正直、瓶に入った「三ツ矢サイダー」って、夏休みの田舎のおばあちゃんちの思い出だよねat NEWS
正直、瓶に入った「三ツ矢サイダー」って、夏休みの田舎のおばあちゃんちの思い出だよね - 暇つぶし2ch1: たけのこ(奈良県)
08/11/23 00:27:08.53 4AWNGzB2 BE:463650236-PLT(12100) ポイント特典
sssp://img.2ch.net/ico/kyu.gif
三ツ矢サイダーと肩を並べていた伊勢の地サイダー「エスサイダー」が蘇る


1909(明治42)年、伊勢の地で産声を上げ、昭和後期まで製造され続けた炭酸
飲料水「S(エス)サイダー」が11月23日、四半世紀ぶりに「復刻Sサイダー」として蘇る。

「復刻」には、地元NPO法人伊勢河崎まちづくり衆(同市河崎、TEL 0596-22-4810)の
メンバーらの情熱、当時製造販売をしてきた小川商店11代社長夫人の小川玲子さ
らの協力、「復刻」のため研究してきた KADOYA(同市神久、TEL 0596-21-3108)の
鈴木成宗社長らの力によって完成に至った。

1本330ミリリットルのSサイダーの価格は230円。2本セットにしたカートン=490円。
同23日、「第9回河崎商人市」で来場者100人に試飲サービスなど記念発売する。
伊勢志摩地方のホテル・飲食店などで販売し、年間10万本の販売を目指す。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


これを否定するやつは、間違いなく昭和の記憶がないゆとり


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch