08/11/28 22:39:21.48 8qZfpy0Q
>>1
テラワロス
107: マイワシ(長屋)
08/11/28 22:47:13.42 DnX3X2GI
>>101
バラバラに解体されて
楽天やサイバーエージェントとかが買い漁るだろうな
108: イサキ(富山県)
08/11/28 22:51:32.34 soeXTgGq
>>105
そうだったのか・・・
そういえばいつのまにがヤフオクの月額料金が上がってたな
109: ばれいしょ(茨城県)
08/11/28 22:53:04.51 GpvvpzKA
クレジットデフォルトスワップのことかと思った。
110: エシャロット(北海道)
08/11/28 23:02:07.17 cFnhYipP
株価に続いて快挙ですね!
111: セロリ(中部地方)
08/11/28 23:04:09.18 3o2BUiuw
株価は異様に高いよね
どこのアホが買い支えてるのか知らんけど
112: たんぽぽ(東日本)
08/11/28 23:04:27.20 +ztJoJMb
Y!ボタン有料化で誤動作の利益が相当出るらしいなw
113: つる菜(東京都)
08/11/28 23:12:02.41 e3y6J8Mr
>>112
正にワンクリ詐欺だな
114: なす
08/11/28 23:15:28.25 LIC4ocfb
え? まだ980円にもなってなかったの
株価とのDCの時 千円超えてたのかと おもてたよ
115: コウイカ(東京都)
08/11/28 23:29:09.41 AJ+U8/nP
借金多すぎだわナ
116: サケ(関東)
08/11/28 23:31:05.88 W5HuKFgj
見事な一輪車操業
117: サケ(東京都)
08/11/28 23:36:27.91 TVAX+VYL
素晴らしき金融工学の結晶、それがCDS
AIGの息の根をうまい具合に止めました
118: キウイ(愛知県)
08/11/28 23:39:34.10 nvqnVy85
712 名前:山師さん[sage] 投稿日:2008/11/28(金) 15:08:36 ID:rxqqykaX
ラリージャパン2008、各社の移動基地局の状況
docomo
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
au
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
SoftBank
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
119: はくさい(東京都)
08/11/28 23:44:34.36 lVOXKl91
980って高いの?
120: しゅんぎく(栃木県)
08/11/29 00:48:31.84 fED2EgcK
>>118
フイタwwwww
腹いてぇーー、これまじか?
でもSBの移動基地局(他キャリと同様の)はコミケでみたけど
121: さくらんぼ(長屋)
08/11/29 01:12:07.15 OMDd1hxS
車その物を改造した2社と移動はワゴンでアンテナだけ立てたSBか
こういう経費の削減自体は大事じゃないか
122: ヒジキ(福島県)
08/11/29 01:19:03.73 QjczItme
CDOってのは会社が倒産するかどうかのギャンブル。
06年にソフトバンクは2010年までに儲けようとして750億円分のCDOをゴールドマンサックスから購入。
ソフトバンクの買ったCDOの対象の会社が潰れなければソフトバンクは儲かったんだが、
もう既に数社潰れており(リーマンもあった)、750億円丸損ほぼ確定。
さて証券会社がソフトバンクを競走馬にしてるCDSも
ソフトバンクがこんな750億損するかもしれない爆弾抱いてるうえに他にも借金もあるし
当然オッズは倒産前提の数字へ。
詳しい人フォローしてください。
>>120
ソフトバンクも移動中継車は持ってるし去年のラリーでは移動中継車出してるはず。
災害時の簡易中継の訓練も兼ねて今回はこのテントを軽トラで運搬したらしいよ。
123: マンゴー(鹿児島県)
08/11/29 01:34:11.69 DISP8Lrj
>120
元記事見れば、トラックタイプのも載ってる
つぅかそれはそれでアリと思う
ちょっとしたイベントに最高時速80kmの車で乗り付けるよりは、軽トラなりワゴンなりでテント運んだほうが圧倒的に楽だし
「基地局立てるほどのトラフィックはないけど周辺が圏外」ってイベント会場が多いであろうSBには最適解の一つだろう
124: レモン(USA)
08/11/29 03:26:18.68 EfE3yLUX
ソフトバンク逝ったああああああああああああああああああああああああああ
125: サバ(東京都)
08/11/29 03:53:42.31 avXKTfSA
スレリンク(eco板)
ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉーソフトバンクが・・・
1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2008/11/09(日) 21:36:48
★ソフトバンク 「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」
___________________________
/
/ / \ N○T / \
/ / ● ..\ / ● ..\
/ / \ / \
/ / \ / \
/ / \ / \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \
| | |
| | |
\ ../\ /
\______/ \_____/
\ |
\ |
\ |
\ |
\ |
「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」「ドーーント行こうや」
126: からし(東京都)
08/11/29 05:11:07.11 MxOet391
ソフトバンクケータイの通信エラー「応答が得られませんでした…」
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
>昨日のエントリーで触れたソフトバンクの通信エラー。きょうも発生した。
>エラーメッセージは、「応答が得られませんでした。しばらくたってからもう一度操作してください。」
>エラーコードは"WJ46150E"だ。鈴の音情報局blogによれば、157に問い合わせても何のエラーか教えてもらえないという。
>このエラーが起きるのはターミナル駅周辺で、以前も不着呼を経験しておりエリア改善の要望も上げたことがある。
>そのときは改善を検討するというような返答を受けたが、改善されるどころか、データ通信まで障害が波及してきている。
>ソフトバンクは契約者数が増えているにもかかわらず、設備投資を圧縮している。
>それでもサービスの品質は十分保てるとしているが、ピークタイムに通信エラーが起きている。
>実際のところ、品質劣化が顕著になってきた。
>もっとも、劣化したとはいえ、ソフトバンク側がどの程度までを「十分な」品質と考えているのかが問題だ。
>この程度でも「十分な品質」と考えていそうで怖い。
「実際のところ、品質劣化が顕著になってきた。」
「実際のところ、品質劣化が顕著になってきた。」
「実際のところ、品質劣化が顕著になってきた。」
「実際のところ、品質劣化が顕著になってきた。」