10/01/29 18:04:39
群馬県の田舎からスポーツ推薦で高校から早稲田に入ったスポーツ馬鹿
早稲田特集の雑誌「Number」で上半身裸になり早稲田の現役生やOBから猛烈に批判されたのは有名
早大野球部では右投手伝統の背番号を継がず、目立ちたがりやの斎藤は高校時代からの背番号1に固執したり
学問の大学である早稲田大学構内で勉強は好きですか?という取材に対して、ハッキリ「嫌いです」と回答
この発言に、だったらなんで早稲田の係属に入ったの?なんで体育大学いかなかったの??と思った現役早大生・OB多数
早稲田大学はスポーツ専門の大学ではなく、学問の大学という事がわかっていない斎藤佑樹
早稲田大学で勉強したいと受験して入り、真面目に勉強してる人達に失礼だし
早稲田全体のモラルを低下させる事に繋がるという事かわからなかったのだろうか
2:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 18:09:59
斎藤佑樹の迷言集
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「高校で注目されすぎた。大学で騒がれる予定だった」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
記念交流試合で斎藤君から安打を打った坂本に対して「差は感じなかった」
日本球界で日本人は誰も160キロ出した人いないにもかわらず
アメリカの大学との試合後、アメリカ選手の豪速球を目の当たりにした斎藤君は
「いずれ160キロ出してみたいです」(そもそも斎藤君は150キロも出ていない)
当時超高校級の怪物といわれていた中田翔に対して、「甘いボール投げなければ打たれない自信があったし駆け引きは必要なかった」
3:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 18:14:22
>>1
前から斎藤佑樹って頭悪そうだなって思ってたけど
やっぱりそうなんだね
4:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 18:27:12
>>2
なんだよ、その痛々しい発言はwwwwwwwwww
馬鹿を露呈してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
5:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 18:49:50
斎藤佑樹は早大の恥で間違いないでしょ
他のスレでそういうのあったけど
6:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 19:36:45
斎藤佑樹は方向性を誤ったな
というか頭の話題で話すと 兄は2浪で日大だから
斎藤佑樹の頭は大東亜帝國レベルって事だぞw
7:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/29 19:51:48
>>6
早稲田を2浪で日大だよ
某スポーツメーカーに就職決まった兄はおまえらより勝ち組
8: ◆MICHY/qrJk @株主 ★
10/01/30 00:17:32
はんかちか
9:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/30 00:24:48
>>7
>>早稲田を2浪で日大だよ
どういう事?
10:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/30 13:31:39
>>7
早稲田を2浪で日大とか意味不明だからwwwwwwww
アホか??お前wwww
11:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/30 15:08:56
斎藤君って早大で一番馬鹿だっていう噂あるね
12:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/30 18:32:16
>>1
兄弟だからしょうがないと思うな
血筋だし、受け継がれていくものだと思うよ
13:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/30 19:32:42
ことわざであるじゃん
14:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/31 14:31:02
蛙の子は蛙
15:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/01/31 22:39:22
>>14 NICE
16:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/01 02:20:23
半価値王子斎藤佑樹の迷言集 改定版
「大勢の観客の中で投げるのに慣れた。今じゃあれがないと物足りない」 「甲子園の決勝再試合はいい加減に放っていた」
「今日は観衆が思ったより少なかった。自分ならもっと集められると思う。自分なら神宮を満員にできる」
「アナウンサーやスポーツキャスターにも興味がある」
「他にもデザイナーとか設計士もいい。留学して英語も話せるようになりたい」
「秋頃のフォームに戻れば自分は今でも普通にプロで通用するレベルにいる」
「政治や経済も勉強している。いつかは自分が指導者となって日本を潤したい。でも今は僕の投球や話題で全国を明るくしたい」
「大学野球くらい今の自分なら普通に抑えられる」 「六大学にはライバルと思える人はいない」
「自分が調子が悪くても抑えられる大学野球のレベルに萎えたのは事実」 「大学野球の投手は大した事ない」
「いつか27奪三振完全試合を達成して、斎藤の名を世界に轟かせたい」 「イメージを崩せないのでまじめに話します」
「俺がいる四年間は再び早稲田の黄金時代を築きたい」 「わが早稲田は一生勝ち続けます」
「やっぱり、まだ何かを持っているなと思います。六大学(の春季リーグ戦)が終わって、運を使い果たしたころかなと思っていましたが、使い切らないものですね。一生何か持っている、こういう人生なのかなと思います」
「10年後は、イチローさんや松井さんのように注目されても構わない。対戦したら抑える自信がある」
「不敗神話と最近そう言われてその気になっていた。もう少し謙虚にならないといけないと思った」
「経験を積んで、MLBの舞台で松坂さんと投げ合いたい」
「高校時代、このキャッチャーで夏までいけるのか?と思った
記念交流試合で斎藤君から安打を打った坂本に対して「差は感じなかった」
日本球界で日本人は誰も160キロ出した人いないにもかわらず
アメリカの大学との試合後、アメリカ選手の豪速球を目の当たりにした斎藤君は
「いずれ160キロ出してみたいです」(そもそも斎藤君は150キロも出ていない)
当時超高校級の怪物といわれていた中田翔に対して、「甘いボール投げなければ打たれない自信があったし駆け引きは必要なかった」
早稲田摂陵中・高で講演を行った時「将来は政治家になりたいと思っています」(会場がどよめく)
17:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/01 04:31:00
斎藤佑樹には故郷に帰りなよっていいたい
18:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/01 21:36:15
頭脳は親から遺伝して受け継がれていく
斎藤佑樹君もそうだったって事だ
19:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/02 00:37:38
楽天田中の弟は最底辺の青森大学
てことで楽天田中の頭の中は???
20:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/02 15:26:28
>>19スレチ
21:名無し戦隊ナノレンジャー!
10/02/02 16:12:22
青森大学(笑)