/08 00:23:55.63 AYxh4Zix
失職者が数万人だと家族含めたら凄い数になるなぁ

124: さやえんどう(北海道)
08/12/08 00:23:57.14 u3KMYTcW
数人で集まって共同で暮らせ
金浮くだろ

125: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:24:24.18 n/uFxnwT
派遣の寮住まいって高確率でパチンコやってそう

126: からし(三重県)
08/12/08 00:24:29.16 DV0Th8Cx
量産型加藤 に一致する日本語のページ 約 114,000 件中

浸透してきたのか(;゚∀゚)=3

127: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:24:39.67 PpemtC1O
>>114
ゴメン…膝のとこ、やぶれてたから…これ
ほんとは始業前に持ってくるはずだったんだけど、中々乾かなくて…

128: えんどう(新潟県)
08/12/08 00:24:44.73 17ihc23O
これはだめかもわからんね

129: トマト(東京都)
08/12/08 00:24:53.12 +vPYWa2C
革命でも起こすか

130: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:24:59.79 Ntkar3EC
まじ通り魔怖いからこの人達にお金あげてください
年末年始だけでもいいから

何か起こってからじゃ遅いんです

131: タチウオ(愛知県)
08/12/08 00:25:01.42 9XUA5XTl
俺の愛犬殺したのだれだよ

132: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:25:09.81 n/uFxnwT
>>122
保証人つければ余裕

133: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:25:12.70 2WUAtWkc
>>110
そういう意味不明な人格攻撃みたいなのはいいんで、具体的な反論意見を聞かせて欲しいね。

134: とうもろこし(東京都)
08/12/08 00:25:14.52 9fGz704R
社員が派遣を叩き
派遣がニートを叩き
ニートが勤労厨を笑う

135: さやえんどう(コネチカット州)
08/12/08 00:25:22.72 miluI7vb
>>119
今日のバンキシャでは手取り8万円とかだった

可哀想なパターンかも試練


136: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:25:27.62 9bI5vkT+
何か最近日本が嫌な方向に進んでいくような気がする
頼むから朝鮮みたいな卑しい方向に進まないでくれ

137: セリ(神奈川県)
08/12/08 00:25:28.64 wQt99n06
派遣絡みのニュースが立つたんびに犠牲者の数が増えてるな

138: アスパラガス(静岡県)
08/12/08 00:25:35.83 PPahMLkc
ホームレス化しそうなのは日本人の出稼ぎだな
九州とか東北から来てるってやつが多いみたいだし
南米人は多分大丈夫だと思う
コミュニティがしっかりしてるし仕事紹介してもらえる

139: ライム(大分県)
08/12/08 00:25:40.37 kb36SAmz
派遣でクビ切られたら
俺が会社作って切られた奴を全員再雇用する
とぐらい言う奴がいてもいいと思うんだが
実際は会社に切らねえでくだせえよ~と泣きつくだけだから小さいものよ

140: トマト(東京都)
08/12/08 00:25:47.96 +vPYWa2C
>>131
すげーうまかったよ!

141: 桃(千葉県)
08/12/08 00:26:23.47 qgSkoEKW
マジでやべえんじゃねえのこれ

142: しゅんぎく(静岡県)
08/12/08 00:26:27.87 FG94tqTr
>>126
そうでもない
"量産型加藤" に一致する日本語のページ 約 1,990 件
URLリンク(www.google.com)

143: おかひじき(大阪府)
08/12/08 00:26:29.30 KW12OxPa
ハケンの品格ってドラマはマジで笑えたよなあw

144: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:26:30.56 Ntkar3EC
>>136
それもこれもアホなくせに上にのさばってる麻生とか三木谷みたいなのが増えたせい

145: えんどう(北海道)
08/12/08 00:26:52.65 FHvaXEXF
初詣とかの人込みで事件が起こらなきゃいいけど

146: かいわれ(東京都)
08/12/08 00:27:01.46 v83XVOQC
住宅完備で手取り8万円だろ。
食費考えても4から5万は残る。
このうち1万を資格の勉強なりにあてればいいのに。

147: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:27:05.81 Ntkar3EC
麻生さんはSP増員だなあ…

148: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:27:09.68 yXHvifqf
今日テレビで派遣問題特集みたいなのやってて
家賃とか天引きされて手取り8万円貰ってた派遣の人が出てきてたけど
自由に使える金8万あって何でいきなりホームレスになるのか不思議でしょうがない
金貯めたりしない主義の人なのか

149: 梨(東京都)
08/12/08 00:27:13.33 lZ03ob+0
量産型加藤が事件起こしたら、被害者はトヨタを恨めよ

150: 大阪白菜(長屋)
08/12/08 00:27:15.83 PpemtC1O
>>133
分かってる事を認めるレスができたら、お前さんの大好きな反論をしようじゃないか
釣り屋に付き合うだけのレスならこれ以上の事を話しても無駄だしね

151: おくら(アラバマ州)
08/12/08 00:27:20.49 Ny+BvBZ2
>メーカーで働く派遣労働者や期間工のほとんどは寮に住んでいるため、解雇されると住居も失うことになる。
>多くは貯金もなく、次の仕事のあてもない。

何で貯金してなかったんだ?
寮に安目に住めるんだから、毎月家賃だと思って数万貯金できるだろうに
次の仕事にしても、それまで一日に一時間くらいは自由時間があるだろうし、
何かしらの+αになる資格勉強とかしてなかったの?

只でさえ不安定な雇用条件なんだから、それなりの自衛するでしょ常識的に考えて
そんな無策なだけだったら「派遣切り」のみに問題があるとも言い切れないよ

152: キャベツ(東京都)
08/12/08 00:27:35.15 OeJuhc+Q
>>135
家賃・光熱費(寮代)を払って、残りが8万円って事?

153: さつまいも(愛媛県)
08/12/08 00:27:46.77 iDmF1IdB
マスコミとか政治は隠そうと必死だよな。
自分達に刃物が向かわないように、精神異常者とか幼稚とかオタクという犯人像を
作り出してる。

虐げられる人は、さらに弱い立場の人を攻撃するようになるのが当たり前。


154: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:27:50.94 n/uFxnwT
どうして飲みにいったりしちゃうのかなあ

155: えんどう(香川県)
08/12/08 00:27:50.99 5OLjYcsh
>>136
むしろもっと混沌とした社会にしたほうが面白いよ
勝ち組が理不尽に殺される社会がいい

156: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:28:00.76 2WUAtWkc
>>150
キミをngに放り込めば済む事だって、俺はやっと気付いた

157: カキ(東京都)
08/12/08 00:28:04.70 e9cHpDSC
>『12月末で終了。1月5日に退寮しろ』と言われた。

5日も余分に住ませてもらえて、逆にラッキー。

158: マイワシ(岐阜県)
08/12/08 00:28:12.15 LpRN1mwc
>>126
今やったら116,000件ってなったぞww

159: にんにく(アラバマ州)
08/12/08 00:28:19.66 vt/3vwEc
うちの兄貴が切られて実家の方へ帰ってくるけど大丈夫なんだろうか
俺は内定決まって一安心してるけど・・・

160: うり(鹿児島県)
08/12/08 00:28:20.95 SHz0IeEP
>>79
それ近くの友達に居る
夢があるけど今は生活費のために派遣してる。でも何時か成功させるから今は派遣で良いとか言ってた
20過ぎなんだからそろそろ現実見ればいいのにって思う


161: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:28:59.30 Uc0KEcn0
手取り8万じゃお金貯まらないだろ

162: カキ(愛知県)
08/12/08 00:29:19.25 aWawxfx+
>>137
来年には日本の総人口よりも増えているよ

163: コンブ(関西地方)
08/12/08 00:29:29.70 exTW4nID
日本的ではないですよねやっぱり。保守というのは歴史と伝統文化を大切にするので売り手よし・買い手よし・世間よしの格言こそ
日本の神髄であることはご存じかと思います。ところが保守のなかに新保守といわれるようなものが出てきて俺たちこそ本物の保守だという。
それは日本の歴史・伝統・文化よりも米国商工会議所の意見こそが日本の国是であると思っているようなイメージがあるのです。
したがって日本の伝統・歴史・文化よりもブッシュ政権の指令のほうが大事であると。


164: サンマ(関東・甲信越)
08/12/08 00:29:30.74 RrRDDnX7
>>129
革命よりも最低時給1000円・最短派遣期間1年にする法律を作る様に政治活動する方が早い。

165: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:29:50.14 n/uFxnwT
>>161
使わなきゃ貯まるだろw

166: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:30:08.22 Xf5ZtokQ
日本国民が困っててもアグネスチャンとか黒柳はアフリカ人を助けるんだぜ

167: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:30:11.74 2WUAtWkc
>>160
つまり、可能性が極めて小さい[夢]という選択肢を捨てる事が出来ないんだよね。
ある程度で見切りをつけて決断しなければ、人生は刻々と過ぎ去ってゆくのに。

168: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:30:13.29 Uc0KEcn0
>>165
一人暮らしした事ある?

169: きゅうり(福島県)
08/12/08 00:30:53.95 L/4WcC2N
派遣社員なんだからこういう時に切られるのは当たり前。
次の派遣先を見付けるのは派遣会社の仕事。
貯金がないのは自己責任。

170: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 00:30:53.80 3VuG0Jqj
これで消費が落ち込んでまた倒産廃業ラッシュか・・・


171: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:30:56.03 yXHvifqf
>>161
家賃とか天引きでしょ
多分昼飯代とかも引かれてるだろうから、それで貯められないなら何やっても無理だと思う

172: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:31:20.55 Ntkar3EC
>>159
やっぱり人間は家族と一緒に住むのが一番だと思うよ
基本だけど
独立とか関係なく寂しさの溢れてる世の中だからまず家族のつながりを再認識させるのが最優先事項だと思うんだけど
加藤も小泉も一人暮らしだったでしょ

173: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:31:21.55 n/uFxnwT
>>168
派遣の寮住まいなんかしたことないよ
なんか関係あるの?

174: 唐辛子(北海道)
08/12/08 00:31:30.98 B8yVSaYw
こうなる事はわかりきってるのに正社員にならないやつが悪い

175: サバ(茨城県)
08/12/08 00:31:39.32 AYxh4Zix
クビ切れる派遣が居なくなったから次は正社員てなったら嫌だなぁ
1年後とか怖いわ

176: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:31:49.65 KeV42Skt
だからさ、男で派遣になる奴って何なの?馬鹿なの?


177: おくら(中部地方)
08/12/08 00:32:07.52 uH8ygs53
>>160
そういう人は進んで厳しい状況の中に身を置いているのだから
たとえ派遣終了とかの生活苦が来たとしても何とかするでしょ

178: ブロッコリー(福岡県)
08/12/08 00:32:14.72 8X4/S7+C
刑務所駆け込み犯罪どれくらい増えるかの

179: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:32:46.86 Uc0KEcn0
>>173
税金とか大変だぜ

180: カキ(東京都)
08/12/08 00:32:47.57 e9cHpDSC
>>160
夢のために就職しないで派遣とかバイトやるって奴、
いくらなんでも情報弱者過ぎるよなw
そんな仕事してりゃ、生活費稼ぐのが精一杯で、
かえって夢に向かって割く時間なんかなくなるのに。

普通に正社員として就職すれば、それなりの時間効率で
生活費を稼げるし、年休とかもあるのに。

181: ほうれんそう(アラバマ州)
08/12/08 00:32:49.71 +g9JGtE+
公務員の給料を1/3にカットするだけで
この人たちを充分に救えそうだけど。


182: 大阪白菜(アラバマ州)
08/12/08 00:32:49.79 v9Bd+ccj
派遣とか期間にしかなれないって学生時代何してたんだよ
生まれ持った実力がそんなもんだったら仕方ないな
ホームレスになる服がないって書き込んでろ!

183: カリフラワー(京都府)
08/12/08 00:32:55.09 SYMnjh3s
駆け込み犯罪するぐらいなら、自衛隊にでも志願すりゃいいのに

184: えだまめ(関東地方)
08/12/08 00:33:12.12 S8dGTC6n
製造と金融死亡で理系終了のおしらせ

185: くわい(東京都)
08/12/08 00:33:16.14 QTQLEs4f
コスト減のための解雇とか言うけどさ・・・
治安悪化による警備コスト増のリスクとかは計算にいれないのだろうか・・・・ 経営者さんたちは。


186: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:33:24.59 9bI5vkT+
>>151
まあ 格いう俺も仕事しながら色々スキル身に着けようと勉強しているが
正直仕事後に時間見つけて勉強するって生半可じゃできないんだぜ
働いている人は知ってると思うけど・・・
貯金もそれなりに給料貰ってる俺でもそれほど貯まらないぜ
現実として、派遣とか全員にそんな自衛求めるなんて不可
結局、あと2,3事件で数十人死なないと誰も動かない

187: ほうれんそう(アラバマ州)
08/12/08 00:33:34.90 NUfbzj/9
>>182
派遣って、ほとんどが元ヤンキーだよ。

188: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:33:38.85 yXHvifqf
>>179
手取りに税金とか関係ないと思うけど

189: サンマ(コネチカット州)
08/12/08 00:33:51.86 yo1Rm+94
>>146
なんで資格とる勉強とかしなかったの?って
批判派はそればっかりだが
資格板で仕事に就けないと愚痴る人がいると
実務の伴わない資格なんて相手にされなくて当たり前、というのを腐るほど見てきた

要は、資格取ればよかったじゃん、なんて実体を知らない人の戯れ言なわけです

190: うど(長屋)
08/12/08 00:34:01.74 Nwh0Ik5M
      __,,,,,,,,,,,,_                
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、             こんな便利な「派遣制度」を規制しちゃダメだよ
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ             
  /:::::;;;ソ         ヾ;              せっかく、使い捨てが可能な労働力が誕生したんだから・・
  |;;;;;;;;;l  ___ __i|             
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!             要らなくなったら、ポイッ! 使い捨てさ。便所の紙といっしょさ。
 | (     `ー─' |ー─'|             
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ       超便利じゃん。まさに企業の必需品。
    |      ノ    ヽ |   __ _      
   ∧        3  ./   |     |ニ、i    え?人間を粗末にするな?
 /\ヽ         /    |     |ー_ノ\   
  \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ   おいおい、派遣工は人間じゃないんだよ、家畜や奴隷と同じなんだよ‥






まさかこれが現実のものになろうとはなw

191: おかひじき(大阪府)
08/12/08 00:34:14.53 KW12OxPa
>>179
おまえはさっきから何を言っているんだ?
「手取り」だって言ってるだろう。しかも家賃や光熱費、おそらくは昼飯代も引いた残りなんだろ。

192: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 00:34:21.72 xxoNLVhV
>>151
貯金してても住居確保するだけで殆んど消えるだろ
そもそも無職に貸してくれる所なんて殆んど無いが
住む家が無ければバイトすら断られるね

193: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:34:25.77 n/uFxnwT
>>179
一人暮らしと税金は関係ないだろ
むしろ持ち家独身の扶養に入らない家族持ちの俺のほうが税金余計にかかるよ

194: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:34:26.81 Xf5ZtokQ
今回の大量失職は企業のせいじゃなく無能な政治家のせいだぞ。
恨むなら車が売れなくてエコになってよかったなあという
マリーアントワネットのような世襲ボンボン政治家を恨め。

195: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:34:31.30 Uc0KEcn0
>>188
でもそこからまた取られるからなぁ

196: とうもろこし(東京都)
08/12/08 00:34:38.10 9fGz704R
派遣程度の糞仕事ならわざわざ上京する奴なんて生粋のアホだろ
親元で暮らして少しでも貯めるだろ

197: つまみ菜(アラバマ州)
08/12/08 00:34:38.20 BRBDayFo
派遣切りって派遣元の派遣会社の問題なのに
派遣先が悪く言われてて変。

198: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:34:54.07 Ntkar3EC
とりあえず
①寂しさを感じさせない良好な環境を提供すること
これに尽きるでしょ
そうすればとりあえず犯罪は起きない

その上で
②幹部の給料減らしてでも、正社員を増やす
③意味のない大学教育を撤廃して、職業訓練とコミュ力つけさせる
④ハケンは廃止

これでいいですか?+民さん><

199: ばれいしょ(コネチカット州)
08/12/08 00:34:56.64 ea2MmHSI
>>181
そしたら公務員のなり手がいなくなってバランスが崩れるだろ
本当にそんなこともわからないのかよ

200: きゅうり(関東・甲信越)
08/12/08 00:34:58.40 ikfsFkrp
派遣より高額所得の使えない管理職のやつらを切ったほうが本当は会社や世の中のためになる

201: サンマ(千葉県)
08/12/08 00:35:23.22 nwQend0n
>>172
家族もPCもあったほうがいいよ
意外に大きい事件の犯人ってPC所持してないんだよ・・・。土浦の彼は
あったぽいが
奈良の小林以降、「犯人はやっぱりアキバ萌え族ですね!」→「携帯派でした」
ってパターンばっか
あんな小さい画面見てたらそりゃ病むって

202: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 00:35:23.35 +eHDwqD3
>>148
手取り8万じゃあ貯金なんて無理だろ、生活費と娯楽で8万なんてすぐ無くなるし。
そもそもそんなところで働いてたのが理解出来ないわ

203: カキ(愛知県)
08/12/08 00:35:39.58 aWawxfx+
>>179
派遣の方はどうか知らないが、期間工はすべて会社側で天引きしてあるから
純粋に自由に使える金だよ

204: りんご(東京都)
08/12/08 00:35:49.57 +LQPpqES
年末年始は人混み避けるよ俺は。カトられちゃたまらん。
池袋だの新宿だの、ホームレスの増え方が最近ヤバすぎる。
3~40代くらいのもチラホラいるし

205: さくらんぼ(愛知県)
08/12/08 00:35:54.97 LwI554BX
>>185
犯罪発生率なんて10倍になってもたいした影響は受けないよ

206: バジル(千葉県)
08/12/08 00:36:13.85 Uy4oawh/
中国なら暴動が起きるレベル。

207: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:36:19.52 n/uFxnwT
>>202
8万の手取りで娯楽すんなww

208: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:36:21.72 IJIGLTqa
中卒DQNざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

209: おくら(中部地方)
08/12/08 00:36:22.12 uH8ygs53
外人を看護士や介護職に送り込むならこういう人を送り込めばいい
自力での生活を断念して、より大きな物に生活をすがるのであれば、
せめて職業選択の自由は制限すべき

210: にら(東京都)
08/12/08 00:36:41.21 Qtoubvuq
派遣とはそういうもんだろ。

正社員は嫌とか言ってたじゃない

211: なす
08/12/08 00:37:00.16 zSRHMMwQ
社会の底辺だと思ってるなら無視すりゃいいのにお前らの派遣好きは異様
まああれだな近親憎悪

212: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:37:00.77 yXHvifqf
>>195
意味がよく分からないんだけど。
税金取られた残りが手取りでしょ、まさか消費税が大変とか言う話?

213: たんぽぽ(千葉県)
08/12/08 00:37:02.74 p3MGL9TN
来年は劇的に治安が悪化するな

214: 大阪白菜(アラバマ州)
08/12/08 00:37:24.31 v9Bd+ccj
>>191
おまえが相手してるのは派遣にもなれないやつだから
給料貰った事無いから
総支給と手取りの区別ができないんだから

215: サバ(茨城県)
08/12/08 00:37:30.58 AYxh4Zix
切られた派遣の受け皿なんて現状ないだろ
どうすんの?

216: さやえんどう(コネチカット州)
08/12/08 00:37:32.28 QI82Ug3h
>>181
手取り15万の公務員(26歳)だけど、1/3なんかにされたら生活できん。
今でさえ頑張って月4万ほどしか貯金出来てないのに。

217: かいわれ(東京都)
08/12/08 00:37:37.79 v83XVOQC
>>189
やらないよりはマシ。

218: さくらんぼ(静岡県)
08/12/08 00:37:38.65 PrTCBdbM
>>209
犯罪行く直前の苦しい奴が介護やったらろくな事にならん気もする

219: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:37:41.01 2WUAtWkc
派遣とかフリーターとかニートに必要な「努力」って、「資格をとる」って事なの?なんか違う気がするけど。
もっと根本的な、物事の認知の仕方を勉強した方がいいと思うんだけどな。

220: バナナ(千葉県)
08/12/08 00:37:51.11 4bPgvdwK BE:17548823-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
よく暴動がおきないな・・・
正社員も人事じゃなくなってきた。
まあ切られるのは一般職とか、総務の間接員からだろう。

221: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:37:58.76 TVu3Ia6m BE:683514454-2BP(25)
暴れないうちにガス室送りにすべきだな
どうせ使い捨てられる程の価値しかないわけだし

222: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:38:06.73 KeV42Skt
派遣の奴らは学歴もない、スキルもない、人間性もよくない
ってのが99%。こいつらを救う必要なんてないよ

223: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:38:27.03 9bI5vkT+
これでも暴動が起きない日本は素晴らしい社会主義国
毛沢東やレーニンが生きてたら手本にするだろうなwww



224: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:38:31.46 yXHvifqf
>>202
家賃光熱費税金引かれた残りが8万なんだから、生活費って言ったって食費くらいでしょ
多少遊んだって貯金しながら暮らしていけるレベルだと思うけど

225: イカ(愛知県)
08/12/08 00:38:39.34 A+QXv/Et
>>219
妥協することじゃないのかな

226: らっきょう(福岡県)
08/12/08 00:38:48.91 5x2suEJG
派遣のみんなが共産なんかと組むからこんなことに・・・

キヤノン、米に交換トナー新工場・消費地生産にシフト
URLリンク(it.nikkei.co.jp)

無人化、海外移転
海外分も日本で作ってるだけありがたく思え

227: さつまいも(愛媛県)
08/12/08 00:38:50.10 iDmF1IdB
URLリンク(doror)
on.blog.shinobi.jp/Entry/422/

なんと、アメリカのトヨタ工員は時給26ドルなのです。
日本円に換算すると26×115=時給3000円で、時給3000円です。
日本の工場の時給の何倍ですか?1日8時間働けばアメリカ人は
2万4000円もらっているのです。
しかも年に2回のボーナス付きでです。
そんなトヨタもアメリカで人件費削減を行ったようですがなんと、
人件費削減しても時給20ドルだという事です。
アメリカのトヨタ工員は時給2300円です。
これで、日本人労働者がどれだけ奴隷として働かされているか
分かったはずです。利益1兆円儲けておいて、国際競争力のため
とか言って、日本人労働者を奴隷のように働かしている実態が
あるのです。


228: メロン(三重県)
08/12/08 00:38:51.69 CnNsw8cq
自分派遣だからわかるけど、実際には家賃だけ引かれるてその値段のケースもあるよ
その場合は電気・ガス・水道代別になっちゃう

派遣の寮っていってもアパートだからご飯代なんて出ないよ
生活必需品含めて自分で買わなきゃいけない

会社によっちゃ冷蔵庫とか貸してくれるとこもあるみたいだけど

8万だと相当大変だと思う

229: 大葉(埼玉県)
08/12/08 00:38:53.83 OemqBoNq
>>198
①寂しさを感じさせない良好な環境を提供すること

ム所?

230: えだまめ(広島県)
08/12/08 00:39:01.47 VWh0Br8a
こういうのでよく努力してない奴が悪いって言うけどさ
正社員になる労働者の数と派遣社員になる労働者の数は一定で決まっているわけじゃない
今派遣やってるAさんが、もし過去に努力して正社員になってたとしたら、今正社員のBさんが派遣に落ちてることになる
結局、数十万人がホームレス予備軍になる現実は変わらない
社会の労働システム全体を見直さないとどうしようもないよ

231: サンマ(catv?)
08/12/08 00:39:02.68 2eXXKDvh
通り魔事件が起きて一般人どもが殺されればいいのに

232: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:39:13.85 X50GAnpW
>>180
みんながみんな堅実にやってたら世の中つまんないよ

実際に成功する奴なんて一握りしかいないけどな

233: おかひじき(大阪府)
08/12/08 00:39:22.29 KW12OxPa
マジでこれからは街中でも身の安全に気をつけて行動してたほうがいいな。
ホームでも電車が完全に入ってくるまで真ん中にいて周囲に気をつけておこう。
刑務所に入りたいだけのキチガイ元派遣がドンっってやってくるだけで人生終わっちまうぞ。

234: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:39:27.77 Ntkar3EC
>>210
正社員のいいイメージがないんだよな
夢とか憧れが足りない
マズゴミが負のイメージだけを増幅させて、2ちゃんねるでネガティブ発言愚痴のオンパレード
かっこいい仕事人間像もいないし

夢を与える仕事をしなさすぎだよね
正社員になればこんないいことあるんです、っていう夢を

235: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 00:39:31.21 uED4pSh2
一挙に引き受けてすんごいことできないかな。

236: とうもろこし(大阪府)
08/12/08 00:39:33.20 ebK+rcms
何勝手に契約解除してるんだよ。

長期継続契約においては「信頼関係破壊理論」が適用されるんだよ。

「いらなくなったのですぐ切ります」
なんて通用しないんだよ!


賃貸借契約やフランチャイズ契約のような長期間の
当事者の関係が成立する契約では、信頼関係が
破壊されているか否かで契約が解除されるかどうか
が決定付けられます
URLリンク(www.fc-japan.biz)

237: ブリ(広島県)
08/12/08 00:39:38.98 ca0ig/yC
いや住民税とか別のところもあるだろ
靴や季節ごとの服、洗面や家事なんかの消耗品あと携帯とかか


238: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:39:43.04 TVu3Ia6m BE:205054632-2BP(25)
だいたい本当に妥協すれば仕事にはありつけるんだよ現状として
底辺のくせに贅沢いうなよ

239: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:39:47.39 IJIGLTqa
>>222
だからこのスレに沸いてるアカ臭いのは
こいつらが窮地に立たされるまで傍観して、いよいよ首括るかという時に近づいていって
まんまと洗脳・兵隊化させるんだろうね

240: つるむらさき(中部地方)
08/12/08 00:39:58.92 y9le19cK
実家がないやつなんかこの世にいるのか?
派遣前はどこに住んでたんだよ

241: くわい(東京都)
08/12/08 00:40:09.43 QTQLEs4f
ところでまじで数十万人もホームレス化とかありえるの? このひとたちは公園生活とかを進んで受け入れるのか???

242: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:40:18.78 Uc0KEcn0
手取り8万だと好きな物1万円分くらい買ったらもう無いだろ

243: すだち(関東・甲信越)
08/12/08 00:40:22.17 Do2HdUTC
まぁしょうがないよね
解雇されるリスクは承知で派遣やってるんだろうし
せめて他人に迷惑かけない方法で自分を処理して下さい

244: 大阪白菜(アラバマ州)
08/12/08 00:40:28.09 v9Bd+ccj
>>224
そんな頭あったら派遣なんてやってないって


245: カキ(東京都)
08/12/08 00:40:34.98 e9cHpDSC
>>232
誰もそんなこと言ってないよw
夢を追うための手段としてどちらが適切か…という話をしてるんだが。

246: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:40:37.77 X50GAnpW
>>238
今は無いよ、マジで
東京とか大阪はどうだか知らんけど

247: にんにく(アラバマ州)
08/12/08 00:40:42.05 vt/3vwEc
暴動起きないのはそれをやる気力がないからかな

248: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:40:43.67 Xf5ZtokQ
派遣は死んでも障害者は生きてんだよな。
本来死ぬべき障害者=ゾンビが生きて障害者よりは生きる価値のある派遣が死ぬ。
こういうことやってるから国が滅びるだろうね。

249: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:40:45.69 n/uFxnwT
>>228
充分だろそれで。
できないヤツはなんかおかしい
債務者に多いパターン

250: ホタテガイ(コネチカット州)
08/12/08 00:40:54.50 47vmvTc/
暴動しちゃえばいいじゃないwww一揆だ一揆w
2008を締め括るワープア一揆にwktk

251: ニシン(大阪府)
08/12/08 00:40:56.66 2boZCOt+
まぁ 口先だけならともかく
実際に何にも対策しないなら
犯罪者になるだろうな

252: イカ(愛知県)
08/12/08 00:40:57.56 A+QXv/Et
女で派遣はまぁわかるけど、男で派遣のやつは厳しいわなぁ

253: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:41:02.87 Ntkar3EC
>>222
そういうけど、人間みんなそうなり得ると思う
俺だってお前だって加藤と紙一重だよ
そう感じない?

孤独は人間を変えるよ。とにかく今は便利さと利潤生を追求しすぎで温もりがない

254: おくら(アラバマ州)
08/12/08 00:41:08.60 Ny+BvBZ2
>>186
俺も合間見つけて勉強してるよ、通勤電車の中で暗記したりな
まぁ仕事にそのまま生かせる資格勉強だし、仕事中にも実務から学べる機会もある分だけ俺はやり易いのかもな
貯金は同感だけど、寮住まいなら多少は楽に貯められると思う
世間の相場より少なくて済んだ部分を余剰金として使わないで貯めればいいだけなんだし
それだけ家賃の給料に占める割合がでかい

255: ライム(東京都)
08/12/08 00:41:10.81 hZ/CGEF4


クリスマスは狙うなよ!

絶対だぞ!

256: サンマ(catv?)
08/12/08 00:41:12.52 2eXXKDvh
暴動でも起きて勝ち組が殺されればいいのに

257: アピオス(アラバマ州)
08/12/08 00:41:14.26 OOlmGlDe
冬の寒さを耐えるために刑務所へと行くんですねわかります

258: ゆず(栃木県)
08/12/08 00:41:16.04 55w/wkow
会社に飼われている以上、派遣も正社員も目クソ鼻クソですよ

259: スプラウト(dion軍)
08/12/08 00:41:33.55 E+8p6dnP
>>189
>腐るほど見てきた

おまえが経験した訳じゃないのねw

260: サンマ(沖縄県)
08/12/08 00:41:44.58 rzJL0oon
名古屋って今凄いことになってそうだなwwこええええ

261: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 00:41:46.80 uED4pSh2
数十万人いれば町が建設出来る!

262: タコ(東京都)
08/12/08 00:41:52.80 VF6gOK3R
つーか40代ぐらいまでなら贅沢言わなきゃ仕事なんていくらでもあるだろ
寮のあるところか安アパートでも借りて食っていくだけなら難しくない

263: うり(鹿児島県)
08/12/08 00:42:04.93 SHz0IeEP
就活時に夢を取るか安定を取るか友達と話した事があったんだけど
友達は「小説家になりたい」って言ってたが「けど、それ一本で生活していくのはキツイと思う。だから副業か趣味でやればいいや」って話をしていてそうだよなって感じた
夢を追うって言ったら格好いいけどある時期過ぎれば白木屋のコピペみたいになっちゃうからね
派遣はなんで派遣やってるんだろ

264: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:42:05.98 2WUAtWkc
>>259
その意見は反論としては弱いな。

265: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:42:07.32 0JnZWE0u
派遣同士3人ほど寄って、住居費浮かしたりしないのかね?
メシも、寄れば少し楽になったりするんじゃないか?

266: サンマ(catv?)
08/12/08 00:42:15.80 2eXXKDvh
正社員は殺されて当然

267: ニシン(アラバマ州)
08/12/08 00:42:20.23 NGyOvzIL
派遣はホント心の底からざまぁ
若いうちにもっと色んな事を学んでおくべきだったのにね

268: ピーマン(埼玉県)
08/12/08 00:42:23.62 vcaub0XM
中小に務めてる奴も人事じゃねーだろ。

269: いちご(神奈川県)
08/12/08 00:42:25.56 IlRKW885
農民一揆 ならぬ 派遣一揆 は まだ?

まーデモすら参加しないようなカスばかりだしな、、、一揆は無理か、、、

今のところ派遣のトップにいるのは加藤!

270: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:42:29.38 KeV42Skt
>>248
派遣=努力不足
カタワ=努力でどうしようもない

派遣は甘え
悔しけりゃ資格でも取って下剋上しろよ


271: ねぎ(東京都)
08/12/08 00:42:36.32 cClPjMrM
非情ってかそういう契約なんだろ?

272: すだち(岐阜県)
08/12/08 00:42:41.66 BbblJjCB
また名古屋は昔のようになるのか‥
公園にびっしりテントが並んで


273: イカ(愛知県)
08/12/08 00:42:43.22 bzjPk3/r
加藤量産体制か。

274: ライム(大分県)
08/12/08 00:42:51.81 kb36SAmz
世界的に不景気だから仕方ない
クビ切るなっつても工場稼働させられないわけだし
下手に解雇見送ったら、本来残る人まで巻き添えで倒産するかもしれん
企業はお前らの親じゃないんだから、情なんてかけてくれんよ

275: 梨(京都府)
08/12/08 00:42:57.79 t29Je5Gn
余裕ぶって派遣叩きなんて俺には恐れ多くてとてもできん。
マジで明日は我が身だよ

276: かいわれ(埼玉県)
08/12/08 00:43:01.43 FuNYQcpr
>>234
正社員に良いイメージが無いとか単なる夢想家なだけじゃん
で結局、企業と政府にいいように利用されてポイ捨てされているのが
派遣の現状なのにね

277: アマダイ(神奈川県)
08/12/08 00:43:03.82 2GxtEUfP
正社員なら解雇されても一応退職金でるから
当分生きていけるけど
派遣は退職金ないし、蓄えもないだろうから
解雇即ホームレスだからなー

派遣の多い地域は、ホームレスが大量発生して
一気に治安悪くなるな

278: イカ(愛知県)
08/12/08 00:43:04.36 A+QXv/Et
仕事しながら勉強するのがきついって、青春時代に勉強しないで遊んでたからでしょ

279: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:43:01.89 Ntkar3EC
>>229
だいたいさ、昨今電話での会話すら皆無ですよ皆無
前はメールが存在しなかったし、通販もなかったから、普通に生活してたらいろんな人えお会話しなきゃいけなかった

小さい子供は近所中が認知してたし、道で裸にされてロリコンされるなんてあり得ない
またその類の話かよ

と思うかも知れないけど、とにかく交流がなさすぎ

280: サンマ(catv?)
08/12/08 00:43:22.32 2eXXKDvh
加藤様に続いて欲しいよね

281: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:43:22.62 2WUAtWkc
>>263
その心理分析をするのが大事だと思う。
つまり派遣がどういう精神構造をしているのか。
それを解明しないで、やれ「資格をとれ」だの言ってもあまり意味ないよな。

282: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:43:22.72 TVu3Ia6m BE:1913839687-2BP(25)
>>246
確かに流石に三万人もいたらいくらなんでも溢れる奴は出るだろうけど
そんな奴は底辺の中の底辺だしもう無理して生きなくていいよ

283: さくらんぼ(愛知県)
08/12/08 00:43:33.23 LwI554BX
>>265
あいつら多分互いを軽蔑しあってる

284: からし(アラバマ州)
08/12/08 00:43:34.79 +Tg2zWVM
街には加藤が溢れGTAの世界がやってくる

285: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:43:41.97 9bI5vkT+
でもこの中の大半はこのままだと暴動か事件が起こると思ってるんだろ?
起きないわけがないよな?
俺が心配してるのは加藤とか今までの半端で幼稚な事件ではなく
少し頭使ったアホが毒ガスをど真ん中でばら撒いたりしないかということ・・・
防ぎようないぜ・・・

286: ニシン(栃木県)
08/12/08 00:43:45.20 FCNEQZ4R
大幅下方修正の会社続出してるし、
うちの会社が正社員大量解雇しない保障はないし
正直いって他人事じゃねえよな・・・

287: くわい(東京都)
08/12/08 00:43:46.93 QTQLEs4f
なんかすごく叩かれてたけど
もしかして1億層中流とか終身雇用制ってすごく素晴らしいシステムだったんじゃないのか?
才能とかをそのまま反映させる実力主義って実はすごく危険なシステムだろ

288: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:43:58.12 IJIGLTqa
>>279
ただただキモいから死ね

289: コンブ(東日本)
08/12/08 00:44:06.59 9EUMe7Nb
バブル崩壊したときはどうだったんだ?
雇用体系がガチガチだったから全部会社が被ったとかか?
対処しようがないだろ。この規模になると。
不景気なんて1年くらいは少なくとも続くんだから

290: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:44:11.72 Ntkar3EC
>>240
いるんじゃないアホ親が溢れてるんだから

291: えんどう(香川県)
08/12/08 00:44:15.16 5OLjYcsh
珍しい+に帰れというレスがない

292: 桃(北海道)
08/12/08 00:44:21.84 qA1Q5Ymi
数十万で徒党を組んで霞ヶ関や永田町を襲撃すれば立派な革命なんだけどな。

293: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:44:26.52 yXHvifqf
>>279
性犯罪って昔の方が多かったんだぜ

294: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:44:35.47 X50GAnpW
>>282
そうやってサジ投げるのも甘えなわけよ

295: おくら(アラバマ州)
08/12/08 00:44:50.13 Ny+BvBZ2
>>189
何らかの資格さえ無いようでは、次の職場を探す土俵に立つことすら覚束ないでしょうに
ってだけ

資格が生きるとか、それで次の職に就けないとかってのは、一応は土俵に上がれた人のお話し

296: ささげ(神奈川県)
08/12/08 00:44:54.10 UwQ618fb
非正規軍とか傭兵はなんだかかっこいい響きなのに非正規雇用ときたら

297: 大阪白菜(アラバマ州)
08/12/08 00:45:00.98 v9Bd+ccj
>>253
そうならないために学生時代に勉強していい学校を出ていい会社に就職してる
学生時代遊んでいい学校いけなくて就職先が無くて派遣やってるやつは最初から負け組み

298: おかひじき(大阪府)
08/12/08 00:45:05.17 KW12OxPa
>>237
そんなの当たり前だろ…全員そうやって生きてるんだよw

299: わさび(神奈川県)
08/12/08 00:45:12.19 iAHKVPZ+
>>198
>③意味のない大学教育を撤廃して、職業訓練とコミュ力つけさせる
ポルポトかよ

300: おくら(中部地方)
08/12/08 00:45:12.25 uH8ygs53
>>292
いいえ騒擾事件です
成功して初めて革命です

301: イカ(愛知県)
08/12/08 00:45:12.79 A+QXv/Et
>>287
そのシステムを可能にする経済状況ではもうないんだよね
むしろ団塊のやつらの、そういうユートピア思想の奴隷になってるのが若いやつらだわ
年金etcね

302: さといも(埼玉県)
08/12/08 00:45:18.77 90NDKGo+
>>284
床屋行ってから、緑色の服買ってくるわ

303: すだち(関東・甲信越)
08/12/08 00:45:20.65 Do2HdUTC
十万人もいてただ肩寄せ合ってメソメソ泣くだけw
こんな奴ら救う価値無し
自分を救わない者は神だって救わないと言うのに
まして赤の他人が何故救わなければならないのか


304: オリーブ(関西・北陸)
08/12/08 00:45:24.22 kPxhSJiT
今の日本に銃を与えたらカオスになるな

305: 梅(神奈川県)
08/12/08 00:45:25.77 Z0M24tsZ
ひとつの仕事にしばられずいろんな経験できて良かったじゃん
寒空の下、突然ぷー太郎で家追い出されるなんて貴重な経験だ。

306: バジル(岐阜県)
08/12/08 00:45:35.47 yCF3mqQX
>>181
それって大卒で入社したやつが
高卒や派遣期間工と同じ給料にすれば救えるって考えるのと一緒だよ
それじゃーがんばって大学行ったり受験勉強したりするのがバカらしくなるよね

後天的な格差はあってもいいと思う



307: キス(コネチカット州)
08/12/08 00:45:40.56 oToQml6F
日本全員に金ばらまくより
こいつらが年越せるように
たとえ三万でも五万でも国が貸すなりやるなりしたらどうかと

308: えだまめ(茨城県)
08/12/08 00:45:48.09 dswes4ZW
治安悪くなるのは勘弁
あぶれた奴はどっかの無人島にでも
島流しされてほしい

309: ほうれんそう(埼玉県)
08/12/08 00:45:49.37 xfj5zXvw
赤ヘル買ってくるわ

310: キス(コネチカット州)
08/12/08 00:46:06.71 ea2MmHSI
派遣は加藤を崇めてる時点でもれなく全員クズ
お願いだから消えてくれ

311: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:46:09.84 KeV42Skt
派遣って政治が悪い、社会が悪い、企業が悪い、っていうけど、
自分が自堕落な過去を過ごした事実についてはどう思ってんの?
全部人のせいにしてんじゃねーよクズ

312: アサリ(愛知県)
08/12/08 00:46:09.88 yXHvifqf
>>287
それって結局日本がずっと高度経済成長だったから、結果的に終身雇用になってただけじゃないの?
バブル崩壊で経済成長止まったら速攻で崩壊したわけだし

313: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:46:10.64 Uc0KEcn0
>>265
派遣会社によっては三人で同じ部屋にぶち込まれたりするらしいよ
それで家賃は一人暮らしと変わらないんだって

314: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 00:46:15.10 +eHDwqD3
>>224
食費、携帯、交通費その他諸々で無くなりそうだけどなあ。休みの日に家に籠ってるような奴ならあるいは…

315: サンマ(catv?)
08/12/08 00:46:15.80 2eXXKDvh
馬鹿にしてた派遣に殺されてざあまあああ
てメシウマ状態にまたなりたいから通り魔事件どんどん起きてくれ頼む

316: くわい(東京都)
08/12/08 00:46:21.75 QTQLEs4f
>>303
こいつらを救うのはこいつらのためというより
自分の身を守るためという考えではダメか? 犯罪者になられたらこまるだろ

317: ハマグリ(神奈川県)
08/12/08 00:46:21.92 z2y79NIS
>>287
いや、好景気・右肩上がり限定の制度だよ
日本は最も成功した社会主義国家なのは確かだが、何時までもそのままではいられない
戦前生まれが作った日本を、戦後世代が壊せばガタも来るさ

318: すだち(関東・甲信越)
08/12/08 00:46:39.22 Do2HdUTC
>>307
馬鹿か?全額パチンコに消えるわ

319: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:46:39.58 Ntkar3EC
>>288
はあ?死ねや
お前が死ねよw

320: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 00:46:40.54 xxoNLVhV
>>241
これが現実だよ

321: ふき(静岡県)
08/12/08 00:46:43.95 mMow7DqX
つーかこれから業績悪化、もしくは企業倒産による
正社員の大量解雇が続くだろうし
派遣を助ける余裕などあるのだろうか

322: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:46:45.33 g3FVkH5Y
若いホームレス増産してどうするんだよ
せめて春まで待ってやれないのかよ

323: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:46:50.30 TVu3Ia6m BE:2153069497-2BP(25)
>>294
甘えっていうか派遣なんて9割方自業自得だしね
自立できないうんこ製造機なんて無くしたほうがいいよ
救う価値がない

324: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:46:58.81 0JnZWE0u
>>307
金まくよりも、実質的な、仮設住宅とか、炊き出しとかした方がコストパフォーマンス良くないか?


325: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:47:04.22 KeV42Skt
>>307
何でカスに渡すの?
重篤な障害を抱えたカタワに渡したほうがマシ


326: ねぎ(東京都)
08/12/08 00:47:10.42 cClPjMrM
建築、パチ屋の店員、キャバクラのボーイならすぐ雇ってくれるだろ
何でしないんだ?まともな職に就く夢でも持ってんのか?

327: にんにく(アラバマ州)
08/12/08 00:47:10.84 vt/3vwEc
>>310
犯罪者を崇めている時点でね・・・

気持ちはわかるけど

328: セロリ(関西地方)
08/12/08 00:47:14.78 MiYIemUq
派遣・日雇いはもう限界じゃね
この層が今後どこに流れるんだろう

329: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:47:24.13 2WUAtWkc
>>324
金やっても無駄遣いされて終わりになりそうだもんね。

330: クレソン(関西)
08/12/08 00:47:27.09 pbwVIkWR
生活保護受給者勝ち組だな。

331: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:47:35.40 n/uFxnwT
>>307
>国が貸すなりやるなりしたら

国や自治体がやる企業や個人の救済策(よくある緊急融資とか)
あれ誰が得してるかしってるの?

332: とうもろこし(大阪府)
08/12/08 00:47:39.64 ebK+rcms
普通はアニメだラノベだばっかり言ってるν速で、ろくに本すら読んでいないネラーは、こういうときどうすればいいのかわからないって所か。

世の中難しいことを避けて、楽なこと(アニメ ラノベ)ばかりやっても何も身につかないって事だ。

333: アマダイ(神奈川県)
08/12/08 00:47:40.48 2GxtEUfP
住む場所追い出されてホームレスになったら
失業手当もらえないんじゃないかな

334: カマス(三重県)
08/12/08 00:47:43.90 8ArCXfuJ
ある一定の期間に失業者が一気に10万人って…
凄い時代になったなぁ…

それにしても、官僚のいいなりな政府は何もせず、現場任せかぁ…
う~ん…何かしら手を打って欲しいね。

335: つまみ菜(アラバマ州)
08/12/08 00:47:48.31 BRBDayFo
>>230
働く女性が譲れば解決
治安のためになら譲れるだろう

336: ホタテガイ(コネチカット州)
08/12/08 00:47:49.75 QI82Ug3h
>>228
学生時代6年間仕送り+バイト+奨学金=12万で家賃5万のアパートで暮らしてたが、
それなりにやってたぞ。今の給料は>>216のとおりだが、ここから奨学金返済やら
家賃(半額補助ありだが)やら光熱費やら貯金やら引いて純粋に使えるカネは毎月6万程度。

337: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:48:01.79 Xf5ZtokQ
>>270
>カタワ=努力でどうしようもない

こういう奴からまず死ねってことだよ。

338: トマト(関東・甲信越)
08/12/08 00:48:22.94 4AonoSuF
ヒャ、ヒャッヒャー
ヒャッハー
発音が難しい

339: マダイ(アラバマ州)
08/12/08 00:48:23.92 S5A42swK
派遣の窮状には笑いが止まらない
泣き叫び絶望する派遣の姿想像すると超興奮する
金土日と忙しくてオナニーする暇なかったんだが
このスレをオカズに抜くことにするわ

340: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:48:28.52 Ntkar3EC
こんなに早くスレが回りすぎるとまともに議論できない
とりあえず、+は巣に帰れや

341: レモン(東京都)
08/12/08 00:48:35.26 x5c7OGul
一般人が巻き込まれないように、企業トップと政治家は自宅住所を公開すべき。

342: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:48:38.54 g3FVkH5Y
>>326
今日テレビでみたがオマイらみたいなのがパチ屋で断られてたw

343: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:48:40.23 TVu3Ia6m BE:410109326-2BP(25)
カタワも派遣もつまるところどうしようもないんだから揃って死ねよ

344: きゅうり(関東・甲信越)
08/12/08 00:48:50.84 ikfsFkrp
アイワズコジキ

345: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:48:56.96 n/uFxnwT
>>314
金ないんだから籠もれよむしろ
籠もって貯金するのが普通の頭だろって思わないかい?賃貸の人達は

346: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:49:00.39 KeV42Skt
>>337
努力が報われない人を救うのが政治
派遣は努力すらしてない。甘え。
カスに対して政治は非情であるべき

347: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:49:07.44 X50GAnpW
>>323
なんかニートとごっちゃになってね?

348: サンマ(catv?)
08/12/08 00:49:12.25 2eXXKDvh
派遣が自己責任なら通り魔に殺された奴も自己責任

349: つるむらさき(中部地方)
08/12/08 00:49:22.18 y9le19cK
ちょっとの痛みで誰でも障害認定ゲットできる丸秘テクとかあったら
大流行すんじゃね?

350: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:49:25.08 IJIGLTqa
>>319
今の方が性犯罪が多いとか言っちゃってるゆとり君は生きてる価値無いよ
とりあえず大学受験くらいは苦労してから出直しておいで^^

351: おくら(中部地方)
08/12/08 00:49:25.18 uH8ygs53
だからこれもある意味においては新自由主義のなし得た経緯な訳
社民主義とかセーフティネットだなんだって突き詰めれば、
無制限な自由(ここに於いては当然職業選択の自由)を制御するしかないわけ

352: かいわれ(埼玉県)
08/12/08 00:49:36.46 FuNYQcpr
>289
バブル崩壊の時はワークシュアリングとかいって少ない仕事を分け合ってたw
今ほど派遣が多くなかったからな

353: カマス(埼玉県)
08/12/08 00:49:40.26 VXItChRh
無双クルーーー!!

354: わさび(神奈川県)
08/12/08 00:49:41.78 iAHKVPZ+
>>317
日本は独自文化な島国のお陰で維持しようと思えば維持できたようにも思うけどな
平等待遇に文句言ってても過激な事しないし
海外に逃げることも殆どないし

企業に都合が良いから今みたいな制度になっただけでサ

355: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:49:59.50 g3FVkH5Y
>>349
両目を針で刺す

356: しょうが(愛知県)
08/12/08 00:50:04.03 zclghoh3
>>314
いくら給料貰ったら貯金できるんだよw
そんな生活してたら正社員でも10年くらいは貯金できないだろ

357: しょうが(長屋)
08/12/08 00:50:06.23 UjpUKeGw
>>340 ニュー速で議論するつもりなら平日昼が一番いい
休日は人多いし、低年齢層も少なからず居る

358: くわい(東京都)
08/12/08 00:50:17.99 QTQLEs4f
犯罪被害保険とか商品化できそうな時代に突入した セコムの株もあがりそうだ

359: バナナ(千葉県)
08/12/08 00:50:24.78 4bPgvdwK BE:93590584-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
しかしなんで派遣法の規制緩和のときに受け皿、セーフティネットを社会インフラとして
設けなかったんだろうか。
小泉内閣のときの経済産業相の罪は重いぞ。

360: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:50:26.61 Ntkar3EC
>>350
東大の俺に何言ってんの?死ねよ

徹底的にやるか?あ?

361: サンマ(catv?)
08/12/08 00:50:46.52 2eXXKDvh
ホームレスになるくらいなら犯罪した方がマシだよね

362: わさび(神奈川県)
08/12/08 00:50:48.20 iAHKVPZ+
>>325
お荷物のカタワに渡すくらいなら
きちんと払ってる国民に渡してやるべき

363: カリフラワー(北海道)
08/12/08 00:50:49.31 Jl2rE66X
そこで介護だろ。
あれだけ人不足とか言ってたんだから今がチャンス。
誰でもできるし。

364: アマダイ(神奈川県)
08/12/08 00:51:01.66 2GxtEUfP
派遣叩いてる奴のなかに

まさか実家でママンにごはん作ってもらってるニートなんていないよな?

365: バジル(岐阜県)
08/12/08 00:51:06.01 yCF3mqQX
正直派遣やってるやつの中に
「勉強なんて将来役に立たんし」
なんて思ってたやつがいただろうからメシウマ
社会保障で国の重荷になってることだしこのまま自然淘汰されろよ

366: さつまいも(東京都)
08/12/08 00:51:09.00 JZCLjmjR
よーしおまえら自己防衛の為にアップはじめろ

367: イカ(愛知県)
08/12/08 00:51:10.12 A+QXv/Et
>>354
公務員は終身雇用だから、公務員になればよし
企業はそこまでの余裕はなくなった

368: さといも(埼玉県)
08/12/08 00:51:13.96 90NDKGo+
>>349
基地外の振りってのはダメだろうか?

369: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:51:22.24 TVu3Ia6m BE:307581833-2BP(25)
>>347
実際ニートと派遣なんて大して違わないと思うがな
ただ、今回の騒動で職をなくして住処も追われ暴れだしかねない派遣よりは
お前らみたいに親のスネ齧ってるネット弁慶の方がまだマシじゃないかな

370: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:51:25.03 9bI5vkT+
日本に職がないってのに
韓国人を入れるな馬鹿
久々に牛丼屋行ったら片言の苗字1文字民族しかいなかったぞwww
あいつらの何人が正規の方法で日本にいるのかと・・・

371: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:51:28.10 IJIGLTqa
>>360
面白いと思ってるんでちゅか??

372: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:51:32.66 0JnZWE0u
働きたくても働けない人は救ってあげたいよな。
漁業とか、技術が身について、魚が食えて餓えず、景気に左右されず、良さそうなんだけどな。


373: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:51:35.03 2WUAtWkc
>>364
いるね。むしろそんなんばっかりでしょ。

374: サンマ(千葉県)
08/12/08 00:51:36.07 nwQend0n
>>354
列島に他国の軍隊が駐留してる国が好き勝手できるわけないよ

375: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:51:43.35 Ntkar3EC
>>357
ま~た自分はかっこいいことレスしてますオナニー大会がはじまっちゃったよ
そういうのは+でやればいいのに

まじKYな人格障害は死ねよ。頭良くても他人の気持ち読めないクズはクズだよ

376: オリーブ(関西地方)
08/12/08 00:51:46.00 a9QHGS49
神奈川県の書き込みが多すぎてきもい

377: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:51:46.23 KeV42Skt
>>362
カタワへのばら撒きにさえ劣るって意味な
派遣救うなんてまともな納税者ならキレるだろ

378: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:51:53.19 X50GAnpW
介護関係って無資格からでもなれるの?

379: しょうが(長屋)
08/12/08 00:52:07.68 UjpUKeGw
>>364 ニュー速にまさか労働厨なんていないよな?

380: すだち(関東・甲信越)
08/12/08 00:52:12.65 Do2HdUTC
>>316
救わないんじゃなくて救えないって言ってんの
コイツらは言うならば猿だろ?
その辺の木に生ってる実をもいで食べるだけの猿
種を蒔いて栽培しようだなんて思った事も無い頭の悪い猿なんだよ


コイツらを一生食わせる覚悟がある奴だけが個人的に支援してやりゃ良いだけだよ

こんな愚図共に金出すんだったらその金を警察の装備に回して暴動鎮圧能力を高めた方が遥かに有意義だね

381: やまのいも(dion軍)
08/12/08 00:52:12.39 fv4Bx53i
バカなニートや学生はまだしも、まさか正社員で派遣の首切りを笑ってる奴はいないよな?
労働者という点では社員も派遣も同じ。どちらにせよ所詮は奴隷。つまり、明日は我が身だ。

382: オレンジ(アラバマ州)
08/12/08 00:52:18.53 n/uFxnwT
>>364
ニートしてる時点では勝ち組なんだから別にいいじゃね?

383: キス(コネチカット州)
08/12/08 00:52:27.74 oToQml6F
>>359
しかしあの時は国民の九割が支持したんだから
しかたない
なにをしてもいいというお墨付きを小泉に与えたのは国民全員の責任でもあるからな

384: くわい(東京都)
08/12/08 00:52:28.76 QTQLEs4f
>>377
治安対策という意味でなら、派遣へのバラマキも許容できるわ

385: サンマ(catv?)
08/12/08 00:52:29.30 2eXXKDvh
頼むから無差別殺人でも起きてくれ
最近つまらんよ

386: ばれいしょ(埼玉県)
08/12/08 00:52:30.02 4t5veObE
派遣は自己責任ってのは個人的な感情だけど、
多数の国民が生活もできない状態になるなら国がなんとかするのが義務

387: キャベツ(関東・甲信越)
08/12/08 00:52:37.31 ILV67aY7
スレ読んでないけど、どうせ
社会的弱者が社会的弱者を自己責任って叩いてるスレなんだろw

388: クルマエビ(新潟県)
08/12/08 00:52:38.01 ExKlY4h/
お前ら年末年始は家から出るなよ
加藤無双で惨殺されるぞ

389: しゅんぎく(静岡県)
08/12/08 00:53:03.38 FG94tqTr
>>378
2級ヘルパーは最低無いと無理

390: さやえんどう(北海道)
08/12/08 00:53:12.84 u3KMYTcW
アメリカみたいに本当の意味でのセーフティネットは出来ないのか?
住む場所与えて一日一回くらい炊き出してやれば再起もし易いだろ
やっぱ宗教無きゃダメかね

391: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:53:31.86 0JnZWE0u
>>378
ホームヘルパー2級くらいは必要
無くても仕事出来ると思うけど、2級持ってても生活できないらしい。

392: からし(青森県)
08/12/08 00:53:32.28 fB13pvY4
全国に派遣会社は2万社以上もある現実

あたまおかしすぎる
自民党を支持した結果がコレだよ

日本人使い捨て推奨党が自民党

その煽りでまともな会社は潰れまくり

民主党より売国奴だろうにwww

393: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:53:34.98 KeV42Skt
>>384
そこまで治安悪くなるか?
交通事故遭遇するより遥かに確率低いと思うけど

394: とうもろこし(大阪府)
08/12/08 00:53:42.69 ebK+rcms
おまえらの助かる唯一の道は、今まで嫌っていた左翼の所に行くことだけだな

って>>337みたいに博愛主義の左翼の集団からもはじき出されるような奴もいるようだが。

395: サンマ(福岡県)
08/12/08 00:53:44.85 pCi3gAqL
かつて日本には大小のコミュニティがあり、それが終身雇用だとか年功序列だとかの制度を生み出し
共同体の中で労働をしないものは蔑まれるし、蔑まれることへの恥から労働への消極的意欲が生まれた
逆に共同体への構成員へは身内びいきという形で相互に優遇した

そのコミュニティが崩壊しかけているからそれらの制度は崩壊するのも当然
なのに個人は未だ優遇を求めているからモラルハザードが発生する

396: みつば(アラバマ州)
08/12/08 00:53:50.83 Ntkar3EC
>>371
俺以外からレスもらえてない現実についてどう思うの?^^

397: 梨(京都府)
08/12/08 00:53:56.52 t29Je5Gn
さすがにここまで自己責任論で溢れると引くわw
やっぱ近親憎悪ってやつなんだろうか

398: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:54:00.87 TVu3Ia6m BE:1845488669-2BP(25)
どうせなら万単位のテロでも起こせばいいのに
あいつら学歴だけじゃなくて勇気も根性も何にもないのね

399: アンコウ(東京都)
08/12/08 00:54:07.07 kFMNBApI
みんなで移民の町みたいなのを作って、そこで各々商業などをしよう
町が大きくなったら、破壊の鉄球やメタルキングシリーズを作って売ろう。

400: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:54:13.06 g3FVkH5Y
>>392
行間開ける池沼は+にいけや

401: 梅(神奈川県)
08/12/08 00:54:17.50 Z0M24tsZ
アホだなぁ・・
派遣が終身雇用なら派遣なんて誰も雇わないよ

402: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:54:21.14 X50GAnpW
>>389
だよなぁ
いくら人手不足っていっても、そうそうなれるもんじゃねーわな

403: サバ(茨城県)
08/12/08 00:54:26.10 AYxh4Zix
来年の自殺者数とんでもないことになるな
数十万人も追い詰められた人間いたら
よからぬこと考える奴が絶対出てくるぞ

404: セロリ(関西地方)
08/12/08 00:54:31.36 MiYIemUq
介護ってもっと賃金高くていいと思うのに
カワイソス

405: くわい(東京都)
08/12/08 00:54:35.83 QTQLEs4f
>>393
そうだな 交通事故よりは低いかもな
ただ数十万人もホームレス化ってのはちょっとビビるぜ・・・

406: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:54:35.99 Xf5ZtokQ
>>346
>努力が報われない人を救うのが政治

努力が報われない人も死ぬべきなんです。

407: ふき(コネチカット州)
08/12/08 00:54:43.76 yo1Rm+94
>>259
俺は実務経験なかったから派遣で経験つんで正社員狙うことにした
若いからか都内だからかわからんが、複数からいい返事貰ったけどね
なかには直接雇用で社員になりやすそうなとこもあったが
僻地のうえ月休み3日以下なのでお断りした

スレの他の人は派遣でも厳しいようだった

408: さつまいも(東京都)
08/12/08 00:54:47.33 JZCLjmjR
あれ?派遣会社作ればいいんじゃね?

409: みょうが(埼玉県)
08/12/08 00:55:03.10 1lZW5AVQ
>>93
微妙に精度上がってきてるな。次世代機が楽しみだ

410: アボガド(徳島県)
08/12/08 00:55:22.40 3glrQueD
派遣問題に精通してる専門家が御手洗をおてあらいって呼ぶ人いるんだけど、
やっぱりさりげなく馬鹿にしてるのかな?

411: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:55:30.27 X50GAnpW
だから、死ぬべき で解決してたら
政治家なんていらねーんだよ

412: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 00:55:32.09 xxoNLVhV
先の恐慌でも同じ様な事が起きてるんだ
もちろん正社員も例外じゃない

そして家も職も失った路上生活者をルンペンと呼んだのさ

413: パイナップル(山陽)
08/12/08 00:55:32.39 TP/wXon2
金で困ってる人には金その物より仕事を与えるべき

414: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:55:36.17 0JnZWE0u
介護は、払う側が金持って無いから、どうしようもない。

415: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:55:41.85 2WUAtWkc
>>397
このスレで派遣を憎悪して叩いてるヤツの多くは、おそらく働いてもないよ。
学生だったりニートだったりだろうね。
「俺だけはこうならない」と根拠なく思っている、あるいは思いたい、そういう連中だろう。

416: オリーブ(長屋)
08/12/08 00:55:47.93 C2yUp4Aq
派遣やって切られるのは自己責任とか、そういう意見が多いけど
つまりこういう事態になったのは、切られる側の能力不足だとかなんとか、そういう視点がやたら多いように見えるんだが

俺は単に経営者が無能なだけだと思っているんだが
違うかい?

417: やまのいも(群馬県)
08/12/08 00:55:51.40 fWS0jkPT
数十万人もいるなら何かしらの行動起こせば日本変えられるな
昔みたいに国会取り囲んでみれば?w

418: みょうが(宮城県)
08/12/08 00:55:54.73 i068yFxW
暴徒化して企業が何かやられても自己責任としか言いようがない

419: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:56:02.97 g3FVkH5Y
>>393
ホームレスは大都市に集まりやすいからな
交通事故率なんてすぐ超えるだろ

屋根の下で年越せない奴が何万人も出るってやばすぎる

420: ホタテガイ(コネチカット州)
08/12/08 00:56:09.52 q+RN1QGl
ぶっちゃけた話、公共事業しかない。
誰も雇いたくないでしょ実際。


421: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:56:11.32 KeV42Skt
>>406
無政府状態を望んでおられるのですね


422: バナナ(千葉県)
08/12/08 00:56:15.16 4bPgvdwK BE:35096843-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
国のトップがボンボンばっかりで世襲制度がはびこってるせいだろうな。
こんな偏った世の中になっちゃったのは。
本当の意味での救世主が必要だ

423: サンマ(千葉県)
08/12/08 00:56:26.94 nwQend0n
>>398
ま~たダチョウ倶楽部の肥後ちゃんみたいな煽り入れて・・・

実際上島(ハケン)がこと起こしたら実況しながら飯かきこむ癖に・・・

424: ニシン(栃木県)
08/12/08 00:56:27.95 FCNEQZ4R
生活ギリギリの給料
   ↓
貯蓄できない
   ↓
解雇・加齢で離職
   ↓
ホームレス

ヤリキレナイ川 ('A`)

425: からし(青森県)
08/12/08 00:56:28.30 fB13pvY4
>>400
自民厨涙目wwwww

426: オリーブ(関西地方)
08/12/08 00:56:31.70 a9QHGS49
お前ら明日仕事じゃないのか?そろそろ寝ろよ

427: キンメダイ(鹿児島県)
08/12/08 00:56:35.52 Uc0KEcn0
毎日定時帰りで手取り8万でもいいから期間満了まで雇ってあげるべきだろ

428: サンマ(catv?)
08/12/08 00:56:42.19 2eXXKDvh
どこ行っても派遣叩きでつまんねえな

429: れんこん(東京都)
08/12/08 00:56:44.73 Aud7zqtX
ニートはこの派遣連中以下だってことをそろそろ認識したほうがいい

430: ねぎ(東京都)
08/12/08 00:56:48.51 cClPjMrM
人口多杉んじゃね
なんとなく自然淘汰って感じがするわ

431: レタス(関東・甲信越)
08/12/08 00:56:51.70 KGF6HhSc
金くれ

432: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:56:53.42 0JnZWE0u
>>416
むしろ、派遣を使うのは有能だと思うんだが。

433: おかひじき(大阪府)
08/12/08 00:56:58.48 KW12OxPa
資格なんか取っても実務経験ないと意味ないじゃん、て言うのもまあ解るけどさ、
それでも先の事考えてほんの数千円の参考書と試験代をかけて、少しでも自分の武器を増やすヤツと、
どうせ意味ないから、ダルいし、とかいって僅かな手取りをパチンコや酒に使っちゃうヤツとじゃ
やっぱ全然違ってくると思うわけよ。それこそホームレスかどうかなんて最低レベルの話ではさ。


434: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:57:02.08 TVu3Ia6m BE:2460650898-2BP(25)
>>411
じゃあ国家プロジェクトのレベルで東南アジアとかの発展途上国に単純労働者として送り込めばいいんじゃね
日本のDQNは減ってくれるし一石二鳥じゃん

435: ねぎ(大分県)
08/12/08 00:57:05.71 19tmZHBP
警備員になれば良いだろ

436: ニシン(大阪府)
08/12/08 00:57:22.80 2boZCOt+
スゲー勢いだなw もう2時だよ

437: ピーマン(東日本)
08/12/08 00:57:31.31 2WUAtWkc
>>433
例えばお前はどんな資格を持ってるの?

438: クレソン(関西)
08/12/08 00:57:33.12 pbwVIkWR
>>352
正社員がドンドンクビ切られていったけどな。給料高い無能な年寄りから。
加藤のとき朝来たらつなぎがなかったと言っていたが、当時は出勤
したら机がなかったとかよく報道されていたな。

439: モロヘイヤ(神奈川県)
08/12/08 00:57:34.23 IJIGLTqa
>>396
昔の方が性犯罪が少なかったとかいっちゃうような頭の悪さのくせに
議論がしたいだなんて恥ずかしげもなく書きこんでしまうゆとりから認めてもらう現実なんてありませんが

440: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:57:48.79 g3FVkH5Y
とりあえず煙草吸わない奴には金を渡してもいいだろ

441: アンコウ(東京都)
08/12/08 00:57:55.41 kFMNBApI
町が大きくなったら名前は何にしようか、グランドスラムがいいな

442: ライム(大分県)
08/12/08 00:57:56.02 kb36SAmz
最初に自己責任論を言いだしたのは
2chが発祥だから仕方ない


443: ばれいしょ(コネチカット州)
08/12/08 00:57:56.87 ea2MmHSI
小泉純一郎のときに
自民党は勝ち組の為の政治だと
必死に叫んでた奴を売国奴認定してたじゃないかよ
なんでお前ら今更小泉批判してるんだよ

444: さくらんぼ(愛知県)
08/12/08 00:57:58.08 LwI554BX
>>411
だから大きな社会問題になるまで無理だって

445: 梨(神奈川県)
08/12/08 00:58:03.93 KeV42Skt
>>411
カスを救う必要はないだろ


446: とうもろこし(大阪府)
08/12/08 00:58:06.10 ebK+rcms
>>415
そりゃ言える。

正社員でも今の状況では、人をたたいてる余裕なんかないしな。
明日は我が身 だから、万一の時に備えてちょっとでセイフティーネットが整備されていて貰わないと困る。

447: クレソン(神奈川県)
08/12/08 00:58:19.12 Xf5ZtokQ
>>421
弱者救済は間違ってるということ。

448: おくら(アラバマ州)
08/12/08 00:58:25.35 Tc9L/n0R
しかし、大変な世の中になったもんだ。
2~3年前と比べると、天地ほどの差がある

449: エシャロット(関西地方)
08/12/08 00:58:33.22 0JnZWE0u
社会保障制度は充実させるべきだと思うんだけど、
数兆単位で予算編成しても、制度自体が利権の温床になってしまう。

金でなく、モノで配るべきとしか言いようが無い。

450: わさび(神奈川県)
08/12/08 00:58:34.66 iAHKVPZ+
>>440
酒とパチンコもかな

451: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 00:58:34.88 9bI5vkT+
普通に派遣法を欧米並みに変えるだけで問題解決だとおもうんだけど
出来ないから日本終了
将来、適当にお金ためて海外に移するわ
恐らく、韓国並みのモラル、民度でソマリア並みの治安、アイスランド並みの国家財政の国が
生きてるうちに出来上がるかも知れんからな・・・

452: からし(青森県)
08/12/08 00:58:37.21 fB13pvY4
つかさ、派遣会社を叩くのが筋だろ

お前らちょっと頭おかしすぎ

雇われてる派遣会社には怖くて何も言えませんってかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

453: ブリ(dion軍)
08/12/08 00:58:45.66 U0kEIoEt
全員コミケに行けばいいじゃないか。 

454: バナナ(千葉県)
08/12/08 00:58:49.81 4bPgvdwK BE:81891874-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
毎週月曜日の出勤時が不安だよ。。
ただでさえ超絶に込み合う東西線のホーム・・
なんかおきやしないか不安でたまらん。

455: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 00:58:56.65 X50GAnpW
>>444
俺はいやだぞ、ホームレスであふれる社会なんて
あいつら物買ってくれないしさ

456: ライム(兵庫県)
08/12/08 00:58:58.23 TVu3Ia6m BE:205054823-2BP(25)
>>423
秋葉無双以降大して事件もなくてつまんないよね

457: くわい(東京都)
08/12/08 00:59:12.83 QTQLEs4f
>>443
あの時は、小泉総理が規制緩和によって硬直した世襲システムとか大企業支配を打破してくれると思ったから支持があったんだろ


458: くわい(catv?)
08/12/08 00:59:29.60 UX2eu3dP
一応派遣にも失業保険ってあるんだろ?

459: さやえんどう(コネチカット州)
08/12/08 00:59:31.19 C8Lqe2PS
犯罪者になって刑務所行った方が生き残れそうだな

460: イカ(神奈川県)
08/12/08 00:59:48.78 g3FVkH5Y
>>454
正社員を落としまくればいつか雇用されるねw

461: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 00:59:52.64 uED4pSh2
>>442
イラク3馬鹿トリオ

462: アンコウ(dion軍)
08/12/08 00:59:53.51 5M5NCQPX
派遣を解雇する場合の解雇通知は2ケ月前、即日解雇の場合は2ケ月分の給与を払うよう法改正

463: だいこん(catv?)
08/12/08 00:59:54.74 seHACvYW
30前後の若者が大量ホムレスだぜ
この国終り杉

464: すいか(アラバマ州)
08/12/08 00:59:57.72 VPq0fLMR
>>442
香田君の件に関しては絶対にゆるさないよ

465: イカ(dion軍)
08/12/08 01:00:09.88 fnL8xewR
社員全員が痛みを分かち合うべきで、
低賃金の派遣を奴隷のように扱っている現状は
異常としか言いようがない。

466: キウイ(dion軍)
08/12/08 01:00:21.38 BlFU/Nm9
日本人の平均就寝時間 22:00

15~60歳の平均就寝時間 00:00

2ちゃんねらーの平均就寝時間 02:00

ニートの平均就寝時間 04:00


467: バジル(岐阜県)
08/12/08 01:00:23.08 yCF3mqQX
>>415
公務員内定
俺が窓口になったら自己責任生活保護と偽装認知は徹底的に却下してやりてえ

468: 梨(神奈川県)
08/12/08 01:00:25.72 KeV42Skt
>>447
ああ、カタワも派遣も死ぬべきってことか
現実的じゃないけど同意

469: バナナ(千葉県)
08/12/08 01:00:45.56 4bPgvdwK BE:17548632-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/sii_kouji.gif
>>460
怖い怖い

470: さやえんどう(コネチカット州)
08/12/08 01:00:45.60 q+RN1QGl
>>416
経営者はこういう事態を見越して直ぐにクビ切れる派遣を雇ってたんだよ。
有能だよ。悪い意味で

471: サンマ(千葉県)
08/12/08 01:00:47.71 nwQend0n
>>442
そうだよ。3馬鹿トリオが発祥だからね

政治家でもマスコミでもなく、2ちゃんねる。
2ちゃんねらーというより「民衆」だと思う

472: ピーマン(東日本)
08/12/08 01:00:54.60 2WUAtWkc
>>467
公務員内定なんだ。すごいね。じゃあ俺はビルゲイツ。

473: なす
08/12/08 01:01:04.26 QhwpPwjf
外国の安い奴隷を仕入れる為に国内の高い奴隷を解雇する良い機会だな

474: すだち(関東・甲信越)
08/12/08 01:01:08.90 Do2HdUTC
つかマジで死ねよ糞派遣共が
うぜぇし臭せぇし使えねぇんだよ

今まで散々ドタキャンかましてきた癖に今更仕事寄越せだなんてふざけた事抜かすんじゃねぇよ愚図

475: ニシン(栃木県)
08/12/08 01:01:10.28 FCNEQZ4R
>>442
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |  アメウマ-……。
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |
 イ   |    (o_o.    | |
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ     !  ミ 、
 ノ   人   "    人  ヽ

476: アンコウ(アラバマ州)
08/12/08 01:01:11.47 Pg4sjFCz
>厚労省の答えは「検討します」。予想通りだった。


あまりに予想通りすぎて泣けてくるw

477: たんぽぽ(福岡県)
08/12/08 01:01:19.10 X50GAnpW
じゃあ俺は御手洗

478: カワハギ(コネチカット州)
08/12/08 01:01:20.69 U4gChtTh
頑張ったら就職なんて余裕なのに何故頑張らない!

479: きゅうり(福島県)
08/12/08 01:01:28.00 L/4WcC2N
いきなりホームレスとか話が極端過ぎるよな。
仕事なんかまだまだいっぱいあるのに。
大きな問題に見せかけたいだけだろ。

480: とうもろこし(大阪府)
08/12/08 01:01:56.77 ebK+rcms
>>461
まぁあれはあれで良かったんじゃね
人間はああいうことを経験することで、今の反自民みたいな思想になっていったんだから。

元不良がいう、「昔の俺 アホ だったなぁ・・・」ってやつね。

481: なす
08/12/08 01:02:06.06 ZAy2gP5y
日立プラズマディスプレイ
こんな名前の会社先が見えてて入らないだろjk

482: 梨(神奈川県)
08/12/08 01:02:07.28 KeV42Skt
>>479
同意
いざとなりゃ介護でもやりゃいいんだよ
派遣になるようなやつらは嫌がるだろうけど、甘えだよねそれって。

483: クレソン(神奈川県)
08/12/08 01:02:09.11 Xf5ZtokQ
革命を起こすにも派遣には考える力もそれをやる勇気もないから出来ないのであった。

484: メバル(アラバマ州)
08/12/08 01:02:15.41 vnlGFiEq
今年と来年の自殺者の数が今から楽しみで仕方がありません。
多ければ多いほど、自分もその数に入っても良いような気持ちになる
おまえら全員氏ね

485: もやし(中部地方)
08/12/08 01:02:24.42 mdyol/Fd
ブラックでもいいからとりあえす正社員になればいいのに
派遣は甘え

486: エシャロット(関西地方)
08/12/08 01:02:24.77 0JnZWE0u
経営者が派遣を選ぶ理由ってのは、やっぱり組合のせいだと思うぞ。


487: バジル(アラバマ州)
08/12/08 01:02:31.11 Q1YfmCaK
自業自得だな、ざまあああああああああああああああああ

488: さやえんどう(北海道)
08/12/08 01:02:45.19 u3KMYTcW
ν速らしい流れになってきて安心した

489: すだち(岐阜県)
08/12/08 01:02:57.05 BbblJjCB
今の時代、寮に入るのは危険だな。

490: ヒラマサ(アラバマ州)
08/12/08 01:02:58.39 9bI5vkT+
>>472
じゃあ俺は銀河帝国皇帝www

491: かいわれ(埼玉県)
08/12/08 01:03:01.15 FuNYQcpr
長期的展望で思考出来なかった奴らの末路だから自己責任といわれても
仕方ない一面もあるけど 新卒信仰が根強い企業体質にも問題があるよ
正社員での中途入社があまりに厳しすぎるからな


492: イカ(神奈川県)
08/12/08 01:03:07.02 g3FVkH5Y
>>479
期間工とか住み込みが多いんだよ
職と住居が両方消える

493: ピーマン(東日本)
08/12/08 01:03:12.48 2WUAtWkc
>>485
正社員になればクビにならない、とでも思っているのかな。
実に現実味のない意見を言う人が多いんだよね。

494: カマス(三重県)
08/12/08 01:03:14.23 8ArCXfuJ
派遣業に携わる方達全員が、あたかも無能扱いされてる事に
何か違和感を感じるな。

特に製造業に関しては、誰もが正社員になれる時代なんて、もう
終焉間近なのに…

495: サワラ(アラバマ州)
08/12/08 01:03:21.94 ztGbd0H1
製造派遣を認める法改正のときに騒ぐならわかるが、
今になってマスコミが騒ぐのが鬱陶しい

496: セリ(dion軍)
08/12/08 01:03:22.41 AMdiRisC
企業が派遣の正しい使い方をしたまでなんだから騒ぐほどのもんでもないだろ

497: ピーマン(アラバマ州)
08/12/08 01:03:26.08 3VuG0Jqj
数万人の消費が無くなるのが怖くないのかね正社員様は。
税収減れば給料カットになるぞ地方公務員様。

498: セロリ(関西地方)
08/12/08 01:03:33.10 MiYIemUq
派遣を擁護する理由が見つからない・・・

499: ばれいしょ(埼玉県)
08/12/08 01:03:53.87 4t5veObE
いまのままだと定数が派遣にならざる負えないんだろうし、派遣叩いてもしょうがないだろ
自分は絶対に落ちぶれない自信でもあんのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch